- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/08/13(水) 13:10:41 [通報]
>>1返信
色がボヤッとしてる
なんか常にセピア+18
-0
-
502. 匿名 2025/08/13(水) 13:12:20 [通報]
>>366返信
現実世界ではどんなことになってるんですか?最近引きこもり気味なので、世の中がそんなふうに変わったのかそんなことないのか知らなくて。私の感覚ではあまり見かけたことがない現象ですが。+7
-2
-
503. 匿名 2025/08/13(水) 13:16:45 [通報]
>>6返信
キスシーンもいらん+74
-2
-
504. 匿名 2025/08/13(水) 13:17:38 [通報]
>>153返信
ムロとか佐藤なんて俺面白いだろ感ありあり+47
-0
-
505. 匿名 2025/08/13(水) 13:18:09 [通報]
>>138返信
アフレコすると、そのために俳優のスケジュール押さえることになる。予算もかかる。
あと、日本は人気者が出ることがヒットの条件→俳優が強い→芸能事務所に忖度→監督がアフレコしたくても事務所にいい顔したいPが嫌がる、みたいな構図よね。
そもそもアフレコよびたいような人気者(アイドルやモデル出身俳優)は下手だから余計にアフレコ必要なのに。+30
-2
-
506. 匿名 2025/08/13(水) 13:18:31 [通報]
ワンカットが無駄に長い。声がやかましい。返信+1
-0
-
507. 匿名 2025/08/13(水) 13:19:15 [通報]
>>194返信
映画やドラマ内で大体3〜4パターンの音楽(BGM)をそれぞれの場面で流すから「今は悲しい場面」「今は危険な場面」「今は感動場面」「今は楽しい場面」みたいに台詞や演技力やストーリーの展開じゃなくて音楽で誤魔化しているのは多いよね。その方が作るのが楽なんだろうね。+30
-0
-
508. 匿名 2025/08/13(水) 13:19:16 [通報]
>>487返信
裸って芸術だ何だ言っても結局もともとはエロ目的だからね。
西洋絵画だって裸婦や裸身のイケメンを堂々と描ける、見れるから神話の神々やニンフとして描いてる。
いやいや、これは実在の人物ではない。神です妖精です芸術ですっ!て。+40
-0
-
509. 匿名 2025/08/13(水) 13:19:25 [通報]
>>12返信
特に恋愛物
漫画で例えたら恋愛物のコミック1冊でワンピースみたいな100巻超えてる作品より都合のいい展開多いでしょ+6
-0
-
510. 匿名 2025/08/13(水) 13:20:19 [通報]
>>11返信
監督のオナニー作品でしょ
自己満でしかない+18
-1
-
511. 匿名 2025/08/13(水) 13:22:03 [通報]
予告編になっちゃうけど愛の~とか感動の~ってあるとそれは観た人の感想であって出す側が言ったらお終いだろって思う返信
感情を決めつけられるような気持ち悪さがある
観た上で感じるような言葉じゃなく単純にストーリーをそのまま伝えるような予告の方が気になる+11
-0
-
512. 匿名 2025/08/13(水) 13:25:05 [通報]
>>155返信
だから日本の戦争映画やドラマは観ない。リアリティー無さ過ぎて、あんなの戦争で亡くなった人達への冒涜だよ。まだドキュメンタリーの方がいい。+25
-1
-
513. 匿名 2025/08/13(水) 13:25:21 [通報]
>>359返信
映画は音を立体的に作るから、俳優の発声が弱いと声の部分だけ音量を上げざるを得ないから、すごく耳障りな音になってしまう。
そうならないように作るけど、ときどき無理に音量上げて、舞台出身の人なんかはナチュラルに聞こえるのに、アイドル俳優(とくに女性)の声だけ不自然に音割れしてたりするよ。
一方テレビは基本音がフラットで、調整なんてしてないから、映画なら聞こえるはずの細かな背景音なんてなくて(聞こえているとしたら後付けした音)、簡単に言うとセリフだけを聞かせる仕様になっている。
だし、テレビは自分で音量調整できるのもある。
テレビとかでは聞きやすくても、劇場のスピーカーで聴いたら、とても聞けない音だよ。+14
-0
-
514. 匿名 2025/08/13(水) 13:32:04 [通報]
必ず主人公のピンチを救ってくれる存在が都合よく現れること。現実はそうはいかないというのに。返信+2
-1
-
515. 匿名 2025/08/13(水) 13:35:23 [通報]
>>508返信
それな
「聖セバスチャンの殉教」なんて宗教画と言ってるけどモロそちら方面
三島由紀夫が初めて〇〇したのもこの絵だったらしい+13
-0
-
516. 匿名 2025/08/13(水) 13:40:09 [通報]
>>14返信
監督の力量もあるかもしれない+17
-1
-
517. 匿名 2025/08/13(水) 13:40:30 [通報]
画面が暗い ワンカメラで画面が狭い返信
バストアップ多すぎ
総じて映像が貧相+7
-0
-
518. 匿名 2025/08/13(水) 13:42:17 [通報]
>>512返信
わかる。好みの問題だからね。他の人は映画やドラマを見て感動したりするのなら別にそれはそれと思えるんだけど。やっぱりドキュメンタリーなら実際の惨状に遭遇した当事者の話と当時の資料とNHKとかのアナウンサーの淡々としたナレーションで極力演出を抑えているものの方が伝わる内容が違うと思う。ドキュメンタリーでもイラストや音楽なんかの演出はあるからね。+8
-0
-
519. 匿名 2025/08/13(水) 13:49:13 [通報]
>>461返信
東京都+8
-0
-
520. 匿名 2025/08/13(水) 13:49:13 [通報]
>>138返信
昔の邦画、特に男はつらいよとかは後で声は別で録音してるよ!だから何言ってるかわからないなんてことが全くない+46
-0
-
521. 匿名 2025/08/13(水) 13:49:42 [通報]
>>349返信
調べたがソニーの幹部なの??本当かわからないけど、オリンピックの時も何でこの歌が選ばれたの??オリンピックっぽさが一切ないって感じの微妙な歌で不思議だったし、この映画のCMで歌を何回も聴いてたらただ怒鳴り散らしてるだけでしんどいなって思っていたから…納得してしまう自分がいる+86
-1
-
522. 匿名 2025/08/13(水) 13:49:49 [通報]
>>461返信
たしかに関西はうるさいね
苦手だ+11
-5
-
523. 匿名 2025/08/13(水) 13:58:06 [通報]
広瀬すずがいる返信+3
-0
-
524. 匿名 2025/08/13(水) 14:01:34 [通報]
*記憶喪失。返信
*実は恋人は憎むべき相手だとわかる。
*最初は敵、しかし味方になる。+3
-0
-
525. 匿名 2025/08/13(水) 14:03:05 [通報]
山﨑賢人返信+2
-0
-
526. 匿名 2025/08/13(水) 14:04:21 [通報]
演技が下手、臭い演技返信+3
-0
-
527. 匿名 2025/08/13(水) 14:06:40 [通報]
長セリフを息継ぎなしで早口で喋る。返信
+2
-0
-
528. 匿名 2025/08/13(水) 14:07:42 [通報]
病気等で入院してるはずなのに返信
びっちり化粧して顔色良すぎ
お疲れメイクみたいなの出来るでしょうが
+9
-0
-
529. 匿名 2025/08/13(水) 14:08:08 [通報]
>>2返信
クソデカって表現流行ってるの?+1
-13
-
530. 匿名 2025/08/13(水) 14:12:27 [通報]
>>521返信
同じくオリンピックにしても、なぜこの人でてきたのかわからなかったから納得してしまう+67
-0
-
531. 匿名 2025/08/13(水) 14:27:44 [通報]
>>428返信
わかるーー
孤独のグルメ好きだけど
エキストラの演技が不自然すぎて邪魔してる。
顔の動きがオーバーな人と
フォークにパスタ何回も巻きつけて食べずに水飲む人とか
箸でおかず持ち上げては戻すを繰り返す人とか。
+9
-0
-
532. 匿名 2025/08/13(水) 14:32:40 [通報]
>>87返信
全く同じ状態なんだけどこれ老化らしいね+8
-2
-
533. 匿名 2025/08/13(水) 14:32:57 [通報]
>>3返信
今の役者さん滑舌が悪すぎるから映画館で観ようとは思わない+9
-0
-
534. 匿名 2025/08/13(水) 14:39:25 [通報]
>>520返信
私も男はつらいよ思い出した笑
駅とか空港とかのザワザワしたシーンは、しっかりアフレコしてるよね。+21
-0
-
535. 匿名 2025/08/13(水) 14:40:22 [通報]
>>512返信
あの花が咲くなんちゃらが泣けると言ってる人いてびっくりしたわ+10
-0
-
536. 匿名 2025/08/13(水) 14:46:01 [通報]
>>14返信
東京舞台ばっかりだよね
+10
-0
-
537. 匿名 2025/08/13(水) 14:48:11 [通報]
>>33返信
これがワンセットになってるから映画館にはいけない
家で配信始まるまで邦画は我慢+18
-0
-
538. 匿名 2025/08/13(水) 14:48:18 [通報]
>>60返信
載せないとクレーム入れる癖に
+3
-8
-
539. 匿名 2025/08/13(水) 14:51:53 [通報]
>>76返信
こいつこそエログロの気持ち悪い映画しか撮ってない癖してよく言うわ
+27
-0
-
540. 匿名 2025/08/13(水) 14:53:03 [通報]
>>1返信
ご都合主義の展開
高校生の怠い恋愛映画+18
-0
-
541. 匿名 2025/08/13(水) 14:53:23 [通報]
>>260返信
意外と日本の芸能人高学歴多いよね
+9
-0
-
542. 匿名 2025/08/13(水) 14:53:53 [通報]
タイムスリップは都合の良い所で現代に戻るよね返信
+3
-0
-
543. 匿名 2025/08/13(水) 14:54:22 [通報]
綺麗に整った髪や服返信+0
-0
-
544. 匿名 2025/08/13(水) 14:56:29 [通報]
>>1返信
やたらめったら暗くてジメジメしてて濡れ場あるのが邦画のイメージ
+20
-0
-
545. 匿名 2025/08/13(水) 14:59:45 [通報]
>>107返信
声優の話し方はわざとらしくて実写でやられたらびっくりだよ
+17
-2
-
546. 匿名 2025/08/13(水) 14:59:55 [通報]
ボソボソ話してて字幕ないとわからないとき返信+0
-0
-
547. 匿名 2025/08/13(水) 15:04:52 [通報]
>>411返信
山田洋次面白いか?
いかにも年寄り好みの映画だけど+11
-1
-
548. 匿名 2025/08/13(水) 15:06:02 [通報]
>>20返信
大怪獣のあとしまつがそれだった。
最初の方で山田涼介と土屋太鳳が妙にかっこつけて対話するの。洋画の吹替みたいで笑いそうになっちゃった。+11
-1
-
549. 匿名 2025/08/13(水) 15:13:41 [通報]
>>11返信
暗すぎる食卓+32
-1
-
550. 匿名 2025/08/13(水) 15:13:43 [通報]
CGがしょぼくて画面に合って無い返信+2
-0
-
551. 匿名 2025/08/13(水) 15:18:06 [通報]
わかりすぎる展開返信+2
-0
-
552. 匿名 2025/08/13(水) 15:19:27 [通報]
曖昧なエンディング返信+1
-0
-
553. 匿名 2025/08/13(水) 15:22:55 [通報]
漫画原作に似せようとした返信
変なビジュアルの俳優+17
-1
-
554. 匿名 2025/08/13(水) 15:27:42 [通報]
>>33返信
自分が覚えてる限り一番昔ではチェッカーズのフミヤが若かりし頃、レギュラー番組で同じこと語っててみんなそうそうって頷いてた
数十年前既に誰もが思うアルアルネタになってたのに未だに直せないってなにか理由でもあるのかしらね+30
-1
-
555. 匿名 2025/08/13(水) 15:32:14 [通報]
謎のシャワーシーンとかトレーニングシーンはいらない。返信
必要なシーンなら別だけど、だいたい内容に関係なくて、あからさまに俳優さんの肉体美を見せつけるためだけのシーンだと感じるようなのは冷めてしまう。+11
-0
-
556. 匿名 2025/08/13(水) 15:39:53 [通報]
>>368返信
確かに…。女は男に守って欲しいのにあえてヒーロー側を病気にはしないか。+3
-0
-
557. 匿名 2025/08/13(水) 15:41:41 [通報]
>>535返信
わかる。個人の好みの問題だけど、この手の映画見て「泣けるー」って簡単に言えちゃう人って、そもそも実際の実態なんて知る気もないから根本的に話が合わない。
本当に日本の戦争映画やドラマは制作側もふざけてるよ。+14
-0
-
558. 匿名 2025/08/13(水) 15:41:51 [通報]
本編最後にドーンとタイトル出す(邦画に限らないだろうけど、多い気がする) 最後余韻残して終わってよ。わざわざタイトル強調する様な映画でもないのにやられると特にうざい返信+2
-0
-
559. 匿名 2025/08/13(水) 15:42:57 [通報]
演技が学芸会レベル。返信
セットと特殊効果がチープすぎる。+8
-0
-
560. 匿名 2025/08/13(水) 15:43:51 [通報]
女優の裸見たさからの無駄な濡れ場、たいてい監督はおっさん返信+21
-0
-
561. 匿名 2025/08/13(水) 15:45:10 [通報]
>>370返信
その現象がいま、秒速5センチメートルで起きそうになってる
新海作品って私にとっては甘々という恋愛至上主義感があってちょっと見るだけでお腹いっぱいになるから、今のあのペースでもきつい笑
公開まであと2ヶ月かぁ〜ずっとやんの?知らないカノジョばりのペースになったらマジきついぜって思ってる+18
-0
-
562. 匿名 2025/08/13(水) 15:49:21 [通報]
>>4返信
ゴリ押しカノジョ?+20
-0
-
563. 匿名 2025/08/13(水) 15:51:51 [通報]
>>495返信
どんな役柄でも「芸能人は歯が命」みたいにピカピカ真っ白のままだものね。
日本だと芸能人に対して、歯を着色したり歯並びを治さないでそのままにしておいたら「歯を治せ」ってうるさい人多いからかな。役者さんたちは役作りもあるのだから、健康を害しない範囲なら歯並びも個性という考え方が通用してもいいと思う。
+4
-0
-
564. 匿名 2025/08/13(水) 15:51:59 [通報]
>>503返信
わかる。どんなにイケメンの俳優さんであろうと女優さんは嫌だろうな‥と思う。女優さんの心中を思うとげんなりする。+13
-2
-
565. 匿名 2025/08/13(水) 15:55:26 [通報]
>>236返信
静や沈黙、淡々とした日常に存在する趣は日本ならではの良さが発揮されるね
文化的にもまさに得意分野+16
-0
-
566. 匿名 2025/08/13(水) 15:58:26 [通報]
>>438返信
推しとかミーハーがいなかったらとっくに日本映画なんか潰れて映画館すら無くなってるよ。+3
-8
-
567. 匿名 2025/08/13(水) 16:02:53 [通報]
ドラマの映画化はわざわざ映画化しなくても、2時間のドラマで良くない?返信+16
-0
-
568. 匿名 2025/08/13(水) 16:06:25 [通報]
>>31返信
脱ぐと体当たりの演技って一人前扱いするのやめてほしい
+94
-0
-
569. 匿名 2025/08/13(水) 16:06:30 [通報]
>>566返信
いやそれで質がていかしてたら元も子もない+6
-0
-
570. 匿名 2025/08/13(水) 16:06:55 [通報]
>>33返信
わかる
だからネトフリを解約できない+9
-0
-
571. 匿名 2025/08/13(水) 16:07:17 [通報]
>>14返信
ロケ地選びで手を抜いてるよね+7
-0
-
572. 匿名 2025/08/13(水) 16:09:57 [通報]
>>323返信
とりあえず丸坊主から髪が伸びて丸刈りまでは伸びてた人もいただろうけど(散髪は回数決まってたので)昭和に入ってからは丸刈り強制だよ。+2
-4
-
573. 匿名 2025/08/13(水) 16:10:05 [通報]
感情表現がクドイ返信+1
-0
-
574. 匿名 2025/08/13(水) 16:11:58 [通報]
ブサイクがイケメン役(だいたい旧ジャニ)返信+3
-2
-
575. 匿名 2025/08/13(水) 16:15:22 [通報]
>>78返信
国宝は好きで良い作品だとは思うけれども、濡れ場は本当にいらんと思う。最近ネットフリックスで映画とかドラマを良く見るんだけれども、邦画も洋画も無駄に濡れ場シーン多くない?あれって誰が望んでいるのっていつも思う。+98
-0
-
576. 匿名 2025/08/13(水) 16:16:26 [通報]
>>272返信
私は洋画の濡れ場も嫌いだよ。無駄にやっているシーンが多くて見るのをやめる時がある。+39
-0
-
577. 匿名 2025/08/13(水) 16:17:35 [通報]
>>3返信
字幕無いと何言ってんのかわかんない+5
-0
-
578. 匿名 2025/08/13(水) 16:18:16 [通報]
ブス役なのにブスじゃない返信+5
-0
-
579. 匿名 2025/08/13(水) 16:18:17 [通報]
>>9返信
脇の俳優さんたちは実力派で良い演技をするのに主演がアイドルでげんなりする時がある。しかも最近のアイドル、顔もそんなに良くないから脇の俳優さんの方がイケメンじゃんと思いながら見る。+57
-1
-
580. 匿名 2025/08/13(水) 16:18:37 [通報]
>>250返信
それな
国宝見たけど、歌舞伎役者の首もとを白塗りするところ、白塗りのネチャ音でかくて萎えた。
わざわざエロに寄せんなよ
サッとやれよ
監督在日コリアン3世+35
-12
-
581. 匿名 2025/08/13(水) 16:19:58 [通報]
>>9返信
下手なのにゴリ押しされてる俳優(女優)とかも。普通に脇で経験積んだら順当に成長する人もいるだろうにね。まだ初期の力不足の段階でゴリ押しして「下手なくせに」とか反感かって色々なことで叩かれてるのを見ると、事務所が悪いよな・・・と思う。+35
-0
-
582. 匿名 2025/08/13(水) 16:24:22 [通報]
>>15返信
それ、フジだけでしょ笑 流すCMないから自社制作の映画の宣伝たっぷり流してる+23
-2
-
583. 匿名 2025/08/13(水) 16:25:28 [通報]
>>40返信
私だけじゃなかった。耳が悪いのかと思った+26
-0
-
584. 匿名 2025/08/13(水) 16:28:13 [通報]
>>206返信
あるよ
ラプラスの魔女
これはつまらなかった!+4
-0
-
585. 匿名 2025/08/13(水) 16:28:39 [通報]
>>38返信
がる爺、今日は「専業主婦だからあ〜」ってワード入れてないんか?いいんかそれで?ネカマやり直し。+2
-0
-
586. 匿名 2025/08/13(水) 16:30:09 [通報]
>>10返信
これ誰が好きなの?+73
-3
-
587. 匿名 2025/08/13(水) 16:30:40 [通報]
>>22返信
あるあるw
これに笑ったw
+83
-0
-
588. 匿名 2025/08/13(水) 16:30:57 [通報]
>>273返信
脱いだら一流になる風潮もやめて欲しい
女優さんが可哀想+48
-0
-
589. 匿名 2025/08/13(水) 16:32:02 [通報]
>>477返信
>>495
そう言われると歯も真っ白で綺麗だね、せめて修正しれくればいいのに。くすんだ色とか‥+5
-1
-
590. 匿名 2025/08/13(水) 16:33:42 [通報]
>>45返信
キングダム
どうする家康
真っ先に浮かんだ+6
-0
-
591. 匿名 2025/08/13(水) 16:37:34 [通報]
>>212返信
昔が良かったとは思わないけどな。私は「七人の侍」なんて結構セリフが聞き取れなくて、英語の字幕みて内容分かったけど。+7
-2
-
592. 匿名 2025/08/13(水) 16:40:29 [通報]
>>9返信
別にアイドルが出てても良いんだよ。役に合ってれば。だけど大抵のアイドルって根本的に女優と違うよね。カメラ映りとか動くと並以下で、全体的に小柄でオーラがないから余計に小さく見えるし。+39
-0
-
593. 匿名 2025/08/13(水) 16:46:46 [通報]
>>4返信
ここにいるーよー+30
-1
-
594. 匿名 2025/08/13(水) 16:47:39 [通報]
>>130返信
私は蘭だと思う+0
-1
-
595. 匿名 2025/08/13(水) 16:49:48 [通報]
>>131返信
拭くよね。周りもティッシュ渡すし+9
-1
-
596. 匿名 2025/08/13(水) 16:51:46 [通報]
>>356返信
かくかくしかじかも、知ってるカノジョも興行収入10億行ってないから、ヒットとは言えないし、見てない人からこれだけ不快感持たれる映画も珍しい。
かくかくしかじかは、役者の失態での不快感。知ってるカノジョはゴリ押しの不快感。
共演者可哀想+15
-2
-
597. 匿名 2025/08/13(水) 16:52:23 [通報]
>>351返信
海に眠るダイヤモンドもそうだったよね
結局何にも関連なかったのがびっくりガッカリだった+6
-1
-
598. 匿名 2025/08/13(水) 16:55:17 [通報]
>>2返信
エンディングとセリフを被せないで欲しい。音楽がうるさくてセリフが聞こえない。+10
-2
-
599. 匿名 2025/08/13(水) 16:56:41 [通報]
>>10返信
婚活で、知り合って何度かデートした人が福田作品好きで、私の好きなクドカン作品否定するもんだから、お断りしたわ。
そんな些細なと言われても、福田作品絶賛する人と価値観わわせられると思えなくて。
この人に限らず、福田作品好きな人って、他を否定してくるイメージ。+87
-5
-
600. 匿名 2025/08/13(水) 17:02:21 [通報]
>>3返信
ホントそれ。
映画館仕様の音響のままなのかなと思って観てるけど、テレビやスマホで観る時はそれ用に音響調整できないものなのかな。
セリフ聞こえなくて巻き戻すと、せっかく没頭して観てるのに冷めるのよね。+3
-1
-
601. 匿名 2025/08/13(水) 17:05:25 [通報]
>>103返信
えー福田がやんの?
嫌だなー+26
-3
-
602. 匿名 2025/08/13(水) 17:05:51 [通報]
>>139返信
あのポスター、人の顔が浮かび上がるのは気づいたけど犬までわからなかった!
今ポスター見直したけどやっぱり犬がわからない…
どこら辺にいますか??+7
-2
-
603. 匿名 2025/08/13(水) 17:06:30 [通報]
>>2返信
邦画に限らずドラマもまじでBGMうるさい
だから見る気になれない+25
-2
-
604. 匿名 2025/08/13(水) 17:07:35 [通報]
>>183返信
観てないけど「はたらく細胞」とか結構評判良かったんじゃない?
あれも理系の題材でしょ。+4
-12
-
605. 匿名 2025/08/13(水) 17:08:06 [通報]
>>242返信
俳優は興味ないけど、好きな原作の映像化は見たくなる私からすると
演技が下手な時点で全部許さなくていいってことになるのかな?
あなたが好きな俳優も私が好きでなければ、演技が下手なら赦さなくていいの?
演技が上手ければ許すから、多分大丈夫だよ
私も、演技下手くそ有名俳優?の演技のために金を払うボランティアはさせられたくないもの+1
-3
-
606. 匿名 2025/08/13(水) 17:08:23 [通報]
>>94返信
海外の10分の1の予算(15億程度)でハリウッドクラスのクオリティで作ったゴジラ-1.0は予算面でも高く評価されたけど、日本の映画でまずこの費用かけられないもんね…。
興行収入10億で成功なんだから。+14
-1
-
607. 匿名 2025/08/13(水) 17:10:43 [通報]
>>422返信
期待していいと思う
この人凶悪犯の演技するとすごくうまい+5
-7
-
608. 匿名 2025/08/13(水) 17:13:40 [通報]
滑舌が気になって話の内容が入ってこない返信
特にアイドルの人+6
-1
-
609. 匿名 2025/08/13(水) 17:19:18 [通報]
>>42返信
タイトルコール後のおまけみたいなおちゃらけシーン、必ずと言って良いほどあるよね。あれ寒い。+23
-1
-
610. 匿名 2025/08/13(水) 17:21:38 [通報]
>>87返信
ホラーとかアクションは最悪(笑)+5
-1
-
611. 匿名 2025/08/13(水) 17:22:24 [通報]
>>412返信
クリーピーナッツの歌もウンザリしてくるんよね
+13
-3
-
612. 匿名 2025/08/13(水) 17:23:01 [通報]
女優で綺麗や可愛いでやってきた人がちょっとやさぐれ役やったくらいで演技派と言われることに違和感返信+25
-1
-
613. 匿名 2025/08/13(水) 17:29:41 [通報]
>>1返信
女の悲鳴、絶叫の場面が多いのは絶対見るのやめる。
サスペンスドラマしかり
監督の趣味としか思えない。+3
-4
-
614. 匿名 2025/08/13(水) 17:34:01 [通報]
>>609よこ返信
コケッ みたいな効果音付きだよね笑+25
-1
-
615. 匿名 2025/08/13(水) 17:39:32 [通報]
妖怪マイナスおばさん出てきたね返信+3
-2
-
616. 匿名 2025/08/13(水) 17:40:04 [通報]
>>392返信
中年以降に生き残っている俳優は、ボソ声でもちゃんと聞き取れるテクがあるね
若い人は仰々しい演技のくせに声は通らないのばかり
事務所が選んだ俳優ばかりで人気や実力は関係ない+10
-0
-
617. 匿名 2025/08/13(水) 17:41:03 [通報]
>>183返信
邦画見る層がアホで精神年齢も幼稚だから仕方ない。賢い人以外には理解不能なものを作っても、終始眠かっただの酷評されて大赤字になる。
中高生向けの漫画原作くらいがちょうどいいんじゃない?+8
-3
-
618. 匿名 2025/08/13(水) 17:41:25 [通報]
旬なだけで主演をはる下手な役者返信+10
-0
-
619. 匿名 2025/08/13(水) 17:42:04 [通報]
>>612返信
清純派がエロシーンに挑戦したら演技開眼したとかね
下手なやつは下手だよ+11
-0
-
620. 匿名 2025/08/13(水) 17:44:03 [通報]
>>618返信
逆に人気も実力もあり問題も起こしてないのに
いきなり主役から外れたり消えたりする
お偉いさんの機嫌を損ねたのかと推測する+6
-1
-
621. 匿名 2025/08/13(水) 17:48:28 [通報]
邦画ホラー。返信
顔芸がひどい。俳優が目を向いて叫んで怖がっているだけで見ているこっちは怖くない。
リングはその点、まともだったと思う+12
-0
-
622. 匿名 2025/08/13(水) 17:49:16 [通報]
キンキン声の女優返信
映画館の音響で聞くと頭痛がしてくる+8
-0
-
623. 匿名 2025/08/13(水) 17:51:46 [通報]
>>564返信
そうなのかな??+3
-0
-
624. 匿名 2025/08/13(水) 17:52:10 [通報]
>>6返信
というか原作にミリも無かった恋愛要素やカップリングをぶち込まないで欲しい+27
-0
-
625. 匿名 2025/08/13(水) 17:54:21 [通報]
実写化にありがちな再現度低い衣装、再現難しいならオリジナルの雰囲気壊さない様にアレンジしろ!返信
+3
-0
-
626. 匿名 2025/08/13(水) 17:57:41 [通報]
>>193返信
少女漫画原作の映画は業界人向けの俳優パンフレットみたいなもんなんじゃないかと思う
「こんな若手いますよ!ティーンに人気ですよ!起用しませんか?」的な
原作ファンが置いてけぼりになってることが多々ある+13
-0
-
627. 匿名 2025/08/13(水) 17:58:00 [通報]
>>592返信
アイドルと女優って輝く土壌が違うんだよ
アイドルドレスは長身だと似合わないけど、女優は手足が長くて背が高くないと、服も着こなせないし絵面が悪い
女優は表情と動きで表現する人で、アイドルの適正がある人とは違う人材なのよ+17
-5
-
628. 匿名 2025/08/13(水) 17:59:23 [通報]
>>26返信
「異常さ」を出し過ぎてる。
身近なサイコパスは本当に普通の人で、ある一点が致命的にズレてる。
でもそうなると絵的に映えないのも分かる+27
-0
-
629. 匿名 2025/08/13(水) 18:00:13 [通報]
>>10返信
男は好きだよね
女にはわからないだろうな~って悦に入ってる感じ
+22
-2
-
630. 匿名 2025/08/13(水) 18:02:08 [通報]
>>495返信
ハリウッドもローマ時代の奴隷役まで、歯が真っ白で違和感あると笑われている
+8
-0
-
631. 匿名 2025/08/13(水) 18:05:25 [通報]
荒廃した世界なのに肌が、髪が、衣服がきれい。返信+3
-0
-
632. 匿名 2025/08/13(水) 18:05:47 [通報]
漫画原作が昔から苦手返信
少女漫画映画、とか少年漫画映画ばかり
たまに青年漫画...
漫画は漫画が面白い
実写映画だけじゃなく、アニメもオリジナルでやればいいのになあと思う+3
-1
-
633. 匿名 2025/08/13(水) 18:08:14 [通報]
>>618返信
旬じゃないのに主演をはる人もね
コメディならともかくシリアスでは見たくない+1
-0
-
634. 匿名 2025/08/13(水) 18:10:46 [通報]
>>420返信
最近別のトピでも書かれてたけど
鎌倉殿の13人の比企能員役がとても良かった+16
-2
-
635. 匿名 2025/08/13(水) 18:15:17 [通報]
>>110返信
ハッカー役の演技も誰がやっても一緒だよね
不健康な生活 無表情でぶっきらぼうな話し方
昼間でも暗い部屋+21
-0
-
636. 匿名 2025/08/13(水) 18:15:52 [通報]
>>5返信
いや私はこれは良かったと思う
あの雰囲気や世界観はGACKTしか出せないと思う。
振り切って役になりきるし、意識も高いと思うから俳優GACKTは案外悪くないんだよな+77
-1
-
637. 匿名 2025/08/13(水) 18:15:58 [通報]
>>206返信
いつも大爆死してるけど面白いんだ+0
-3
-
638. 匿名 2025/08/13(水) 18:17:26 [通報]
>>420返信
さがす、よかったよね
もっと普通の演技を見たい+17
-2
-
639. 匿名 2025/08/13(水) 18:18:56 [通報]
>>614返信
そうそうそれっ!笑
なんなんだろうあのお決まりの演出は。
入れなきゃいけない決まりでもあるのだろうか。+16
-0
-
640. 匿名 2025/08/13(水) 18:24:07 [通報]
>>6返信
ぱっとおもいついたのが『おくりびと』
心にじーんとくるいい映画なのに夫婦のいちゃつくシーンがあるせいで家族では見れない。+40
-2
-
641. 匿名 2025/08/13(水) 18:25:02 [通報]
キャスティングが事務所の力第一で若い頃の役やる役者が全く似ても似つかない容姿の時返信+2
-0
-
642. 匿名 2025/08/13(水) 18:25:57 [通報]
糸だったかな?返信
菅田将暉夫婦の映画はつまらんかった+4
-1
-
643. 匿名 2025/08/13(水) 18:27:54 [通報]
>>41返信
衣擦れの音を聴けとさ+3
-0
-
644. 匿名 2025/08/13(水) 18:30:06 [通報]
人に聞かせるレベルじゃない声量でボソボソ返信+1
-0
-
645. 匿名 2025/08/13(水) 18:32:33 [通報]
>>581返信
キムタクの娘さんなんて、ど素人なのに
主役じゃん
色々凄いよね+17
-1
-
646. 匿名 2025/08/13(水) 18:32:41 [通報]
アニメでもうけた金がアニメーターに還元されず返信
無駄に数撃ちゃ当たる感じの芸能人映画に使われてる+3
-1
-
647. 匿名 2025/08/13(水) 18:37:38 [通報]
>>376返信
事務所ごり押し文化はともかく、容姿と演技力のある人を探して来いと思う
探せば必ず原石がいるはずなのに、演技素人ばかりを押す
実力のある人は事務所の言いなりにならないから面倒なんだろうね+7
-1
-
648. 匿名 2025/08/13(水) 18:39:20 [通報]
>>464返信
内容で勝負できないから誰でも知ってる有名人を主役にするしかない+3
-0
-
649. 匿名 2025/08/13(水) 18:39:24 [通報]
>>23返信
青春は実話だからなぁ
そこのフォーカスとまた違う仕掛けがあってよかったよ
ミスチルの使い方とか+0
-0
-
650. 匿名 2025/08/13(水) 18:39:53 [通報]
今を生きる全ての人に送る返信
って謳い文句多すぎん?+7
-0
-
651. 匿名 2025/08/13(水) 18:41:12 [通報]
>>464返信
いい映画でも漫画実写化じゃなかったら興行いかずにコケ俳優とかってディスられてたりするよ
+5
-0
-
652. 匿名 2025/08/13(水) 18:41:49 [通報]
すぐ喚くまたは叫ぶ返信+6
-0
-
653. 匿名 2025/08/13(水) 18:42:09 [通報]
>>3返信
なんか洒落た映画に多いよね。
演技してんだからしてないんだかみたいなボソボソ喋ってるの。+17
-1
-
654. 匿名 2025/08/13(水) 18:42:47 [通報]
>>103返信
目黒くんなんだっけ?
周防監督のを断ってこちらを選んだとしたら残念+4
-1
-
655. 匿名 2025/08/13(水) 18:47:46 [通報]
>>199返信
>あと「宮藤官九郎わかってる俺(わたし)センスある」みたいな空気も嫌い。
私はそれを坂元裕二作品が好きって言ってる人達に感じる。+14
-0
-
656. 匿名 2025/08/13(水) 18:51:03 [通報]
>>40返信
これはなんで改善されないんだろね
+35
-0
-
657. 匿名 2025/08/13(水) 18:52:19 [通報]
>>212返信
松たか子主演のファーストキスを配信で見たんだけど
森七奈の恋愛指南する時のジェットコースターがどうのと言うセリフが全く聞き取れなくてそこだけ4、5回巻き戻して見てもやっぱり分からなかった
+7
-1
-
658. 匿名 2025/08/13(水) 18:52:43 [通報]
画面が暗い、部屋の中真っ暗、電気つけろよって言いたくなる返信+6
-0
-
659. 匿名 2025/08/13(水) 18:54:12 [通報]
>>597返信
全然似てないじゃんとかセリフで言わせちゃうしねw
せめて関連なかったとしても似てて良くない?+2
-0
-
660. 匿名 2025/08/13(水) 18:54:50 [通報]
日本の映画やドラマ見てて返信
そんな奴おらんやろって奴らのオンパレードなのに
映画雑誌で役作り苦労アピールしてて
俳優って楽な仕事だなー
顔さえ良かったら誰でもなれるなーって穿った見方しちゃう+8
-4
-
661. 匿名 2025/08/13(水) 18:55:48 [通報]
>>575返信
地面士が気まず過ぎた
VIVANTを見習ってほしい+20
-0
-
662. 匿名 2025/08/13(水) 18:57:35 [通報]
>>560返信
ある女優さんのドラマの濡れ場シーンに、テレビ局の幹部たちが勢ぞろいで見学に来たと聞いた
監督もそうだけど観客じゃなくてエロおっさんの為にあるんだろうね+19
-0
-
663. 匿名 2025/08/13(水) 18:57:59 [通報]
貧困の美化返信+1
-0
-
664. 匿名 2025/08/13(水) 19:00:51 [通報]
>>602返信
よこ
私も見つけられないよ人面犬ってこと?
で、よくよく見てたら出っ歯なんだね+13
-2
-
665. 匿名 2025/08/13(水) 19:03:48 [通報]
>>165返信
あるある
この手の主要キャストぜんぶ載せは基本つまんないからまず映画館では見ない
+13
-0
-
666. 匿名 2025/08/13(水) 19:05:18 [通報]
>>538返信
でたー
ガルちゃん名物なぞの妄想コメ+7
-3
-
667. 匿名 2025/08/13(水) 19:06:59 [通報]
若い女性の話し言葉が返信
そうよね 〜なのよ!みたいな現代の60代以下は使わなそうな口調だと冷める+5
-0
-
668. 匿名 2025/08/13(水) 19:07:03 [通報]
>>394返信
自分も
皆んなあるんだと安心した、耳が聞こえにくくなったかと心配する時よくある
ドラマでも聞こえにくいのよくあるよ+9
-0
-
669. 匿名 2025/08/13(水) 19:09:00 [通報]
>>151返信
ケータイ小説が流行り出した頃もだいたい主人公か相手役が死んだね
+23
-0
-
670. 匿名 2025/08/13(水) 19:11:13 [通報]
>>664返信
ちょっとアフリカ系の濃いお顔だから怖さ薄れるね+13
-0
-
671. 匿名 2025/08/13(水) 19:11:30 [通報]
>>458返信
あれは役者達と音響がうまかったからよほど高齢者の人以外は聞き取れてたよ+3
-2
-
672. 匿名 2025/08/13(水) 19:13:23 [通報]
>>2返信
音量バランスアフォか!?っていうのあるよね
何なのあれ
邦画最近見てないんだけど、アマプラのジョーカー吹き替え版もそうじゃない?
直近で見た趣里の戦争モノは音声問題なかった
映画も良かった+8
-2
-
673. 匿名 2025/08/13(水) 19:13:32 [通報]
テロリストの犯行動機が「国に愛する人を殺されたから」とか「世の中の目を覚まさせたい」など幼稚なこと返信
現実の外国に結びつけないようにしてる+7
-0
-
674. 匿名 2025/08/13(水) 19:15:46 [通報]
>>43返信
always三丁目の夕日がそんな感じで
音楽で盛り上げて泣かせようとし過ぎでうんざり
+9
-1
-
675. 匿名 2025/08/13(水) 19:18:42 [通報]
>>23返信
スピッツの「楓」を題材にした映画が公開されるけど、それも予告編から推測するとそんな感じ…。
アルアル過ぎるストーリーになっちゃう予感。スピッツ好きだし歌詞に深みあるのに残念。「楓」からはそう言う題材にしかできないのかもしれないけど?+23
-1
-
676. 匿名 2025/08/13(水) 19:19:34 [通報]
>>519返信
じゃ東の人はあのボソボソ気にならないのかー+2
-0
-
677. 匿名 2025/08/13(水) 19:20:34 [通報]
>>640返信
あれをいちゃつくシーンって言うのは違くない?+4
-7
-
678. 匿名 2025/08/13(水) 19:21:32 [通報]
エンディング曲までがセット返信+2
-0
-
679. 匿名 2025/08/13(水) 19:21:33 [通報]
>>88返信
2回もあるよ!+5
-0
-
680. 匿名 2025/08/13(水) 19:22:33 [通報]
過剰な演技返信+3
-0
-
681. 匿名 2025/08/13(水) 19:23:21 [通報]
>>6返信
濡れ場は現場の男と、観客の男しか求めてないよね。
+25
-1
-
682. 匿名 2025/08/13(水) 19:24:03 [通報]
>>24返信
映画に出てたら見ないくらい嫌いw+12
-0
-
683. 匿名 2025/08/13(水) 19:24:04 [通報]
映画とか見ないのよねー返信
見るの?
三十代の芸能人とか一体いつフィクションに出てるのやらw
まさみ、堀北、ガッキー
この人たちを作品で見たことない。雑誌とかにはしょっちゅう出てるけど+1
-7
-
684. 匿名 2025/08/13(水) 19:24:40 [通報]
濡れ場って女優の裸が見れるの??返信+1
-3
-
685. 匿名 2025/08/13(水) 19:25:54 [通報]
噛ませ犬役のいい人ぶり返信+1
-0
-
686. 匿名 2025/08/13(水) 19:25:58 [通報]
ノルウェイの森見た?別の監督がやれば別の感じになるのかね返信
見てないけど私の想像と違ってたらどうしようw+1
-0
-
687. 匿名 2025/08/13(水) 19:27:38 [通報]
芝居の理論かなにか知らないけど、一つのシーンで無駄に視線をキョロキョロするのめっちゃ気になるしイライラする返信
海外の俳優だって必要に応じてやるけど、あんなやたらめったら全カットでキョロキョロするのは日本の俳優だけだし過剰で不自然+3
-0
-
688. 匿名 2025/08/13(水) 19:28:28 [通報]
>>687返信
それ十代向けじゃない?お子さま向けの映画は演技が大袈裟なんだって+1
-0
-
689. 匿名 2025/08/13(水) 19:28:38 [通報]
>>599返信
どっちもどっちだよ+10
-10
-
690. 匿名 2025/08/13(水) 19:28:55 [通報]
朝食の途中で「時間だ!」とか「遅刻しちゃう!」だとか慌てて出ていくシーン。外出着に着替えて朝食食べてるのも違和感だし、残った朝食どうすんのって。返信
そんな事されたら、殆どの母さんはブチギレると思う。+8
-0
-
691. 匿名 2025/08/13(水) 19:30:41 [通報]
>>640返信
広末の下着、あれいらなかった+18
-1
-
692. 匿名 2025/08/13(水) 19:30:57 [通報]
>>660返信
ミュージシャンの方が偉いよね
私も音楽やってたから俳優女優とか下に見てたよ
あんなの誰でもできるでしょ+4
-9
-
693. 匿名 2025/08/13(水) 19:31:15 [通報]
>>569返信
まず映画作る予算なくてどうやってとるの?
クラファンって実際にはだいたい頓挫してるよね。+0
-3
-
694. 匿名 2025/08/13(水) 19:33:00 [通報]
>>621返信
リング見てるって何歳だろ+1
-3
-
695. 匿名 2025/08/13(水) 19:34:06 [通報]
全体的に服やファッションがダサい返信
暗い古い汚部屋和室界隈
泣き叫ぶ走り出す
寒いギャグ、おじさんのテヘペロいらん。関東ではあれが面白いの?
わざとだと思うけど全体的に貧乏臭い
+4
-4
-
696. 匿名 2025/08/13(水) 19:36:35 [通報]
CMってやたら大がかりにとってるよね返信
いくらかかってるんだろ+1
-0
-
697. 匿名 2025/08/13(水) 19:38:12 [通報]
>>137返信
狩り場?+1
-3
-
698. 匿名 2025/08/13(水) 19:38:20 [通報]
>>40返信
なるなるw
北の国から の田中邦衛、もうちょっと声張って欲しい。
字幕出したら吉岡秀隆のセリフのとこ
~なンだわ。って出て笑った。小室圭の 金ねンだわ
ってこれが元ネタだった?+14
-0
-
699. 匿名 2025/08/13(水) 19:39:30 [通報]
>>461返信
東京民だけど、大阪府民からボソボソ喋ってて何言ってるかわからないと言われてめちゃくちゃムカついたの思い出したわ
なら関西で生きてくれよと+8
-4
-
700. 匿名 2025/08/13(水) 19:39:54 [通報]
長澤まさみってどう思う?私、彼女と結構距離近くてさ返信+1
-0
-
701. 匿名 2025/08/13(水) 19:40:52 [通報]
>>691返信
あそこのシーン気持ち悪いよね+12
-1
-
702. 匿名 2025/08/13(水) 19:42:46 [通報]
邦画なんて見てるひといるの?返信+6
-6
-
703. 匿名 2025/08/13(水) 19:45:01 [通報]
>>200返信
一般的な仕事を見下して描く監督いいるよね
そういう風に思ってるんだろうね
北の国からもゴミ収集やってたね。なぜゴミ収集?+6
-0
-
704. 匿名 2025/08/13(水) 19:45:31 [通報]
>>572返信
その認識が間違ってるよ
当時の写真で坊主じゃない人たくさん確認できるよ
+8
-1
-
705. 匿名 2025/08/13(水) 19:48:04 [通報]
走って追いかけてくるシーンで、返信
バタバタバタ!って止まる時
演技ど下手か!って毎回思う。
わざとらしくハァハァ呼吸してる時とかさめる。+9
-0
-
706. 匿名 2025/08/13(水) 19:48:46 [通報]
>>690返信
そもそもご家族の朝食を母が提供する場合はもれなく提供時間は決まっていると思われるので(6時とか6時30分とか)、その時点で起こされて間に合わないってのは前日に伝え忘れた本人のミスでしかないので、夕食まで冷蔵庫保管して出すかな。朝からブチギレはめんどいからしたことはないよ。+3
-1
-
707. 匿名 2025/08/13(水) 19:51:56 [通報]
>>692返信
こんな書きこみする人の音楽聞きたくないわw
+4
-6
-
708. 匿名 2025/08/13(水) 19:54:12 [通報]
>>10返信
三国志は寒過ぎてお金返して欲しいレベルだった
映画館行って途中で席たったのあれが初めて+34
-1
-
709. 匿名 2025/08/13(水) 19:54:39 [通報]
>>260返信
これはマジでなんでダメなのかわかんない。バカっぽかったら嫌だけど、上手けりゃいいわ+8
-6
-
710. 匿名 2025/08/13(水) 19:54:50 [通報]
>>536返信
令和の東京は邦画に似合うエモい街が減ったのも大きいと思う+9
-0
-
711. 匿名 2025/08/13(水) 19:56:31 [通報]
お風呂でブクブク返信+3
-0
-
712. 匿名 2025/08/13(水) 19:57:11 [通報]
>>435返信
フィクションに完全な現実を求めるタイプはマジで映画向いてないと思う。+5
-2
-
713. 匿名 2025/08/13(水) 20:00:05 [通報]
>>376返信
そうそう!
全員ではないけど、海外だと俳優・女優の多くは大学で演劇を専攻したり、有名な演劇学校を出てる。
日本みたいに演劇を専門的な機関で勉強した事がない俳優がほとんどって状況ではない。+16
-2
-
714. 匿名 2025/08/13(水) 20:01:19 [通報]
>>402返信
ん?歳重ねる人こそ白けるって書いてない?若くても白ける時は白ける、なら分かるけど。
+10
-1
-
715. 匿名 2025/08/13(水) 20:02:14 [通報]
>>709返信
モノマネが上手い、ならわかるけど単なるアイドルは事務所側からしても当人映え優先だからね…
+1
-3
-
716. 匿名 2025/08/13(水) 20:02:59 [通報]
>>353返信
これが女の嫉妬である+4
-5
-
717. 匿名 2025/08/13(水) 20:03:58 [通報]
>>1返信
舞台が京都以外→撮影地京都(東映太秦映画村)+2
-2
-
718. 匿名 2025/08/13(水) 20:04:07 [通報]
>>255返信
今はもう大丈夫なんですか?
+4
-0
-
719. 匿名 2025/08/13(水) 20:04:26 [通報]
>>620返信
たとえば誰?
年齢が上がったとかでもなく?+1
-0
-
720. 匿名 2025/08/13(水) 20:05:27 [通報]
>>1返信
若い子女の子とおっさん俳優が恋人設定で、セックスし始める時。元の設定が、年の差がある恋人ならわかるけど、そうじゃないとおっさん俳優のキモさが際立つ。+9
-0
-
721. 匿名 2025/08/13(水) 20:06:26 [通報]
>>166返信
あのモコモコを最初にブロッコリー呼びしたの、斎藤工だよね。+18
-0
-
722. 匿名 2025/08/13(水) 20:11:16 [通報]
主題歌で台無しパターン多すぎる!返信
予告編でなんかいい感じな映画じゃん、って思ったら途中主題歌も流れ出すけどどいつもこいつもやけに曲調がポップすぎて世界観と合わなさすぎる+2
-0
-
723. 匿名 2025/08/13(水) 20:12:11 [通報]
>>405返信
演技も発声も声優のままでやっていて顔芸も下手だから浮きまくり、それに所作もなってないの
大奥の井伊直弼役とか冗談かと思ったよ+6
-3
-
724. 匿名 2025/08/13(水) 20:14:00 [通報]
さかなくんの映画面白かったけど、あれを最後に邦画は見てない返信+2
-0
-
725. 匿名 2025/08/13(水) 20:14:37 [通報]
>>713返信
日本もレッスン受けてるよ+1
-7
-
726. 匿名 2025/08/13(水) 20:14:59 [通報]
>>627返信
実力の話なのに結局体型で俳優語りだす人ってアイドルファンのそれと何が違うのか分からない
海外の方が今どきは普通体型で手足長くて見栄え良いみたいな人の方が減ってるのに+6
-1
-
727. 匿名 2025/08/13(水) 20:15:14 [通報]
>>720返信
フッフッフッフ(セックスの音)+5
-0
-
728. 匿名 2025/08/13(水) 20:15:29 [通報]
歌舞伎役者は歌舞伎内だけでお願いします返信+4
-0
-
729. 匿名 2025/08/13(水) 20:16:42 [通報]
>>727返信
ワロタ(^-^)+1
-0
-
730. 匿名 2025/08/13(水) 20:17:05 [通報]
飯い食うからじゃあ👋😃返信+0
-2
-
731. 匿名 2025/08/13(水) 20:18:34 [通報]
>>621返信
顔芸はひどいのは海外ホラーも同じ
ポラロイドっていう日本のリングをカメラ版にした映画とか+1
-0
-
732. 匿名 2025/08/13(水) 20:19:14 [通報]
>>575返信
フランソワ・オゾン監督に池松壮亮が「映画で濡れ場ばかりやらされるのがちょっと嫌だ。」って吐露したら、フランス映画では濡れ場は当たり前だから何が嫌なの?セッ○スは生活の一部でしょって言われてて全く解決になってなかったなw
でも今は池松壮亮より成田凌の方が濡れ場やらされてるかな?+27
-0
-
733. 匿名 2025/08/13(水) 20:22:15 [通報]
>>260返信
それが演じるという事でしょう
そんなこと言ったら警察の仕事したことない人もスーパーの仕事をしたことない人も誰も演じる事が出来ないじゃない
+16
-2
-
734. 匿名 2025/08/13(水) 20:22:22 [通報]
>>490返信
本当のやり方出すと悪用されかねないからクロロホルム方式使ってると聞いた事ある
視聴者側もそこにリアリティ求めないようにフィクションはフィクションとして楽しむ事も大切だと思った+40
-0
-
735. 匿名 2025/08/13(水) 20:23:58 [通報]
>>553返信
その割にキャラクターへの造形浅い脚本…
謎の脚本家の「俺色に染てやりましたわ」っていう改悪+4
-0
-
736. 匿名 2025/08/13(水) 20:24:14 [通報]
>>2返信
叫ぶシーンがびっくりするほどうるさい+9
-0
-
737. 匿名 2025/08/13(水) 20:24:31 [通報]
>>33返信
コレだわ+5
-0
-
738. 匿名 2025/08/13(水) 20:25:11 [通報]
宣伝の短い動画のナレーションがアニメ声返信
見る気無くす+2
-0
-
739. 匿名 2025/08/13(水) 20:25:33 [通報]
>>87返信
今北の国から見てるけどみんな口を開けて発言しないから字幕付きで見てる
日本語なのに何で分からないねん+8
-0
-
740. 匿名 2025/08/13(水) 20:27:35 [通報]
>>472返信
え!?マジ?じゃあ観に行くの辞める。+5
-0
-
741. 匿名 2025/08/13(水) 20:29:44 [通報]
この人いい役もらってるけど半島ルーツやヤバい事務所や宗教バックのおかげダヨナーとか考えてしまうw返信+9
-3
-
742. 匿名 2025/08/13(水) 20:30:08 [通報]
>>258返信
来年ケロロ軍曹映画、福田監督
ケロロ軍曹大好きなんだけど、どうなるんだろ+1
-0
-
743. 匿名 2025/08/13(水) 20:30:52 [通報]
>>740返信
白石監督ファンならいいと思うけど、原作ファンはやめたほうがいい+3
-0
-
744. 匿名 2025/08/13(水) 20:33:26 [通報]
山﨑賢人・北村匠海・吉沢亮・横浜流星あたりが主演をローテーションで回している返信
テレビを見ないため若い俳優を知らない私でも名前を覚えた+9
-0
-
745. 匿名 2025/08/13(水) 20:33:28 [通報]
>>1返信
お遊戯会のような間合いのセリフ+7
-0
-
746. 匿名 2025/08/13(水) 20:33:31 [通報]
>>723返信
そんな役やってたんですか‥あの方、武士の顔つきでも刀の心得ある体躯でもないですよね。
ボソボソ喋って「俺カッコいい‥いい声‥」と悦に入るののやめてほしいです。+7
-1
-
747. 匿名 2025/08/13(水) 20:34:06 [通報]
>>165返信
ブロッコリーとはまた違うけど画像のポスター下部分に出演者の写真が羅列されてるの多くない?たまに洋画の日本版ポスターでも見られるけど好きじゃないわ。
同じ国宝でも吉沢亮単独のポスターはかっこいいと思う+36
-6
-
748. 匿名 2025/08/13(水) 20:34:49 [通報]
異様にチビなジャニタレ返信+6
-4
-
749. 匿名 2025/08/13(水) 20:35:40 [通報]
面白そうだなと期待して見た「川の底からこんにちは」返信
小学生の少女が出てるんだけど、大人に対して生意気で馬鹿にしたセリフと態度で腹立たしかった。
あんな子供にする必要があったのかと。+3
-0
-
750. 匿名 2025/08/13(水) 20:36:02 [通報]
元アラシの桜井の女走り返信+3
-0
-
751. 匿名 2025/08/13(水) 20:36:24 [通報]
>>319返信
歌手だね+14
-0
-
752. 匿名 2025/08/13(水) 20:38:34 [通報]
>>694返信
36だよ+2
-0
-
753. 匿名 2025/08/13(水) 20:39:34 [通報]
服も髪もキレイすぎ返信
何日も山をさまよってても、ツヤツヤサラサラの髪
汚れもない服+13
-0
-
754. 匿名 2025/08/13(水) 20:40:40 [通報]
>>741返信
同意。+6
-0
-
755. 匿名 2025/08/13(水) 20:40:56 [通報]
>>33返信
洋画の吹き替え版は聞き取りやすい。
声出しのプロ(声優)だからかな。
これだけ言われてるのになぜ改良しないんだろう。+18
-0
-
756. 匿名 2025/08/13(水) 20:43:36 [通報]
>>22返信
ほんとにこれ少女漫画でもウンザリだった+24
-0
-
757. 匿名 2025/08/13(水) 20:44:53 [通報]
バータレ返信+2
-0
-
758. 匿名 2025/08/13(水) 20:45:29 [通報]
うん?なぜそーなった??こいつのどこに惹かれた?惹かれる要素あった?絶対に〇〇(当て馬)のがいいと思うのだけど。返信
ってなるような展開。+3
-0
-
759. 匿名 2025/08/13(水) 20:46:39 [通報]
ここ30年位?主要な老婆役はみんな樹木希林が演じていたのに不満があった。返信
結構癖のある人なのにみんな重宝がって使ってたイメージ。
もっと他にバリエーションのあるすてきな老婆役の人たくさんいたのに。+17
-0
-
760. 匿名 2025/08/13(水) 20:47:30 [通報]
イケメン・美女設定なのにうーん…ってなるビジュアルの人が当てられると見る気なくなる。返信+5
-0
-
761. 匿名 2025/08/13(水) 20:48:24 [通報]
>>588返信
体当たりの演技とか言ってね…+22
-0
-
762. 匿名 2025/08/13(水) 20:48:56 [通報]
>>78返信
昔、同じ監督の「悪人」を母と観に行って大変気まずい思いをした
国宝なんて夏休みだから親子連れや祖父母と見に行くよって人もいるだろうに…😣+44
-0
-
763. 匿名 2025/08/13(水) 20:51:02 [通報]
>>759返信
ガルでも妙に人気だよね。戯言を格言みたいに言われてるけど私は昔から嫌いだ。+13
-1
-
764. 匿名 2025/08/13(水) 20:53:10 [通報]
>>155返信
キングダムのハシカンが
小汚いガキの役なのに泥すらつず真っ白で笑った
コスプレした新卒OLみたいなさ+8
-0
-
765. 匿名 2025/08/13(水) 20:53:49 [通報]
リアルにこの二人結婚するんだろうな返信+1
-0
-
766. 匿名 2025/08/13(水) 20:54:52 [通報]
>>148返信
あのシーンなかったら、稽古中にわざわざ殴り込み行くのが大袈裟と捉えられそう。
直接的じゃなくても、事後くらいのシーンはないと恋心に漬け込んだゲスさが伝わらない。+24
-0
-
767. 匿名 2025/08/13(水) 20:55:07 [通報]
>>31返信
それで仕事増やした微妙な女優多いよね+10
-0
-
768. 匿名 2025/08/13(水) 20:57:06 [通報]
広瀬すずと、桃李のやつ最後ほんとなんやねん!ってびっくりした。返信+4
-0
-
769. 匿名 2025/08/13(水) 20:57:17 [通報]
>>617返信
漫画原作の邦画本当に多い。+7
-0
-
770. 匿名 2025/08/13(水) 20:59:09 [通報]
>>376返信
海外は下手だと監督のOKが出ないからセリフ練習は当然としてワークショップに通い様々な練習をする、日本のアイドルはバラエティ、歌番組、コンサートの合間の役者仕事だから本番さながらの読み合わせなんてやる暇もないセリフ覚えるのが精一杯+5
-0
-
771. 匿名 2025/08/13(水) 21:01:54 [通報]
>>730返信
飯食い終わった😉+0
-3
-
772. 匿名 2025/08/13(水) 21:02:57 [通報]
>>16返信
逆に最後まで聞かないor周りに説明しないまま飛び出す主人公。+17
-0
-
773. 匿名 2025/08/13(水) 21:03:05 [通報]
>>385返信
わかる。
背景、経緯、昔の思い出、今の気持ち
台詞で説明しないで画と目線と構図と空気感で感じさせて+2
-0
-
774. 匿名 2025/08/13(水) 21:03:10 [通報]
>>592返信
日本もいい加減アイドルありきで作るんじゃなくてちゃんとオーディションを得てその役にあった人を選んでほしい+13
-0
-
775. 匿名 2025/08/13(水) 21:03:36 [通報]
>>744返信
山崎ってやつ私服見たらDQNだった+1
-0
-
776. 匿名 2025/08/13(水) 21:04:26 [通報]
>>225返信
恋愛関係の間柄においてはまずある行為なんだから必要だと思う
別にAVみたいにどぎついものみせてるわけでもないしむしろ控えめじゃない?と思うんだけど
でも国宝のレビューみると結構この意見多くてびっくりした+3
-11
-
777. 匿名 2025/08/13(水) 21:06:15 [通報]
ニノミヤがイケメンとかエリート役してること返信
素人よりイケてないじゃん+15
-3
-
778. 匿名 2025/08/13(水) 21:07:20 [通報]
>>773返信
漫画と同じで絵で見せろって?極力台詞は少なく?+1
-0
-
779. 匿名 2025/08/13(水) 21:07:46 [通報]
>>732返信
オゾン監督作品は好きだけど、その「生活の一部」ならばトイレから風呂、歯磨き、掃除シーン、洗濯物畳みとかも入れて自然なはずだけど入ってない。やっぱりエロティックで客寄せしてるんだよ。+20
-0
-
780. 匿名 2025/08/13(水) 21:07:51 [通報]
渡辺謙は嫌いではないけど返信
渡辺謙が出てくれていてありがたいという周りの忖度が画面から伝わる時+8
-0
-
781. 匿名 2025/08/13(水) 21:07:55 [通報]
>>776返信
私はセックスしたことないよ+5
-0
-
782. 匿名 2025/08/13(水) 21:08:01 [通報]
整形済みセラミック歯列ビッチリの顔のドあっぷ返信+5
-1
-
783. 匿名 2025/08/13(水) 21:09:29 [通報]
やたら説明が多いなと感じる返信
役所かよ+5
-0
-
784. 匿名 2025/08/13(水) 21:10:21 [通報]
>>148返信
めっちゃいいお母さん!!
+10
-0
-
785. 匿名 2025/08/13(水) 21:12:32 [通報]
出てくる人みんなザイニチ俳優さん返信
時代劇物とかやっぱ違和感ある+16
-1
-
786. 匿名 2025/08/13(水) 21:14:01 [通報]
とにかく貧乏くさい返信
ヤクザが美化されすぎ+11
-0
-
787. 匿名 2025/08/13(水) 21:16:30 [通報]
作品によるけど突然の男女関係なシーン返信
お前らそんな仲深めるほど一緒に居てないやろ!
と、つっこみたくなる。+3
-0
-
788. 匿名 2025/08/13(水) 21:18:55 [通報]
最近弟とネトフリで仁義なき戦い見たけど、50年前の若き役者陣、菅原文太、松方弘樹、渡瀬恒彦梅宮辰夫、田中邦衛、小林旭、千葉真一、などなどその若手を囲むベテラン陣、監督が目が血走るよう徹夜さして撮ってたらしいけど今の役者で代わりがつとまるかな返信
+5
-0
-
789. 匿名 2025/08/13(水) 21:19:26 [通報]
>>4返信
ダメなんだ?
テレビで見た中島健人のラーゲリ良かったから
これも見ようかと思ってたわ+13
-6
-
790. 匿名 2025/08/13(水) 21:20:20 [通報]
>>778返信
そんなことは言ってないよー。
+2
-0
-
791. 匿名 2025/08/13(水) 21:20:24 [通報]
>>186返信
たしかに。吉永小百合さんの演技で胸を打たれた事ないな。若い時は可愛く、今も美人でそれだけですごいけど。+19
-0
-
792. 匿名 2025/08/13(水) 21:21:08 [通報]
>>33返信
コレ本当何なんだろう。映画作ってる人は一刻も早く辞めてほしい。+12
-0
-
793. 匿名 2025/08/13(水) 21:21:54 [通報]
>>709返信
だいたい馬鹿っぽいからでしょ+1
-1
-
794. 匿名 2025/08/13(水) 21:22:23 [通報]
>>725返信
演劇論とか学んでるの?+1
-0
-
795. 匿名 2025/08/13(水) 21:23:37 [通報]
>>10返信
つまらないお笑い芸人の内輪ウケみたいで醒める。
出演者も福田組以外の作品だと上手い人多いのにあの監督でやるとつまらなくなる。
ある意味、役者ゴロシ。+27
-0
-
796. 匿名 2025/08/13(水) 21:24:20 [通報]
>>7返信
浜辺がコメディに向いてない
CMで流れていたシーンが下手すぎて寒い+33
-2
-
797. 匿名 2025/08/13(水) 21:24:33 [通報]
衝撃のラスト、あなたは騙される返信
騙されません+2
-0
-
798. 匿名 2025/08/13(水) 21:25:13 [通報]
>>779返信
そういえば「敵」はエロスもあるけど、炊事料理洗濯買い物に通院、全部入ってたわ+2
-2
-
799. 匿名 2025/08/13(水) 21:26:20 [通報]
>>787返信
メディア業界の人は男女ともに股開きがちだから、違和感ないのかも?+4
-0
-
800. 匿名 2025/08/13(水) 21:27:18 [通報]
戦闘アニメの実写化映画返信
衣装がコスプレにしか見えないしアニメをセリフを実写で見ると滑稽に見えてしまう+4
-0
-
801. 匿名 2025/08/13(水) 21:27:48 [通報]
>>785返信
同意。反日だから着物着て日本の時代劇するの嫌なんだろうなとしか思えない。+10
-0
-
802. 匿名 2025/08/13(水) 21:37:33 [通報]
福田雄一監督作品全て。返信
クソ寒いギャグが気持ち悪い。+13
-0
-
803. 匿名 2025/08/13(水) 21:39:39 [通報]
>>56返信
鬼滅の歌歌ってた人?狼の人達と+14
-1
-
804. 匿名 2025/08/13(水) 21:40:30 [通報]
>>521返信
この歌聞きすぎてCM始まると、いや〜っ!ってなってチャンネル変えてた+18
-0
-
805. 匿名 2025/08/13(水) 21:42:05 [通報]
>>31返信
ほないこかだっけ?あの人脱ぐから重宝がられてる感じ
隙間産業‥
柄本家に近付いて一流女優気取りたいんだなーって思った+20
-0
-
806. 匿名 2025/08/13(水) 21:43:03 [通報]
>>105返信
岩ちゃんとすぐわからなくて、TVerの出演者の欄で岩ちゃんと知ったよw
+7
-0
-
807. 匿名 2025/08/13(水) 21:44:29 [通報]
>>33返信
TVに人の声をクリアにできる設定があるならやってみると少しはマシよ+2
-0
-
808. 匿名 2025/08/13(水) 21:44:49 [通報]
見てないけど、米国ドラマ見てる層からいえば、役者が、アイドルとかかわいいとかかっこいいとか、どうでもいいことで選ばれてて演技力が底辺、ストーリーも底辺。面白くない。返信
+8
-0
-
809. 匿名 2025/08/13(水) 21:47:09 [通報]
感情の揺れ動きを叫ぶことで表現しがち返信+6
-0
-
810. 匿名 2025/08/13(水) 21:47:48 [通報]
>>566返信
欧米の映画館ってアイドル主演ばっかり?+5
-0
-
811. 匿名 2025/08/13(水) 21:47:58 [通報]
>>789返信
映画の内容はわりと良いよ+10
-4
-
812. 匿名 2025/08/13(水) 21:49:08 [通報]
低予算感のエフェクト返信+0
-0
-
813. 匿名 2025/08/13(水) 21:50:54 [通報]
特撮やアニメじゃないんだからってツッコミたくなるような大袈裟な演技返信
マダムならまだしも若い女の子が 〜わよ、〜かしら みたいな喋り方+7
-0
-
814. 匿名 2025/08/13(水) 21:51:27 [通報]
>>651 >>464 >>648返信
無名発掘思想じゃない観客が駄目にしてる
+2
-0
-
815. 匿名 2025/08/13(水) 21:51:51 [通報]
2000年代の映画返信
新井浩文、荒川良々、板尾創路あたりが必ず出てくる
うんざり+7
-0
-
816. 匿名 2025/08/13(水) 21:52:04 [通報]
韓国要素入れてくるところ返信
日本人が最期に食べたいものを聞かれてキムチ鍋だかチゲだか答えててねーーーーわってツッコミたくなった
在日南朝鮮人なの?+15
-0
-
817. 匿名 2025/08/13(水) 21:53:43 [通報]
オチ無し返信+1
-0
-
818. 匿名 2025/08/13(水) 21:55:41 [通報]
>>640返信
あれはずっとご遺体と遺族とばかり関わってて心が死に引っ張られていたから生きている妻の温もりを感じたかったんでしょ+4
-7
-
819. 匿名 2025/08/13(水) 21:57:10 [通報]
>>7返信
メンバーですぐ福田組と分かるw+18
-0
-
820. 匿名 2025/08/13(水) 21:58:54 [通報]
>>777返信
二宮の演技を「海外で大絶賛」などとする提灯記事が大量発生する日本芸能界
悲しいけどマジで終わってる
+11
-3
-
821. 匿名 2025/08/13(水) 21:59:43 [通報]
>>794返信
演劇論をやってるか知らないけど演技論はやってるよ
と言ってもレッスン半年ぐらいで表に出れてしまう程度+1
-0
-
822. 匿名 2025/08/13(水) 22:01:12 [通報]
>>808返信
見た目は重要でしょうよw 何行ってるの
ミュージシャンならさておき+1
-4
-
823. 匿名 2025/08/13(水) 22:01:48 [通報]
>>10返信
ドラマだけど「ニーチェ先生」の第一回が
内輪ウケのおどけあいばかりで、コンビニネタが一切なくて驚愕した
「変態仮面」は鈴木亮平が、あの姿なのに、変におどけたりせずに
あくまでかっこいいヒーローとして演じてたからギャップで面白かったのに
周囲が福田作品ならではのおどけっぷりでぶち壊しだったな…+12
-0
-
824. 匿名 2025/08/13(水) 22:01:56 [通報]
>>1返信
邦画のヒロイン特に時代劇とか戦争時代
男の理想みたいなのが詰まってて吐き気がする
+4
-2
-
825. 匿名 2025/08/13(水) 22:06:45 [通報]
最近はもう役者魂とかそういう時代じゃないよね返信+1
-1
-
826. 匿名 2025/08/13(水) 22:08:09 [通報]
>>759返信
バーの社長から季節のご挨拶が届くような人だったからね
+6
-0
-
827. 匿名 2025/08/13(水) 22:08:38 [通報]
汚く泣けば演技派という風潮返信+9
-0
-
828. 匿名 2025/08/13(水) 22:09:00 [通報]
>>1返信
キャストありきで不自然な演技と設定
+2
-0
-
829. 匿名 2025/08/13(水) 22:10:01 [通報]
>>692返信
ミュージシャンは二世がめったにいないのを見れば難易度が分かる
+7
-2
-
830. 匿名 2025/08/13(水) 22:10:50 [通報]
>>599返信
ごめん、いまから私も価値観の合わない人を否定するけど
福田作品を、まさか絶賛する人がいるとは…衝撃的
福田作品を好きこのんで観る人って、いい作品とかみたいなレベルの認識がなくて
なんとなくぼんやり心地よく感じてボーッと観てるような
本能と欲求だけで生きてる昆虫みたいな人かと思ってた
どこをどうやって褒めるんだ?+17
-1
-
831. 匿名 2025/08/13(水) 22:11:25 [通報]
役者の演技のテンションがバラバラの映画返信
多少の演技力の差は仕方ないとはいえ、あまりにも演技のトーンが違う(素朴系ぼそぼそ演技、舞台っぽい過剰な演技、ドラマっぽい演技とか)とそこまとめるのは監督の仕事じゃないの?と思う+3
-0
-
832. 匿名 2025/08/13(水) 22:11:38 [通報]
>>759返信
樹木希林とピン子の二択しなかい
+0
-0
-
833. 匿名 2025/08/13(水) 22:12:43 [通報]
>>830返信
最初にごめんって言えば何言っても良いと思ってんのか
映画の好みで他人のこと昆虫とか言える奴のほうが倫理観どうかしてるだろ
福田がどうとかは置いといて+5
-5
-
834. 匿名 2025/08/13(水) 22:13:01 [通報]
>>212返信
昔がどれくらい昔かによる。
バブル期のトレンディドラマくらいまで遡ると、女性とかやたら声が甲高くて、男女共に棒読みで、最近の若手アイドルの下手くそ演技も吹っ飛ぶくらいのMAKIDAIレベルのThe棒がゴロゴロいるよ。
昭和の名作映画も若い時の黒柳徹子みたいな喋り方の女優さん結構いるし。+10
-0
-
835. 匿名 2025/08/13(水) 22:13:23 [通報]
>>452返信
わろた
確かに+4
-0
-
836. 匿名 2025/08/13(水) 22:13:52 [通報]
>>831返信
監督が役者を選べないシステムだとやる気も失せるのでは?
押し付けられた役者を料理する時間もやる気もない
文句を言ったら監督の方が干されるのかも+4
-0
-
837. 匿名 2025/08/13(水) 22:14:32 [通報]
>>3返信
字幕出るやつは字幕出して観てるw+2
-0
-
838. 匿名 2025/08/13(水) 22:15:19 [通報]
邦画好きだけどハズレ多いから慎重に選んで観てる返信
時間の無駄になることも多々(笑)+7
-0
-
839. 匿名 2025/08/13(水) 22:15:53 [通報]
>>599返信
土竜の唄とかの人?
同じ感じじゃない?
漫画の実写、コメディ過多、イケメン&美女てんこ盛り みたいな+3
-1
-
840. 匿名 2025/08/13(水) 22:16:04 [通報]
ボソボソで何言ってるか分からないセリフ返信
そこに音量合わせたら突然の爆音BGM
日本の作品も好きなのよ、日本人だから
ただちょっと多いかな…俳優さんに寄るんだろうね
だから字幕ありで観れるのは付けてる
+5
-0
-
841. 匿名 2025/08/13(水) 22:17:16 [通報]
>>708返信
あなた三国志もともと好きで詳しい人?+1
-1
-
842. 匿名 2025/08/13(水) 22:18:46 [通報]
>>757返信
アミュタレも+6
-0
-
843. 匿名 2025/08/13(水) 22:20:10 [通報]
>>834返信
白黒映画まで遡ると俳優の一本調子のセリフ回しも芸の内という感じはある
ハリウッドだとリアリズム映画に移行する際にセリフも日常生活のものになった
邦画はそのまま甲高い棒読みが、形を変えて継続されている+1
-0
-
844. 匿名 2025/08/13(水) 22:21:13 [通報]
>>343返信
恋空+3
-0
-
845. 匿名 2025/08/13(水) 22:21:25 [通報]
青春系の邦画はもうお腹いっぱい返信+4
-1
-
846. 匿名 2025/08/13(水) 22:22:06 [通報]
邦画は配信サイトで字幕で見るもので映画館でお金を払う価値無しよ返信
アニメの方がプロ声優で聞き取れるセリフ+5
-0
-
847. 匿名 2025/08/13(水) 22:23:28 [通報]
>>708返信
福田監督の三国志はポスターが…見る気力消えた+6
-0
-
848. 匿名 2025/08/13(水) 22:23:32 [通報]
お金がかかってそうな映画だと、関係者多すぎていろんな配慮が入って散漫になったりする返信
ブロッコリーポスターとか、売り出したい女優がねじ込まれてたり、汚れ役させたくないから突然の御涙頂戴エピソードぶっ込んだりとか
+3
-0
-
849. 匿名 2025/08/13(水) 22:23:36 [通報]
>>801返信
いや在なのに平気で着物着てる女優いっぱいいるよw
+10
-2
-
850. 匿名 2025/08/13(水) 22:24:43 [通報]
>>834返信
居らんわ
+1
-0
-
851. 匿名 2025/08/13(水) 22:28:32 [通報]
>>165返信
それ言ってた斎藤工もブロッコリーの一員になってしまってた+33
-0
-
852. 匿名 2025/08/13(水) 22:31:05 [通報]
終盤に主人公が走り出すシーン返信+2
-0
-
853. 匿名 2025/08/13(水) 22:31:28 [通報]
>>420返信
わかるわ
これやっときゃウケるだろう的なあれ
見てる方としてはナメられたもんだよと
どっちかっていうと気分悪い
+13
-0
-
854. 匿名 2025/08/13(水) 22:32:36 [通報]
しょうがないんだけど返信
子役がめっちゃ棒読み+3
-1
-
855. 匿名 2025/08/13(水) 22:32:47 [通報]
>>634返信
あ、本当にそう思った
あれはよかったよね
佐藤二郎ってこんな演技も出来るんだって
嫌いだったけど好きになった+7
-1
-
856. 匿名 2025/08/13(水) 22:34:34 [通報]
>>747返信
全員出すことないってこと?確かに嶋田久作まで載せることもないよな
単純にデザインの話かな
日本人は出演者によって観るか決めるって考えの人が多いのかもね+12
-0
-
857. 匿名 2025/08/13(水) 22:35:35 [通報]
>>468返信
大石静のやつも変だったよ+3
-1
-
858. 匿名 2025/08/13(水) 22:36:46 [通報]
観る前からの問題なんだけど、若いカップルとかの「余命○年」とかの設定多すぎん?返信
あれ、マジで観たくない。+20
-0
-
859. 匿名 2025/08/13(水) 22:37:08 [通報]
>>259返信
面白いと思ってる薄ら寒い自信を感じてなんかイヤ+9
-0
-
860. 匿名 2025/08/13(水) 22:37:55 [通報]
セリフが話し言葉じゃなくて小説風の役割語になってる返信
女「〜なのね」「〜だわ」「〜のよ」
男「〜だ」
男も女も普通の話し言葉のように「〜だよねー」と喋ればいいのに+1
-1
-
861. 匿名 2025/08/13(水) 22:38:26 [通報]
いとも簡単に扱われる性被害シーンと、親からの虐待シーン。返信
警察が保護してくれたら解決するっぽい。
そこまで行くのも大変だけど、それからも大変だよ。+5
-1
-
862. 匿名 2025/08/13(水) 22:39:44 [通報]
>>7返信
関係者全員恥を知れ+13
-0
-
863. 匿名 2025/08/13(水) 22:39:58 [通報]
前髪のセットが決まり過ぎてる女優とかリアリティが無さすぎる返信+6
-0
-
864. 匿名 2025/08/13(水) 22:42:28 [通報]
>>818返信
だと思うけど、それならただ妻を後ろから強く抱きしめるってだけでも伝わると思う。
妻『急にどうしたの?』
夫『なんでもない』
みたいなね。よくありがちかもしれないけど。+11
-1
-
865. 匿名 2025/08/13(水) 22:42:29 [通報]
>>1返信
ジャニタレが登場する+10
-1
-
866. 匿名 2025/08/13(水) 22:44:01 [通報]
最後、一言言って真っ暗になってエンドロールのワンパターン返信+3
-0
-
867. 匿名 2025/08/13(水) 22:45:46 [通報]
鶴瓶が人のいいオヤジや 味のあるオヤジ役で出てくるとぞっとする返信+14
-0
-
868. 匿名 2025/08/13(水) 22:46:25 [通報]
>>7返信
正直、福田はナントカの災難で滑ってそこから時代遅れになったよね+9
-0
-
869. 匿名 2025/08/13(水) 22:46:30 [通報]
>>802返信
ぐだぐだのアドリブで思わず笑っちゃう俳優さん達、面白いでしょ!っていう流れがホント嫌い+6
-0
-
870. 匿名 2025/08/13(水) 22:46:49 [通報]
>>867返信
人がいいんじゃないの?+0
-7
-
871. 匿名 2025/08/13(水) 22:49:55 [通報]
筒井真理子さんは信用して観られる返信+4
-1
-
872. 匿名 2025/08/13(水) 22:50:38 [通報]
エキストラの人たちがエキストラ過ぎてリアル感がない返信
洋画は自然に感じる(本場の人たちはそう感じないかもだけど)+6
-1
-
873. 匿名 2025/08/13(水) 22:50:48 [通報]
>>143返信
表現力が無いヘタクソなんだと思う+1
-0
-
874. 匿名 2025/08/13(水) 22:53:18 [通報]
>>609返信
ずぅぅんって感じの静かな始まりからドタバタ劇→シリアスなやり取り→最後にギャグ
エンタメ系はほぼこのテンプレ
つまらんし寒い+9
-0
-
875. 匿名 2025/08/13(水) 22:53:29 [通報]
>>868返信
「聖☆おにいさん」
漫画は面白いけど、実写は(ドラマも映画も)
もんのすごいスベってるよね…+17
-0
-
876. 匿名 2025/08/13(水) 22:53:58 [通報]
余命宣告系苦手だけど男も女も余命宣告されてて余命マウント映画とか呼ばれてたやつは流石に笑った返信+4
-0
-
877. 匿名 2025/08/13(水) 22:55:53 [通報]
「先生の白い嘘」みたいな監督が原作理解して無さそうな実写化返信+4
-0
-
878. 匿名 2025/08/13(水) 22:57:05 [通報]
既出かな「デビルマン」返信
季節がわからなくなる場面転換の服装の違い
アキラ君のすさまじい棒っぷりが延々と続く
なにを見せられてるのか?とすっかり
自分がなんのためにこの映画を選んだのか
記憶喪失になるヤバさだった+3
-0
-
879. 匿名 2025/08/13(水) 22:57:10 [通報]
>>24返信
わたしも
歯が浮きそうになる
ほんとに見てられない+5
-0
-
880. 匿名 2025/08/13(水) 22:59:06 [通報]
>>781返信
知らねーよw+5
-0
-
881. 匿名 2025/08/13(水) 22:59:46 [通報]
>>854返信
第二の芦田愛菜を目指してるのが伝わるような劇団で鍛え上げた演技も見てて暑苦しい+6
-1
-
882. 匿名 2025/08/13(水) 23:01:42 [通報]
>>845返信
菅田くんの恋愛ものの邦画とか、もうなんつうか
全身かきむしりたくなるような感じ
いや、菅田くんはいい役者さんなんだけど
安っぽい恋愛映画はあんまやらないほうがいいような気がする+3
-1
-
883. 匿名 2025/08/13(水) 23:07:33 [通報]
>>3返信
中国ドラマなんか見てると役者の台詞の吹き替え担当とかいるんだよね(中国は広いから言葉の訛りとかの問題らしい)
だからたまに本人のお声を聞くとビックリする(何故か吹き替えのドラマの時もあるし役者本人の声の時のドラマもあるので基準は不明)
さらに字幕まで付いてたりするから中国の人は見やすそう
+3
-2
-
884. 匿名 2025/08/13(水) 23:08:30 [通報]
>>35返信
終盤のマンホール?あたりとか
ダラダラ引っ張るなぁとは思った
「でっちあげ」も最初面白かったけど
終盤ダラダラ裁判というか…
あの親子にはしっかり罰くらってほしかった+10
-1
-
885. 匿名 2025/08/13(水) 23:08:31 [通報]
>>6返信
わかる。なんか冷めるよね。+6
-1
-
886. 匿名 2025/08/13(水) 23:10:30 [通報]
>>3返信
日本人なのに日本語の映画の台詞が聴き取れないのがキツいわ。
だったら字幕付きの外国映画を見るってなっちゃう。
+7
-0
-
887. 匿名 2025/08/13(水) 23:12:35 [通報]
>>10返信
福田雄一、ミセスの大森に目を付けたね
既に映画の主題歌もやってたけど+6
-0
-
888. 匿名 2025/08/13(水) 23:18:29 [通報]
>>718返信
2度手術をしてその後の投薬の経過も良く危険は回避出来ました!+8
-0
-
889. 匿名 2025/08/13(水) 23:19:43 [通報]
>>761返信
「体当たり」って技術なくて根性だけって感じだよね+9
-0
-
890. 匿名 2025/08/13(水) 23:24:10 [通報]
すぐ恋愛か家族愛みたいな要素入れてくる返信
犬鳴き村に愛だのなんだのいらないから普通にホラー作って欲しかった+3
-0
-
891. 匿名 2025/08/13(水) 23:24:31 [通報]
>>3返信
本当にこれなんなんだろうね!
改善できないのかな?+3
-0
-
892. 匿名 2025/08/13(水) 23:25:26 [通報]
>>1返信
辛気臭い
男も女も女々しい
めんどくさそうな思考回路の登場人物
+4
-1
-
893. 匿名 2025/08/13(水) 23:25:35 [通報]
>>1返信
邦画ってやたら長くない?120分も要る?と思うような展開をダラダラやっている感じ+1
-0
-
894. 匿名 2025/08/13(水) 23:25:54 [通報]
演技の上手い下手よくわからないけど、こんな話し方やいかにもつくったような表情する奴いないだろ……って冷めるパターンがよくある返信
その点、海外作品だとこういう点はあまり気にならないですむ。海外に馴染みがある人なら気づくんだろうけど+4
-1
-
895. 匿名 2025/08/13(水) 23:26:12 [通報]
>>268返信
舞台からきてない俳優、特に大手事務所で新人時代からドラマに出られるような人たちの活舌悪くて何言ってるかわかんない事が多い+4
-0
-
896. 匿名 2025/08/13(水) 23:26:34 [通報]
>>173返信
そのアドリブの感じがどの役者もどの作品でもみーんな全部同じっていう…
もうあれはアドリブじゃないよね+5
-0
-
897. 匿名 2025/08/13(水) 23:27:09 [通報]
セリフが聞き取れないぐらいボソボソ声かと思ったら、雨の中で絶叫したりする返信
情緒不安定がすぎるんだよ…+3
-0
-
898. 匿名 2025/08/13(水) 23:27:10 [通報]
>>791返信
吉永小百合さんは最後の昭和戦後スターだと思う
裕次郎やひばりと同等扱い
今も芸能界で支援者がいるってすごい+1
-3
-
899. 匿名 2025/08/13(水) 23:28:15 [通報]
>>11返信
あれなんでなの?ホント暗くて見てると鬱になりそう+6
-1
-
900. 匿名 2025/08/13(水) 23:28:52 [通報]
>>896返信
どうだ、アドリブ、スゲーだろ感が痛い+2
-0
-
901. 匿名 2025/08/13(水) 23:29:50 [通報]
>>1返信
邦画を映画館に観に行くやつアホ
+4
-6
-
902. 匿名 2025/08/13(水) 23:30:48 [通報]
浅野忠信の演技が気になる返信+2
-0
-
903. 匿名 2025/08/13(水) 23:30:52 [通報]
時代考証失敗してて返信
“その時代にはまだそれは存在して無い”ってなるやつ。+6
-0
-
904. 匿名 2025/08/13(水) 23:31:55 [通報]
>>3返信
オダギリジョーと浅野忠信のクラゲのやつ?
両方ボソボソでリタイヤした+10
-0
-
905. 匿名 2025/08/13(水) 23:32:21 [通報]
ハリウッドは10代の若手脇役でも演技力をちゃんとチェックしているよね返信
オーディションで役を演じる力があるか見ている
日本のドラマや映画でオーディションなんて聞いたことない
あってもデキレースばかり+11
-0
-
906. 匿名 2025/08/13(水) 23:32:59 [通報]
ヒロインの鈍感な演技返信+4
-0
-
907. 匿名 2025/08/13(水) 23:34:22 [通報]
>>824返信
私はジブリのヒロインにそういうの感じる
こんな昭和の教科書みたいな女の子いねーよと+5
-3
-
908. 匿名 2025/08/13(水) 23:34:57 [通報]
荒唐無稽な設定があると、没入できない。返信
海外の映画だと、主人公は実はスーパーヒーローで、とかでも、そんなに違和感ないんだけど。+0
-0
-
909. 匿名 2025/08/13(水) 23:35:41 [通報]
>>899返信
画面が暗い方がおしゃれや神秘的に見えると勘違いしている
下手な役者の表情も隠せる
セットの安っぽさがごまかせる+8
-0
-
910. 匿名 2025/08/13(水) 23:38:01 [通報]
見逃しはTVerで、、の本編終わった後のおふざけ共演者の番宣返信+0
-1
-
911. 匿名 2025/08/13(水) 23:38:24 [通報]
>>356返信
開始7秒で泣く男は日常生活送れてんの+6
-1
-
912. 匿名 2025/08/13(水) 23:38:30 [通報]
>>102返信
原作は春江に立ちんぼ的なことさせてるからもっと酷いよ
映画ではそこ端折ってるから春江の行動意味分からなくなってるけど
国宝は原作ですら女性キャラの扱い酷いのに、映画では女性キャラのシーン滅茶苦茶減らされてるからなんかもう女性キャスト陣は可哀想よね…+8
-0
-
913. 匿名 2025/08/13(水) 23:39:00 [通報]
>>883返信
ハリウッド映画もセリフは別撮りって聞いた
現場のセリフだと雑音も入るから聞き取りにくいのだろうね
+5
-0
-
914. 匿名 2025/08/13(水) 23:40:00 [通報]
>>742返信
佐藤二郎かムロツヨシのどっちかが出てやたら長いセリフをウケ狙って言ってそう+3
-0
-
915. 匿名 2025/08/13(水) 23:40:05 [通報]
>>79返信
分かるけど、アニメはファンにとってはそれぞれの推しが載っていて欲しいだろうから
仕方ないのかなって思う
でも邦画はいらない+1
-1
-
916. 匿名 2025/08/13(水) 23:40:22 [通報]
刑事モンで犯人見つけたら「そこまでだ!」と言って逃すやつ。返信
もっと近づいてから捕まえると同時に言えよってなる。+2
-1
-
917. 匿名 2025/08/13(水) 23:40:45 [通報]
>>175返信
福田さん嫌いじゃないけど映画はちょっと…と感じる。深夜ドラマのシチュエーションコメディくらいのノリが一番合ってるんじゃないかな。+8
-1
-
918. 匿名 2025/08/13(水) 23:41:42 [通報]
>>1返信
母国語なのに台詞が聞き取れない
何言ってるのかわからない
字幕出して読まないとわからない
字幕読みたくないから聞き取れるくらい音量あげると効果音かBGMで心臓にダメージ与えてくる
音の管理してる人の名前と顔を出してほしい
本当にむかつく+2
-0
-
919. 匿名 2025/08/13(水) 23:44:27 [通報]
>>904返信
その2人と
渡部篤郎と松田龍平あたり聴こえない+9
-0
-
920. 匿名 2025/08/13(水) 23:47:37 [通報]
>>10返信
監督分かってるんなら、観に行かなければ良いのに笑
私はわざわざ選ばんよ+7
-0
-
921. 匿名 2025/08/13(水) 23:47:49 [通報]
>>869返信
今日から俺は?の、佐藤二郎と橋本環奈がそれだった+4
-0
-
922. 匿名 2025/08/13(水) 23:47:57 [通報]
>>87返信
あれウザイからマジ嫌い。
ボソボソ→キレるみたいな極端なやり方でしか感情表現出来ないって心の機微ゼロ。
犬でももっとバリエーションある。
静かな状態と怒りマックスの二極って子供に見つかった時のザリガニじゃん。
+6
-0
-
923. 匿名 2025/08/13(水) 23:48:41 [通報]
>>78返信
なかったら観に行ったのにな…本当にやめてほしい+5
-0
-
924. 匿名 2025/08/13(水) 23:49:19 [通報]
何かを意識しすぎての間と台詞回しと箸が食器にあたる品のない音返信
邦画の間は自然体意識してますーってのが見えすぎて長く感じる
間の静けさって邦画と洋画何が違うんだろう+3
-0
-
925. 匿名 2025/08/13(水) 23:51:40 [通報]
心情説明、行動説明の為に心の声を口に出している登場人物返信
かなりの映画に見受けられる
+2
-0
-
926. 匿名 2025/08/13(水) 23:52:35 [通報]
>>708返信
大泉洋の無駄遣い+1
-0
-
927. 匿名 2025/08/13(水) 23:53:02 [通報]
>>24返信
しゃくれが強烈で内容全く入ってこない。+6
-1
-
928. 匿名 2025/08/13(水) 23:54:04 [通報]
>>747返信
それくらい別によくない?笑
心狭いよ、おばたん+6
-7
-
929. 匿名 2025/08/13(水) 23:55:18 [通報]
>>420返信
ひきこもり先生がとても良かった。+0
-0
-
930. 匿名 2025/08/13(水) 23:56:15 [通報]
>>3返信
字幕つけてるわ
聞き取れないの多いよね+1
-0
-
931. 匿名 2025/08/14(木) 00:05:39 [通報]
>>9返信
特別うまいわけでもない、可もなく不可もないレベルでも、アイドルなのに演技派!みたいな評価されるのは甘いなーと思う。+5
-0
-
932. 匿名 2025/08/14(木) 00:07:11 [通報]
>>78返信
3時間の長編映画でなかなか観に行ける時間なくてまだ観てないんだけど、じゃぁその濡れ場がなかったらトータルで30分は短縮出来るのかな+4
-0
-
933. 匿名 2025/08/14(木) 00:07:56 [通報]
>>671返信
いやがるの実況でも聞こえないってコメントに結構プラスついてたけどマイナスめちゃくちゃ付けられて言論統制されてたよ+5
-2
-
934. 匿名 2025/08/14(木) 00:08:10 [通報]
CMで使われてるタイアップ曲がエンドロールでしか流れない返信+0
-0
-
935. 匿名 2025/08/14(木) 00:10:26 [通報]
>>11返信
映るのは反射した我が家のリビング w+5
-0
-
936. 匿名 2025/08/14(木) 00:10:35 [通報]
>>289返信
キムタクが主役をやるようになってから そういう演技(自然ぽい喋り方)する人が増えたよね、脚本も。それまでは陣内孝則とかがわざとらしいテンションで いかにもセリフ言ってます みたいな感じだったのに。「何言ってんだい!俺ぁなぁ、そんなこと一言も言っちゃぁいねーぜ」みたいな、、+1
-1
-
937. 匿名 2025/08/14(木) 00:12:10 [通報]
>>599返信
こればっかりは好みだからね、私からしたらクドカンは流星の絆を台無しにした人だよ。+5
-0
-
938. 匿名 2025/08/14(木) 00:14:06 [通報]
>>2返信
今やってる秒速5センチメートルのCMで
山崎まさよしのワンモアタイムワンモアチャンス
いつでも探しているよー!
って流れるけどさ
今さらこの曲持ってくるかって
もう泣かせよう泣かせようっていう感じがゾワッとする+4
-1
-
939. 匿名 2025/08/14(木) 00:14:12 [通報]
>>25返信
北村匠海、山崎賢人とかさ
どこがいいんだろ?
最近何観ても吉岡里帆出てるんだよ
頑張ってるのわかってるけど出過ぎ!+14
-0
-
940. 匿名 2025/08/14(木) 00:15:02 [通報]
1番最後のラストのシーンがすでに予告で流れてるところ返信
そのシーンは予告に出さんといて!と思った+4
-0
-
941. 匿名 2025/08/14(木) 00:15:49 [通報]
>>1返信
そういえばアニメ抜きで邦画は今月の国宝以前は3年くらい見てないな+0
-0
-
942. 匿名 2025/08/14(木) 00:17:04 [通報]
ババンババンバンバンバンパイア面白いって聞くから返信
見てみたいけど福田じゃないよね?!+2
-0
-
943. 匿名 2025/08/14(木) 00:17:30 [通報]
>>1返信
トリックにハマりすぎてたから「よっこいしょういち」とか大好き!なつかしいんだよな。
山田と上田の関係性と会話が好きだったし、なつかしいものが好きだったから、ギャグも好きで見てたけど、さむってなってた人もいるよね。+0
-1
-
944. 匿名 2025/08/14(木) 00:17:40 [通報]
肝心なところが雑音(電車など)で遮られる演出返信
緊急時の出られない電話、LINEに残しておけよ+0
-0
-
945. 匿名 2025/08/14(木) 00:22:02 [通報]
>>547返信
もちろん全部知ってるわけではないけど物語としてはちゃんと内容があって面白いものがあるよ。
小説とか好きな人なら分かると思う。映画好きな人って対象年齢関係なく広く見るから、ご年配の方でも若者向けっぽい作品見てる人は意外といるし。+2
-1
-
946. 匿名 2025/08/14(木) 00:24:12 [通報]
>>268返信
よこ、宝塚出身の女優さん聴き取りやすいから好き。+1
-0
-
947. 匿名 2025/08/14(木) 00:26:13 [通報]
>>892返信
クリエーターが大抵めんどくさい性格だからだよ。+1
-0
-
948. 匿名 2025/08/14(木) 00:26:57 [通報]
ハリウッドのパクリをしたいのだろうけど返信
予算の関係でショボくてかわいそうになる+0
-0
-
949. 匿名 2025/08/14(木) 00:33:00 [通報]
>>168返信
聞き取れない、夫アメリカ人だけどセリフ小さいとボリューム上げて、BGMが大きくなったらボリュームさげてって日本人と同じことして見てる。
声の大きさというよりあまりにも訛りがひどいとアメリカでも英語の字幕つくよね、初期のジョニーデップとか。+3
-0
-
950. 匿名 2025/08/14(木) 00:41:03 [通報]
>>6返信
分かる!!邦画は無駄な濡れ場ありすぎ+3
-0
-
951. 匿名 2025/08/14(木) 00:41:37 [通報]
橋本環奈の棒演技返信+9
-3
-
952. 匿名 2025/08/14(木) 00:45:13 [通報]
>>60返信
秒速5センチメートル、割と良さげだった+0
-12
-
953. 匿名 2025/08/14(木) 00:45:22 [通報]
メジャー系はポスターがダサイ事が多い返信
海外上映の時の方がかっこよくなる事あるある+2
-0
-
954. 匿名 2025/08/14(木) 00:45:26 [通報]
>>727返信
さらにおっさん俳優のねっとりとしたセリフが入る。+1
-0
-
955. 匿名 2025/08/14(木) 00:46:03 [通報]
>>10返信
ムロツヨシ、佐藤二朗、賀来賢人が
福田組以外の作品だとめっちゃいい+1
-3
-
956. 匿名 2025/08/14(木) 00:46:36 [通報]
>>953ですがごめん、>>60と被っちゃった返信+1
-0
-
957. 匿名 2025/08/14(木) 00:49:59 [通報]
>>6返信
火口のふたりっていう映画の濡れ場、
AV並みの濡れ場だったんだけど
あの作品意味あったんかなってくらい濡れ場ばっかだった。
柄本佑に瀧内公美今たくさんドラマ出られてよかったねって思う
+8
-0
-
958. 匿名 2025/08/14(木) 00:58:11 [通報]
長台詞を気だるそうな表情で息継ぎ少なめで演じたら演技派ぽく見える女優返信+8
-0
-
959. 匿名 2025/08/14(木) 01:22:58 [通報]
凶悪犯の家に1人で乗り込む刑事返信
◯体が明らかに人形
個人情報を簡単に漏らす警察+2
-1
-
960. 匿名 2025/08/14(木) 03:34:28 [通報]
>>878返信
ある意味レジェンドw+1
-0
-
961. 匿名 2025/08/14(木) 04:27:50 [通報]
>>959返信
警察は1人行動しないよね
ツッコミたくなる気持ち分かる
アメリカドラマをよく見るので、
日本人の役者は銃の持ち方が素人すぎて冷めるなぁ
+4
-1
-
962. 匿名 2025/08/14(木) 07:23:37 [通報]
>>664返信
人面犬!笑
声出して笑いました!!+1
-0
-
963. 匿名 2025/08/14(木) 08:07:44 [通報]
>>743返信
教えてくれてありがとう!原作ファンです!
昨今のホラー映画をギャグに持ってくのほんと嫌いなんだよね、行かなくてすんだ!+2
-0
-
964. 匿名 2025/08/14(木) 08:18:46 [通報]
>>168返信
洋画はボソボソが主流だよ
日本の演技はあっちでは大げさで下手くそってされるよ+4
-0
-
965. 匿名 2025/08/14(木) 09:13:59 [通報]
>>843よこ返信
私白黒映画結構見てるんだけど役者さんに品があるからか棒でもあまり気にならない。昔の女優さんってただの美人ではなく目の奥に情念が宿ってる。
それに姿勢もいいしビシッとしてるから佇まいだけで魅せるよね〜+0
-2
-
966. 匿名 2025/08/14(木) 09:39:28 [通報]
>>909返信
なるほどねー。
たしかにセットの安っぽさとか誤魔化せそう。
あと思いついたけど、濡れ場とかは明るいとAVみたいになっちゃいそうだもんね笑+1
-0
-
967. 匿名 2025/08/14(木) 11:39:01 [通報]
>>899返信
左翼が作ってるから日本に暗くて貧乏臭いイメージをつけたいのでは。あとはアラが隠せるし。+1
-2
-
968. 匿名 2025/08/14(木) 13:22:17 [通報]
画質なんて、ある程度は調整できるじゃない返信
アホかw+2
-0
-
969. 匿名 2025/08/14(木) 13:24:14 [通報]
自分のテレビ・モニターが必ずしも世間一般と同じではない返信+1
-0
-
970. 匿名 2025/08/14(木) 17:43:07 [通報]
>>512返信
昔の戦後に作られた特に白黒戦争映画は制作スタッフ、俳優たちに本当の戦争体験者(戦地に行った人、特攻にいた人も)がいたから変な演出はそんなにしてないと思う
+2
-0
-
971. 匿名 2025/08/14(木) 19:48:14 [通報]
>>217返信
監督がカットかけないでずっと回してるんだよ
だから福田組の洗礼みたいになってる内輪ノリ+1
-0
-
972. 匿名 2025/08/14(木) 21:14:23 [通報]
>>4返信
美人じゃないのに変な顔すると、変な顔になるから良く無い+1
-0
-
973. 匿名 2025/08/14(木) 21:56:33 [通報]
>>7返信
つまらないシーンがひたすら長かった。観客誰も笑ってなかった+2
-0
-
974. 匿名 2025/08/15(金) 12:51:09 [通報]
>>260返信
ほんとそう思う。単に人気と話題性だけで配役されてるよね。知性と演技力兼ね備えてる俳優が少ないからかな。
+2
-0
-
975. 匿名 2025/08/16(土) 06:45:32 [通報]
>>887返信
胸焼けするような組み合わせ+0
-0
-
976. 匿名 2025/08/16(土) 11:29:43 [通報]
>>4返信
なんでこの人が、ケンティーの相手役に大抜擢なの?+0
-0
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する