ガールズちゃんねる

天然なのかマウントなのか

191コメント2025/08/12(火) 07:28

  • 1. 匿名 2025/08/11(月) 00:21:59 

    私も夫も親に資産がなく将来の遺産等は期待出来ません。なので若い頃からコツコツと貯金や投資や節約をして老後に備えています。人付き合いも好きなので毎月のお小遣いからやりくりして楽しんでいます。大変ですが、そういうもんだと思ってるし特に不満はありません。
    ただ、親が資産家で相続している人や相続予定の人から時々「もっとお金使えばいいのに。なんとかなるよ」とか「貯金なんてしなくても大丈夫だって」みたいな事を言われる事があります。こういう事を言う人達って自分が恵まれてるってわかってないんですか?それともわざとなんですか?
    そして聞いてもいないのに資産状況を語ってきます。
    返信

    +70

    -50

  • 2. 匿名 2025/08/11(月) 00:22:39  [通報]

    全文読んでないけど迷った場合は100パーセントマウントだよ★
    返信

    +273

    -23

  • 3. 匿名 2025/08/11(月) 00:22:51  [通報]

    もう、わざとでしょ。そんな人たち気にしなくて良いよ。
    返信

    +168

    -11

  • 4. 匿名 2025/08/11(月) 00:22:56  [通報]

    絶縁🐼
    絶縁🐼
    さっさと絶縁🐼🐼🐼
    返信

    +76

    -8

  • 5. 匿名 2025/08/11(月) 00:23:15  [通報]

    大抵の人は主観でしか周りを観測できてないからね
    それをマウントだと断ずるのも、主さんの主観でしかない
    返信

    +144

    -8

  • 6. 匿名 2025/08/11(月) 00:23:42  [通報]

    天然なのかマウントなのか知らないけど、あなたのは妬み
    返信

    +64

    -24

  • 7. 匿名 2025/08/11(月) 00:24:00  [通報]

    天然なのかマウントなのか
    返信

    +15

    -11

  • 8. 匿名 2025/08/11(月) 00:24:18  [通報]

    わざとに決まってるじゃん。資産状況話す人が自慢じゃないことある?借金何百万とかも不幸自慢だよ。
    返信

    +18

    -9

  • 9. 匿名 2025/08/11(月) 00:24:22  [通報]

    >>1
    >こういう事を言う人達って自分が恵まれてるってわかってないんですか?それともわざとなんですか?

    それが普通だとしか思ってないので、一々苛々しないほうがいいのでは。
    返信

    +80

    -6

  • 10. 匿名 2025/08/11(月) 00:25:04  [通報]

    >>1
    アタマのいい人は金持ちでもそれを自慢しない
    妬みが恐ろしい事を知ってるから。
    だから自慢する人は何らかの危ない目に遭ったり
    詐欺師に狙われたり、また知能が足りない事でせっかくの遺産も上手く使えず散財して無くしてしまったりする。
    返信

    +147

    -7

  • 11. 匿名 2025/08/11(月) 00:25:27  [通報]

    >>1
    パンがないならお菓子を食べればいいのに
    なんだと思いますよ
    返信

    +31

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/11(月) 00:25:35  [通報]

    どういう関係の人なのか知らないけどそんなにしょっちゅう金の話するか?
    返信

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/11(月) 00:25:53  [通報]

    >>1
    わかってないんだよ
    けどその人達もあなたとは違う部分で必死だとは思う
    合わないなら関わるの辞めな
    返信

    +24

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/11(月) 00:26:10  [通報]

    多分無意識なんだろうけど、主さんの方がカツカツ感を人前で露骨に出すタイプの人に見えた。
    返信

    +83

    -5

  • 15. 匿名 2025/08/11(月) 00:26:16  [通報]

    >>1
    身の丈に合ったお付き合いを。

    友達も結婚してから変わっちゃったよ。なんか周りのお金の妬み僻みしか言わなくなった。
    返信

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/11(月) 00:26:31  [通報]

    >>1
    >私も夫も親に資産がなく将来の遺産等は期待出来ません

    周りの人達はそれを知らないんでしょ?
    親が資産家というクラスの人達とも付き合っている以上、そこに留まりたいなら自分の金銭感覚でいちいち判断しないほうがいい。
    返信

    +72

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/11(月) 00:26:41  [通報]

    >>1
    人の金当てにしてる時点で世間知らずなだけじゃない?
    相続だって蓋開けたら微々たるもの、マイナスだってあり得るのに

    その人に会ってもメリットなさそうだから私なら切るわw
    返信

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2025/08/11(月) 00:26:43  [通報]

    >>1
    「自分だったら」の目線でしか見えてないか、「自分より下」の目線なのか。後者ならマウント。
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/11(月) 00:27:36  [通報]

    >>1
    > そして聞いてもいないのに資産状況を語ってきます。
    主もトピ立ててまで資産状況語ってるじゃんw
    返信

    +32

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/11(月) 00:27:40  [通報]

    >>1
    マウントの可能性は高いけど、
    自分では資産状況を不満に思ってなくても、周囲からすると不満そうに見えて、気を遣わせてる可能性もある。

    人によってはそういうやりくりの楽しさが分からないもんだし、必死にやりくりしてるのが言動とかからにじみ出ていると、食事や遊びとかも誘いづらいんだよ。
    返信

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2025/08/11(月) 00:27:56  [通報]

    お金というか文化資本みたいのがないと上手く使えないってのはある。だから自慢する人はそのあたり大丈夫なのかってところ。

    全く教養がない人に数億渡しても、男性ならキャバクラや高い酒、ギャンブル、散財くらいかしないしね。

    なので、使う側に一定レベルの知性がないといくら大金もらってもそう長く続かないから収まる場所に収束してゆく。
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/11(月) 00:28:12  [通報]

    >>1
    そんな人無視でいい。
    そんなん聞くぐらいなら読書して
    貯金や投資の勉強をするほうがいいよ。
    近所のアホな意見より、専門家の本が一番!
    返信

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/11(月) 00:29:08  [通報]

    自分の財布が全てって感覚がない人はいるよね
    どこかで親の財布も予備的なもとのして考えてる
    恵まれたことですな
    羨ましいです
    返信

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/11(月) 00:29:11  [通報]

    釣りじゃなけらば

    そらセロリ現象だろ良い歳してこんなトピわざわざ立てるのダル
    返信

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/11(月) 00:29:42  [通報]

    >>1
    老後に備えて貯めるのも大事だけど、人生なんて長いようで短いんだから亡くなって税金で持っていかれるくらいなら元気なうちに楽しく使う方が良いと思う
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/11(月) 00:30:04  [通報]

    >>1
    ていうか、そんな会話になるのってなんで???と思う。主がネタになる情報を相手に与えすぎてるからか、またはいつもケチケチして「もったいない」言い過ぎか。そんな事言われる原因が知りたくなったわ
    返信

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/11(月) 00:30:08  [通報]

    >>19
    なんか色々とその人に話しちゃってるんだろうね
    隙がありすぎるよ
    返信

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/11(月) 00:30:08  [通報]

    そもそもお金の話はしちゃダメよ
    返信

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/11(月) 00:30:09  [通報]

    遺産貰えるけどそれでも不安だからもっと使おうとは思わないけどな。しかもそんな事他人に言うとかアタオカじゃん。
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/11(月) 00:30:15  [通報]

    >>5
    主観!
    主観!
    返信

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/11(月) 00:30:33  [通報]

    >>20
    友人…さすがに誕生日祝いだからと集まったディナーの場所にまで高いと文句言われたのには腹立つより、がっかりした。
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/11(月) 00:30:58  [通報]

    >>28
    最近お金の話しかしない人がいる。
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/11(月) 00:31:26  [通報]

    返信

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/11(月) 00:32:14  [通報]

    女の性みたいなものでしょ ガルちゃんにもそういうの多いし
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/11(月) 00:32:35  [通報]

    >>1
    どういう場面で言われるの?
    わざわざ家計や貯蓄情報を伝える場面って多くないと思うけど?親しくても言わずにいたらいいだけでは?
    返信

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/11(月) 00:32:51  [通報]

    >>14
    そう思った
    もっとお金使えばいいのにって他人に指摘されるなんて普通ないよね。よっぽど主の倹約ぶりが前面に出てるんだろうなと
    金銭感覚が合ってない相手なんだろうし、向こうが主に合わせてあげてるんだろうなと
    返信

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/11(月) 00:33:37  [通報]

    >>1
    わざとか馬鹿かのどちらかでしょ。
    わざとはもはや説明不要。
    馬鹿に関しては、自分が恵まれてるってわかってないのも馬鹿だし、人を傷付けてるとわかっていないのも馬鹿。
    本気の天然は別に人を傷付けたりしない。
    傷付けてることに気付かないのは天然ではなく馬鹿。
    返信

    +1

    -7

  • 38. 匿名 2025/08/11(月) 00:33:45  [通報]

    >>7
     だぁーっはっはっはぁ
     色白の人には色白の人のそういう悩みもあるんですねえ考えたことなかったですわぁはっはぁ
     って返しちゃう。マウントに気付かねえ。
    返信

    +59

    -3

  • 39. 匿名 2025/08/11(月) 00:35:06  [通報]

    確かにコツコツ貯めてる人は嫌われてる
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/11(月) 00:35:32  [通報]

    テスト前の「全然勉強してなーい」「一緒にノー勉で受けよ〜w」の、相手を不幸へ引きずり込むやつでしょ
    マウントより悪質やで〜
    返信

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/11(月) 00:36:18  [通報]

    >>1
    >> 。人付き合いも好きなので毎月のお小遣いからやりくりして楽しんでいます。大変ですが、そういうもんだと思ってるし特に不満はありません


    お金ないのに交際費捻出してまで交流するの凄いね
    あなたはその努力に不満はなくても、友人はあなたのお金の上限に不明があるのでは

    行きたい場所も食べたい物も全部あなたに合わせてるから言われたんだろうね
    どうしても人付き合いしたいなら金銭感覚合う友人作った方がいいよ。お互い楽しくないのは壊滅的でしょ
    返信

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/11(月) 00:36:43  [通報]

    >>1
    んー人による
    その人の普段の性格とか言い方とか話の流れとか表情とか
    人の言葉のニュアンスってその時に聞いてないとわからないこともある
    主のエピはなんとも言えない
    まぁ一つ言えるのはマウントじゃなかったとしても主の状況を知っていて配慮は足りないよねとは思う
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/11(月) 00:37:42  [通報]

    >>40
    またあんたか
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/11(月) 00:38:12  [通報]

    >>1
    なぜ、友人とお金の話になるの?
    そもそもそこが理解できない。

    遺産があろうが自分達で工夫して貯めようが同じ。お金への価値観の違いだから。

    人は死ぬ直前が一番金持ちらしいけど、お金はあの世に持っていける訳じゃない。生きているうちに使ってこそ価値がある。適度に貯めて適度に使うのがベストだと思うんだけどな。
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/11(月) 00:38:52  [通報]

    >>32
    えー、まじで?
    それめちゃくちゃ嫌だ
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/11(月) 00:39:25  [通報]

    >>42
    お金ないのに誘ってくる人とかにも配慮しなきゃなのかな?そういう人に限って、どこでもいい、何でもいい!って言った後に愚痴られるから。
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/11(月) 00:40:30  [通報]

    誰かが結婚の話をしていると、ずっと結婚指輪を触ってニコニコ眺める女性が職場にいる。
    無意識なのか、マウントなのか…?
    25歳で結婚して一年たつ女性なんだけどさ。
    すごく大人しくて地味な感じの人。
    心の中でガッツポーズしてるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/11(月) 00:41:39  [通報]

    >>33
    誰だか知らんが顔が長い。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/11(月) 00:41:41  [通報]

    >>41
    それよ。相手は全部主に合わせてる状態だから楽しくないんだと思う。だから大人なんだしたまにはお金使えばいいのにという意味合いで言われたんだと思うわ。それをマウントだと受け取るならもう会わない方が良いよね。相性が悪い証拠だし

    それでもどうしてもその友達と遊びたい!というなら頻度を減らしてその分貯金して一回に使える金額を多く確保した方がいいと思う
    毎回毎回所持金気にされながら遊ぶのキツいわ
    返信

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/11(月) 00:41:43  [通報]

    >>46
    なんでもいいとか言いながら後で文句は
    お金あるない関わらずただ性格が悪いから別だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/11(月) 00:41:51  [通報]

    >>47
    今まで付き合ったりしたことないんじゃない?純粋なんだよ。きっと。マウントとか思わないかも。
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/11(月) 00:43:42  [通報]

    主です。お金の話は聞いていないのに向こうから勝手に話してきます。私の話していません。
    「もっとお金使えばいいのに」みたいに言われるのは、毎回高いランチに誘われるんです。たまになら行けるけど毎回は難しいと断ると言われる感じです。
    普通はお金の話(貯金額とか)なんて自分からしないし、金銭感覚というか何なく経済状況が違っていそうなら察すると思うに、そういう人達って自分の価値観でグイグイ来るからモヤモヤしちゃいました。
    返信

    +2

    -9

  • 53. 匿名 2025/08/11(月) 00:44:07  [通報]

    >>7
    本当血色悪くて病人みたいで不健康な肌ですね!とでも言ったれ
    返信

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/11(月) 00:44:14  [通報]

    >>1
    お金の話なんてするもんじゃないんだよ
    主もその人も、そこが間違ってる
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/11(月) 00:44:59  [通報]

    マウントっていうか、貯金なんてしなくて大丈夫だよは世間知らずというか…いやいやいくらあなたがお金持ちでも慎重になりなよってアドバイスしたくなるわ
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/11(月) 00:45:21  [通報]

    >>52
    金銭感覚合わないっていえばいいのに
    返信

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/11(月) 00:45:42  [通報]

    >>52
    そうなんだ
    それ最初に簡潔に書いといて
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/11(月) 00:45:46  [通報]

    >>5
    まあそういう変な一面を見ないためにもお金の話は友人とはしない方が良いね。
    返信

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/11(月) 00:46:13  [通報]

    >>56
    そう言うことではなくて…
    返信

    +0

    -8

  • 60. 匿名 2025/08/11(月) 00:46:35  [通報]

    マウントって表現が当たり前みたいな世の中になっただけで、何でも思ったことを悪気なく口にする人も自慢したがりの人もいつでもどこでもいるよ。子どもも大人も関係なくいる。その人が何を思って口にしたかなんて本人に聞いても真偽は分からないんだから、気にするだけ時間の無駄だよ。
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/11(月) 00:46:53  [通報]

    >>59
    どういう?はっきり言わないとこういうのは伝わらないよ
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/11(月) 00:48:28  [通報]

    >>1
    これはもう生まれ育った環境が違うから仕方ないよね。
    自分の見てきた主観でしか人って語れないし。

    他人から見て「恵まれている」って思われても
    自分は「普通」なんだよ。
    その基準に差があると会話難しい時あるし、内容によってはイライラする時あるの分かるよ。

    私の幼馴染は、音大出して貰えて、
    離婚して子供連れて帰って働かなくても、養って貰える位には裕福なのに「全然貧乏だよ」って言いながら、
    親の金で教員免許取る為に通信大学に行き、
    10年かけて卒業したけど教師になってない脛齧りを知っている…


    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/11(月) 00:48:39  [通報]

    >>1
    節約って電気使わないとか、風呂入らない系じゃないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/11(月) 00:49:28  [通報]

    >>7 あちゃー不健康そうに見えちゃうのも大変なんですねって返せばオケd(^_^o)
    返信

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/11(月) 00:50:26  [通報]

    ビジネス以外で金の話しかしない奴は縁切った方がいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/11(月) 00:51:23  [通報]

    >>63
    主です。そんな節約はしてないです(^_^;)
    家計簿つけて見直すとかポイ活するとか、そういうのです。
    返信

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2025/08/11(月) 00:52:46  [通報]

    >>1
    結婚を前提に数年付き合った男性に30代でフラれて鬱になった独身の私にとっては、結婚して夫婦で協力して人付き合いも楽しんでる主さんに同じ言葉を言いたいけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/11(月) 00:54:39  [通報]

    >>7
    へー、大変ですね
    私面倒なんでそんな色々メイクに時間をかけられない、すごーい!!
    と言って、そんだけメイクしなきゃブスだろってのを安易にほのめかす
    返信

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/11(月) 00:54:43  [通報]

    >>67
    横、諦めなければ良い人と結ばれて夫婦になる日も遠くは無いはず。前を向こう!
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/11(月) 00:57:26  [通報]

    >>1
    どうやったら、そんな話になるの?
    トピ主家が節約して貯蓄しているとか、親が資産家の人が何でか分かってて、上からアドバイスをする謎
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/11(月) 00:57:59  [通報]

    >>25
    病気や介護状態になるととんでもなくお金がかかる場合もあるし、そこで地獄をみるんだよ
    皆が皆すんなり生保になれるかと言うとそうでもない
    ピンコロなんて狙って出来るもんでもないし、死ぬに死ねないお年寄りがそこらじゅうにいるじゃないの
    お金はちゃんと持っていた方が良いんだよ

    もちろん持ち過ぎる必要もないんだけど、主さんみたいに遊びと貯蓄でバランス良くきちんとやっている人にわざわざ「元気なうちに楽しく使おう」と言うのもね

    どうせ貯蓄に回る分を使ったとて、庶民じゃ大した贅沢にもならないんだしさらなる金持ちが羨ましくなるだけだよね
    「お金はここまでしか使わない」と決めたらすっぱり割り切る方が楽だと思う

    それよりも主さんに必要なのは身の丈にあった人付き合いなんだと思う
    主さんの総資産とお付き合いされている方の総資産(親の援助込み)が合っていないんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/11(月) 00:58:52  [通報]

    天然であろうとマウントであろうと、主の嫉妬心が反応してる以上いい関係にはなれない気がする。
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/11(月) 01:00:17  [通報]

    >>72
    うん、これ。
    女の節目で関係こじれる原因はだいたいステージ変わってる。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/11(月) 01:02:46  [通報]

    >>52
    私なら金銭感覚が合う友人と付き合う
    今後もお付き合いしたいなら、そういう人だと割り切るしかない
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/11(月) 01:03:06  [通報]

    >>1
    舐めてるんだろうね
    自分の方が上だと見下す為に
    付き合ってるんじゃ無い?

    なんとかなるなら奢ってくれと言ってみたら?
    返信

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2025/08/11(月) 01:03:44  [通報]

    学生時代からの付き合いだったりするのかな?
    それだとある程度相手の親のことや家族構成から知り得ることもあるか

    まぁなんかこれ以上付き合いを続けるのはお互いに限界っぽいね
    返信

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/11(月) 01:10:36  [通報]

    前の職場の年下女子Yさん。
    いい子だけど苦手だなーと思っていたけど、発言を思い返すとアイツ性格悪いじゃん!とさっき気がついた。12年かかってやっとスッキリしたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/11(月) 01:10:45  [通報]

    >>1
    もっとお金使えばいいのに。なんとかなるよ」とか「貯金なんてしなくても大丈夫だって」
    相手は相続があって
    あなたには相続ないんでしょ?
    そもそもあなたとは住む世界が違うやん。
    マウントか天然かわかって
    どうしたいわけ?
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/11(月) 01:10:49  [通報]

    >>76
    主です。古い友人ではなく職場や習い事で仲良くなった人です。古い友人にも金銭状況の話をする子はいるけど愚痴や悩みが多いかな。
    返信

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2025/08/11(月) 01:11:42  [通報]

    >>75
    奢ってくれってプライドが許さないと思う。
    対抗心があるなら、勝てない相手だけど。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/11(月) 01:12:34  [通報]

    >>76
    ガルちゃんにトピまで立てて
    愚痴り始めてるからね
    主と同じ相続がない、お金が
    あまり使えない人と関われば解決
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/11(月) 01:14:00  [通報]

    >>70
    お互い家の状況が違うのにね
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/11(月) 01:15:47  [通報]

    >>81
    同じと思われて付き合った友人が資産持ちだと知ったら、またトピたてると思う。
    どっちみち付き合いは減らしたほうがいいよ主さん。
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/11(月) 01:16:11  [通報]

    >>19
    それ思った。てか、

    相手が主の経済状況を知らない→別に相手からしたら自分と同じような状況となんとなく思ってただけで悪気はない

    相手が主の経済状況を知った上で言っている→てことは最初に相手に自分の資産状況語ったの主じゃんw

    てことになるから、今回は主が共感集めるの、難しいよね🥲
    返信

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/11(月) 01:17:34  [通報]

    >>2
    全文読んでなくて草😂
    まあほぼマウントかもね〜
    返信

    +31

    -3

  • 86. 匿名 2025/08/11(月) 01:18:01  [通報]

    >>3
    わざとだよの画像が頭に浮かんだw
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/11(月) 01:21:02  [通報]

    >>52
    何で合わない人と会ってるの?
    お金ないのにわざわざ会う意味は?
    返信

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/11(月) 01:21:31  [通報]

    >>83
    主です。資産があるのは特に何も思わないんですけど、聞いてもいないのに言ってくるのがよくわからんって感じです。普通人に話します? 
    返信

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2025/08/11(月) 01:23:25  [通報]

    >>52
    >> 毎回高いランチに誘われるんです。

    あなたにとっては高くても友達的には平均的な金額なんだろうね。つまり合ってないのよのその友達と主は

    主は主で結局その友達のことディスってるし、今後も会い続ける意味はあるのかな?
    返信

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/11(月) 01:23:49  [通報]

    >>87
    お金の話をしてくる=全て合わないわけではないし…
    返信

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/11(月) 01:25:43  [通報]

    >>52
    お互いに相手を思い合って譲り合えない仲なら、本来、友人関係自体成り立たない。
    相手が譲らないなら、主さんが我慢して相手の経済状況に合わせたお付き合いをするしかない。
    毎回合わせるのが辛いなら、会う回数を減らせば良いんだよ。

    まぁこう言う返事を望んでいないのは、見当が付いているけど。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/11(月) 01:26:07  [通報]

    >>59
    そういうことでしょ笑
    相手が価値観押し付けて来て困ってます!と被害者ぶってるけど、相手からしたら主の貧乏を押し付けられてます!ってことなのよ
    その友達に対して被害者意識出てるならもう同じ時間過ごすの止めたら?お金貯めたいんでしょ?
    会うの止めたら貯まるよ
    返信

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/11(月) 01:27:43  [通報]

    >>89
    主です。その人にとっては普通の感覚なんでしょう。私もたまになら行けると話したのが癇に障ったのか舐められたのかもしれないですね…
    返信

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2025/08/11(月) 01:28:21  [通報]

    >>88
    うん、だからそこまで思ってんなら遊ばなきゃいいよ

    主は主でトピ立てまでしてんだからお互い様でしょ
    返信

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/11(月) 01:29:32  [通報]

    >>90
    友達を悪く言ってほしんだろうけど無理だよ
    主は主で面倒臭いもん
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/11(月) 01:30:27  [通報]

    >>92
    横、主の貧乏押し付けられてますってなに?
    主は貧乏押し付けてる?
    相手が価値観押し付けてるようにしか見えないけど
    主が言う言えないは別の話で
    返信

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2025/08/11(月) 01:31:02  [通報]

    >>92
    主です。相手からしたら貧乏くさっ!って思ったのかもしれないですね。やっぱりマウントなのかもな…
    返信

    +1

    -8

  • 98. 匿名 2025/08/11(月) 01:31:58  [通報]

    >>97
    そう感じてるなら縁切りなよ
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/11(月) 01:32:36  [通報]

    そんな思いまでして会わなくちゃいけない相手とするなら、それ以外の面で主さんにとって余程メリットのある相手なのかなと勘繰ってしまうよ。
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/11(月) 01:33:10  [通報]

    >>97
    ん?もう結論出てるなら会わなければいいのでは?ここで皆にどう言ってもらえたら主は納得してするの?なんかずっとグチグチ言ってるけど
    返信

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/11(月) 01:34:55  [通報]

    >>94
    主です。職場は仕方がないにしても習い事の方は何となく距離を置こうと思ってます。天然じゃなくやっぱりマウントなんだろうなと思ったので… モヤモヤしながらお付き合いするのも相手に失礼ですし。
    返信

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2025/08/11(月) 01:36:37  [通報]

    主です。コメントありがとうございました。天然なのかマウントなのかわからずモヤモヤしてトピ立てしたのですが、心の整理がつきそうです。
    返信

    +3

    -7

  • 103. 匿名 2025/08/11(月) 01:36:40  [通報]

    相手もモヤモヤしているだろうよ。
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/11(月) 01:37:00  [通報]

    >>96
    向こうが行きたい店に主がお金持ってないから行けないんだからお店選びは主が主導権持ってんのよ
    相手が合わせてるんだから主の貧乏に巻き込まれてんの

    要は経済状況が違う2人なんだから、会う回数減らすか疎遠にするしかないってことでしょ
    返信

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/11(月) 01:39:27  [通報]

    >>52
    主的にはどう思う?
    マウントだとしても天然だとしてもどれを選んでも多分嫌な気分には変わらないと思う
    それ全然マウントじゃないよ!って私達が言ってもきっと気持ちは変わらない気がする
    相手も相手で性格も良いとは思わないから別にどうでもいいなら関わらない方がいいよ
    付き合いを続けたいのであれば、もっと強く意思を主張したほうが良い
    返信

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/11(月) 01:39:37  [通報]

    >>104
    主です。会う回数減らす案が通らなかったので疎遠に持っていくしかなさそうです。
    返信

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2025/08/11(月) 01:41:09  [通報]

    >>7
    わかるー
    寝起きとか顔色悪すぎて死体だもんねー
    化粧ゴツくなるよねー仲間仲間ー

    色白より
    返信

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/11(月) 01:42:39  [通報]

    天然だとかマウントだとかいう話ではなく
    相手は主さんと金銭的な価値観が近いと思い込んでて
    主さんはそれがしんどくなってるってだけじゃないんすか?
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/11(月) 01:43:02  [通報]

    職場も習い事も一緒なんでしょう?
    その状況で、回数は減らせないのに、疎遠には出来るって、よく分からない…
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/11(月) 01:43:25  [通報]

    >>106
    よく分からんけど、主変わってるね
    返信

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2025/08/11(月) 01:47:51  [通報]

    >>1
    その人も誰かにマウント取られてるんだよ。
    それがストレスでマウント取りたくなるんだろうね。

    堅実で幸せそうな主がある意味羨ましいんじゃない?
    反発したり迎合したりせず、そうだね〜って流せばいおよ。
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/11(月) 01:48:15  [通報]

    >>104
    それが巻き込んでるっていうならそれってお互い様じゃないの?
    主の経済状況わかってて毎回高いランチに誘って断られたら、もっと使いなよーって
    それもおかしい話だと思う
    そもそもレベルが合ってないのに付き合い続けてるのは相手も同じじゃん
    返信

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2025/08/11(月) 01:50:01  [通報]

    >>105
    主です。天然ならそういう人と思って付き合えるかな。実際に天然な人がいて付き合いしてるので。
    マウントされるのは気持ちの良いものではないので、お付き合いは避けていきたい。
    今回はどっちがわからずモヤモヤして相談しました。
    返信

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2025/08/11(月) 01:52:27  [通報]

    主さんのお友達がそうなのかはわからんけど
    自己開示することで相手にも暗に開示を求める人はいるよね
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/11(月) 01:53:04  [通報]

    付き合いたいなら天然。
    付き合いたくないならマウント
    と思い込めば良い。

    所詮、ここの人はその友人のことを知らないし、主からの一方的な話でしか判断できないんだから、主の気持ち次第でしょう。
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/11(月) 01:53:18  [通報]

    >>113
    マウントまで行かなくても、職場も習い事も一緒なら同じようにお金使えるじゃん!って思ってるだけかもね。

    貯金してない自分に後ろめたさがあるのかもしれないし、人の心の動きは複雑だからね。
    マウントだとしても天然だとしても、主が気にすることじゃないから自分は自分で生きればいいよ。
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/11(月) 01:57:09  [通報]

    >>2
    同じく。長いよね笑
    返信

    +1

    -12

  • 118. 匿名 2025/08/11(月) 01:57:46  [通報]

    >>113
    普段の会話とかわからないけど主の文だけで読み取るなら、性格良いとは思わないかなそのお相手さん
    友達として付き合うならお互い無理しないようにすると思うんだよね
    どうしても高いランチに行きたいなら、主じゃなくて違う人と行けばいいし
    主に会いたいなら主と行ける場所に行けばいい
    それをわざわざ断る人に対してお金の話を出してくる人はどうかなーと
    その人他に友達居ないんじゃない?
    返信

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2025/08/11(月) 01:59:31  [通報]

    >>94
    よこ
    なかなか粘り強い主さんだわね
    返信

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/11(月) 02:01:50  [通報]

    >>110
    なんで?
    返信

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2025/08/11(月) 02:02:12  [通報]

    主です。後出しになってしまうかもですが、コメント読み書きしてるうちに何が嫌なのかがわかった気がします。
    私の家の経済状況をしつこく聞いてくるのが嫌なのかもしれないです。すみません。本当に後出しになってしまって。
    あんまり人にお金の話をしたくないので、聞かれるのが苦痛なのと、相手はペラペラ話してくるのも不思議なんだと思う。私と比べたいのかなとかネガティヴに考えてしまう。うん。皆さんの言う通り僻みもあるのかもしれない。
    気がつけて良かった。
    返信

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2025/08/11(月) 02:02:20  [通報]

    昔に小柄でポッチャリでお世辞でも可愛いとは言えない子が長身美人に「背が高い人ってモテなさそう」と無邪気に言っててドン引きした
    聞いてた男子が「そこは関係ない顔と性格だ」とバッサリ言っててその後はその子の事を避けてて長身美人ばかりと喋ってた
    身長マウントは昔も今もあるんだなと
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/11(月) 02:03:17  [通報]

    無意識マウントはしちゃったことあるな。若い頃はどこの親もお金を持ってるものだと思ってたから「困ったら親を頼ればいいじゃん」って言ってしまい友人と微妙な雰囲気になってしまった。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/11(月) 02:05:36  [通報]

    >>123
    あなたがお金持ちってみんなわかるならマウントと勝手にとられるかもしれないけど、困ったら他人じゃなく親を頼るのは間違いではないよ。正しい。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/11(月) 02:07:07  [通報]

    >>121
    なんだそれ
    そこまで言って、最後の最後に僻みもあるかもってそっちになっちゃうんだ
    もっと自分大事にしな
    返信

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2025/08/11(月) 02:07:17  [通報]

    >>121
    比べたいのかもしれないし、性格的に開けっぴろげな人なのかもしれない。

    大人になってくるとそういう価値観の違いで友達離れたりするよ。
    自分はこういう人は苦手なんだなと気付くターンだったということだね。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/11(月) 02:10:41  [通報]

    >>122
    それは身長マウントというか、真っ直ぐな妬みかもね。
    可哀想なくらいの。
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/11(月) 02:11:51  [通報]

    主もちょっと損する文の打ち方してると思う。流行りのマウントだ、とかそういった言葉は万人受けしないからさ。あと舐められてる、とか。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/11(月) 02:15:21  [通報]

    >>128
    あとはこの手の話は基本主は叩かれがち
    ほぼ憶測で話進むから
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/11(月) 02:22:10  [通報]

    >>1
    私からしたら資産がなくても主もそれなりに金持ちそうだよ 金持ちの感覚の会話って感じでマウントとかじゃなさそう
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/11(月) 02:34:26  [通報]

    >>114
    なるほどまさにそれな気がする

    自分の資産状況を話してくるのは主さんの資産状況が知りたくてそれを聞き出す手口でしかない
    しかしその手口に引っかかるような主さんではありませんでした、と

    主さんが決めることだけど主さん心がしんどそうだし、もう付き合いは限界っぽいね
    返信

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/11(月) 03:06:07  [通報]

    >>14
    倹約して節約してまで人付き合いってするもんなの?と思うわ。そしてそれを相手に悟られるくらいには言動にだしてるってことでしょ?そうまでして得た付き合いで相手から言われたことに卑屈な捉え方しかできないなら、人付き合いなんてやめたら良いのにと思う。天然かマウントかなんて分析するより、もうマウントって捉えちゃう自分がいるんだから、それが嫌なら相手から離れるしかないと思う。原因は自分にあるんだから。相手も合わせてあげてるのに、悪いようにしか捉えられなくて気の毒になるわ。
    返信

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/11(月) 03:11:12  [通報]

    >>7
    色が白いからブルベで黒いからイエベってわけじゃないよね?
    返信

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/11(月) 03:14:13  [通報]

    金の切れ目は縁の切れ目。昔の人の言うことは真理だよね。
    心も懐も貧しい主とは縁のない人たちだっただけって話でしょ。
    返信

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/11(月) 03:20:56  [通報]

    >>133
    うん、関係ない
    返信

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/11(月) 03:35:38  [通報]

    >>1
    証書書いてもらいな
    なんかあったら責任取るっていう内容
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/11(月) 03:42:55  [通報]

    >>107
    私もブルベだから分かるw
    てか元画像も言ってることは分かるw
    面倒臭いから私は化粧をするのをやめた
    返信

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/11(月) 03:43:27  [通報]

    友達が私が使ってる基礎化粧品の使い心地やどのくらいもつかなど聞いてきたから、私の肌が綺麗だからかと思って(私は色白、友達は色黒)詳しく教えてあげた
    それで「○○ちゃん、美容に力入れてるの?乙女心だね!」と言ったら、「ううん、違うのー、お金ないから美容を節約しようと思って貧乏心笑」って言われた
    私の愛用化粧品は貧乏ですか、そうですか…



    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/11(月) 03:51:59  [通報]

    >>93
    すでにこんな感情なら友だちとか無理じゃね?
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/11(月) 03:54:41  [通報]

    >>138
    最後の一文そのまま送ったら?
    まぁ天然発言だとしても根本敵に人の気持ちわからないタイプは普通に恐怖を感じる
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/11(月) 05:04:16  [通報]

    >>1
    天然だよ
    日本の平均年収が1000万くらいだと思ってる
    要するに世間知らず
    返信

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/11(月) 05:12:10  [通報]

    >>36
    私は親から言われるよ
    夫の仕事の話になって「忙しいんでしょ〜。沢山稼いでるんじゃない?どこか旅行行ったりしないの?」って言われた
    いや〜まぁ私も仕事あるし…って返したら「若いのにお金ばっかり貯めないでたまには使ったら?」って似たような事言われたよ
    あとは「(あまり旅行行かないという話の派生から)そんなに貯めてるならうちにもお金もらおっかな〜w」とか
    もしかして他の人はこういうのよく言われないの?
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/11(月) 05:44:18  [通報]

    >>1
    もっとお金使えばいいのに。なんて失礼な事は普通面と向かって言わないから、主があまりにもせせこましい事をしているのではないかと推測。
    うわぁいじましい。ドン引き。別に今後深いお付き合いするわけでもないしちょっとキツい事言っちゃおう。他の人に不快感与えてるもの。気づいてもらえるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/11(月) 05:52:20  [通報]

    >>1
    それ何人くらいの人から言われたの?
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/11(月) 06:21:30  [通報]

    >>117
    知能やば
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/11(月) 06:29:43  [通報]

    >>142
    あなたの親御さん、うちと似てるけど嫌になりません?
    私は疎遠気味です。人にお金頂戴とか無心する心根が卑しくて。
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/11(月) 06:31:06  [通報]

    >>5
    だね。
    お互いに当たり前が違うのよ。
    だから、何で?になってるだけ。
    ある人からしたら使わないのは不思議だし、ない人からしたら嫌味!?になる。
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/11(月) 06:34:28  [通報]

    >>37
    単なる妬み嫉みの場合もあるから難しい。
    他人に向かって馬鹿と言ってしまえる人間性に、育ちと卑屈さが表れてるよ。
    返信

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2025/08/11(月) 06:59:12  [通報]

    学生時代の友達が離婚してその後資産家と再婚した。主さんみたくなってきたよ。見下す発言も増えてきたから会わなくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/11(月) 07:05:48  [通報]

    >>141
    いや、結婚して相手のおかげで余裕が出た人も「もっと使えばいいのに〜」みたいな事を言うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/11(月) 07:17:15  [通報]

    >>1
    天然じゃない?世の中には色々な人がいることを知らないんだよ。井の中の蛙、世間知らずでお気の毒だなくらい思っておけばいい
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/11(月) 07:27:34  [通報]

    >>1
    自分から資産状況やバックボーン話すから、相手まも自分の事少しは話さなきゃと思ってるだけじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/11(月) 07:38:23  [通報]

    実家太い自慢とか
    ガルちゃんではめっちゃよく見るけど
    リアルでやるやつなんかいるんだ
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/11(月) 07:42:16  [通報]

    天然なのかもしれないけど想像力が無いよね。そういう人ってナチュラルに反感買うからイジメられ易いけど、本人何でイジメられるか解ってないんだよね
    返信

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/11(月) 07:45:07  [通報]

    >>9
    同意。自分が標準としか思ってない世間知らずなんだよ。資産形成を語るのも非常識とわかってない。ものを知らない人に対してイライラしない方がいいよ。
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/11(月) 07:46:15  [通報]

    逆に同じくらいの恵まれ度だと思ってるから軽口で言ってくるんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/11(月) 07:47:37  [通報]

    そんなに金の話する?
    まあ主が思ってるより自分と仲が良いと思ってるんだろね
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/11(月) 07:49:07  [通報]

    素で言ってる可能性がある
    収入結構あるのに貯金がないという人は意外と多いらしい
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/11(月) 07:58:06  [通報]

    >>148
    ごめんなさいね、育ちの悪さと卑屈さ全開の下等な人間で。
    でも私の価値観だと、単なる妬み嫉みでも人を傷付けていいことには決してならない。
    この発言て概ねマウントだと思うけど、そういう雰囲気の発言に地雷を踏み付けられながら傷付き不快にさせられてきた。
    だから私はこの手の発言をする人が心底嫌いなだけ。
    先に仕掛けてきたのはあちらなのですよ。
    でもその発言に一々傷付く私が悪いってことですかね。
    申し訳ありません。
    返信

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2025/08/11(月) 08:01:55  [通報]

    >>1
    会話の流れで何となく金銭感覚や経済状況ってわかるもんだけどね
    あんまりカツカツで付き合われるともう付き合わなくていいよって意味でそんな事言ってる可能性ない?
    無理して付き合ってますって雰囲気だされるのもしんどいよ
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/11(月) 08:03:17  [通報]

    >>1
    金銭感覚の違う人はいっぱいいるけど、
    >「もっとお金使えばいいのに。なんとかなるよ」とか「貯金なんてしなくても大丈夫だって」
    なんて言う人はいないよ。変わった人だな。
    でも、普通に
    「いやいや、みんながみんな貴女みたいな資産家じゃないからw」
    って言い返すのはダメなのかい?
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/11(月) 08:14:19  [通報]

    >>142
    言わないし言われないよ
    露骨にお金の話をするのは卑しいって価値観で育てられた
    返信

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/11(月) 08:24:08  [通報]

    >>97
    マウントか否かというより、こちらが聞いてないのにわざわざお金の話する人は変わってるか頭が弱めだと思うよ。
    まぁ主さんが一緒にいて心地よくないなら距離取るのが一番だと思う。
    プライベートで何かを耐える必要ってあるのかな。
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/11(月) 08:25:05  [通報]

    >>121
    主さんの話って、子育ての話に似ている。
    二人で工夫しながら分担して子育てしている人に、親の手助けと金銭的援助をフルに受けて、時間にもお金にも余裕のある人に「もっと周りを頼ったり、お金で解決すれば良いんだよ〜」とアドバイスを受ける感じ。
    自分達の子育てに納得しているものの、何処かに羨ましか気持ちがあるから聞き流せない。

    皆んなそれぞれ条件も考えも違うんだから、比較しない良い。聞かれたら質問返しで自分のことは言わない。他の話がどんなに合っても、譲れない嫌な部分があるなら接点を減らすしかない。
    相手をコントロールすることなんて不可能なんだから。
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/11(月) 08:29:37  [通報]

    ストレスにならないような無理ない範囲で人付き合いでいいとおもうけど。
    ただ他人からその貯金や投資や節約以外に趣味が無い人とかに見えると、もしかしたらそういう会話にしかならないかも。
    ファッション、海外旅行、映画、グルメ等話題に出しても節約重視でそういうの全部贅沢みたいに否定の空気出されたら、ほかに共通の話題も無いし単純に投資や資産運用の話になるのかも…
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/11(月) 08:55:43  [通報]

    >>35
    それがあっちから勝手に教えてくれるのよ
    「ずっと動かしていない銀行の口座解約しに行ったら別部屋に連れて行かれて、金額が多すぎて本日用意することができないって言われてさー!」
    「親がいくつか土地持っていて好きな場所に家建てて良いっていうからここにしたんだ」
    て感じに。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/11(月) 08:56:16  [通報]

    >>4
    なんでパンダにした??
    返信

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/11(月) 09:03:05  [通報]

    >>166
    ヨコ
    その例に挙げてくれた話を聞いて、何か思うか思わないかは、自分がその境遇に似通っているか否かで変わってくると実感した。
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/11(月) 09:07:49  [通報]

    >>10
    よこ
    自慢ばっかりしてる人職場にもいるけど、いつも人のこと馬鹿にして自分のこと自慢してるから、周りから人が離れていってた。残るのは媚びて繋ぎ止めてる一部の男だけ。けどその男も、その女の見た目劣化したら相手しなくなるんだろうなと思う。惨めな人生。
    返信

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/11(月) 09:08:32  [通報]

    主が相手が親が資産家とか知ってるのも謎だし、主の家の家計情報を相手が知ってるのも謎。
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/11(月) 10:16:23  [通報]

    >>140
    悪気はなくて自分目線しかないのよ、この友達
    長い付き合いだからもう慣れたけどね
    返信

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/11(月) 10:21:48  [通報]

    ある程度はお金の価値観が合う人と付き合うからね。でも貯金なんてしなくてもいいよって言う人に会った事はないし、人の家庭に口出しもしない。
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/11(月) 10:30:36  [通報]

    >>1
    友達も自分の人生は自分のもんだから遣うと言ってたわ
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/11(月) 11:01:55  [通報]

    >>52
    毎回高いランチは嫌だわー。
    自分が行きたいところならいいけど、そうじゃないならなおさら。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/11(月) 11:34:59  [通報]

    ナチャラルにそういうこと言う人いるよね。考え無しなのか嫌味なのか。
    私もマイホーム持ってる人にマイホームの話してて、いやーおたくはちょっと無理なんじゃない?って言われてびっくりしたことある。旦那の年収も話したことなくて、普通にマイホームいいなあって話してただけなのに。貧乏臭く見えてたんだろうけど。
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/11(月) 11:57:02  [通報]

    自分で質問してきて回答したら相手が怒り出すケースもある

    あれなんなの。
    旦那は高学歴だし富裕層、子あり、持ち家、ローンなし、海外にも不動産所有などなど
    全部お前が質問してきて聞き出したことだから答えただけなのに激怒するブス貧困独身の気持ちがまったくわからない
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/11(月) 11:58:56  [通報]

    子供学費どうしてると聞かれたこともあり正直に回答したら(余裕という話)キー!ぎゃー!とドヒス起こすオバサンとかね
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/11(月) 12:10:51  [通報]

    切り詰めてお金大事にし過ぎてる人って節約とか清貧が滲み出ます。

    だからもっと今を楽しんだら?って思うだけなんじゃないの?

    多分主も金の事言ったりうちは出来ないなーとか否定的な事ばかりで会話として広がらないつまらない人になってるんだよ。

    階層が同じ人と話すといい。
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/11(月) 12:16:20  [通報]

    >>7
    そのまんま受け止めて「褒められた」って思っちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/11(月) 12:30:29  [通報]

    わざとなのか、悪気がないのかわからない人っているよね。
    でも悪気がなくてもそういう発言する時点で
    配慮がない人間なんだろうし、付き合い続ける限りモヤモヤは続くよ
    マウントだろうが天然だろうが距離を置いた方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/11(月) 12:30:31  [通報]

    相手が察して主の金銭感覚に照らして妥当なランチを誘ってくれるのが素敵なお友達ってことなんだろうか
    でも金持ちは、相手もお金あって金銭感覚的には同じくらいと思ってるからこそ、価格を気にせず自分がおいしいと思うランチに誘うのよ

    持ってないやつにはそんなとこ行こうなんて言わないよ
    絶対にこじれるか、ひどいとたかられるから

    私はごくごく平凡なサラリーマン家庭で遺産もないけど、そういう裕福な家庭の上司や同僚と一緒に働いたことがある
    彼らはよほど高額でない限り、金額を気にしないのが普通のことなんだと思う
    でも金を出すときは、それに見合った価値のサービスや物であるかはシビアにみてる

    たびたび出ている主が本人であれば、否定してたけど金銭感覚が合わない以外の何ものでもないと思う
    お相手の価値観的に友達とのランチは金額気にせず好きなの食べたい!って感じなのでは 
    そこでお互い歩み寄るにはもうちょいお互い理解しようという気持ちがないと難しい
    それを持てずにマウントと取ってしまうならそこまでだと思う

    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/11(月) 12:38:12  [通報]

    >>52
    ランチの値段の「普通」ってムズイよね
    私一回「お得なランチ」って聞いて、ふわっと参加したら7000円で、フレンチにしてはお得という事だったんだよね。
    料理の内容が良かったから満足だったけど、毎回こんなランチに誘われたら困るわ
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/11(月) 13:32:59  [通報]

    なんかもうどこからどこまでがマウントになるのかわからないから迂闊に話せなくなる…
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/11(月) 14:02:43  [通報]

    >>176
    質問してきたくせに怒る人もわからんけど、質問してないのに勝手に話してきて話したんだからお前も話せって人もわからん。なんでそんなに他人の事が気になるのか…
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/11(月) 15:10:47  [通報]

    >>1
    >>「もっとお金使えばいいのに。なんとかなるよ」とか「貯金なんてしなくても大丈夫だって」

    30年くらい前に「年金なんて払わなくてもいい」を鵜呑みにして、今散々な目に合っている人いるから絶対鵜呑みにしてはダメだよ
    適当にやり過ごすのが一番
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/11(月) 16:46:33  [通報]

    >>7
    この自分に酔ってる感じ好きw
    こんなヤツが知り合いにいたけど、自己陶酔からのマウントすごかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/11(月) 17:53:29  [通報]

    >>1
    恵まれてる人ほどそれが普通で当たり前だと思ってるもんだよ
    気にする必要ないし、聞いててイラっとするなら距離取るのが一番
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/11(月) 23:17:56  [通報]

    >>1
    マウントだろうね。

    小さな会社の社長令嬢の中学からの元友人。
    元々は全くマウントだと思ってなくて、その手の話も普通に楽しく聞いていたけど、私が起業して成功して、彼女の方は経営者の旦那に突然離婚を言い渡されてから、ガラッと態度が変わって、あー、これまで何十年もマウントされてたんだなぁと気づいて、縁を切ったよ。

    お金のことって滅多な人には言えないから、親の遺産のこととか貸金庫のこととか彼女に相談したら、私にそんなものがあると思っていなかったらしく、そのあとから、うちの方が凄い、とか、うちの親はさすがだよねぇ、うちの方がお金かけてるとか、もうあからさまなお金の話しかしなくなった。

    顔を歪ませて話すのを見て、今まで下に見てた人がそうじゃなくなって、胸○そが悪いんだろうなというのが悟って、当時は悲しかったなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/11(月) 23:34:25  [通報]

    >>1
    人付き合い好きって書いてあるけど、お金持ちでも金銭感覚の違いや経済状況を気遣ってくれる人はたくさんいるし、付き合う人を選んだ方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/12(火) 00:03:44  [通報]

    >>7
    「病人みたいに見えて大変ですね…」としか言えねえなww。ブルベだか何だか知らんけど、色白が過ぎると不健康に見えて色気ないよね。

    あと、私の持論だけど、色白自慢するやつって言うほど色白じゃなさそう。
    返信

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/12(火) 07:28:13  [通報]

    >>7
    血色が悪いのは血行が良くない証拠だから運動すると治るよ!運動不足の証拠だよ⭐︎
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード