ガールズちゃんねる

都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果... 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」

191コメント2025/08/10(日) 19:34

  • 1. 匿名 2025/08/09(土) 20:40:20 

    都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果... 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」|Jタウンネット
    都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果... 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」|Jタウンネットj-town.net

    都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果... 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」|Jタウンネット


    「見なよ 都会の人がよくやってる『最寄駅の手前で降りて一駅歩く』に憧れて12.7キロ歩く羽目になった岐阜県民を」

    12.7キロメートル歩いてみた感想を尋ねると、しをはらさんは

    「あと少しで次の駅か.........というところで歩道もなんにもない国道(※ド田舎の国道というものは実質高速道路ですので、普通に路肩などを歩こうものなら即死です)に直面して、心が折れました。
    自動販売機なし、コンビニもなし、当然ながら喫茶店も何もないエリアを歩いていたので喉が乾いて死にそうでした」
    返信

    +449

    -10

  • 2. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:07  [通報]

    12キロならまだ近くない?笑
    返信

    +31

    -111

  • 3. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:15  [通報]

    今日似たトピ見た
    返信

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:30  [通報]

    >>1
    誰がやれとw
    返信

    +311

    -4

  • 5. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:32  [通報]

    記事見てもどこの駅との間なのか書いてない
    不親切
    返信

    +189

    -9

  • 6. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:37  [通報]

    岐阜くらいで田舎とか言うのやめてほしい
    本州の真ん中寄りじゃん
    返信

    +14

    -69

  • 7. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:41  [通報]

    またこの手のネタか
    都会人だって都会だから歩いてるだけで田舎の地元帰ったら車乗るがw
    返信

    +231

    -9

  • 8. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:42  [通報]

    暑いし歩かないほうがいい
    返信

    +206

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:49  [通報]

    比較の意味が不明
    東京の一駅と地方何か知らんがななんですけど
    返信

    +104

    -16

  • 10. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:56  [通報]

    12キロはやばいw
    2時間くらい?
    返信

    +35

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/09(土) 20:41:56  [通報]

    降りなくてもわかると思うが。
    返信

    +204

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/09(土) 20:42:00  [通報]

    九産大前と福工大前も距離あるよね
    返信

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/09(土) 20:42:00  [通報]

    田舎の一駅は長いから、電車にはトイレがついている。
    田舎から都会に出たとき、東京の電車にはトイレがなくてびっくりした。
    返信

    +124

    -8

  • 14. 匿名 2025/08/09(土) 20:42:16  [通報]

    100mでも車使いたいわ
    運動したいわけでもないのに無駄に歩くとか意味がわからん
    返信

    +21

    -26

  • 15. 匿名 2025/08/09(土) 20:42:17  [通報]

    なんで0.数%の都会人と比較するの?
    ガルでもそうだけど、当たり前に『東京』を基準として話を進めないでほしいわ
    返信

    +16

    -14

  • 16. 匿名 2025/08/09(土) 20:42:37  [通報]

    都会も地方出身多いだろう
    返信

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/09(土) 20:42:43  [通報]

    >>1
    特にど田舎ダ埼玉はやばいだろうね
    返信

    +2

    -24

  • 18. 匿名 2025/08/09(土) 20:42:58  [通報]

    ただのネタで歩いただけなのにドヤられてもね
    返信

    +64

    -7

  • 19. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:08  [通報]

    >>10
    3時間はかかるかと
    返信

    +94

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:10  [通報]

    >>6
    岐阜を田舎と言わずして
    返信

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:16  [通報]

    北海道上川郡上川町の上川駅で同じこと試してみて
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:17  [通報]

    駅のホームから隣の駅見えるとこあるから
    返信

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:17  [通報]

    歩く前に遠いってわからなかったの?
    電車乗るの初めてではないでしょ?
    田舎は次の駅まで電車で10分とかかかるんだから、歩くもんじゃねぇべよ。
    返信

    +50

    -5

  • 24. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:29  [通報]

    >>6
    いや真ん中だとしてもマジで田舎だよ
    返信

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:44  [通報]

    やる前から距離長いのわかってるじゃん
    返信

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:45  [通報]

    歩く羽目になったという言い方よ
    んなもんマップで調べりゃわかるじゃん
    返信

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/09(土) 20:43:53  [通報]

    >>4
    岐阜県民、真面目だからwww
    返信

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:00  [通報]

    岐阜のどの辺りなんだろう
    返信

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:23  [通報]

    都民だけどこの炎天下でわざわざ歩いてる人いたら何してんの?と思うけど…
    永田町と赤坂見附のレベルならわかるけど
    返信

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:24  [通報]

    >>2どこがだよ(笑)
    返信

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:25  [通報]

    高速道路が通ってるなら都会では?
    峠越えでもしたのかと思った
    返信

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:32  [通報]

    田舎の鉄道会社はマジで神
    返信

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:33  [通報]

    特急ひたちの停車駅から次の停車駅は相当な距離だよ!
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:42  [通報]

    国道はマジで生身の人間が立ち入ってはいけない危険ゾーンあるからな。絶対真似しないほうがいいw
    返信

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:45  [通報]

    井の頭線とか隣の駅見えてるからなw
    返信

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:50  [通報]

    あれ?今朝似たようなトピで書き込みしたよ
    田舎だと普通に10km以上とか離れてる
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/09(土) 20:44:51  [通報]

    うち駅までの道がこんなん
    車の通りは多い、コンビニ等がないから人は歩いてない
    都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果... 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」
    返信

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/09(土) 20:45:08  [通報]

    >>20
    今調べたら岐阜駅から名古屋駅まで鈍行1時間じゃん
    本州の端かつただっぴろい東北に生まれたくて生まれてない人の気持ちわかれよ
    返信

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2025/08/09(土) 20:45:39  [通報]

    太川陽介「12キロか…よし、歩こう!」
    返信

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/09(土) 20:45:45  [通報]

    >>7
    都会と田舎どちらも住んだらわかるだろうけど、片方しか住んでいなければ事情わからんのよ
    返信

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/09(土) 20:45:54  [通報]

    >>7
    ね、都内なんて田舎者の集まりじゃんね
    埼玉千葉とか馬鹿にされやすいけど、高校卒業して田舎から上京してきた「都会人」より、普通に馴染んでるし
    返信

    +4

    -14

  • 42. 匿名 2025/08/09(土) 20:46:03  [通報]

    >>1
    田舎の人ってこういう話題で盛り上がるの好きだよね
    返信

    +12

    -9

  • 43. 匿名 2025/08/09(土) 20:46:34  [通報]

    都心だけど毎朝15キロ走ってるよ
    でも進んでる道に何があるか何が無いかで感じ方は全然違うんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/09(土) 20:46:35  [通報]

    私最寄駅から実家まで歩いて1時間半だよ。1回だけどうしても歩くしかなくて歩いた結果それ。帰省の時は毎回タクシー。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/09(土) 20:46:41  [通報]

    結婚して都心から関東圏に越したけど感覚は実家時代のままで
    ある日ふと自転車で大きい駅まで行ってみようと思ったのが間違いw
    漕げども漕げども着かなくて、その時気付いた(あ、都内とは違うんだ…)
    実家時代は新宿まで軽く徒歩でも行けたから、その感覚で気軽に出かけて遭難しそうになったよ
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/09(土) 20:46:43  [通報]

    >>1
    逆に田舎から都会行ってひと駅歩いたら楽勝過ぎてビクーリした
    5駅は行けるかも
    返信

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/09(土) 20:46:47  [通報]

    >>24
    東名阪全部高速バスでも日中に着く
    名古屋は鈍行で行けるのになにが田舎なの?
    県庁所在地なのにもっと田舎の人がいるんですけど
    返信

    +6

    -9

  • 48. 匿名 2025/08/09(土) 20:47:09  [通報]

    >>1
    下手すれば山越えしないといけない所もありそう。
    返信

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/09(土) 20:47:09  [通報]

    一駅なら歩いたほうが速い、が田舎ではありえないのである
    返信

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/09(土) 20:47:44  [通報]

    >>23
    ネタとしてやりたかったんじゃろ
    これ地方とかのローカル線でやったら駅にたどり着く前に終電が行ってしまいそう
    返信

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/09(土) 20:48:29  [通報]

    田舎は夜歩けなさそう。
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/09(土) 20:48:57  [通報]

    >>39
    バス旅なのに歩いてる画のほうが多かったりw
    返信

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/09(土) 20:49:26  [通報]

    名古屋住みでたまに各務原とか鵜沼行くけど確かに田舎だ…

    コンビニとかチェーン店はあるけどね。
    返信

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/09(土) 20:50:02  [通報]

    岐阜だとJRと私鉄が並走してる所があるけど、JRの普通(各駅)の停まる駅は私鉄の急行の停まる駅とほぼ同じ場所
    元のSNS自体が釣りかもね
    返信

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/09(土) 20:50:06  [通報]

    >>2
    おまえらバカ中国みたいな大貧民後進国とは違うんだよ
    返信

    +0

    -9

  • 56. 匿名 2025/08/09(土) 20:50:19  [通報]

    >>50
    元気だなぁー😅
    そんなことしようとも考えられんで
    途中で歩けんなるわ
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/09(土) 20:50:28  [通報]

    >>1
    私は夏に50キロ歩いたことがある
    お金がなかったので飲まず食わずだったから死ぬかと思った😵
    返信

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/09(土) 20:51:06  [通報]

    >>51
    迷い牛とすれ違ったことあるぞ。
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/09(土) 20:51:19  [通報]

    >>34
    それ
    距離の前に「安全な歩道」が確保されてないよね
    返信

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/09(土) 20:52:09  [通報]

    こんなわかりきってる使い古されたネタでか‥‥
    承認欲求すごい以外感想ない
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/09(土) 20:52:23  [通報]

    >>6
    岐阜の田舎っぷりなめんなよ
    新幹線の駅周辺でさえ田舎感凄いんだぞ!
    返信

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/09(土) 20:52:29  [通報]

    >>37
    これは家が見えてるけど、たまに目的地らしきものも家らしきものも無いところで人が歩いてるとあの人どこから来てどこへ向かってるんだろうって勝手に心配になる
    返信

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/09(土) 20:52:35  [通報]

    >>48
    そうね。線路沿いに道ないとこあるわ。
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/09(土) 20:53:20  [通報]

    >>61
    岐阜に新幹線通ってたっけ
    返信

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/09(土) 20:53:26  [通報]

    岐阜もほぼ名古屋みたいな都市部から、宅地より山林、人より動物のが多いとこまで広いからなあ。たぶんこの人はその中間くらいのエリア降りたと思うけど、まあ歩く距離ではないわな(笑)
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/09(土) 20:53:30  [通報]

    >>15
    日本の人口の1割は東京に住んでるし東京圏なら3割だよ
    返信

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2025/08/09(土) 20:53:55  [通報]

    Xとかで注目されるために、「歩く羽目になった」みたいな表現にわざとしてんだね。

    こういうXのオタクっぽい言い回し、正直嫌い。


    返信

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/09(土) 20:53:57  [通報]

    熊や鹿や猪やヘビや猿の野生生物が怖くて歩けないな
    鹿さんは危険じゃないイメージあるかもだけど、ぶつかると車廃車にされるしね(鹿本人は元気に去っていく)
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/09(土) 20:54:22  [通報]

    都会だと一駅何キロなの?
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/09(土) 20:54:28  [通報]

    >>61
    名古屋→岐阜の終電が0時まである時点で恵まれてんじゃん
    なめんなよじゃねえよ青森のほうが地獄だわ。
    岐阜ごときで田舎とか温い
    返信

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/09(土) 20:54:43  [通報]

    >>64
    岐阜羽島駅を思い出して!!!
    うちの県の誇る新幹線駅だよ!
    雪が降って関ヶ原通れないときによく新幹線が止まる待避駅だよ(なお駅周辺はガチでなんもない)
    返信

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/09(土) 20:55:09  [通報]

    >>13
    付いてるのもあるよ
    返信

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/09(土) 20:56:06  [通報]

    >>64
    岐阜羽島駅
    名古屋と米原の間にひっそりあるのよ
    駐車場の値段もめちゃ安い
    返信

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/09(土) 20:56:20  [通報]

    私、岐阜生活長いけど、
    岐阜でもどのへんかにもよるでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/09(土) 20:56:27  [通報]

    >>14
    田舎の人ってほんっとに歩かないよね。
    都会の人はよく歩く。下手に車出したら田舎みたいに停めるとこもないし渋滞にはまるし歩きか公共交通機関のほうが早い
    返信

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/09(土) 20:56:33  [通報]

    私も田舎者だから、どんだけ歩くのー!ってテレビ見て思ってた!都会の話なんだよねー
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/09(土) 20:57:35  [通報]

    そこに住んでる人なら一駅間の距離なんてわかってるやろ
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/09(土) 20:57:52  [通報]

    東京駅から大手町なら歩ける
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/09(土) 20:58:03  [通報]

    30キロ制限の住宅街と50〜60キロ出してる田舎の道の「車で10分だよ〜」の距離の違い
    深く考えずチャリ漕いで失敗した
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/09(土) 20:58:32  [通報]

    >>1
    そもそも岐阜県民が都会人と同じエクササイズをしてみようと思う事がおかしい
    返信

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/09(土) 20:59:07  [通報]

    >>70
    岐阜は大きいのよ
    その指してる「岐阜」は、ほぼ愛知寄りの名古屋の植民地的な岐阜
    返信

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/09(土) 20:59:54  [通報]

    >>1
    高山市民だけど、12㌔ならまだ近くない?
    高山駅から古川駅や一之宮駅とかもっとある。笑
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/09(土) 21:00:46  [通報]

    >>2
    新夕張~占冠
    JR・34.3キロ
    国道・52.5キロ
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/09(土) 21:02:06  [通報]

    冬から夏前までそれやってたけど せいぜい3キロ位だから続けられた。道も民家も店もまあまああるから…
    10キロなんて無理!そして今の季節やったら倒れそう。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/09(土) 21:02:29  [通報]

    >>75
    自分はひとり1台車必須の地域と交通の便がいい埼玉に住んだ事ある
    都会なら疲れたらタクシーがバスに乗れるけど田舎だと流しのタクシーやバスは存在しない所が多い
    しかも暑くなったらすぐ避難できるような商業施設やカフェとかもほぼないし
    車なかったら命の危険
    返信

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/09(土) 21:03:13  [通報]

    >>81
    岐阜って愛知に文句ある人多いけど愛知の会社に勤めてる人多いよね
    鎖国すればいいのにって他県民の私は思ってる
    返信

    +1

    -9

  • 87. 匿名 2025/08/09(土) 21:03:24  [通報]

    >>46
    でも田舎民は歩くということに慣れてないから1駅でもきついかも…
    ごみ捨てにも車でいくしw
    返信

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/09(土) 21:04:05  [通報]

    >>61
    岐阜羽島はビジネスホテルは増えたよ
    コストコも近くにあるし
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/09(土) 21:04:23  [通報]

    >>1
    しをはらさんがあまり賢くないのは分かっ拓郎
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/09(土) 21:05:16  [通報]

    >>11
    Googleで徒歩での時間、距離でるしねー。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/09(土) 21:06:15  [通報]

    >>83
    北の大地はスケールが違う
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/09(土) 21:06:29  [通報]

    >>3
    トピネタ不足?
    なんか今日、過疎りまくってる気もするし
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/09(土) 21:08:03  [通報]

    >>45
    都会って駅まで近くてもホームまで遠いよね
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/09(土) 21:08:11  [通報]

    今の時期やったの?
    命知らずとしか…せめて涼しい時期ならまだしも
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/09(土) 21:08:31  [通報]

    >>85
    田舎で夜にウォーキングしたとき、調子よく歩いてってUターンする頃にはかなり足が痛くて、いつも車移動だから、あー車で帰りたい〜と思いながら頑張って歩いて帰った。
    ほんとバスやタクシーがないからね…
    馬でも連れてたら、帰りは乗って帰るのにな〜とか考えて田舎すぎる発想に自分で笑えた
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/09(土) 21:09:44  [通報]

    東京で一駅歩くって15分とかだよね…
    無理はいけないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/09(土) 21:10:01  [通報]

    >>19
    思ったより短いな
    返信

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2025/08/09(土) 21:11:31  [通報]

    いやそりゃまぁそうでしょうよ
    一駅歩く間、人っ子一人いないとか怖いw
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/09(土) 21:13:13  [通報]

    >>10
    平坦では無いだろうから、時間かかりそう
    夜だと、真っ暗で怖いよね
    返信

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/09(土) 21:14:28  [通報]

    田舎の道路って住宅街でもなければ法定速度の倍くらいで普通に走ってるよね。40制限なのに80とか。別に北海道じゃなくても
    返信

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/09(土) 21:16:55  [通報]

    「東舞鶴から西舞鶴行こうっと🎵」とか思ったら無理だわ。山登りレベル。
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/09(土) 21:17:19  [通報]

    >>1
    仙台市とかですらなかなか
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/09(土) 21:19:22  [通報]

    >>17
    ダ埼玉県民ですがパートの日は1駅手前で電車を降りて歩いていますよ。
    やばくないです。
    返信

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/09(土) 21:19:30  [通報]

    >>6
    中国に住んでるなら岐阜県は都会だわな
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/09(土) 21:20:53  [通報]

    >>14
    それくらいは歩きなよw
    返信

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/09(土) 21:21:34  [通報]

    東京でも歩ける路線とやらない方がいい路線あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/09(土) 21:21:57  [通報]

    都会じゃないけど5駅歩いても1万歩行かなかったよ、すごい
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/09(土) 21:22:14  [通報]

    >>1
    金沢だけど1駅なんてやってられないので、金沢駅からのバスでよくやる

    だいたいバス停4つ分くらい歩けば30分かかるのでちょうどよい

    ちなみに土地勘無いとわからなくなるけど東京駅から銀座までも歩ける距離と知って先日びっくりした。知るまで地下鉄使ってたけど普通に歩けた(歩くの好きなのでいけるけど世の中的には遠いのかな)
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/09(土) 21:25:33  [通報]

    >>6
    名古屋と岐阜に住んだことあるけど、名古屋も田舎なんだから岐阜も田舎だよ
    返信

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/09(土) 21:26:16  [通報]

    >>23
    ただのネタにこんなマジに返さなくても…笑
    返信

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/09(土) 21:26:26  [通報]

    よくやってたなぁ
    一駅手前から歩く
    15分くらいかかったけどね
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/09(土) 21:27:23  [通報]

    >>1
    ただのおばか
    そもそも創作
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/09(土) 21:34:09  [通報]

    >>1
    ここかな?
    都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果... 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/09(土) 21:36:58  [通報]

    >>86
    岐阜の食文化、勝手に「名古屋めし」にするからや!
    返信

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2025/08/09(土) 21:38:41  [通報]

    >>51
    熊やカモシカに出くわしそう
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/09(土) 21:38:47  [通報]

    >>14
    70歳くらいで身体にガタが来そう
    返信

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/09(土) 21:40:27  [通報]

    加納から名鉄岐阜も一駅だけどね
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/09(土) 21:41:28  [通報]

    >>1
    うちもそこそこ田舎だけどさすがに 一駅くらいなら1キロもないかな
    返信

    +1

    -9

  • 119. 匿名 2025/08/09(土) 21:41:42  [通報]

    >>108
    私は良く銀座から東京歩いてたよ
    間の有楽町に用があると全然余裕で歩ける
    返信

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/09(土) 21:42:28  [通報]

    >>7
    うん、しかも人が少ないから普通に危ない。
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/09(土) 21:43:26  [通報]

    >>109
    名古屋で田舎とか言うならもう二度と青森いいところとか言うなよ
    だってそういうことじゃん
    青森にすみたくてすんでないこっちが青森の文句言ったらダメってどういうことなん?
    こっちからしたらもう東名阪全部大都会
    返信

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2025/08/09(土) 21:43:31  [通報]

    >>78
    それただの乗り換えだわw
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/09(土) 21:44:40  [通報]

    >>17
    大宮駅からお隣の新都心駅が多分見えるくらいの近さって聞いたような。
    返信

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/09(土) 21:46:16  [通報]

    都内だけど無理です
    参勤交代とかすごいと思う
    新橋品川間でもう十分だし
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/09(土) 21:49:27  [通報]

    >>19
    この炎天下の中で3時間も歩く自信ないわ
    休憩しようにもちょうど良く休憩スポットがある訳じゃないだろうし
    大変だったろうなぁ
    返信

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/09(土) 21:50:31  [通報]

    >>48
    それは都会でも関西ならありそう
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/09(土) 21:52:54  [通報]

    >>124
    近所はGoogleマップでは一駅歩いて17分と出るけど
    実際は坂がエゲツなくてハードな20-30分で死ぬ
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/09(土) 22:14:55  [通報]

    きょう4キロ歩いただけで熱中症になりかけた
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/09(土) 22:15:32  [通報]

    >>1
    学校の自転車適用が10キロ以上だから、まだ歩けると感じる田舎民
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/09(土) 22:15:48  [通報]

    分かっててやったよね!?
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/09(土) 22:21:22  [通報]

    19000歩のところは気にしないでいいのね?
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/09(土) 22:30:06  [通報]

    >>5
    調べてみたら
    岐阜駅から富山の猪谷駅を結ぶ高山線、全192キロのうち、焼石駅と下呂駅の間が12.6キロだったからおそらくそこだと思う。
    岐阜県内の他の路線はそこまで長い駅区間がないから、
    特に山間路線でで駅間の長い高山線の中でもダントツで区間距離が長いところを調べてネタの為にわざわざやったんじゃないかな。
    なんだかなぁ
    都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果... 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」
    返信

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/09(土) 22:33:55  [通報]

    >>81
    そのどこかの植民地すらなれない田舎を知らないのにうるせえ
    返信

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2025/08/09(土) 22:38:12  [通報]

    >>13
    名古屋民だけど、東京は乗り換えで歩く距離が結構長くてビックリした。
    名古屋にも乗り換え長めの駅はあるけど東京はその倍以上歩かなきゃならなくてめちゃくちゃ疲れた記憶がある。
    返信

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/09(土) 22:52:51  [通報]

    >>4
    ツッコミが的確
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/09(土) 22:57:48  [通報]

    >>82
    上枝は?
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/09(土) 23:02:55  [通報]

    >>136
    横。高山市民だけど存在忘れてた、
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/09(土) 23:13:05  [通報]

    >>1
    私も田舎民だけど、都会の一駅がめちゃくちゃ近くてびっくりした。田舎は一つの町に駅一つ〜二つとかだもん
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/09(土) 23:22:07  [通報]

    >>1
    アホ
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/09(土) 23:26:32  [通報]

    >>109
    バカの1つ覚えみたいに、どこもかしこも田舎とか笑えるww
    頭アップデートしろ!
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/09(土) 23:27:29  [通報]

    >>1
    ネタだろうけど、岐阜の田舎と比べないでよね
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/09(土) 23:32:33  [通報]

    >>114
    笑えるw
    幼稚レベルだな
    幼稚児のが賢いか
    岐阜も他県のもの岐阜のものと言うのやめろや
    返信

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2025/08/09(土) 23:44:35  [通報]

    >>46
    ビクーリって久々に見たかも
    20年くらい久しぶりに
    返信

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/09(土) 23:46:33  [通報]

    >>132
    本当に歩いたのかも怪しい
    こんな真夏に
    返信

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/09(土) 23:51:51  [通報]

    山手線の駅1区間よりも東京駅で京葉線に乗り換えるほうが歩く可能性あり
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/10(日) 00:03:28  [通報]

    >>37
    うちはこんな感じ!
    ちなみに最寄り駅まで車でも1時間以上で、1駅前なら県跨ぐ😂
    都会人がよくやる〝一駅手前で降りて歩く〟←岐阜県民が試した結果... 2.4万人戦慄「田舎でやっちゃいけない」
    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/10(日) 00:18:19  [通報]

    >>17
    ダ埼玉にいちゃもん付けてるBBAさんはどこ住みなん?
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/10(日) 00:49:08  [通報]

    茨城でもそれくらい
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/10(日) 01:29:52  [通報]

    >>18
    ただのネタに文句言うのもね
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/10(日) 01:47:51  [通報]

    京阪電車なんて隣の駅見えてるよ。
    乗り遅れてダッシュで次の駅で急行通過待の乗り遅れた各駅停車に駆け込み乗車に成功したツワモノも居る。余談やけど
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/10(日) 03:10:26  [通報]

    >>1
    もはや遭難
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/10(日) 04:18:55  [通報]

    >>6
    実家の最寄り駅に来る電車、1時間に1本だよ
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/10(日) 04:53:29  [通報]

    >>57
    フルマラソン以上??!!
    しかも夏にとは何か理由があったんですか?
    返信

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/10(日) 05:01:34  [通報]

    >>81
    岐阜県民だが、凄い言われようで笑うしかないw
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/10(日) 05:04:00  [通報]

    >>47
    どっちも田舎に変わりないだろw
    岐阜県民が都内出て「いやうちは別に田舎じゃないんで〜」とか言ってみなよ。哀れんだ目で見られるわw
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/10(日) 05:05:59  [通報]

    >>38
    wwww
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/10(日) 05:06:50  [通報]

    >>51
    今は熊と不良外国人が怖い
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/10(日) 05:09:47  [通報]

    >>71
    10分〜15分歩くとスタバとチェーン店飲食店と個人カフェがあるよ
    歩かないと無いともいう
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/10(日) 05:10:19  [通報]

    >>73
    えっあれ安いのか……岐阜在住田舎民感覚では高い
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/10(日) 05:11:56  [通報]

    >>86
    え、文句無いよ
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/10(日) 05:59:12  [通報]

    東京も隣の駅が見える距離の路線もあるからなぁ
    一駅が5〜10分くらい
    山手線だと10〜20分くらいかな
    だいたい道が平行だし
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/10(日) 06:29:34  [通報]

    >>17
    北部はヤバイです
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/10(日) 06:53:42  [通報]

    >>114
    愛知発祥の岐阜タンメンや、ベトコンラーメンを
    岐阜名物扱いしてるからお互い様…
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/10(日) 07:17:26  [通報]

    うちの旦那なんて終電で寝過ごして終点まで行ってしまって、節約のために岐阜駅から今伊勢町(愛知県)まで夜中に歩いて帰ってきたよ
    こんな強者おる?
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/10(日) 07:29:25  [通報]

    うちは田舎で空港までは近い。車で10分。
    でも実際は山道を10km。信号が2ヶ所しかなく、全く引っかからずに飛ばせることもあるw 
    Google先生によると徒歩だと2時間かかる。
    途中は熊出るゾーンもあるw

    首都圏からその空港に来た人が「空港から、最寄り駅や次のバス停留所まで歩こう」とすることがたまにあるみたいで、とんでもない目にあった例がネットに載ってた。
    田舎の空港なめんな!と思ってしまうよ。
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/10(日) 07:34:23  [通報]

    子供の頃1駅分歩くとか見てえ?めっちゃ歩くじゃん。って思った🤣うちも田舎だから同じ感じ
    でも20代東京行って買い物する時中目黒-代官山-渋谷-原宿-渋谷とかぐるぐるして余裕じゃんってなったw
    一駅分の距離全然違うよね
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/10(日) 08:19:54  [通報]

    >>42
    Xとかで田舎話がウケると凄い勢いで各地の田舎の人がウチはねって集まるの、いい時代になったなーと思う。
    昔は身内みたいなご近所の人の話であれこれ盛り上がってたのが、いろんな地域の人と共感出来る会話で盛り上がれる。
    年寄りはずっと噂話してるって田舎の若い人は言うけど、多分本質は今の人も変わってなくて会話と共感に飢えてる。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/10(日) 08:28:05  [通報]

    >>108
    田舎の人って日常的にバス使うよね
    東京はバスはどんどんなくなってて普段使わない人の方が多いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/10(日) 08:45:19  [通報]

    >>1
    隣の駅まで歩くどころか隣の路線まで使う地域はどうなの?
    都区内最安の上井草に住んだらFrancfrancやAfternoon TeaやPLAZAみたいな雑貨一つ買うにしても荻窪まで出かけないと生活出来ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/10(日) 08:48:11  [通報]

    >>119
    日比谷と有楽町て繋がってないから一駅でもないけど、地下構内は繋がってる場合、あれは同じ駅扱いなのかね。

    大塚駅にいて日比谷に行きたい場合、巣鴨まで歩いて日比谷に行くのに220円、東池袋まで歩いて有楽町に行けば209円。うちの会社はこの11円の為にどうする?有楽町でいいよね?巣鴨まで歩くと長いよって聞いてくる…。大塚駅から巣鴨まで山の手線乗りたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/10(日) 08:48:27  [通報]

    >>38
    岐阜駅から名古屋駅は15分で着くよ
    返信

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/10(日) 08:57:15  [通報]

    >>169
    西武新宿線の人は自転車で縦移動して中央線の駅行くよね
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/10(日) 09:14:08  [通報]

    >>108
    JR長距離切符は都区内どこで降りても同じ運賃だからもったいないが先に立つ

    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/10(日) 09:27:57  [通報]

    >>1
    日本で1番短い駅間は長崎県佐世保市にある200mです
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/10(日) 09:31:24  [通報]

    >>137
    忘れがちになるのもわかる、上枝w
    by高山市民
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/10(日) 09:55:20  [通報]

    >>168
    バスしか移動手段ないから仕方ないのよ
    徒歩でも行ける距離でもバス走ってるからたぶん都会の人の地下鉄感覚に近い

    都会だと地下鉄あるからバス使わなくてもぜんぜんいけるけどね
     
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/10(日) 10:15:59  [通報]

    >>113
    山登りじゃんw
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/10(日) 10:31:44  [通報]

    やる前にわかるだろ
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/10(日) 10:53:59  [通報]

    >>9
    ダイエットトピとかで「運動の為に一駅歩きました(ドヤァ)このくらいやれば?」みたいに当たり前に言うガル民が多いからでしょ。そんなことできないところに住んでる人の方が多いんだよってあなたみたいな人にも分かりやすいように示してくれたんだわ。
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/10(日) 11:37:16  [通報]

    >>134
    私は田舎から愛知に越して名古屋で乗り換えに苦戦した時に、このホームのこのエスカレーターは通り越して、次のエスカレーターで行かないと、お望みのホームには辿り着けません、みたいなのでほんとビックリしたよ。地元では駅が何層にもなってることがなかったから。
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/10(日) 11:45:36  [通報]

    >>1
    バズりのために身体張るなあ
    暇なんだね
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/10(日) 12:14:46  [通報]

    >>6
    まぁ、岐阜も市内なのか、山間部なのかによるが。
    どちらにしろ、田舎でしょう。
    市内でさえ都会寄り、レベルかな。
    by元岐阜市民
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/10(日) 13:02:21  [通報]

    >>46
    私人形町駅から牛込まで歩いたことあるわ
    座れて良かった
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/10(日) 15:02:44  [通報]

    >>176
    仕方なくって言うけど、バスがあるの羨ましいよ。
    地下鉄ある地域でバス運営の維持は難しいのかもしれないけど、バスにはバスのいい所ある。
    歩ける範囲に駅はあっても一番遠いと十五分から二十分歩く。それぞれ残ってほしかった。雨や荷物があって自転車で駅に向かいにくい時もある。バスだと病院前とかで止まるから年寄りには使いやすかったのにね。
    都内は区営のシャトルバスとループとか電動自転車のレンタルでバス不足を補おうとしているけど無理がある。
    タクシーアプリが使えるようになってから少しマシになったけどね。シニア向けに割引とか必要になると思う。
    人口が多過ぎて通勤時間帯の妨げになるような便利さは増えにくいのも仕方がないのかな…
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/10(日) 15:47:17  [通報]

    日暮里→西日暮里
    上野→御徒町
    神田→東京→有楽町
    みんな近くて驚く。

    あとは路線違うけど、東京駅 宝町、大手町、三越前、二重橋とかみんな目と鼻の先。
    築地、東銀座。 青山一丁目、六本木、乃木坂とかも。大門と浜松町とかさ。
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/10(日) 16:23:07  [通報]

    >>7
    ほんと東京🚗面倒くさいよね
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/10(日) 16:44:58  [通報]

    >>109
    名古屋行ってみたいけどな~。都会に見えるし、テレビでやってる喫茶店ものすごい行ったみたい!
    手羽先名古屋コーチン食べたい。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/10(日) 16:52:40  [通報]

    こういうのは県単位で話しても意見が一致を見ない。
    それぞれ県の何処なのかで全く違うからさ。
    同じ宮城県でも仙台駅周辺と他じゃ全然状況違うじゃん。
    岐阜もそうだろうし広島だって秋田だってそうだろう。なんなら千葉埼玉だって大きなターミナル駅周辺とど田舎両方あるからね。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/10(日) 17:14:23  [通報]

    そんなもん、自分のとこの一駅の距離考えればわかるでしょ。都内山手線の一駅なんで助走だけで次の駅に着くくらいなんだから。
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/10(日) 17:24:42  [通報]

    >>17
    場所によるね
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/10(日) 19:34:47  [通報]

    >>38
    それ車じゃね?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード