-
1. 匿名 2025/08/07(木) 18:44:43
とび職をカッコいいと感じる理由として最も多く寄せられたのが「一生懸命」というキーワードでした。
「汗を流しながら一生懸命仕事している姿がかっこいい」「暑い中一生懸命働いてる姿は尊敬でしかない」
「生死に関わる仕事なのにそれでも頑張ってやっているから」「命を落とすかもしれないのにすごいなと思ったから」
ビジュアル面では「筋肉がありそうだから」「男らしいから」「腕まくりがかっこいい」「光る汗に萌える」といった意見も
■一方で7割は「ヤンキーのイメージ」と敬遠
設計事務所「株式会社Amigo」のCEO・小池純氏
「専門学校などで学んだ真面目な人がとび職についている事も多くなりました。更には真面目な外国人も働く事が多くなったことにより、オラオラしているだけではそれらの人に負けてしまうので昔ほどヤンキー気質は少なくなった」+22
-6
-
2. 匿名 2025/08/07(木) 18:45:28 [通報]
年取ってからかっこいいなーって思うようになった笑返信
作業着のおじさんたち。+145
-6
-
3. 匿名 2025/08/07(木) 18:45:35 [通報]
まず関わることがないし、関わりたくもない。返信+17
-40
-
4. 匿名 2025/08/07(木) 18:45:36 [通報]
男らしくてかっこいい返信+71
-3
-
5. 匿名 2025/08/07(木) 18:45:42 [通報]
とび職って臭そうなんて言っちゃ駄目だよ返信+5
-10
-
6. 匿名 2025/08/07(木) 18:46:04 [通報]
ワカモノリサーチって何だ返信+7
-0
-
7. 匿名 2025/08/07(木) 18:46:13 [通報]
実態はソープ大好きセクハラおじさんだろ返信+13
-14
-
8. 匿名 2025/08/07(木) 18:46:13 [通報]
若い子には無理よね返信+16
-3
-
9. 匿名 2025/08/07(木) 18:46:34 [通報]
全然かっこよくない。イキってる田舎のヤンキーみたいな人多そうだし、モラハラDVしそうなイメージある。返信+31
-23
-
10. 匿名 2025/08/07(木) 18:46:41 [通報]
職業に貴賎はないし、体使う仕事を馬鹿にする傾向ある世の中だからいいとは思うけど、なんか違うんじゃないの?返信
女子高生でなく男子校生に思わせないとならないんじゃないの?
この質問自体「女はならない、男の仕事」って思い込んでるよね
それなら男がなりたいと思わないと意味ない+56
-2
-
11. 匿名 2025/08/07(木) 18:47:33 [通報]
暑い中働いててすごいなぁとは思いますが深い関わりは持ちたくないです。返信+41
-4
-
12. 匿名 2025/08/07(木) 18:47:35 [通報]
前者の言い回しが気持ち悪い返信+7
-1
-
13. 匿名 2025/08/07(木) 18:47:37 [通報]
昭和では一定の人気があったけど、返信
令和のブルーカラー、ホワイトカラーとうんぬんの時代にはモテないだろうね+5
-1
-
14. 匿名 2025/08/07(木) 18:47:59 [通報]
>>1返信
こんな調査するのが失礼+57
-1
-
15. 匿名 2025/08/07(木) 18:48:24 [通報]
やりたいか?って言われたら年収高くてもやりたくない返信+10
-1
-
16. 匿名 2025/08/07(木) 18:48:32 [通報]
ガテン系は給料いいよ返信
友達のダンナだけど現場で溶接しているけど
一日5万稼ぐらしい
雨降ったら休みらしいけど
そこが不安定と言っていた+50
-1
-
17. 匿名 2025/08/07(木) 18:48:32 [通報]
ドカタとは関わりたくありません返信+9
-9
-
18. 匿名 2025/08/07(木) 18:48:35 [通報]
体を壊すとデスクワークの仕事以上に詰むので結婚相手には向いてないのは確かだよね。返信
+38
-2
-
19. 匿名 2025/08/07(木) 18:48:47 [通報]
こんな野暮なこと質問すること自体が差別っぽく感じる返信
ワカモノリサーチっていうださい名前からしても意識の低い年配の人が企画したんだろうな+23
-1
-
20. 匿名 2025/08/07(木) 18:48:48 [通報]
頭脳労働とちがって体壊したら終わるもんなあ返信
安定した仕事とは言い難いよね+20
-1
-
21. 匿名 2025/08/07(木) 18:49:04 [通報]
職業差別するつもりはなかったけど素行が悪すぎて嫌なイメージしかない返信
・「遊ばない?おっぱい大きいね(ニヤニヤ)」など不快なナンパしてくる
・飲食店の店員してた時にすぐキレてブスとか暴言はいてくるのは決まって土方(あとキャバ嬢とホスト)
・ホームセンターで店員さんに案内してもらってる時に割り込んで商品の場所聞いてくる。店員さんも気圧されて横入りさせる+23
-3
-
22. 匿名 2025/08/07(木) 18:49:11 [通報]
最近こんな服じゃないよね返信+14
-1
-
23. 匿名 2025/08/07(木) 18:49:12 [通報]
本職の鳶は、結構地頭よくないとできないよ。返信
ヤンキーだとしても、本職でしっかり鳶仕事できるのは頭いいヤンキー+38
-0
-
24. 匿名 2025/08/07(木) 18:49:20 [通報]
>>17返信
ドカタなんて言葉は死語ですよ+8
-2
-
25. 匿名 2025/08/07(木) 18:49:22 [通報]
>>9返信
地元の荒れてて高校中退した入れ墨入れてる人がみんなこの仕事やってる+10
-1
-
26. 匿名 2025/08/07(木) 18:49:27 [通報]
近所の大工さんが、これからはダメじゃあっていって息子にはMARCH行かせて金融方面に行かせた返信
実体の厳しさを知ってる人はこうだよね+15
-3
-
27. 匿名 2025/08/07(木) 18:50:10 [通報]
こうゆう、女→男(この逆も)が一方的に査定してナシ!とかゆうのってほんとなんなの!?💢返信車が趣味の男性girlschannel.net車が趣味の男性今一目惚れしている男性がいるのですが、趣味が車いじりとドライブだそうです。例えば、車のドア下ライトの色を青に変えたり、車の改造をしたり、ドライブも2日で1800キロ走るほどだそうです。 また、定期的に車の愛好家のフォロワーと集まり、車をど...
+1
-1
-
28. 匿名 2025/08/07(木) 18:50:20 [通報]
>>14返信
社会的地位の向上の為意味はある!+5
-1
-
29. 匿名 2025/08/07(木) 18:50:32 [通報]
>>18返信
よく若くして稼げる!って言われてるけど長い目で見たらデスクワークしてる人たちのが普通に稼げてるという+25
-3
-
30. 匿名 2025/08/07(木) 18:51:28 [通報]
年収3000万ぐらいあるなら遊びぐらいは付き合ってあげるかな返信+6
-8
-
31. 匿名 2025/08/07(木) 18:51:57 [通報]
女殴ってる確率は他の職業よりも高そうだよね返信+15
-2
-
32. 匿名 2025/08/07(木) 18:52:31 [通報]
ガル子はガルる暴言にムカつく返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/08/07(木) 18:53:09 [通報]
顔かっこいい人謎に多いね返信+9
-1
-
34. 匿名 2025/08/07(木) 18:53:33 [通報]
>>3返信
じゃあ、一生段ボールハウスだね
屋根付きのちゃんとした家に住んでるなら関わってるし。
+27
-2
-
35. 匿名 2025/08/07(木) 18:53:43 [通報]
土方には近寄らないようにしてる返信
臭いし+3
-2
-
36. 匿名 2025/08/07(木) 18:53:49 [通報]
中途半端に、服装がかっこいいーなんかかっこいいやってみたいで女性が参入してすぐ辞めてを繰り返すから鳶職の人が困惑してるって話題に上がってたよ返信
女性を第一に考えて力仕事、長時間を要する細かい作業、長時間歩く作業、日焼けを懸念する女性鳶のために仕事の割り振りを全部変えないといけない
男の鳶なら2.3人で1日で終わるものを、女性のための仕事割り振りを考えると倍ぐらい増員して細かく仕事割り振らないといけないって+13
-0
-
37. 匿名 2025/08/07(木) 18:53:59 [通報]
なくなっては困る仕事だからあまり悪い印象植え付けないでほしい返信
+24
-1
-
38. 匿名 2025/08/07(木) 18:54:37 [通報]
この業種はイメージをクリーンにした方がいいと思う返信
素行悪いのいたり運転荒いのいたり+17
-0
-
39. 匿名 2025/08/07(木) 18:55:00 [通報]
>>2返信
わかる
若い時は馬鹿だからわからなかった
ありがたいしかっこいい
+43
-1
-
40. 匿名 2025/08/07(木) 18:55:28 [通報]
>>23返信
コミュ力もある+9
-0
-
41. 匿名 2025/08/07(木) 18:55:58 [通報]
>>1返信
ちゃんとモテてる人はモテてるのでノー問題
よく行くイオンとか駅とか、ビルとか地図に載る仕事してかっこいいと思ってる。
昔の彼が、自分の携わった場所行くたびに嬉しそうだったなー。+6
-0
-
42. 匿名 2025/08/07(木) 18:56:26 [通報]
>>23返信
わかる
真面目のみとか、真面目系クズだと務まらないと思う
真面目かつそこそこ頭がよくないと続かない+12
-0
-
43. 匿名 2025/08/07(木) 18:56:32 [通報]
>>2返信
若い時スーツ着た男性が好きだったけど新卒で入った会社でスーツ男子見飽きて作業着にときめくようになった笑+25
-0
-
44. 匿名 2025/08/07(木) 18:56:38 [通報]
>>1返信
ガテンヤンキーは学力が…笑+1
-6
-
45. 匿名 2025/08/07(木) 18:56:48 [通報]
鳶がいいなら鍛治鳶か重量鳶にしなさい。返信
本気でやってる職人気質な人が多いから。+8
-0
-
46. 匿名 2025/08/07(木) 18:56:59 [通報]
>>31返信
そのかわり、守ってくれる率も高いよ+5
-0
-
47. 匿名 2025/08/07(木) 18:57:06 [通報]
>>1返信
田中角栄的な+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/07(木) 18:58:20 [通報]
職人さんがいなかったら生活できないよ返信+8
-0
-
49. 匿名 2025/08/07(木) 18:58:52 [通報]
>>22返信
今は工場の作業着みたいなのが多いけど、ズボンはダボダボで遊びがある方が危険防止になるみたいね+6
-1
-
50. 匿名 2025/08/07(木) 18:59:16 [通報]
残クレでアルファードとか乗ってそう(小並感)返信+8
-2
-
51. 匿名 2025/08/07(木) 18:59:29 [通報]
>>1返信
シンプルに見た目かっこいい人多くない?
顔の造形も体系も
やっぱりカーストトップはこっちにいって
中の上以下は企業行くんだなと思う+5
-7
-
52. 匿名 2025/08/07(木) 18:59:47 [通報]
>>44返信
経験で予測したり計算もあるし本当に馬鹿なら務まらないと思う+8
-0
-
53. 匿名 2025/08/07(木) 19:00:39 [通報]
家建てる時返信
職人さんたちいなきゃなんも作れないよ+16
-0
-
54. 匿名 2025/08/07(木) 19:00:56 [通報]
立派な仕事だけど、自分の子供にはなって欲しくない職業。返信+7
-2
-
55. 匿名 2025/08/07(木) 19:02:03 [通報]
>>2返信
この時期外で作業している人たち本当にすごいよ+57
-0
-
56. 匿名 2025/08/07(木) 19:03:22 [通報]
土方系の中でも鳶は反社と繋がってる人とか結構いるしやめた方がいいよ返信+4
-1
-
57. 匿名 2025/08/07(木) 19:03:36 [通報]
底辺職だから無理返信+2
-3
-
58. 匿名 2025/08/07(木) 19:03:47 [通報]
>>17返信
道路使うなよ+11
-2
-
59. 匿名 2025/08/07(木) 19:03:57 [通報]
>>54返信
大変だからね+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/07(木) 19:05:25 [通報]
>>51返信
DQNガテンはいつも感情で動くバカだよ
親の遺伝子アレだから、子供の成績悪いんだよねー+4
-3
-
61. 匿名 2025/08/07(木) 19:05:32 [通報]
>>5返信
今の若い鳶職は皆お洒落だよてか、ボクサーとかと一緒で鍛えられた無駄のない引き締まった肉体が何よりの武器になる。
そして鳶職人の奥さんとか彼女って割と派手目だけど美人で綺麗な人が多い。要するにモテるんだよブスは相手にされない。+1
-3
-
62. 匿名 2025/08/07(木) 19:06:23 [通報]
うちの夫は有名大学卒だけど氷河期で稼げる仕事がなかったからとび職だよ 確かに臭いけど給料が良くて私は専業主婦だから感謝してる返信+13
-0
-
63. 匿名 2025/08/07(木) 19:07:19 [通報]
なぜか夜のテクニックが上手そうなイメージある笑返信+1
-4
-
64. 匿名 2025/08/07(木) 19:08:57 [通報]
>>51返信
判断基準が見た目って時点でww+4
-0
-
65. 匿名 2025/08/07(木) 19:10:12 [通報]
10代とか若い時に既に結婚してる人多いよね返信
そして浮気率もめっちゃ高いよ
既婚隠して騙す男めちゃくちゃ多いから若い子は気を付けて+5
-1
-
66. 匿名 2025/08/07(木) 19:10:18 [通報]
体力仕事で尊敬するとかでなく、「汗!萌える!」は気持ち悪い返信+7
-0
-
67. 匿名 2025/08/07(木) 19:11:40 [通報]
肩の筋肉が立派返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/08/07(木) 19:13:38 [通報]
ボンタンは嫌だ返信
工場長みたいな作業着がいい笑
現場監督とかがそんな作業着着てるよね
あれ好き+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/07(木) 19:13:49 [通報]
>>60返信
横
人によるかな
子供が東大にいった人がいる
+1
-0
-
70. 匿名 2025/08/07(木) 19:14:23 [通報]
こんなど直球な職業差別あるんだね返信
仕事で関わることあるけど確かに学はないかもしれけど尊敬しかないよ
ビルの鉄骨組むのも鉄塔の電線配線するのも重量物の設備設置するのも高速道路の橋桁架設するのも鳶さんの仕事だよ
この人らがいるから日本のインフラは成り立ってるわけで
侮辱的な言葉浴びせてる人たちは鳶よりもこの社会の役に立ってるのかな?+16
-0
-
71. 匿名 2025/08/07(木) 19:15:53 [通報]
>>68返信
今は工場の作業着が多いけど、危険回避や動きやすさだとボンタンみたいなのが適切みたいよ
取引先が大手だとボンタンみたいな服を指示されると聞いた+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/07(木) 19:16:18 [通報]
>>22返信
こんなのだよね+7
-0
-
73. 匿名 2025/08/07(木) 19:17:52 [通報]
横ですが。返信
子どもが幼稚園の時にマンションの工事で鳶の方が数人来られてて。
朝、お忙しいのに子どもが幼稚園に行く時には「いってらっしゃい」って声を掛けてくれてて喜んでました。+6
-0
-
74. 匿名 2025/08/07(木) 19:19:02 [通報]
>>2返信
男も女も年を重ねた職人は、築き上げてきた空気感があってかっこいい+27
-0
-
75. 匿名 2025/08/07(木) 19:22:14 [通報]
>>22返信
ニッカポッカ禁止されてるよね
特に大手建設とかは+4
-0
-
76. 匿名 2025/08/07(木) 19:24:17 [通報]
>>3返信
自分が家に住めるのもインフラを利用できるのも誰のおかげだろう。+12
-0
-
77. 匿名 2025/08/07(木) 19:29:07 [通報]
若い大工さんて今貴重だよ。返信
最近増築した時に来てくれた業者さんの中に若い人が1人だけいたけど、すごく大事にされてたよ。辞められると困るしね。
ついでに色んな不具合を直してくれたけど、旦那さんだったら頼り甲斐があるなと思った。+11
-0
-
78. 匿名 2025/08/07(木) 19:31:43 [通報]
>>5返信
臭そうとは思わないけどガラ悪そうではある+4
-0
-
79. 匿名 2025/08/07(木) 19:32:13 [通報]
>>30返信
向こうも選ぶ権利あるから草+6
-0
-
80. 匿名 2025/08/07(木) 19:33:50 [通報]
>>1返信
前は育ち悪そうと思ってたけど、人手不足の今はかっこいいと思ってるよ+1
-0
-
81. 匿名 2025/08/07(木) 19:39:46 [通報]
>>17返信
ドカタの作ったものとも関わらないでください+9
-2
-
82. 匿名 2025/08/07(木) 19:43:00 [通報]
土方だけど、子供3人地元トップの進学校行かせた男知ってる(うち2人は塾なし)返信
公立中で学年3位の私でも諦めたところ、私はこの進学校よりひとつランク落としたから
本人も奥さんも中卒だけど地頭は良かったんだね
ただ子供は皆進学してよそで就職予定で、跡継ぎはいないみたい+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/07(木) 19:49:53 [通報]
>>78返信
教師殴って退学になった大学時代のバイト仲間、バイトもルール違反を指摘されて逆ギレして辞めてその後鳶職になってた
中卒で、就職先のない人の受け皿だし、そう思われるのは仕方ないけど
仕事自体は暑い夏も寒い冬も雨の日も外仕事で大変だし常に死と隣り合わせだし、職長も昭和の人間が多いからハラスメントも珍しくないし生半可な覚悟では出来ない立派なお仕事です
+7
-0
-
84. 匿名 2025/08/07(木) 19:49:59 [通報]
>>15返信
自分に適性があって、現場で役に立てて高収入ならやりたい
感情労働に疲れた
実際は腕力体力なくて役立たずだからなれないけど+3
-0
-
85. 匿名 2025/08/07(木) 19:50:17 [通報]
機械化が進んで昔より安全で作業環境が良くなり体力が要る仕事が減ってきた返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/07(木) 19:52:01 [通報]
>>54返信
偏見と言うより死ぬリスクが他の建築業よりもダントツで高いから気持ちは分かる+3
-0
-
87. 匿名 2025/08/07(木) 20:11:39 [通報]
>>1返信
スーツ着て仕事してないと日本では職業カーストの底辺に見られる。+0
-0
-
88. 匿名 2025/08/07(木) 20:30:05 [通報]
>>2返信
年を重ねてきて円熟してるとび職の人は家に金なくて稼がなくちゃいけないから中学卒業してずっと働いてるイメージ。
バカで学校行けなかったから渋々とび職で働くタイプのはある程度の年齢に達するとホストに鞍替えしてヒモになってチャラして働かないイメージだねww+2
-3
-
89. 匿名 2025/08/07(木) 20:32:19 [通報]
>>46返信
何から?+0
-0
-
90. 匿名 2025/08/07(木) 20:37:27 [通報]
>>1返信
底辺高校留年したから辞めてとび職やってるタイプはマジカッコ悪い。+1
-0
-
91. 匿名 2025/08/07(木) 20:45:37 [通報]
とび職以外の仕事に就くのが難しそう返信
転職するような事態になったら詰むんじゃないのかなーって思ったり+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/07(木) 21:40:55 [通報]
令和の女子高生に不人気だからって何だというのだろう?返信
とび職の人が変なところで話題にされていい迷惑+2
-0
-
93. 匿名 2025/08/07(木) 23:08:56 [通報]
どこぞのYouTuber気取りの無職より働いてるだけ素晴らしいと思いますけどね返信+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/07(木) 23:25:27 [通報]
>>22返信
この暑さ、ハーパンにレギンスみたいな格好でOKの現場も増えたね+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/07(木) 23:28:55 [通報]
ガルにはガテン系男子にいじめられてきた人達しかいないんじゃない?返信
だからコメントもこのザマ+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/07(木) 23:44:22 [通報]
感謝も尊敬もある返信
でも口を開けば下ネタばかりの学も品もない人が多いのも事実だと思う+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/08(金) 01:48:06 [通報]
>>23返信
これ、すごくわかる
もし勉強してたら国立医学生になれたのでは?みたいなのがいて、正直どういう感情を抱けばいいのか分からない
めちゃくちゃ手先も器用で面構えも良くて
あと見た目は坂口憲二?みたいな人多くない?
半分ヤーなのかな〜何なのかな〜と不思議に思う
+3
-0
-
98. 匿名 2025/08/08(金) 01:52:23 [通報]
鳶って選ばれし熟練者しかなれないと思ってたけど違うんだ返信
ていうか専門学校とかないよね?
なんでだろう癒着してる?
専門性のある難しい?仕事だし重要な業種だから昔のイメージがなくなるといいな…そのために癒着してるグレーな中抜反射ちっくな企業から切り離して欲しい
+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/08(金) 02:27:22 [通報]
>>20返信
今時は頭脳労働も掃いて捨てるほどなりたがる人がいるから、
どこも飽和状態でよっぽど目覚ましい業績を上げたか、
常に新しい感覚を持ち続けることができるかの2択を迫られる
頭脳労働で技能も問われる医師なら例外もあるかもしれないけれど、
そもそも臨床医は体力仕事だし
どの分野でも家族養うくらいの頭脳労働ならば、体力ないと続かない
とび職頭使わないみたいに言われがちだけれど、技術に繊細さ、数学的な
能力が求められることも多い
単なるヤンキー的な人たちではないと思うよ+1
-0
-
100. 匿名 2025/08/08(金) 02:36:36 [通報]
地元の市民病院が建て替えになって返信
帰るたびに見てたけど更地から立派な建物が完成する過程を見れて感動した。+1
-0
-
101. 匿名 2025/08/08(金) 02:51:54 [通報]
>>1返信
こんなの職業差別やん
言われた人の気持ち考えようよ
いじめは犯罪と認識が変わってきた時代に何やってるの+1
-0
-
102. 匿名 2025/08/08(金) 11:19:00 [通報]
>>5返信
人によるけど輩系の鳶職の人の方が着替え、汗拭きシート持って行ってたりでいい香りの人多かったよ。
ディーラー、サラリーマンとかでワイシャツ系の方が納豆、汗臭いの多い。+2
-0
-
103. 匿名 2025/08/08(金) 11:45:13 [通報]
何でもかんでも世代で分けるのはどうなの返信+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/08(金) 12:59:20 [通報]
>>20返信
どうせこれからなりていないんだから別にいいでしょ+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/08(金) 14:18:24 [通報]
>>1返信
イメージじゃなく事実で調査したら、実際こういう業界の離婚率や犯罪率って高いんだよね。
政府の出してる統計でも職業別離婚率や犯罪率って公開されてるから、興味ある人は調べてみると良い+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/08(金) 15:10:21 [通報]
>>16返信
大卒で大手勤務の方がボーナスや福利厚生を考えたら給料良いと思うけどな
天候に左右されないし怪我の恐れも無いし年齢が高くなればさらに差がつくと思う+1
-0
-
107. 匿名 2025/08/08(金) 15:17:50 [通報]
>>97返信
それは国立医学生を知らないから思うんじゃ無いかな
そのレベルだと勉強しなくても中学時代にはもう相当に賢くて自然に進学校に行くよ
勉強出来ない集団にいるから少し賢い程度で目立ってしまうだけだと思うよ
+2
-0
-
108. 匿名 2025/08/08(金) 15:22:26 [通報]
>>95返信
いや、別世界の人なだけです
ガル民を下げたいんだろうけどそれだとガテン系男子はいじめをする人間性の人になるけどいいの?
+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/08(金) 17:54:27 [通報]
>>1返信
イメージじゃなく事実で調査したら、実際こういう業界の離婚率や犯罪率って高いんだよね。
政府の出してる統計でも職業別離婚率や犯罪率って公開されてるから、興味ある人は調べてみると良い+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/10(日) 10:36:58 [通報]
>>53返信
家だけじゃない。
建造物全て職人いないと作れない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ワカモノリサーチが実施した調査で、…