-
1. 匿名 2015/12/25(金) 00:12:32
アラフォーです。今日歯が痛くて歯医者に行った所、中の方が化膿していて抜かないといけないと言われビビっています。
抜いた後は入れ歯にしないといけないそうで…。かなりショックです!
他の選択はインプラントらしく、インプラントは高額だし、歯医者の訴訟で一番多いものでなかなか難しい施術なのも聞きました。何でもいいので色々教えて頂けるとありがたいです。+154
-16
-
3. 匿名 2015/12/25(金) 00:14:05
歯磨き面倒いから総入れ歯にしたい。
ポリデントにポン!で終わりなんていいよねー。+48
-177
-
4. 匿名 2015/12/25(金) 00:14:48
21歳入歯ですよ。
歯医者怖すぎて行かなさすぎました。
後悔。。。+232
-66
-
5. 匿名 2015/12/25(金) 00:15:35
インプラントにすると歯茎が紫になるよね
芸能人結構歯茎が色悪い人も多いよね+147
-72
-
6. 匿名 2015/12/25(金) 00:15:51
セカンドオピニオンで他の歯医者行ったら良いよ。
歯を抜く前に、神経抜いて根っこの治療して貰えば良い話だと思う。+408
-42
-
7. 匿名 2015/12/25(金) 00:15:54
トピタイで吹いたww+6
-89
-
8. 匿名 2015/12/25(金) 00:16:06
私、ずっと歯根あたりが炎症起こしてるの放置してる・・・
無理やり抜くのが嫌だから、自然に抜けるまで待ってる+19
-107
-
9. 匿名 2015/12/25(金) 00:16:53
入歯って、差し歯とかブリッジのことだよね?+30
-142
-
10. 匿名 2015/12/25(金) 00:16:55
>>2
えっと。なぜ?
冷静に問いたい。+46
-12
-
11. 匿名 2015/12/25(金) 00:17:18
出典:ks.c.yimg.jp
+61
-48
-
12. 匿名 2015/12/25(金) 00:17:28
私も詰め物が取れた奥歯を放置してて折れてしまい、インプラントか入れ歯って言われました。
上の歯なのでインプラントは適してないっぽいので入れ歯になりそうです。
せめてバネの見えない入れ歯にしたいけどいくらかかるのやら〜
37さいにして入れ歯なんて+225
-8
-
13. 匿名 2015/12/25(金) 00:17:45
さすがに、部分入れ歯や総入れ歯はいないよね?+15
-69
-
14. 匿名 2015/12/25(金) 00:18:14
旦那の歯が前の方ちらほらない。
悲しい。
お金はあるから、歯医者行って欲しい。
でも、怖いから行かないらしい。泣+88
-59
-
15. 匿名 2015/12/25(金) 00:18:35
入れ歯の割合は40代からいきなり増えるらしい。30代ですが歯医者にかれこれ2年近く通ってます。正直、美容なんかより歯のメンテナンスが何よりも大事だと痛感してます。+415
-4
-
16. 匿名 2015/12/25(金) 00:18:43
工藤静香や松嶋菜々子も入れ歯だから大丈夫!+203
-24
-
17. 匿名 2015/12/25(金) 00:19:14
インプラントや入れ歯にしなきゃいけないってことはもう手遅れってことですか?それとも治療よりそちらの方がベストということ?+40
-5
-
18. 匿名 2015/12/25(金) 00:21:32
デヴィ夫人は16歳から総入れ歯だよ+181
-14
-
19. 匿名 2015/12/25(金) 00:21:52
私もインプラントか入れ歯にしないといけなくて今放置状態です。お金も凄い額になるからどうしたらいいのか…。
部分入れ歯ってどうですか?インプラントとどっちがいいのか私も教えて頂きたいです。+125
-7
-
20. 匿名 2015/12/25(金) 00:24:39
母が確か、アラフォーでブリッジになりました。
大変みたいです。やはり痛くて思い切り噛めないし、食事の度にブリッジの洗浄など。
そして、歯が無い分、頬や顎のたるみがひどいです。
本物そっくりの質感のブリッジだと20万位はするらしいです。これは本数などでだいぶ違うとは思いますが。
歯医者さんもすぐ抜きたがる所は評判良く無いと思うので、何件か回られた方がいいかもしれませんね。
+39
-86
-
21. 匿名 2015/12/25(金) 00:24:57
簡単に歯を抜かなければなりませんと言う歯科医師はロクなもんじゃないと考え
ます。ネットでよ~~~く調べて別の歯科医院を探してみてはいかがでしょう。+209
-14
-
22. 匿名 2015/12/25(金) 00:25:21
色んなとこで野々村さんのコラ貼ってる人すべっですよ〜〜+12
-7
-
23. 匿名 2015/12/25(金) 00:25:25
工藤静香と松嶋菜々子が入れ歯なの?(笑)
さすがにそう入れ歯じゃないよね?……+191
-11
-
24. 匿名 2015/12/25(金) 00:25:26
>>6
それではもう手遅れだから、抜歯になったんだと思います。
+63
-2
-
25. 匿名 2015/12/25(金) 00:27:00
なぜトピ画採用したの?+13
-7
-
26. 匿名 2015/12/25(金) 00:28:34
インプラント、神経が麻痺してチック症?になった人がいる。
頭痛で寝られないとか、いい話をきかないから、レーシックと同じで怖いよ。
歯医者ごときで外科医みたいな手術するんだもん。
リスキーだよね。
歯医者は利益率が高くて儲かるから、
「自分の歯で嚙める」とか「見た目がいい」とかいい事しか言わないけど、実際、高度な技術を持ってる歯科医はとても少ない。
ノルウェーに歯科技術の向上のために留学した人が言ってた。
+147
-18
-
27. 匿名 2015/12/25(金) 00:29:36
11
めいぢゃーーん!!‼‼ 笑+24
-10
-
28. 匿名 2015/12/25(金) 00:31:20
29才です。勝手に何も言われずに抜かれてしまいました(._.)それ以来放置状態です。入れ歯やインプラントは幾ら位掛かるものなのでしょうか?+91
-5
-
29. 匿名 2015/12/25(金) 00:31:50
1本抜いただけで入歯一択の歯医者やばい、、、笑
隣同士の歯も犠牲になるかもしれないけど、ブリッジって方法もあるよ。
歯との付き合いは長いから高くても自費でいいものを入れるのがオススメ。+216
-11
-
30. 匿名 2015/12/25(金) 00:31:51
26歳です。
原因は不明ですが一本だけ永久歯が生えてきませんでした。
今年の頭まで乳歯ががんばってくれてましたが
ついに限界が来て抜歯しました。
インプラントしたかったのですが、埋伏歯(埋まってる歯)が邪魔で不可能でした。
両隣の歯は健康なので、ブリッジではなく義歯を選択しました。
まさか自分が20代で差し歯(義歯)を使うことになるとは…。+113
-10
-
31. 匿名 2015/12/25(金) 00:33:45
インプラントは自費治療だから30万くらいかかると思う。
ブリッヂは1、2万
義歯は6千円くらいかな。+50
-14
-
32. 匿名 2015/12/25(金) 00:34:10
もともと永久歯が生えてこないところが2箇所あり、片方は20代後半、もう片方は30代前半にブリッジにしました。
前後の歯を削るため、端の歯を抜いた場合はブリッジにはできません。
インプラントかバカ高い金の歯のどちらかしか選べないみたいな言い方されましたが、自分で調べて安いセラミックのブリッジにしてくれと言いました。
数年で取れると言われましたが、かれこれ10年近くもってます。
歯医者さんは高いの勧めてくるみたいなので、不満や疑問があれば他の歯科やネットなどで情報収集をして納得いくものにしてもらう方が良いと思います。
前後の歯が虫歯になるとブリッジできなくなるので、毎日歯間ブラシで掃除が必要です。+30
-4
-
33. 匿名 2015/12/25(金) 00:37:10
28さん
勝手に何も言われずに抜かれただってー (⊙⊙)‼
訴訟もんだ!! でも医療裁判は大変だからその
歯科医院にはもう一生涯行かないことにしよーね。+44
-3
-
34. 匿名 2015/12/25(金) 00:38:12
30歳です。
この前銀歯の所が痛くて歯医者に行ったら中で虫歯が進行していて神経を抜くことになりました。
膿んで少し歯がぐらついていたそうですが歯を抜かなくてよかったですよ!
きちんと治療すれば歯のグラつきも収まりました。+41
-11
-
35. 匿名 2015/12/25(金) 00:38:23
43歳にして
下は部分入れ歯してます。
上は差し歯だけどダメになるので上は総入れ歯になる予定。
ほんと悩みに悩んで
歯医者何件も周りインプラント決心しました。
総額600万近いですwww
我ながら失神しそう。
全部は無理なんでまず上から350万なり…
歯を大事にしなかった事ほんとにほんとに後悔してます。
でも残りの人生30年あるとして入れ歯で過ごすのは辛いから
高級車やマンション買ったつもりで
私はインプラントを選びました。
自業自得とは言え後悔ばかりです。
+194
-11
-
36. 匿名 2015/12/25(金) 00:39:02
私は30代で奥歯が入れ歯になりました。元旦那からのDVで殴られたり顔を踏まれたりして奥歯が上下ダメになってしまったから。
インプラントで歯茎が変色するのは、土台の合金に安いものを使っていると歯茎が変色すると歯科医に教えて貰いました。でも、チタン製の物など高くて手が出ず、入れ歯にしました。+100
-6
-
37. 匿名 2015/12/25(金) 00:39:58
入れ歯は取り外しのできる義歯
ブリッジは間の歯が無くて隣の歯を橋渡しに付ける取り外しできない歯
差し歯は神経取った歯に土台立てて被せる
神経取った歯でも根の先が化膿して抜かなきゃいけない事もある
みんな書いてること適当すぎ。+220
-4
-
38. 匿名 2015/12/25(金) 00:40:00
歯科医はドクターによって技術に差があるから慎重に選んだ方が良い!
極端な意見を言うドクターは危険だよ。
+57
-2
-
39. 匿名 2015/12/25(金) 00:41:37
>>18
虫歯とかで入れ歯にしてたわけじゃないし、今はインプラントらしいよ。+6
-5
-
40. 匿名 2015/12/25(金) 00:42:14
>>20
ブリッジは取り外しできないよ。
それは入れ歯+108
-4
-
41. 匿名 2015/12/25(金) 00:43:32
義母は40代後半で総入れ歯になったって言ってた。すごい元気だし支障もないみたい。
うちの祖母は80代で自分の歯は何本か残っているけど今歯医者通いで抜歯した時なんか
はヘトヘトになってる
若くて体力があるうちに入れ歯になっちゃったほうがいいのか?とか考えちゃうときもある
まあ、健康な歯を抜く勇気はないけどw+45
-12
-
42. 匿名 2015/12/25(金) 00:44:19
インプラント入れたなら
定期的なメンテナンスが重要です。+88
-1
-
43. 匿名 2015/12/25(金) 00:48:04
歯医者の子どもが
インプラントは頭痛持ちになったり、
脳腫瘍(脳に膿が溜まる?)こともあるから、おすすめできないと言っていました。+64
-18
-
44. 匿名 2015/12/25(金) 00:48:32
最後まで抜かずに治療するという歯科医もいないことはないです。但し、そのような歯科医は全て自費の自由診療だと思った方がよいです。保険診療は色々思うところがあるようで、縁を切っていたりします。
最近はあまり調べていないので状況が少し違うかもしれません。興味があれば調べてみて下さい。+36
-2
-
45. 匿名 2015/12/25(金) 00:53:28
>>40
間違ってました。
部分入れ歯ですね。
金属で残ってる歯に掛けるのでブリッジだと思っていました。+9
-15
-
46. 匿名 2015/12/25(金) 01:04:18
部分入れ歯です
来年はブリッジとインプラントにする
予定。
35歳。歯がないと老けて見えるし
笑うことも気になるから
費用、手術乗り越えます。+20
-6
-
47. 匿名 2015/12/25(金) 01:04:24
世間では結構インプラントを勧めてるけどあまりよくないのかな?インプラントは怖くて勇気がでないから部分入れ歯の方がいいのかな?
あまり歯を磨かなくても虫歯がない人が心底羨ましいです(´ノω;`)+116
-5
-
48. 匿名 2015/12/25(金) 01:04:50
ネットで評判を見て他の歯医者にも見てもらうほうがいい。
見立てが違うかも+8
-1
-
49. 匿名 2015/12/25(金) 01:06:52
治療後の歯の不具合って、本人のケアもあるけど、歯科医の技術の差による部分もあるから
それが理由で歯医者は不安になる
そこを言及されたくないから不自然な態度を感じるのかなとも思う+10
-1
-
50. 匿名 2015/12/25(金) 01:13:08
主さんのように化膿したことがあります
私の場合、昔治療したところが膿んでしまって口を開けるだけで痛みがあり、膿をだしきるのと消毒のために半年週1で通いました。
ぽっかり穴があいただけですんだので埋めるだけで差し歯とかにしなくてすみました。
もしかしたら他の歯医者なら抜かなくてすむ所があるかも知れませんよ。一度他で受診してもらったらどうでしょうか?+22
-2
-
51. 匿名 2015/12/25(金) 01:18:47
乳歯が何故か生え変わらずに、内側に永久歯が生えてしまっていたので、30代前半に抜歯して部分入れ歯してます。
笑うと見える位置だったので、保険がきかないのを承知でバルプラストを選びました。
使いはじめて6年ほど経ちましたが劣化もほぼなく、扱いも簡単なので選んで良かったです。
金額は10万ほど掛かりますが、オススメです。+10
-4
-
52. 匿名 2015/12/25(金) 01:30:49
私なら他の歯医者にも行く。+43
-1
-
53. 匿名 2015/12/25(金) 01:31:12
何本も入れるならトラブル多いけど、1本くらいなら0とは言わないけどほとんどないから大丈夫だよ。もちろん病院選びは慎重にした方がいいけど。
歯周病で抜く人はインプラントももちろん抜けることはあるから口腔内の環境は整えてくださいね。
歯科に限らずどんな治療でも副作用は切っても切れないものだし、副作用の可能性はあったとしても大多数は義歯やブリッジ以上の快適な生活を手に入れることが出来るから、何をとるかだと思う。+9
-0
-
54. 匿名 2015/12/25(金) 01:41:02
そんな高い治療費、みなさん一度でお支払いされているのですか?
歯医者さんだとローンとか無理そうですよね…+9
-4
-
55. 匿名 2015/12/25(金) 01:42:16
今って「年取ってからの事を考えて自分の歯は1本でも残しておいたほうがいい」って歯医者さんが多くない?
自分なら違う歯医者行くな+61
-2
-
56. 匿名 2015/12/25(金) 01:47:33
>>54
35です。
もちろんそんなお金ないしデンタルローンも350万なんて審査通らないし
私は父親に借ります。
情けないけれど。
親に感謝ですね。+22
-3
-
57. 匿名 2015/12/25(金) 01:50:01
今年下5本インプラントにしました。50歳です。
いろいろ歯科医を調べて県内トップクラスの方で経験を積んでらっしゃるドクターにしました。
インプラントのダメな点、高額、メンテナンス、時間がかかることなども聞いて、納得するまでとことん話し合いました。
去年5月抜歯して、今年2月にインプラント完成しました。今のところ快適です。歯のコンプレックスから解放されました。
がるちゃんでは不評みたいけど、良いドクターに出会えればインプラント悪くないと思います。
費用は120万ぐらい、メンテナンス2か月1回6千円くらい。
+32
-5
-
58. 匿名 2015/12/25(金) 01:55:40
前歯の差歯が駄目になって抜歯しました
インプラントは高くて無理、でもブリッジで両側の歯を削るのに抵抗があって義歯に金属の羽根?みたいなのを付けて裏からボンドで止めてます
他所の歯医者に行くと何でこんな治療してるのと言われるけど、インプラントするお金は無いので今はこれでベストだと思ってる
ボンドが摩耗するから半年〜1年で外れちゃうので付け直す手間はあるけど
奥歯とか噛む力が強い箇所出なければ、いずれインプラントにするまでの処置として抜歯した歯をボンドで止めとく事も出来るよ
普通に嚙める歯ではないけど+8
-11
-
59. 匿名 2015/12/25(金) 02:09:56
日本人は歯に対して意識低すぎる。
どれだけ自分の歯が健康に良いことかわかってなさすぎる。
虫歯治療したからとか、抜いて入れ歯や差し歯になったところで、一生その歯は戻ってこないんだよ。
歯医者嫌いだから怖いからって放置してたら体の健康にも悪影響。
インプラントがどうとか、入れ歯がどうとかの前に、虫歯にならないよう歯周病にならないよう予防しなきゃ。
今時の歯医者は治療ぢゃなくて予防に通う場所だからね。
+37
-47
-
60. 匿名 2015/12/25(金) 02:19:39
>>59
日本人の予防歯科に対する意識の低さをここでいくら説いても…治療が必要になったものはしょうがないし皆それで悩んでるわけだから。歯医者は治療とメンテナンスに通う場所だよ。+117
-7
-
61. 匿名 2015/12/25(金) 02:25:31
歯科医院勤務です。膿んでるって、どういう、どこまでの状態かわからないんですけど、抜かなくて良い場合もあります!セカンドオピニオン求めてください。
レントゲン見れなかった頃私は、6番目の歯を、抜くしかないと言われ(膿んでたけど治療できた常態だとあとで知りました)そのドクターが当時はまっていた自家歯牙移植(自分の親知らずをぬいたところに移植)されました。それしかないと言われて あとで聞いたら実験台だったそうで、訴えてやりたい気持ちでいっぱいですが結局抜いた歯は戻ってきません。
結果、定着せず 20代で入れ歯
抜くのは簡単なので、そうでなく、患者さんが長く自分の歯を使えるように考えてくださる、いい先生もおられるので、抜く前に考えてください。+52
-6
-
62. 匿名 2015/12/25(金) 02:56:44
>>59
こういう人は生まれつき歯の弱い人間がいること知らないんだろうね。若くして癌に倒れる人がいるように、私たちだって好き好んで歯が悪いんじゃない。歯磨きを怠ったと思われるのは残念だ。+128
-4
-
63. 匿名 2015/12/25(金) 03:08:20
歯科医院勤務の方、また詳しい方、
おすすめの歯磨き粉や歯ブラシの情報をお願い出来ませんでしょうか?
よろしくお願いします。
虫歯予防第一に考えています。
+16
-3
-
64. 匿名 2015/12/25(金) 03:13:37
63ですが、トピずれですよね。
失礼しました。+11
-7
-
65. 匿名 2015/12/25(金) 03:25:33
インプラント、取り外さなくていいからラクなんだけど、
歯磨きが下手な人はインプラント部分に汚れが残りやすくて極端にひどい人は骨が腐ったりして結局取り外さないといけない事になるらしい。
骨まで腐ると顎の骨の除去もしないといけないからすごく大変。
入れ歯は取り外して洗うから清潔にしやすいけど、知識がない人は適当に洗うからめちゃくちゃ汚かったりする。
個人的にはインプラントは怖いです。+45
-2
-
66. 匿名 2015/12/25(金) 03:44:51
私は予防とか出来ない若年性歯周病だった
ずっと歯医者を転々としてて、改善しなくて悩んでた
辿りついた今の歯医者で良く磨けてるし歯並びも悪くないのにと気の毒がられて泣けたし、ホッとした
もっと早く今の歯医者に行けてたら無くならなくて良かった歯もあったんじゃないかと思うと悔しい
歯医者さんは沢山あるけど、良い歯医者探しは難しいと思う
納得して抜いたり削るのならいいけど、迷ってるなら大学病院に一度行ってみるのも良いと思う
通えなくても近場の歯医者を紹介してくれるし、どんな治療法があるかとか質問出来るよ+36
-0
-
67. 匿名 2015/12/25(金) 04:16:33
クリスマスに
入れ歯
でも
凄く親近感
メリークリスマス+65
-2
-
68. 匿名 2015/12/25(金) 05:18:08
入れ歯されている方 +
入れ歯もインプラントもしていない−+35
-55
-
69. 匿名 2015/12/25(金) 05:20:41
インプラントされている方+
+11
-38
-
70. 匿名 2015/12/25(金) 05:52:27
はじめて大学病院に行って、とても丁寧で保険で出来る質のよい治療をしてくれることにびっくり。もちろん保険外もできます。
とにかく安く、歯を残す治療です。
そこの補綴科(入れ歯)の教授は健康な骨や歯を犠牲にするインプラントやブリッジは自分はしたくないとおっしゃってました。
場所によりますが、前や横なら張りぼての歯を隣りの歯にくっつけると。
部分入れ歯は強くかめないのに手入れが大変。
診療時間の制約がありますが、一度みてもらうといいですよ。
入れ歯の専門医、歯の根治療の専門医、などがいて、必要な先生にみてもらえます。
+27
-3
-
71. 匿名 2015/12/25(金) 05:56:07
事故で歯なくなって入れ歯
なんか恥ずかしい気持ち分かるけど
まあ、そういう人もいるし若いとか歳とか関係ない+92
-0
-
72. 匿名 2015/12/25(金) 06:11:51
歯磨きが下手くそで、しょっちゅう飴とか食べてたので32歳の時からインプラントしてます。
32歳で右下6番、38歳で右上2番、43歳で右上5番と左下7番。メンテナンスを特にしていませんが調子良いです。+10
-9
-
73. 匿名 2015/12/25(金) 06:19:03
主さま、それは、歯の神経が化膿していることなのかな?
それとも、その歯の周り(歯肉)の中の方が化膿というか、赤く腫れているってことなのかな?
それによっても違いますよね。
後者なら歯槽膿漏、歯を支える骨が減ってしまってるんだけど、その減り具合によっては抜く選択肢っしかない。
よくCMでやってるプラークが原因だから、しっかり歯を磨くことが予防と治療だよ。
専門の歯医者に行けば、自分に合った磨き方を教えてくれますよ。
治療の一環で麻酔して中の方にある歯石も取ってくれるはず。
骨は元に戻らないけど、歯肉がしっかりくっついて再度歯を支えてくれるはずだよ。
それまでのしっかりとした感じとは違うかもだけど、ぐらんぐらんだった歯でもちゃんとした方沢山見てます。
でも、主さまのが歯の神経の方だけだったら、話は違うのでごめんなさい。+12
-0
-
74. 匿名 2015/12/25(金) 06:29:58
何でそんなに歯医者が嫌なんだろう。
私はこの人生で二桁も歯医者に行ったことが無い。
職場に50代の女性で前歯が4本差し歯なんだけど、子供の頃から歯磨きが嫌いで殆ど磨いた事が無かったらしい!で、差し歯…
今でもあまり磨かないらしい…
いつも人に厳しい人だったからそれ聞いてビックリ。
トピずれごめんなさい。+7
-24
-
75. 匿名 2015/12/25(金) 06:31:50
歯医者のネットの評判はマジで信頼できないよ!
ステマ横行しまくってるから。
歯医者 ネット ステマ
で調べるとわかる。
それよりも歯医者の学歴や経歴で見た方が多分確実だと思う。
大学卒業して2年で院長で開業っていう恐ろしい歯医者もあるしw+57
-3
-
76. 匿名 2015/12/25(金) 07:04:31
画像w+2
-1
-
77. 匿名 2015/12/25(金) 07:22:15
歯茎フェラーリw
一回お願いしたいがw+3
-11
-
78. 匿名 2015/12/25(金) 07:25:34
>>59
偉そうに語る前に日本語勉強してきなよ、いい大人が「ぢゃ」とか恥ずかしくないの?
+40
-2
-
79. 匿名 2015/12/25(金) 07:31:23
主です。皆さんご回答ありがとうございます。
これから抜歯したり、歯が無くなって入れ歯すること自体に非常にショックで堪らなくいます。
入れ歯されている皆さん、入れ歯になり、何か不都合だったり、嫌な思いしたりする事ありますか?
人と旅行の際の手入れや、彼氏旦那さんにバレたりも嫌ですよね。
手入れも毎日で面倒でもありますよね。色々考えてしまいます。+32
-2
-
80. 匿名 2015/12/25(金) 07:40:54
主ですが、今日別の歯科医院にセカンドオピニオンに行く予定です。
なるべく抜きたくないので、数多くある歯科医院の中で何処を選ぶべきかも悩ましい所であります。このトピで行かれた方もいるようで、大規模総合病院内の口腔外科はオススメなのかな?
引き続き様々教えて下さると助かります。
ありがとうございます!+20
-2
-
81. 匿名 2015/12/25(金) 07:55:16
うつ病の人多いけどさ、酷いと歯も磨けなくなる。みんな入れ歯になるよ。
うつ病でピカピカのきれいな歯だったらなんちゃってうつ病かも。+22
-7
-
82. 匿名 2015/12/25(金) 08:00:15
アラフォーで私も入れ歯。ブラッシングよくするにも関わらずです。
遺伝的に歯が弱い人っている気がします。うちは母方は歯が丈夫で母は70代でも入れ歯一本もしていませんが、父方の祖父母、父は昔からよく歯医者に通いつめ皆総入れ歯です。+38
-2
-
83. 匿名 2015/12/25(金) 08:00:32
28年前に全てインプラントにしました
(下前歯5本のみ自分の歯)
まだインプラントの出始めでした 当時で
総額500万 寿命は10年と言われましたが
綺麗に20年もちましたけど
東京から地方都市に引っ越したらインプラントのメンテナンスを出来る歯医者が無く
(型が古い為)手付かずで本当に困ってました
色々調べ,今大学病院の口腔外科に通ってます 3回に分けて入院、全身麻酔で外します
最後は総入れ歯になるのですが
食事や話す時等 具合はどうでしょか?
入れ歯の方が居られましたら
情報をお願いします+9
-1
-
84. 匿名 2015/12/25(金) 08:06:23
抜くから=良くない歯医者
ってわけでもなく本当に抜歯
しか選択肢がない場合もあるよ。
主がどんな説明うけたか
わかんないけど不安に感じるなら
セカンドオピニオンが1番良いよ!
1本だけ抜歯なら義歯より
ブリッジかインプラント勧める
歯医者の方が多いけど義歯の
選択しかないなら後方の歯が
もう無いから義歯の選択か
インプラントとなってるのかもしれ
ないし。
もしインプラントなら技術の高い
片手間でインプラントしてるような
歯医者じゃないとこを探して
下さいね。
たかが歯医者が外科とか何様だよ
っていうコメントしてる人がいるけど
それなりにしっかり勉強してる
先生だって多いしインプラント自体
そんな難しい治療法ではないからね。
歯科に限らずではないけど確かに
金儲け、片手間でやってる
先生もいるのは確かだからそこは
しっかり見極めるのが必要です!
歯科衛生士として言えるのは不安なら
とにかく納得いくまで説明受けて
不安ならセカンドオピニオンです!
チェーン展開している歯医者だから
OKってわけでもないのねしっかり
情報収集してみて下さいね。
あと、皆さん本当に歯が悪い人
皆さん苦労されてます!
歯医者に痛くなくとも定期的に
検診に通って下さい!+25
-2
-
85. 匿名 2015/12/25(金) 08:08:03
主の症状なら3mix-mp法もしくは3mix-ds法は?
出来るとこ少ないけど、まぁしっかり診察受けて決めないといけないけど
抜かなくて済むのと金銭面で…
+2
-6
-
86. 匿名 2015/12/25(金) 08:08:58
どこの歯がダメになったのかは知りませんが
親知らずがある場合
その歯を抜いて親知らずを入れる歯の移植法がありますよ。
今の時代すぐに歯を抜くってことはないと思うので
感染根管治療で済むはずです。+8
-1
-
87. 匿名 2015/12/25(金) 08:14:36
主です。
歯は左上一番奥の歯です。その隣の歯と二本抜くかもです。あー怖い!+9
-2
-
88. 匿名 2015/12/25(金) 08:20:13
私は大きい総合病院の口腔外科で、奥歯の神経の治療が上手く出来なくて、抜きそうになりましたが、大学病院の専門医にみてもらい、保険でかぶせることですみました。
大学付属病院の歯科、歯科大の付属病院などにいくと、初診受付でくわしく話をきいてくれてどの科に行けばよいか相談します。
専門が沢山分かれているところの方がよいです。歯科だけで、ビル一つみたいなところもあります。
ネットで調べて電話してみるとよいです。
+10
-0
-
89. 匿名 2015/12/25(金) 08:25:53
私が行ってる歯医者さんは「歯を抜くのが1番良くない」って何度も言ってる。
みなさんがおっしゃるように、他の歯科に行った方が良いです。+24
-0
-
90. 匿名 2015/12/25(金) 08:33:43
ウチの大叔父が40代から総入れ歯だったらしいけど、入れ歯にして以降、それまで色々と歯で苦労してたのは何だったんだっていうくらい快適だそうだ。
+8
-3
-
91. 匿名 2015/12/25(金) 08:35:47
まさにタイムリーなトピです!
私も下の奥から2番目の詰め物が取れて歯医者に行ったら、根本まで駄目になっているので抜くしかないと言われてしまいました。
ブリッジかインプラントで悩んでるんですが、ブリッジでわからないのが、何故両隣の歯の神経まで抜かなきゃならないんでしょうか?
健康な歯を犠牲にしたくないので、今のところインプラントに気持ちが傾いています。+9
-0
-
92. 匿名 2015/12/25(金) 08:45:30
>>81
例外もいますよ。
無気力で歯磨きや洗顔など毎日の衛生管理がなかなか出来ない時期が数年ありましたが、歯医者さんから太鼓判を押されるほど歯が強いので虫歯にはなりませんでした。
ただ、歯並びが悪い(所謂出っ歯)なのでお金が出来たら治すつもりです。
ネットで歯並びを見れば育ちがわかる、とよく言われているので早く治したいです!
実際育ちは良くないですが(笑)+9
-0
-
93. 匿名 2015/12/25(金) 09:08:05
>>92
主です。歯が丈夫な方やっぱりいらっしゃるんですね。
私はブラッシング念入りにしていますが、最近不眠気味で疲れがなかなか抜けず、また風邪を長引かせたりしたので、免疫力下がっている事も原因の一つに考えられると言われました。あと、寝ている際歯ぎしりもあり、歯がもろくなり易いんです。+22
-0
-
94. 匿名 2015/12/25(金) 09:08:26
今の歯医者に初めて行って、口を開いた瞬間。
お父さんかお母さん、歯で苦労してるでしょ。って言われた。
遺伝ってあると思う。両親とも苦労してます。+44
-0
-
95. 匿名 2015/12/25(金) 09:56:18
奥歯、1本義歯です。金具がないタイプにしました。保険効かないので5万かかりました。金具タイプだと保険適応で8000円くらいと言われましたが、まだ若いので、金具がないタイプにしました。+8
-1
-
96. 匿名 2015/12/25(金) 10:19:00
2歳半までに虫歯菌に感染しなけりゃ、虫歯にならないとか聞いたけど、結局小中学生の虫歯は少ないけど、それ以降は増えてるよね?
しかも、歯科医が増えてるし
口腔衛生は大事だけど、歯がなくても長生きしてる人いるし、入れ歯でも元気な人もたくさんいるから、歯科医とかに煽られてるのかなぁなんて思う時がある+12
-1
-
97. 匿名 2015/12/25(金) 10:32:45
中学の時いじめられっこだった私は前歯を折られ差し歯になりました。
歯医者恐くて行けないって人に静脈内鎮静法というものがある事教えたいです。
全身麻酔よりも軽い物で、腕に点滴して寝かせてくれるんです。
インプラントだけでなく、普通の虫歯治療でも使えるので行きたくても行けずにいる人はぜひ。
一つ注意なのは麻酔科医が必要なので、クリニック等の個人病院で受けると費用が数万と高くなります。
大学病院だと10分の1の価格で済むのでオススメです。
1~2時間寝てられるので一気に治療を進められるので通院回数も少なくなりますよー。+17
-1
-
98. 匿名 2015/12/25(金) 11:03:24
親が無知だったから子供のころから歯には凄い悩まされてきました。
親のしつけって大事。
膿んで抜きっぱなしのがあっていずれはブリッジしないといけないんですが、銀は嫌なので
そうなると金額も高くなるから今はできない状態。
てかやっぱ親恨むw+26
-3
-
99. 匿名 2015/12/25(金) 11:16:28
全部保険で白い歯入れられるようにしてほしいわ
+44
-2
-
100. 匿名 2015/12/25(金) 11:25:08
30歳で入れ歯あります。しかもつい最近2本目も…。保険外の強化プラスチックで出来た入れ歯なので透明ですし、フィット感に優れていて違和感も無いです。見た目も入れ歯だとわかりません。
1本5万円ちょいしました。+15
-0
-
101. 匿名 2015/12/25(金) 12:18:45
私は生まれつき永久歯が欠損している(永久歯が生えない)箇所が複数あって
30歳の今も何本か乳歯のままです
でも乳歯もそろそろ限界で根っこがすり減って抜けてしまうそう
欠損箇所が多いからインプラントも金銭的に無理だし多分入れ歯にします+11
-0
-
102. 匿名 2015/12/25(金) 12:26:51
部分入れ歯使ってます。
保険外なので目立たず、使い心地もいいです。
私も>>58さんみたいに接着ブリッジだったけど、取り外せる入れ歯の方が清潔で手入れも楽だと思います。
インプラントは20年後とかにどうなってるかわからないので、踏み切れませんでした。
ただ、入れ歯使うと骨吸収しやすいときいたので、それだけは心配です。
保険の入れ歯は金属が目立つし、食べ物がすぐ挟まって臭うし、喋りにくくて苦痛でした。+12
-1
-
103. 匿名 2015/12/25(金) 12:33:06
>>99
歯科治療は軽視されてるから、今保険で出来る治療も今後保険外になる可能性も充分あると歯科医が言っていたよ。
まともに磨かなくて虫歯だらけの自業自得は置いといて
先天的な理由で治療が必要な人もいるのだから
生活保護含め、大事な税金の使い方考え直して欲しいです。
+19
-0
-
104. 匿名 2015/12/25(金) 12:44:02
30代、上が総入れ歯です。
早く歯医者さん行けば良かったと後悔です。メチャクチャお金もかかります(泣)+23
-1
-
105. 匿名 2015/12/25(金) 14:10:37
今トピック見つけたので今さらですが、私は入れ歯はないけど、歯の根っこが化膿して、根っこを切る手術しました。
ほとんど原価だと言われ、三万円でした。
歯科医によってはもう少し高額かも。+11
-0
-
106. 匿名 2015/12/25(金) 14:24:49
やばい、小学校の時に親知らず抜いてから
怖くて行けてない。
虫歯だらけなのに‥
ここ見ると行かなきゃ!!って思うけど、2人目妊娠中で麻酔打てないし、怖いし、行けない。
私も絶対入れ歯とかになっちゃう気がする(;_;)
勇気をくださいw+13
-3
-
107. 匿名 2015/12/25(金) 14:58:24
>>106
産まれてからのが時間ないよ。
帝王切開でも麻酔するんだから、してくれるんでないかな+10
-1
-
108. 匿名 2015/12/25(金) 15:20:57
え?差し歯ってこと?
それともお婆ちゃんみたいな取り外し可能のやつ?+1
-3
-
109. 匿名 2015/12/25(金) 15:22:08
母の話ですが...
現在65才ですが、40代の頃に近所の歯医者に入れ歯をすすめらました。どうしても納得できなかったのでいろいろ調べてインプラント治療をしてくれる歯医者を探しました。20年前なんてインプラントなんて知らない人が殆どだし、インプラントできる医師も少なかったと思います。
都内に住んでいますが、群馬県高崎市まで通っています。交通費もバカにならないし治療費は高級外車1、2台買えるかもと言っていますが、母は「入れ歯はぜったいに嫌だ。」という気持ち一つで今に至っています。治療過程で顔半分が腫れたり、ごはんが食べられなかったり不自由もあるし、虫歯治療のように終わりはないのでメンテナンスも必要です。
そこまでしてインプラントをやるかやらないかは賛否両論だと思いまが、主様もまずはセカンドオピニオンをしてご自分の納得される答えを出されたらよろしいかと思います。
長文失礼しました。+13
-0
-
110. 匿名 2015/12/25(金) 15:31:08
>>102さん
58です
いつかは絶対インプラントと思ってましたが接着ブリッジで削らず治療して両隣の歯も延命出来てるので、このままある程度の歳まで行けたら部分入れ歯で良いかなと今は思える様になりました
主さんではないですが、実際に入れ歯に移行された方のお話参考になります
ありがとうございます
接着ブリッジ、結構マイナスついてるけど私は選択肢が広がって良かったと思ってます
歯大で治療したんですが前の方も仰ってましたが、先生はあまり健康な歯を削るのは…って感じでした
普通のブリッジは両側の歯の神経抜いて削って治療しても、いずれ駄目になればその両隣をまた削って治療するからブリッジを大きくしていくしかない(奥歯は特に負担が大きい)
最終的には支える歯が無くなり大きな入れ歯になるとの事でした
ブリッジとインプラントならシビアなメンテナンスが必要だけど口内環境が可能ならインプラントを勧めると言ってました
1本の治療の為に保健外でブリッジで2本削るのなら、インプラント1本と金額的にはそう大差もないそうです
(保健内の治療ならずっと安くすみますが)
私が選択した接着ブリッジは保健外で10万位でした+8
-1
-
111. 匿名 2015/12/25(金) 16:01:49
歯医者はでたらめなことばっかいう先生が多いからセカンドオピニオンすべきです。
歯石除去はかなり痛いんですが、虫歯治療は昔と比べる痛みを感じることはほとんどありません。先生の技術によりますが。
虫歯は放置し続けると最悪死ぬケースもあるので早めの治療を。+7
-2
-
112. 匿名 2015/12/25(金) 16:48:32
主さん。是非ネットで「根管治療専門医」というのを検索して
みて下さい。良い先生と出会えるかもしれません。
歯の詰め物については「補綴専門医」という所で検索すると
歯の詰め物に詳しい先生を探すことが出来ます。
私も往復3時間かけて歯科医に通っています。
良い先生に出会えるといいですね。
+9
-0
-
113. 匿名 2015/12/25(金) 17:21:38
根管治療専門医って自費診療ですか?以前調べたらものすごく高かった気がします。
一部でも保険が利くなら行きたい。+1
-0
-
114. 匿名 2015/12/25(金) 18:16:25
部分入れ歯歴2年の38歳です。
毎日取り外しするので、感覚的にはコンタクトのような感じです。
インプラントもブリッジも1度すると戻れないので、抜歯の両サイドの歯が無事ならまずは入れ歯がオススメです。後々ブリッジやインプラントに変更できますし。
この歳で入れ歯か…。という落ち込みさえクリアできれば(笑)
なんの処置もしなければ歯が全体的に寄ってしまうので、必ず何かを入れるようにした方がいいそうです。
どんな処置をするにしろ、3、4ヶ月毎の定期検診と必要以上に削らない歯医者さんに通って、残った大事な歯を守りましょう!
後悔からの誓いです(泣)+24
-0
-
115. 匿名 2015/12/25(金) 18:30:18
>>113さん112です。
根管治療も保険で出来る治療とそうでない治療があるようです。
自費であれば1本10万円前後かかるようですが、初期であれば保険で治療できます。
私も主さんと似たような症状で、今は根管治療の歯科医で自費でなんとかなっていますが、
次に症状が出ると自費治療か入れ歯の選択になります。自費で10万か入れ歯か難しい所です。。。
+2
-0
-
116. 匿名 2015/12/25(金) 20:47:26
20歳でブリッジあります。差し歯も悩みましたが手入れの事を考えてブリッジにしました。 この歳でブリッジなんて本当に情けないです。恥ずかしいです。皆さん痛いなら早めに歯医者行ってください。私みたいに後悔します( ; ; )+7
-2
-
117. 匿名 2015/12/25(金) 20:52:48
私は唇をしっかり閉じる人なんですが、どうもそれで歯を押してしまっていたらしく、歯茎下がりが結構きてます(´;ω;`)
マツコが歯茎の移植をするみたいですが、私もしないとそのうち歯が抜けるんじゃないかと怖いです。
歯を磨くのも歯茎を傷つけそうで怖ごわです(´;ω;`)
入れ歯も遠くない話かも。
+4
-4
-
118. 匿名 2015/12/25(金) 20:53:38
部分的に2本インプラント入れました。
当時、35歳。
虫歯を放置していました。
ブリッジ等の説明も聞きましたが、私はインプラントにしました。
年齢的にブリッジ・入れ歯は絶対に嫌だったので。
すごくいい先生だったので、インプラントにして快適です。
ちなみに1本30万円。でも、治療費から手術・手術後のメンテ1年、込みで30万円でした。
インプラントを薦めてはいませんが、私、個人的な意見では快適です。
お金があるなら、総インプラントにしたいです。
歯茎が紫になるっていっても、歯茎まで見えないと思います。それより、歯が綺麗な事が一番だと思います。+5
-1
-
119. 匿名 2015/12/25(金) 21:05:20
みんなセカンドオピニオンっていうけど、単に別の歯医者にかかる事にしか考えてないでしよ。
それは違う。ただの転院。
主治医から情報提供出してもらってそれがあっての他の医師の考えを聞くものです。
+5
-2
-
120. 匿名 2015/12/25(金) 21:26:21
33才の時に部分入れ歯になりました。
上の奥歯の虫歯を放置していたため、レントゲンを撮ったらかなり化膿が進んでいて、すぐ抜歯が必要との事でした。
私の場合、歯茎と鼻の空間が近いのでインプラントは不適。ブリッジは両隣の歯を削る必要あり、という事で保険適応で負担の少ない入れ歯を選択しました!
正直入れ歯は違和感があり、あまりつけたくないのですが、色々迷われているならまずは安価で負担の少ない入れ歯を選択するのもありかと思います!お大事に!
+5
-0
-
121. 匿名 2015/12/25(金) 21:27:35
私は子供産んでからボロボロになり30才半ばで部分入れ歯になりました…金属見えたりが嫌だったり、めんどくさくて入れない日々でした。入れないと歯が移動してきたのか、片方の頬にほうれい線が出始めました。
なので高いですけど金属のないバネ式の入れ歯(10万程…保険きかず)にしました。
誰にもバレず(キスしてもバレません)とても快適です。+4
-0
-
122. 匿名 2015/12/25(金) 21:32:53
虫歯は無いけど入れ歯もインプラントも怖いし嫌だと思って月に1度歯医者で自費のクリーニングと、3ヶ月に1回ホワイトニングしてます!
痛いけど、ダメージが積み重なって取り返しがつかなくなるよりはマシ!
皆さん、日頃のケアを頑張りましょう!!!+7
-0
-
123. 匿名 2015/12/25(金) 21:56:07
奥歯抜きたくなくて、
セカオピ、医院を変えて数年、
顎の下が腫れてきて、
顎骨骨髄炎になってしまいました。
ただ、運のいいことに、
初期の骨髄炎だったので、
問題の歯を抜いて、抗生物質しばらく飲んで、
悪化しなかったので、いったん治癒となりましたが、
骨髄炎が進むと、
顎骨内に歯周病菌が入り込み、
顎から膿がでたり、顎骨が溶けるので、
最悪は顎を切り開いて悪い骨をとり、人工骨を入れたりしないといけなくなるようです。
言いたいのは、
抜かなければいいかというと、
必ずしもそうではないパターンもあるので、
色々勉強されたほうがいいですよ。
+5
-1
-
124. 匿名 2015/12/25(金) 22:04:56
30代です。子供の頃に神経抜いた奥歯が歯の寿命でボロボロになって、歯医者数件回ったけど抜歯しか無く、抜きました。
神経抜いたら15〜20年位で寿命で朽ちるそうです。なのでブリッジはせずに良い歯医者調べまくってインプラントにしました。ほぼ、自歯と変わり無く噛めるし快適です。インプラントをするまで1年間保険で部分入れ歯をしてましたが、あれをしたままの食事は噛めないし挟まるしで無理でした。
抜いてそのままの人はとりあえず保険でも良いので部分義歯入れとかないと噛み合わせ変わって後から大変ですよー+3
-3
-
125. 匿名 2015/12/25(金) 22:17:28
ドクターショッピングと言われたらその通りで申し訳ないけど、情報提供で不信感が生まれる事もあるよ
質問したらウチでは出来ない治療ですと丁寧に断ってくれた歯科医もあるけど
信用してくれなきゃ治療出来ないと怒られたり、説明も無しに勝手に歯を削られた事もある
開業の歯科医は商売だから、自分が出来る治療の説明と選択肢しかくれない気がする
勿論全ての歯医者がそうとは思ってないけどコンビニの件数より多い中、良い歯医者と巡り合うのって難しい
私は辛くなって駄目元で歯大に行ったけど、近所だからって先生の話を鵜呑みにしてずっと治療に通って歯が減ってる人も周りにいる
批判されるだろうけどセカンドオピニオンはあった方が、納得して通える歯医者を探した方が良いと思う
歯を抜くのは簡単だけど、抜いたら2度と生えて来ないから…
+7
-1
-
126. 匿名 2015/12/25(金) 23:00:49
インプラントは所詮手っ取り早い金儲け。すぐ勧める先生ほど抜髄や根治が苦手(わざとか?とさえ思う)。
延命できなくても「インプラントがある」と考えるから上達しようとしない様に思う。
元々が「一般歯科」の範囲を専門としてる先生はなるべく残そうとする。へミセクション又は根分割って言って奥歯1本の半分だけでも残すよ。その後はブリッジになるけど。
勿論あまりにもひどければ無理だけど。
以前勤務した歯科で院長が「抜歯」と決めた患者のレントゲンを代診の先生が見て「これで抜歯なんて歯周病専門の自分にしてみたらもったいない」とぼやいてた事があった。
そういうのを見てきたから私自信虫歯や歯周病になった場合はインプラントをしていない「一般歯科」のみの表記の歯科を選ぶ。+8
-0
-
127. 匿名 2015/12/25(金) 23:24:30
トピズレかもしれないけど歯科恐怖症で治療渋ってる人は静脈内鎮静法試すといいよ。点滴で眠ってる間に治療が終わるから。
+4
-1
-
128. 匿名 2015/12/25(金) 23:26:36
先週一本抜歯しました(T_T)部分入れ歯を予定してます。
ホワイトクラスプされてる方いますか?+2
-1
-
129. 匿名 2015/12/25(金) 23:29:28
32歳独身です。歯がもともと弱い上、寝ている間の歯ぎしりが酷いので、一生懸命歯磨きや歯医者でクリーニングしていても虫歯になります。
歯医者さんから「君はインプラント貯金したほうがいい」と言われました…。
すでに自費の治療もかなりしていてセラミックや金歯だらけ。
一人暮らしで生活ギリギリなのに、そんなことを言われても…。他にも身体のあちこちが悪くて、今後の人生お先まっくらです。健康な人が羨ましいです。+9
-0
-
130. 匿名 2015/12/25(金) 23:43:22
>>121
いやとっくにバレてるよ
みんな歯はよく見てる
優しいから言わないだけ+4
-6
-
131. 匿名 2015/12/25(金) 23:45:01
生まれつき?永久歯が足りないので3カ所ブリッジしてます。
見た目はかなりきれいですが歯磨きはしづらいし、それなりに不安も有ります。(ブリッジも寿命が有ります)
インプラントは大きな手術になりますし、時間もたくさんかかります。また成功するかどうかも出たとこ勝負な印象が強いです。金額も高いですし、よく考えてくださいねー!+4
-0
-
132. 匿名 2015/12/25(金) 23:58:24
私は虫歯になりやすくて泣く泣く部分入れ歯にしました。ブリッジは前後に自分の歯があれば橋渡しみたいな感じで付けてもらえますが一番奥の歯だと持たせる部分がないので入れ歯になりました。
インプラントは金額やリスクもありますが歯茎の奥にある自分の骨を削って差し込むので、その骨もけんこうじゃないとインプラントがさせないようです。私のは細すぎて土台にならず部分入れ歯の1択でした。ただ上の歯全体に入れ歯の金具を通すのが嫌だと伝えた所、マグネットのようなもので付ける歯があり、それをお願いして作りました。コーヌスなんとか?みたいな歯です。
1本膿んでるぐらいなら、まだまだ入れ歯にしなくても治療法はあると思います。
色々調べると、きちんとした歯科医や歯科技師がいる病院があるので、よく調べて自分にあった方法を一緒に考えてくれる歯科を探した方がいいと思います。
本当に歯は一生ものなので後悔ばかりですが、歯がないとかガタガタよりは本当に入れ歯しかないなら、その選択もありだと思いました。+5
-0
-
133. 匿名 2015/12/26(土) 00:43:43
30前半でマグネットの部分入れ歯を入れました。
初めは違和感がすごくて、かなり落ち込みました。
次に彼氏ができたとき、キスしたらバレるよなぁ…それで振られたらどうしよう、と不安でたまりません。+5
-1
-
134. 匿名 2015/12/26(土) 00:56:09
私は20歳の時にブリッジを2か所作りました。現在45歳です。
ブリッジはせいぜい10年、などと言われているようですが、1つは今年だめになって4連に作り変えましたが、もう一つはまだ大丈夫です。
両側の歯を棒状に削るのでもったいないのは確か。
歯間ブラシで掃除する必要もありますね。
ただ、費用が安いし、私は特にトラブルはなかったです。
何かの参考に。
+4
-0
-
135. 匿名 2015/12/26(土) 03:19:09 ID:ODSD8eiEUj
30代 根幹治療専門医に通ってます。
かなりの虫歯が多く保険の歯科では無理
ということで一気に治しました。
約200万ほどかかりましたが抜歯は免れました。
銀歯の下がほとんど虫歯で根幹も膿んでいました。
自費ですがしっかりみてくれるし信頼しています。抜くとはよっぽどなので高くても根幹専門医で最後門をたたいてみるといいかも。
歯が割れたらもう抜くしかないので怖いです。
保険外の入れ歯の方 慣れたら違和感ないですか?
+1
-0
-
136. 匿名 2015/12/26(土) 18:22:08
土台の歯を削って磁石を入れ、入れ歯の方にも磁石がついている入れ歯はかなりいいよ
MRIはちょっと大変だけど。インプラントいいかもだけど、長い先を考えると持ち悪そうなんで
(インプラントの歴史浅いし・・・)、思い切って入れ歯にした!+0
-0
-
137. 匿名 2015/12/28(月) 21:27:40
歯周病で支える骨がない人はインプラント厳しいかと思うけど。骨がしっかりしてるなら私だったらインプラントするなー。若かったら余計。これから先何十年て使うんだから+1
-0
-
138. 匿名 2015/12/30(水) 14:06:00
>>133
口開けただけでわかるよ
それでも彼氏になる人はそんなちんまいこと気にしない+2
-0
-
139. 匿名 2016/01/04(月) 18:21:15
>>138
133です。
角度によってはわかりますよね。
あなたのコメント見て元気でました。
どうもありがとう ^ ^+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する