-
1. 匿名 2025/08/14(木) 23:14:49
タイトル通り、義父母の孫差別が嫌で返信
近所ですがこちらからは疎遠にしていました。
お盆だったので久しぶりに長時間会ってみたら、目に余るひいきぶりに
この人達の介護はしないと心に決めました。
これからも極力会いたくないですが、親族なのでそうもいかなそうです。
同じような方いますか?+85
-45
-
2. 匿名 2025/08/14(木) 23:15:27 [通報]
>>1返信
老いたら放置だよ+104
-5
-
3. 匿名 2025/08/14(木) 23:15:58 [通報]
まあ娘の子供のほうが可愛いよね返信
可愛いというかいろいろ言いやすいんだろうね+222
-1
-
4. 匿名 2025/08/14(木) 23:16:18 [通報]
+22
-14
-
5. 匿名 2025/08/14(木) 23:16:20 [通報]
うちは、差別どころか初孫なのに興味ももたれないです…返信
+77
-4
-
6. 匿名 2025/08/14(木) 23:17:07 [通報]
うちだけ男児だから、何するのも1番は◯◯君って優先される、マジでやめて欲しい返信+82
-7
-
7. 匿名 2025/08/14(木) 23:17:20 [通報]
嫁の子供は気を遣うんでしょ返信
私もそっち側だったよ
会うたび別の孫の自慢ばかりされた
私たちには興味もなさそうだった
私たちのほうが近くて会う回数も多かったけど+133
-2
-
8. 匿名 2025/08/14(木) 23:17:27 [通報]
私が孫差別されてた本人なんだけど父方の祖母が従姉妹ばかり可愛がるから直接言ってやった返信
母方のおばあちゃんは優しいから好きだけど父方のおばあちゃんは意地悪だから家に行きたくないって!笑+220
-4
-
9. 匿名 2025/08/14(木) 23:18:09 [通報]
>>1返信
どんな事されたの?+22
-1
-
10. 匿名 2025/08/14(木) 23:18:53 [通報]
>>1返信
目の前で差別が繰り広げられてる時って、旦那や旦那のきょうだいはどんなリアクションしてるのか気になる+71
-3
-
11. 匿名 2025/08/14(木) 23:19:05 [通報]
>>1返信
うちは義父母は娘の子どもの方を可愛がって、私の父母は弟の子どもを可愛がってますよ。
どちらも大嫌いです。
特に実父母は弟た私を差別して育て、その上孫まで差別するから大嫌いです。+119
-2
-
12. 匿名 2025/08/14(木) 23:19:09 [通報]
+72
-6
-
13. 匿名 2025/08/14(木) 23:19:27 [通報]
>>4返信
初孫がああなってしまったのは祖母の溺愛だけじゃないけどね。+84
-2
-
14. 匿名 2025/08/14(木) 23:19:49 [通報]
>>1返信
娘の産んだ孫の方が可愛いのはワカッタ、ワカッタ、はいはいって感じだよね
たまに小遣いくれる親戚の人くらいに思ってた方が楽だよ+94
-2
-
15. 匿名 2025/08/14(木) 23:19:56 [通報]
祖父母ほ娘の子供贔屓にするのあるある返信
私は6兄妹の末っ子独身だけどね+6
-0
-
16. 匿名 2025/08/14(木) 23:19:59 [通報]
孫の手置いて去っちゃえ返信+1
-4
-
17. 匿名 2025/08/14(木) 23:20:18 [通報]
>>4返信
後ろにも誰かいる…+16
-0
-
18. 匿名 2025/08/14(木) 23:20:48 [通報]
内孫と外孫だったからこんなもんかなと思ってた返信
介護やらは同居家族がやるから私たちはたまに会いに行けば良いだけだから特に不満はない+4
-9
-
19. 匿名 2025/08/14(木) 23:21:21 [通報]
>>1返信
ウチの娘は可愛くないとハッキリ言われました
旦那の義弟の所の男孫を溺愛してて写真だらけです
それでも夫婦で帰ってこいと言われて、旦那も一緒に帰れと親に言われてるから〜と聞きません。我慢して帰っていましたがもう限界です
ウチのコにはお年玉も入学や卒素などのお祝いも誕生日のプレゼントも一度も無しです+108
-2
-
20. 匿名 2025/08/14(木) 23:21:33 [通報]
こっちが袖にされたら疎遠チャンス返信
喜んで会わせないよー+37
-2
-
21. 匿名 2025/08/14(木) 23:21:35 [通報]
>>1返信
主はどうかわからないけど、義実家トピで愚痴ってる人って弱みでも握られてるの?!ってくらい旦那や義に何も言えない人多いよね
で、やたら◯◯された!もう行かなくていいかな?とか聞いてるけど、こういう人は行くなと言われても結局行くし、変わろうとしないんだろうなーと思ってる
+96
-1
-
22. 匿名 2025/08/14(木) 23:21:55 [通報]
生後間もない私の子供(5人目の孫にあたる)を抱きながら「まっ、初孫が1番かわいいわよ😊」ですって。 2度と会わせたくなかったし触ってほしくなかった。返信+98
-3
-
23. 匿名 2025/08/14(木) 23:22:13 [通報]
>>17返信
後ろにいるのは、佳子さまみたいです+23
-0
-
24. 匿名 2025/08/14(木) 23:22:15 [通報]
夫はひとりっ子だけど、義父からの孫差別あった。娘2人なのに上の子ばかりかわいがる感じ返信+21
-2
-
25. 匿名 2025/08/14(木) 23:22:16 [通報]
>>10返信
横。差別でも旦那からすると可愛い甥姪、それを母である祖母がかわいがっているだけで微笑ましく思っているよ。貶したりバカにしたりの差別でなければ+47
-0
-
26. 匿名 2025/08/14(木) 23:23:30 [通報]
>>1返信
こっちもだよ
実娘の子供贔屓が半端ないの
なのに難関国立大に進んだ途端、すり寄ってきたからね
孫自慢のネタにする気満々
なーんも応援してなかったくせに調子いいですねって感じで呆れたわ
子も馬鹿じゃないので今さら、、で距離置いてる+95
-1
-
27. 匿名 2025/08/14(木) 23:23:40 [通報]
>>9返信
いろんなことをされました。
ガン無視、呼び捨てで呼ぶ、孫なのに物を買ってくれない、奴隷みたいに家事手伝いをさせる、挙げたらキリがありません。
すでに我慢の限界で義父母と縁を切ろうかなとも本気で考えています。+4
-30
-
28. 匿名 2025/08/14(木) 23:23:51 [通報]
>>21返信
距離をあける→長らく経ったしたまにはと行く→何も変わってない→完全に疎遠に
と一応段階は踏むのよ。こちらも情はある+19
-5
-
29. 匿名 2025/08/14(木) 23:24:07 [通報]
これも多分YouTubeに載せられるから返信
みんな身バレするようなこと書かないほうがいいよ
お盆ネタ(義実家含む)はもう既に転載されてるからさ
+37
-0
-
30. 匿名 2025/08/14(木) 23:24:50 [通報]
>>3返信
うちの旦那には弟しかいなくて孫はうちにしかいないけど、うちの子供の片方だけを贔屓してるからほぼ義実家には行ってない
上の子より下の子を溺愛していて、家族揃って帰省してるのに上の子の存在を無視する
旦那に聞いてみたら旦那の子供時代も存在がないかのように不自然に目が合わなかったり無視されることがあったらしい+78
-3
-
31. 匿名 2025/08/14(木) 23:25:29 [通報]
>>27返信
孫だからってジジババがなんでも買ってくれるわけではないよ。自分で買いな?そこは+55
-3
-
32. 匿名 2025/08/14(木) 23:26:02 [通報]
>>3返信
孫を同じ日に集めたり、何なら同居させたり跡継ぎだとさせるなら、娘孫と息子孫とその場で差はつけるな夜と思う+33
-5
-
33. 匿名 2025/08/14(木) 23:27:04 [通報]
旦那の姉妹に子どもが生まれて義母から写真が送られてきたんだけど結構な不細工だった返信
血が繋がってるとあんな不細工でも可愛く見えるもんなんだろうかと不思議でたまらない+9
-14
-
34. 匿名 2025/08/14(木) 23:28:10 [通報]
夫の兄弟の子どもで、男の子はうちだけ。女の子わんさかいる中で男の子は可愛いようで、義父母は明らかな差別をする。息子だけに誕生日は一万くれて、他の子には5000円。やっぱりガル太が可愛いから!と私にわざわざ言ってきた。で、うちには娘もいるんだけど誕生日には5000円。「ガル太より少ないけどごめんね!」と。返信
まだ未就学だからわかってなかったけど、差別するならお金なんていらない‥+58
-3
-
35. 匿名 2025/08/14(木) 23:28:15 [通報]
>>29返信
ありがとう
親戚関係の愚痴でトピ申請しようと思っていたけど頭冷えたわ
トピ申請するときもフェイクもりもりにするわ+17
-0
-
36. 匿名 2025/08/14(木) 23:28:36 [通報]
>>1返信
主の家族の子供同士?従兄弟との差?
主の子供とは近所だからよく会ってるからじゃないの?+2
-1
-
37. 匿名 2025/08/14(木) 23:28:51 [通報]
義母が実の娘の方の孫を可愛がるみたいだけど、息子しかいない義母でも孫差別ってやっぱあるの?その場合は息子と義母との関係か義母と嫁との関係のどっち?それとも孫が人見知りで慣れないとか人懐っこいとか?返信+9
-0
-
38. 匿名 2025/08/14(木) 23:29:38 [通報]
>>33返信
不細工だろうがなんだろうが、孫は可愛いし、不細工と思わないで可愛がるお義母さんはまともな感覚の持ち主だと思う。+36
-0
-
39. 匿名 2025/08/14(木) 23:29:48 [通報]
あるある返信
嫌な思いしてまで会うことはないと思ってる
老い先短いから会ってやれとか言われるけど、何年生きるかわからんし時間がもったいない
ストレスフリーで生きたいのよ
うちの娘は幼稚園の頃から、うちの親と義家族の自分への興味の差が違うことに気付いて嫌がるようになった
義家族に行ったら空気扱いされてたからね
+28
-0
-
40. 匿名 2025/08/14(木) 23:29:50 [通報]
嫁の態度や、子供たちの愛想が悪けりゃ可愛くなくなるよ。
うちの兄嫁は、実家に来ても手伝うもなしなんならお茶飲んだコップすら高齢の母が全て片付けて孫たちもお菓子お茶出てきて当たり前、母が片付けて当たり前。なんもせんから、私がせっせと洗って帰るよ。
+16
-20
-
41. 匿名 2025/08/14(木) 23:30:28 [通報]
義両親も義弟一家も近所に住んでる。義母は義弟を溺愛してて、いつも義弟アゲの話ばかりしてる。返信
義弟の娘はうちの息子の一つ年下なんだけど、成績はものすごく違う。息子が県で一番の高校に受かったとき、はぁーってため息ついて「義弟娘ちゃんがいじけるからあんたにおめでとうは言わないからね」って息子に面と向かって言ったの、忘れない。
+46
-2
-
42. 匿名 2025/08/14(木) 23:30:34 [通報]
>>27返信
孫じゃなく、あなたのことが嫌いなんだよ
僻みが滲み出て可愛げ無い嫁じゃん+45
-5
-
43. 匿名 2025/08/14(木) 23:30:55 [通報]
孫同士が同じ場にいる時にも、孫差別するのであればそれはわざとだし、子供の心に傷を付けるだけだから、会う必要がない。返信+17
-0
-
44. 匿名 2025/08/14(木) 23:31:47 [通報]
旦那とその従姉妹が返信
義祖母にあからさまに差別されているのを目の当たりにして(旦那贔屓)
こちらもとまどいました。
私には優しい義祖母だったから余計に。
何があったか知らんが
年長者がそんなことして幻滅させないでほしいとちょい思った。+27
-1
-
45. 匿名 2025/08/14(木) 23:32:48 [通報]
>>1返信
じいじばあばなんて好きな孫を贔屓して可愛がるものよ
差別しちゃいけないのは親が我が子たちに対してだけ
孫差別!なんて文句言い出したの、そんなに昔じゃないからね
今の親は自分の思う通りに他人が察して動いて欲しいと思いすぎだし、それが当然だと勘違いしすぎ
なんでも先回りしてくれた親に育てられたから親になってもそんななんだろうね+10
-13
-
46. 匿名 2025/08/14(木) 23:33:32 [通報]
孫っていつまでお盆とか一緒に行けば良いの?返信
中学生でもう一緒に行きたがらないよ+25
-0
-
47. 匿名 2025/08/14(木) 23:34:13 [通報]
やっぱり娘の孫の方が可愛いんじゃん返信
うちの旦那は長男で3人子供いるけど25になる初孫の名前もそうだけど他2人の名前も未だに覚えてないし
近くに住んでて頻繁に行ってるのにね
これも一つの嫌がらせと受け止めてるわ
義父はちゃんと覚えてくれてるし行く時は必ずお菓子とかジュースとかもう大人になってるのに買って待っててくれるけど義母は全然
妹の孫達には何でも買って待ってるのにね
だから義母の老後の面倒は絶対看ない+14
-1
-
48. 匿名 2025/08/14(木) 23:34:38 [通報]
>>30返信
旦那さんイグアナの息子なのかも+2
-5
-
49. 匿名 2025/08/14(木) 23:35:50 [通報]
義母が義妹と仲いいのは当たり前だけど、義妹旦那とも仲いい。気兼ねなくお泊りとかし合ってるみたい。返信
私にはめちゃくちゃ気を遣って色々用意してくれる…用意してくれるのはありがたいけどなんか他人行儀で。向こうが3年くらい先に結婚してたし仕方ないのかな?+5
-0
-
50. 匿名 2025/08/14(木) 23:36:27 [通報]
嫁が産んだ孫より、実の娘が産んだ孫の方が可愛いに決まってる。返信
私は未婚だけど。+24
-2
-
51. 匿名 2025/08/14(木) 23:36:58 [通報]
>>40返信
こっちがお客様
それが嫌なら呼ばなきゃいい
相手の家に行け
ま、呼ばれないだろうけど+6
-11
-
52. 匿名 2025/08/14(木) 23:39:05 [通報]
断絶でいいよ返信
なんにもいいことない
なかったものと思って+5
-0
-
53. 匿名 2025/08/14(木) 23:39:59 [通報]
>>3返信
娘が2人でも大きな差がつく場合がある+40
-1
-
54. 匿名 2025/08/14(木) 23:40:41 [通報]
>>11返信
あなたはどちらからも嫌われているの?
+8
-6
-
55. 匿名 2025/08/14(木) 23:41:13 [通報]
>>1返信
疎遠にしてたんならそりゃ相手だって素っ気なくなるって 相手が気づいてないとでも?+23
-1
-
56. 匿名 2025/08/14(木) 23:41:30 [通報]
>>1返信
私はまだ子育て世代でないけど、いくら孫でも躾のなってない子を同等に可愛がるのは難しいんじゃないかなと思うよ。
私の祖父母は私たち兄弟を良く家に泊めてくれて、すごく可愛がってくれた。従姉妹のことも可愛がってたけどお泊りとかはさせてなかった。理由は私たち兄弟は出たメニューに文句も言わないし、ひじもつかないし、料理や布団ひくの手伝ったり、言う事きけてた。従姉妹は好き嫌いはするし、行儀悪いしだったから、必然的に親なしでは来るなと言われてたみたい。お年玉の額とかお祝いの額に違いはなかったけど、招かれる数は全くちがかった。
親たちも姉妹で、むしろ従姉妹の母さん(渡しにとって叔母)のほうが慕われてたけどね。+10
-3
-
57. 匿名 2025/08/14(木) 23:42:06 [通報]
>>3返信
研究結果として発表された論調だけど、娘が産んだ子供は100%自分と血の繋がった孫だけど、嫁が産んだ子供は必ずしもそうとは限らない、という認識が無意識下にあるせいで、潜在的に「娘の子供>息子の子供」になるらしい。
+66
-3
-
58. 匿名 2025/08/14(木) 23:42:51 [通報]
>>18返信
卵と鶏みたいだもの。
可愛くないのがなつかないし、なつかないから、可愛がられない みたいな?+2
-1
-
59. 匿名 2025/08/14(木) 23:46:21 [通報]
>>12返信
これ、悪気があって言ってるわけじゃないと思うけど、せめて子供の前で言うのやめたほうがいい
買ってもらってないほうの孫がかわいそすぎる
そこまで頭が回らないのかな
+76
-1
-
60. 匿名 2025/08/14(木) 23:48:11 [通報]
>>5返信
すげー+9
-1
-
61. 匿名 2025/08/14(木) 23:48:39 [通報]
>>51返信
呼んでないし。
兄に連れられいやいや来たんだよ。
来なくていいよ。こっちも見てて姪甥の態度も腹立つし+12
-4
-
62. 匿名 2025/08/14(木) 23:49:21 [通報]
旦那の兄嫁のご両親が「うちの大事な大事な娘苛めんなよ!」みたいな圧というか迫力があり、逆に私の両親は「うちのバカ娘なんかどんどん厳しくしてやって下さいww」て感じなので、義母は義姉にはそりゃ気をつかい優しいし孫にも優しい。返信
いっぽう私の事はバカにしても良い人間だと認定済みだから手抜きだし私の子供にも手抜き。差別をする道具みたいな役割にされてるから今年から行かない事にした。慌ててどうしたの?とか聞いてたみたいだけど、シカト。もう遅いし、私の母親が根元でもあるから母も嫌い。+30
-0
-
63. 匿名 2025/08/14(木) 23:51:36 [通報]
>>1返信
くやしい!!!けど金持ってる!!!介護しないと義姉にだけ遺産いくのも困る!!!!!+0
-4
-
64. 匿名 2025/08/14(木) 23:51:51 [通報]
うちの父は兄の子供より姉の子供可愛がってた。近くにいるからかもだけど。見ていてイライラしてたけど自分が子供産んだときに義理父はうちの息子凄い可愛がってる。おじいちゃん子だからかもだけも。逆に義理妹さんの息子さんの扱いは難しいみたい。もううちの息子20歳だけどお義理父には感謝しかないし足向けて寝れんといってる。返信+0
-3
-
65. 匿名 2025/08/14(木) 23:52:55 [通報]
中1息子と小2の娘がいるけど返信
義父が息子ばかり可愛がる
昨年の12月初旬クリスマス前にわざわざ息子へのプレゼント持って来て娘にはないんですか?って訊ねたらクリスマス当日に持ってくると
結局プレゼント持って来なかったし何もなかった
娘はすっかりふてくされて義父のことフルシカトしてる
義父が話かけても無反応でまるで存在しないかのような扱い
おじいちゃんを無視するなと注意した方がいいですかね?+2
-11
-
66. 匿名 2025/08/14(木) 23:55:46 [通報]
>>42返信
これなんだよね。大体は嫁が嫌われてるから孫も可愛いと思えないってだけ+30
-2
-
67. 匿名 2025/08/14(木) 23:56:16 [通報]
>>3返信
それはわかるけど目の前でお年玉やプレゼントとかで露骨に孫差別されたらモヤモヤするの分かる。見えないところで仲良くして欲しいわ。距離置きたいのに帰省の催促してくるけどこちら側の孫は懐かないので可愛げがないと言われる。+34
-1
-
68. 匿名 2025/08/14(木) 23:56:42 [通報]
>>1返信
あるある
うちは旦那が2人兄弟で義弟は独身だから
孫はうちの子だけなんだけど
男男女の3人、その中でも長男だけをあからさまに可愛がるよ
幼児の頃はまだ下の子達は理解してなかったから我慢して遠回しに伝えてたけど小学生になってもそんな感じだからだんだん疎遠になって行った
昨年上の子が中学生になって久しぶりに帰省したけど
やっぱり長男にだけお小遣いをあげたり何かを買ってあげたりするから下の2人もお兄ちゃんだけズルい!って雰囲気も悪くなって
長男自身も何で自分だけ?弟妹は?みたいな感じで複雑そうな顔してたから
子どもが見てない所で義親には平等にしてくれないと子ども達がつらいんですって伝えたけど
何が悪かったの?私達はやってあげてるだけよ?みたいな感じで改める様子もなく…
それ以来子ども達も行きたがらなくなり微妙な溝ができてしまった
+18
-0
-
69. 匿名 2025/08/14(木) 23:57:04 ID:GiAA7G4lIC [通報]
>>5返信
メチャクチャテンション低いんやな+9
-1
-
70. 匿名 2025/08/15(金) 00:00:37 [通報]
贔屓されてる側も気まずいのよ…返信
義両親がうちの子供を贔屓するから
義兄義姉に申し訳なくて
あまり帰省しないし
義兄家族と義実家で会わないようにしてる。+6
-0
-
71. 匿名 2025/08/15(金) 00:01:30 [通報]
>>3 それはある。実際私も夫も娘の子供なら叱ったりできるけど嫁の子供となると遠慮する返信
+20
-2
-
72. 匿名 2025/08/15(金) 00:01:40 [通報]
>>5返信
うちもLINEで運動会の写真送ったら遠く離れているから興味が無いみたいな事言われた。そんな感想わざわざ返信しないで良いのに。+42
-5
-
73. 匿名 2025/08/15(金) 00:03:13 [通報]
うちの親の場合、孫が悪いことして怒っても娘の子は気を使わなくていい。息子の子だとお嫁さんがすごい勢いで文句言ってくる。どっちにしろ努力して子なしの私からしたら贅沢な悩みだ。返信+1
-0
-
74. 匿名 2025/08/15(金) 00:04:15 [通報]
どーぞどーぞ!返信
実の娘の子の方に行ってください!!
うちには関わらなくていいんで!!+9
-0
-
75. 匿名 2025/08/15(金) 00:05:29 [通報]
>>1返信
自分から疎遠にしておいて何言ってんだw
あなたが義父母を嫌って疎遠にしてたんだから、義父母だってあなたのこと嫌いだよ
嫌いな嫁の産んだ孫を可愛く思えるわけがない+12
-9
-
76. 匿名 2025/08/15(金) 00:07:40 [通報]
>>62返信
私のことが書いてあるって思って読んでて涙出てきちゃいました。
お歳暮とかも倍くらい差を付けられている。+12
-0
-
77. 匿名 2025/08/15(金) 00:09:29 [通報]
義両親は初孫にあたる長男の子供達を溺愛してる返信
でも長男のお嫁さんが義両親にべったりで気に入られてるから仕方ないかな
私は義両親に甘えるとかできないし距離を置いて付き合ってるけど、長男のお嫁さんは何かと義両親に甘えるのが上手くてお金もかけてもらってるみたい
気に入ってる長男嫁の子供と特に何とも思ってない次男嫁(私)の子供なら、そりゃ長男の子供達が可愛いのは仕方ないよなと諦めてる+11
-1
-
78. 匿名 2025/08/15(金) 00:10:13 [通報]
うちの子供達以外みんな障がいの有る孫(大きくなってから発覚)だから、うちの子達が一番年上だししっかりした所就職もできたから、差別や意地悪しないで平等に可愛がれば私も疎遠にしないで子供たち従兄弟皆仲良く団結し将来も助け合って行かせてあげたけど、義母の孫差別のせいでお盆とかも会わない関係に。うちは別に良いけどあちらの家族は(将来を考えて)めちゃくちゃ頼りにしていたと思う。返信+5
-4
-
79. 匿名 2025/08/15(金) 00:12:04 [通報]
旦那の兄弟は独身だけど孫差別すごいよ。うちは息子と娘がいて義母は「〇〇くんかわいいね」って息子のほうにしか興味ない返信+5
-0
-
80. 匿名 2025/08/15(金) 00:17:20 [通報]
>>30返信
義両親いかれてんな〜。+49
-1
-
81. 匿名 2025/08/15(金) 00:19:01 [通報]
義兄のとこの子とうちの子が同じ年の女の子だけど、義父が明らかに義兄のとこの子可愛がってる。返信
うちの両親がいっぱい可愛がってくれるから良いけど、義父好きじゃないわ。+4
-0
-
82. 匿名 2025/08/15(金) 00:35:04 [通報]
>>72返信
お義母さん、がる民疑惑+11
-2
-
83. 匿名 2025/08/15(金) 00:35:42 [通報]
>>61返信
横だけど文句あるなら兄に言いなよ。全部兄嫁のせいにして嫌な小姑。+9
-8
-
84. 匿名 2025/08/15(金) 00:38:47 [通報]
>>83返信
お客様として来てるのに手伝わせようとするのがあり得ないよね。ていうか「うちの兄嫁」って言い方がもうね。だから嫌われるんだよね。+16
-7
-
85. 匿名 2025/08/15(金) 00:42:03 [通報]
差別もなにも……返信
孫うちの娘ひとりなのに可愛がってくれなかった!
(義弟ふたりは独身)
+4
-1
-
86. 匿名 2025/08/15(金) 00:52:52 [通報]
>>83返信
兄にも何度も言うてるし。
自分とこのイライラわたしにぶつけるなよ+10
-2
-
87. 匿名 2025/08/15(金) 00:54:03 [通報]
>>84返信
嫁が客?
変ないえだね+5
-8
-
88. 匿名 2025/08/15(金) 01:16:05 [通報]
今どきの母娘共依存、実家依存の嫁は難しいのかも返信
しかも娘の子なら何をいつ与えようが、どうしようが勝手だけど、食べ物1つにも気を使わないといけない嫁の子は、今どきの姑の神経がもたないかも
+6
-0
-
89. 匿名 2025/08/15(金) 01:19:32 [通報]
>>87返信
令和の嫁にしても、お里が知れるってやつかな?
横+6
-0
-
90. 匿名 2025/08/15(金) 01:36:05 [通報]
>>1返信
近所なのに疎遠にしてたら、そりゃそうなるのでは。
別に今まで通り疎遠でいいんじゃないですか。
私は孫差別受けてた側の人間だけど、母親が祖母と会ってた記憶が全然ないです。正月も盆も母親は自分の実家に居たし、祖母が1人で暮らせなくなったら老人ホームに入って必要な時は父親が行ってました。+22
-0
-
91. 匿名 2025/08/15(金) 01:55:28 [通報]
>>33返信
甥姪をブ◯イクと発言する人の方が嫌だけど+9
-0
-
92. 匿名 2025/08/15(金) 02:13:24 [通報]
かわいがられやすい子っているからしょうがない返信
みんなだって懐いてきてくれる子のほうがかわいらしいでしょ?+10
-2
-
93. 匿名 2025/08/15(金) 02:25:21 [通報]
差別されても祖父母の役割果たして貰えばヨシ返信
貰うもん貰ったら早めに退散する+0
-3
-
94. 匿名 2025/08/15(金) 02:41:03 [通報]
>>1返信
あー孫差別嫌だよねと思ってトピ開いたら
1「こちらから疎遠にしてた〜」
そりゃそうでしょうね。+7
-0
-
95. 匿名 2025/08/15(金) 02:44:22 [通報]
わざとみんなの前で贔屓されてる孫に向かって、おばあちゃんおじいちゃんは◯◯が一番かわいいみたいだから、ジジババが将来歩けなくなったら一生懸命お世話して恩返ししなきゃいけないんだよ〜って言えばいいよ!返信
そしてもう義実家には行かない。
お葬式の時は仕方なく行く。
旦那には、ちゃんと説明する。+7
-2
-
96. 匿名 2025/08/15(金) 02:45:57 [通報]
>>95返信
子供を巻き込むのは流石に…+5
-2
-
97. 匿名 2025/08/15(金) 02:46:28 [通報]
>>67返信
実母が孫差別が露骨なわりに
帰省の催促をしてくるのが不思議。可愛くない孫になんで絡みたいのかな
まぁ帰らないし合わせないけど+13
-0
-
98. 匿名 2025/08/15(金) 02:48:11 [通報]
>>94返信
いや、先に孫差別が続いたから疎遠にしたんでしよ+8
-1
-
99. 匿名 2025/08/15(金) 02:55:57 [通報]
>>98返信
どんな差別かしらないけど、距離とってた人間ととってなかった人間がいれば差が開くのは当たり前では?
差を埋めたいのであれば、子供の自我がない時期になるべく距離詰めて義父母の反応見ていけそうなら押せ押せでいくし、そうじゃないなら早々に見切りつけて見捨てる以外やりようなくない?
もちろん無理に差を縮めようとする必要はないけどね。
+4
-4
-
100. 匿名 2025/08/15(金) 03:08:57 [通報]
>>1返信
義父母の孫差別が嫌で
近所ですがこちらからは疎遠にしていました
すでに答えが出てるのにw何をどうする気があるの?なんもないでしょう
面倒くさいしかないのだから
疎遠のままでいいよ
中途半端が子どもが振り回されて可哀想+12
-0
-
101. 匿名 2025/08/15(金) 03:09:52 [通報]
>>97返信
病気なんじゃない+7
-0
-
102. 匿名 2025/08/15(金) 03:26:06 [通報]
>>47返信
私も義母の介護は絶対しない
孫差別しても嫁が介護してくれる時代は終わったんだよ
+14
-0
-
103. 匿名 2025/08/15(金) 03:52:27 [通報]
>>19返信
すごいね
自分の娘がそんなに差別されてるのに旦那は怒ってないんだ+68
-0
-
104. 匿名 2025/08/15(金) 03:54:23 [通報]
>>32返信
朝昼はいいの?+4
-1
-
105. 匿名 2025/08/15(金) 03:57:01 [通報]
>>45返信
頭おかしいの?+3
-2
-
106. 匿名 2025/08/15(金) 04:04:02 [通報]
>>68返信
それだけはっきり理由を言ってるのに「何が悪かったの?」って義両親2人揃って馬鹿なのかしら+12
-1
-
107. 匿名 2025/08/15(金) 04:05:29 [通報]
>>75返信
祖父母の孫差別が先なんだから疎遠も仕方なくない?+5
-2
-
108. 匿名 2025/08/15(金) 04:27:44 [通報]
>>106返信
田舎の初孫、長男信仰の成れの果てよ
息子(旦那)はそれが嫌で実家から離れた所に就職したのに
何もわかっちゃいねぇ
+9
-0
-
109. 匿名 2025/08/15(金) 05:24:01 [通報]
>>19返信
旦那だけ可愛いんなら、妻子は余分なんじゃない?
+14
-0
-
110. 匿名 2025/08/15(金) 05:37:47 [通報]
義両親が娘の子を贔屓するのは当然だし何とも思わない。返信
私の子は私の両親が贔屓してるのでヨシ。
ただ、兄弟同士で例えば長男贔屓、次男興味なしとかだったら嫌な気になる。
大人なんだから子供に嫌な思いさせるなよと思う。+11
-0
-
111. 匿名 2025/08/15(金) 05:59:58 [通報]
>>9返信
主です
具体的には、膝に座ろうとすると拒否、手を繋ごうとしても振りほどき(もう1人の孫は常に膝の上、手繋ぎ)孫同士喧嘩するとうちの子供に「離れて座りなさい」と言ってみたり、遊び場にも置いていかれたり(上の子は言う事聞くからか連れていきます)様々です。
日頃から近所私や子供が仲良くしている家族に
「きみ、今日は帰りなさい」と言ったりする人なので、価値観や感覚がだいぶ違うとは思っていましたが
子供は分からず、相手にされなくても寄っていくので可哀想です。+34
-0
-
112. 匿名 2025/08/15(金) 06:35:51 [通報]
>>1返信
長男の子しか可愛がらない
夫は次男なので、うちの子は可愛がられた事がありません
抱っこも1度もしてもらっていないし、お菓子のひとつも買ってもらった事がありません
それでもお盆やお正月だけでなく、義父母は親戚で集まるのが好きで呼びつけられる
うちの子も物心がついて、目の前で従兄弟がオモチャを貰ったりするのを見て傷ついて、行きたがらなくなりました
このお盆は私と留守番です
+13
-0
-
113. 匿名 2025/08/15(金) 07:03:38 [通報]
>>10返信
うちの旦那は気づきません
言っても、たまたまだろ、で済ます+19
-0
-
114. 匿名 2025/08/15(金) 07:10:40 [通報]
私長男の嫁で1男1女だけど義妹の娘が一番返信
最初はうちの長男をちやほやしてたけどうちの娘は色々忘れられてた
で義妹が離婚したらもううちの子たちには興味がなくなった
お金のかけ方も露骨な差別だったしね
疎遠ですよ
子供達も義実家の存在忘れてる+8
-0
-
115. 匿名 2025/08/15(金) 07:27:36 [通報]
>>12返信
これうちもされる!お出掛けに連れて行ったとか、買ってあげたとか…。うちには一度もないのに、よく口に出せるなぁとびっくりする。+32
-1
-
116. 匿名 2025/08/15(金) 07:33:32 [通報]
>>19返信
ヤバい義母だね、2度と会わせなくていいよ。
娘さんのためにも会わせないで。
私も祖母が男孫ばかり可愛がるBBAで、ガル子は憎たらしい、女はこれだからダメだとか散々言われた。
母の実母だったから小さい頃は月に一度は会いに連れて行かれて、祖母の家に行く日は嫌すぎて腹痛や頭痛なってた。
一度おばあちゃん大嫌いだから行きたくないって大泣きして暴れてからは母は兄だけ連れて行くようになって、私はそのまま祖母が死ぬまで会わなかったよ。+34
-0
-
117. 匿名 2025/08/15(金) 07:48:31 [通報]
差別したらしたようにされるだけだよね返信
うちの娘は祖母と何も話す事ないし他人より遠い他人だと思ってるしなんなら会わなきゃいけないとなった時憂鬱すぎて食欲までなくなってる
葬式に行く時でいいと言ってるし葬式すら正直行きたくない、それぐらい関心がない+3
-0
-
118. 匿名 2025/08/15(金) 07:49:47 [通報]
私の子が義祖父母の初孫で義実家にうちの子の写真がびっしり飾られてたんだけど返信
義妹が子供産んだら、そっちの孫の写真ばかりになった
8対2くらいかな
ちなみに義実家に行くと写真撮影があって撮るのは私
気遣い風の言葉言ってくるけど、本心でちゃってるんですわ
+4
-0
-
119. 匿名 2025/08/15(金) 07:51:51 [通報]
>>1返信
疎遠だから孫への態度も違いが出るのでは?
義父母も人間だから、しゃーない。+2
-2
-
120. 匿名 2025/08/15(金) 07:57:02 [通報]
>>1返信
頻繁に会ってる方に愛情がいくのは仕方がない。
私の祖父母も孫差別あって、私は可愛がられてない方だったけど気にならなかったよ。年に1、2回会う他人みたいなものだから。お子さんは気にしてるのかな。+5
-0
-
121. 匿名 2025/08/15(金) 07:57:26 [通報]
>>68返信
江戸時代は長男が家をついで女の子は嫁に行き、次男は母屋の離れでひっそりコドオジになるんだっけ。
+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/15(金) 08:00:14 [通報]
義父母は孫贔屓と言っても、男尊女卑だから息子はチヤホヤし、娘には男の前に出るな、男より賢くなるなって言うからもう会ってない。都度否定していたけど。返信+4
-0
-
123. 匿名 2025/08/15(金) 08:00:39 [通報]
>>101返信
孫に囲まれて幸せな私アピールだよ。家の周りに車があると子どもたちが帰省してるのねーって気付くから田舎によくある話。自己愛に付き合わされる方は面倒だよね……+12
-0
-
124. 匿名 2025/08/15(金) 08:02:14 [通報]
>>65返信
じゃあ娘さんがクラスでいじめられても、いじめっこに媚びていくの?
母が娘の心を守ってあげて。+8
-0
-
125. 匿名 2025/08/15(金) 08:14:18 [通報]
>>3返信
まぁそうだよね
娘の方の孫は呼び捨て、息子のほうの孫はちゃん付け
贔屓とかはないけど義父母から見てうちの孫、よその孫っていう意識はあるんだろうな+8
-0
-
126. 匿名 2025/08/15(金) 08:16:17 [通報]
>>61返信
価値観が昭和すぎてビックリする小姑さん。
「実家に来ても手伝うもなしなんならお茶飲んだコップすら高齢の母が全て片付けて孫たちもお菓子お茶出てきて当たり前、母が片付けて当たり前。なんもせん」
ってこれあなたの兄にも当てはまるんでしょ?
兄も何もしてないんでしょ?
なんで↑の不満が嫁だけに向かうのか訳がわからない。
お兄さんに洗い物させたら良いのに。
嫁も孫達もあなたの兄が連れてきてるんでしょ?
嫁はイヤイヤ来てるのも知ってて兄じゃなく嫁に文句言ってるのヤバイ。+18
-2
-
127. 匿名 2025/08/15(金) 08:23:11 [通報]
>>3返信
>>71さんと同じことをうちの両親も言ってる
しかもうちの場合、弟の子供が悪いことをして叱った場合、弟の奥さんからクレームの連絡がくるから面倒くさいって言ってた(奥さんがネイルや美容室、オフ会に行くときに2歳〜小1の子供3人を預かってるから)
わたしの子供たちの方が気兼ねなく接しやすいし我が子のように可愛いと言ってる+6
-0
-
128. 匿名 2025/08/15(金) 08:35:58 [通報]
娘や娘の子ども(孫)にサービスする為に私たちがいると思っている。返信+0
-1
-
129. 匿名 2025/08/15(金) 08:36:30 [通報]
>>49返信
そんなもんだよ。
私は長男である旦那と義妹夫婦より先に結婚してたけど、義両親は義妹夫婦の方が仲良いよ。
うち負担で義両親を温泉旅行に誘ったことあるけど断られた。その翌月に義両親負担で義妹夫婦と沖縄旅行行ってたのが分かった時は何かへこんだわ。
でももうそれで吹っ切れたかな。この人たちと仲良くしようと頑張らなくていいんだなーって。+7
-1
-
130. 匿名 2025/08/15(金) 08:36:32 [通報]
逆孫差別だけど良いかな?返信
うちの子と義姉の子は同じ男の子だけど、
親戚の集まりで、うちの子の方をベタベタ触ってくる
距離感めっちゃ近くて怖い
息子(旦那)の小さい頃でも重ねてるんかな+2
-0
-
131. 匿名 2025/08/15(金) 08:39:19 [通報]
>>32返信
それはそうだ夜+4
-0
-
132. 匿名 2025/08/15(金) 08:43:07 [通報]
ウチは義父母が義弟の長男を可愛がってて、頼りがいがあるだの私らに尽くしてくれるだのくだらない自慢話ばっかりされる。男の子だろうが女の子(ウチは長男で子は女の子です)だろうが孫には変わりないんだけどなぁ。しかもどっちかと言うとウチの旦那が一番可愛いっぽい笑返信
+1
-0
-
133. 匿名 2025/08/15(金) 08:46:41 [通報]
>>91返信
いやだってそりゃ血繋がってないから全く可愛くないよ+1
-2
-
134. 匿名 2025/08/15(金) 08:47:42 [通報]
義姉のところの長女のことを「天才だ」「学年主席」とか褒めまくるんだけど、実際はど平均だし、主席が同じクラスにいるってだけだった。返信
うちの長女、育てにくいなぁと感じて色々検査した結果高IQだったんだけど、障害児ってご近所さんに言いふらしてるらしい。
知的障害児の支援学校とか、公立の小学校の支援級を調べて勧めてきてたし、今も娘にだけ赤ちゃん言葉使って話しかけて内心バカにしてるのわかる。
わざわざ「うちの子高IQなんです」って口が裂けても言わない。
娘のほうの孫は天才、息子のほうの孫は愚鈍、ってことにしたいし、多分受け入れられなくて私が妄言吐いてる扱いする。+6
-1
-
135. 匿名 2025/08/15(金) 08:50:26 [通報]
>>129返信
横
うちは義姉だけど、「私たちばかりお母さんに誘われて旅行行ってるから、ガルコさんも誘ってあげなよ。寂しいんだよ」って言われたけど、一応義理で年に一回誘ってる。
でも断られる。
一応誘うだけ誘うってやってきたけど、コロナ禍除いた8年やり続けたから今年でもうやめようかな。+7
-0
-
136. 匿名 2025/08/15(金) 08:51:43 [通報]
義父母にあからさまな差別ととれる言動された時、旦那さんの反応はどんな感じですか?返信
ウチは老人だからの一言で終わります。+2
-0
-
137. 匿名 2025/08/15(金) 08:55:49 [通報]
>>111返信
可愛がる方は主のお子さんでは無いの?
+0
-8
-
138. 匿名 2025/08/15(金) 09:00:17 [通報]
親が子を差別は良くないけど、祖父母の孫差別はどうでも良いや。子供や自分が嫌なら会わせなければ良いだけだし。返信
うちは何度も言っても娘を格下扱いしていたからもう会わせてないよ。
娘が努力もしなく、わがままで格下扱いならわかるけど、理由が女だからだったから。+7
-0
-
139. 匿名 2025/08/15(金) 09:23:45 [通報]
うちの義両親も孫差別というか、義兄夫婦が初孫を産んだんだけど、お宮参りも初節句もお食い初めもぜんぶ黙って済ませて会わせないようにバリア張ってるから、自然とこっちにいろいろ良くしてくれるようになった返信
義兄妻は自分の血族しか身内と認めない人らしい(別に由緒正しい家系とかではない)+1
-0
-
140. 匿名 2025/08/15(金) 09:30:56 [通報]
>>27返信
このコメントは主じゃなさそう+3
-2
-
141. 匿名 2025/08/15(金) 09:33:34 [通報]
>>111返信
それはお子さんが可哀想ですね。
旦那さんはどんな反応や対応ですか?
+16
-0
-
142. 匿名 2025/08/15(金) 09:34:56 [通報]
>>133返信
横
産まれたてなんてみんな大して変わらないような+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/15(金) 09:37:23 [通報]
旦那は男3人女1人の4人兄弟の長男。長男のうちは義実家の近くにいて何かあると呼び出されて義両親の面倒を見てて娘2人、2番目の弟は飛行機の距離で息子2人、3番目の弟は離婚して娘1人(親権は元嫁)、妹は未婚。義両親は近くに住んでるうちの娘たちも普通に可愛がってくれてるけど、年に1、2回しか合わない男の子の孫に男の子だからって理由だけで遺産を多く残すって言ってる。その男の子の孫が大人になって義実家の近くに越してくるわけでもないのに。多分墓もうちが管理する事になるのに理不尽すぎる返信+1
-1
-
144. 匿名 2025/08/15(金) 09:45:20 [通報]
娘の子方が可愛いってよく聞くけど、うちは逆。返信
私には弟がいるんだけど兄弟格差があって、母は弟が可愛くて仕方がない(これは本人が言ってる)
私の子供が産まれた時、孫にデレデレにならない母を見てこの人は孫にデレデレになったりする人ではないよね、って思ったけど弟の子供が産まれた時にデレデレになってて驚いた。+3
-0
-
145. 匿名 2025/08/15(金) 09:49:15 [通報]
>>1返信
姑がホスピス入棟した時せん妄もあってうちの子の名前ばかり言ってたよ。
病気前は当然差別も無かったけれど。
皆あるもんだよね。+2
-0
-
146. 匿名 2025/08/15(金) 10:18:02 [通報]
>>11返信
いや私と全く同じ状況で私が書いたかとおもったわw
義実家は旦那の妹の方の孫の大学や一人暮らしの援助までするつもりっぽい。
旦那の妹は本当溺愛されてて、旦那は放置されてる。
孫差別以前に上の子可愛くない症候群が一生続いてる家族+12
-0
-
147. 匿名 2025/08/15(金) 11:13:25 [通報]
>>5返信
それが一番いい。関わると揉めるだけ。+9
-0
-
148. 匿名 2025/08/15(金) 11:18:19 [通報]
>>6返信
男女で差別する系は子どもにも悪影響だから、その都度夫が注意してた。
女の子だとお料理のお手伝いもしてくれるのね
女の子なんだから叩いていうこと聞かせるわけにもいかない
女の子なのにこの子は虫が好きなのね
でも、わかってもらえなかった。いろいろあって疎遠。+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/15(金) 11:29:55 [通報]
>>1返信
差別された側の孫の立場ですが何とも思わないし祖父母に対する愛情も育たなかったですね。隣に住む年寄り程度の認識でした。
母は主さんと同じように可哀想だと感じていたようです。+5
-0
-
150. 匿名 2025/08/15(金) 11:40:51 [通報]
>>12返信
うちは
実母がこれよーー+3
-0
-
151. 匿名 2025/08/15(金) 12:16:36 [通報]
>>149返信
120だけどまさにそう。
孫側から見れば祖父母に可愛がられてなくても全く気にならない。頻繁に会うなら別だけど。+1
-0
-
152. 匿名 2025/08/15(金) 12:37:36 [通報]
>>144返信
私も同じ環境でそだったよ
うちは弟が子供いないから孫差別は経験しなかったけど目に浮かぶわ
この年になってもいちいち傷つくよね
+2
-0
-
153. 匿名 2025/08/15(金) 12:52:59 [通報]
>>151返信
ウチなんか隣居で毎日庭に出たら顔合わせる距離、挨拶だけだったよ。祖父母からもそれ以外話しかけてこないし。懐かない孫だから可愛くないというのがあったとは思う。+2
-0
-
154. 匿名 2025/08/15(金) 12:58:00 [通報]
私の両親の孫は今のところうちの娘1人だけなんだけど、2人いる弟のうち1人が近々結婚するかもしれないらしくもし弟のとこに今後子どもかできたら私の両親は孫差別するのかなと少し不安になったかも返信
うちは私の実家から徒歩圏内で弟は関東に暮らし続けるだろうから会う回数はかなり違ってきそうだけど+1
-0
-
155. 匿名 2025/08/15(金) 13:42:59 [通報]
>>19返信
卒素って、何をどうしたらそんな誤字になるのか…+2
-0
-
156. 匿名 2025/08/15(金) 14:33:36 [通報]
>>129返信
うちもそんな感じで義妹義母は一卵性母娘だったけど、介護が必要になってからは、長男(うちの夫)にまず投げ。遠方でもないのに(同じ県内)、年に一度孫連れて会いに来るくらい。それでも義母は娘の訪問は嬉しいみたい。義妹ってドライ。
+0
-0
-
157. 匿名 2025/08/15(金) 15:53:09 [通報]
>>1返信
娘の子供のが可愛いのは仕方ないけど、私からするとめちゃくちゃ気分悪いわ。
義母は娘の子供には何でもしてあげるし買ってあげるのに、私の子供にはスルー。
義母は私に気付かれないようにうまく立ち回ってるから余計に腹立つ。+6
-0
-
158. 匿名 2025/08/15(金) 16:34:14 [通報]
>>1返信
義父母の家の近くに住んで、後悔
義姉も近くにいてで仕事はフルタイムだったので義父母は義姉の子ばかりを可愛がり(それでも娘の子は特別にかわいいものなのだと理解もしつつ我慢しつつ適度に付き合いしてた)
もう、なんならたまに子守も頼まれちゃうくらい
でも、うちの子も可愛がってほしいし、嫌われたくないしと長年過ぎてしまった
高校受験、大学受験とでうちの子の方が良い高校、国立大受かったのに、何だかとても気にくわないみたいで…ぐちぐち言われた
うちの子の方は脇役的で義姉の子の自慢話しを私たちに聞かせたいって感じだったみたい
もう、今や絶縁
というか、会わない
介護とか何もするつもりはない 義姉が全部やればいいのにとしか思えない
+2
-0
-
159. 匿名 2025/08/15(金) 17:08:31 [通報]
>>82返信
思ったwww
LINEの返信とがるちゃんの掲示板
間違ったんじゃない?+2
-0
-
160. 匿名 2025/08/15(金) 18:47:58 [通報]
>>65返信
そんな義父シカトでいいでしょ
むしろあなたは娘の味方でいてあげないと。
義父を無視してる時、あなたも愛想笑いとかはせずに当然ですけどという態度でいた方がいい。+4
-1
-
161. 匿名 2025/08/15(金) 19:05:40 [通報]
>>1返信
私なら普通に夫に文句言って「それならもう会わせたくない!」って言う。
うち特に義父がちょっと厭味ったらしくて、今までも私に対して失礼な言葉とか言いまくってたのを我慢してやってたんだけど、子供の事で癇に障る言い方されて夫にブチギレた事ある。
もう頭の硬いジジババなんて言ったってどうしようもないし、そもそもそんな親を嗜められないのは夫の問題だから容赦なく言う。+3
-0
-
162. 匿名 2025/08/15(金) 19:18:15 [通報]
>>65返信
いや、「娘の分は無いんですか」って催促出来るの凄いわ。私なら娘の分は欲しいもの聞いて自分で買う+1
-2
-
163. 匿名 2025/08/15(金) 19:41:50 [通報]
>>149返信
そっか。それならよかった。案外腹が立ってるのは母親だけだったりするのかな。
+0
-0
-
164. 匿名 2025/08/15(金) 19:49:23 [通報]
>>119返信
は?嫌なことするから疎遠になったんでしょ?順番が逆だよ、ちゃんと読んだ?差別してる姑が降臨してるわけ?+4
-1
-
165. 匿名 2025/08/15(金) 20:21:55 [通報]
>>3返信
うちは遠慮せず色々言われるから縁を切った+0
-0
-
166. 匿名 2025/08/15(金) 21:29:53 [通報]
>>103返信
男の人って自分の親を盲目的に信じてるか、かなり鈍感な人いるからね。うちの親に限ってそんなこと(孫差別)するはずない、とか思っちゃってる人。
うちの娘も義両親から誕生日プレゼントないのに、義妹の子は毎年もらってる。チラッと旦那に不満を言ったら、「たまたま気付かなかっただけ、悪気はない。」この決まり文句ですよ。+10
-0
-
167. 匿名 2025/08/15(金) 21:58:36 [通報]
>>67返信
そりゃ懐かないなら可愛くないと思う。だいたい母親の機嫌損ねないように子どもも空気読んでそういう態度してるし+0
-1
-
168. 匿名 2025/08/15(金) 21:59:52 [通報]
>>115返信
行かないからでは?+0
-2
-
169. 匿名 2025/08/15(金) 22:24:14 [通報]
>>45返信
え!!
プラスの数にまず驚いたけど、
こんな祖先嫌だわ!+0
-0
-
170. 匿名 2025/08/15(金) 22:42:41 [通報]
実父母ですが返信
姉の娘夫婦&孫は法事に呼んでおいて
我が家の息子はお膳取っておきながら呼ばれなかった
「お膳持って帰って」と言われて
お供えだけ渡して何も持たず速攻で帰りました
「男産むまで帰って来るな」と言っていたくせに
近所だけど関わりたくありません+2
-0
-
171. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:02 [通報]
敷地内同居してる私達の子供には冷たい。返信
挨拶してもシカト。睨む。
義弟のとこの孫にはデレデレ。
義父母の携帯の待ち受け義弟一家。LINEのアイコンは義弟の子供達。
毎週来いって言ってるみたいで、毎週末お泊まりに来てる。
義弟家族がここに住めばよかったやん。
子供も贔屓されてる事に気付いてるから、引っ越したいけど家のローンもあって詰んだ。+4
-0
-
172. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:41 [通報]
娘の子ばかりあからさまに可愛がっていて、疎遠気味だった。成長していい成績を残すと急に寄ってきてびっくりした。高校野球で実績を残して地方新聞に何度ものった。いきなり親しい祖父母って感じで、周りにも自慢してるらしい。今まで盆と正月に5分ほど立ち寄り挨拶するだけの仲ですよ。返信+4
-0
-
173. 匿名 2025/08/15(金) 23:51:59 [通報]
>>107返信
疎遠が先みたいよ+2
-0
-
174. 匿名 2025/08/16(土) 03:44:32 [通報]
実親も孫差別するけどねー返信+0
-0
-
175. 匿名 2025/08/16(土) 07:22:05 [通報]
>>171返信
ローンごと義弟夫婦に渡す、「渡そうか?ここに住んでください」って話してみたら?
敷地内に住む窮屈さと、少し離れた所に住むのでは精神的に全然違うから、そういう考えもありますよと伝えておくのはいいと思います
今後は介護とかで、悪者にされそう
+3
-0
-
176. 匿名 2025/08/16(土) 14:48:36 [通報]
>>157返信
仕方ないよ〜
自分に娘と息子が出来たらわかるよ
娘の産んだ孫は自分の子供と同じ位に可愛い
嫁が産んだ孫は息子に似たよその子供って感じ
と実家の母が言ってた
母は口うるさい私より兄を溺愛してるけど、孫は違うって+0
-0
-
177. 匿名 2025/08/16(土) 14:53:49 [通報]
>>169返信
祖先って…!
日本語を勉強しなよ(笑)+0
-0
-
178. 匿名 2025/08/16(土) 16:35:26 [通報]
>>177返信
先祖と間違えたわ!
教えてくれてありがとう。
大した間違いではないとは思うけど笑+1
-0
-
179. 匿名 2025/08/16(土) 17:42:40 [通報]
>>175返信
それがもう義弟一家は車で10分ほどの距離にマイホーム建ててるので無理ですね。
都合のいい時ばかりじじばばを使ってます。
それを頼りにされてると勘違いしてる笑
介護となるとピタっと来なくなるのが目に見えて分かります。+1
-0
-
180. 匿名 2025/08/16(土) 18:08:30 [通報]
>>178返信
いや、祖先も先祖も亡くなってお墓に入った人に使う言葉よ。
生きている義両親や両親や祖父母に使う言葉じゃないってこと。+1
-0
-
181. 匿名 2025/08/16(土) 22:26:39 [通報]
>>171返信
うちとまるっきり一緒なんだけど!
義弟家族の家と交換したい!!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する