ガールズちゃんねる

あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

309コメント2023/11/10(金) 19:10

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:08 

    主は普段あまり米を食べないのですが、イライラした時やしんどいなと思った時におにぎりを食べると分かりやすく落ち着くし元気になります。
    更に米麹や酒粕を何日か続けて食べると、カサカサのかかとやお尻がツルツルになります。
    そして朝起きるのが辛いほど疲れが溜まった時は、キューピーコーワゴールドαを飲むと半日だけは元気に動けます。
    自分の体に劇的に効いてるなと思う物は今の所この二つです。
    食べると効果を実感する食べ物やサプリはありますか?

    +315

    -18

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:40 

    牛肉

    +143

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:40 

    焼肉

    +68

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:43 

    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +335

    -25

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:11 

    野菜

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:12 

    あったかい飲み物を飲むとじわーんってなって心が落ち着く

    +265

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:25 

    やっぱり白米

    +193

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:27 

    ヘム鉄サプリ

    +100

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:32 

    白いちじく(ドライ)

    +35

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:33 

    ある。
    ずっと酷かったアレルギーが薬飲まなくて済むようになったから私には必需品なんだけど、副作用強いからネットに書くとすごいマイナスとアンカーきて嫌だった。

    +10

    -26

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:37 

    養命酒
    顔色が悪くなって老けてくると飲む。
    数日で血色が良くなり浮腫も取れてお肌がつやつやになる

    +165

    -8

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:41 

    ニンニクの芽

    +37

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:50 

    便秘の時に小麦製品食べると快便になって肌も綺麗になる
    体調が悪い時に乳製品摂ると元気になる

    +14

    -28

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:52 

    お酢が好き
    身体がスーッとする感じ

    +83

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:01 

    ビタミンC

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:12 

    精神疲労に効く
    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +334

    -10

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:13 


    ネルノダ
    早めに入眠できる様になった

    +41

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:15 

    鉄分入りの栄養ドリンクを飲むと頭がすっきりする

    +58

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:24 

    生姜焼き

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:32 

    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +54

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:42 

    >>1
    普段何を食べて生きているの?
    栄養失調では

    +138

    -10

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:43 

    この時期からホットコーラ

    +11

    -11

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:52 

    茶碗蒸し

    +16

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 12:48:01 

    いちじくを食べると2時間以内に便が出る

    +12

    -9

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 12:48:13 

    >>4
    このふんわりしたビジュアル見てるだけでおだやかな気持ちになれるからまぁ合ってるね笑

    +296

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 12:48:37 

    ビタミンCサプリ 
    肌荒れしにくくなったよ

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 12:48:55 

    エクエル
    飲んでるととりあえず穏やか
    生理前でも割と落ち着いてる

    +37

    -5

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 12:48:55 

    天然出汁の味噌汁

    +71

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 12:49:06 

    風邪の引きはじめにアスパラドリンク(栄養ドリンクなんだけど名前違ってたらごめん)飲んだら治る気がする

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 12:50:01 

    牡蠣。
    元気が出る。足りてない成分なんだろうなあ

    +92

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 12:50:15 

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 12:50:45 

    ゆで卵を1日二個以上食べると肌が少しきれいになる。数日食べ続けると髪も手触りな良くなった気がした。気のせいかな?

    +92

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 12:50:51 

    貧血の時にオレンジジュースを飲むと即効で回復する。

    +82

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 12:50:52 

    チャリは頭が冴えてギンギンになる

    +11

    -6

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 12:51:45 

    >>1
    SAVASのドリンク
    チョコ味美味しい

    私摂食障害でカロリー摂取に抵抗あるけど、気持ち的に体軽いなって時に健康と美容の為だ!私はこれでメキメキ魅力的になっちゃうぜ!と思いながら飲んでる笑

    メンタルも強くなるしタンパク質って最高だよ!

    +105

    -26

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 12:52:13 

    >>14
    クエン酸効果みたいなそういうのあるかもね

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 12:52:52 

    ビタミンB飲むとなんか怖いくらいパキパキに仕事やり切れる
    あれ何ちょっと怖い笑

    +101

    -4

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 12:52:53 

    >>4
    おじさん🥺

    +69

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 12:54:07 

    食べたり飲んだりだけで
    劇的に効くなんてあんまり感じないかな

    牛乳とかで身体に合わなくて通じが良くなる
    ならあるけど



    +37

    -6

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 12:54:26 

    >>34
    自転車に長く乗る、とか?

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 12:54:43 

    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +122

    -4

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 12:54:45 

    ゴーヤとか

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 12:56:24 

    甘いスイーツ系を食べ続けたい欲望と、固いお煎餅系を食べ続けたい欲望の繰り返しの日々だが、その欲望に素直に従う事。
    おそらく身体が欲してると思うので。

    +111

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 12:56:48 

    >>1
    いや、それなら普段からご飯食べようよ。
    夜は白米抜きとか、少量にすればいいじゃない。

    +164

    -8

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 12:56:55 

    >>4
    関東民だから食べたことない
    ふわふわしてておいしそう

    +181

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 12:57:20 

    アミノバイタル

    朝飲むと夕方ヘトヘトにならない
    元気維持できる気がする

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 12:57:22 

    >>14
    酢だけにスーってことですねわかります

    +32

    -7

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 12:57:34 

    キューピーコーワのドリンク、本当に効きすぎて怖くなる💦

    動く仕事なんだけど、すごい動けるのよね
    疲れのピークだけに飲むよ

    +93

    -3

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 12:57:55 

    ホットココア

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:18 

    頭痛するなーと思ったらコーヒー飲んでなかったってこと多い。
    カフェイン中毒なのかな。

    +72

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:22 

    カルマグ
    あすけんで足りない栄養素はサプリで補ってるんだけど、カルマグはお通じも良くなってびっくり

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:45 

    >>7
    白米食べない日食事が続くと白米ほっするようになったわ

    +32

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:47 

    コエンザイムQ10。
    麻薬的に心も体も元気になる。
    たまにサボるとすぐ落ちる。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 12:59:33 

    >>4
    これってお取り寄せできます?名前なんだっけ…

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 13:00:25 

    >>54
    りくろーおじさんのチーズケーキ

    +74

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 13:00:28 

    キムチ

    +3

    -10

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 13:00:31 

    口内炎にトマト
    治りが早い。噛んで口内炎になりそうな時はすぐ蜂蜜ぬるとすごく早く回復する

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 13:00:42 

    >>54
    りくろーおじさん!
    お取り寄せできますよー!!!!

    大好きでよく取り寄せてます笑

    +55

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 13:01:05 

    >>55
    テツおじさんと激似だけど、真似されたのかな。

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 13:01:07 

    >>4
    りくろーおじさん、食べたい。
    冷やして食べるの好き。

    +62

    -4

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 13:01:49 

    >>2
    わかるよ。やっぱり牛肉食べるとエネルギッシュになる気がするよ。

    +56

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 13:01:58 

    鉄サプリ
    飲んだ次の日がぜんぜん違う
    いつも頭がぼーっとしてるのが晴れる

    +43

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 13:02:01 

    >>4
    出来立て食べに行きたくなってしもた

    +43

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 13:03:02 

    >>32
    ゆで卵は人間の体内では作れない必要なタンパク質、アミノ酸だからゆで卵は食べないとダメよ
    爪、髪、肌にもろに効く。
    1日、4個くらい食べても平気だよ。
    食べ過ぎはダメ説はうそそりゃ10個も20個も食べたらお腹壊すけど

    +138

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 13:03:03 

    豚しゃぶ
    カリフラワー
    にんにく
    ブロッコリー
    ひきわり納豆

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 13:03:58 

    >>59
    知らなくてググッたけど、ほんまに似てたww
    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +57

    -5

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 13:04:21 

    >>61
    私も牛肉いただくと元気がみなぎる。
    でも、、動物好きだから過剰には食べなくない。
    そんなにエネルギーいらない。
    時々いただくだけにしてる。

    +5

    -17

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 13:06:05 

    >>11
    おいくつですか?
    アラフィフでも効果ありそうなら飲みたい

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 13:06:09 

    >>35
    何でマイナスなんだろ
    プロテイン=男と思われるのか甘味料の問題?
    私も付き合いでリッチショコラ味飲んだことあるけど指示通りの量だと甘すぎたから粉を減らしたらちょうど良かった

    +13

    -22

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 13:06:14 

    ポテトチップスうすしお、ジンジャーエール、そのあとケーキ2個

    +8

    -7

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 13:07:19 

    >>59
    てつおじさんも結構昔からあるよね
    どっちが先なんだろ

    +26

    -4

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 13:08:23 

    >>1
    レバニラ、ヘパリーゼ

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 13:09:21 

    >>60
    おじさんを冷やして食べたらあかん

    +8

    -10

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 13:10:02 

    1日分の鉄分のドリンク

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 13:10:08 

    >>1
     イライラしがちになったり疲れた時は、豚肉と玉ねぎと他のもやしやキャベツかぼちゃとか好きな野菜をアルミホイル包み焼きか温野菜にしてポン酢や胡麻ドレで食べたり、玉ねぎの辛味抜きしておかかをふって食べています。


    私は祖父母に育てられて↓祖母からの受け売りを信じて食べ続けています。

     疲労回復効果 たまねぎに含まれているアリシンには、疲労回復効果があるといわれています。 アリシンはビタミンB1と結合するとアリチアミンに変換されます。 変換されることによって、長く血液中に留まることが可能になり、長時間に渡って疲労回復のために利用されます。


     豚肉自体がビタミンB群を豊富に含む、疲労回復にはぴったりな食材ですが、アリシンやクエン酸を一緒に摂ることでエネルギー代謝がアップします。 にんにく、玉ねぎ、ニラ、ねぎに多く含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収率を高める働きを持っており、豚肉と組み合わせることでより効果が高まります。

    +81

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 13:10:28 

    >>2
    いやほんと
    安いやつでもいいから、牛丼でも作った時には至福
    明日も頑張ろうってなるよ

    +48

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 13:10:35 

    >>54
    りくろーおいたん!

    +12

    -10

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 13:10:40 

    >>10
    すみません、良かったら教えてください。
    30代になってからアレルギーとアトピー性皮膚炎を発症してしまい、色々サプリなど頼っていますが効果をあまり感じられないので...是非よろしくお願いします。

    +42

    -3

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 13:11:03 

    >>4
    この間お気に入りのチーズケーキ買うのあきらめたばっかりなんだからやめて〜!

    +20

    -6

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 13:11:29 

    亜鉛飲んでる方、どうですか?
    口内炎とかにきくかな?

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 13:11:41 

    >>71
    りくろーおじさんが先だね
    1984年からだって

    +30

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 13:12:51 

    >>64
    黄身は除いた方が良いんだよね?

    +2

    -16

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 13:15:08 

    >>4
    >>60

    わかる❗
    冷めたほうが好き派です

    温め派が多いけど、
    芳ばしさが増しておいしいので、絶対冷ます(冷蔵庫)

    +47

    -5

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 13:16:00 

    飲み会の日はヘパリーゼ
    酔いにくくなるし翌日が圧倒的に楽
    色んな種類あるけどなるべく高いやつ買う笑
    ウコンの力はあんま効果なかった

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 13:16:32 

    毎日のきのこ摂取と、寝起きに牛乳1杯で快腸
    すぐ便秘になるタイプだからやめられない

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 13:19:02 

    冷凍ブルーベリー

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 13:20:21 

    カルピス原液

    疲れた時に濃いめに作って飲むとなぜかすっきりする

    +15

    -7

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 13:21:42 

    ビタミンbのサプリメント
    脳の状態が全然違う、もっと早く飲めば良かった

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 13:22:11 

    ローヤルゼリー

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 13:23:26 

    >>4
    りくおじ、サプリだったんか

    +94

    -5

  • 91. 匿名 2023/11/03(金) 13:24:15 

    にんにくと生姜を効かせた豚汁
    元気出る!

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/03(金) 13:26:37 

    米麹甘酒+プレーンヨーグルト
    吹き出物がなくなったし新しくできなくなった

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/03(金) 13:27:14 

    >>1

    お吸い物だけど

    +30

    -12

  • 94. 匿名 2023/11/03(金) 13:28:15 

    >>4
    ホールごと食べたら更に幸せになる

    +41

    -3

  • 95. 匿名 2023/11/03(金) 13:29:42 

    >>37
    頭が冴えるんだよねー
    スッキリする感じ。

    +31

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/03(金) 13:30:57 

    内臓が冷えやすいタイプだから、熱々の鍋焼きうどん。
    発酵食品として漬物、
    他にもキムチとか唐辛子のsigekidwmo調子良くなる。

    +6

    -12

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:45 

    >>1
    キューピーコーワゴールドaって結構カフェイン入ってるのと、エゾウコギっていうプロのアスリートも摂る疲労回復成分が入ってて速攻で疲れや筋肉疲労に効くと聞いて自分もここぞという時飲んでる
    主と同じで長時間は持たないけど短時間でシャンとなるのはありがたい

    +65

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:17 

    肩がこって奥歯が痛くなったら葛根湯

    +18

    -3

  • 99. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:23 

    ビタミンB群。肌がツルツルになった。私には足りて無かったんだなと。

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:04 

    成城石井で売ってる生姜10倍のジンジャーエール
    疲れた時や喉の調子が悪い時にてきめんに効くよ!
    一本270円くらいだから、栄養ドリンクだと思ってここぞという時に飲んでる。

    +59

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:09 

    体調悪くて胃の調子も悪い時、
    りんごを食べると優しい甘味と水分が体に染み渡って潤った気がした
    りんごは凄い癒し効果あると思う
    元気な時に食べるとそんなに好きじゃないのに

    +89

    -6

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:18 

    >>12
    昔在日のケバいオバサンにニンニクの芽めっちゃ勧められたw

    +2

    -16

  • 103. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:15 

    >>66
    りくろーおじさんはレーズンが入っているけど、てつおじさんは入ってなさそうよね。

    +12

    -5

  • 104. 匿名 2023/11/03(金) 13:39:14 

    >>75
    玉ねぎと豚肉買いに行くわ。

    +36

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/03(金) 13:39:26 

    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +29

    -8

  • 106. 匿名 2023/11/03(金) 13:40:38 

    米。野菜や海藻などお通じが良くなるものがいろいろあげられているけど、夕飯に白米をしっかり食べた翌朝は必ずスッキリ出る。最初は気のせいかと思ったけど今日確信した。

    +35

    -5

  • 107. 匿名 2023/11/03(金) 13:41:36 

    粕汁。
    お肌つやピカになる。
    お湯に溶いて飲むだけでも効果ある。
    高級美容液より目に見えてわかる。

    +32

    -5

  • 108. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:51 

    朝起きてすぐに、ハイカカオチョコ食べると、職場着いてすぐに大きい方が毎日出る。
    それまでは、ずっと便秘だった。

    +17

    -11

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 13:45:49 

    >>8
    私も貧血ひどかった時、鉄剤プラス点滴でも補充したら全然身体が違った

    +26

    -4

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:07 

    梅干し。
    自作のやつ。

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:51 

    >>68
    私も35だけどコメントみて気になった笑

    +68

    -3

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 13:46:59 

    キレート鉄とリンゴ酸マグネシウムと
    ノンフラッシュのナイアシン
    ビタミンDとビタミンBCE

    とても良いよ
    今ビタミンBCE単体が切れたので
    ビタミンBCE代わりに
    マルチビタミン&ミネラル摂っている

    キレート鉄とリンゴ酸マグネシウムと
    ノンフラッシュのナイアシン
    ビタミンD
    ビタミンBCEは私には必須

    頭痛も怠さも取れるしアレルギー性鼻炎等の
    アレルギー体質も良くなった
    HSPの症状もほぼ消失
    栄養療法もっと早く知りたかったわ
    家族全員で摂取している

    +30

    -6

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:46 

    肉!
    元気になる気がする

    +10

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:48 

    >>2
    同じく
    牛肉をしこたま入れた牛丼、カレー、ビーフシチュー
    もうシャキーンとするよね

    +21

    -4

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:06 

    普通に歩いてる時とかにふと○○が食べたい。と感じる時があり従うと数日〜一ヵ月くらいとにかくハマって止まらなくなりある日要らなくなる。というのが何回かある。必要な栄養素だったのかも?
    その時は重度の貧血だった。

    +48

    -4

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 13:49:15 

    >>4
    これ空気だよね

    +35

    -4

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 13:49:43 

    ポテトチップス
    マックのポテト

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 13:49:55 

    鰻食べたら体力回復した。

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:18 

    >>90
    買ったら家に帰るまでなんだか嬉しくって家に帰って家族に喜ばれて切り分けて食べながら『高くなったなぁ』とか「ま、他にも美味しいもんたくさんあるねんけどな」などやんやりdisりながら食べる暖かい時間、、。

    +69

    -3

  • 120. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:52 

    >>4
    500円に戻してほしい

    +31

    -13

  • 121. 匿名 2023/11/03(金) 13:56:14 

    マクドナルドのフライドポテト
    精神的に疲れたもう駄目、ってなると食べたくなる
    食べるとほっとして頑張れる

    +30

    -9

  • 122. 匿名 2023/11/03(金) 13:57:23 

    >>64
    そうなんだ知らなかった
    ゆで卵じゃないとだめなのかな?
    目玉焼きとか何も混ぜてない炒り卵とか…

    +41

    -4

  • 123. 匿名 2023/11/03(金) 14:00:34 

    いろいろ食べたり飲んだりしすぎて、もはや何が良くて効いてるのか分からなくなってる

    +25

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/03(金) 14:00:57 

    意味ない!って意見もあるけど私は白湯(というか温かい水)が便通に効く

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 14:01:50 

    塩化マグネシウム
    何しても治らなかった肩凝りに効いた
    しばらく飲まないとまた痛くなるから私には効果的面だと思う

    +17

    -3

  • 126. 匿名 2023/11/03(金) 14:04:44 

    >>2
    びっくりするくらいお通じが良くなる

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2023/11/03(金) 14:05:16 

    >>115
    たとえばどんなもの食べるの?

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 14:05:19 

    >>1
    コラーゲンペプチド粉末。
    短期で大量摂取したら、中々治らないキズが3、4日でほとんど治った。

    +28

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/03(金) 14:07:13 

    >>64
    良い情報ありがとうございます!食べます!

    +22

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/03(金) 14:10:36 

    >>4
    新大阪駅で買って名古屋に帰るまでに新幹線内で食べ切ってしまった事ある。
    一人でもりもりむしって食べたよ。
    家族には買ったことも食べたことも内緒にしてる。

    +152

    -4

  • 131. 匿名 2023/11/03(金) 14:17:40 

    熱が出たら100%のリンゴジュースを飲むとすぐ治る。小さい頃からそう。理由は分からない。

    +32

    -4

  • 132. 匿名 2023/11/03(金) 14:20:01 

    グルタチオン、ビタミンB、プラセンタ
    体調良くなるし肌にもいい

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/03(金) 14:23:50 

    >>101
    便秘には間違いなく効く

    +8

    -6

  • 134. 匿名 2023/11/03(金) 14:23:58 

    >>108
    試してみたい!

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/03(金) 14:28:41 

    みんな健康素材を挙げてる中ごめん



    ラーメン屋のラーメン。

    +23

    -4

  • 136. 匿名 2023/11/03(金) 14:33:19 

    豚汁
    カレー

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2023/11/03(金) 14:33:51 

    あらゆるコメントにマイナスつけているけど
    何なの?
    荒らしている暇があるなら
    自分の効いたもの書き込めよ

    +35

    -16

  • 138. 匿名 2023/11/03(金) 14:34:47 

    >>32
    ゆで卵とトマトジュースは朝食で摂るといいよ!

    +63

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/03(金) 14:37:16 

    メラトニン→ちゃんと眠くなる
    ヘム鉄→立ちくらみ減った
    NAC→美肌云々より花粉症の咳が治まった、夫の二日酔い激減

    +20

    -3

  • 140. 匿名 2023/11/03(金) 14:39:42 

    ビオフェルミンs
    毎日夜だけ飲んでる
    飲まないときは翌朝の絶好調ぶりが違い過ぎる

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/03(金) 14:40:10 

    マイナス魔!

    +10

    -8

  • 142. 匿名 2023/11/03(金) 14:40:15 

    >>125
    マグネシウム良いよね
    私はリンゴ酸マグネシウムを飲んでいる
    キレートされた鉄も良いよ

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/03(金) 14:41:13 

    黒にんにく
    アリナミン

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/03(金) 14:42:59 

    お味噌汁
    インスタントでもいいからシンプルな具のもの
    年をとるごとに、夏でもよく飲んでる
    心が落ち着く

    +45

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/03(金) 14:45:34 

    >>93
    楽になるならなんぼでも吸えばイイにゃ。
    そのかわり布団はど真ん中譲れにゃ。

    +29

    -5

  • 146. 匿名 2023/11/03(金) 14:54:06 

    味噌汁かな
    食欲なくても食べられるし味噌汁食べたらおにぎりでも作って食べようかなと食欲出てくるし元気になるよ

    +44

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/03(金) 14:56:47 

    森永ピノ
    アサートの買ってストックして心身にチャージしている

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2023/11/03(金) 14:56:49 

    疲労した時に揚げ物が食べたくなる人は多いらしいよ
    そして本当に効くらしい

    +50

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/03(金) 15:02:15 

    >>4
    どっかの店舗の支配人が男性ブランコの双子の妹のだよね?関東住みだから、その件で初めてりくろーおじさんを知った。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/03(金) 15:02:38 

    チョコミントアイス。
    頭痛からくる吐き気の時とか、食欲なくて食べられなくても、これだけは食べられるし食べると胃がスッキリする。

    +25

    -4

  • 151. 匿名 2023/11/03(金) 15:03:26 

    >>4
    トピ画になっちゃってるよwww

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/03(金) 15:07:20 

    ビタミンウォーターです。アクエリアスじゃない方。さいきんみなくなりました。サントリーかな。

    +10

    -4

  • 153. 匿名 2023/11/03(金) 15:07:29 

    逆流性食道炎で胃液が逆流してくるようなツンとした喉の気持ち悪さにはミンティアブリーズの一番ミント強いやつ(銀色のやつ)が効果的面
    スーッとして吐き気がどっか行く

    +35

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/03(金) 15:07:47 

    ビタミンB12

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/03(金) 15:21:12 

    セントジョーンズワーのサプリ

    気分が良くなる

    +7

    -6

  • 156. 匿名 2023/11/03(金) 15:21:39 

    >>4
    昨日、並んで買ってきた。
    冷蔵庫にあるんだけど、思い出すたび幸せな気分

    +60

    -5

  • 157. 匿名 2023/11/03(金) 15:23:52 

    >>101
    おととい胃腸炎になりまして、久しぶりにすりおろしりんごを食べたらめちゃくちゃ美味しかったです!

    +27

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/03(金) 15:27:47 

    >>4

    この前、大阪の空港で買おうと並んでいたら、自分の2人前の人で売り切れたー。🥲

    +34

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/03(金) 15:29:27 

    >>66
    りくろーおじさんの方が美味しかった

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2023/11/03(金) 15:30:23 

    >>120
    このご時世に!?鬼現る!

    +32

    -3

  • 161. 匿名 2023/11/03(金) 15:31:21 

    >>48

    めちゃくちゃ効くよね。
    私も疲れや睡魔が辛い時だけ飲んでるけど、シャキーンとするよね。錠剤タイプを出張中の時差や疲労の時、1日中飲んでた。仕事でクライアントを前にして笑わないといけないのに、あくびしか出てこない時とか本当にQPコーワゴールドαに助けられた🥹

    +41

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/03(金) 15:31:43 

    >>1さんには甘酒も効きそうだな

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/03(金) 15:32:39 

    >>137
    思った、人が効くってもの書くトピだから「?」と思うのはわかるけどマイナスは押さなくていいでしょって思う。

    +18

    -9

  • 164. 匿名 2023/11/03(金) 15:33:08 

    >>141
    来てるね💢

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2023/11/03(金) 15:34:50 

    >>156
    551と同じく「ある時〜ない時〜』よね。

    +12

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/03(金) 15:38:21 

    >>163
    同意です
    私もそう思うわ

    +13

    -9

  • 167. 匿名 2023/11/03(金) 15:45:29 

    >>54
    取り寄せ出来るけどお店で焼きたて買って食べた方がフワフワだと思う

    +24

    -2

  • 168. 匿名 2023/11/03(金) 15:50:19 

    >>127
    納豆 煮干し 海苔 サラミ アーモンドチーズなどでした。
    本当に美味しくてそれだけが食べたいって状態でした。
    摂取量も異常でした。
    ちなみにそれで貧血は治る事はなくきちんと治療して治してそれからこの症状は出ません。

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/03(金) 15:55:35 

    レバニラ炒め

    疲れてても元気になる

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/03(金) 15:56:46 

    >>116
    多分普通より大食いの私でも1回では食べ切らないからなかなか食べ応えはあると思う。

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2023/11/03(金) 15:59:15 

    >>81
    その前に作った人がいる。大阪のホテルプラザの安井シェフだよ。その人のレシピをパクったのがりくろー。
    世界で初めてスフレチーズケーキを作った人でパティシエのレベルが上がるならとレシピを無料で公開してた。
    NHKのグレーテルのかまとでオヤジのチーズケーキって題名で特集されてたよ

    +50

    -4

  • 172. 匿名 2023/11/03(金) 16:00:22 

    >>108
    どのくらいの量たべてますか?

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/03(金) 16:13:30 

    >>1
    足りてないだけやん

    +12

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/03(金) 16:14:44 

    ふらつく時はこれを数日食べる
    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +27

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/03(金) 16:20:07 

    >>27
    まさに今月から飲み始めた
    効果に期待
    でも高いよね

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2023/11/03(金) 16:24:21 

    先日いただいたちょっと有名なお店のおはぎ
    なにあれ?すんごいパワーでてくるね

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/03(金) 16:47:54 

    にんにく玉 10年は風引いてない 寝込んだこともない

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/03(金) 16:49:54 

    >>168
    サラミに効果ある?あれただのリンと脂肪かと思ってた

    +2

    -5

  • 179. 匿名 2023/11/03(金) 17:03:00 

    >>178
    考えて食べたわけではないので。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/03(金) 17:07:12 

    九州産大麦若葉ってやつ
    400円で青汁にしては安いから
    玄米茶と一緒に淹れて飲むカフェイン少ないので夜に
    私と旦那はお通じがよくなる

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2023/11/03(金) 17:15:48 

    >>37
    商品名教えて欲しいです!

    +30

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/03(金) 17:33:58 

    >>64
    だから板東英二さんのお肌ツヤツヤしてたのか!!

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/03(金) 17:40:05 

    >>75
    私は玉ねぎを毎日食べるようになってから風邪ひかなくなりました

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/03(金) 17:44:10 

    鉄分のファイチが私にとって効きます。
    足先手先の冷え性がマシになりました。

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/03(金) 17:49:33 

    >>73
    あ、ほんまや。
    おじさん風邪ひく。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/03(金) 17:49:50 

    >>1
    普段、パンとか麺とか小麦食べてない?
    小麦合わない人だと小麦摂りすぎるとイライラするって聞くから、お米でイライラが落ち着くんじゃなくて、小麦の摂取量が減って落ち着くって事もあるかも?!

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/03(金) 17:52:27 

    >>2
    丸亀製麺で今牛すきうどんやってて
    お肉も柔らかくてパワーもらった
    家でやってもできない感じのふわふわだったよ

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/03(金) 17:53:32 

    >>83
    冷やすと、しっとり濃縮されたみたいになって美味しいですよね。

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/03(金) 18:00:35 

    経口補水液のアクアソリタのグリーンアップル味。
    頭痛時やダルいとき胃の調子が悪い時等の体調が何となく悪い時に一本を少しづつ飲むと体中に染み渡る様に体が軽くなります。
    飲み過ぎはいけませんが、常備しています!

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/03(金) 18:15:42 

    >>35
    身体大切にして下さいね。

    +28

    -3

  • 191. 匿名 2023/11/03(金) 18:21:08 

    >>8
    術後で、貧血あったからDHCの買ったんだけど、カプセル飲むの苦手で飲み込めない。笑
    気休めに鉄分グミサプリ食べてる。

    +20

    -2

  • 192. 匿名 2023/11/03(金) 18:37:06 

    岩下の新生姜
    風邪の時食べると喉の痛みも無くなる

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/03(金) 18:39:20 

    >>50
    肩凝ってるんだよ

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/03(金) 18:48:34 

    目が疲れて辛い時
    DHCのブルーベリーのサプリ高い方
    劇的に効く気がする

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/03(金) 18:52:28 

    海外旅行で体調崩した時に現地で買ったインスタントの味噌汁飲んだら回復した。以来味噌汁信者になっている。

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2023/11/03(金) 19:05:44 

    >>78
    よこ
    桂枝茯苓丸ヨクイニン
    十味敗毒湯
    DHCセラミドサプリ
    ファイチ

    最近はきき湯のピンクのやつ!
    ここで見て買って毎日入ってんだけと湯上がりまっしろだよ
    太もものしつこい掻きこわしの傷が治った
    まだ買って1週間たってない
    それまでキュレルの入浴剤だったんだけど


    +31

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/03(金) 19:21:47 

    どんなに眠くてもモンスター飲むと目が覚める!
    (多分だけど暗示に掛かってるw)

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2023/11/03(金) 19:22:31 

    >>16
    私は怒りが治る。

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2023/11/03(金) 19:29:52 

    >>4
    職場にりくろーおじさんを差し入れてくれた人がいたのでこの間初めて冷蔵庫で冷やしたのを食べたけど、温かい方が美味しいと思う。

    +5

    -5

  • 200. 匿名 2023/11/03(金) 19:31:16 

    ダイエット中にアサヒのビール酵母飲むと
    体重の落ちが良くなる気がする。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/03(金) 19:33:20 

    >>4
    食べたい。食べたことないけどもう美味しいって分かる。

    +14

    -3

  • 202. 匿名 2023/11/03(金) 19:35:27 

    命の母A。
    どうしようもないイライラがすぅっと消えてくから手放せない。
    でも9月出荷分から大幅値上げしてキツイんだよなぁ。

    更年期障害に効くというメノポーズサプリってどうなんだろう?命の母Aよりコスパよさそうなんだけど飲んでいる方いますか?

    +21

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/03(金) 19:36:36 

    40才越えての慢性疲労はエクエルでかなり改善している
    風邪の引き始めや体力使う時はキヨーレオピン

    +17

    -3

  • 204. 匿名 2023/11/03(金) 19:40:17 

    >>97
    最近はヒーリングってカフェイン入ってない、寝る前に飲むタイプがある。
    私もカフェイン気になったからそっち飲んでるけど、朝の泥のようなだるさが軽くなった気がする…日中も元気に動けるし、
    気に入ってリピートしてるよ。

    +27

    -2

  • 205. 匿名 2023/11/03(金) 19:41:23 

    >>30 亜鉛かな?

    +30

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/03(金) 19:50:09 

    >>34
    覚醒剤やん
    ガル男面白くないよ

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/03(金) 19:50:13 

    >>122
    卵ならどんな調理でもいいよ。ゆで卵はこの季節なら1週間は持つから、ストックして食べると食べ過ぎ防止になるし、美容、健康にもいいし、最高のタンパク源。

    +48

    -4

  • 208. 匿名 2023/11/03(金) 19:58:18 

    >>125
    きき湯の緑おすすめ!
    マグネシウム(エプソムソルト)入りだから経皮吸収される
    肩こり腰痛、疲労によく効くよ

    +23

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/03(金) 20:27:39 

    >>196
    ありがとうございます
    ぜんぶ一通り試してみます

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2023/11/03(金) 20:37:17 

    >>58
    初めて買いました!楽しみです。

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2023/11/03(金) 20:51:55 

    ビタミンDサプリ

    数年悩まされている冬季鬱が嘘のように、消えて、ポジティブです。
    北日本住まいです。

    +33

    -3

  • 212. 匿名 2023/11/03(金) 21:00:13 

    >>4
    りくろーの工場に入らせてもらったことあるんだけど衛生管理バッチリで作業員優しい人多かった。
    パートとか是非オススメしたいな

    +33

    -4

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 21:00:25 

    >>69
    なんか添加物がたくさん入ってませんか。
    原材料を見ると、なんかいっぱい書いてあるし。

    +17

    -5

  • 214. 匿名 2023/11/03(金) 21:01:35 

    セブンのケールスムージー飲んだあとኃンቻがቺリቺリでたよ。

    +6

    -6

  • 215. 匿名 2023/11/03(金) 21:15:47 

    喉が痛いときには梅干し

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/03(金) 21:31:20 

    >>32
    でもゆで卵食べるとすっごくオナラでない?しかも臭い

    +30

    -3

  • 217. 匿名 2023/11/03(金) 21:42:29 

    >>204
    疲れが取れるのカフェイン効果もあるのかと思ったんだけどノンカフェインタイプでも効き目あるんだね、寝る前用に今度買ってみます!

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/03(金) 21:48:21 

    救心はすごい。鬱病特有のやる気の無さとかだるさが消える。二日酔いにも効く。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/03(金) 21:49:12 

    ハイチオールCプラスと養命酒とフィッシュオイル

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/03(金) 22:05:57 

    >>53
    なぜなんだろう

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/03(金) 22:07:24 

    チョコラBBローヤル2

    小さなドリンクだけど、疲れた時に効くよ!
    前は箱買いしてた( ;∀;)

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/03(金) 22:11:25 

    長時間歩いたり立ってたりした後の脚の痛み、すっぽん小町で次の日にはなくなっています。
    とてもひどい疲れの時は、次の日起きた時も痛いなと思いますがそのあとは使っているとなぜかなくなって軽くなっています。

    アラフォーです

    +3

    -5

  • 223. 匿名 2023/11/03(金) 22:16:01 

    >>216
    「臭ー、誰?」って周りの人のせいにすればOK。

    +7

    -13

  • 224. 匿名 2023/11/03(金) 22:25:11 

    疲れてる時の高麗人参はすごいきく

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:13 

    >>30
    わかる。
    なんか疲れたなーと思った時に
    牡蠣食べると調子良い。
    味覚ももどる

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2023/11/03(金) 23:04:26 

    >>50
    私もコーヒーって書きにきた
    頭痛、イライラ、むくみ、コーヒー飲むとてきめんに効く

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2023/11/03(金) 23:04:43 

    >>78
    酪酸菌でマシになりました
    強ミヤリサン錠を欠かさず飲んでます
    腸内細菌大事ですよ

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/03(金) 23:08:31 

    >>11
    20歳頃貰ったから飲んだらめちゃくちゃ食欲出て太ったからやめたけどまた飲んでみようかな@38歳

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2023/11/03(金) 23:10:27 

    柚子ジャム。
    喉が痛い時に、お湯に溶いて飲んだらめっちゃ効いた。

    +9

    -3

  • 230. 匿名 2023/11/03(金) 23:10:58 

    >>50
    分かる
    離脱症状っぽいよね

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2023/11/03(金) 23:43:15 

    GABA
    寝るの下手だから効いたらいいなくらいで飲み始めたら「優しくなった」って言われるように
    イライラはかなり減った

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/03(金) 23:43:45 

    >>1
    整腸剤
    かぜひかなくなったし、気持ちが沈みにくくなったよ。

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2023/11/03(金) 23:44:58 

    >>218
    動悸に効くだけじゃないんですね
    最近本当にやる気がでないから買ってみようかな

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:33 

    バナナを食べると、なんとなく気持ちが前向きになる気がする。
    最近は牛乳と混ぜてスムージーにするのにハマってる!


    あと、風邪ひいたら苺1パック丸ごと食べたら治る

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2023/11/04(土) 00:09:11 

    サジー

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2023/11/04(土) 00:28:44 

    >>69
    プロテインならザバスより良いものがいっぱいあるからちゃう?わざわざザバスを勧めなくてもって思う。

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2023/11/04(土) 00:37:57 

    この間始めて祇園辻利の玄米茶ソフト食べたらホッとした

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/04(土) 00:48:59 

    ケロッグオールブラン
    これを食べると快便なので飽きてもやめられない
    薬と思って毎日食べてる

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/04(土) 00:59:05 

    >>171
    へー、なるほどなぁ。

    そう言えば一時期、オヤジによるチーズケーキブームってあったような…。オバじゃなくて何故かオジなことが重要⁈だったみたいなムーブメント。

    リクやテツの裏で、当時ほぼ同時期にチャレンジしても頭角表せなかったり、出したはいいがパッとしないまま時代の闇に葬り去られたオジの屍も沢山あるんだろーなぁ。(あるよねぇ)

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/04(土) 01:22:13 

    >>236
    何がおすすめですか?

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2023/11/04(土) 01:35:14 

    >>1
    私限定だけど薬膳スープカレー。
    全部のお店が、ではなく一定のお店ずーーっと通っててそれから風邪ひいてない。5年くらい?
    生理痛とか頭痛とか胃痛とかはあるけど、ウイルス系で感染して悪化とかそういうのは全くなくなった。
    無症状はあると思うけど。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2023/11/04(土) 01:36:02 

    >>1
    米を食べない…
    他に糖質取ってる?
    糖質摂らないと低血糖になるよ

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2023/11/04(土) 02:21:17 

    >>116
    そう。ほとんど空気だからカロリー0

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/04(土) 02:22:07 

    マイナスくすがウザい

    +6

    -4

  • 245. 匿名 2023/11/04(土) 02:23:12 

    >>93
    ねこは、ゴロゴロが癒し効果あるんだよね

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/04(土) 02:38:36 

    アリナミンナイトリペア。
    入眠に時間がかかるタイプの不眠でドリエル飲んでたんだけど朝が物凄く怠かったのでアリナミンに変えたら朝までグッスリ寝られて寝起きもスッキリ起きれる。

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/04(土) 02:39:03 

    >>7
    納豆と味噌汁と白米
    うまい

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/04(土) 02:39:53 

    >>11
    浮腫取れるのはいいなぁ
    今メリロート飲んでるから…

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/04(土) 03:10:19 

    >>1
    低血糖出てるやん

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2023/11/04(土) 03:45:06 

    マイナス魔クソみたいにいる
    うっざ

    +8

    -4

  • 251. 匿名 2023/11/04(土) 05:40:44 

    >>1
    ロキソニンがあれば生きていける

    +4

    -5

  • 252. 匿名 2023/11/04(土) 05:46:26 

    >>1
    ファイチ
    初めて飲んだ次の日の寝起きから違った
    定期的に飲んでる

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/04(土) 06:18:06 

    >>112
    今ナイアシンアミドをとってるんですけど、やっぱりナイアシンのほうが効いてる感じありますか?

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/04(土) 06:40:33 

    牡蠣やアサリ。

    亜鉛が足りないのか劇的に体が楽になる。

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/04(土) 07:44:51 

    >>4
    あー
    これ、いうほど美味しくないよね
    卵臭くてチーズの味しないよ?

    +3

    -18

  • 256. 匿名 2023/11/04(土) 08:23:03 

    白菜。みそ汁に入れて毎日飲んでる。便通がすごく良くなった。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/04(土) 08:31:54 

    >>33
    ヨコだけど、それって貧血なのかな?
    低血糖では?
    私も両方あるから、回復するのはわかるよ

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/04(土) 08:46:21 

    >>11
    これ飲みたいけど、お酒も飲んでるから効果あるのかな?っていつも疑問におもってる。

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/04(土) 08:52:12 

    >>1
    だるい時に、リンゴ食べると何故か元気になる。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/04(土) 08:54:03 

    ローズジュース
    バラの香り女性に凄くいいと言われている
    ストレス軽減、美肌、安眠、鎮静効果
    自律神経の乱れで疲れている時にいい感じ
    甘みがあるので午後ティー無糖と割って飲んでる
    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2023/11/04(土) 08:59:45 

    >>239
    安井シェフがチーズケーキを作ったのは1960年代だよ。関西のパティシエで知らない人は居ないくらい有名な人なんだけど早くしてなくなってしまったみたい。
    生きてたら間違いなく伝説と呼ばれる人になったと思うよ。
    今は、パティシエの鎧塚さんがホテルプラザのケーキを真似して作ってる。鎧塚さんは、ちゃんと公表してるよ。

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2023/11/04(土) 09:02:58 

    豚汁

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/04(土) 09:11:58 

    何回も書き込んでるけど、米麹の甘酒が最強!!
    腸内環境が整って肌も綺麗になるし体調も良くなる

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2023/11/04(土) 09:16:35 

    お米かなー
    花火大会の屋台で米売ってないから、コンビニやドラストで事前に購入して行く。
    前は屋台を楽しみにして行き、粉ものやイカ焼きと単品食べしてたけど、そこにお米入れとくだけで暑さや人混みに対する体力のもちが全然違う!

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2023/11/04(土) 09:18:30 

    グレープフルーツ。
    何でか、無性に食べたくなる時がある。よく冷やして半分に切ってスプーンですくって食べるのが好き。
    果汁を最後にすする笑
    グレープフルーツジュースも好き!

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2023/11/04(土) 09:25:02 

    >>48
    後からガクッと疲れが出たりしませんか?

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/04(土) 09:27:13 

    >>191
    私今飲んでます。
    あれほんとに飲みづらいですね。

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2023/11/04(土) 09:43:25 

    >>6
    ココアに砂糖入れずに飲む
    なんか体が軽くなる

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/04(土) 09:55:10 

    >>32
    ゆで卵じゃなきゃだめかな?
    卵焼きとか目玉焼きは油使うからだめかね?

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/04(土) 09:55:15 

     
    あなたの体に劇的に効く食べ物、サプリ

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/04(土) 10:11:27 

    >>253
    私はノンフラッシュのナイアシンを摂っていますが
    おそらく基本的には同じ作用だと思いますね

    私はノンフラッシュのナイアシンを飲んでいますが
    HSPの症状がほぼ消えました
    ナイアシンを飲み始めて結構すぐ実感しました
    以前はちょっとした事でクヨクヨしたりビクビクしたりで
    ネガティブな考えから抜け出せなかったのですが
    そういうのも無くなり楽になりました

    youtubeで色々みたのですが
    タイムリリース型のナイアシンは
    選ばない方が良いらしい
    副作用とかきつく出るらしいので…

    youtubeのジンク先輩のメガビタミン道場や
    新宿オーピー廣瀬クリニックや
    藤川徳美医師のインタビューを参考にしています

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2023/11/04(土) 10:23:50 

    >>78
    ビタミンDが良いと思うわ
    私もビタミンDを飲んでいる
    youtubeで↓ 
    【決定版】ビタミンD革命‼︎ 免疫力アップ・花粉症にも 
    効果的な量は?総集編 お腹のプロが徹底解説
    【対談企画】教えて平島先生秋山先生 No343

    10分56秒から何故ビタミンDがアレルギーに効くか
    医師が解説しているよ

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:56 

    ヤクルトと納豆とヨーグルトを摂ったらすぐ快便!

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/04(土) 10:39:30 

    薬だけどストラテラ。
    ADHD不注意型だけど、ぼーっとすることが減ってシャキシャキ動けるようになった。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/04(土) 10:52:16 

    >>1
    普段から米食べればいいのに
    そしたらもう少し体調良くなると思うけど
    せめて朝ごはんか昼ご飯だけでも

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2023/11/04(土) 11:07:12 

    マイナス魔きたw

    +5

    -6

  • 277. 匿名 2023/11/04(土) 11:08:11 

    >>58
    あれだめだったな
    並んだのにショックだった

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/11/04(土) 11:38:43 

    まだ発熱とかはしてないけど、すごくダルくて熱出そうって時にカップ麺の赤いきつね食べると治る
    ダルい時は食事の準備もしたくないし、赤いきつねがなかったら買いに行くのも嫌だから家に1個必ず常備してある
    でも元気な時はなぜか食べたくないから、賞味期限切らして捨てる事もよくあるけど、元気だった証拠だからいいやと思ってる

    +8

    -3

  • 279. 匿名 2023/11/04(土) 11:45:31 

    >>80
    口内炎はわからないけど、髪パサパサと爪が割れやすいのには効きました!

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/04(土) 11:57:25 

    化学調味料とか添加物が入ってないので作る料理。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/04(土) 11:57:27 

    タキシフォリンっていうサプリ!疲れなくなる!

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/11/04(土) 12:04:44 

    焼き芋、カボチャ煮、干し芋、高菜饅頭や干し柿とか田舎ぽい素朴なもの。

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2023/11/04(土) 12:10:05 

    >>255
    美味しいもの書くトピじゃないから。
    体に効くもの聞いてんの!ヘム鉄うまいか?
    (ヘム鉄=美味しい方ごめんなさい)

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/04(土) 12:19:48 

    梅肉エキス 飲み始めたんだけどいい感じ。飲んでる人いるかな?

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/04(土) 12:39:00 

    納豆、卵(体調良いなら生卵)
    牛肉、酢

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/04(土) 13:07:10 

    コーラ 
    疲れてるときにたまに飲みたくなる

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/04(土) 13:07:38 

    >>78
    効くサプリを摂っても
    量が少ないと効き目を感じられないんだよ
    >>272 で紹介した動画でもそう言っている

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/04(土) 13:25:33 

    タキシフォリンっていうサプリ!疲れなくなる!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/04(土) 14:03:02 

    >>288
    どれくらいの量をどのくらいの期間飲むと
    効果を実感するの?

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/04(土) 14:08:30 

    >>39
    劇的はオーバーかもだけど
    その時の体調に合った食べ物とかとるとふんわり回復する感じはある
    胃腸炎の時、ほとんど食欲なかったけどリンゴのすりおろしは美味しく食べられておかげで徐々に回復したから。

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2023/11/04(土) 14:16:09 

    >>260
    綺麗
    カルディあたりで売ってるかな?

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/11/04(土) 14:40:08 

    >>289
    一日4粒を1ヶ月1週間飲んだら、明らかに朝のダルさが無くなった!

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/04(土) 15:00:16 

    >>292
    教えてくれてありがとう!
    タキシフォリンをネットで探してみるわ!

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/04(土) 15:19:06 

    >>278
    こういうの好き

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2023/11/04(土) 15:40:28 

    個人的に炭酸水は便秘に効く。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/04(土) 17:14:02 

    >>283
    不味いもの食べても心が満たされないー
    ゆえに、健康に良くないー

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2023/11/04(土) 17:33:36 

    柑橘の酸味

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/04(土) 17:35:18 

    昔一度酸素水飲んだら頭がスッキリした。
    普段酸欠なんだと分かった。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/04(土) 19:18:59 

    >>4
    今から買うわ...❤️❤️❤️

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/04(土) 22:09:47 

    >>294
    ありがとう
    ちなみに、あくまで私はそうってだけで
    人には勧めたりはしてない
    栄養的には風邪には全然よくないもん

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/04(土) 22:21:28 

    鼻水サラサラになるサプリありませんか?
    粘着質であまり出なくて、喉に来ちゃって今喉がれ酷いんです…汚い話すみません。
    病院2つ受診したけど効果なくて…

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/05(日) 15:26:51 

    >>110
    レシピ教えて欲しいです。
    梅何gに対して塩や砂糖は何gですか?

    来年こそ上手に漬けたいなぁって思って

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/05(日) 20:47:29 

    >>233

    218です。救心のおかげで障碍者就労のパートから一部上場企業の正社員に転職できました!
    数日試してみてください。

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/06(月) 12:05:43 

    >>303
    一部上場っていつの話ですか?

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2023/11/07(火) 11:34:30 

    >>110 
    どう劇的に効いたのですか?

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/07(火) 16:54:04 

    >>260
    色が綺麗で、飲んでみたいと思って調べたら結構いいお値段だった。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/07(火) 22:59:41 

    >>271
    HSPはその人の持っている気質ですよ
    ナイアシンで治るって(呆)

    +0

    -6

  • 308. 匿名 2023/11/10(金) 18:55:58 

    >>209
    合わなかったらごめんなさい
    とにかくアトピー持ちは試すしかないよね
    戦いだわ
    そのへんの皮膚科の医者より勉強してる気がする
    よくなるといいね

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/11/10(金) 19:10:02 

    >>184
    飲んでどれくらいたちますか?
    2月から半年くらい飲んだからもういっかなーと思って

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード