ガールズちゃんねる

和歌山県について知っていること

479コメント2025/08/17(日) 23:07

  • 1. 匿名 2025/08/15(金) 22:08:57 

    和歌山県のアドベンチャーワールドで飼育されていた
    パンダ4頭が6月に中国へ返還されたこと
    和歌山県について知っていること

    +116

    -1

  • 2. 匿名 2025/08/15(金) 22:09:15 

    +124

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/15(金) 22:09:21 

    特産品いっぱいある

    +94

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/15(金) 22:09:34 

    ラーメンが美味しい

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/15(金) 22:09:47 

    今、刃物を二本所持した男がうろついてるということ

    +19

    -11

  • 6. 匿名 2025/08/15(金) 22:09:50 

    みかん

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/15(金) 22:09:59 

    銘菓かげろう

    +113

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:17 

    めはり寿司

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:17 

    関西で1番美人が多い
    梅干しよく食べるから肌が綺麗だとか聞いたことある

    +8

    -40

  • 10. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:21 

    和歌山市から先が遠すぎる

    +174

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:24 

    南の方はほぼ山

    +92

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:24 

    水道から
    🍊ジュース

    +7

    -17

  • 13. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:24 

    HYDEを輩出した

    +135

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:25 

    紀州犬が可愛くて賢くて強い

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:26 

    hydeの出身地だっけ

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:31 

    みかんと梅干し

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:33 

    みきゃん

    +12

    -13

  • 18. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:34 

    ホテル浦島泊まりたい!

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:38 

    山林王が多い。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:42 

    和歌山県民、二階先生には感謝だよね。
    若い子は先生の功績を知らない無知な人が多くて呆れるけど

    +2

    -59

  • 21. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:44 

    関西弁

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:45 

    県民の総力により、2F帝国を崩壊させた功績はあまりに大きい

    +161

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/15(金) 22:10:49 

    熊野は和歌山?

    +34

    -5

  • 24. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:04 

    >>12
    愛媛じゃないの?

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:10 

    思った以上に遠い

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:11 

    >>一昨日、白浜に行ったけど、パンダ全面推しで商品もバスもオブジェもあるから、なんだか寂しくなった。もう居ないんだよね。
    パンダのグッズが置いてあるのが寂しかったよ

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:14 

    南紀白浜
    魚が釣れそう

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:18 

    那智の滝
    行ってみたいの

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:38 

    >>17
    みきゃんは愛媛

    +19

    -9

  • 30. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:39 

    有田みかん

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:42 

    さんまの生まれ故郷

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:51 

    和歌山県について知っていること

    +2

    -66

  • 33. 匿名 2025/08/15(金) 22:11:57 

    世界遺産
    たかのやま
    くまのこみち
    がある

    +5

    -17

  • 34. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:00 

    和歌山ラーメン
    醤油豚骨

    +35

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:01 

    行こら
    いによら、
    そやさけ

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:10 

    二階とかいうゴミを排出した地

    +37

    -12

  • 37. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:11 

    明石家さんまが生まれた県(ただし育ちは奈良)

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:18 

    白い砂浜が綺麗。
    カキ小屋の海産物が美味しい!

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:29 

    グリーンソフトが美味しい😋
    和歌山県について知っていること

    +119

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:31 

    白浜に一人旅したい。お魚美味しいだろうな

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:37 

    よく台風の中継で潮岬が映される

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:38 

    日本最大の飛び地がある。
    和歌山県について知っていること

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:44 

    >>9
    どちらかと言うとみかんちゃうかなぁ

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:44 


    串本はなーーーんもない

    +4

    -16

  • 45. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:46 

    徳川御三家の一。紀州徳川家。八代将軍吉宗の出身地。

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/15(金) 22:12:57 

    クエ鍋がすごく美味しかった

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/15(金) 22:13:05 

    熊野古道

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/15(金) 22:13:08 

    和歌山県人は経済と政治が絶望的に向いてない

    +7

    -8

  • 49. 匿名 2025/08/15(金) 22:13:08 

    パンダがいなくなった

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/15(金) 22:13:43 

    >>22
    でもまだまだ選挙に出る気満々らしいから油断しないで欲しい

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/15(金) 22:13:44 

    林真須美

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2025/08/15(金) 22:13:50 

    弁慶の出身地って言われてる

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/15(金) 22:13:50 

    熊野古道

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/15(金) 22:13:59 

    >>37
    出身有名人の話題になると奈良と取り合いになってるイメージ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:01 

    >>1
    埼玉に海を作るために、和歌山県の白浜の美しい白砂が必要なんですw

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:04 

    >>5
    あかん

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:08 

    白浜は中国人だらけナンバーワン温泉地

    +0

    -17

  • 58. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:09 

    徳島県と仲が良い。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:25 

    >>51
    みんな空気読んで書かなかっただろうにとうとう書いてしまったか

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:27 

    みかん

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:46 

    暴れん坊将軍

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:48 

    >>9
    和歌山県民だけどそれは流石にないかなぁ、、笑
    やっぱり田舎だから大阪とか都会と比べると垢抜けきれてない人多いよ。

    +65

    -4

  • 63. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:56 

    梅干し

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:57 

    柿の葉寿司

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/15(金) 22:14:59 

    海が綺麗🤩
    大阪産まれ大阪育ちだけどおばあちゃんが和歌山
    よく行って海眺めたり入ったりした

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/15(金) 22:15:00 

    遠い遠いと言われがちな関空が近い

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/15(金) 22:15:30 

    和歌山城

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/15(金) 22:15:33 

    熊野古道
    秋刀魚寿司
    よもぎ餅
    茶がゆ

    うなぎ
    白浜
    弁慶
    紀州の殿様
    百万石
    柚子もなか
    南高梅
    白浜
    那智の滝
    マグロ
    ウツボ
    安珍と清姫
    橋杭岩
    古座川
    一枚岩
    海中公園
    エネルギーランド

    書ききれない

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/15(金) 22:15:36 

    南方熊楠

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/15(金) 22:15:40 

    和歌山で行方不明になった、ドイツからの男性は?
    見つかったのかな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/15(金) 22:15:44 

    藤原紀香

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/15(金) 22:16:04 

    ホテル川久に泊まりたい

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/15(金) 22:16:23 

    紀州のドンファン

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/15(金) 22:16:26 

    二階「和歌山のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ!!」

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2025/08/15(金) 22:16:40 

    神話の時代から木が多い名産地だから『紀伊 (木) の国』

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/15(金) 22:17:01 

    白良浜(しららはま)

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/15(金) 22:17:17 

    靴を「着る」というらしい

    和歌山出身の知人が言っていた

    +3

    -12

  • 78. 匿名 2025/08/15(金) 22:17:31 

    アドベンチャーワールド

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/15(金) 22:17:39 

    豚骨醤油ラーメン

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/15(金) 22:17:42 

    高野山

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:03 

    御三家紀州藩

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:03 

    >>1
    イルカショーがすごい

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:10 

    >>64
    奈良やで

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:10 

    有田みかん 
    和歌山県について知っていること

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:21 

    >>20
    二階まで草生えるわ

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:22 

    友ヶ島

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:29 

    南高梅

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:37 

    >>58
    そうなの!?知らんかった!(徳島県人)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:46 

    龍神村が魅力的
    でもその前に高野山へ行こう!

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/15(金) 22:18:58 

    雑賀孫市

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/15(金) 22:19:02 

    紀州のドンファンが住んでいた

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/15(金) 22:19:05 

    hydeさん

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/15(金) 22:19:16 

    陸奥宗光が生まれた

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/15(金) 22:19:20 

    オークワ

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/15(金) 22:19:44 

    高野山

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/15(金) 22:20:02 

    >>44
    ロケット🚀の発射台ある。
    2回失敗してるけど

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/15(金) 22:20:28 

    和歌山ラーメンのお店に置いてある小さいお寿司が美味しい

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/15(金) 22:20:31 

    >>83
    和歌山にもあるよ。
    和歌山の名産品でもある。
    和歌山と奈良って近いし。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/15(金) 22:21:11 

    >>77
    和歌山のどのへん?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/15(金) 22:21:33 

    >>13
    冬美も排出した

    +45

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/15(金) 22:21:45 

    >>1
    高野山金剛峯寺

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/15(金) 22:22:01 

    >>88
    フェリーがあるし。
    お大師信仰繋がり。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/15(金) 22:22:44 

    那智黒が美味しくて好き。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/15(金) 22:22:45 

    >>37
    さんまさんは出身の話題になると「俺、奈良!」といつも言うね
    育った土地の方がやっぱり思い入れは強いのかな

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/15(金) 22:22:55 

    >>1
    下品な人がいること

    +1

    -16

  • 106. 匿名 2025/08/15(金) 22:23:18 

    >>9
    原石みたいな子は多いよね
    女の子は可愛い子多い(でもなんかちょっとダサい)
    男の人もかっこいい人いるけど、四国から来てて混ざってるだけの人がかっこいいパターンもある笑

    +17

    -5

  • 107. 匿名 2025/08/15(金) 22:23:18 

    >>89
    龍神村は関西実業団対抗駅伝競走大会の舞台だから大会の時に行ってみたい。
    龍神駅伝
    龍神駅伝kjr-special.jp

    龍神駅伝 関西実業団対抗駅伝競走大会 兼 全日本実業団対抗駅伝競走大会予選会のサイト


    景観の美しさとレースの過酷さは実業団一と評されてる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/15(金) 22:23:20 

    栄えている商店街がない

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/15(金) 22:23:30 

    >>1
    トピ主が和歌山県民で、自虐的に書いたならまあアリだけどそれ以外の人だといきなりネガティブなことを書いて酷いと思うんだが…。

    政治問題関係でポジティブに捉えている人も居るだろうけど、観光業の人に大打撃だから和歌山県の人からしたらネガティブな話だと思うんだよね

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/15(金) 22:23:40 

    鈴木の苗字の発祥地

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/15(金) 22:23:42 

    >>98
    和歌山ならめはり寿司の方が有名じゃない?

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/15(金) 22:23:45 

    50億円二階
    息子は二回選挙に出るも落選

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/15(金) 22:24:27 

    「和歌山だけ行ったことない」ってよく言われるけど、なかなか穴場だと思うんだけどなー

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/15(金) 22:24:28 

    >>70
    亡くなってた

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/15(金) 22:24:36 

    >>98
    そっか、ごめんな
    近いし、どちらも柿と梅が名産やもんね
    柿の葉寿司大好きやわ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/15(金) 22:24:53 

    知事が公務中に亡くなったこと

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/15(金) 22:24:59 

    >>20
    むしろ敗北させてくれて和歌山県民ありがとうだわ

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/15(金) 22:25:38 

    魚が本当に美味しい
    マグロの脳天っていうやつを食べたけど美味しすぎて倒れそうになった

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/15(金) 22:27:19 

    くろしお特急は、海辺をあまり走らない。

    +0

    -7

  • 120. 匿名 2025/08/15(金) 22:27:22 

    紀州海

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/15(金) 22:27:24 

    >>98
    めはり寿司の方が和歌山名物で、奈良にもあるって印象だなぁ
    和歌山の柿の葉寿司は奈良よりの紀伊山地にある感じ?

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/15(金) 22:27:39 

    >>18
    中国人観光客多いよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/15(金) 22:27:57 

    非時香菓八竿八縵を常世の国から持って帰ってきた田道間守を祀る神社がある。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/15(金) 22:28:31 

    いろは丸事件

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/15(金) 22:29:20 

    昭和ってどんな時代だったの?って気になる若い子は和歌山のドムドムに行けばそれを感じ取れるよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/15(金) 22:30:01 

    紀勢自動車道がしんどい

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/15(金) 22:30:26 

    >>94
    オークワからのごあいさつ〜♫

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/15(金) 22:30:42 

    ノルマントン号事件

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/15(金) 22:32:01 

    >>113
    アクセス悪いからね
    三重県民でも和歌山まで行くの結構大変だし

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/15(金) 22:32:10 

    雑賀衆

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/15(金) 22:32:45 

    富士山みえる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/15(金) 22:32:45 

    高野山

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/15(金) 22:32:46 

    トルコと仲がよい。
    昔エルトゥールル号が遭難した時串本の人たちがたくさん助けたから。

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/15(金) 22:32:47 

    >>102
    徳島出身者多いよね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/15(金) 22:33:17 

    >>45
    暴れん坊なのかな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/15(金) 22:33:19 

    梅干しおいしい

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/15(金) 22:33:47 

    キムタクのグッドラックの海のシーンは和歌山!

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/15(金) 22:34:19 

    京都から行くと東京行くより大変だった

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/15(金) 22:34:21 

    智弁和歌山1回戦で負けちゃったね

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/15(金) 22:34:21 

    紀の川の周りしか人が住んでない

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2025/08/15(金) 22:35:00 

    近鉄電車は走ってないけど、近鉄百貨店がある

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/15(金) 22:35:02 

    世界初の麻酔した華岡青洲。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/15(金) 22:35:36 

    鈴鹿

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2025/08/15(金) 22:36:46 

    那智の滝は素晴らしい

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/15(金) 22:36:46 

    >>143
    鈴鹿は三重では?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/15(金) 22:36:47 

    >>9
    和歌山の人って目が二重で、少し面長、耳が大きくよく笑う人が多いイメージ。

    +8

    -11

  • 147. 匿名 2025/08/15(金) 22:37:11 

    松下幸之助

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/15(金) 22:38:18 

    >>52
    田辺ね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/15(金) 22:38:22 

    >>35
    もじける
    にえる
    水セッタ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/15(金) 22:38:24 

    中瀬ゆかりさん(新潮社のやり手編集者で和歌山出身)が10年くらい前の5時に夢中で「みかん、パンダ、デューク更家」が名物と言ってたような

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2025/08/15(金) 22:38:37 

    クジラ🐳と泳げる海がある
    いつか行きたい

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/15(金) 22:38:44 

    >>13
    紀香のお母さんも。
    だから紀州の香りで紀香。

    +49

    -3

  • 153. 匿名 2025/08/15(金) 22:39:05 

    和歌山城の敷地内に動物園がある

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/15(金) 22:40:28 

    さんまさんは和歌山生まれの奈良育ちだっけ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/15(金) 22:41:25 

    和歌山大好きでよく旅行に行く!
    「那智の扇祭り」というド派手なお祭りがある
    いつか見に行きたい

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/15(金) 22:41:52 

    先日の参院選で自民の大物である二階の悪行の数々により息子にデバフがかかってしっかり落とされた
    和歌山県民はちゃんと見てる

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/15(金) 22:42:22 

    リアス式海岸

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/15(金) 22:42:29 

    千葉県と何か繋がりあったよね、
    勝浦とか、白浜とか同じ地名があるし。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/15(金) 22:42:42 

    >>104
    まあ生まれただけでよく知らない場所だったら名乗りにくいしな

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/15(金) 22:43:12 

    白浜の街、環境が心地よいこと

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/15(金) 22:44:34 

    湯浅町は醤油の発祥地。
    醤油ソフト🍦がおいしかった

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/15(金) 22:44:58 

    麻酔が生まれた場所
    華岡青洲というお医者さんが
    20年掛けて1人で開発した

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/15(金) 22:45:02 

    と思う吉宗であった

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/15(金) 22:45:44 

    万博の関西パビリオンの中で一番やる気が無さそうだった…
    関西ではない鳥取や福井の方が気合が入っていて面白かった

    +0

    -7

  • 165. 匿名 2025/08/15(金) 22:46:08 

    >>1
    白良浜という関西にあるハワイ

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/15(金) 22:46:27 

    田辺は弁慶の町

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/15(金) 22:46:51 

    日本で最も走行距離の長い路線バスが走る。
    八木新宮特急バス | 奈良交通公式ホームページ
    八木新宮特急バス | 奈良交通公式ホームページwww.narakotsu.co.jp

    八木新宮特急バスのお知らせ 一覧はこちら 八木新宮特急バスとは? 全長169.9㎞、停留所の数は168、高速道路を使わない路線では、日本一の走行距離を誇る路線バス、それが八木新宮特急バスです。道中には、日本一大きな村といわれる十津川村、世界

    和歌山県について知っていること

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/15(金) 22:46:59 

    >>1
    変換されたパンダ元気ないらしいね
    日本語で声かけると反応を見せて近寄ってくるって

    +18

    -2

  • 169. 匿名 2025/08/15(金) 22:47:20 

    >>153
    無料です。みなさん行ってみてね

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/15(金) 22:47:24 

    高校野球で和歌山代表と言えば智弁和歌山
    智弁和歌山以外は名前が出てこない

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2025/08/15(金) 22:48:23 

    >>13
    志磨遼平も!

    +8

    -3

  • 172. 匿名 2025/08/15(金) 22:49:20 

    >>23
    熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)は和歌山

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/15(金) 22:50:01 

    >>20
    まあ正直高速道路の功績はデカいからそれに関しては感謝されてる
    それ踏まえても息子は落とせって空気だったけど

    +33

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/15(金) 22:52:24 

    ここで子ども時代を過ごしたけど旅行するにはいいけど子ども時代を過ごす場所としてはいまいち

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/15(金) 22:52:36 

    >>1
    関西で方言が異質

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/15(金) 22:53:18 

    友ヶ島海苔がめっちゃ旨い

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/15(金) 22:53:48 

    >>26
    パンダヴィレッジとか全部塗り替えなのかなぁ

    内装も全部パンダだったし
    正直パンダってアイコン無くなったら南の方は観光地としては痛手だよなぁと思う
    和歌山県について知っていること

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/15(金) 22:53:56 

    和歌山から出て二十年ちょい
    茶粥が時々食べたくなる

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/15(金) 22:54:04 

    >>170
    市立和歌山「(´;ω;`)ブワッ」

    現監督が全寮制にして県外&通学圏外の学生も入れるようになってから、智辯和歌山以外の学校もぼちぼち全国大会に出るようになってきてる。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/15(金) 22:54:12 

    高野山の奥で空海が今も生きてる(ということになっている)

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/15(金) 22:54:36 

    中央構造線が走ってる。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/15(金) 22:54:36 

    >>175
    「〜しよしー」は、言い方きついんだっけ

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2025/08/15(金) 22:54:43 

    徳川吉宗は紀州の人

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/15(金) 22:54:45 

    南方熊楠

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/15(金) 22:55:05 

    >>34
    和歌山ラーメンはどっちかっていうと中華そば

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/15(金) 22:56:23 

    >>40
    魚介類とフルーツは確かに美味しいし安いと思う
    他県に行ったりすると自分が普段いいもの食べてたんだなって気づく時がある

    +22

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/15(金) 22:56:25 

    大阪から和歌山市までも、めちゃくちゃ遠い

    +14

    -4

  • 188. 匿名 2025/08/15(金) 22:56:26 

    和歌山県出身の偉人として今の世でも知られる御仁。
    和歌山県について知っていること

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/15(金) 22:56:36 

    >>1
    南海トラフが来たらやばい地域が多いこと。
    地震発生から5分後に津波が来るとかもう逃げられないよね。

    +17

    -2

  • 190. 匿名 2025/08/15(金) 22:57:23 

    >>44
    ダイビングよく行くよー!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/15(金) 22:58:17 

    >>33
    ネタなの?

    高野山、熊野古道、ちゃんと読めない?

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/15(金) 22:58:18 

    >>188
    やっぱり新さんが1番だよ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/15(金) 22:59:16 

    >>57
    湯布院や別府には遠く及ばんよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/15(金) 22:59:32 

    めでたい電車が可愛い

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/15(金) 23:00:11 

    >>189
    神奈川とか静岡とか、気候のいい景色も良さげな太平洋の沿岸部、住むには理想なのに反して超津波警戒地域だよね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/15(金) 23:00:20 

    >>111
    めはり寿司も奈良のイメージだな

    +1

    -11

  • 197. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:08 

    >>193
    調べてみ。1位やかは

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:39 

    有名な酷道がある

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:45 

    白良浜の近くに業務スーパー

    今もある?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:51 

    >>175
    ~ちゃら(〜してあげる)、〜やん(〜できない)、つれもて行こらとか、親の実家が和歌山だからめちゃくちゃ聞き馴染みがある

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:02 

    はちみつで味付けされた梅がおいしい

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:22 

    >>158
    黒潮に乗ってたどり着きやすいから移住や相互交流があった。
    和歌山から醤油作りも房総半島に伝わった。
    徳島県 阿波の国と安房の国、忌部氏繋がり。紀伊の国にも忌部氏がいた。

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:38 

    >>42
    田辺市って紀州のドンファンでよくニュースになってた所ですよね。こんなに大きいんだ。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/15(金) 23:05:14 

    はちみつじゃないやつでも意外と梅干しが酸っぱくない
    北陸で売られている梅干しの方が酸っぱかった

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/15(金) 23:05:35 

    >>72
    ここは面白いよ
    内装もバブル期にめちゃくちゃお金かけてるから
    総工費400億だったかな
    一本1億する柱が何本も立ってるし

    車でカーブ曲がるといきなり城が現れる和歌山の異世界よ

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:46 

    龍神スカイラインが出来て和歌山に行くのが楽になった。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:59 

    和歌山城は空襲で焼けた

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:20 

    >>77
    和歌山は紀南、紀中、紀北で方言全然違うんだよね

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:50 

    >>13
    溝端淳平も輩出して、地元のスターで記念碑があるみたいですね。

    +39

    -2

  • 210. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:51 

    大阪にすぐ行ける

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:45 

    >>51
    紀州のドンファンっていうのもあったね

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:14 

    葛城館に行ってみたい
    明治時代に出来た旅館で大正時代に総ガラスの木造三階建てになった建物(登録有形文化財)
    今はカフェになってる
    和歌山県について知っていること

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:48 

    オークワ高い
    まだマツゲンとエバグリーンの方が安い

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:50 

    不倫してる小学校の教員がいること

    +0

    -9

  • 215. 匿名 2025/08/15(金) 23:10:30 

    >>121
    柿の葉寿司は奈良の郷土料理でめはり寿司は三重奈良和歌山の山間地域の特産って感じだな
    和歌山でも紀北の方でよく見るし

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/15(金) 23:10:45 

    観光行った時エバグリーンに何度かお世話になった
    総菜や果物が多くてちょい買いするのに助かるんだけど、地元民から見ておさかなの鮮度とかはどんな評価なんだろう?
    また行く予定があるので是非聞いてみたい

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/15(金) 23:10:58 

    紀伊國屋文左衛門が蜜柑で大儲けした。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/15(金) 23:12:28 

    >>94
    松源

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/15(金) 23:13:54 

    >>129
    和歌山県民でも南に行くの大変

    +21

    -1

  • 220. 匿名 2025/08/15(金) 23:15:09 

    ドンファンと嫁

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/15(金) 23:16:43 

    >>125
    ドムドムって海南にしか無いっけ?

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2025/08/15(金) 23:17:43 

    みさと天文台がある
    天の川に会える奇跡の星空スポット みさと天文台 - トップ
    天の川に会える奇跡の星空スポット みさと天文台 - トップwww.obs.jp

    大阪から車で約2時間!肉眼で天の川に会える、奇跡の星空スポット月の無い夜は、肉眼で天の川が見えるほど自然環境に恵まれた公開天文台。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/15(金) 23:17:43 

    >>137
    溺れるナイフも和歌山

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/15(金) 23:17:52 

    >>49
    代わりにレッサーパンダが来たよ

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/15(金) 23:17:56 

    和歌山駅からのきのくに線、箕島か御坊までだよね。そこから先、電車不便だなと思った。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/15(金) 23:18:55 

    >>138
    和歌山県民でも南行くより京都行く方が断然早いw

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/15(金) 23:19:40 

    >>218
    今日も予算が余ったわ
    今日も貯金が増えてくわ
    よーろこびあふれ
    しーあわせあふれ
    上手ーな買い物上手ーな暮らし
    マツゲンマツゲンみーんなのマツゲン

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:20 

    >>140
    というか山が本体で紀ノ川沿いと沿岸部しかほぼ住んでない

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:17 

    >>213
    最近コスモスが進出してきてエバとマツゲンも押され気味

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:55 

    めはり寿司

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:55 

    漫画家の田村由美は九度山出身

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:14 

    蚊取り線香の発祥地

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:46 

    新宮は本当に遠い

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:50 

    >>188
    吉宗まつりってあったよね?

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/15(金) 23:24:37 

    >>182
    キツいイメージはないかな?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:19 

    いのぶた王国がある

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/15(金) 23:28:22 

    >>175
    〜りよって言うのは和歌山弁って指摘されたことある
    食べりよ〜とか寝りよ〜とか

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/15(金) 23:28:25 

    >>212
    近くに重要文化財の高野口小学校(昭和12年建造)がある、今も現役で日本最大の木造校舎

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/15(金) 23:29:30 

    >>22

    でも、二階さんいなかったらアドベンチャーワールドは有名にならなかったと思う。
    南側の道路も二階さんがいなかったら、今よりもっと不便だっただろうな

    +20

    -17

  • 240. 匿名 2025/08/15(金) 23:31:07 

    >>194
    たま電も可愛い

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/15(金) 23:31:13 

    >>239
    中国依存の経済なんか要らないよ

    +17

    -6

  • 242. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:10 

    九度山の柿は最高に甘い

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:49 

    柿の葉寿司

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/15(金) 23:34:44 

    みかん、ラーメン、梅干し、南海トラフ。毎年、みかんと梅干しは和歌山県から取り寄せてる。本当に美味しい。和歌山県大好き。でも南海トラフが怖過ぎて。ほぼ毎年旅行に行ってるけど、一か八かみたいな気持ちで行ってる。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:11 

    >>229
    松源は惣菜に力入れてるから弁当が美味しくて人気ですぐ無くなる
    エバは食料品エリア大きいところだと果物や魚がいいの置いてて人気
    コスモスは安めだけど食料品は少なくて営業うざい
    オークワは弁当の米がまずいし全体的に高い

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/15(金) 23:40:45 

    >>216
    店舗の規模によるかな
    ドラッグストアがメインで食料品少ないところと、食料品の方が多いところがあって、食料品が多いところは魚も果物もその時の旬のものが良いもの出てる
    今なんてお盆時期だから贈答品でも良いものレベルの果物が並んでる

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/15(金) 23:43:50 

    住むとしたら和歌山市や岩出市、橋本市や海南市ととかの北部じゃないと不便

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/15(金) 23:44:54 

    >>13
    野球選手意外と多い。
    筒香に吉井監督に小久保監督。

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/15(金) 23:47:04 

    >>170
    箕島も優勝したことあるよ。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/15(金) 23:52:47 

    >>13
    松下幸之助も!!

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/15(金) 23:53:17 

    >>236
    そういえば他県の友達と猪の話になって、猪は匂いがきついから食べにくいって言われて、猪美味しくない!?って言ったら和歌山は猪豚だからだよって言われたな

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/15(金) 23:53:47 

    >>232
    キクロンも

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/15(金) 23:54:25 

    >>216
    エバグリーンよりもエバグリーン系列の廣岡の方が活きがいいのを取り扱ってるイメージ。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/15(金) 23:55:00 

    >>44
    本州最南端で海の眺めが素晴らしかった。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/15(金) 23:55:15 

    >>242
    あわせ柿が好きだな

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/15(金) 23:55:22 

    蚊取り線香🐷

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/15(金) 23:56:46 

    >>7
    生かげろうも是非食べていただきたい

    +31

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/15(金) 23:57:28 

    2階の50億

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2025/08/16(土) 00:00:47 

    個人的には丸三が一番好き🍜

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/16(土) 00:05:13 

    >>189>>244
    和歌山のような魅力的な県が南海トラフ地震の風評被害を受けていることに憤りを感じます。
    南海トラフ地震は起こりません。
    理由を簡単に説明します。

    あまり知られていませんが、地震学者にとって「想定外」だった東日本大震災をきっかけに、それまで個別に評価されていた東海地震、東南海地震、南海地震を1つに統合、発生確率と地震の規模を大幅に水増し、過去の記録にもないM9の巨大地震「南海トラフ地震」を作り上げたのです。現実では到底起こり得ない「フィクションのような巨大地震」を想定することで、莫大な予算を獲得でき、太平洋側のどこかで地震があった時、二度と「想定外」と言わなくて済むからです。

    また、地震が周期的に起きるという仮説、すなわち「周期説」は、国際科学コミュニティーによる厳正な検証によって否定されていますが、仮に南海トラフ地震で想定されているような広範囲で震度7となる地震動や、30mを超える大津波が「周期的かのように」繰り返し発生しているのなら、7世紀に創建された法隆寺を始めとする「想定域内の歴史的建造物」の多くが「倒壊、流出せず現存」しているのは説明がつきません。
    正確なデータが残っている1885年以降の地震の死者数を見ても明らかです。

    死者・行方不明者数が多い地震(日本・1885年以降)
    ①1923年 関東大震災 105,385人
    ②2011年 東日本大震災 22,312人
    ③1896年 明治三陸地震 21,959人
    ④1891年 濃尾地震 7,273人
    ⑤1995年 阪神・淡路大震災 6,437人
    ⑥1948年 福井地震 3,769人
    ⑦1933年 昭和三陸地震 3,064人
    ⑧1927年 北丹後地震 2,912人
    ⑨1945年 三河地震 1,961人
    ⑩1946年 昭和南海地震 1,443人←

    気象庁はM9の南海トラフ地震を「南海トラフ巨大地震」と呼び、発生頻度については「千年に一度あるいはそれよりも低い」としています。つまり気象庁ですら「本当に起こるかわからない」とアナウンスしているのです。

    参考
    小沢慧一 著『南海トラフ地震の真実』第71回菊池寛賞、第23回新潮ドキュメント賞受賞
    角田史雄、藤和彦 著『南海トラフM9地震は起きない』

    +4

    -7

  • 261. 匿名 2025/08/16(土) 00:10:42 

    >>45
    14代将軍の家茂も!
    紀州徳川家は人格者輩出しまくりってイメージで好き

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/16(土) 00:11:43 

    >>72
    去年行った!中は美術館みたいで素敵だったよ

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/16(土) 00:26:21 

    >>65
    うちは川派だったな〜
    お墓参りは山奥なのでとにかく車酔いとの戦いだったw

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/16(土) 00:27:51 

    串本
    釣りの聖地

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/16(土) 00:31:32 

    >>191
    ネタだからひらがなで書いてるんやろ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/16(土) 00:34:57 

    新宮へのアクセスが悪い。
    同じ和歌山県民でも、新宮に行くことってあるのだろうか…。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/16(土) 00:40:19 

    >>250
    和歌山にある母校の校歌、松下幸之助作詞だった

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/16(土) 00:49:18 

    >>37
    小さいときに夜逃げみたいに奈良に行ったらしいから

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/16(土) 00:51:18 

    白浜のパンダ、遠方で実物見たことない自分でも凄く悲しい気持ちになった
    全員白浜生まれの子達なんでしょ?
    パンダ達だって行きたくなかっただろうし、ペットの犬猫でさえ自分の名前や飼い主の話す言葉をわかってる子多いのに、いきなり知らない言葉の国に連れて行かれてどれほど心細いだろうって

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2025/08/16(土) 00:52:18 

    hyde

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2025/08/16(土) 00:54:33 

    >>229
    と思ってたけど、最近コスモスも高くなってきて結局生鮮食品が揃うエバか松源に戻ってきた

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/16(土) 00:55:33 

    >>149
    〇〇しちゃある
    〇〇じょ
    〇〇け

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/16(土) 00:58:38 

    ゴミみたいな政治家しかいないしイルカを虐殺してるだけの自治体
    関西でも和歌山はとりあえず暗黙の了解で関西から外してます

    +1

    -17

  • 274. 匿名 2025/08/16(土) 01:00:44 

    人形神社=加太の淡嶋神社

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/16(土) 01:04:04 

    >>5
    まだ確保されてないの?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/16(土) 01:09:15 

    >>248
    東尾修も

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/16(土) 01:12:20 

    残酷な天使のテーゼの及川眠子さん

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/16(土) 01:14:18 

    紀州ぶんだら

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/16(土) 01:29:31 

    崎の湯とてもいい温泉があります

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/16(土) 01:30:27 

    まりひめは甘み、酸味、形、色が完璧な🍓

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/16(土) 01:34:03 

    加太国民休暇村の朝ごはんが有名
    和歌山県について知っていること

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/16(土) 01:35:20 

    あら川の桃🍑

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/16(土) 01:38:43 

    紀の川だっけ、有吉佐和子
    おもしろかった

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/16(土) 01:46:36 

    >>137
    コンフィデンスマンJP(英雄編)、はたらく細胞、鋼の錬金術師などの実写映画も和歌山(和歌山市のポルトヨーロッパ)

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/16(土) 01:52:54 

    智弁和歌山は頭もいい

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/16(土) 01:55:30 

    ケチャップ消費量日本一!

    ケチャップはやっぱりハグルマケチャップ

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/16(土) 02:20:17 

    ヘルストロンが人気

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/16(土) 02:24:24 

    白梅干しが美味しい
    色んな種類の梅干しがあるけど断然白梅干し派
    和歌山に行ったら半年分の梅干し買って帰る

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/16(土) 02:26:30 

    ケケ中平蔵

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2025/08/16(土) 03:08:42 

    >>247
    橋本は駅前がもっと栄えたらなぁと思う

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/16(土) 03:15:18 

    >>42
    北山村は和歌山県で下北山村は奈良県なんだ。不思議な土地割りだね

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/16(土) 03:23:53 

    発達、知的障害に愛着障害を併発している性欲過多女の出身地
    マチアプで男性を漁り、複数人と遊んでいたら旦那にバレて捨てられたデブアホꉂ🤣𐤔

    +0

    -8

  • 293. 匿名 2025/08/16(土) 03:48:15 

    >>1
    みかん

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/16(土) 04:58:48 

    >>1
    新宮花火がすごかった。
    屋台の数も橋の花火も感動しました

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/16(土) 05:06:17 

    >>110
    和歌山で鈴木といったら信長を苦しめた雑賀衆を思い出す

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/16(土) 05:43:12 

    >>275
    発見されたみたいです。
    2時44分にメールが届いてました。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/16(土) 06:03:56 

    マリーナシティ

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2025/08/16(土) 06:10:15 

    車がないと無理ですが あらぎ島をおすすめします。だいぶ山深いのが難点、けど外国人も居ないですよ。
    和歌山県について知っていること

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/16(土) 06:50:23 

    >>1
    モルカーおじいちゃん

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/16(土) 06:55:03 

    猫が駅長をしている電車がある。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/16(土) 06:56:02 

    >>203
    田辺市は元々上富田とみなべ町の間くらいの面積しかないよ 市町村合併で5?7?ぐらいの町村が合併してやたらデカくなった

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/16(土) 07:38:25 

    もう20年ぐらい前なんですけど、和歌山の海岸をしばらく歩いて洞窟があって、中がカフェ?バー?みたいな感じになっていて、とても不思議ないい雰囲気でした。
    あれは夢だったのかなぁとたまに思い出します。
    ネットでも出てこないんですが、和歌山の方ご存知ないでしょうか?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/16(土) 07:41:28 

    別トピにも書いたんだけど

    15年くらい前に白浜辺りの海岸沿い走ってて、千畳敷みたいな岩肌のところで全裸の男の人がちらほら見えた。
    あれって温泉なのかな?
    今回久しぶりに白浜行って、もうオバハンだし見られてもどうでも良いから私も絶景の温泉入りたいって思って調べたし車走らせてみたけど、あの時見たはずの景色が見当たらず謎を残して帰ってきました。
    心当たりある方いますか?

    知ってる事じゃなくて質問ですみません🙏

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/16(土) 07:43:31 

    >>18
    去年行ってきたよ。洞窟風呂めっちゃ海が近くて迫力すごい。部屋からお風呂までめちゃくちゃ歩くので年寄りには厳しいかも。うちの両親はお風呂行って疲れてた。行きたいなら少しでも若いうちに行った方が良い。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/16(土) 08:06:31 

    イノブータン王国

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/16(土) 08:07:23 

    >>257
    生はお土産にできないんだよね。。美味しいのに。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/16(土) 08:08:31 

    >>260
    備えあれば憂いなし

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/16(土) 08:09:18 

    >>103
    ナチグロ!どっこい〜

    これわかる人アラフィフ以上です。
    今でも思い出すCM。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/16(土) 08:21:47 

    >>106
    >>62
    わかる
    男女ともに原石みたいな子とかナチュラルに可愛いやイケメンが結構いるけど、垢抜けてなくて服も少しダサめだったりする
    あとは時代が古めの明るめの茶髪やピアスや服装したギャルママやおばさんややんちゃなおじさんとか
    なんか、田舎だから垢抜けた人やいまどきに洗練された見た目の人が少ない

    +10

    -4

  • 310. 匿名 2025/08/16(土) 08:25:35 

    >>173
    昔は海南や有田くらいまでしか高速がなくて下道が激混みで不便だったから白浜やすさみあたりまで高速をのばしてくれたのは感謝してる
    かなり便利になった
    山間部も酷道や険道が多かったけど、新しくバイパスやトンネルが整備されてかなり走りやすい新しい道ができたりした

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/16(土) 08:33:38 

    >>200
    出来やんやん(出来ないよ)とかご飯作っちゃらーよ(作ってあげるよ)とかね
    あとは昨日テレビの中継で気づいたのが、魚の身をほぐすって言葉を「魚を身する(みーする)」って言うんだけど、和歌山の人が喋ってるのアナウンサーに伝わってなかった

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2025/08/16(土) 08:37:20 

    >>213
    松源も高めだよね
    エバグリーン系やラムーやコスモスやトライアルのほうが安い
    でも、松源は肉、オークワは魚が美味しい
    他府県から来た人にオークワの魚が美味しいと言われたことある

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/16(土) 08:41:09 

    >>253
    廣岡は美味しいよね
    エバグリーンは個人的に本社に近い店舗が美味しいと思う

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/16(土) 08:43:45 

    >>219
    生まれも育ちも和歌山市だけど、白浜串本新宮がかなり遠くて、大阪の方へ遊びに行く方が多い、南部はあんまり行かない
    なんばや梅田やユニバへ1時間ちょいぐらいで行けるし

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:11 

    >>266
    新宮は津や四日市の方が近そう

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/16(土) 08:46:17 

    道の駅で食べた地鶏焼き鳥がめちゃくちゃ美味しかった

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/16(土) 08:59:06 

    >>239
    マイナスつくだろうけど、二階父がいなければあの辺もっとボロボロだったと思う
    今頃外国人に買い上げられてたかもな
    二階息子に期待ができないから二階息子が落とされるのは仕方ない(他府県だとそんな二世三世でも当選するところもあるだろうけど)

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/16(土) 09:00:36 

    >>177
    中国のパンダなんていらない!パンダがいなくても大丈夫!という人達が来てくれれば何とかなるだろうけど来ないだろうしな…

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/16(土) 09:12:33 

    >>39
    これね、この状態で売られてるのももちろん美味しいんだけど機会があればぜひその場でニョロ〜っと出して作ってくれるやつも食べてみて欲しい
    グリーンコーナーっていうお店で食べられますので

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/16(土) 09:15:59 

    ドンファンを思い出す

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/16(土) 09:16:18 

    >>210
    それは和歌山市、岩出市くらいだよ
    紀南からでは大阪は遠すぎる
    和歌山は北と南で交通事情が大違いです

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/16(土) 09:20:52 

    >>275
    よかったですね!

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/16(土) 09:31:56 

    なんて素敵な和歌山なんでしょう

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/16(土) 09:42:11 

    >>314
    同じく和歌山市民ですが、今万博にハマってて、車で行けば1時間半くらいで万博のゲートから家まで着けるので、大阪のおこぼれもらえてめっちゃありがたいです!

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2025/08/16(土) 09:43:20 

    白浜大好き!
    東京から飛行機で1時間ちょいで行けて、大好きな梅干しも温泉も堪能出来て。

    川久に行った時、たまたま空いていたからなのか、グレードアップもしてもらえた。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/16(土) 09:45:32 

    >>314
    大阪住み、実家の紀南地方への帰省は小旅行なみに遠い。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/16(土) 09:47:13 

    >>324
    私も万博に行きましたが、和歌山市から万博まで高速ですぐ行けますよねー!日帰りで行ける!
    白浜の方が1時間半以上かかるし結構有田〜田辺の間で渋滞に遭いますね。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2025/08/16(土) 09:48:29 

    >>304
    ホテル浦島の洞窟風呂すごいよね
    ザッパーン!て岩場の波が間近で見られて
    フナムシがいるかもしれません、みたいなパスターがあって身構えたけど結局見なかったので良かったわ
    でもここで地震とかきたら怖い…とか考えちゃった

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/16(土) 09:48:41 

    和歌山だいすきなんだが
    三重も好き

    +10

    -4

  • 330. 匿名 2025/08/16(土) 09:49:51 

    >>321
    あとは橋本市からなんばで45分くらいかな
    和歌山市海南市岩出市、橋本市あたりで大阪市内まで通勤通学がギリギリ出来るって感じ

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2025/08/16(土) 09:53:32 

    落合博満野球記念館がある。
    家族が落合ファンなので東京からわざわざそれを目的に行ったよ
    ヨネスケの隣の晩御飯のしゃもじがなぜかあったのを覚えてるw
    高台から海が見渡せていい所だったな

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/16(土) 09:58:05 

    那智の滝は遠くから見ても近くから見ても神秘的で素敵だった
    あと周辺の売店の人達が観光地にありがちなガツガツした感じが全然なくて良かったな

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/16(土) 10:06:47 

    カレーショップ バラ
    和歌山中心部のスーパーに袋詰めのルーが置いてるね

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/16(土) 10:09:48 

    >>26
    元々は、パンダにそこまで力入れてなかったよね。
    シャチがいなくなってパンダに力を入れだした。
    また次も新たに力を入れるんじゃない?
    イルカやシャチのショーのクオリティは、日本一だしパンダの繁殖も中国よりすごいと言われてる。
    今は、準備段階だと思うから気長に待つよー。

    +27

    -1

  • 335. 匿名 2025/08/16(土) 10:12:57 

    >>309
    こういうこと言う人ってどこでそんなの観察してんのかな?
    和歌山くまなく周って言ってんの?
    駅前に立った感想?

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/16(土) 10:19:45 

    >>2
    私の住んでる地域も結構な梅の産地で、でもあまり有名じゃない
    いい梅は紀州南高梅として和歌山に出荷するって地元梅農家の人が言ってたわ
    その方が儲かるらしい

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/16(土) 10:29:00 

    柚子最中がやたら美味しい。
    一口サイズだからポイポイ食べちゃってすぐなくなる。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/16(土) 10:33:02 

    >>303
    崎の湯のことかなぁ?
    海と、繋がってるよ。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/16(土) 11:25:45 

    8月終わりに和歌山に一泊二日の旅行に行きます
    私と子供二人
    アドベンチャーワールド暑いかなぁ?
    でもマリンシティの遊園地も小学高学年には物足りなさそうだしなぁ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/16(土) 11:44:24 

    近大マグロ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/16(土) 11:56:59 

    >>272

    ざじずぜぞ
      ↓
    だでぃどぅでど

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/16(土) 11:58:01 

    >>263
    分かる!うちの子連れてく時はなるべく高速使って、山道減らすようにしてる
    川も綺麗なんですよね〜✨

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/16(土) 12:25:12 

    >>1
    ジョリーの地元!

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/16(土) 12:25:46 

    >>3
    まぐろが美味しい漁港どこでしたっけ?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/16(土) 12:42:44 

    >>341
    ざぶとん→だぶとん

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/16(土) 12:48:37 

    >>39
    万博で食べられるミャクミャクモナカは玉林園やで!
    並んでるとき前のマダム2人が続けてバニラを注文してて、和歌山出身者としては抹茶食べてーーって心の中で叫んでた
    和歌山県について知っていること

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2025/08/16(土) 12:49:07 

    和歌山城 桜がきれい

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/16(土) 12:57:19 

    鈴屋に行ったことは無いけどデラックスケーキが美味しいんよ😋

    二の丸温泉に入るとめちゃくちゃお腹が減る(笑)

    湯浅醤油

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/16(土) 13:03:10 

    >>302
    三段壁の崖カフェは今年オープンしたし
    あとは沖縄くらいしかないと思う

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/16(土) 13:06:19 

    南紀白浜

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/16(土) 13:08:45 

    >>344
    勝浦

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/16(土) 13:11:22 

    >>338
    返信ありがとうございます!
    やっぱりここなんですかね?
    方向的にここかなって思ったんですが、千畳敷からや運転中は入浴中の人たちは見えなかったからすっごくモヤモヤしてしまって 笑
    地元の方に言われたら納得しました!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/16(土) 13:12:12 

    >>55 白浜の砂はオーストラリアから持ってきてる!

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/16(土) 13:13:22 

    >>7
    同じメーカーの柚子もなかも美味しいので、ぜひ食べてほしい!

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/16(土) 13:19:06 

    >>351
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/16(土) 13:22:57 

    >>339
    アドベンチャーワールドはパンダ居なくなったけど、イルカショーがすごく良かったです。
    ペンギンもかわいい。
    エネルギーランドは行きますか?
    結構面白いですよ。元々は和歌山出身の松下幸之助さんが創ったそうです。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/16(土) 13:26:06 

    >>345
    銅像どうぞう→どーどう
    雑巾ぞうきん→どーきん

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2025/08/16(土) 13:33:55 

    友人の実家があるので色々聞きましたが、何もないと。高校を出たら大学進学のタイミングで出ないと詰むから必死で勉強したそうです。

    +7

    -6

  • 359. 匿名 2025/08/16(土) 13:34:08 

    イントネーションが変

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2025/08/16(土) 13:35:00 

    ダサい人ばかり。

    +4

    -9

  • 361. 匿名 2025/08/16(土) 13:46:53 

    >>62
    有吉佐和子さんみたいな男顔女子が多くないですか?
    父が和歌山でがっつり受け継いだ自分・・・・

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2025/08/16(土) 13:49:48 

    >>266
    二代前が新宮で、元の本籍です
    行くの凄く大変だけど紀ノ川の眺めが素晴らしかった~

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/16(土) 14:06:59 

    >>153
    小さい子どもが行くのにちょうど良いサイズ感だよね
    お母さんも疲れなかろう

    あと紀州犬もいる

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/16(土) 14:07:44 

    >>314
    同じく和歌山市民ですが、今万博にハマってて、車で行けば1時間半くらいで万博のゲートから家まで着けるので、大阪のおこぼれもらえてめっちゃありがたいです!

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2025/08/16(土) 15:03:35 

    秋に白浜に旅行予定です!
    パンダいなくなったし、何しに行くのか周りに聞かれますが、海鮮が美味しそうでとても楽しみにしています!!

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/16(土) 15:15:36 

    >>62
    素材は良い人多いと思うよ。服装が垢抜けてないだけ
    大阪は服だけの人多い

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2025/08/16(土) 15:20:28 

    ラルクアンドシェルのhideの出身地

    +0

    -7

  • 368. 匿名 2025/08/16(土) 15:35:14 

    みかんが美味しい

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/16(土) 15:35:34 

    >>365
    田辺に最高の居酒屋がいっぱい!
    JR紀伊田辺駅すぐ近く狭い路地が入り組む約200m四方の「味光路(あじこうじ)」におすすめ店がいっぱいある
    電車でも駅近、白浜からタクシーで10分以内¥2000くらい

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/16(土) 15:41:00 

    パンダがいた。梅が美味しい。吉宗が生まれたしかも育ったHYDEも育った。古代の寺社が素敵。二階と世耕💢

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2025/08/16(土) 16:00:45 

    残虐なイルカ漁

    +2

    -10

  • 372. 匿名 2025/08/16(土) 16:03:46 

    イルカショーのイルカは漁で殺されなかったイルカ
    選別されてモリで突き殺されるか、水族館用に生け取りされるか
    それを知ったらイルカショーなんか観られなくなった

    +2

    -9

  • 373. 匿名 2025/08/16(土) 16:05:09 

    かつての有名観光地、和歌浦。

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2025/08/16(土) 16:07:03 

    >>151
    太地かな?

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/16(土) 16:07:10 

    高野山の金剛峯寺行ってみたい
    宿坊の精進料理食べたい

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/16(土) 16:13:17 

    >>221
    昔は和歌山駅の近くにもあったんだけどな~
    今はもうなくなっちゃったんか

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/16(土) 16:16:08 

    >>345
    それ良く言われるけど、皆ちゃんとザ行とダ行は言い分けられてるよw
    地域によって違うのかしら

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2025/08/16(土) 16:16:28 

    >>325
    白浜空港って小さいから、飛行機が離陸するの空港のすぐ近くの道路脇で見えるんだけど、滑走路思った以上に短くて、え、ホントに大丈夫?って心配になる。
    海に向かって機体が飛び立って行くのキレイだった。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/16(土) 16:28:22 

    >>1
    みかんの産地、パンダ返還、HYDEの出身地

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2025/08/16(土) 16:35:38 

    >>377
    和歌山市岩出市紀の川市や橋本市あたりの紀の川沿いの街に住んでる高齢者は言えない人が多い気がする

    若い世代とか和歌山南部の人はざじずぜぞの発音言える人もいるかな
    ちなみに和歌山市出身と橋本市出身の両親はざじずぜぞ言えないし、私もそんな両親に育てられたからあやふや

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/16(土) 16:37:27 

    >>173
    これなんだよね
    別に他県の人間に感謝される筋合いはない

    老人だけじゃなく若者にも二階さんは感謝されてるよ
    私も息子には票を入れてない

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/16(土) 16:47:14 

    車社会。
    仕事で数年住んだことありますが、和歌山の方すみません、ケチな人多いなあという印象でした…

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2025/08/16(土) 16:55:09 

    田辺市という所がマーチングがすごい

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/16(土) 16:55:45 

    パンダ

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/16(土) 17:02:30 

    >>94
    高校野球見てたら球場にオークワのマークあるのがなんか嬉しい☺️

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/16(土) 17:06:20 

    >>365
    海が綺麗だから個人的には海見るだけでも価値あると思う

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/16(土) 17:26:51 

    >>345
    和歌山市民だけど、うちの母69歳が数年前からザ行がダ行になった。しかも本人気付いてないんよね。
    昔は母が祖母に、ザ行言えやんのやな🤣って面白がって突っ込んでたのに。
    だから私もその内に言い始めるんかも。

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2025/08/16(土) 17:32:32 

    >>377
    ずっと和歌山住みの姉は言えないですよ
    同級生にも怪しい人居る
    和歌山住んでると言えなくなるんかな笑

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/16(土) 17:50:29 

    一番の下の新宮市市民です。

    無印良品がある。
    他は、和歌山市まで行かなないんちゃうかなー

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/16(土) 17:55:51 

    >>1
    昨日アドベンチャーワールドに行ったらガラガラだった。
    経営破綻しないか心配でしかたがない。

    +6

    -2

  • 391. 匿名 2025/08/16(土) 18:10:57 

    グリーンソフト美味しいけど

    お店で食べる
    巻きたてのグリーンソフト
    本当に美味しい!!

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/16(土) 18:18:24 

    和歌山の水源地が中国人に買われてるらしい。

    +0

    -4

  • 393. 匿名 2025/08/16(土) 18:20:48 

    >>335
    割と祭りとか可愛いギャルいて県民としてびっくりした、田舎はギャルやヤンキーの顔面レベル高めよね

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/16(土) 18:21:38 

    >>165
    ハワイ舐めてるの?

    +1

    -5

  • 395. 匿名 2025/08/16(土) 18:26:39 

    >>1
    その後にレッサーパンダがやってきたよ
    そのうちまた繁殖させて増えていくんじゃないかな

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/16(土) 18:38:19 

    大阪の女の子よりは良いと感じる、優しいよね。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/16(土) 18:53:59 

    保守的で仕事が無くて、あらゆる意味で不便。
    今住んでいるけど辛い。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/16(土) 19:10:22 

    >>200
    〜とん?(〜してるの?)
    も和歌山弁かな?
    とごる(カップスープなんかが溶けきらずに残る状態)
    うめる(うすめる)
    あと、おばあちゃんは害虫のGの事はアマメって言ってた

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/16(土) 19:11:57 

    あか抜けない人が多い

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2025/08/16(土) 19:12:49 

    今回の改元の際に「永明」になると予想してインターネットのアドレスなどを事前に確保し新元号が決まってから高く売りつけようとしている人がいると報じられたけど、永明はアドベンチャーワールドにいたお父さんパンダの名前だから選ばれないと思ってたよw

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/16(土) 19:13:05 

    一時期、仕事で市内に3ヶ月滞在しなければならず、ネイルサロンやマツエクを探したけど近くに全く無くて困りました。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/16(土) 19:16:29 

    >>377
    南部在住の母は言えない。なんなら書く時も混乱してるw
    普段からそう発音してるからか、メールとかあやしい事があるよー
    県外出てるアラフィフの私は言えるけど、地元にずっと住んでる同級生はあやしいな

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/16(土) 19:22:25 

    ドンファン

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/16(土) 19:29:58 

    >>309
    本当に原石なら和歌山出身の芸能人もっといるよ。和歌山出身だけど、神戸や博多の方が可愛い子いっぱい見たよ。同級生でめちゃくちゃ可愛い子は2人くらいいたけど、ほとんどは一重のブスばかりだったよ。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/16(土) 19:36:27 

    カレー事件
    ドンファン事件

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2025/08/16(土) 19:43:57 

    >>334
    私や弟も子供時代、パンダより大きなシャチのショーに興味があってすごく楽しみだった。
    亡くなってしまってから行かなくなったもんなぁ。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/16(土) 19:44:34 

    >>339
    アドベン、8月は雪と水をかけ合うイベントみたいなのやってますよ!そういうの好きそうなら着替え必須です。
    ウォーキングサファリは時間によっては厳しいけどケニア号は大丈夫だと思うし、暑くてたまらなくなれば海獣館で涼むのがおすすめです!
    小学校高学年ならサファリを自転車で走るのとかも楽しめそうな気がします!
    いい時間帯にイルカショー、アニマルアクションがあるので、適度に暑さ回避して休みながら楽しめるかと思います😊

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/16(土) 19:57:32 

    田辺って雨多い、特に龍神とかの方
    夏はしょっちゅう雷雨あるし、今和歌山市内に住んでるけどこっちは少ないから雷苦手な私は市内の方がいい

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/16(土) 20:06:22 

    >>82
    オールウェーイズトゥーギャザ~🐬🐬🐬

    マリンライブでこの音楽が流れると泣きそうになる。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/16(土) 20:14:59 

    とれとれ市場南紀白浜

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/16(土) 20:15:24 

    白良浜

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/16(土) 20:16:47 

    >>12
    愛媛と和歌山なんかイメージ被る
    みかん押し

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/16(土) 20:18:56 

    >>302
    白崎海岸かな?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/16(土) 20:24:34 

    >>39
    数年住んでいてその時はあまり気にしていなくて、けど他県へ引っ越ししたあと引っ越し先のスーパーに売っていて思わずたくさん購入した。おいしかった〜
    あっ、生のソフトクリームは一度食べた事あります。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/16(土) 20:24:50 

    マリーナシティのポルトヨーロッパ、はたらく細胞のロケ地らしい。この前行ったけど良い場所でした。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/16(土) 20:28:03 

    >>382
    どういうところがですか?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/16(土) 20:36:06 

    >>369
    白浜から、田辺の味小路まで、10分では、無理です。スムーズに行っても、20分は掛かる。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/16(土) 20:37:23 

    >>1
    醤油発祥の地

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/16(土) 20:39:25 

    関西ノリは通じない

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/16(土) 20:40:20 

    男尊女卑

    +2

    -4

  • 421. 匿名 2025/08/16(土) 20:44:48 

    >>1
    南紀白浜をパンダ列車が走る。

    太一はクジラショーがある。

    そのクジラの館に先祖返りして地上をクジラが歩いていた頃のクジラが亡くなって、その骨格展示がある。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/16(土) 20:45:43 

    >>410
    とれとれ市場の音楽めっちゃ耳に残るんよなw

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/16(土) 20:50:07 

    >>352
    ホテルシーモアの裏の方になります。
    また、白浜に来られた際は、是非、行ってみて下さい。
    あと、長生の湯ってとこも、結構、評判良いみたいです。
    近すぎて、どちらも私、行ったことないんだけどね。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/16(土) 20:59:44 

    蜜柑が美味しい?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/16(土) 21:12:46 

    来週家族でマリーナシティ行く予定です!中学生と小学校高学年の子どもですが楽しめますか?他にも近くでおすすめの場所あれば知りたいです!

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/16(土) 21:16:21 

    >>336
    そうなの?収穫は違う県でも和歌山で加工とかしたら南高梅ってことで販売するのか〜

    +3

    -2

  • 427. 匿名 2025/08/16(土) 21:16:53 

    >>1
    和歌山城

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/16(土) 21:18:20 

    >>9
    和歌山出身だけど、それはないと思うw
    自分で言うのも悲しいけど

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2025/08/16(土) 21:31:35 

    今日ビジュイイじゃんで大バズりしてるM!LKの肩幅ニキ(塩﨑太智くん)は和歌山市出身

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/16(土) 21:32:43 

    >>408
    南部や内陸部は雨や雷多いですね
    和歌山市に住んでますが、瀬戸内海気候のせいか降水量少ないと思います。他の関西の都市と違って田舎で海沿いの地域だからか最高気温も他より低めのことが多いです

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/16(土) 21:32:44 

    江ノ電の和歌山版みたいな電車乗って綺麗な海見て鯛食べて最高
    和歌山県について知っていること

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/16(土) 21:37:44 

    >>302
    和歌山のどの辺?
    南の方なのか加太の方なのか

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/16(土) 21:37:46 

    釣り人には最高の県

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/16(土) 21:40:23 

    >>241
    そりゃ他人事の他県民はそうだろうよ

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2025/08/16(土) 21:40:28 

    >>425
    少しポルトヨーロッパのアトラクションが子供向けが多いから、物足りないかも
    でも、大きめの急流滑りがあって結局迫力あります(ディズニーのスプラッシュより高さが高いかも)
    映画館のロケ地になるくらいポルトヨーロッパの景色は綺麗です。黒潮市場ってところは新鮮な海産物を食べたり買ったのをバーベキューできる店があります。
    すぐ近くに黒潮温泉っていう海を眺められる温泉もあるかな
    和歌山北部はあんまり観光地がないw
    和歌山城は今の時期暑いからなぁ… あとは予約が必要かもしれないけど少し離れたところに友ヶ島って離島があって数十分船で行けます

    やっぱり白崎海岸、白浜、串本あたりのほうが観光地が多いかな。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/16(土) 21:43:42 

    >>302
    和歌山市ですか?
    和歌浦のあたりの古めのホテルや漁港の近くに、夜小さな海岸で夜だけ営業してるおしゃれなバーがあります。
    プライベートビーチみたいで、音楽もかかってて雰囲気よい感じ

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/16(土) 21:51:51 

    >>380
    生まれも育ちも橋本市だけどそんな発音の人会ったことないや
    小学生のころネタで和歌山弁はぞうきんはどうきんになるって言われてるらしいってそんなの聞いたことないって笑ってたけど

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2025/08/16(土) 21:52:24 

    >>203
    >>301
    平成の大合併で龍神村はじめ5つの町村を吸収する形で今の田辺市になってますね。
    西日本では広島県庄原市の次に面積が大きいとか。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/16(土) 21:52:30 

    温暖と思われるけど高野山付近は普通に寒い

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/16(土) 21:53:24 

    >>291
    奈良県の下北山村や上北山村は、かつて紀伊国だったらしい。
    それが分割されて今の土地割になったらしいよ。

    あと、かつて紀伊国は三重県の熊野市あたりまでで、尾鷲市から向こうは志摩国だったらしい。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/16(土) 21:56:35 

    >>177
    これ最近出来たの?
    とれとれ市場近くのとれとれヴィレッジだよね?私が2010年頃に行ったときはパンダの家はなかった気がする

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/16(土) 22:01:40 

    >>377
    和歌山市近辺に住んでるけど、
    スーパーで魚のウボゼ売り場に堂々と
    ウボデお買い得!
    って書いてたよ笑
    70代以上の人は発音出来ない人居る。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/16(土) 22:03:16 

    >>425
    私が子どもの時は中学生でもめちゃくちゃ楽しんでいました☺️今の子はどうだろう?
    自分の子が小3ですがマリーナシティは大好きです
    今動物とふれあうのもあるので動物好きならおすすめです

    海南市の自然博物館も魚好きならおすすめです

    食べ物だとたくさんあるのですが
    中学生って何したら楽しいかな💦

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/16(土) 22:04:49 

    >>291
    北山村は廃藩置県の際に、当時の村民の意向で和歌山県になったという経緯があります。
    最初は地続きの奈良県か三重県のどちらかになる予定でしたが、村民のほとんどが林業に携わっている事、貴重な交通路が和歌山県に流れる北山川で和歌山県の生活圏に入っている事から、明治政府が村民の願いを聞きいれました。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/08/16(土) 22:05:32 

    >>127
    オークワのCMソングは服部克久が作曲したんだよね。
    気分が上がるメロディで好き!

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/16(土) 22:06:33 

    >>104
    生まれは和歌山、もよく言ってるよ!

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/16(土) 22:06:38 

    >>23
    熊野市は三重県

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/16(土) 22:08:07 

    >>110
    昨年の鈴木サミット参加したヽ(*´∀`)ノ
    鈴木じゃ無いけど笑

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/16(土) 22:08:08 

    >>62
    non・noかセブンティーンの関西ばかりの座談会で、神戸の子が「京都出身の子ってもっさい子ばっかやで」って言ってたのが印象に残ってる
    まぁ、和歌山はその座談会には呼ばれてもなかったんだけど。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2025/08/16(土) 22:08:41 

    >>248
    元阪神の藪も!

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/16(土) 22:09:08 

    >>421
    クジラと泳げる海水浴場もあるよ!
    あしたで終わりだけど。
    近くまで来て可愛いかった🤩✨

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/16(土) 22:09:19 

    >>377
    和歌山いるときびっくりしたんだけど
    今日はって、いうところ
    今日はは
    って言うの
    普通に聞こえるんだけど本人は
    今日ははと言ってるらしい

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/16(土) 22:09:35 

    >>13
    麻酔の前身を発明した、華岡青洲もよろ!

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/16(土) 22:09:46 

    和歌山といえば...

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/16(土) 22:12:12 

    >>51
    知り合いがお通夜に行った。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/16(土) 22:12:19 

    >>380
    私言えない😭😂
    母も言えない…

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/16(土) 22:14:34 

    >>421
    太一ちゃうよ〜w
    太地ね!
    クジラに近くでお魚あげられたり、一緒に泳ぐとかもできるよ。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/16(土) 22:14:59 

    >>213
    業務スーパーとエバが安くてよく利用してる

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/16(土) 22:16:50 

    >>13
    稲村の火の濱口梧陵

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/16(土) 22:18:32 

    >>398
    〜しとん!って、水原希子が10代の頃にネットで煽って言った言葉でも使われてたよね
    他の地域でも使われてるんだね

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/16(土) 22:19:59 

    >>214
    全国にいるだろう

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/16(土) 22:32:54 

    >>281
    気になる‼️桜鯛の美味しい時期になったら泊まりに行こうかな?

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/16(土) 22:40:37 

    >>231
    田村由美さんは和歌山市です

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/16(土) 23:02:43 

    >>425です!詳しく教えていただいてありがとうございます!俄然楽しみになってきました(⁠^⁠^⁠)近くで美味しい和歌山ラーメンのお店はありますか?おすすめのお土産なんかも教えてもらえたら嬉しいです!

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/16(土) 23:27:47 

    >>464
    和歌山駅の近くの井出商店はかなり有名
    あとは丸田屋とか
    あとはフードコートみたいな味と値段でもいいからグリーンコーナーの店のラーメンと抹茶アイスがおすすめ
    ケンミンショーでも紹介されたことある

    お土産は「かげろう」や「柚子もなか」や「紀州南高梅」とか、あとはみかんジュースや梅ジュースや湯浅醤油漬とか

    もし高野山に行くなら、焼き餅や高野豆腐など

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/16(土) 23:28:26 

    7時を「ななじ」って言うのは和歌山だけ?

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/17(日) 01:15:07 

    >>441
    2016年みたいだね
    とれとれヴィレッジの隣の敷地に新しくパンダヴィレッジが建った

    とれとれヴィレッジの方は禁煙ルーム喫煙ルームペット同伴OKルームがあるけど、パンダヴィレッジは全部禁煙だったはず

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/17(日) 01:19:11 

    >>452
    それ言うw
    今日何してた?とか言われると、今日はは〜出かけてたよーみたいな
    「今日は」が「今日」って感じ
    でも昨日と明日には付かないw
    普通に昨日は〜明日は〜って言うw

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2025/08/17(日) 01:20:30 

    >>463
    九度山だよ
    うちの近所だもん

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/17(日) 01:42:23 

    >>465
    井出商店有名だし並んでいるけど
    県民で美味しいって言う人に私会ったことなくて
    美味しいですか?
    あそこ観光客向けじゃないですか?

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/17(日) 01:50:26 

    >>464
    マリーナシティからだと海南市の楠本美味しいですよ
    あと和歌山市内なら私は丸三が好きです
    山為も人気かな

    お土産はかげろう
    梅干し
    中野BCの梅の初恋(梅シロップ)
    JAが扱っているジョインジュース(みかんジュース)
    みかん農家さんのゼリー、ジュース
    紀北にもあるか分からないですが
    はちみつぶどうめっちゃ美味しいのでおすすめです

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/17(日) 03:11:16 

    >>470
    あそこは、カレー事件の取材に来たマスコミにうけて有名になったからね

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/17(日) 03:34:23 

    >>472
    そうなんですか
    それは知らなかったです
    ラーメン好きな人に一緒に行かない?って聞いたら
    何人かに断られてタイミング逃したままです

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/17(日) 04:30:56 

    >>473
    昔ネットで広まったデマのせいで避ける人もいますよ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/17(日) 11:03:51 

    >>469
    しつこくすみません。
    以前、市報わかやま(令和4年8月号)に和歌山市出身の漫画家 田村由美さんでインタビュー記事が載ってましたよ。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/08/17(日) 16:36:51 

    >>474
    実際食べたことある方たちなので当時は美味しくなかったんだと思います💦
    食べられたことあります?
    地元民でもみんな観光客向けの意見なので

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/17(日) 18:09:25 

    >>398
    それ全部使わんから和歌山の中でも違うのかな。私は紀北だけど。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/17(日) 18:43:05 

    >>465さん
    >>471さん
    親切にたくさん教えてくださりありがとうございます
    グリーンコーナー初めて聞いたけど有名なのですね!如何せん土地勘がないので見つけ次第教えていただいた店に入ってみようと思います
    お土産も参考にさせていただきます(⁠^⁠^⁠)皆さんのおかげで和歌山旅行とても楽しみになりました!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/17(日) 23:07:28 

    >>234
    和歌祭かな?
    3年前は初開催から400年という事で、松平健さんが上様役で呼ばれてる。
    今年で400年「和歌祭」 俳優・松平健さんが徳川吉宗役として参加し盛大に開催(2022年5月15日)
    今年で400年「和歌祭」 俳優・松平健さんが徳川吉宗役として参加し盛大に開催(2022年5月15日)youtu.be

    5月15日、和歌山市では、伝統行事の「和歌祭」が開始から今年で400年を迎えるのを記念して盛大に行われました。  毎年5月に行われる「和歌祭」。徳川家康らをまつる紀州東照宮の大祭です。江戸時代に始まってから400年となる今年は、俳優の松平健さんが...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード