-
1. 匿名 2025/08/13(水) 08:03:34
私はホテルにタオルやパジャマがあると分かっていても持っていくし、くるくるドライヤーかストレートアイロン、モバイルバッテリーも持参するので重くなりがちです。化粧水等も肌が弱いためいつも使用しているものを詰め替えるので手間だし現地のコンビニで買う等の選択が出来ません。返信
少ない荷物でささっと旅行!に憧れますが主のカバンはパンパンに膨らんで重いですw
皆さんの一泊二日の荷物はどんな感じですか?
私の旅行カバンの画像を貼りますので、皆さんのも教えてもらえると嬉しいです!+65
-14
-
2. 匿名 2025/08/13(水) 08:03:50 [通報]
おはよう🐿️返信
おはよう🐿️
ガル民おはよう🐿️🐿️🐿️+60
-13
-
3. 匿名 2025/08/13(水) 08:04:17 [通報]
この時期はモバイルバッテリー燃える可能性あるから気をつけて返信+86
-1
-
4. 匿名 2025/08/13(水) 08:04:39 [通報]
>>2返信
おはよう🐿️
仕事行って来ます!休みたいよ〜
+34
-7
-
5. 匿名 2025/08/13(水) 08:05:51 [通報]
>>1返信
私もめちゃくちゃ大荷物になる
なんか心配なんだよね
家に有るのに現地で買うってのも無駄にお金使ってる気がして+141
-1
-
6. 匿名 2025/08/13(水) 08:06:00 [通報]
心配性だから余計な物持って行くけど、子連れで車での旅行だから問題なし(笑)返信+6
-12
-
7. 匿名 2025/08/13(水) 08:06:02 [通報]
>>1返信
ホテルのパジャマ着たことない
タオルはホテルの使うけど
くるくるドライヤーって何?+2
-30
-
8. 匿名 2025/08/13(水) 08:06:05 [通報]
リュックと少し大きめのトートバッグ1個くらい返信+18
-1
-
9. 匿名 2025/08/13(水) 08:06:50 [通報]
子供のSwitch2台、iPadで既に重い。水筒3つも重たいけど途中でペットボトルとか何度も買うよりいいかと思ってる。返信+5
-19
-
10. 匿名 2025/08/13(水) 08:07:16 [通報]
日本なら困れば買えばいい精神だから最低限しか持っていかない返信
4日ぐらいバッテリー持つから1泊だと充電器すら持っていかない+58
-3
-
11. 匿名 2025/08/13(水) 08:08:27 [通報]
一泊二日なら、薄手の斜め掛けパッグに入るくらいだね。返信
+17
-1
-
12. 匿名 2025/08/13(水) 08:08:49 [通報]
家族で行くにしても一泊ならボストンバック一つ。返信
自分1人なら大きめリュックやトートで足りる。+28
-0
-
13. 匿名 2025/08/13(水) 08:08:58 [通報]
小さいスーツケースとバッグくらいかな。返信
メイク道具と基礎化粧品が邪魔。+21
-2
-
14. 匿名 2025/08/13(水) 08:09:11 [通報]
リュック1つです返信+41
-1
-
15. 匿名 2025/08/13(水) 08:09:36 [通報]
私もこれくらいなっちゃうよ返信+11
-0
-
16. 匿名 2025/08/13(水) 08:09:36 [通報]
化粧水はコットンに染み込ませて小さなジップ袋に入れて持っていくと楽だよ。返信
それか、いつも買うお店でサンプルもらうとか。
旅行行くというと貰えるかも。
服はシワなりにくい服を圧縮して、下着はブラトップ
タオル2枚、部屋着、全部圧縮する
メイク用品は最小限にしたら画像のバッグでも余るくらいかな+11
-23
-
17. 匿名 2025/08/13(水) 08:09:49 [通報]
ナイトスクープの荷物が多いお母さん思い出したわ。返信+6
-0
-
18. 匿名 2025/08/13(水) 08:09:50 [通報]
>>4返信
気をつけて!頑張ってね!+21
-2
-
19. 匿名 2025/08/13(水) 08:10:01 [通報]
冬だとボトムスは2日続けて履いちゃうから着替えも少ない返信+82
-0
-
20. 匿名 2025/08/13(水) 08:10:20 [通報]
浴衣はだけるの嫌だから、パジャマ(部屋着)持って行くよ!返信
シャンプーとかは普段使ってるの持って行くし、女性はとかく荷物多いよね。
元バスガイドだけど、男性のお客さんだと、持ち歩いてる小さいバッグのみの人とか、割りといた。+45
-4
-
21. 匿名 2025/08/13(水) 08:10:41 [通報]
一泊二日なら海外でもリュック一つで十分かな?返信+4
-3
-
22. 匿名 2025/08/13(水) 08:10:42 [通報]
>>7返信
丸いクシ付きドライヤーでは?+4
-0
-
23. 匿名 2025/08/13(水) 08:11:06 [通報]
>>4返信
イェーーーーーイ‼️‼️
あたしは休みだでー🐿️+5
-7
-
24. 匿名 2025/08/13(水) 08:11:12 [通報]
旅先では歩きまわるから、トラベル用サイズののフォームローラーと、あれとこれと…としていると、1泊2日なのにそこそこ大きなキャリーバッグの中がすぐに埋まって、お土産を買うと入り切らないことになる返信
古い階段を、キャリーの重さで落ちないようビクビクしながら降りながら「どうして自分はこうなんだろう」と、他の人のコンパクトなキャリーを見てホント情けなかった
+28
-1
-
25. 匿名 2025/08/13(水) 08:11:14 [通報]
>>1返信
一人旅ならロンシャンのMサイズ一つ。着替えは圧縮。コインロッカーも小さいところに入るし便利なんだけど,ホテルまで遠いところだとキャリーの方が楽かも…帰りのお土産もキャリーの方が楽。+17
-0
-
26. 匿名 2025/08/13(水) 08:11:26 [通報]
>>18返信
ありがとう!
雨降りそうだし外出たくねぇw
+7
-0
-
27. 匿名 2025/08/13(水) 08:12:06 [通報]
パンツとブラの替えと返信
洗面品にタオル1枚で3泊はいける+6
-1
-
28. 匿名 2025/08/13(水) 08:13:00 [通報]
>>1返信
肩に担いだり手に下げたりするのはもう無理。
だから 様々なサイズのコロコロを持ってる。+36
-0
-
29. 匿名 2025/08/13(水) 08:13:42 [通報]
葉っぱ一枚あればいい返信+7
-4
-
30. 匿名 2025/08/13(水) 08:13:58 [通報]
>>1返信
とにかく荷物少なくまとめたいからミニサイズの化粧品が大好き。というか、旅行なんて誰も知り合いに会わないから、最悪すっぴんでもいいw
化粧品のこだわりも特にないから小さめサイズのコンビニコスメが割と好き。+31
-0
-
31. 匿名 2025/08/13(水) 08:14:07 [通報]
化粧品用のポーチとお風呂セットと、下着くらい。汗かく時期だと、Tシャツとか簡単な着替え。ズボン、スカートは2日目も同じやつ。返信
お土産を沢山買いたいので、自分のは最低限。最悪、現地で買う。+14
-0
-
32. 匿名 2025/08/13(水) 08:14:59 [通報]
>>1返信
一発二日ならデイバッグ1つで大丈夫だぁ😃
+5
-2
-
33. 匿名 2025/08/13(水) 08:15:04 [通報]
>>29返信
顔だけ隠してもね。+4
-1
-
34. 匿名 2025/08/13(水) 08:15:11 [通報]
「わたし荷物少ないんだよね」っていう謎のドヤ顔する友達が一定数いる返信+21
-3
-
35. 匿名 2025/08/13(水) 08:16:23 [通報]
ズボンやスカートなど、下の服を2日続けて履くよって方はどのくらいいますか…?返信+64
-1
-
36. 匿名 2025/08/13(水) 08:18:02 [通報]
>>23返信
いいなぁ
お休み楽しんで🐿️+4
-1
-
37. 匿名 2025/08/13(水) 08:18:54 [通報]
>>35返信
履きます!
特に旅行なら何なら普段でも+45
-1
-
38. 匿名 2025/08/13(水) 08:19:43 [通報]
>>34返信
いる
それで本当に少ないんだけど色々と周りに借りてた
ちゃっかりしてたw+7
-0
-
39. 匿名 2025/08/13(水) 08:19:43 [通報]
>>32返信
お腹痛いwww+3
-2
-
40. 匿名 2025/08/13(水) 08:20:13 [通報]
>>1返信
これくらいのリュックで全然足りる。
しかもパンパンにもならない程度でいけます。
身軽で行きたいから、基礎化粧品は詰め替えるし、
着替えは圧縮。
メイク道具ヘアアイロン。財布、充電器。
文庫本1冊、スマホくらいかな?持ち物は。+28
-0
-
41. 匿名 2025/08/13(水) 08:21:11 [通報]
>>5返信
横
家にある物現地で買うぐらいなら、その無駄なお金と時間を、お土産に回したいって思っちゃう。+17
-0
-
42. 匿名 2025/08/13(水) 08:21:12 [通報]
車だとつい荷物多くなっちゃう。返信
電車とかだと荷物最低限+14
-0
-
43. 匿名 2025/08/13(水) 08:21:15 [通報]
>>35返信
夏以外なら1日目と3日目が同じとかはある。+33
-1
-
44. 匿名 2025/08/13(水) 08:22:23 [通報]
>>34返信
いるね。
まだ勝手にドヤる位なら良いけど、それで他人にもの借りたり、他人の荷物見て「(そんなに荷物持って来て)旅慣れしてないなー」とか言う人イライラする。
+19
-0
-
45. 匿名 2025/08/13(水) 08:23:19 [通報]
>>3返信
なんか最近怖くなって、
家にある、どこのメーカーかわからん古いモバ充廃棄して
少し高いけどメーカーのを家族分買ったよ、、、
+16
-0
-
46. 匿名 2025/08/13(水) 08:23:23 [通報]
>>35返信
冬とかの汗かかない時期はするよー。
夏はちゃんと全身着替えたい。+28
-1
-
47. 匿名 2025/08/13(水) 08:23:49 [通報]
修学旅行とかもやたら大荷物で来てる人いたな返信
旅慣れてないなーって目で見てた+3
-10
-
48. 匿名 2025/08/13(水) 08:24:49 [通報]
>>9返信
子どもの荷物は子どものリュックに入れさせて管理させるとよいよ
声掛けはするけど無くしても自分の責任
私の一泊は大きめリュックと持ち運び用の小さめリュック+12
-1
-
49. 匿名 2025/08/13(水) 08:25:40 [通報]
二泊三日くらいならいつものリュック返信
基本電車で旅へ行くのでなるべく荷物はコンパクトにしてます
サコッシュも持って行き、リュックを預けても行動出来るようにしてます
車だったら荷物増えると思う+8
-0
-
50. 匿名 2025/08/13(水) 08:25:49 [通報]
>>3返信
使用中でなくて、持っているだけでも燃えるかな?+7
-1
-
51. 匿名 2025/08/13(水) 08:26:17 [通報]
スキンケア用品(サンプルか小分け)、メイクポーチ、下着、トップス、充電器くらいで、トートバッグひとつ返信
シャンプー&コンディショナーだけは普段使っているやつのお試し?みたいなの買っていく+3
-2
-
52. 匿名 2025/08/13(水) 08:26:19 [通報]
>>45返信
燃えるニュースみて、古いものは廃棄、新しいものに買い替えた。
これからは定期的に買い替えるよ+9
-0
-
53. 匿名 2025/08/13(水) 08:26:46 [通報]
>>4返信
私も!
お盆って、自分にとっては普通の平日さ涙
あと3日で週末よ〜頑張ろ〜+2
-2
-
54. 匿名 2025/08/13(水) 08:27:34 [通報]
>>35返信
冬は一泊二日なら同じ服。
夏はコインランドリーある所にして、洗濯して次の日着てる
正直、生乾きでも着てる。+8
-7
-
55. 匿名 2025/08/13(水) 08:28:14 [通報]
荷物が少ない人が羨ましい。返信
一泊でも、スーツケースがいっぱいになるわ。
友達と旅行に行くと、いつもビックリされる。
私の荷物だけコインロッカーに入らないから、大型ロッカー探したり、タクシーで時間かかったり…。
荷物の準備や、帰ってから片付けるのが大変すぎるから、旅行には積極的に行かなくなった。+6
-11
-
56. 匿名 2025/08/13(水) 08:28:17 [通報]
>>9返信
旅行に行く時くらいゲーム置いていかないの?+17
-1
-
57. 匿名 2025/08/13(水) 08:28:39 [通報]
>>3返信
安全マークついてるから安心と思ってたけど、TVでマークありのが爆発してる映像見て驚愕。
でも4年目のスマホは1日もたないので、旅行の時は必須…膨らんでないか、熱持ってないか様子見ながら使ってたけど、爆発は一瞬だからなぁ。
リチウムである以上、絶対大丈夫とはどこのメーカー使っても言えないのかな?+9
-0
-
58. 匿名 2025/08/13(水) 08:28:54 [通報]
>>35返信
普通
下着と靴下、上は着替えるけど
というか、一泊ならいつもこの3種類を一組持っていくだけ
あと常備薬と化粧品少しのみ
小さめのリュックで足りる+8
-0
-
59. 匿名 2025/08/13(水) 08:28:56 [通報]
>>1返信
子供がいるかとせ季節によって大きく違う
初秋の一人旅とかトートバッグ一個でいい+3
-1
-
60. 匿名 2025/08/13(水) 08:31:01 [通報]
一泊ならボストンバッグ一つに収まる返信+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/13(水) 08:31:07 [通報]
>>1返信
私も圧縮しまくってるわ
圧縮袋で仕分けにもなるしね+6
-0
-
62. 匿名 2025/08/13(水) 08:31:56 [通報]
>>19返信
私も!案外夏の方が汗をかくから持ち物自体は多いかも知れない+13
-1
-
63. 匿名 2025/08/13(水) 08:33:01 [通報]
>>34返信
荷物少ない友達もいたけど、中高、大、社会人、それぞれ貸し借りしないタイプの友達だし、そういったタイプは1人もいなかったね。
謎ドヤ友ってそんなに多いの?+7
-0
-
64. 匿名 2025/08/13(水) 08:35:27 [通報]
小さめのボストンバッグかリュックひとつで足りる。返信
アメニティは宿泊先そなえつけの使う。
パートナーは大荷物でリュックだけて足りず両手も塞がってるが、そんなに何を持って行くん?といつも不思議。+8
-2
-
65. 匿名 2025/08/13(水) 08:36:27 [通報]
>>3返信
炎天下で黒いバッグに入れてたらすごく熱くなったことあって小さめの保冷バッグにいれてる
+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/13(水) 08:36:42 [通報]
>>1返信
この赤いカバン、持ってるー!けど最近はリュック1択かも。+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/13(水) 08:40:29 [通報]
超小さいからロンシャンショルダーSで大丈夫返信
夏なら服はTシャツと下着、化粧品はサンプルのミニサイズとBBだけ、シャンプー・ボディソープもボディショップのトラベルサイズ
田舎町であれば東京から色々ケーキとか美味しいところの弁当とか買って持って行く(バッグではなく店の袋で持ってく)
パジャマはあっちの浴衣、ドライヤーも備え付けのを使う、スマホは充電器持ってって充電+3
-0
-
68. 匿名 2025/08/13(水) 08:41:38 [通報]
一人で帰省とか旅行ならスポーツクラブ行くときくらいのボストンバッグ。夫も一緒ならまとめてスーツケース。女はメイク道具かさばるのに男はいいよなと毎回思います。返信+5
-0
-
69. 匿名 2025/08/13(水) 08:41:40 [通報]
>>1返信
私も必ずドライヤー持ってくし予備の着替えとか持ってくから、一泊でも必ず小型のスーツケース持ってく。+9
-0
-
70. 匿名 2025/08/13(水) 08:43:07 [通報]
でかめのトート1つで足りちゃう返信
ホテルにあるものは持って行かないタイプだからすごく少ない
貴重品と着替えとスキンケアいくつか、マジでそれくらい+8
-0
-
71. 匿名 2025/08/13(水) 08:44:02 [通報]
>>35返信
夏でも冬でも黒ズボン!w
3日以上ならもう1つ持ってくけど…(宿の人の手前。絶対向こうは見てないだろうけど)+9
-0
-
72. 匿名 2025/08/13(水) 08:45:33 [通報]
>>55返信
嫌味でもなんでもなく、スーツケースいっぱいって何を入れるの??+14
-1
-
73. 匿名 2025/08/13(水) 08:46:41 [通報]
私も主さんと同じ荷物多い派だから気持ちわかります〜返信
ボストン大変だからいつもキャリーケース使ってるし、2泊〜は大きめキャリーケースになる。
荷物少ない人がうらやましいけど、足りなければ買えばいい精神がないのと、旅行はイベントの1つだからテンション下がる要素を排除したいとなると自然と多くなる……ドライヤーとかもたまに(−−;)+4
-0
-
74. 匿名 2025/08/13(水) 08:46:41 [通報]
>>35返信
履くし上の服も同じやつ着てる+7
-1
-
75. 匿名 2025/08/13(水) 08:47:05 [通報]
>>55返信
友達と一緒なら何か妥協して減らすといい
荷物のために旅行行かないなんてもったいない!+15
-0
-
76. 匿名 2025/08/13(水) 08:47:07 [通報]
>>56返信
移動中に使うのでは?
うちの子は移動中ずっと景色見るタイプだからいらないけど、新幹線とか飛行機では回り見てるとゲームやアニメ見てる子がほとんどだよ+11
-1
-
77. 匿名 2025/08/13(水) 08:48:30 [通報]
一時期好きなバンドのライブ遠征してたらどんどんコンパクトになっていった返信
大きめリュックで充分
生理用品以外はポーチなんて使わず全てジップロック袋
生理用品だけは本当に邪魔だったなー+9
-0
-
78. 匿名 2025/08/13(水) 08:50:06 [通報]
>>56返信
移動中に使います、静かにしてて欲しいし遊び始めると騒ぎ出すので。ダウンロードした映画みるかゲームしています+1
-3
-
79. 匿名 2025/08/13(水) 08:56:14 [通報]
>>1返信
キャリーバッグ禁止条例って何でないの?+0
-8
-
80. 匿名 2025/08/13(水) 08:56:59 [通報]
先週東京に一泊して、トップス1枚、メイク用品のポーチ、日焼け止め、折りたたみ日傘、モバイルバッテリー、ハンカチ、ティッシュ、財布、スマホ、眼鏡、ヘアミルク持っていきました。返信
肌強いのでスキンケアはホテルの使います
+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/13(水) 08:59:01 [通報]
>>1返信
このぐらいのバッグに斜め掛けショルダー
町歩きの時はペットボトルや折り畳み日傘を入れるから軽いサブバッグに入れる+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/13(水) 08:59:07 [通報]
>>72返信
ヨコ
希望という名の重い荷物では?+5
-1
-
83. 匿名 2025/08/13(水) 09:04:38 [通報]
>>62返信
圧倒的に夏のが持ち物多かった。
冬ならあまり不必要な、
飲み物、汗拭きハンカチ(タオル)、日傘なんかが
余分かな+12
-0
-
84. 匿名 2025/08/13(水) 09:05:01 [通報]
機内持ち込み可能なサイズのスーツケース返信
鉄路やバスでもコロコロ出来ないと疲れる
旅行で疲れるのは長時間の移動や日数じゃなくて私の場合は重いものを持つことなので+8
-0
-
85. 匿名 2025/08/13(水) 09:05:43 [通報]
>>1返信
普通のリュックサックでもスカスカだよ
下着、上のシャツ、簡単な化粧道具、簡単なスキンケア(の小分け)
モバイルバッテリー、スマホ、タブレット、フェイスタオル1枚、財布とハンカチ、ウェットティッシュ
位だと思う+4
-0
-
86. 匿名 2025/08/13(水) 09:07:20 [通報]
汗かきでシャツですら数枚必要になる。返信
次の日も同じ服を着る人がうらやましい。
化粧水の詰め替えめんどくさいよね。
ちょっと多めに持って行って結局半分くらい余ったりする。
コスメの試供品売ってくれないかなあ。+4
-0
-
87. 匿名 2025/08/13(水) 09:08:22 [通報]
>>83返信
飲み物、日傘が意外と重いですよね。
こないださらにアイスノン2個を保冷バックに持ち歩いて、普段車の田舎民は大変でした💦+8
-0
-
88. 匿名 2025/08/13(水) 09:09:17 [通報]
横だけどボストンバッグってしんどくない?返信
私は1泊程度ならリュックだけど、それ以外はキャリーケースが重宝してる
+4
-0
-
89. 匿名 2025/08/13(水) 09:09:30 [通報]
飛行機の客室に持ち込めるキャリーを持って行く返信
持てる事も出来る
2~3泊でもイケる
お土産が増えても十分+3
-5
-
90. 匿名 2025/08/13(水) 09:15:30 [通報]
>>19返信
そういう時にかぎって油物をこぼしちゃったりする+2
-0
-
91. 匿名 2025/08/13(水) 09:16:45 [通報]
>>10返信
4日バッテリー持つスマホを教えて欲しい+25
-1
-
92. 匿名 2025/08/13(水) 09:23:39 [通報]
>>1返信
私は1泊2日なら普通の大きさのトートバックかリュックで十分かな
海外への1泊2日でもManhattan Portageの中くらいのメッセンジャーバックで行けた
主さんとは別で化粧品などは面倒でも荷物多い方が嫌なので小分けにしたり、タオルやドライヤーは持って行かない、1泊ならトップスは持って行くけど、下は同じの履く。+4
-0
-
93. 匿名 2025/08/13(水) 09:25:04 [通報]
>>90返信
そしたら現地調達する+2
-0
-
94. 匿名 2025/08/13(水) 09:26:46 [通報]
>>1返信
このくらいの大きさのバッグでも少しゆとりがあるくらい。着替えとメイク用品、化粧品は旅行用のコンビニとかで売ってる1泊2日セットみたいなのを持って行く感じ。友達からは「え?荷物それだけ?」ってびっくりされるw
国内旅行なら最悪何か足りないってなってもその辺ですぐ買えばいいから本当に最低限の荷物で行きます。+7
-1
-
95. 匿名 2025/08/13(水) 09:28:50 [通報]
二泊三日までなら無印のリュックかロンシャンのトートLで事足りるようになった返信
ブラシ含めメイク道具、ヘアアイロンも
帰りお土産も入れられる+3
-0
-
96. 匿名 2025/08/13(水) 09:33:16 [通報]
必要最小限を大きめのリュックに入れて行く返信
下着、翌日の服(夏場)、浴衣しかない場合もあるのでお腹の冷えを防ぐためにレギンス、タオルでなく薄い日本手拭い
化粧品はこういうのに入れて、最後は捨ててくる
ドライヤーとかはこだわりないから備え付けのを使うな+4
-0
-
97. 匿名 2025/08/13(水) 10:00:49 [通報]
3泊までならリュックかキャリーの25Lサイズがメインで変わらない返信
お土産を入れるスペースは残した状態
+小さめのショルダーバッグで済む時もあれば、他のバッグかリュックを足す時もあって、サブで調整してる
メインは300円コインロッカー(今は殆どどこも400円だよね)に入るサイズであり、高速バスの上棚にも乗るサイズが必須
以前は無印良品の36Lサイズのキャリーを愛用してきたけど高速バスの上棚に載せられないし、コインロッカーによっては500円以上の中サイズロッカーにしか入らなくて探し回る時間ロスが嫌になったから、壊れたの機に27Lサイズに買い替えた!
リュックは無印良品の25Lサイズを引き続き愛用している(現行の品はポケットやファスナーが減って2000円安くなったけど改悪された)+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/13(水) 10:12:17 [通報]
>>77返信
ま、生理用品は最低限一個だけ持ち歩いて、最悪コンビニで買えるから持っていかないよ。+3
-3
-
99. 匿名 2025/08/13(水) 10:14:28 [通報]
毎回夫に「何泊するの?www」って呆れられてる返信
しかし指摘を受け入れて荷物を少なくすると、あれ持ってくれば良かった…となる+3
-0
-
100. 匿名 2025/08/13(水) 10:15:29 [通報]
肌着1組返信
トップスの変え1枚
手ぬぐい2枚
オールインワン化粧水2〜3回分
ヘアオイル1〜2回分
化粧品(ファンデ、アイライナー、アイブロウ、アイシャドウ)
くし
財布
スマホ
モバイルバッテリー
充電器とケーブル
エコバッグ
家の鍵
ウェットティッシュ
これだけだなー
普段使いしてる無印のリュックで1泊なら行ける。
荷物少ないって言われます。
+7
-0
-
101. 匿名 2025/08/13(水) 10:15:35 [通報]
旅館行く時は捨てても良いようなクタクタの下着着て行く。袋に入れてホテルのゴミ箱に捨てて帰るからほんの少しだけ荷物軽くなる笑返信+3
-8
-
102. 匿名 2025/08/13(水) 10:16:56 [通報]
一泊だったらボトムスは着回す〜着替えは上と下着だけ返信
潔癖気味だからフェイスタオル、手拭い、部屋着は必ず持っていく
圧縮衣類ケースに入れて潰す
基礎化粧品はフェイスパックシートをラップに包んでジップ袋に入れていって、他はコツコツ集めたサンプルを使う
ポイントメイクは普段使いからキャンメイクやエクセルやらだし、ベースは日焼け止め+UVカット色付きプレスドパウダーで済ませてるから、嵩張らないしそのままポーチに入れて普段通りのラインナップ
ヘアはアイロンミニサイズと詰替え品とリファの両面ヘアコーム
夏は顔汗シートやボディーシート、ビオレ冷タオル、扇子かうちわ、予備のペットボトルやら熱中症&汗対策グッズが増えるのが難儀+3
-1
-
103. 匿名 2025/08/13(水) 10:23:58 [通報]
仕分ける際はイケアのジップ袋使いまくり!返信
大〜極小サイズまで様々買ってきて家にストックしてる
あと旅行に行かない日々の内に旅グッズをロフトや無印良品、アウトドア系店、ネットで物色している
自称旅の達人の荷物やバッグのネットの紹介記事はヒットする度に見てしまう
軽く!動きやすく!ピンチに強く!快適な旅にする為の追究が止まらない+5
-0
-
104. 匿名 2025/08/13(水) 10:30:05 [通報]
機内持ち込み可のサイズのキャリーケースの三分の一うまるぐらい。宿泊先の薄いパジャマや浴衣だと風邪をひくので部屋着が一番の荷物返信+3
-0
-
105. 匿名 2025/08/13(水) 10:33:01 [通報]
>>1返信
出張もよくあるし国内外に旅行もよく行くけど、ホテルごとにドライヤーやパジャマやシャントリなどの質が読めないことが多いので、丸っと一式準備してある
全て軽さを最優先した中で機能で選んでるからあまり重くないよ
貴重品はミニショルダーやボディバッグ、その他の荷物はトートとリュックの2wayカバンを使うことが多い+6
-0
-
106. 匿名 2025/08/13(水) 11:12:36 [通報]
>>55返信
持っていったけど使わなかったものを毎回メモってみたらよかったのに
昨今の日本の宿泊施設で必要なものなんてほぼ無いのだし…
+11
-0
-
107. 匿名 2025/08/13(水) 11:23:47 [通報]
荷物はできるだけ少なめで持って行きたい派。返信
基本的に、下着(着替え)、メイク道具、充電器だけで良い。宿のシャンプーや化粧水も殆どのは使える。
でもその為に下調べはしっかりする。アメニティ等の充実度やパジャマの種類(ワンピースタイプは苦手なので持って行く)、近くにコンビニはあるか等。
結局何もかも持って行かないといけないにしても、『簡単に』荷物をどう少なく&軽く出来るか考えるのが好き。詰め替えは面倒だから、旅行用のを買っちゃう。+4
-0
-
108. 匿名 2025/08/13(水) 11:41:04 [通報]
>>1返信
いつも使用してる物を詰め替えしないでそのまま持っていくよ。詰め替えの手間より重さを選んでる。車移動だからかな。でも電車でもキャリーケースに入れたら変わんないよね?+0
-1
-
109. 匿名 2025/08/13(水) 11:45:03 [通報]
>>55返信
ごめん。あんまり頭良くないんだね…。
+5
-1
-
110. 匿名 2025/08/13(水) 12:26:25 [通報]
>>29返信
生きているからLUCKYだ
やったやった♪+1
-0
-
111. 匿名 2025/08/13(水) 12:26:46 [通報]
agnes b.のボストンと温泉道具一式が入ったビニールトート、あとはボディバッグの三種類返信
荷物はバスタオルや寝巻きはもちろん、コイズミのミニドライヤー、ミヨシの折り畳みケトルにストージョのコップま持参する
車の旅行だからこそ出来ること+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/13(水) 12:53:53 [通報]
一泊でも小さなスーツケース持って行く返信
男性は荷物少ないけどタイ旅行に紙袋一個の人がいたわ
+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/13(水) 13:29:09 [通報]
旅行行きまくってるけど、荷物は多くなる。部屋着は毎日違うの着たいし、旅行先で地震や災害起きたらと思うと少し多めに下着や服も入れてしまう。だから、キャリーケースになるな。何なら、ホテルに一個送って自分でも一個持ってく時もある。先に衣類とか化粧品送って自分はスカスカのキャリーケースに今朝まで使ってたメイク道具とリファのドライヤーと一泊分の衣類。ホテルに着くまでになんかあったらと思うとそれもしてしまう。返信
心配症なんだよねーでも、助かる時もあるよ!急な土砂降りで、下着や服1日分余分に必要だった時とか自分偉い!と思ったもの。現地で買えばいいやーも良いんだけどね。ショッピングの時間が観光の時間を妨げてる…となるから私は持ってく派。+5
-3
-
114. 匿名 2025/08/13(水) 13:33:25 [通報]
1泊2日程度ならシワにならなくいワンピースを着替えにして衣類の荷物は減らす返信
行きか帰りをワンピースにして、どちらかは上下にすると最悪服に問題ができても、上下があれば現地調達も最小限で可能だし
髪はショートボブなので備え付けのドライヤーで事足りる
多少ドライヤーやアメニティのシャントリに問題あってもシルクのヘアキャップを持参していくので、朝には髪は落ち着いている
なので衣類とメイク用品や充電器、メガネ、スマホと二つ折り財布が入るミニショルダーが入るバッグひとつと、荷物を預けて動き回れる貴重品やiPod、簡単な化粧ポーチを入れたトートバッグが定番スタイルです
ミニショルダーはホテルのモーニングに行く時とかに貴重品管理できるし、両手も使えるし便利です
ちなみにおみやげは親しいひとのものは見てから買うけど、職場とかにはネットで買っておいて自宅に届けてもらうので帰りの荷物多くなる問題は回避+5
-0
-
115. 匿名 2025/08/13(水) 15:05:06 [通報]
>>96返信
>>102
さんのコメ見て、タオルは手拭いにしようと思った!薄いし乾きやすいし良いですね。+1
-0
-
116. 匿名 2025/08/13(水) 15:12:19 [通報]
>>35返信
夏でも2日目なら普通に履くよ
上は着替えを持っていくけどね
+3
-1
-
117. 匿名 2025/08/13(水) 15:27:25 [通報]
お土産をどれくらい買うかによるかな返信
あまひ買わないならリュックひとつ
買う気満々なら小さめスーツケース
+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/13(水) 15:44:10 [通報]
結局お土産とか買って荷物増えるからキャリーで行くのがいいかな返信
友達に合わせてリュックで行ったら帰り荷物が入り切らず大変だった+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/13(水) 16:17:59 [通報]
>>82返信
👍🏻✨+1
-0
-
120. 匿名 2025/08/13(水) 16:26:57 [通報]
荷物が多い私は荷造りにも半日かかります……返信
来月2回に分けて旅行に行くので、減らせるよう頑張る…!+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/13(水) 17:20:23 [通報]
無印のリュックと貴重品斜めがけ返信
インナー洗濯前提ならヴィトンのスピーディ25でもいける
+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/13(水) 17:24:26 [通報]
リュック一つとショルダーのみ。返信
👖は2日はく。
携帯充電器はホテルで借りる。
パジャマは、ホテルのはくつろげないからペラペラのTシャツとリラコを持って行く。+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/13(水) 18:30:17 [通報]
>>1返信
人それぞれですよね
私は写真くらいのサイズのリュックです。基礎化粧品はサンプルでもらったパウチのもの。化粧品はミニサイズ。着替えは下着を一式(パンツは使い捨て)。ワンデーアキビュー、スマホ、充電器、ハンカチ、ウェットティッシュ、折り畳み傘くらいです。季節次第で薄手のパーカー、ハンディファン、ウルトラライトダウン、帽子。荷物少ないし常にリュックに入ってるので、10分くらいで準備できます。+2
-0
-
124. 匿名 2025/08/13(水) 18:56:42 [通報]
>>72 >>75 >>106返信
何が荷物になるのか考えてみた。
髪がかなりのくせ毛で、ドライヤーとコテを合わせて3種類持って行ってる。
あとは、小分けできない(ミニサイズも無い)スプレーや化粧品(ポーチ3つ分)、小さいサイズのアロマディフューザー、部屋着と部屋用スリッパ、シルクのナイトキャップ、ホテルで飲む用の水(1リットル、こだわりの天然水なので旅行先で買えない)、メイク用の鏡と髪留め、ホテルや旅館内で食事の際などに使うミニバッグ、折りたたみ傘、帽子、寝る前に読む本(友人が同室なら無し)、コンタクトレンズと保存液、メガネ、着替え。
服は皺にならないように型紙を入れている。
アロマディフューザーと部屋着は妥協出来るかな…と思う。+2
-1
-
125. 匿名 2025/08/13(水) 20:34:54 [通報]
>>124返信
私も今回のトピでせめて部屋着は圧縮袋に入れようかなってきっかけになった!重さは変わらないけど小型化するだけで気分変わりそう。
あとは出来れば普段から使用してるヘアアイロンがいいけど、小型の旅行用もそろそろ検討しちゃおうかな。でもそれで髪が痛むとなるとリカバリーのためのヘアケア用品持っていってしまいそう( •︠ˍ•︡ )
我ながら難儀w+1
-0
-
126. 匿名 2025/08/13(水) 20:52:24 [通報]
ホテルの寝巻が嫌いなので部屋義兼用のコットンのロングワンピースを持って行くし返信
ドライヤーも自分のを使いたいのでキャリーケース必須
タオルも追加でお願いできるホテルばかりじゃないから朝の洗顔用に予備がいるし荷物多いわ+2
-0
-
127. 匿名 2025/08/13(水) 22:11:02 [通報]
>>125返信
部屋着なら圧縮しても良いよね。
少しでもコンパクトにしたいわ。
+1
-0
-
128. 匿名 2025/08/13(水) 23:48:49 [通報]
>>101返信
旦那が出張の時それやってる
色々捨てて帰ってくる+1
-1
-
129. 匿名 2025/08/14(木) 03:35:01 [通報]
>>124返信
くせ毛は縮毛矯正などで対処
ドライヤー、部屋着スリッパはホテル備え付けのものを使う
スプレーはミニボトルに詰め替える、コスメは試供品やミニサイズを厳選(アイシャドウなどはパレットでなく単色をチョイス)
アロマディフューザー、シルクのナイトキャップはいらない
メイクはホテルの鏡で済ます
服は皺にならない素材を持っていく
荷物少なめの私が考えてみたけどどうかな+3
-0
-
130. 匿名 2025/08/14(木) 05:24:13 [通報]
>>129返信
普段から仕事も出来るんでしょうね。+2
-2
-
131. 匿名 2025/08/14(木) 06:32:26 [通報]
>>129返信
荷物を減らすために縮毛矯正は、思い付かなかったわ!
+1
-0
-
132. 匿名 2025/08/14(木) 10:10:06 [通報]
なるべく最小限にしたいけど何だかんだ多くなる返信
スキンケアはクレンジングと化粧水とハンドクリームはミニ容器に詰め替え+全身に使えるマルチバーム
メイクは最低限にする場合は色付き日焼け止めと濃いリップだけ
あとは着替えとスマホ充電器、文庫本、絆創膏、頭痛薬、ゴミ袋、除菌シートかな
歯ブラシ、歯磨き粉、フロス、歯間ブラシは絶対自分のを持って行く
着替え類は靴下とハンカチぐらいならホテルで洗って次の日も使っちゃう+1
-0
-
133. 匿名 2025/08/14(木) 21:35:16 [通報]
>>124返信
他の方もおっしゃってたけど旅行前の縮毛矯正おすすめ。
荷物減る、出発当日もホテルでも時間短縮、雨降られても気にならない、髪サラサラなので気分が上がる。
髪のことを気にせずに観光やホテルステイを楽しめるのは大きいよ。+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/14(木) 21:49:53 [通報]
>>130返信
横
私も荷物少ない派だけど仕事ができるかどうかというより、慣れ、心配性、こだわりの有無、日頃の荷物量の違いがあると思う。
元コメ主さんは普段通りの物を使いたい&こだわり派。
私はホテル泊の非日常を楽しみたい&荷物減らしたい派。
+3
-0
-
135. 匿名 2025/08/14(木) 22:12:24 [通報]
>>126返信
>朝の洗顔用に予備のタオル
使い捨ての洗顔タオルを数枚ジップロックに入れて持っていってるよ。使っても使わなくても嵩張らないし、使用後は捨てれるのでラクちん。重宝してる。+0
-0
-
136. 匿名 2025/08/15(金) 16:42:57 [通報]
>>3返信
バッグの中でも直射日光の当たるところに入れちゃだめよ
バッテリーの心配もあるけどスマホ壊れます+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/15(金) 20:13:14 [通報]
>>35返信
雨とかで汚れたらホテルでランドリー利用する。あとは、リセッシュとかで乗り切る。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する