-
1. 匿名 2025/08/08(金) 12:53:20
良い意味でも悪い意味でも、食べ物で体が変わった話を聞きたいです。返信
主はお菓子を大量に食べていた時期があったのですが、顔中吹き出物だらけでした。+73
-2
-
2. 匿名 2025/08/08(金) 12:53:57 [通報]
+16
-12
-
3. 匿名 2025/08/08(金) 12:54:02 [通報]
アスパラ食べたらおしっこが臭くなった返信+88
-9
-
4. 匿名 2025/08/08(金) 12:54:03 [通報]
+4
-35
-
5. 匿名 2025/08/08(金) 12:54:07 [通報]
ポテトチップスとコーラは返信
あっという間にデブになる+98
-6
-
6. 匿名 2025/08/08(金) 12:54:08 [通報]
タンパク質と水分をしっかり摂るようになったら疲れ知らずになった。返信
因みにアラフォーです。+121
-2
-
7. 匿名 2025/08/08(金) 12:54:13 [通報]
+75
-2
-
8. 匿名 2025/08/08(金) 12:54:41 [通報]
ケンタッキー食べると顎ニキビできる返信
ぬか漬け、納豆、めかぶ、味噌汁食べると、腸の調子がよくなるし結果メンタルも安定する+104
-3
-
9. 匿名 2025/08/08(金) 12:54:56 [通報]
下痢体質返信
毎日ヨーグルト1個食べてたんだけど、
試しに止めてみたら、下痢がピタリ止まった
乳酸菌も、善玉菌と悪玉菌のバランスが重要なんだなと感じた+92
-4
-
10. 匿名 2025/08/08(金) 12:55:09 [通報]
ポテチ、菓子パン、お酒抜く返信
夜は茹で野菜や温野菜とタンパク質
短期間でもびっくりするくらい肌が変わった。あと、なぜか踵のザラザラ(紙やすりレベルだった)がツルツルに+80
-3
-
11. 匿名 2025/08/08(金) 12:55:40 [通報]
ピル飲んでるんだけど毎朝200mlの豆乳1パック飲むようになったらイソフラボンのせいか、休薬期間まで生理止められなくなった返信+6
-10
-
12. 匿名 2025/08/08(金) 12:57:38 [通報]
ずっと高血圧だった夫が、昼食をかなり軽くしたら血圧下がった!ずっと社食の「一人前の量」を食べていたんだけどよくお腹も調子悪かったみたい。人それぞれ適量があるんだなーと思った。返信+69
-3
-
13. 匿名 2025/08/08(金) 12:58:12 [通報]
従姉妹の話だけど、アトピーで寝られないくらい辛かったみたいだけど、徹底して小麦粉や卵、牛乳を摂らない生活で肌がすごく改善してツルツルになってたよ返信
恐らくそれらの食べ物にアレルギーあったからってことなんだろうけど+75
-4
-
14. 匿名 2025/08/08(金) 12:59:04 [通報]
ナッツ類食べすぎてニキビだらけになった返信
柿の種のピーナッツが大好きすぎて、柿の種そっちのけでピーナツばかり毎日食べていた…+48
-0
-
15. 匿名 2025/08/08(金) 12:59:52 [通報]
お菓子食べるのやめたら、肌が綺麗になった。返信
今までが食べ過ぎてたし汚肌すぎたから、綺麗になったっていうよりは普通になったってだけなんだけど...
お菓子やめるのキツかったけど、慣れたら全く食べたくなくなった。
+58
-2
-
16. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:01 [通報]
>>7返信
こんな役作りって必要なの? メイクでできないのかな?+4
-9
-
17. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:02 [通報]
>>1返信
お菓子やめると太らない。減りはしないけど増えなくなった+59
-0
-
18. 匿名 2025/08/08(金) 13:00:59 [通報]
白米をやめたら倦怠感が減って体が軽くなった返信+15
-10
-
19. 匿名 2025/08/08(金) 13:01:36 [通報]
>>2返信
アサイー大好き+25
-3
-
20. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:32 [通報]
>>12返信
社食とか学食とかって結構量、カロリーあるよね+40
-2
-
21. 匿名 2025/08/08(金) 13:02:46 [通報]
縄跳び飛んだら便通良くなって毎日出るようになった。食べ物だけではどうにも改善されなかったんだよー。返信+23
-3
-
22. 匿名 2025/08/08(金) 13:03:00 [通報]
下痢体質治った人いないかな…返信+10
-2
-
23. 匿名 2025/08/08(金) 13:04:47 [通報]
1日3食→2食にしたら体が軽くなって胃腸の調子も良くなった。返信+64
-1
-
24. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:23 [通報]
>>9返信
同じく。
便秘には効くイメージあったけど万年下痢体質の私も正常になった。+7
-1
-
25. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:53 [通報]
>>1返信
私も実家にいた時親がほぼ不在だったのもありレトルトなど多く食べていた&スナック菓子が大好きだった→ニキビや脂性、体型も太ももパンパンみたいな感じだった
働くようになり、彼氏と同棲したのだけどその人が料理上手で野菜中心の生活→肌が綺麗になり、白くなる&体重も5キロくらい多分痩せた
お菓子作りも得意な人だったので結構高カロリーなデザートとかも夕食後食べたりしてたんだけど太らなかったな
普段の食生活が全体的に整ってたんだとは思う
今は子育てで余裕なくて朝昼テキトーだしスナック菓子も摘んじゃうからその中間の肌感と体型+26
-6
-
26. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:55 [通報]
米が高いから米をバナナに置き換えたら何もしてないのに痩せた返信
バナナ美味しいけど飽きるし食べれて1本だから食べる量減るのよね+46
-2
-
27. 匿名 2025/08/08(金) 13:05:59 [通報]
ポテチを半袋食べたら口周りにゴツめのニキビできた。返信
やっぱ良くないんだな+35
-3
-
28. 匿名 2025/08/08(金) 13:07:37 [通報]
乳腺症&子宮筋腫発覚で乳製品絶つ→経過異常なし返信
PMDD&うつ、パニック症状で砂糖絶つ→完治
小麦粉アレルギーになり小麦粉を絶つ
アラフィフだけど化粧水いらずの肌つるっつる。
+18
-10
-
29. 匿名 2025/08/08(金) 13:07:43 [通報]
>>23返信
私も一時期これを実感したけど、その後骨密度とか足りてないな…とかあ、あの時十分な栄養が摂れてなかったから今弛んできてるのかも…って少し後悔してます
アラフォーです+11
-2
-
30. 匿名 2025/08/08(金) 13:08:24 [通報]
>>1返信
バナナを毎日食べるようにしたら夜よく眠れるようになった+33
-2
-
31. 匿名 2025/08/08(金) 13:08:49 [通報]
>>16返信
これはこの人のこだわり(役者魂)なんだろうなぁ+28
-0
-
32. 匿名 2025/08/08(金) 13:09:00 [通報]
>>26返信
朝バナナいいよね
セロトニン出やすいっていうし、うんこ出るし
朝ごはん抜くとかはやんないけど、朝時間無いときバナナ食べて出るの凄い良かった
+57
-0
-
33. 匿名 2025/08/08(金) 13:10:29 [通報]
4毒抜きをやったら半年で6キロ減って美容体重になった。返信
それいらい風邪ひいてないし肩こりもなくなったしご飯やおかずは沢山食べてるので空腹を我慢してない。
お菓子と揚げ物、乳製品、パンやパスタをやめたのが大きかったと思う。
+22
-10
-
34. 匿名 2025/08/08(金) 13:10:50 [通報]
>>28返信
乳、砂糖、小麦を食べれないとなると私はそれがストレスになりそう。。。+73
-3
-
35. 匿名 2025/08/08(金) 13:12:05 [通報]
>>22返信
下痢体質治ったよ。
4毒抜きした。
小麦と乳製品が私には合わなかったと思う。
お菓子もやめたから体が強くなったと思う。+22
-6
-
36. 匿名 2025/08/08(金) 13:13:26 [通報]
やつれて毛がボサボサの野良猫さんが家猫になって栄養たっぷりの餌でみるみる美しい猫さんになるのを見れば、やはり偏ったり食べないダイエットなんて人間にも絶対良くないと感じる返信+145
-3
-
37. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:08 [通報]
>>1返信
お米食べるとお通じ良くなるし、痩せやすくなりました。
もち麦をよく混ぜてます。
逆にうどんやパスタを頻繁に食べていると、お腹を下すようになりましたね。
吹き出物も出るようになりました。
小麦はほどほどがいいですね。。+49
-3
-
38. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:40 [通報]
>>6返信
タンパク質は確かに!
取れてないタイプは本当に取れてないから効果めちゃくちゃあるよね
取れてるタイプなら意味ないけど、タンパク質を意識してなき人は、一度あすけんとかで見てほしい
+19
-0
-
39. 匿名 2025/08/08(金) 13:14:57 [通報]
>>22返信
これが理由かわからないけどレシチンっていうサプリ飲み始めてから下痢全然してない
過敏性腸症候群の下痢型で小麦食品好き、酒飲み。
上のを抜いた期間もあったけどそんな体に変化なくて今は諦めて先に飲み食いしてるけど下痢止まってる+5
-0
-
40. 匿名 2025/08/08(金) 13:16:29 [通報]
ポテトチップ大好きでかなりの頻度で食べてたんだけど顎ニキビが酷くて控えたら大分肌綺麗になってきた返信+15
-2
-
41. 匿名 2025/08/08(金) 13:19:42 [通報]
>>1返信
昔KAGOMEの一日分の野菜ジュースを毎日飲んでた時肌が内側からツヤツヤだった+11
-2
-
42. 匿名 2025/08/08(金) 13:22:51 [通報]
>>9返信
乳製品が合わないんじゃない?+12
-0
-
43. 匿名 2025/08/08(金) 13:24:35 [通報]
>>2返信
これ本物?なんかAIっぽさを感じる。+7
-3
-
44. 匿名 2025/08/08(金) 13:25:49 [通報]
>>22返信
乳製品をやめたらなくなったよ、後冷えを気をつける。+4
-1
-
45. 匿名 2025/08/08(金) 13:27:26 [通報]
>>8返信
私はスナック菓子食べると鼻や顎に吹出物が必ず出る。でも食べたい、、、+7
-1
-
46. 匿名 2025/08/08(金) 13:32:32 [通報]
菓子パンやめたら痩せて太らなくなった。返信+16
-1
-
47. 匿名 2025/08/08(金) 13:32:59 [通報]
納豆、ヨーグルト、もち麦、海藻、ごぼう、水2リットル、キノコ、こんにゃく等々うんざりするほど言われるこれらをとっても便秘がよくならない。返信
もう考えないようにした。こういうストレスが良くないのだ、多分。+35
-0
-
48. 匿名 2025/08/08(金) 13:34:59 [通報]
>>9返信
乳製品アレルギーでは?
下痢が続くと善玉菌も流れるので、
いくらヨーグルトで善玉菌を摂取しても無意味になってしまいます。+12
-0
-
49. 匿名 2025/08/08(金) 13:38:05 [通報]
>>1返信
毎日約3cm分の大根おろしで便秘が治った。
カルシウムの摂取も兼ねて 釜揚げしらすを入れてポン酢で食べている。+28
-1
-
50. 匿名 2025/08/08(金) 13:40:36 [通報]
>>5返信
ポテチなんて空気のように軽いのに太るんだ?+24
-3
-
51. 匿名 2025/08/08(金) 13:40:48 [通報]
>>1返信
糖質を一日20-30グラムに制限して半年、体重が50キロから44キロまで落ちた(身長160センチ)
脂質異常や高めだった血圧血糖値も全て正常値になった
今は糖質はほどほどに摂って代わりに脂質も減らして、維持している
糖質制限中は脂質は摂り放題に摂ってたから、長く続けるのはよろしくないかなと思って+10
-4
-
52. 匿名 2025/08/08(金) 13:42:56 [通報]
>>11返信
毎日豆乳とか、イソフラボンの摂りすぎは女性にはよくないって言いませんか?女性ホルモンと似た働きがあるんですよね?
乳がんのリスクが上がりそう+19
-0
-
53. 匿名 2025/08/08(金) 13:44:56 [通報]
毎日飲んでたコーヒー(3.4杯)やめて飲み物は水に変えて1ヶ月経つけど体重も肌もこれといって変わったとは思えない返信+31
-0
-
54. 匿名 2025/08/08(金) 13:45:23 [通報]
>>12返信
食べる量を減らしたことで
塩分も少なくなったのかもしれないね
血圧下がってよかったね+25
-0
-
55. 匿名 2025/08/08(金) 13:45:28 [通報]
ここ3か月くらい1袋100円の食パンを毎朝食べてたら元々ニキビとかできにくいのに急に全顔細かいニキビだらけになって薬塗ってもマシにはなるけど全然治らなかった。返信
化粧品とか何も変えてないのに不思議に思って何となくその食パン食べるのやめたら一気に治った。
+18
-1
-
56. 匿名 2025/08/08(金) 13:46:42 [通報]
400億個入りと書いてあるキムチを食べた後から激痛の腹痛になった。返信
キムチ関係あるのか分からないけど、今もまだ腹痛は続いてます…
ピルクルに似てる乳酸菌飲料でも同じようになったり、ラード入りのスープが入ったラーメン食べた時も同じようになった。
+10
-1
-
57. 匿名 2025/08/08(金) 13:50:01 [通報]
>>42 >>48返信
乳製品は平気
牛乳も飲むし、チーズやバターとかも平気
+4
-0
-
58. 匿名 2025/08/08(金) 13:51:07 [通報]
塩分控え生活→明らかに足のむくみが減った返信
野菜や海藻多く、肉ばかり食べない、脂質とり過ぎないなど→吹き出物減った、便やおならが前より臭くない+12
-1
-
59. 匿名 2025/08/08(金) 13:56:14 [通報]
>>36返信
こういう画像めっちゃ見たい+2
-1
-
60. 匿名 2025/08/08(金) 14:01:28 [通報]
>>1返信
夫 40代
足の小指が突然赤く腫れ痛み🦶😣
軽い痛風との診断。
尿酸値と血糖値が高かった。
白飯をやめたり原料がお米である煎餅も控えてた🍚🍘🙅 少しずつ数値は下がっていったけどある時期から停滞期。下がってはまた少し上がっての繰り返し。薬で抑える必要がつづいてた。
夫は毎朝、起きてすぐジムに行っていたけど
筋肉💪が必要とのことで、良質なタンパク質としてプロテインを飲んでからジムへ行くように変えた。
そしたら急に、目に見えて数値が下がり出した。
これだけのこと、食事コントロール、薬も飲んで、運動もして、正常値になり、医師から薬をやめていいと言われたけど、薬をやめたら今以上に頑張らないといけなくなる!!だから夫は嫌だと言って薬を貰い続けていましたが、
今は薬を飲まず通院チェックだけで正常値を維持してます。
運動前にタンパク質摂取(プロテイン)
これが一番効果あったみたい!+21
-4
-
61. 匿名 2025/08/08(金) 14:06:32 [通報]
舞茸毎日食べていたら返信
何故か?抜け毛が減った
いや、豆かな?
(黒豆や小豆などたべてた)+9
-2
-
62. 匿名 2025/08/08(金) 14:08:02 [通報]
>>5返信
毎日、ポテチと唐揚げとコロッケと500ml缶ビール3本であっという間にデブの仲間入りしたわ。
とどめを刺すようにあと朝食はバターたっぷり塗ったトースト3枚食べてた。
+27
-1
-
63. 匿名 2025/08/08(金) 14:11:01 [通報]
りんごを食べたら便秘が治った。返信+8
-2
-
64. 匿名 2025/08/08(金) 14:11:13 [通報]
ゴールドキウイ🥝を皮ごと食べだして3ヶ月立つんだけど返信
私、月1酷いと月2で口唇ヘルペス出来てたんだけど
(元々、昔から出やすい体質)
食べだしてから、一度もヘルペス出てきてない
調べたら
【ヘルペス治療に直接的な効果があるわけではありませんが、免疫力向上や抗酸化作用によって、再発予防に間接的に貢献する可能性があります】
ってあったから免疫力付いてきたのかなと+19
-2
-
65. 匿名 2025/08/08(金) 14:15:26 [通報]
ダイエットのためバランスよく何でも食べるようにしたら、間食欲がなくなり腸内環境が整い毎朝起床後に便通がありメンタルが安定した返信+14
-0
-
66. 匿名 2025/08/08(金) 14:19:15 [通報]
>>1返信
食べ物じゃなくてすみません。
糖尿病をきっかけに甘い飲み物一切絶ちました。
食事制限はせず、2ヶ月加糖炭酸飲料やカフェラテやめただけでΓgtpが劇的に下がり、脂肪肝も治りました。+20
-3
-
67. 匿名 2025/08/08(金) 14:23:52 [通報]
お酒減らしたら、顔が明るくなって顔がシュッとした。返信
因みに週7呑みから週3に減らした。
一回に呑む量も半分位にしてる。
+23
-0
-
68. 匿名 2025/08/08(金) 14:25:29 [通報]
>>22返信
何かのアレルギーということはないんでしょうか
体質的に受け付けず、早く体外に出したくなるものを摂取し続けているとか+5
-0
-
69. 匿名 2025/08/08(金) 14:31:49 [通報]
>>3返信
アスパラガスを食べた後に尿が臭くなる現象は、体内でアスパラガスに含まれる「アスパラガス酸」が分解されてできる「メタンチオール」という物質が原因です。この物質は独特の臭いがあり、それが尿の臭いとして感じられます。全ての人がこの臭いを感じるわけではなく、感じ方には個人差があります。
以前、友だちが今日おしっこがクサかったって話しをしてて「アスパラ食べた?」て聞いたら「何で知ってるの?」って会話をしたのを思い出した+21
-1
-
70. 匿名 2025/08/08(金) 14:37:23 [通報]
いもけんぴ、かりんとう、グラノーラの甘いガリガリしたものばかり食べていたら2ヶ月で10キロ以上増えた。返信
グラノーラは大袋2日で平らげてた。+13
-0
-
71. 匿名 2025/08/08(金) 14:39:58 [通報]
>>57返信
横だけど、乳酸菌の種類が合わない物を食べると下痢や腹痛になる+6
-0
-
72. 匿名 2025/08/08(金) 14:48:33 [通報]
マックのポテト美味しすぎて高校のとき帰りに食べてたら一気に9キロ太ったわ…じゃがいも、油怖い!返信+12
-0
-
73. 匿名 2025/08/08(金) 14:57:37 [通報]
脂質控えめにしたら体脂肪率が下がった返信
お菓子食べたら翌日明らかに肌が荒れる+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/08(金) 15:05:18 [通報]
>>1返信
ポテチ
食べてた時は吹き出物が絶えず、お腹ポッコリ
今はほとんど食べないけど肌質きれいだし吹き出物滅多にできない
腹は出てるがポッコリはなくなったな〜
あと甘すぎるお菓子も
糖分の摂りすぎって単純に身体重いし気持ち悪くなる+8
-0
-
75. 匿名 2025/08/08(金) 15:10:07 [通報]
>>1返信
夏はアイスカフェオレを極力飲まないようにしてる
まず牛乳で腹下すんだけどブラックは胃が痛くなるから仕方なく
カフェインで目は覚めるんだけど胃と身体がダル重い
紅茶や緑茶だと目が覚めないし困ったもんだわ
それだけコーヒーってカフェイン多いんだね+3
-2
-
76. 匿名 2025/08/08(金) 15:10:57 [通報]
>>69返信
尿はみんな臭くなるけど、臭いと感じるかどうかには個人差があるということ?
あれを臭いと思わない人もいるって衝撃だ…+6
-0
-
77. 匿名 2025/08/08(金) 15:13:01 [通報]
>>67返信
羨ましい…
ダメとわかっていてもなかなか減らせなんよね+7
-0
-
78. 匿名 2025/08/08(金) 15:19:19 [通報]
>>47返信
凄くわかる。4毒抜きもやってみたけど、何してもダメ、治らない。食べ物で治るのは軽症だと思う。慢性便秘はダメ。病院の薬飲み続けてないと無理だとわかって涙目になった。辛い。+7
-2
-
79. 匿名 2025/08/08(金) 15:42:58 [通報]
パン屋で働いてたころ、一人暮らしでありがたく余ったパンを毎日大量に食べてたら、4キロ太りニキビが治らなくなった。返信+19
-0
-
80. 匿名 2025/08/08(金) 15:44:58 [通報]
>>19返信
どんな味?
ブルーベリーみたいなの?+2
-1
-
81. 匿名 2025/08/08(金) 15:48:30 [通報]
食欲なくてアイスクリームばっかり食べてたら太った返信
やめたら痩せた+8
-0
-
82. 匿名 2025/08/08(金) 16:03:25 [通報]
野草茶を煎じて飲むとコロコロうんちがバナナうんちになる返信+2
-0
-
83. 匿名 2025/08/08(金) 16:26:55 [通報]
>>3返信
おしっこ臭くなるだと、レトルトも。
特にミートソース。+28
-1
-
84. 匿名 2025/08/08(金) 16:34:39 [通報]
半年間毎日水2リットル飲んでるけど何にも変わらない返信
+5
-0
-
85. 匿名 2025/08/08(金) 16:34:44 [通報]
肉を食べると体臭がやばい。返信
ほんとに!自分でわかるくらいだからマジでヤバイんだと思うwww+9
-2
-
86. 匿名 2025/08/08(金) 16:41:44 [通報]
>>33返信
私も4毒抜きしてます。
好きなだけ米を食べてるのに太らない
肌ももちもちになった+9
-1
-
87. 匿名 2025/08/08(金) 16:50:23 [通報]
>>1普段は軽い便秘で便もちょっと硬めだけど、キャベツやレタスをたくさん食べた時は便の状態が良い。バナナがスルッと出る返信+6
-0
-
88. 匿名 2025/08/08(金) 17:08:55 [通報]
>>21返信
昔のコーラックのCM「1に運動、2に野菜、それでもだめなら」ってほんとだよね
教育的で良心的なキャッチフレーズだった+31
-1
-
89. 匿名 2025/08/08(金) 18:22:59 [通報]
よく噛まないと胃痛がする返信
よく噛むと少しでも満足できる+7
-0
-
90. 匿名 2025/08/08(金) 18:52:44 [通報]
若いときは脂もの大好きで常に下痢気味だった返信
痩せてたし冷えもあったかもしれないけどね
その後太って食事制限するようになって油とらなさ過ぎたようで便通が来なくなった
これはまずいなと少し油とるようにしたけどすっかり便秘体質に
時々マグネシウムのお世話になってる
おかげで痩せたけどね・・・+4
-0
-
91. 匿名 2025/08/08(金) 18:56:13 [通報]
今現在、すいかを2玉いただいたので、朝ごはんに返信
すいかを食べて、、という日々なのですが
肌の見た目が良い気がします
+4
-1
-
92. 匿名 2025/08/08(金) 20:51:38 [通報]
>>1返信
もし興味を持てれば、江戸時代の相師(平たく言えば「人相見」です)の水野南北について調べるのも面白いと思います。「生涯の吉凶ことごとく食より起る」と喝破した人です。+6
-1
-
93. 匿名 2025/08/08(金) 21:35:22 [通報]
パン屋は本当太った…試食しまくり…あの当時は余ったもの持って帰れる昼ごはんも勝手パン好きなのとって食べてよくて…食費はういて母も喜んでたけど私はみるみる肥えた…我慢しようとするけど美味しさ知ってるから結果誘惑負ける。バイト辞めたら痩せた笑返信+9
-1
-
94. 匿名 2025/08/08(金) 21:38:49 [通報]
>>1返信
外食中心の生活から自炊に切り替えて(それでも外食は週に2回ぐらいはしてる)他にもヨガとか筋トレとかもしてるけど体重はしっかり落ちたよね
肌の調子もいい
ダイエットのためだったけどやってよかったと思う+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/08(金) 21:41:40 [通報]
>>37返信
お米もいいけど便秘にはさつまいもが1番いい
毎朝、スルスル出る
大腸ガンの予防にもなるし便秘気味の人は試してみて+9
-1
-
96. 匿名 2025/08/08(金) 22:22:59 [通報]
ファストフードやコンビニで済ませてたら返信
体調悪くなって栄養失調で入院したことある。+7
-0
-
97. 匿名 2025/08/08(金) 23:19:28 [通報]
たんぱく質て書いてる人は具体的に何の食材たべてる?返信+3
-0
-
98. 匿名 2025/08/08(金) 23:28:11 [通報]
>>28返信
お聞きしたいのですが、砂糖断ちでパニックは何か月位経ってから完治されましたか❓
私もパニック持ちなんで余計に気になりました
差し支えなければ教えていただきたいです+2
-1
-
99. 匿名 2025/08/09(土) 00:07:44 [通報]
>>76返信
うちは旦那に話したら、アスパラ食べたからってその後のトイレでにおうと思ったことがないと言ってたよ
そもそもにおわないのかも?+1
-1
-
100. 匿名 2025/08/09(土) 01:52:26 [通報]
>>22です返信
4毒や日常的に摂取しているものがないのでレシチン飲んでみます、ありがとうございます!+0
-1
-
101. 匿名 2025/08/09(土) 03:59:35 [通報]
植物油取らなくなったら体臭が減った返信
旦那も臭い減った
肉や魚から出てる油で充分だった
+7
-1
-
102. 匿名 2025/08/09(土) 09:18:14 [通報]
ナッツや豆菓子が好きで大量に食べていたら顔中ブツブツが出て返信
顔色もどす黒くなった
ナッツを避けてしばらくしたら治まった
腸活にとおからパウダーを毎日とっていたら
湿疹が出て目もはれて
痒みで大変だった
体にいい大豆やナッツも私にはよくないようだ
+4
-0
-
103. 匿名 2025/08/09(土) 11:31:36 [通報]
食欲ない時の食事の置き換えにゆで卵食べるようになってから調子がいい。返信
小腹が空いた時も食べるようになって朝起きられるようになったのと低血圧のフラフラ感もなくたったからタンパク質大事!
手軽でおすすめ+6
-0
-
104. 匿名 2025/08/09(土) 12:22:55 [通報]
>>1返信
甘酒にハマり、毎日豆乳で割って飲んでいたら肌の調子がいい。
米を食べずにパン主食の生活をしていたが、昨年からアレルギーの関係で小麦を減らした。パンは食べたくなったら米粉パンのみ、米中心にしてから大きく痩せたわけではないけどお腹周りがすっきりした。どちらも因果関係は不明です+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/09(土) 12:33:21 [通報]
高血圧と診断されてから、塩分を気を付けてなるべく自炊、お菓子、ジュースを控えたら、肌の調子が良くなった返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/08/09(土) 19:54:34 [通報]
胃腸が悪くて疲れやすかったんだけど、脂質を減らしてタンパク質を増やし、生野菜をやめて温野菜を食べるようになったら元気になりました!返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/08/09(土) 19:58:29 [通報]
>>3返信
私はカップラーメンとかポテチを食べると尿が臭くなる。なんか独特の化学調味料みたいな臭いがする+8
-0
-
108. 匿名 2025/08/18(月) 16:11:21 [通報]
わたしも四毒抜き 惚れ惚れする様な理想的便が毎朝 米は一日2合弱食べるけど肥らない 風邪コロナも無し返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/18(月) 19:19:49 [通報]
貧血予防にとレバーとか鉄分多いものを食べていたら、元々便秘なのが更に酷くなった。返信+1
-0
-
110. 匿名 2025/08/19(火) 05:58:47 [通報]
>>69返信
アスパラギン酸では?+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/22(金) 15:42:52 [通報]
>>1返信
炭水化物 米パン 辞めた
タンパク質 肉 魚 メインでたまに蕎麦
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する