ガールズちゃんねる

自分の親に孫がいないことに、罪悪感がある人

149コメント2025/08/10(日) 09:02

  • 1. 匿名 2025/08/07(木) 16:42:02 

    私は一人っ子で子供が出来なかったので、
    親に孫を見せられませんでした。

    罪悪感でいっぱいです。

    同じ人いませんか?

    +89

    -78

  • 2. 匿名 2025/08/07(木) 16:42:48 

    自分の親に孫がいないことに、罪悪感がある人

    +15

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/07(木) 16:42:59 

    だから子供は自分のために産むのであって、べつに親のために産むのではないからね…

    +295

    -16

  • 4. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:01 

    >>1
    母親の立場です。
    全然気にしてないです。どのお母さんも、あなたが幸せならそれでいいから罪悪感なんて持たないで欲しい。

    +382

    -26

  • 5. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:02 

    親のために子ども作るの?
    理解できん。

    +154

    -15

  • 6. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:04 

    親は子供がなんだかんだ1番だと思うけどね
    あなたが幸せなのが1番よ
    孫いるけどやっぱり娘のが何倍も可愛いって言う人何人も知ってるよ

    +137

    -11

  • 7. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:09 

    >>1
    そんな気にすることないよ
    そもそも1人しか産まなかったのは親なんだから

    兄弟数人いればもしかしたら孫がいたかもしれないわけだし

    +123

    -13

  • 8. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:19 

    ここでそんな話題あかん!

    +6

    -4

  • 9. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:33 

    まあ今って独身だけじゃなく色んなのがいるからね〜どんだけ頑張っても子供産まれない人や同性愛者や精子提供だとかさ〜

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:36 

    ごめんね
    お父さん.お母さん

    +22

    -15

  • 11. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:38 

    前は多少あったけど今はないな
    このご時世親に経済的・身体的負担と心配かける材料がなくてよかったと思ってる

    +57

    -7

  • 12. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:44 

    仕方なくない?
    罪悪感感じられる方がつらいと思う

    +44

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:52 

    >>1

    親は親の人生、貴女は貴女の人生だと思う。

    +89

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/07(木) 16:43:54 

    ガルちゃんやってる人は子供いなそう

    +6

    -17

  • 15. 匿名 2025/08/07(木) 16:44:00 

    親は気にしてないって言ってくれるけど、私も可能であれば孫を見せてあげたかった

    +60

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/07(木) 16:44:17 

    >>1
    えーー 結婚してるだけ良いじゃん、親は安心してると思うよ。私は一人っ子で独身だもん。子供を授かるどころじゃないよ。

    +96

    -6

  • 17. 匿名 2025/08/07(木) 16:44:18 

    自分の親に孫がいないことに、罪悪感がある人

    +3

    -8

  • 18. 匿名 2025/08/07(木) 16:44:23 

    >>1
    親はあまり気にしてないと思うよ(笑)
    自分が親になって気づいたけど親は子供が幸せでいてくれるのが一番だし
    孫がいてもいなくてもあなたの幸せを一番に考えてくれてると思うよ

    +27

    -11

  • 19. 匿名 2025/08/07(木) 16:44:34 

    親が孫を見たがってる前提の話で意味不明

    +11

    -8

  • 20. 匿名 2025/08/07(木) 16:44:49 

    >>1
    いっぱいって程じゃないけど罪悪感はある
    親戚中でも孫いないのうちだけ近所でもそうだから、どうしたって孫持ちの人らの話聞いてるだろうからね

    +81

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/07(木) 16:44:53 

    実親には罪悪感ないけど(うちの親は別にどっちでもいい人たちなので)、義両親に対しては少しだけ申し訳ないなぁと思う。義姉には子供がいるけど、長男の夫の子供も見たかっただろうなと思うし。うちは不妊ではなく選択子なしだからなおさら申し訳ない

    +8

    -5

  • 22. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:02 

    私目線から孫を見せれてうれしいけど、もし娘に子供がいなくても夫と仲良く暮らしていくから別にいなくても気にならないと思った。娘が楽しくしてくれればそれでオッケー👌

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:05 

    >>1
    そのぶん親のことを手伝ったり世話したりする時間は確保できるのが子なしのメリット。どっちもどっち。親孝行はできますよ

    +15

    -7

  • 24. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:06 

    >>1
    わかる
    なんだかんだで孫の力ってすごそうだもんね

    +38

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:13 

    逆に聞きたいんだけど、親から人生ずっと

    『孫なんていらない』
    『性交行するのが許せない』
    『孫なんて産むな』

    って言われてきた人、私以外に会ったことないんだけど、誰かいない?

    私が30代になっても母親はこの言葉をかけてきた

    +4

    -11

  • 26. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:26 

    私も兄妹2人とも子供いないから、申し訳ないと思ってたよ。
    でも、産めなくなってからは気にしなくなった。
    子供は子供の人生だし、親のために産むわけではないからね。

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:34 

    こんな世の中じゃ

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:59 

    >>12
    そうだよね
    逆に母親から「妊娠出来ない体に産んでごめんなさい」なんて言われたらショックだわ

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/07(木) 16:46:03 

    >>20
    孫の話しかしない人いるよね
    孫がまた増えるのーとか、そんな話ばっかり

    +46

    -4

  • 30. 匿名 2025/08/07(木) 16:46:14 

    >>3
    結果的に爺婆も喜ぶというだけだよね

    +13

    -6

  • 31. 匿名 2025/08/07(木) 16:46:23 

    >>1
    私だったら娘が悩んでいたら、そんな身体に産んでしまいごめんて思っちゃう
    だから気にせず過ごしてほしい

    +3

    -9

  • 32. 匿名 2025/08/07(木) 16:46:46 

    >>1
    子供が授からなかったのを親御さんも承知してるだろうし
    親御さんの老後にはトピ主がいて安心だから、トピ主のことを心配して孫がいたらとは思うかもね
    だから、トピ主は自分を責めずに明るく笑ってなよ
    親御さんにとってそれが何よりのことだと思うよ

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/07(木) 16:46:50 

    >>1
    親です
    恨んでます

    +1

    -15

  • 34. 匿名 2025/08/07(木) 16:46:59 

    >>7
    4人子どもいるのに1人も結婚しないし孫もいないってめちゃくちゃ悲しんでる人いたわ

    +54

    -3

  • 35. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:04 

    父親は子供好きで
    よく他人の子供に話しかけちゃうような
    1歩間違えれば通報されかねないぐらい子供好き。
    (そこは怪しいからやたら話しかけるな!って止めてます…)
    でも子供まだ?と言われた事は1度もない。
    年代的に周りは孫の話ばっかりだろうに…
    不妊治療中で早く成功させて見せてあげたいんだけど
    なかなか…
    それまで死ぬなよ!

    +16

    -4

  • 36. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:09 

    >>25
    凄まじい毒親で草

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:10 

    >>1
    子供3人いても子供達誰も結婚しない人達もいるんだから子供多ければってのもないよ

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:12 

    >>30
    爺婆の喜びは副産物だよね
    おまけよおまけ

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:13 

    親が結婚反対して破談になった結果独身なので気にしてない。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:20 

    >>29
    そりゃ仕方ないと思うよ
    じいさんばあさんなんて他に話題もたいしてないだろうし

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:33 

    旦那が長男だから、義両親はやっぱり孫の顔見たかったよなと思う。
    私は、親っていうより大昔からなんとか繋いできたDNAをここで絶やしてすんませんという気持ち。
    別に名家でもなんでもないけど。

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:39 

    自分の親と義父には一切ない
    お姑さんにはある

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/07(木) 16:47:41 

    私は早くに兄弟を亡くしてるので私は今頑張って生きてる

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/07(木) 16:48:22 

    >>35
    良いお父様ですね。
    きっと誰よりもあなたの幸せを願ってるんだと思う。

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/07(木) 16:48:49 

    >>35
    2年以内に妊娠する!直感がそう言ってる大丈夫

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/07(木) 16:49:08 

    それより、自分の老後に甥姪に迷惑をかけないように真剣に考えて欲しい。

    +0

    -13

  • 47. 匿名 2025/08/07(木) 16:50:16 

    可愛さでいうなら、娘>>>>>>>>>>>>>>孫よ

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2025/08/07(木) 16:50:44 

    義母に、あなたたち二人が楽しいならそれでいいのよって言われた、って母に言ったら、私も同じよって言われた、けど申し訳ない気持ちはある

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/07(木) 16:51:06 

    >>25
    キャリーのママやん
    こわ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/07(木) 16:51:13 

    >>25
    これほどの毒親で30代になっても交流してることが稀だからないんじゃないかな?
    私は18歳で捨てたよ
    逆になんでまだ相手してるの?

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/07(木) 16:51:23 

    孫見たいだろうなぁ申し訳ないなぁと正直思ってたけど、姉が結婚してひとり産んでくれたので肩の荷がおりた感は否めない。姪っ子かわいい

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/07(木) 16:51:49 

    >>1
    祖父母には多少あるかも。
    母親の妹たちは子どもいないし、孫はわたしとわたしの妹だけだから一時期、周りのために子ども作った方がいいかなと思ったこともあったけど、考えてみたらなんで周りのために作らないといけないんだと思ってやめた。母親に対しては罪悪感ないな。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/07(木) 16:53:34 

    そもそもこんなトピたてて不愉快極まりない
    自分可哀想で同情でもしてほしいんか
    子どもをもたない、もてない人生で何が悪いんだ
    しかもそれが親に孫をって、親を軸にしているところも気持ち悪い
    親の人生でもないだろ、そして親も子が人生ではない
    子が孫を産み子孫繁栄していくことが最上として育てられてきたのか?
    正直いろんな理由で子どももてない人も多いし、結婚してない人も多いこの世の中で自分が辛いというなら同じ悩みを語り合いたい人がコメントするだろうが、親にって何!?酔いしれたいわけ?意味不明
    親に孫を見せる為に生まれたわけではないんだわ!!!親もまた孫見る為に子ども産んだわけじゃないんだわ!!!

    +5

    -16

  • 54. 匿名 2025/08/07(木) 16:54:59 

    >>25
    ちょっと違うけど、うちの母親は芸能人カップルに子供が出来るたびに「ヤッたんだなイヤらしい」「大人しそうな顔して子作りなんかして」みたいなこと言ってたから自分も子供が出来る=悪いこと、恥ずかしいことと思っていた時期があったよ。結婚したけど母親は喜んでくれなかったし、ヤるんだなと思われていたのでヤってねーよと思わせる意味でも子供作らなかった(出来なかった)。病んでました、親も子も。でもこんなだから子供いなくて申し訳ないとは思っていません。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/07(木) 16:55:09 

    >>1
    私は3人兄妹だけど誰も子どもいないよ
    申し訳ないとか考えたこともなかったな

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/07(木) 16:55:25 

    ないない
    子どもが孫できる環境も孫が育つ環境にも配慮できないであろう毒親に何が孫やねんって思って生きてる。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/07(木) 16:56:21 

    >>1
    孫ができても親にとって一番可愛いのはあなただよ。
    あなたが孫と幸せそうだったら親も幸せ、あなたが孫なしで幸せそうだったら親も幸せ、どっちでも親は構わないよ。
    罪悪感持たれてる方が悲しいと思う。

    +11

    -5

  • 58. 匿名 2025/08/07(木) 16:58:31 

    普通にご先祖に申し訳ない気持ちにはなる
    人類が地球に誕生してからずっと繋がれてきたリレーを私の代で終わりにしてしまうなんて

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/07(木) 16:58:38 

    >>1
    わかるよ。うちは二人兄弟で私は既婚子なし、弟は無職で実家暮らしでもうアラフォーだから孫は見込めない。
    10年くらい前までは子供産まないのかと言われてたけどね。産んだら産んだで大変だったろうし、健康で育てやすい子が生まれて来るとは限らんからね。そう思うと穏やかな老後を過ごさせてあげれてるということでもある。と、思うようにしてる。

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/07(木) 16:59:01 

    >>15
    親が他人の孫話を聞かされてるのはつらい。
    だからといって産まないけど。

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/07(木) 16:59:11 

    親からしつこく孫の顔が見たいとか孫はまだかと言われなかったからこそ出てくる感情だよね。素敵な親子関係だと思うよ。

    私は自分の親族には誰からも急かされるような事を言われなかったけど、夫の親族2人からは急かす通り越して嫌味言われたから例え産んでも見せてやらないからな!と思ってた

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2025/08/07(木) 17:00:54 

    親のために子供をうむわけではないので申し訳ないとは思わないけど自分としては結婚もしたかったし子供もほしかったので自分で自分に罪悪感を感じることはある

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/07(木) 17:01:15 

    >>44
    >>45
    ありがとう!
    頑張ります!!!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/07(木) 17:01:31 

    親にゴメンとは思わない
    将来の自分にゴメンとは思う

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/08/07(木) 17:02:36 

    >>25
    娘の女の部分を見るのが嫌な人なのかな?
    娘に対し嫉妬があるのかも

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/07(木) 17:02:58 

    >>6
    私娘の立場だけど、母には「〇〇ちゃん(私の娘)も可愛いけどガル子と妹がいちばん可愛い」って言われた
    嬉しかった

    +14

    -7

  • 67. 匿名 2025/08/07(木) 17:06:59 

    親にはないな
    祖父母や見た事ない御先祖には、なんかすんませーん!程度には思ってる

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2025/08/07(木) 17:08:51 

    >>5
    体裁もあるんじゃない?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/07(木) 17:08:52 

    >>4
    ありがとうございます。私も、最近それで悪いなだとか申し訳ないなとか考えて寝れなくなってたので救われました。子供が出来なかった分親孝行に全力注ぎます。

    +37

    -6

  • 70. 匿名 2025/08/07(木) 17:12:32 

    >>3
    とはいうけど、やっぱり命って繋いでいくものだと思うから、ここまで続いてきた血脈を自分が絶やすんだ思うとすごい罪悪感だよ

    +20

    -13

  • 71. 匿名 2025/08/07(木) 17:12:40 

    そんなしょうもないことのために1人の人間生み出さないで欲しい。

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2025/08/07(木) 17:12:52 

    >>1
    孫はいないけど主がいるじゃないか!
    それだけでも十分幸せだと思う

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2025/08/07(木) 17:13:42 

    実母に対しては思わないけど、義母には思う
    旦那には兄と妹がいるけど、子供がいないのうちの家庭だけだから
    たぶん、私の方に原因があると思われてる
    理由は複数あるんだけどね

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2025/08/07(木) 17:14:24 

    >>2
    トピの内容が内容なだけに、トピ画にすら突っ込みづらいよ…

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/07(木) 17:14:28 

    毒親育ちなのか親離れできてないのか…
    自分の人生なんだから別に自分のしたいようにすればいいよ

    親のために産まなきゃって後先考えずに無理矢理産んで経済的に支えられなかったり、愛情湧かなくてどうしたらいいかって質問スレ立ててる人もいるし

    母親の立場からなので主さんの気持ちには寄り添えないけど、そう言うので悩んでるなら一度そのまま伝えてみてもいいかも

    その時のお母様の対応で、え!子供産まないの?!孫見られないの?老後どうするの!みたいな対応だったらお母様仲間としてちょっといかがなのって思う

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2025/08/07(木) 17:14:47 

    >>1
    うちの母親的には娘>>>>>孫みたいよ
    孫はいたらいたでかわいいけど実子とは別格だってさ
    主さんが幸せなのが主さんの親にとっての幸せだと思うよ

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2025/08/07(木) 17:15:31 

    親から貰った抜群のスタイルと美脚を子孫に残せなかったのだけは、先祖にごめんとは思う。

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2025/08/07(木) 17:16:55 

    >>25
    自分は子作ったのにな

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/07(木) 17:20:30 

    >>4
    自分も主と同じ立場だからコメ見てうるっときた

    +43

    -4

  • 80. 匿名 2025/08/07(木) 17:23:12 

    >>1
    メリットに目を向けてみないのは何故だろう

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2025/08/07(木) 17:23:51 

    母親が元気なときから病気で亡くなる末期になっても「なんで子供出来なかったん?」と何度も言われ続けたよ
    やっぱり孫見たかったのかなぁ
    でも子供いないからこそ母を24時間自宅介護して看取れたんだけどね

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2025/08/07(木) 17:23:53 

    私は20代の息子一人しかいないしあまり結婚願望強くなさそうだから孫に会うことはないかもしれないけどなんとも思わないよ。息子自身そのことで申し訳ないとか1ミリも思わなさそう笑
    主さんは優しいんだね。そんな優しい娘さんなだけで親御さん幸せよ。全く気にしなくていいと思います

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/07(木) 17:26:00 

    >>1
    罪悪感ゼロです。元々うちの親はお見合いで無理矢理結婚できた世代なので、私が結婚出来なかったのも納得しています。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2025/08/07(木) 17:29:03 

    >>4
    私も主と同じ立場で「ごめんね、孫見せられなくて…」って謝ったら4さんと同じ事を言われました
    親って有り難いですね

    +37

    -4

  • 85. 匿名 2025/08/07(木) 17:30:31 

    母親だけど、そんなこと気にしないよ

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2025/08/07(木) 17:32:39 

    >>1
    お孫さんって可愛いですよね?って何回か聞く機会あったんだけどみんな自分の子が可愛いから面倒見てあげてるだけだって言う人多くてびっくりしたわ。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/07(木) 17:33:20 

    >>4
    ごめん泣いたわwww
    一人っ子の独身です

    +36

    -3

  • 88. 匿名 2025/08/07(木) 17:34:17 

    親の立場だと娘が健康で元気に暮らしてるならよし!

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/07(木) 17:35:48 

    弟が38で40の人と結婚して子供を一人作ってくれた事
    ほんまに感謝してる
    他力本願と言われるかもしれんけど私一人ではどうしょうもない事やから
    この事に関しては私はあの世で両親にあやまらないといけないと思ってる

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2025/08/07(木) 17:36:03 

    >>25
    同じ考えの親に過保護、監視、過干渉をされて
    気付けば40代半ばになってしまいました
    今でも娘は自分たちの所有物で老後の介護要員として確保されています
    親より先に人生終えたいです

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/07(木) 17:40:21 

    >>4
    どのお母さんも??
    そうじゃない親も少数だろうけどいるよ

    +25

    -6

  • 92. 匿名 2025/08/07(木) 17:43:19 

    >>4
    私も母親です
    娘が子供を産みたいのなら喜んで手伝うけど
    孫の顔を見せるために結婚や出産はして欲しくない
    孫を産んでもらうために娘を産んだわけじゃない
    お互い悔いなく幸せに生きましょう!

    +17

    -7

  • 93. 匿名 2025/08/07(木) 17:52:12 

    >>1
    そんなに孫が欲しけりゃ親だってもっと子供産んどるわ
    1人しか産んでない分際で孫が欲しかったとか思ってたら不思議だよ
    生まれないパターンもあるのに

    私の知人は4人子供がいて全員独身よ
    そんなパターンすらあるんだから一人っ子はそんなに気負うな!

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/07(木) 17:52:27 

    >>3
    そうは言ってもね…

    +15

    -4

  • 95. 匿名 2025/08/07(木) 17:54:29 

    >>34
    それはそれでいいじゃん
    どんな生き方をしようが子ども個人の自由だよ

    +25

    -8

  • 96. 匿名 2025/08/07(木) 17:56:00 

    >>86
    自分の子に生きつうしレベルだと、育児を思い出せて楽しいらしい(職場の大洗剤の話)
    でもそれも結局我が子の可愛さゆえよねー

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/07(木) 17:56:20 

    >>25
    なぜ親を切り捨てて(家出)
    自分の人生を生きないの?
    身動きできず一緒に暮らしてるなんて
    それは洗脳されてしまってるよ?

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2025/08/07(木) 17:57:26 

    >>94
    世間体でしょ?
    あの人に孫がいるなら私だってwみたいな

    +4

    -7

  • 99. 匿名 2025/08/07(木) 18:01:14 

    うちは2人姉妹だけど、どっちも既婚子なしだよ。
    お互い40代前半だし子なし確定だけど、親に申し訳ないと思ったことないよ。
    自分の人生だしね。
    私は、元々子供をあまり欲しいと思ったことないからそう思うのかな?

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2025/08/07(木) 18:07:30 

    精神的な虐待をする両親だったから罪悪感は全く無いな。むしろ血が途絶えてせいせいしてる
    義両親に対しては深い罪悪感はある
    優しくてあたたかい人たち
    子孫を産んであげられなくて本当に申し訳ない気持ちになる

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/07(木) 18:08:15 

    >>95
    それはその通りだけど、孫が楽しみって思うのも自由っちゃ自由だよね
    周りは孫がいるから余計寂しいみたいよ
    でもそこは娘結構常識ハズレだから結婚出来ないのも納得ってかんじ

    +23

    -4

  • 102. 匿名 2025/08/07(木) 18:13:46 

    アラフォー既婚子なしだけど親のために産むわけじゃないし仕方ないよねと思ってる。
    夫の両親からは子供のこと言われたことないけど、少し申し訳ない気持ちはある。
    夫にはまだ未婚の妹がいるから、孫は妹さんに任せたという気持ちでいるよ。

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2025/08/07(木) 18:42:08 

    >>2
    見せられても…

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/07(木) 18:42:45 

    >>1
    出来なかったのなら仕方ないし、罪悪感なんて持つ必要無いよ

    故意に作らなかったなら少しは罪悪感持って欲しいけど

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2025/08/07(木) 18:45:57 

    >>101
    そこまで常識外れなら、結婚出産して夫や子供に迷惑かかるのも可哀想だし、
    親も真っ当に育てられなかった製造責任もあるから仕方ないかな

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/07(木) 19:00:33 

    >>1
    何もいわなかった両親だけど
    本当申し訳なかったと心の底から思ってる😭
    孫の顔を見せたかった
    安心させてあげたかった

    涙出るよ親不孝だなって

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/07(木) 19:02:12 

    >>94
    よこ
    親にもいろいろいるからさ
    どういう親に育てられたかで考え方も違ってんだと思うよ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/07(木) 19:09:41 

    >>10
    ほんと申し訳ないわ
    同級生とか従兄弟はバンバン子ども作ってるのに私は結婚すらしてない
    強いていうならもう少し良い遺伝子で産んで欲しかったからそこは痛み分けで

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/07(木) 19:13:39 

    ないよ。
    自分が好きでやることやって産んだ子どもたちの存在をしょっちゅう否定してきた挙句に育児放棄、妻であることも放棄、家庭崩壊させといて。そんな女に孫?冗談じゃないわ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/07(木) 19:16:27 

    >>18
    こういう綺麗ごとを私は言えない

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2025/08/07(木) 19:17:54 

    これだけ少子化のニュースやってるのにまだそんな事気にしてるんだ

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/07(木) 19:25:46 

    親側です。正直言って孫のいる生活がわからない。「こんなに楽しい事経験してないなんて人生損してるよ」とか言われる事あるでしょ?でもその世界を知らないんだから全然ピンとこないというか、そんな感じ。だからこれは嘘偽り無く今現在我が子が存在してくれてるだけで充分なの。いくつになっても子供の存在って本当に大切で可愛いものだよ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/07(木) 19:51:14 

    >>41
    わかる
    なんかここで全て終わりにしちゃう罪悪感ね
    命のリレーを終わらせてしまうっていう

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2025/08/07(木) 19:53:22 

    染色体の異常で、私は妊娠出産の出来ない身体なんだけど、まぁ…ちょっとだけ思うことはあるかなぁ。孫を可愛がってくれる両親の姿を想像したり。恋人が出来、結婚して、子どもに恵まれて…って人生とはいかなかった。でも、とにかく両親が健在で、私も何処か痛い、苦しいとかなく普通に生活出来ている。そんな普通の生活が幸せ。ホントに有り難いなとアラフォーになり、改めて感じるよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/07(木) 19:59:22 

    申し訳ないなって思う
    けどしょうがない…
    他人と住むことや子供を育てるなんて無理

    好きな相手だっていなかったし
    これからも好きな相手すら出来ないと思う

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/07(木) 20:05:47 

    子供いるけど孫が欲しいと思わない
    同性愛でもモテなくても孫がいなくても私には関係ない
    どんな人生歩んでもいい、好きにしたらいいから元気に死ぬまで生きてくれたらいい

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/07(木) 20:07:18 

    >>55
    親子さん癖あり?
    3人中三人子なしって毒親育ちかなと思ってしまった

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2025/08/07(木) 20:09:37 

    >>90
    20代や30半ばで両親亡くした人見ると羨ましく感じる

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/08/07(木) 20:15:02 

    実際のところ、孫の幸せより、子供の幸せの方が大事なの。主が幸せならそれでいいのよ。堂々と胸を張って。ご両親と楽しい時間たくさん過ごしてね!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/07(木) 20:16:30 

    私は未婚の子供がいるけど、結婚も孫も本人の好きにしたらいいよ。
    子供が健康で楽しく幸せに生きていてくれたらそれでいいんだ。
    結構本心なんだけど綺麗事なのかな。
    でも、自分が亡き後 配偶者なりパートナーなり友達なり だれか寄り添い会える方がいたらいいなとは思う。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/07(木) 20:25:33 

    今の祖父母世代
    孫別にいらないって人も多いし
    子供の人生だから自由にして
    って感じじゃない?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/07(木) 20:29:39 

    氷河期あたりは孫いらないとか言ってそう
    氷河期は子供を所有物扱いしてないし

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/07(木) 20:31:45 

    >>122
    バブル世代が今祖母になる世代だけど
    バブル世代も孫いらない人割といるよ
    世話したくないとか

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/07(木) 20:35:16 

    >>101
    常識はずれでも同じような人と結婚したりしてるから、関係ないよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/07(木) 20:37:48 

    >>29
    うちの子は結婚に興味がない
    私も特に結婚してほしいと思わない(子供が幸せならそれで良い)んだけど会社の上司が、娘の孫は可愛いぞが口癖
    興味ない私でも嫌な気がするのにほしい人だったら落ち込むレベルのしつこさ

    孫が可愛いのはいいけど他人に幸せの価値観を押しつけないでほしい

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/07(木) 20:38:26 

    >>123
    あ、ほんと
    わたしの親バブルだけど頭の中80過ぎの婆さんみたいな人だからさ
    うちの会社の75歳のばあちゃんのほうがアップデートできてる
    最近は子なし夫婦もいるって理解してる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:55 

    >>1
    でもさ、どうしても孫が見たかったなら主さんの他に何人か産んでいれば可能性が上がったと思う。
    見せてあげたかった気持ちはわかるけど、親の選択の結果でもあるんだから、主さんが罪悪感を持つことはない。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/07(木) 22:14:05 

    >>34
    うちの親も3人も子育てしたのに、誰一人結婚してない
    末っ子はギリ20代だから、親はまだ希望を捨てきれてない様子。ただ、申し訳ないけど3人とも本当にモテないんだよ……孫なんて夢のまた夢

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/07(木) 22:14:16 

    あります
    親は子供大好きだったし結婚したら当たり前に産むと思ってただろうに
    私は自分がちゃんと子育てできる人間には思えなかったから止めたよ
    実家に帰って出かけるとき、子連れの家族と席が近くになると肩身が狭かった

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/07(木) 22:34:14 

    >>2
    私の親に孫がいたら、東大へ行けなかったことが絶対に実力不足のせいだってバレてしまうところだった
    親に孫がいないからこそ、実力はあったけど学費を出してもらえなかっただけと言い張ることもできる

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/07(木) 22:35:16 

    >>4
    まともな親ならそうだよね
    まともというか、子供が大事ならそうだと思う
    なんで自分を否定して不幸になるのって泣くわ

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:52 

    孫だけじゃなくて全ての部分で出来損ないだから申しわけなさしか無い

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/07(木) 23:26:37 

    >>34
    うちの親もそんな感じで、早く結婚しろとうるさかったけど、たまにしか帰れないけど帰っても別に孫の面倒見てくれるわけでもないよ。

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2025/08/07(木) 23:29:55 

    少しね。ほんの少しだけ罪悪感あるよ。赤子がすごい好きな人だから。私が子供こさえたら母も自分の持病と寿命ハッ倒して活力溢れるだろうなって想像つくし。
    姉妹揃って独身アホガールでね。女衆全員家庭生活で辛酸舐めたから結婚やら子供を口うるさく言われないからいいけど。自由にさせてもらえて有難いが、申し訳無さは当然ある。
    私が母の墓守するよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/07(木) 23:31:54 

    >>4
    有難いけどワンチャン孫見たいって思っとるやろ
    そこらへんの薄っすらした期待はやっぱ感じるよね。微妙な距離感を保ちながら母孝行してるよ

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2025/08/07(木) 23:40:27 

    父が癌で亡くなった時、叔父が、孫がいたら絶対に可愛がっただろうに可哀想に…って言ったんだ。
    そしたら母が、孫がいなかったから毎日のようにお見舞いにもこれたし、介護もできたし、別の幸せがあったわよって言ってくれて、すごく救われた。
    お母さんの面倒もちゃんとみるからね!

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/07(木) 23:46:34 

    >>1
    そういう瞬間もあるアラフォー。
    世の中いろんな人がいるし、従姉妹の子供(母の妹の孫)に会えば孫のように可愛がるし楽しそうだから良いかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/08(金) 00:25:46 

    >>31
    そうかもだけど、そのまんま言われたら、きついかも
    私の場合は、適齢期に結婚できるような男受けする可愛い容姿に産んであげられなくてごめんねとなるけど、まんま言われたら、いたたまれない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/08(金) 00:39:08 

    気にしなくて大丈夫ですよ。
    私は子供産みましたが、すごく孫に辛い出来事があり、母に相談しました。けれど自分中心で子育て終えたから孫は関係ない状態です。
    みんながみんな子供を産むのが当たり前じゃなく、
    貴方の幸せが1番です。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/08(金) 01:40:00 

    >>1

    私も同じく一人っ子なので親に孫を抱かせることできませんでした
    結婚して何年か経ってそれまで何も言わなかった父が
    子どもはまだ?お父さんはええねんけど周りの人が聞いてくるんよって言われて悪いなって気持ちになった
    不妊治療してるけど出来なくて母に色々話したりしてたけど
    実家に帰ったら
    スーパーに行ったら2歳くらいの女の子が可愛い服着てよちよち歩いてて可愛かったわ~とか言われて孫欲しかったんやろなって
    悪気ないんか知らないけど結構何回も言ってきて傷付く
    私は子どもの時一人っ子できょうだい居なくて寂しい思いしたから孫抱けなくてもおあいこじゃない?って自分に言い聞かせてるけどやっぱり罪悪感は拭えない
    親が死ぬまで拭えないんだろうな

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/08(金) 04:03:01 

    別に…。
    両親共に70代に突入して、病気だったり、身体にガタがあったりで孫がいなくてよかったと言われてる😅
    因みに、私40で子供なんていらんけど…。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/08(金) 06:01:38 

    >>34
    結婚ってこんなに素晴らしいっていうのを自分たち夫婦が子供に見せなかったせいじゃないの?
    そういうこと言う人はそもそも子供を自分の道具だと勘違いしてる人多い

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/08(金) 06:07:35 

    >>125
    価値観ガチガチで人生はこれが正解みたいに決めつけてくる人いるよね
    主もそうだと思うけど孫がいない=親が不幸せだなんて誰が決めたの?
    仮にそれで親が本当に孫がほしいと思っていてもそれは親が自分で自分の感情に折り合いをつけるべき問題で子供にそれを言ってくるのは違うと思う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/08(金) 08:09:27 

    >>142
    それが4人ともみんな結婚願望あるんだわ
    2人は離婚して出戻りしてる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/08(金) 12:02:35 

    >>1
    考えが化石

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2025/08/08(金) 15:42:19 

    >>1
    子持ちだけど横からすまん
    孫フィーバーも小学生までよ
    大きくなるとそうでもなくなる
    よって主さんが元気でいるのがいちばんの親孝行と思う

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/08(金) 15:46:55 

    >>145
    でも孫のパワーすごいぞ
    甥っ子が出来た時、これまであんま感情ないのかな?と思ってた母が孫の為に貯金とか色々やり出した
    祖母と祖父も「〇〇君が小学生になるまでは生きてお祝いしたい」って言うようになった
    色んな価値観あっていいと思うし人それぞれとは思うけど

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/08(金) 15:50:53 

    >>2
    このくらい稼ぐ孫が欲しい

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/10(日) 09:02:42  [通報]

    >>18
    本音は孫は欲しいけど、良い親でありたいから気にしてないふりをしている、っていう人も多いんじゃないかなぁ。家族でも本音が言えない時代だなと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード