ガールズちゃんねる

ハウスダストアレルギー

90コメント2025/09/02(火) 13:28

  • 1. 匿名 2025/08/11(月) 18:22:07 

    ハウスダストアレルギー持ちですが、親戚が泊まりにきたので布団を出したり、片付けたりしたらハウスダストでやられたみたいで鼻から喉が腫れぼったくなってしまいました。
    ハウスダストアレルギーのみなさんでお話ししませんか?
    私は喘息も持ってます。
    返信

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2025/08/11(月) 18:22:50  [通報]

    ハウスダストアレルギー
    返信

    +33

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/11(月) 18:23:19  [通報]

    ハウスダストアレルギー
    返信

    +17

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/11(月) 18:23:22  [通報]

    部屋が臭くて咳が止まらない
    風呂掃除も半年に一回から2日に一回に変えたのに匂う
    返信

    +6

    -8

  • 5. 匿名 2025/08/11(月) 18:23:33  [通報]

    >>1
    パシーマにしなよ
    返信

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/11(月) 18:24:20  [通報]

    YouTuber
    ハウスダストアレルギー
    返信

    +4

    -33

  • 7. 匿名 2025/08/11(月) 18:24:45  [通報]

    >>5
    スリーパー使いにくい
    返信

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/11(月) 18:25:20  [通報]

    天気悪くて換気しない&掃除機かけてないからかなあ
    鼻水と喉
    エアコンかと思ったわ
    返信

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/11(月) 18:25:29  [通報]

    一年中鼻水が出てくるから「風邪?」って聞かれる事が多くて面倒。
    掃除機の紙パックも取り替える時に素手で触ると痒くなってかぶれて赤くなっちゃうからビニール手袋必須で面倒。
    返信

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/11(月) 18:26:04  [通報]

    舌下免疫療法あるだけマシだよなと思う
    私もやったけど、子供もやってる
    返信

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/11(月) 18:26:08  [通報]

    大掃除したらくしゃみ止まらんくなる🤧
    返信

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/11(月) 18:26:27  [通報]

    >>1
    ハウスダストって何気にめっちゃしんどいよね
    ホテルとか泊まると鼻水止まらないし、お店も下絨毯だと目が真っ赤になる
    返信

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/11(月) 18:26:39  [通報]

    はい!
    目がめちゃくちゃ痒くなります。
    真っ赤になって酷いと透明のどろっとしたのが目に浮かぶ。
    寝室を頑張って綺麗にして寝具も洗ってるのに、痒くなる時は毎晩痒くなる。
    眼科で目薬もらってるよ。
    返信

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/11(月) 18:26:58  [通報]

    >>5
    自分のはミクロガードにしてるけど、来客用のも全部はとてもできないです〜。
    返信

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/11(月) 18:27:00  [通報]

    旦那が家に帰ると鼻が止まらなくなります。
    たまに家がカビ臭いのと鳥を飼ってるのと寒暖差で鼻が出ることもあります。
    鳥はアレルギー反応がなかったのですが何が原因か分からずです。

    この状態は何だと思います?

    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/11(月) 18:27:46  [通報]

    ずっと薬飲んでる
    返信

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/11(月) 18:27:53  [通報]

    ぬいぐるみは極力少なめにしたり(子供いないなら持たないけど)、布団は自宅で丸洗いできるものにしています。
    返信

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/11(月) 18:28:03  [通報]

    鼻うがい
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/11(月) 18:28:14  [通報]

    咳喘息とアトピーあり。ハウスダスト以外にもアレルギーあって、一時期発作が酷くなったから予防的に抗アレルギー剤を毎日服用、吸入も毎日やってるよ。年単位で続けてたら段々発作も出なくなって、今はかなり落ち着いてる。
    ただ、風邪引いた時とか季節の変わり目は悪化するから無理しないようにしてるよ。マスクは常に持ってる。
    返信

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/11(月) 18:29:20  [通報]

    昨年引越しをした時が悲惨でした…
    2週間鼻水が酷くて、さらに妊娠中なので迂闊に薬も飲めずという感じ。
    マスクで対策はしてたけど、流石に病院行ったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/11(月) 18:30:00  [通報]

    >>12
    ホテル鬼門だよね

    見た目ホコリもなくて掃除も行き届いている感じだったのに喘息の発作起こして全然眠れなかったホテルがあったよ
    一泊だからよかったけど見た目じゃわからなくて本当に怖い
    返信

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/11(月) 18:30:06  [通報]

    室内はエアコンのカビ、風で舞うカビとホコリ
    室外はあらゆる煙や花粉、PM2.5
    年中どこにいても辛い

    カビやホコリだらけ、祖父や父が喫煙家の実家が発症原因だと思ってる
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/11(月) 18:30:14  [通報]

    子供だけど…
    舌下免疫やって5年。元々が重かったからマシになったかなってくらい。アレルギーの薬は手放せない。低気圧になると鼻水グスグス、グスグスどころじゃないかも。ティッシュペーパーは1日一箱使うかも。モーニングアタックもほとんど毎日。
    最近、気休めにベニフウキ茶飲ませている。腸内環境も関係あるって言うけどビオフェルミン類飲ませると便秘気味になるって言うんだよね。納豆、ヨーグルト苦手。
    いまは、早く晴れてくれないかと念じているよ。
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/11(月) 18:30:16  [通報]

    病院行った時にアレルギーを治す手術を勧められたのですが、受けた人いますか?効果の程はいかがですか?
    返信

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/11(月) 18:30:20  [通報]

    ハウスダストとかいろんなアレルギーあるから年中服薬してます。
    この季節はラグも週1で洗わないと痒くなります。もう敷くの辞めたいけどね…
    難儀な体質ですよね。ダニやハウスダストと共存したい
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/11(月) 18:31:09  [通報]

    私もハウスダストアレルギーらしい。親に聞いただけだから真偽は不明だけど、大掃除の度に外に追いやられてた。今は1人暮らしだけど、ベッド下の埃が気になる…ベッド動かして掃除したいけど、1人じゃとても無理。
    返信

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/11(月) 18:31:11  [通報]

    >>15
    ハウスダストって診断されてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/11(月) 18:32:10  [通報]

    外泊は危険だよね。大阪なんばアパホテルは大丈夫だった
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/11(月) 18:32:19  [通報]

    >>15
    旦那さんが外から花粉を持ち帰っているのかも
    試しに服は玄関内で着替えてもらってみては?
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/11(月) 18:32:42  [通報]

    >>12
    宿泊先選ぶ時は口コミを隅々まで読んで掃除の事書いてあるコメントチェックする。
    清潔感がないと書かれてるとか、埃が溜まってるとか書かれてるホテルには絶対泊まらない。
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/11(月) 18:32:56  [通報]

    >>3
    絵本…
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/11(月) 18:33:43  [通報]

    >>25
    うちはラグなしだよ。ヨガマット敷いてる。冬も毛があるホットカーペットじゃなくて表面がツルツルのやつ
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/11(月) 18:34:09  [通報]

    エアコンの吹き出し口が外れて、手を入れて掃除出来る霧ヶ峰に買い替えました。
    自動掃除ない一番安いモデルですが、なかなか良いです。 
    アレルギー持ちはこまめに掃除出来るタイプがオススメ
    返信

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/11(月) 18:34:30  [通報]

    部屋の何かがシンナーぽい臭さで、2年くらい使ってたマット捨てたら匂いなくなった。
    臭いとくしゃみとかでるんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/11(月) 18:37:31  [通報]

    >>1
    春先にかけて大掃除してたんだけど、花粉症もあって薬飲んでるうちは良かった。

    薬なくなってから、ハウスダストアレルギーのこと思い出したよー。
    急いで鼻炎薬買いに行った。
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/11(月) 18:38:05  [通報]

    カーテンしょっちゅう洗わないといけない
    一回も洗ったことがない人が意外と多くて驚いた
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/11(月) 18:39:10  [通報]

    >>14
    私もミクロガードです、完全に消える訳じゃないけど前より楽になった。
    敷カバーに掛ふとんカバー+枕カバー×二人分、揃えたら結構な金額だったけど…
    でも変えただけの効果はあってやっぱ良かったです。

    >>1
    ミクロガートにする前は同じ帝人から出てるアレルギー対策用のカバーにしてました、似た素材だけど綿が多少入っててミクロガードよりはお安いからお客さん用にも良いと思う。
    布団のハウスダストを完全に除去は無理だけど、ガードする事で多少は楽になるからオススメです。
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/11(月) 18:39:14  [通報]

    >>1
    うちの旦那は鼻の手術して落ち着いた
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/11(月) 18:39:37  [通報]

    >>23
    べにふうき茶、私もアレルギー持ちの子供に飲ませた事ある。レピシアのやつ。
    ウチはハウスダストもあるけど花粉の方が酷くて飲ませたのはその一時期だけで、子供っていってももう二十歳過ぎてるんだけどね。「水出し」にした方が効いた感じだった。
    返信

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/11(月) 18:40:37  [通報]

    >>25
    ラグは埃を受け止めてくれるから小まめな掃除が出来るならラグあった方が良い場合もあるよ。
    ウチは外出中にルンバで掃除してる。
    返信

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/11(月) 18:41:30  [通報]

    >>27
    ハウスダストは調べてないです
    花粉は大丈夫でした
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/11(月) 18:42:45  [通報]

    >>29
    ブタクサかと思って調べてもらったら花粉は大丈夫そうでした。
    もう念入りに掃除したりするの疲れました
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/11(月) 18:43:30  [通報]

    >>37
    14と1です。
    ミクロガード良いですよね。
    私も使い始めてから大分症状が楽になりました。
    今回は来客用の布団を三人分用意して、片付けだったので部屋全体が埃っぽくなってしまったのが敗因かと。
    マスクしてやれば良かったけど熱中症を警戒してマスクやめちゃいました。
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/11(月) 18:43:43  [通報]

    口の中痛くなるし喉も痒くなる
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/11(月) 18:49:07  [通報]

    >>13
    ダニ系じゃなくて、カビが原因じゃないですか。窓ガラス、カーテン、天井、壁のカビ掃除をしてみたら?
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/11(月) 18:59:04  [通報]

    ハウスダストアレルギーの方は、ダニ刺されどうですか?

    家族で旅行しても私だけダニ刺されがひどくて、、
    かゆくて仕方ないです。
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/11(月) 19:01:18  [通報]

    ダニがいる~
    一日一回だけ刺される~
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/11(月) 19:05:22  [通報]

    病院の48種類くらいのアレルギー検査して
    ダニとハウスダストとゴキブリ、蛾が高い数字でアレルギー
    めっちゃ汚いとこ住んでると医者に思われてるよね?

    同じとこ住んでるのに家族は全部の項目でアレルギー無し😰
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/11(月) 19:05:55  [通報]

    久しぶりに実家に行ったらすごい鼻がムズムズきてずっとクシャミが出た。実家好きなのにちょっと辛すぎた…
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/11(月) 19:18:43  [通報]

    築8年のマンションに住んでて、子どもがハウスダスト、ダニアレルギーでどんなに掃除しても鼻づまりからの咳で吐いちゃうのが治らなくて毎日アレロック飲んで喘息にもなったから吸入も毎日してたんだけど

    築20年くらいで昔犬飼ってて家汚い、両親タバコ吸う、私たぶんダニに数ヶ所刺された、壁紙かびてるヤニだらけの実家に1週間泊まってるけどいつもより症状が落ち着いてる。
    何でだろう。
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/11(月) 19:21:04  [通報]

    >>6
    通報しました
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/11(月) 19:21:16  [通報]

    >>3
    ダイヤモンドダストーーー✨
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/11(月) 19:21:29  [通報]

    >>36
    洗ってそのままカーテンレールに掛けちゃえばいいだけだからそんなに面倒じゃないし、綺麗になったのがわかって嬉しい
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/11(月) 19:23:10  [通報]

    >>50
    シックハウス症候群は?
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/11(月) 19:26:51  [通報]


    埃の多いところを掃除すると
    なぜか鼻の頭が痒くなる
    皮膚科に相談してもアレジオン出されるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/11(月) 19:29:15  [通報]

    実家で生活してて引っ越したんだけど、たった4ヶ月生活しなかっただけで、なんかのアレルゲンが増えて実家に泊まると目が痒くて鼻水が出る。
    親は使わない部屋なので、換気にも限界があって対策が手詰まり。
    カビか、ホコリか、風呂の防カビ燻煙剤を部屋に使いたいくらい。
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/11(月) 19:32:17  [通報]

    みんなほどひどくないけど朝起きた時が一番酷いかな
    寒暖差もあるけどくしゃみ、鼻水出る
    猫のトイレを片付けると臭いの刺激でさらに酷い
    シャワー浴びると大体少しはおさまる
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/11(月) 19:40:44  [通報]

    >>50
    道路はどうですか?
    マンションや家の近くに幹線道路があるとひどく出るらしいです
    うちの実家も、お世辞にも清潔ではありませんが、立地としては空気がいいので、鼻水が出ない
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/11(月) 19:41:41  [通報]

    >>48
    私も昔そのアレルギー検査しました。
    ハウスダストとダニがダントツでスギが少しだけありました。
    どの家もハウスダストとかあるから汚い家に住んでるなんてお医者さんは思わないですよ。
    返信

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/11(月) 19:44:40  [通報]

    >>53
    洗う時ってフックごと洗ってますか?
    最近どっかでフックごと洗って大丈夫って見たんだけどほんとかな?
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/11(月) 19:48:45  [通報]

    辛いよね。余り薬も飲みたくなくて色々しらべたんだけど、
    週3回くらいブロッコリースプラウト食べるようにしたら1週間後?くらいになったら徐々に鼻や目の痒みは軽減された。花粉症もあるから花粉の時期はこれで乗り越えた
    ただ続けるのが大変…
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/11(月) 19:49:34  [通報]

    >>48
    私、祖父母の家行くとくしゃみ鼻水目の痒みが止まらなくなるんだけど、家族は全然だよ。
    個人差だと思う。
    子どもの頃はアレルギーと思ってないし親もその概念無かったようでなぜかいつも風邪ひくねで終わり。留守番したいと言っても子どもだから許されず、辛かった。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/11(月) 19:49:59  [通報]

    >>15
    寒暖差アレルギーがあったら
    夏でもクーラーの部屋と外と行き来してたらくしゃみ出るよ
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/11(月) 20:06:59  [通報]

    >>60
    カーテンしか洗わないからフックごと洗ってる 何度も洗っているけど問題ない
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/11(月) 20:07:44  [通報]

    >>64
    やっぱりフックごと洗えるんですね。
    ありがとう。
    今度やってみます。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/11(月) 20:08:12  [通報]

    年中アレルギーの薬が手放せません
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/11(月) 20:24:36  [通報]

    >>54
    私それあるわ。
    20年前くらいまではイオンとかの新しい店舗行くと目眩して体調悪くなってた。化学薬品?とか工業用品の臭いがかなり強かった。
    昔はひどかった。最近はない。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/11(月) 20:30:40  [通報]

    親戚んちで枕投げやったら夜中喘息になった
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/11(月) 21:04:47  [通報]

    >>12
    ホテルに泊まるときは飲み薬を忘れると大惨事になる
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/11(月) 21:08:47  [通報]

    >>26
    ベッドの下にはルンバ系の掃除機が便利ですよ
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:06  [通報]

    >>65
    よこ
    フックごと洗う発想がなかった!いけるんだね?!それだと少し手間が省けるからやってみる
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/11(月) 21:12:53  [通報]

    >>26
    長い掃除棒みたいなので十分埃は取れるかと
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/11(月) 21:38:27  [通報]

    自分の家のハウスダストには耐性があるけど、人の家のハウスダストに弱くてすぐ鼻や目がじゅるじゅるになる。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:46  ID:YpSljk1jfO  [通報]

    職場のシュレッダーのゴミ袋を変える時には出来るだけ息を詰めてやらないと、鼻水止まらなくなる。
    紙にはダニがたくさんいるらしい。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:25  [通報]

    掃除中や埃っぽいところに行った時など、くしゃみや鼻水はもちろん、なんか頭痛がして体がだるくなるから絶対アレルギーだろうと思ってたんだけど、
    検査したら出なかったんだよね…
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:02  [通報]

    私はずっとダニと花粉とハウスダストだったのに、1月に耳鼻科で検査したら全部ゼロになっててびっくり
    全部がゼロになるってあり得ないし、明らか花粉のムズムズした鼻水とくしゃみで
    先生に言ったら、数値異常ないんですがアレルギーの症状ですねと
    結局オノンとアレロックとフルナーゼ、花粉症セット出されたし
    他でも検査しなきゃ
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:30  [通報]

    娘がハウスダストアレルギーとダニアレルギーなんだけどやっぱ部屋が汚いから…??
    返信

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2025/08/11(月) 23:17:56  [通報]

    団地に住んでいた時家族全員喘息になったけど引っ越して全員改善された!どれだけ空気汚かったんだろうと…狭くて物で溢れて掃除が行き届かなかったしカビはすぐ生えちゃうし。私はよく副鼻腔炎になってたけどそれもなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/11(月) 23:49:27  [通報]

    子供のかかってるアレルギー科の先生が、ハウスダストはお家が汚いと数値でちゃうんだよねーどうだったかな?ていいながら検査結果出してきた
    やなやつぅ!て思った
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/12(火) 00:24:46  [通報]

    >>1
    ホコリで鼻水が出るタイプの鼻炎
    ハーブティーを常飲したら鼻炎が軽くなりましたよ
    (ユーカリ、ペパーミント、ラベンダー、ネトルを別々に購入して好みの味にブレンド)
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/12(火) 02:47:25  [通報]

    普段綺麗にしすぎなんじゃない?
    最近はアレルギーも出る人多いよね
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/12(火) 07:45:03  [通報]

    古い建物だと掃除じゃどうにもならないよね。
    掃除は行き届いてても古いホテルとかだお辛い。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/12(火) 09:11:30  [通報]

    掃除機かけまくる
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/12(火) 09:24:32  [通報]

    >>1
    枕やクッションで寝てるんだけど、最低でも半年に1回、本体ごと丸洗いしないと喘息になる。
    半年なんてあっという間で、咳が中々治らないと、もしかしてと思って調べると前回洗ってから半年経ってた…って感じ。

    ところで皆様枕はどうしてますか?
    本体もミクロガードやダニゼロックのにすると高くて…
    マイティトップ2の中綿のもう少し安いやつ検討中なんですがどうかな…
    (枕カバーだけミクロガードとかにする)
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/12(火) 13:02:07  [通報]

    私はなぜか毎年8月になると咳が止まらなくなる
    呼吸器内科で色々と調べたけど何も出ず...
    寒くなると治る...
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/13(水) 00:04:18  [通報]

    >>77
    ハウスダストは本人の問題で、汚かろうが出ない人は出ないし嫌いでも出る人は出る
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/13(水) 09:31:16  [通報]

    >>84
    枕はポリエステルでできてるやつにミクロガード被せてます。
    毛布とかクッションもポリエステルの物を選んでるよ。
    ダニはポリエステルにはつきにくいから。
    私はアトピーとかないからポリエステルに頼りまくってる。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/13(水) 09:33:37  [通報]

    >>84
    87ですが、ポリエステルのはニトリとかしまむらとかで安く買えるからお財布には優しいです。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/13(水) 13:28:55  [通報]

    >>80
    自分で好みの味にブランドって素敵ですね。
    真似してやってみます。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/02(火) 13:28:51  [通報]

    ハウスダストアレルギーです
    軽めのハウスダストアレルギーだったけど、前の職場で大規模長期のエアコンの取付工事がされて、そこで悪化して、ついにクインケ浮腫を発症しました
    口腔内も腫れだして危うく死にかけた
    その後転職したけど、そこの職場がエアコンの掃除は絶対にしませんっていう謎の信念を持った職場で、皆マスクの上からのタオル押さえて仕事してるけど、次々にハウスダストアレルギー発症しだした
    もちろん私はまたクインケ浮腫発症
    さすがにもう無理だと思って退職しました
    またアレルギー発症しそうな職場になったらどうしようと怖いです
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード