-
1. 匿名 2025/08/13(水) 00:29:34
それによると、体調変化をパートナーに「知ってほしい、理解してほしい」と答えた女性は86・3%に上ったが、情報共有をしている人は65・9%にとどまった。
情報を共有していない人に理由を尋ねたところ、「パートナーの興味がなさそう」(38・8%)がトップとなり、「何をどのタイミングで伝えればいいのかわからない」(38・1%)▽「うまく伝えられる自信がない」(21・1%)▽「理解してもらえるか不安」(20・9%)――などが続いた。
実際、情報共有をしている人のうち、パートナーが「理解していない」「あまり理解していない」と答えた人は計18・0%おり、伝え方や相手の受け取り方次第では理解に直結しないことも分かった。
とはいえ、情報共有はパートナーとの関係を構築する重要なカギになりそうだ。
共有した人の50・4%が2人の関係に「いい変化があった」と答え、「悪い変化があった」とする人はほとんどいなかった。+8
-10
-
2. 匿名 2025/08/13(水) 00:30:41 [通報]
体調不良が常時になってる返信
体調良い日は毎月1日あれば良い方だよ+227
-6
-
3. 匿名 2025/08/13(水) 00:31:26 [通報]
環太平洋パートナーシップ協定返信+5
-10
-
4. 匿名 2025/08/13(水) 00:31:32 [通報]
以心伝心はない。言わないと伝わらないし、理解してもらえない。返信+111
-3
-
5. 匿名 2025/08/13(水) 00:31:45 [通報]
俺も具合悪いと言ってくるからな返信+265
-5
-
6. 匿名 2025/08/13(水) 00:32:23 [通報]
共感性の高い男性あまりいないと思う返信
情報だけはあるけど、だから何っていうか
それでいて自分の体調が悪くなると大騒ぎ+133
-4
-
7. 匿名 2025/08/13(水) 00:32:40 [通報]
男は女性の生理を理解しろ!返信
は?女性の生理に詳しい男って何なの?キモい!
草+18
-18
-
8. 匿名 2025/08/13(水) 00:33:07 [通報]
怠けてるわけじゃない、子供たちが成人するまでは何とか働かなければならないから省エネで動いてるんだと声を大にして言いたい。返信+36
-4
-
9. 匿名 2025/08/13(水) 00:33:25 [通報]
言うよ、言っても分からないから言い続けて理解できる夫になってもらった返信
今は大体を察してくれる、ありがたい
+12
-6
-
10. 匿名 2025/08/13(水) 00:33:45 [通報]
今の若い層は男子もちゃんと学んでるんじゃないの?返信
おっさん〜爺さんは難しいかもね+45
-5
-
11. 匿名 2025/08/13(水) 00:33:56 [通報]
>>7返信
理解したうえで黙って寄り添えばいいんだよ
なんで生理の知識をペラペラ話す方に振り切ってんのよ?
草+16
-12
-
12. 匿名 2025/08/13(水) 00:34:45 [通報]
いや本当に体調が悪いなら自分のためにちゃんと助け求めようよ返信
倒れるよ+10
-4
-
13. 匿名 2025/08/13(水) 00:35:00 [通報]
女は女であって男じゃない。返信
男は男であって女じゃない。
体調については、察することを期待するより、すべてを言葉で伝えることが大事だと思う。+44
-3
-
14. 匿名 2025/08/13(水) 00:35:10 [通報]
>>5返信
旦那や彼氏の体調不良は理解しようとしないくせに自分の生理や体調不良は旦那や彼氏に理解してほしいわけか、なるほど+17
-35
-
15. 匿名 2025/08/13(水) 00:37:27 [通報]
昨日から立ち上がれない目眩になった返信
更年期障害の症状らしい😵+24
-3
-
16. 匿名 2025/08/13(水) 00:38:18 [通報]
>>14返信
それまでピンピンしてたのに、つらさを伝えた途端に俺も〜になる
夫がある身ならほぼ全員経験済み+105
-9
-
17. 匿名 2025/08/13(水) 00:42:35 [通報]
イライラしてるのは俺のせいじゃなかったんだ良かったってならないだろ。返信
思春期の中学生の態度にホルモンのせいだから仕方ないねって毎回思えない。+8
-5
-
18. 匿名 2025/08/13(水) 00:42:47 [通報]
>>5返信
お互いに理解し合うなら、俺も具合悪いという主張も受け入れなきゃ。
どちらか片方だけ一方的に配慮されるなんて有り得ないと思う。
パートナーはお互いに対等じゃないとね。+14
-28
-
19. 匿名 2025/08/13(水) 00:43:24 [通報]
理解して欲しいけど自分は相手を理解する気無いよね返信
自己中にも程がある+3
-6
-
20. 匿名 2025/08/13(水) 00:44:23 [通報]
私、160センチ60キロで、がっしりした体格良いタイプ。返信
でも、PMS、偏頭痛だったりでやっぱり月の半分は体調がイマイチな日が多い。出産したらさらに貧血、低血圧にもなった。
旦那からは「丈夫だと思って結婚したのに。」って言われて本当にむかついた。+46
-5
-
21. 匿名 2025/08/13(水) 00:46:46 [通報]
>>20返信
古臭いし酷い言い分
日本昔ばなしの悪い夫みたいな旦那さんだね+29
-3
-
22. 匿名 2025/08/13(水) 00:48:00 [通報]
1ヶ月のうちほとんどはホルモンに振り回されてるので、辛い日はけっこう大袈裟に誇張して伝えて、布団に入って動かない返信
男の人ってオーバーめに言わないと分かってくれないから+31
-3
-
23. 匿名 2025/08/13(水) 00:48:50 [通報]
>>15返信
耳石かな?+2
-1
-
24. 匿名 2025/08/13(水) 00:51:41 [通報]
>>18返信
そういうんじゃないのよ
熱っぽいと言うとさっきまで元気だったのが急に「俺も」と具合悪くなるのよw
それが毎回となるとどれだけウザいか想像できると思うんだ+55
-7
-
25. 匿名 2025/08/13(水) 00:51:50 [通報]
>>5返信
お互いがどれだけ思いやれてるかが如実に現れてるコメ+7
-10
-
26. 匿名 2025/08/13(水) 00:52:56 [通報]
>>16返信
じゃあ夫の被害者アピールは嘘だけど嫁の被害者アピールは本当ってことね+10
-18
-
27. 匿名 2025/08/13(水) 00:53:55 [通報]
>>24返信
熱っぽい同士仲良く休め+8
-12
-
28. 匿名 2025/08/13(水) 00:54:40 [通報]
>>16返信
もし急に妻が倒れてもそれまでピンピンしてたんだからただの仮病だろって夫から言われても仕方ないなそれだと+7
-19
-
29. 匿名 2025/08/13(水) 00:55:20 [通報]
>>16返信
自称・女の理解者の非モテチー牛のガル男乙+2
-15
-
30. 匿名 2025/08/13(水) 00:56:59 [通報]
>>22返信
1ヶ月のうちそんなにホルモンに振り回されているならピル飲めばいいのにーってピルユーザーは思ってしまう…
サプリのように簡単に飲める薬ではないけど
メンタル体調めっっちゃ整うよ。
結婚12年、旦那からも『○○はほんと変わったよね』って言ってもらえるほど。夫婦仲も超良好。
ピル飲む前は旦那嫌い期とかも合って自分も辛かった。
安易に勧めるものではないけどご参考までに…+6
-21
-
31. 匿名 2025/08/13(水) 00:57:24 [通報]
>>16返信
結婚して9年経つけど無いから〝ほぼ〟には当てはまって無くてよかった笑+10
-10
-
32. 匿名 2025/08/13(水) 00:58:48 [通報]
>>27返信
それな+7
-4
-
33. 匿名 2025/08/13(水) 01:03:11 [通報]
>>28返信
同じことを夫から言われたらブチ切れるけど自分が夫に言うのは問題ないらしい+5
-9
-
34. 匿名 2025/08/13(水) 01:03:13 [通報]
彼氏の言動について怒ってたら「女の子はホルモンバランスとかあるもんね、大丈夫?」って言われてムカついたことならある。ホルモン関係なくお前のせいでイライラしてるんだよ返信+39
-2
-
35. 匿名 2025/08/13(水) 01:03:41 [通報]
タイミングはあれど夫が体調悪いって言い出しても仮病とは思わないわ返信
信頼してるし疑うって考えに至らない+2
-3
-
36. 匿名 2025/08/13(水) 01:05:53 [通報]
>>24返信
夫も自分も毎回一緒に体調を気遣い合えばいいじゃない
なんで夫の体調不良は蔑ろにして自分だけ気遣ってもらおうとするのか+5
-10
-
37. 匿名 2025/08/13(水) 01:27:39 [通報]
>>1返信
生理については痛みの体調不良より
PMSの心理的症状にわたしは困ってる。
普段の思考よりネガティブになったり攻撃性が増す。こういった時期に私が決断すると、判断を誤ることが多い。
毎月じゃないけど私の場合
左右どちらの排卵かが分かる時は生理が重くPMS症状が出やすいので、そんな時は事前に夫に伝えて謝っておく。「今回の生理はイライラしそう、ごめんなさい」と先に伝えてる。
実際にそうなってる時期は
自分でイライラを自覚したら、言葉でグダグダ辛い顔して説明しても上手くいかないのが分かるから
もうネコになったみたいに😾💢<シャーッ!
と言って夫の前から立ち去るようにしてる。
夫は苦笑いで察してくれる。+6
-2
-
38. 匿名 2025/08/13(水) 01:34:32 [通報]
どうして欲しいとかしんどい時はしんどい、今日はここまでしか出来ないとはっきり伝えるからそれを尊重してほしい返信+4
-3
-
39. 匿名 2025/08/13(水) 01:39:39 [通報]
理解しなくて良いから、寝てたら寝かせておいてほしい。返信
1時間ごとに生存確認来ないで欲しい。たまにある動けないぐらいの生理痛は薬飲んで寝てたら治るから起こさないで。と言っても生存確認にくる。こそっとドアを開けるな。+11
-2
-
40. 匿名 2025/08/13(水) 01:40:35 [通報]
>>16返信
37.3度で死ぬ勢いとかね。+19
-2
-
41. 匿名 2025/08/13(水) 01:51:44 [通報]
>>1返信
これだけ世の彼氏や旦那についての悪評が出回ってる世の中で、まだ男なぞに期待する娘さんがいるのか
子宮も共感力もない性別なんだから女の辛さを理解するどころか「男はつらいよ」って永遠に主張しだすぞ+1
-2
-
42. 匿名 2025/08/13(水) 01:55:14 [通報]
>>30返信
横だけど、数多のピルを渡り歩いてきたけど男性ホルモン多めの自分にはどれも合わなくて飲んでる間は鬱っぽくなったわ。不眠にもなったし
ピルの合う体質でよかったね+10
-1
-
43. 匿名 2025/08/13(水) 02:14:26 [通報]
>>18返信
俺も具合悪いんだけど大丈夫?みたいに気にかけてくれれはいいんだけど、自分のほうが悪そうにしてこられたりするとね…+25
-2
-
44. 匿名 2025/08/13(水) 02:26:26 [通報]
FDだから毎日高確率で胃痛・吐き気に襲われてる返信
そうなると自ら姿を消すよ 人の心配はいらない 自室のクッションたくさん置いたベッドに座って薬が効くのを待ちながら吐き気抑制のツボ押ししてる 治ったら腹減った〜と居間に出てくる+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/13(水) 02:42:02 [通報]
>>6返信
これだけ見ても男が自分らに同調するのは当然で相手の言うことは大袈裟で取るに足りないっていう女さんの一方的で自己中心的な考え方がよく分かる
共感性?
ご冗談を+3
-16
-
46. 匿名 2025/08/13(水) 03:14:05 [通報]
今日体調悪くて って言うと 俺もってなって 俺のが勝っちゃって 結果いつもと変わらず 全てをこなす返信+2
-0
-
47. 匿名 2025/08/13(水) 03:48:51 [通報]
>>1返信
更年期はマジで伝わらない。
加齢だろ?くらいで大したことないって思ってるんだよね。
さらに男にも更年期はあるんだぞって言い出す。+13
-1
-
48. 匿名 2025/08/13(水) 04:30:24 [通報]
>>15返信
それほどの目眩だったのにスマホしてて気分悪くならない?+3
-2
-
49. 匿名 2025/08/13(水) 05:04:10 [通報]
うちの旦那は扁桃炎腫れて40度の熱出してても1人で買い物行って料理できちゃうくらいタフ。返信
私が寝込んでると、家事全部やって面倒もみてくれるんだけど、「動けないほどしんどいものなの?」って訝しがられるのが嫌。
基準になる自分のタフネスがバグってるから多分感覚として納得してもらえることはないんだろうと思う。。+3
-0
-
50. 匿名 2025/08/13(水) 05:39:22 [通報]
>>6返信
思いやりさえあれば共感は必要ないよ+4
-0
-
51. 匿名 2025/08/13(水) 05:58:43 [通報]
私の体調不良には無関心なのに、自分のそれは事細かに伝えてこようとするのが…なんだかね。返信
産後の体調不良の時「自己管理がなってない」と怒鳴られたから頼らないと決めてるし、夫の体調不良もふーーんで済ませてる。
+6
-0
-
52. 匿名 2025/08/13(水) 06:00:18 [通報]
>>1返信
そりゃあそうでしょ
女性だって男性ホルモンの影響を理解してないし男性だって女性ホルモンの影響を理解してないよ
所詮違う生き物だしお互い様+1
-1
-
53. 匿名 2025/08/13(水) 06:01:07 [通報]
>>6返信
すぐそれ言うけど女性も共感性そんなにないでしょ。
生理が軽い女性は重い女性の気持ちが理解できない・しないみたいなコメントをネットでよく見るし。+6
-1
-
54. 匿名 2025/08/13(水) 06:06:50 [通報]
>>53返信
ガル民に共感性無い人が多いだけじゃね?+1
-3
-
55. 匿名 2025/08/13(水) 06:07:17 [通報]
>>40返信
あ、うちそれ夫36.8℃で瀕死(平熱36.5℃。)
私が熱出したらいきなり弱りだし、38℃超えてる私がそれを看病した。
+6
-0
-
56. 匿名 2025/08/13(水) 06:18:35 [通報]
>>18返信
妻の体調不良より僕ちんのが辛いのよおおおお
というその姿がなんだか…なのよ。
体調不良を伝えるのは、家事等できそうにないを伝えようとしてるのに、それを口に出す前に自分の世話を優先させようとするから腹立つ。
結果、寝込むこともできずに夫の世話やくはめになる。
夫が体調不良の時は当たり前に寄り添って気遣ってるのに、そうじゃないから悲しくなる。+16
-0
-
57. 匿名 2025/08/13(水) 06:21:16 [通報]
男性はどうかはわからないが返信
女性は体調のいい日なんて
ほとんどない気がする。
人によるとは思うけど私はそう。
+5
-1
-
58. 匿名 2025/08/13(水) 06:23:16 [通報]
>>54返信
ガル以外でもそういうコメント見るよ+1
-0
-
59. 匿名 2025/08/13(水) 06:54:01 [通報]
>>1返信
へー?で?
パートナーなら他の人に乗り換えるだけ。+0
-1
-
60. 匿名 2025/08/13(水) 07:27:45 [通報]
職場の男性やけど、返信
体調不良見抜く人もいる
わたしが今日体調悪いんかな?ってなったら
一切話かけてこない
何で分かるんってなる 毎日見てたら分かるもんなんかな+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/13(水) 07:28:47 [通報]
理系だから、一ヶ月に4回性格が変わるって海外のレポートみたいなのとか、ホルモンバランスのグラフとかをとにかく沢山見せたなぁ。返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/13(水) 07:32:36 [通報]
>>28返信
優しさより先に理解力身につけるべきだね
色々足りないものが多くて可哀想に+4
-0
-
63. 匿名 2025/08/13(水) 07:41:35 [通報]
>>14返信
マンフルだからでしょ?
欧米とかは共通らしいよ、、俺も体調悪いかもって言ってくるの+5
-0
-
64. 匿名 2025/08/13(水) 07:51:38 [通報]
生理痛あって、排卵痛もあって、生理一週間前から腰痛になる返信
ずっと体調悪い+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/13(水) 07:55:35 [通報]
>>13返信
そう思う。
そして男女平等はありえない+2
-1
-
66. 匿名 2025/08/13(水) 07:56:22 [通報]
>>31返信
うちも当てはまらないわ
弱ったり情けない姿見せたくないそうで我慢してまで大丈夫と言うので心配になる+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/13(水) 07:58:51 [通報]
>>5返信
男は帰れ+4
-1
-
68. 匿名 2025/08/13(水) 08:07:35 [通報]
>>13返信
日本語をしゃべってるはずなのに言葉が通じないってことはよくある話で+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/13(水) 08:10:07 [通報]
>>5返信
ほんとうざい。いっつも被せてくる。
ちょっと熱があるかも→俺も熱っぽい
しんどい、つかれてる→俺もしんどい、つかれた
休みたい→俺も休みたい
仕事して家事して育児して言ってる私と仕事して酒のんで二日酔で言ってるお前と一緒にしてくれるなドアホ。と言えるものなら言いたい。でも面倒なことになりそうだからもぅ黙る。そして会話がなくなりコミュニケーションがとれなくなっていく+23
-2
-
70. 匿名 2025/08/13(水) 08:10:14 [通報]
伝えれば、「そっか、女の人は大変だね」と言ってそういう日は家のほとんどのことをしてくれる神が我が家にはおります。返信+1
-1
-
71. 匿名 2025/08/13(水) 08:12:42 [通報]
>>10返信
でも今の若い子は共働き希望なんだよね。
自分が経験したことのない辛さは理解できないんじゃないかな?+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/13(水) 08:19:07 [通報]
>>5返信
本当それ。
風邪でも悪阻でも産後の抜け毛でも、なんでも「俺も」。
本人的には共感してるつもりらしいけど。+9
-2
-
73. 匿名 2025/08/13(水) 08:26:33 [通報]
>>5返信
これする人はテイカーで依存心強いからしんどいですよね
男友達でそういう人いました
相手から慰めてもらう、褒めてもらう、構ってもらおうとするばかりで、自分は相手にそうしない
ママに甘えてる感じを持ち込んでるんだと思ってます
私が悩みごと話すと、俺はこんなことがつらいって自分の悩みの話に変えて、なぜか私が慰める役にさせられるからすごく嫌で
しかも向こうから告白してきて私が断ったらキレて縁切られました
どこまでも自分、自分な人だなあって思いました
こういう人は無条件に甘えられる役割の人として、ママから恋人や妻に変えてるんですよね+7
-0
-
74. 匿名 2025/08/13(水) 08:27:06 [通報]
>>72返信
プライスレスな共感よりも
じゃあお皿洗うよ、ゆっくりしてて!と動いて欲しいんだわよ+5
-0
-
75. 匿名 2025/08/13(水) 08:43:06 [通報]
学生時代に仮病で、体調が良くないからプール休みますと休む。返信
体育教師も保健の先生も検証しない。生徒は自己申告だけで休むのを認められる。
プールサイドに仮病の生徒が7割もジャージ姿で見学。
学生時代に味をしめる経験をしたら、大人になって苦労するのは本人。+2
-0
-
76. 匿名 2025/08/13(水) 08:51:15 [通報]
>>4返信
なんなら話しても数時間後には忘れられてる+3
-0
-
77. 匿名 2025/08/13(水) 09:14:36 [通報]
男の性欲と同じかな返信
ない方は理解する
ある方は最低限のマナーを気をつける
+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/13(水) 09:55:44 [通報]
>>69返信
なんで旦那って鏡のように真似っ子するんだろうね?!もう怒り越して呆れと笑いだよ。+2
-0
-
79. 匿名 2025/08/13(水) 11:04:19 [通報]
>>53返信
共感性というか同調圧力だと思う
場の空気やパワーバランスを読んで、多数っぽい意見になびく感じは強い+0
-1
-
80. 匿名 2025/08/13(水) 11:53:18 [通報]
>>4返信
これ。
私達だって他人の体調不良を常に自分事として
同調してあげるのは無理なんだから+2
-1
-
81. 匿名 2025/08/13(水) 13:01:05 [通報]
仕事と育児でヘトヘトになってるのに帰宅してご飯お風呂掃除洗濯に不備があると不機嫌になるの辞めてほしい、完璧なスーパーマンにはなれない返信
疲れてる+0
-0
-
82. 匿名 2025/08/13(水) 13:03:53 [通報]
生理で具合悪い体調悪いっていうと嫌な顔するようになった返信
特に食事、ご飯が満足いく状態に出来上がってないと目の前でため息つかれたりする
部屋汚いとか文句言い出す
いつまで具合悪いの?いっつも具合悪いじゃんとか言われる+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/13(水) 13:58:44 [通報]
>>42返信
数多のピルを渡り歩いたってどのくらいの種類試したんですか?
+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/13(水) 17:46:34 [通報]
このトピ読んでるとさ、女も男も、まず自分を大事にしてほしいばっかでさ。返信
どっちも自分が自分が!だわ。
もう人類滅びればいいじゃん+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/13(水) 20:09:54 [通報]
>>69返信
>>78
「嫁ってなんでいつも生理を黄門様の印籠のようにアピールしてくるの?」って旦那側は思ってそう+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性の体調変化、パートナーにも知ってほしいが…共有を阻む二つの壁 | 毎日新聞