-
1. 匿名 2025/08/08(金) 13:30:37
愛犬が7歳になりました。もうシニアなので残りの余生今よりもっと幸せに過ごしてもらいたいです。返信
愛犬に、とって幸せな環境とはどんな環境でしょうか?うちは、冷暖房しっかりしてお留守番もできるだけないように心がけています。+76
-2
-
2. 匿名 2025/08/08(金) 13:30:58 [通報]
愛されてる返信+67
-2
-
3. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:16 [通報]
いろんな人が可愛がってくれる返信+45
-0
-
4. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:22 [通報]
ずっと飼い主さんがいてくれることかな。返信
共働きでずっと家空けてるワンちゃんはなんか寂しそうで。適度ならいいけど。+127
-4
-
5. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:27 [通報]
一緒に遊んであげる返信+26
-1
-
6. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:35 [通報]
+87
-6
-
7. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:46 [通報]
夏場は散歩に連れていってあげられないから早く涼しくなってほしい返信+72
-1
-
8. 匿名 2025/08/08(金) 13:31:47 [通報]
野原を全力疾走できる環境。返信+12
-2
-
9. 匿名 2025/08/08(金) 13:33:04 [通報]
理想はルンルンアランのおうちみたいな立派な一軒家と広〜いお庭だけど、現実は賃貸マンションでなるべくお散歩の時間を長くとってあげるぐらいしかできない返信+23
-0
-
10. 匿名 2025/08/08(金) 13:33:23 [通報]
広い庭に芝生返信
門もつけたよ!
駆け回りんさい。
シニアになっても+26
-3
-
11. 匿名 2025/08/08(金) 13:33:26 [通報]
+12
-11
-
12. 匿名 2025/08/08(金) 13:33:41 [通報]
>>1返信
そばにいてあげること+51
-0
-
13. 匿名 2025/08/08(金) 13:34:00 [通報]
走り回れる庭がある一軒家返信+25
-0
-
14. 匿名 2025/08/08(金) 13:34:31 [通報]
+25
-0
-
15. 匿名 2025/08/08(金) 13:34:35 [通報]
わ〜ん(笑)返信+2
-3
-
16. 匿名 2025/08/08(金) 13:34:42 [通報]
>>1返信
その考えをしてくれてるだけでも、ワンちゃん嬉しいよ
きっと人に聞かなくても色々ワンちゃんのためにやってあげてそう+63
-0
-
17. 匿名 2025/08/08(金) 13:34:52 [通報]
ペキニーズ2匹。返信
出来るだけ留守電を少なくしたい。+7
-0
-
18. 匿名 2025/08/08(金) 13:35:19 [通報]
>>4返信
うちの犬、私が結婚で仕事退職して家にいるようになってから明らかに体調を崩す回数が減った。
今15歳、一緒の部屋でゴロゴロしてます。+81
-1
-
19. 匿名 2025/08/08(金) 13:35:19 [通報]
犬用のケーキとか、みんなで美味しい物を言う食べた記憶が犬にとって幸せと聞いて、なるべく一緒にオヤツ食べるようにしている返信
おかげで少し太ったけど+36
-0
-
20. 匿名 2025/08/08(金) 13:35:21 [通報]
>>1返信
健康に良いご飯
適度な運動
過ごしやすい室温
変化の少ない穏やかな生活
定期的な健康診断+25
-0
-
21. 匿名 2025/08/08(金) 13:35:37 [通報]
>>17返信
留守番の間違いです…+4
-0
-
22. 匿名 2025/08/08(金) 13:36:08 [通報]
>>1返信
なるべく一緒にいて、たくさん話しかけて、思い出を共有することかな+27
-1
-
23. 匿名 2025/08/08(金) 13:36:22 [通報]
大好きだよとかなるべく声に出して話しかけてる。返信
馬鹿みたいと思われるかもしれないけど、言葉理解できてるし、獣医さんの記事でも話しかけたほうがいいと読んだ。+46
-0
-
24. 匿名 2025/08/08(金) 13:37:17 [通報]
あったかい、涼しい、返信
愛情増々+2
-0
-
25. 匿名 2025/08/08(金) 13:39:00 [通報]
なるべくお留守番させないように早朝パートにした。返信
11時には帰ってこれる。
外食もほとんどしない。+14
-0
-
26. 匿名 2025/08/08(金) 13:39:16 [通報]
+13
-1
-
27. 匿名 2025/08/08(金) 13:39:29 [通報]
なるべく一緒に居るように心がけてます。返信
あとはお散歩とかでお友達を沢山作ってあげることかな?
他のワンちゃんや可愛がってくれる近所の人達のおかげでかなり満足そうなので・・・+10
-1
-
28. 匿名 2025/08/08(金) 13:39:43 [通報]
留守番が少ない返信+6
-0
-
29. 匿名 2025/08/08(金) 13:41:18 [通報]
>>4返信
共働きもそうだけど、まだお若いのか朝帰りしてる人とかもね。
ご飯自動給餌なんだろうけど、家帰ったら窓のところで犬が待ってたとか読むと微笑ましいよりも可哀想って気持ちが勝つ。+56
-0
-
30. 匿名 2025/08/08(金) 13:42:26 [通報]
>>1返信
うちも10歳のシニア犬です。私がほぼ毎日家に居るのですが毎日同じような日々で犬は幸せなのか心配になる時があります。
散歩、ご飯、おやつ、遊ぶ、私の後ろを着いて回る、撫でる以外は寝ていますが他のお宅はどんな感じなのか知りたいです。+41
-1
-
31. 匿名 2025/08/08(金) 13:42:50 [通報]
主です。返信
トピ採用嬉しいです。
皆様ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
7歳ポメラニアンの女の子です。甘えん坊でお散歩が嫌いでお昼寝が大好きです。
引き続きよろしくお願いします。+30
-0
-
32. 匿名 2025/08/08(金) 13:42:53 [通報]
毎日可愛いねと撫でで愛情を注ぐ返信
夫(撫でないけど)や子供に愛情注ぐのと同じ+10
-0
-
33. 匿名 2025/08/08(金) 13:43:17 [通報]
>>1返信
主さんの愛情が伝わって今もすでに幸せだと思う
U^ェ^U+16
-0
-
34. 匿名 2025/08/08(金) 13:43:21 [通報]
17歳でパピヨンがなくなりました。元気だったのにある日突然。返信
もっと美味しいおやつとかカラダに悪くても、あげたらよかったと後悔してます。+17
-0
-
35. 匿名 2025/08/08(金) 13:44:23 [通報]
>>31返信
老いてきたらそれこそ甘えるだけ甘えればいいって気持ちでいる+9
-0
-
36. 匿名 2025/08/08(金) 13:46:03 [通報]
>>23返信
私散歩中でも人間と歩いてるんか?って勢いで喋り倒してるw
元々声色やテンションで空気を察するのは上手い動物だし、ずっと話しかけてたらかなりの単語理解するよね。大好き愛してるっていうのも伝わってたらいいな+33
-0
-
37. 匿名 2025/08/08(金) 13:46:33 [通報]
>>34返信
あなたがちゃんと食事管理したから17歳までピンピンで生きられたんだよ。
知人は獣医さんが指摘してもおやつだのつまみ食いたいだの好き放題やらせてもっと早くにわんちゃん亡くしてたけど、私ならそっちの方が遥かに後悔すると思う。+25
-4
-
38. 匿名 2025/08/08(金) 13:46:34 [通報]
>>23返信
高い声で話しかけると犬にとっては安心すると聞いたよ
赤ちゃん言葉で話しかけるのは理にかなってるんだなって理解した+14
-0
-
39. 匿名 2025/08/08(金) 13:49:29 [通報]
>>9返信
私も理想的だと思うけど、アランがシニアになったのにどんどん新しい犬飼ったのだけ少し残念だと思った
あと犬のコンテスト?も犬には負担だったんじゃないかなって少し気になった
それでもすごく恵まれてる環境だけどね+2
-6
-
40. 匿名 2025/08/08(金) 13:50:37 [通報]
私はお迎えするって決まってから、犬が触られて幸せを感じる場所や犬が嫌がる事をYouTubeの解説動画で調べまくったよ。返信
+7
-0
-
41. 匿名 2025/08/08(金) 13:52:18 [通報]
>>11返信
かわいいねぇ+7
-0
-
42. 匿名 2025/08/08(金) 13:54:23 [通報]
>>4返信
なんだかんだそうですよね。
お留守番はしようと思えばできるんだろうけどやっぱり大好きな飼い主さんの近くでするお昼寝の方が安心できて幸せだと思う。+8
-0
-
43. 匿名 2025/08/08(金) 13:54:36 [通報]
>>40返信
これ結構大事だよね。うちは猫なんだけど、猫って目があった時にゆっくり瞬きをするのが愛情表現らしくて、繰り返しやるようにしたら劇的に懐いてくれるようになった。
人間基準の愛情表現もいいけど、別の生き物だから相手基準の愛情表現を覚えた方が効果は高い。+7
-1
-
44. 匿名 2025/08/08(金) 13:56:23 [通報]
>>39返信
アランくんがシニアになったからこそベルちゃんの相手はしんどいから迎えたのでは?
ベルちゃんも遊び相手ができてアランくんものんびり過ごせてみんな幸せだと思ったよ。+11
-3
-
45. 匿名 2025/08/08(金) 13:57:15 [通報]
>>18返信
15歳。同い年だわ。
私がガン治療のため2年前に仕事やめた。
私も愛犬もスタスタ歩けないから同じペースでゆっくりのんびり歩いてるよ。お耳もほぼ聞こえなくなったけど意志疎通は出来てる。
あぁ、今日も本当に可愛いな。+38
-0
-
46. 匿名 2025/08/08(金) 13:59:33 [通報]
>>36返信
散歩中に止まってる犬に「どうするの?もう少し歩くの?帰る?」って話してる女の人いたけど自分もそうして散歩してたから懐かしかった+24
-0
-
47. 匿名 2025/08/08(金) 14:01:29 [通報]
>>23返信
毎日優しい眼差しで話しかけられて世話されて大事にされて人も動物もうれしいに決まってる+6
-0
-
48. 匿名 2025/08/08(金) 14:05:11 [通報]
>>6返信
デコピンかわ+42
-2
-
49. 匿名 2025/08/08(金) 14:09:56 [通報]
>>6返信
いつも幸せそうな顔してるね!+36
-4
-
50. 匿名 2025/08/08(金) 14:10:03 [通報]
>>21返信
揚げ足取り!ヤな女ヤネンナー+1
-0
-
51. 匿名 2025/08/08(金) 14:14:03 [通報]
>>41返信
(ᵔᴥᵔ)アリガトウ+6
-0
-
52. 匿名 2025/08/08(金) 14:19:06 [通報]
>>31返信
14歳で亡くしたポメの女の子も
散歩より寝るのと食べるのが大好きだった!
パートナーの16歳になるオスポメは
散歩大好きで食べ物の好みにうるさい。
ポメ可愛いよね。+12
-0
-
53. 匿名 2025/08/08(金) 14:26:02 [通報]
>>19返信
そうなんだ
今は亡き愛犬、人間と同じ食べ物はあげられないけど冬だけは私が買ってきた焼き芋を一緒に「美味しいね!」って食べたんだよ
「焼き芋買ってきたよー」って言うとピョコピョコ跳ねて喜んでくれて可愛かったな
私にとっては今でもすごくいい思い出なんだけど愛犬も幸せに感じてくれてたのかなと思うと嬉しい+23
-0
-
54. 匿名 2025/08/08(金) 14:32:13 [通報]
12歳チワワ、食いしん坊。返信
本当に少量ずつだけど、大好きな野菜と果物をあげている。新しい味に出会ったときの表情と食いつきぶりを眺めている。
昨日はスイカ。お皿に残ったすいか汁をあげたら、興奮した。またあげるね。+11
-0
-
55. 匿名 2025/08/08(金) 14:32:41 [通報]
>>1返信
うちの犬19歳です
7歳はまだまだ若いですよ!楽しんでください+21
-0
-
56. 匿名 2025/08/08(金) 14:41:53 [通報]
>>6返信
寝起き感かわよ+29
-1
-
57. 匿名 2025/08/08(金) 14:45:43 [通報]
>>4返信
旦那の弟夫婦が
ペットショップで大安売りされてた犬を
可哀想だからって理由で買ったんだけど
結局は共働きで子供もまだ小さいし
たびたび実家にご飯食べに行ったりしてて
全然触れ合ってないんじゃないかって思うんだよね。
それって可哀想だからって引き取ったけど
結局無責任だよなぁって思う。
+32
-1
-
58. 匿名 2025/08/08(金) 14:51:15 [通報]
最近返信
犬のために庭が欲しいと思って駅から徒歩20分のところに家を建てた。
私は駅まで自転車でもいいから庭を!と思ってたんだけど
結局今まで散歩してた所から離れ
友達とも彼女とも離れ
それって幸せなのかな…って思った…
前散歩してた所は駅近くだから
冬になったら歩いて行けるんだけどさ。
今は中間地点で友達と合流して遊んでるけど
毎日は無理だしなー
+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/08(金) 14:52:19 [通報]
わたしも安売りセールで迎えた犬7年目返信
顔が年とったなあと
犬は、散歩いきたがらないけど朝5時に軽く空気吸わせてる
辛い(笑)
5歳娘いて、かまえきれてないのがごめん。っておもう。
ゴロゴロするとき寝るときベッタリ
私、このこいなくなったらって未来がよめない。
長生きしてほしい。
物価高で正社員ならなきゃかなと、おもうが
家あけたくない。+10
-0
-
60. 匿名 2025/08/08(金) 14:55:36 [通報]
自宅のプール返信+9
-1
-
61. 匿名 2025/08/08(金) 14:56:25 [通報]
>>6返信
この子、外での写真はキリッとしててお家の中での写真は甘ったれた顔してるからギャップ萌えするw+37
-1
-
62. 匿名 2025/08/08(金) 14:56:26 [通報]
>>4返信
親戚のところ、一人暮らしの娘さんが「彼氏が犬嫌いだから」と丸投げしてきた犬を引き取っていた
娘さんが仕事の時、犬は当然マンションの一室で留守番
彼氏が来るとケージに入れられることもある
そんな環境から常に誰かのいる(定年退職後時短勤務の父親と家族の事情で専業主婦の母親と引退して久しい祖父母)田舎の広い家に越してきて、朝夕はしっかり散歩
犬の目つきも毛並みも人相?もがらりと変わっていた
+28
-0
-
63. 匿名 2025/08/08(金) 14:59:38 [通報]
>>37返信
ありがとうございます。けどどうなんでしょうね。。
腎臓のドッグフードにきりかえたり、美味しくないのかあまり食べなくて
犬にとったら短くても美味しいもの食べた方が良かったかなとか考えましたよ。+12
-0
-
64. 匿名 2025/08/08(金) 14:59:57 [通報]
今愛犬が心臓病でこの夏暑さもあったせいか、体力も食欲もガクッと落ちて、急いで酸素もレンタルして、頑張って貰ってる。返信
先週出来てた事がもう全て出来なくなってお世話する度に泣いてる。
でも、泣いたら愛犬が心配するから頑張って笑ってるけど、なんか色々思い出して昨日からどれくらい泣いたか分からない。
色々覚悟してるけど、どうかこの夏越せますように。
トピ違いならすみません。なんかどうしても吐き出したかったので。+33
-0
-
65. 匿名 2025/08/08(金) 15:17:21 [通報]
>>1返信
最高な環境だと思います!
うちも愛犬がいますが、この子にとっての幸せは1日1回はちゃんと家族が揃うことかなと思っています。+6
-1
-
66. 匿名 2025/08/08(金) 15:39:05 [通報]
>>64返信
夏は食欲おちるわんちゃん多いよ。
豚肉や肉類やさつまいもとか体力ついて、わんちゃんが好むものを食べさせてあげて。
細かくカットして圧力鍋で超柔らかくなるまで煮込んで。
あと犬用の水分補給用の人間の経口補水液の成分みたいなゼリーが売ってる。
元気になるといいね。+8
-0
-
67. 匿名 2025/08/08(金) 15:53:56 [通報]
>>7返信
うちも14歳だから散歩控えてるけど、ストレスたまってそう…+3
-0
-
68. 匿名 2025/08/08(金) 16:05:36 [通報]
子なし専業主婦だから愛犬とずーっと一緒にいるしお散歩もたっぷり行くけど、犬は散歩より昼寝やおやつ派で、私より夫が好きでベタベタ。コイツ毎日いるなとか思われてたらどうしようww返信+7
-0
-
69. 匿名 2025/08/08(金) 16:30:43 [通報]
>>11返信
かわいい!
何犬?+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/08(金) 16:34:31 [通報]
>>34返信
17歳というだけでもどれだけ大事に育ててきたかわかるよ。+15
-0
-
71. 匿名 2025/08/08(金) 16:46:23 [通報]
うちは18年。シーズー。もう足はほとんど動かないし寝たきり。でま毎日散歩していたから今もん?今日は調子良い?って日には外に出ます。そしたら、なんと、玄関開けた瞬間、リードつけた瞬間に立ちます。4本、手と足で踏ん張って立ち、ヨロヨロですが数歩歩きます。獣医さんによると、気合いで立っています。普通有り得ませんよ。最後まで頑張りましょう!と言われました。君は不死身だ!分かる?と話かけています。仕事?家でコツコツ内職です。命ッて凄いです。感謝返信+6
-0
-
72. 匿名 2025/08/08(金) 17:03:13 [通報]
>>1返信
貴方からとても愛されてる事は、誰よりもその子が理解してるはずだよ。幸せなわんちゃんの話は大好きだ。
元気で過ごせるよう祈ってるよ。+4
-0
-
73. 匿名 2025/08/08(金) 17:23:47 [通報]
>>4返信
本来は群れで生きる動物だもんね。
一日中留守番させてる人とか飼わないでほしいよ。+7
-0
-
74. 匿名 2025/08/08(金) 17:44:56 [通報]
>>66返信
お返事ありがとうございます。
先ほど尿も朝から無いというのもあり病院行きました。結果は朝から水分もあまりとってなかったので、それがあんまり尿が出ない理由ではないか。という事でした。
とりあえず今は酸素ボックスにいれてあげてゆっくりさせてあげた方がいいと思うと同時に何か覚悟も出来ました。
体重も減り、診察台に下ろしてもグッタリ、獣医の先生が大好きだったのに反応もなく、獣医の先生がいつもくれるエナジーチュールにも見向きもしなかったので、【あぁ〜もうそろそろなのかなー】って。
今日、病院行くまでは【長生きして欲しい!】ってずっと思ってたのですが、いまはひたすら【苦しまず、自分のタイミングで、ペースで………】です。
それまで夫婦で見守っていこうかなーと思います。
明るいトピなのに、暗い話本当に申し訳ありません。+14
-0
-
75. 匿名 2025/08/08(金) 18:13:00 [通報]
>>50返信
コメ主です。自分で訂正しました。+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/08(金) 18:16:54 [通報]
>>57返信
でもそういう犬って言いたいくないけれども
〇処分される、運がいいと繁殖犬になれるだろうけど
それこそ産めよ増やせよ・・・
そうを考えると一応家族として迎えられたのは良かったんじゃないかな+5
-0
-
77. 匿名 2025/08/08(金) 18:52:19 [通報]
>>4返信
隣の家、ひとり暮らしで犬がいるんだけど、飼い主が仕事行ってる間何時間でもずっと鳴き続けてる
可哀想だし、うるさすぎてこちらもかなりのストレス+8
-0
-
78. 匿名 2025/08/08(金) 19:22:56 [通報]
>>53返信
うちもよ!焼き芋買ってきたら大喜び。おいしそうなところをスプーンでほじくって小皿においてあげると一瞬でなくなってた。焼き芋も大好きだった。
人間と同じもの全部は無理だけど(ネギとかチョコなど与えてはいけないものもあるので)大丈夫そうなものは「食べたいよねー」なんて言い訳しながらw味見程度にあげてたなぁ。もう高齢だったから・・・もらえるのが嬉しそうだったし、同じものが食べられて幸せだったならいいんだけど+5
-0
-
79. 匿名 2025/08/08(金) 19:27:43 [通報]
>>34返信
18歳目前で見送った私、今ちょっと涙目になってる😭+5
-0
-
80. 匿名 2025/08/08(金) 20:45:18 [通報]
>>36返信
犬が虹の橋を渡った後、天国の受付でお名前は?と聞かれて、どの犬も
🐶「かわいい」です!
って答える漫画、悲しいのに笑っちゃった
可愛いとか、大好き、とか聞き分けてるし良い言葉だと伝わってるよ+8
-0
-
81. 匿名 2025/08/08(金) 20:56:37 [通報]
>>36返信
むしろ、人間といる時よりも話しかけ続けてるかも
犬を飼ったことがない時は散歩中に話しかけてる人見て若干引いてたけど、自分が飼うようになったら多分誰よりも話しかけてる😂
不審者扱いされても別に良いやと開き直ってますw+6
-0
-
82. 匿名 2025/08/08(金) 21:29:28 [通報]
>>70返信
ありがとうございます。+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/08(金) 21:30:09 [通報]
>>79返信
本当にまだまだ元気と思ってたら、急にでびっくりですよね。。
私も思い出したらすぐに涙目になります+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/08(金) 22:54:01 [通報]
ちち返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/12(火) 00:00:48 [通報]
シニア期11歳、フードの食べムラが出る時期に来てしまったかもしれない…返信
ごはんごはん!って朝晩飛び跳ねて要求はするけど
食器に顔近づけて「えー、今日もこれ?」みたいな態度とる
渋々食べるけどだいぶ不満そう
歯も悪くしてないしお腹の調子が悪いわけでもないのに頑固さとこだわりが出てきちゃったのかな
フード選びむずかしい…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する