ガールズちゃんねる

見た目で経済的格差はわかる?

943コメント2025/08/14(木) 09:18

  • 501. 匿名 2025/08/07(木) 20:15:06  [通報]

    >>337

    それは雰囲気から醸し出てる。貧乏が
    返信

    +26

    -0

  • 502. 匿名 2025/08/07(木) 20:17:05  [通報]

    >>409

    これは理想の金持ち。自己顕示欲が強いのは金持ちの方が多いよ。二世とか三世はのほほんとしてるかもしれないけど、一代で成り上がった才能あるタイプはだいたい偏屈。アマゾンの創業者ジェフベゾスとか世界一金持ちのイーロンマスクを思い出してみればいい。
    返信

    +31

    -1

  • 503. 匿名 2025/08/07(木) 20:18:49  [通報]

    あの子は貴族を昨日読んでたんだけど、地方出身者の野心家と代々東京生まれ東京育ちの金持ちは住む世界が違うって話だった

    返信

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2025/08/07(木) 20:20:34  [通報]

    >>78

    でも貧乏の買う白と、金持ちの買う白ってちょっと違う気がする。生地の質が出やすい色だなあと。
    返信

    +45

    -0

  • 505. 匿名 2025/08/07(木) 20:21:15  [通報]

    >>441
    フェラガモのバレエシューズ履いてる人は年代問わず育ち良さそうな人多いかも
    返信

    +15

    -1

  • 506. 匿名 2025/08/07(木) 20:21:40  [通報]

    お金持ちが社会的ステータスがあるとは限らない
    その逆も然り
    返信

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2025/08/07(木) 20:27:17  [通報]

    まぁわかるよね…
    大抵の人は自分の経済状況に合う物を身につけてるものだから
    貧乏に高い物は買えないし、金持ちだってちゃちい物を敢えて選ぶなんて余程センス悪い人でなければしないよ
    返信

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2025/08/07(木) 20:28:42  [通報]

    >>358
    そりゃ畑で作業するときは誰でも汚れていい服着るでしょうwww
    返信

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2025/08/07(木) 20:29:55  [通報]

    高級時計も見栄っ張りは買うよ
    返信

    +6

    -1

  • 510. 匿名 2025/08/07(木) 20:33:24  [通報]

    >>35
    これは本当にそう!
    私もよく人に肌を褒めてもらうことあるけど、基礎化粧品とかプチプラ
    だから何使っているの?って聞かれてもはぐらかしている笑
    確かに日焼け対策だけは一年中しっかりするけど、本当にそれだけ
    返信

    +20

    -2

  • 511. 匿名 2025/08/07(木) 20:34:41  [通報]

    水商売とかヤンキー系の男女ってj12着けてる人多くない?
    昨日電車でキャバ嬢っぽい若いギャルがこれしてたよ
    中居くんとかヒカルとかも着けてるよね
    見た目で経済的格差はわかる?
    返信

    +8

    -2

  • 512. 匿名 2025/08/07(木) 20:34:47  [通報]

    デパートいくと金持ちそうなおばさま見る
    返信

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2025/08/07(木) 20:34:51  [通報]

    >>505
    分かります
    フェラガモがお嬢様のイメージある
    返信

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2025/08/07(木) 20:37:23  [通報]

    >>503
    お金持ちって家同士の付き合いだもんね
    返信

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2025/08/07(木) 20:37:42  [通報]

    >>1
    成金か高級マニアしかわからない。その人が金にしか興味なかったらどうするん?側から見てわかるわけないやん。
    返信

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2025/08/07(木) 20:39:26  [通報]

    >>352
    お金持ちも黒好きは結構いるよ。黒のほうが品物の良し悪しが分かりやすい気がする。
    ちょっと凝ったデザインだったり、シンプルなんだけどどちらも上質な物ってわかる。
    返信

    +30

    -2

  • 517. 匿名 2025/08/07(木) 20:41:23  [通報]

    >>434
    はいっ
    返信

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2025/08/07(木) 20:46:55  [通報]

    YouTuberのちょっとちゃらちゃらしてそうな
    男の子の実家がでていて ちゃんとしていて
    ダサって思った ビジネスちゃらちゃらなんだなあと思った
    返信

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2025/08/07(木) 20:47:27  [通報]

    >>518
    なんだろうなんか 建売りの木目調の家だったw
    返信

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/08/07(木) 20:48:13  [通報]

    >>519
    あーむかしこういうお家流行ったなあみたいなおうち 
    返信

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/08/07(木) 20:50:42  [通報]

    >>171
    見た目で経済的格差はわかる?
    返信

    +82

    -2

  • 522. 匿名 2025/08/07(木) 20:55:49  [通報]

    髪の毛ツヤツヤな人はお金に余裕ありそうに見える
    返信

    +9

    -1

  • 523. 匿名 2025/08/07(木) 20:58:04  [通報]

    >>180
    東京の日本橋と大阪の日本橋って全然違う印象の街なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2025/08/07(木) 21:00:02  [通報]

    >>503
    けど歴史遡ると地方名家とはだいぶ反対勢力の子孫が東京のだいたいの名家って闇よな…
    冷泉家は京都にあらしますわけで…
    返信

    +5

    -1

  • 525. 匿名 2025/08/07(木) 21:02:00  [通報]

    >>451
    私はガサツなおばさんだけどお金持ちの方だよ
    学歴も資格もある
    返信

    +4

    -3

  • 526. 匿名 2025/08/07(木) 21:02:14  [通報]

    >>503
    あの本と映画も観たよ
    階層違うけど対立ではなくシスターフッドものでいい話。
    地方出身の女の子が「私達って東京の養分だよね」(ニュアンス)ってセリフが的を射てて好き。

    返信

    +12

    -0

  • 527. 匿名 2025/08/07(木) 21:02:59  [通報]

    >>455
    うちの夫3000万以上ある
    返信

    +2

    -4

  • 528. 匿名 2025/08/07(木) 21:03:25  [通報]

    >>337
    うわぁ
    返信

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2025/08/07(木) 21:03:30  [通報]

    >>483
    うちだわ
    世帯年収4000万近いよ
    返信

    +3

    -4

  • 530. 匿名 2025/08/07(木) 21:04:44  [通報]

    >>529
    みっともないから掃除した方が良いよ
    返信

    +5

    -2

  • 531. 匿名 2025/08/07(木) 21:06:04  [通報]

    >>448
    誰ですか
    返信

    +4

    -1

  • 532. 匿名 2025/08/07(木) 21:06:17  [通報]

    >>1
    お金持ちは、食にお金をかけるらしいから
    ほとんどは分からないよ
    返信

    +10

    -1

  • 533. 匿名 2025/08/07(木) 21:07:07  [通報]

    >>530
    暑いから夏が終わったらやる
    貧乏でも綺麗にしてる家の方が多いよね
    1000万くらいしかなくても綺麗にしてる
    返信

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2025/08/07(木) 21:07:07  [通報]

    >>8
    みな大学教授に突っ込みすぎw
    まぁ医者も社長もお金持ちとは限らないからね〜でも大学教授の「平均」年収が1千万なんだから一般的に高収入なんじゃないの?
    返信

    +26

    -1

  • 535. 匿名 2025/08/07(木) 21:11:03  [通報]

    >>533
    1000万なくても意識高い奥さんはやるだろ
    だらしないじゃん
    秋になったら頑張って
    返信

    +11

    -1

  • 536. 匿名 2025/08/07(木) 21:12:09  [通報]

    女性の家柄や育ちはもう、すぐわかる。
    まずほぼ100パーで姿勢と所作がいい。そこそこ良家の出だと大概バレエ経験者だからこれは必然的に良くなる。
    それからファッション。奇抜すぎず品性を感じるオシャレができる。
    あとやはりしばらく接すると教養があるなと思う。
    単純にお金があるかどうかっていうだけだと、いわゆる成金もいるから何とも言えない。成金はまた違うしなー。
    返信

    +6

    -2

  • 537. 匿名 2025/08/07(木) 21:16:00  [通報]

    >>455
    表に傘が出しっぱなしとかね
    なんで片付けないんだろ
    もれなく貧乏なんだろうな
    返信

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2025/08/07(木) 21:18:16  [通報]

    >>1
    ファッションより体型で裕福ではなさそうだなって思う時ある
    大体だらしない感じで太ってる
    返信

    +7

    -5

  • 539. 匿名 2025/08/07(木) 21:19:30  [通報]

    >>448
    雰囲気も何も明らかお金持ちじゃないか!
    返信

    +29

    -0

  • 540. 匿名 2025/08/07(木) 21:20:40  [通報]

    >>30
    高速道路付近の農家は高速道路できた時に土地売ってかなり貰ってる
    だけど資産運用せず子供や孫に使ってるケースが多いから数十年で無くなる
    返信

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2025/08/07(木) 21:21:48  [通報]

    会社のおじいさんは肌はシミ、しわだらけ。ワイシャツしわくちゃ。かばんの持ち手は壊れてて、歯がないからすき間から食べ物吹き飛ばしながら食べてる。貧乏な人はそれなりじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2025/08/07(木) 21:23:45  [通報]

    >>457
    どこ情報なんだろう…いますよ秘書。
    返信

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2025/08/07(木) 21:23:58  [通報]

    >>1
    高価な服飾かどうかは置いといて、小綺麗にしているタイプは金持ちも貧困者も身なりだけでは判断しづらいね
    逆に小綺麗に見える程度の身なりに気を使えない人は金持ちでも少し下に見てしまう
    返信

    +1

    -2

  • 544. 匿名 2025/08/07(木) 21:26:03  [通報]

    貧乏な人は元々実家も貧乏だから
    何気ないところで育ちが出るよね
    うまく取り繕っても
    隠しきれないものがある
    返信

    +11

    -0

  • 545. 匿名 2025/08/07(木) 21:30:41  [通報]

    >>1
    歯科で勤めているけど保険証見なくても
    金持ちが直ぐにわかる。
    男女とも老若男女関わらず
    とにかく肌の質が良い、髪の質がよい、仕草とか振る舞いとか、対応とかほんとに診療室に入って来た瞬間から直ぐにわかる。
    返信

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2025/08/07(木) 21:33:22  [通報]

    >>25
    大金持ちのママ友ならすぐに分かる
    毎日の格好に隙がなく常にお金掛かってるから
    ヘア、ネイル、肌、靴など庶民が手を抜く部分にもお金を掛けてる

    お金持ちはラフな格好しててもエルメスやグッチなどブランドもので、お金のある人がわざわざ安いお店で買わないと言うのが分かる

    チープなTシャツ着ているのは、大金持ちでは絶対にない
    返信

    +13

    -6

  • 547. 匿名 2025/08/07(木) 21:34:02  [通報]

    >>545
    保険証見てわかるものなの?
    返信

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2025/08/07(木) 21:34:47  [通報]

    >>544
    ガサツ
    返信

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2025/08/07(木) 21:35:02  [通報]

    金持ちほどファストファッション→違うね、金持ちほどいい服着てるしいい車乗ってるよ

    世界でも指折りに稼いでるのにオシャレに興味無さすぎて基本商店街の1000円の服買ったりしてる知り合いも車だけは日本でも見ることが少ないくらいの車何十台も所有してる
    返信

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2025/08/07(木) 21:39:46  [通報]

    >>2
    飯っし?
    返信

    +0

    -4

  • 551. 匿名 2025/08/07(木) 21:44:36  [通報]

    >>1
    見た目はともすれば不潔なレベル(何かのシミ汚れとか付いたヨレヨレのトレーナー着てたり、髪の毛も梳かしてなかったり)、体型もだらしない、ご飯の食べ方も行儀悪い(何かの折に、和式トイレにしゃがむような格好でお弁当食べてるのを見た)アラフォーの女性(既婚子持ち)
    見るからにアレなんだけど、本人は実家がお金持ちでお嬢様として育った反動で見なりや所作に構わなくなったと言うので、そうなんだーってなったんだけど、実際はお嬢様設定の妄言だった
    返信

    +10

    -0

  • 552. 匿名 2025/08/07(木) 21:46:27  [通報]

    >>547
    健保でわかるでしょうよ
    返信

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:17  [通報]

    本当当てならん。
    返信

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:25  [通報]

    >>1
    ウォーレン・バフェットや桐谷さんやひろゆきみたいに飾ってないけどお金持ちもいるから見た目では分からない。
    返信

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:25  [通報]

    >>35
    髪肌の良さは遺伝プラス食事だと思う。
    小さいころからきちんとした食事を作ってもらって食べている結果が蓄積されているのでは?
    節約のためにカップラーメンとか安い菓子パンなんて食べたりしないでしょ。
    返信

    +20

    -4

  • 556. 匿名 2025/08/07(木) 21:48:55  [通報]

    >>337
    見栄はってもわかるなぁ。
    お金持ち特有のオーラがあるし。ぱっと目を引く艶というか。
    返信

    +12

    -1

  • 557. 匿名 2025/08/07(木) 21:49:40  [通報]

    >>229
    職業病
    返信

    +3

    -2

  • 558. 匿名 2025/08/07(木) 21:50:13  [通報]

    >>409
    逆だと思います。貧乏人でもゆっくりとした所作や穏やかな話し方をして、トラディショナルなファッションに身を包んだらそれなりに見える。
    私はど田舎のブルーカラー家庭出身なのですが、ワンピースにカーディガンみたいな綺麗めファッションが好きで、性格もマイペースで引っ込み思案。
    そのせい、若い時は都会に出てもどこのコミュニティに入ってもお嬢さまっぽいとか女子アナにいそうと言われ勘違いされていました。
    実際は学歴もなければ教養もさほどなく、マナーも微妙です。(焼き魚だけは何故か上手に食べられない)
    雰囲気くらいなら見た目である程度誤魔化せますが、カジュアルだからと誘われて行ったお茶会で同席したお坊さんに嘲笑された事があるし
    (お茶のいただき方は知っていても、お茶室への入り方はうろ覚えでたどたどしかったw)
    食事会で大学ゼミあるあるや空海の話題出された時は全くついていけず、無の呼吸をしていましたw

    返信

    +6

    -18

  • 559. 匿名 2025/08/07(木) 21:52:34  [通報]

    私はわからない。

    タワマンの低層階に住んでるんだけど、ボーイッシュな感じのデニムのおばあちゃんが、最上階とかでびっくりする。

    間取りがそもそも違うの。下のほうは、四戸とかに分かれてるのに、上のほうはぶち抜きで一戸とかなんだよ。金持ちだなーって。
    返信

    +12

    -3

  • 560. 匿名 2025/08/07(木) 21:54:24  [通報]

    本当のお金持ちはブランド興味ないとか、決めつけ笑えるわ人それぞれでしょうに

    返信

    +12

    -1

  • 561. 匿名 2025/08/07(木) 21:54:46  [通報]

    >>547
    持ち物でもわかる、ハンカチはフェイラー
    、近くに行くときに便利な普段使いの鞄はエルベシャプリエみたいな、さりげない質の良い持ち物と本人から発する良いもの食べてそうな質感w
    返信

    +4

    -14

  • 562. 匿名 2025/08/07(木) 21:56:36  [通報]

    >>482
    それはないと思う。
    5大商社で海外の危険地域赴任なら高いと思うけど、そうじゃなかったら医者のが上だよ
    医者って本職プラス夜勤バイトしてたりするから稼ごうと思えば稼げる
    返信

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2025/08/07(木) 21:56:51  [通報]

    >>14
    人のことジロジロ見たりもしてこない。余裕があるのは絶対そう。人の何かが気に食わなくて、地味な嫌がらせ(ぶつかりそうな場面で避けなかったり、少しバッグをぶつけてきたり)してくる層は、自分より経済的に格下なんだなって思う。僻みがないよねお金持ちって
    返信

    +74

    -0

  • 564. 匿名 2025/08/07(木) 21:56:53  [通報]

    >>463
    いや、わかるよ。
    腰痛持ちにはつらいよね。
    返信

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2025/08/07(木) 21:56:58  [通報]

    >>561
    大して高くないやんそれ
    返信

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2025/08/07(木) 21:57:56  [通報]

    その日のスケジュールによっては急ぎ足になる日もあるし、お化粧しない日もあるだろうし、ノーブランドだったりいい物でまとめる日もあるし。
    自分のモチベーションを保つ為に他人を都合よく分析したがる人っているよね。
    返信

    +9

    -2

  • 567. 匿名 2025/08/07(木) 21:59:10  [通報]

    >>376
    地方ならともかく東京だと勤務医の年収では質素に暮らすしかない
    子供いなければちょっとは贅沢できるかもだけど
    返信

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2025/08/07(木) 21:59:53  [通報]

    >>9
    中高フェリスからの大学が慶應だったら文句なしなのに残念だ…
    返信

    +50

    -0

  • 569. 匿名 2025/08/07(木) 22:02:49  [通報]

    >>563
    とある地区に買い物に行くとジロジロ見てくる率高い。
    会計時にクレジットカード出すと、体や顔の向き変えてまでカードを見てくる。
    自意識過剰じゃなくて本当にある。
    返信

    +21

    -0

  • 570. 匿名 2025/08/07(木) 22:04:58  [通報]

    >>561
    フェイラーとエルベなんて、大学生でも持ってるのでは?そこそこな人が手が届きそうなアイテム…。
    返信

    +19

    -1

  • 571. 匿名 2025/08/07(木) 22:07:36  [通報]

    >>3
    私はお金に困ったことがない比較的お金持ちのほうだろうけど靴と服に興味なくて安物〜汚れたら捨てるをループ!
    返信

    +10

    -2

  • 572. 匿名 2025/08/07(木) 22:08:42  [通報]

    地方だと分からない
    返信

    +2

    -3

  • 573. 匿名 2025/08/07(木) 22:09:00  [通報]

    >>22
    裕福で育ち良い子は、バレエやってる子以外は細すぎない子が多かったな。太いって意味じゃなく、病的なガリガリの子がいなかった。細めでも健康的な感じというか、肌や髪も綺麗だし、生気があって極端な断食はしてないんだなって感じ。
    自己肯定感高いと、拒食症にはならないのかなって思った。
    返信

    +20

    -1

  • 574. 匿名 2025/08/07(木) 22:11:39  [通報]

    >>286
    そういうの喜んでくれそうだよねこの人。
    返信

    +14

    -0

  • 575. 匿名 2025/08/07(木) 22:13:38  [通報]

    >>161
    本人はそうでもなくても実家がお金持ちパターン多いよ。特に医学部の先生だと別格。
    返信

    +20

    -0

  • 576. 匿名 2025/08/07(木) 22:14:10  [通報]

    >>1
    見た目というか行動でわかる。1番わかりやすいのがお祝い事でケチる人。
    自分の時は結婚式に出てもらったのに相手が結婚する時は欠席したり相手が式をしない場合は、お祝いしないなど祝い事をケチるのはもろ経済格差が出やすい。
    私は、親族のみの式にしたけどこちらがご祝儀など払ったけど何もなかった人は見事に低所得だった。
    逆にお金持ちと結婚したり、もともと裕福な子は、きちんとお祝いしてくれた。
    本当にわかりやすいほど年収で二極化したわ。
    返信

    +7

    -5

  • 577. 匿名 2025/08/07(木) 22:15:00  [通報]

    >>28
    がっちりってどれくらい
    返信

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2025/08/07(木) 22:15:14  [通報]

    細かいとこまで気を使えていて、人の細かいところまで気にしない人

    貧乏人は人の細かいところまで気にするのに、自分の細かいところまでは気を使えてない

    返信

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2025/08/07(木) 22:16:32  [通報]

    >>570
    そういう問題じゃないんですよね、近くのスーパーや歯科に行くラフな必要最低限の嗜みを心得ていると言うか、
    お出かけの時とは違うTPОをわきまえている品の良さです。
    大抵、地主とか代々お金もちとかです。
    返信

    +8

    -4

  • 580. 匿名 2025/08/07(木) 22:17:13  [通報]

    >>275
    そもそも収入低いとケチっても小金持ちにすらなれないもんね。
    ある程度の収入あってこその話だよね
    返信

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2025/08/07(木) 22:17:22  [通報]

    >>1
    正直めっちゃいい服とめっちゃ安い服しか区別つかない
    百貨店とか行くと明らかにいい服だなってわかる人がたまにいる
    そういう人は確実にお金持ちだなとは思う
    返信

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2025/08/07(木) 22:18:48  [通報]

    >>474
    ゴルフウェア着てる確率も高くない?
    返信

    +20

    -0

  • 583. 匿名 2025/08/07(木) 22:19:51  [通報]

    >>1
    医療関係で働いていて 持ち物でどうこうはわからないけど、品格?や雰囲気?で金持ちってわかる!
    地方のクリニックで働いていて、色々な情報が入りやすく後々に〝あ!あの人やっぱり金持ちやったんや!“みたいな。
    とにかく ゆとりがある感じですかね
    返信

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2025/08/07(木) 22:21:27  [通報]

    >>565
    高いものをわざわざ歯科に身に着けて来るような人は
    また違うんですよね。
    返信

    +8

    -3

  • 585. 匿名 2025/08/07(木) 22:22:56  [通報]

    >>463
    悪いよ
    でも遊びの車だから頑丈でボコっても大根転がしといて汚れても平気だから好き私アクティブおばさんなんで
    返信

    +0

    -1

  • 586. 匿名 2025/08/07(木) 22:25:49  [通報]

    >>1
    日本で資産持ってるのは、ほとんどがバブルを経験した70代以上の老人だからね

    年寄りの場合、お金持ってても衣服は安物だったりするから、見た目じゃ分からない事が多いよ

    でも、50代以下でいかにも貧乏臭い格好の人は、まず低収入の貧乏人で間違いないでしょ
    返信

    +11

    -2

  • 587. 匿名 2025/08/07(木) 22:26:19  [通報]

    >>3
    うちの近所のお金持ちファミリーの人、クロックス愛用してるよ。喋っても普通だし。
    でもどっか出かけるっぽいときはビシッとしてる。
    返信

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2025/08/07(木) 22:30:34  [通報]

    >>334
    それはない。
    返信

    +2

    -7

  • 589. 匿名 2025/08/07(木) 22:30:53  [通報]

    まあ傾向としては高額なものを身に付けている人は経済的に恵まれているのだろうと
    思うけど、私の周りでは見栄っ張り?ブランドオタク?な人が多いかなあ…。
    難しいよね、わたしが知ってる唯一の億り人(社長)は5万程度のアウター、
    2~3万程度の靴を履いていることが多い。車は10年落ちのベンツCクラス、食事は愛妻弁当、
    子供は私立中学、海外旅行は年1、注文住宅だけど駅から徒歩15分、広さ100㎡程度の
    こじんまりした住宅。金があるっていえばあるけど、その辺にいそうなキャラでもあって、
    なんだかもやあっとする。
    返信

    +3

    -3

  • 590. 匿名 2025/08/07(木) 22:40:14  [通報]

    >>417
    うちの夫だ。
    賃貸から分譲に引っ越したんだけど、元の賃貸に住んでる家族のこと薄ら見下してる。
    あちらは転勤族で家賃会社負担だろうから、毎月ローン払ってるうちより全然いいのに。
    返信

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2025/08/07(木) 22:49:53  [通報]

    >>1
    もういい加減、こういうお金至上主義、やめようよ。
    ルッキズムを助長するし、
    若い子はブランドバッグ欲しさにパパ活しだすし、
    いいことがない。

    人間持ち物で判断しないほうがいい。
    ブランドバッグ沢山もってて実家細い風俗嬢かもしれないし
    全身GUで、法科大学院通ってる実家太い学生かもしれないし。
    返信

    +8

    -4

  • 592. 匿名 2025/08/07(木) 22:51:47  [通報]

    >>78
    歯も真っ白だったりする。新庄みたいな感じの男性のイメージ。
    返信

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:46  [通報]

    >>435

    私自身が大学勤めだけど、教員は年代にもよるね

    たぶん、ここの人たちが学生の時の教授陣は、学者家系とか、資産家の息子(一部娘)とか、企業の天下りが多かったんじゃないかな

    団塊ジュニアより上は、基本的に富裕層の子どもたち

    団塊ジュニアから下は、氷河期で大学院の枠が広がったのもあって、すぐには働かなくてもOKな普通~アッパーミドルの家の子 奨学金受けてる人も半分はいる感じ

    その下の世代は、数が少ないから、誰でもなれる



    返信

    +5

    -5

  • 594. 匿名 2025/08/07(木) 23:07:03  [通報]

    >>591
    風俗嬢は実家貧乏でも自分の力で稼いでるけど、
    法科大の学生は親は金持ちでも当人はまだ親のすねかじりじゃん

    例え風俗だろうが、他人が自分で稼いだ金を何に使おうが、その人の自由でしょ

    ボロは着てても心は錦なんて、所詮は貧乏人が惨めさを紛らわす為の自己暗示でしかないよ
    返信

    +2

    -2

  • 595. 匿名 2025/08/07(木) 23:08:27  [通報]

    >>544
    うち実家貧乏なんだけど、両親も兄妹も品よく見られるしお金持ちに好かれるよ
    兄妹全員上方婚した
    見た目の共通点は色白で首が長い
    いつもお腹空かせてるからちょっと省エネモード

    返信

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2025/08/07(木) 23:10:08  [通報]

    >>14
    うちの両親は都心に5棟のビルを持っていて裕福な方ですが、服なんて30年前に買ったTシャツとか今でも着てて、一見全くお金持ってなさそう。
    返信

    +24

    -1

  • 597. 匿名 2025/08/07(木) 23:11:10  [通報]

    >>561
    その二つは品よく見せたい人のお手軽アイテムよ
    返信

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2025/08/07(木) 23:14:21  [通報]

    >>597
    まぁ、でも実際小汚い患者はハンカチすらも持って来ないし、鞄もヨレヨレで歯も銀歯か保険内のプラスチックの白を選ぶから歯にも現れていますね。
    返信

    +4

    -2

  • 599. 匿名 2025/08/07(木) 23:21:35  [通報]

    資産億だけど、めちゃくちゃ馴染んでると思う
    むしろ貧乏くさいかも
    洋服や靴とかはguとAmazon
    お金使うのは、家事代行とか食費、家で使う日用品をいいもの使ってる
    値段関係なく気に入ったものを買ってるけど、だいたい安物
    それで十分

    お金持ちだとバレるのは嫌だけど、貧乏に見られるのは全然いい
    どう見られようと気にならない

    お金使うのは、家事代行とか、家で使う日用品や食費
    あとは旅行
    返信

    +2

    -2

  • 600. 匿名 2025/08/07(木) 23:21:38  [通報]

    中高年は髪や肌、体型、歯、特に手の感じとかかな。あとは全体から出る雰囲気。お花を飾ったり、いいもの食べて飲んで運動してストレスなく暮らすことが大事。
    返信

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2025/08/07(木) 23:24:06  [通報]

    >>598
    あなた、金持ちが多いところで仕事してる人トピで靴見ればわかるってコメして大量マイナス食らった人じゃない?同じ匂いがするわ
    返信

    +2

    -1

  • 602. 匿名 2025/08/07(木) 23:24:55  [通報]

    >>601
    靴はノーマークでしたw
    スリッパに履き替えてくるから見れない笑
    返信

    +1

    -2

  • 603. 匿名 2025/08/07(木) 23:25:50  [通報]

    >>563
    地味な嫌がらせってそんなことしてくる人いる?!?!笑
    返信

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2025/08/07(木) 23:28:17  [通報]

    >>3
    この一週間毎日ビーサンだった!笑
    返信

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2025/08/07(木) 23:28:55  [通報]

    >>59
    無名じゃないと思うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2025/08/07(木) 23:29:44  [通報]

    >>40
    画像劣化しすぎでしょw
    返信

    +16

    -1

  • 607. 匿名 2025/08/07(木) 23:30:38  [通報]

    >>448
    AIかな?
    返信

    +1

    -6

  • 608. 匿名 2025/08/07(木) 23:32:29  [通報]

    わたくしが主人(医師、年収2000万円)と出逢った時、
    彼はくしゃくしゃの白いシャツにヨレヨレのズボンと古い軽自動車に乗っておりました、。
    その後分かったのは、お洋服は古着屋さんでお財布も持たず直接ポケットに現金、勿論!髪の毛はボッサボサ…
    でも、言葉には真実味があり、いつもわたくしへの気遣いが深かったです(毎回毎回会う度に過分な交通費などわたくしへのお金の使い方は惜しみなく)
    返信

    +0

    -12

  • 609. 匿名 2025/08/07(木) 23:34:59  [通報]

    >>28
    地域の繋がりが強い場所に住んでると悪目立ちする訳にもいかないからね
    返信

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2025/08/07(木) 23:39:14  [通報]

    分からないことが多い
    富豪って言われるような人でもジーンズTシャツみたいな人って割といる
    でも靴がぼろいとか明らかに困窮してるって感じの人は分かることもある
    返信

    +9

    -1

  • 611. 匿名 2025/08/07(木) 23:40:16  [通報]

    >>73
    今どき高級時計身につけるんだ?
    治安悪いし外国人多いからタンスの肥やしになったわ。
    返信

    +7

    -5

  • 612. 匿名 2025/08/07(木) 23:40:54  [通報]

    >>187

    大学教授の私、若干涙目

    バレてる
    返信

    +10

    -7

  • 613. 匿名 2025/08/07(木) 23:41:01  [通報]

    >>555
    >>35だけど

    カップ麺も安い菓子パンも食べるし、小さい頃も食べてた
    ホントこういうの体質だから
    返信

    +19

    -4

  • 614. 匿名 2025/08/07(木) 23:44:08  [通報]

    >>558
    逆? ごめんなさい、元のコメントとあなたのコメントが逆だというのがよくわかりませんでした。
    返信

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2025/08/07(木) 23:44:28  [通報]

    >>6
    お金は持ってても髪質、肌質は残念な人もいるし手をかけなくても質感良い人もいるし何とも言えない
    返信

    +8

    -3

  • 616. 匿名 2025/08/07(木) 23:45:14  [通報]

    >>457

    助手と間違ってるかな?

    助手枠はだいぶ減ってるので

    文系だとほぼ廃止だと思うわ

    あと、秘書さんは、研究費取れる人が個人的に雇ってることも多いから、研究費取れない弱小教授は秘書取れない、ってことはあるわな

    返信

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2025/08/07(木) 23:50:49  [通報]

    >>598
    私じゃんw
    ADHD気味だから近場の歯医者にはボロボロの状態で時間ギリギリに滑り込む。
    しかも診察券、保険証、財布を時々忘れる

    そんなだからかセラミックを勧められないし、希望も伝えられないから銀歯のまま

    遠くのホワイトニングにはちゃんとした身なりで行くんだけどね
    返信

    +3

    -5

  • 618. 匿名 2025/08/07(木) 23:51:15  [通報]

    >>369

    これ本当なのかな

    国立大は最高号俸でも940万くらいだよ

    そこに地域手当とか、役職とか多少ついても、平均でその額って私立がやっぱり高いのかな
    返信

    +4

    -4

  • 619. 匿名 2025/08/07(木) 23:51:57  [通報]

    私めちゃくちゃ貧乏なのに金持ちに見られる…
    ブランド物持たないし髪もセルフカラーだし服も全身シーインとかしまむらしか着てないのになぜだろう。
    返信

    +3

    -3

  • 620. 匿名 2025/08/07(木) 23:55:03  [通報]

    >>78

    わかる!

    庶民の私は、白なんて汚れるから旅行では着ないもん
    返信

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2025/08/07(木) 23:56:53  [通報]

    >>174
    貧困地域、お金ないのに毛染めさせるの?
    返信

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2025/08/07(木) 23:57:26  [通報]

    >>7
    友達が、大企業づとめの、給料高い部署勤務だけど、貯金はうん千万あっても借金もないのに倹約家で、高級外車も興味なく、家も安くて地味な家。
    意外に多いみたいよね。高給取りの倹約家。
    返信

    +15

    -0

  • 623. 匿名 2025/08/07(木) 23:58:04  [通報]

    >>41
    5万の靴買えるだけでも余裕あるなー
    返信

    +11

    -0

  • 624. 匿名 2025/08/07(木) 23:59:51  [通報]

    お金持ちかはわからないけど、物の手入れをしっかりしているかで
    しっかりしてる人かはわかるかも
    返信

    +3

    -1

  • 625. 匿名 2025/08/08(金) 00:02:23  [通報]

    >>2
    日本では美徳のように読まれると思うけど、アメリカではどう思われてるんだろうね?
    返信

    +28

    -0

  • 626. 匿名 2025/08/08(金) 00:02:25  [通報]

    >>622
    足るを知るって感じだね
    満たされている人っぽいなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2025/08/08(金) 00:06:54  [通報]

    >>369
    平均年齢が他と違いすぎて
    一握りの人たちで平均上げてるだけで、普通の教授はそうでもないのよ。
    返信

    +0

    -3

  • 628. 匿名 2025/08/08(金) 00:06:58  [通報]

    >>617
    結構損するよ。
    綺麗にしている患者さんには同じ金額同じ時間でも色々メンテナンスしてあげたくなるもん。
    フロスも隅々まで研磨剤も手間がかかるけど2種類使ってあげたり、意識高そうだとエアフローも使ったりする。
    汚い患者さんは結構適当にしてる。
    返信

    +3

    -2

  • 629. 匿名 2025/08/08(金) 00:08:55  [通報]

    >>87
    パート先の正社員を逆に見下してそうだね
    返信

    +11

    -2

  • 630. 匿名 2025/08/08(金) 00:12:47  [通報]

    >>3
    もうそれ散々ネタにしてたでしょw
    銀座のママが見るイイ男のポイントとかw
    銀座のホステスは靴を見る‼️とか

    見栄っ張り男は安い雑誌を見て高級な靴を買ってんのwww
    高級な靴を履いてる男は銀座のホステスを狙ってるって言い直した方がいいよwwww

    返信

    +5

    -2

  • 631. 匿名 2025/08/08(金) 00:15:14  [通報]

    >>558
    すごく無産な書き込みですね…
    (何が言いたかったの?)
    返信

    +8

    -3

  • 632. 匿名 2025/08/08(金) 00:23:14  [通報]

    >>9
    ごめん、9です…なんか白熱してるけど
    私フェリスと慶応はお金持ちが行く以外知らないしその子の小中高校までは分からないw
    返信

    +9

    -3

  • 633. 匿名 2025/08/08(金) 00:25:35  [通報]

    >>14
    良くも悪くもっていうニュアンスで言えばそうかも。
    ホリエモンをとある高級ホテルで見かけたけど、一人だけTシャツにデニムで似合ってもいないし清潔感もなくて、うーんって思った。
    経済的な余裕とセンスとマナーと人柄は全部別カテゴリー。
    謎の金持ちファミリー中国人なんかもそんな感じ。
    全部バラバラで日本人から見ると色々ズレてる。
    返信

    +12

    -1

  • 634. 匿名 2025/08/08(金) 00:28:15  [通報]

    >>632
    よこ
    フェリスから慶應の院に実力で入ったのならお金よりその子本人の努力がすごいね。
    ぶっちゃけもうここ20年くらいフェリスは音楽科?以外はボーダーフリー状態だったから、そこから慶應の院に行くってなかなかレアだなぁと思ったよ。
    返信

    +21

    -1

  • 635. 匿名 2025/08/08(金) 00:31:44  [通報]

    >>42
    ど田舎の話だろうな。
    広い家でど田舎ってすぐわかった。
    土地は元々親が持っていて2000万くらいで建てて、ローンで購入したアルファードに乗っていてとかかな。
    犬二匹は例えば小型犬ならお金かからない。
    専業とか兼業は生活水準にあまり関係ない。
    田舎なら割とあるある家庭。
    返信

    +3

    -7

  • 636. 匿名 2025/08/08(金) 00:31:49  [通報]

    >>369
    こういうの見ると、私と旦那って釣り合いが取れてるんだなぁと実感する。
    私が出産でキャリアから外れなければ、、と思うけど実家がたくさん助けてくれてよかった。
    旦那は実家はそこまでではないから仕事頑張ってるし夫婦ってうまくできてるんだなと思うわ。
    返信

    +1

    -4

  • 637. 匿名 2025/08/08(金) 00:34:35  [通報]

    >>635
    よこだけど、ウワモノにもっとお金かけててそれも親が援助してたりして、本人はただのマイルドヤンキーみたいな人たちなら都内にもけっこういるよ。
    バカだけどそこそこ賢く生きてて普通に幸せそうな家族。
    車も親持ちで外車乗ってたりするし、子どももいつの間にか三人とか。
    返信

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2025/08/08(金) 00:35:49  [通報]

    スポーツジムだと結構分かる
    お金持ちはナイキとかアディダスとかじゃなくアシックスの機能的なテーピング機能がある高いウェア着てる。
    あと、ウィッグも言われないと全然分からないぐらい自然。私服もラフだけど生地が良さげ
    返信

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2025/08/08(金) 00:37:26  [通報]

    >>619
    おせじ
    返信

    +9

    -1

  • 640. 匿名 2025/08/08(金) 00:37:43  [通報]

    >>504
    200色のうち、貧乏の白と金持ちの白もあるのか。
    返信

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2025/08/08(金) 00:38:40  [通報]

    >>490
    可愛い系より綺麗系だよね
    返信

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2025/08/08(金) 00:39:41  [通報]

    >>531
    左の人坂本九さんの奥さんかな
    返信

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2025/08/08(金) 00:42:54  [通報]

    >>619
    いやみ
    返信

    +5

    -1

  • 644. 匿名 2025/08/08(金) 00:46:40  [通報]

    >>1
    お金もちとわかる人もいるし
    パッと見分からない人もいる
    着飾ってない方は着飾ってないので
    特に地主
    返信

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2025/08/08(金) 00:48:59  [通報]

    >>612
    でもめちゃくちゃ頭いいのわかるから、それだけでも凄いと思う。
    お金より価値がある。
    返信

    +22

    -1

  • 646. 匿名 2025/08/08(金) 00:51:48  [通報]

    >>490
    色が白いのはなんかわかるかも
    基本的には外に長時間出ない人って感じの白さ、化粧が濃いとかでもなくて。
    前者にはハングリー精神も感じるけど、後者にはお金に困らない星のもとに生まれたとしか思えない何かがある。
    返信

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2025/08/08(金) 00:53:25  [通報]

    >>6
    貧乏人は肌が汚い
    金持ちは肌が綺麗
    返信

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2025/08/08(金) 01:00:33  [通報]

    大暴落くるよ
    返信

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2025/08/08(金) 01:02:28  [通報]

    >>555
    母がバランスよく毎日料理作るヒトだったので、学生時代からニキビできたり肌のトラブルってほとんどなかったな
    髪質もしっかりしてたから50過ぎてもコシがあるし年齢より若くみられてる
    母も肌はツルツルだった、去年亡くなったけど
    返信

    +4

    -4

  • 650. 匿名 2025/08/08(金) 01:07:07  [通報]

    >>489
    それはもうド貧困だよね??
    生活保護世帯でも風呂くらいは毎日入ってるよ
    返信

    +9

    -2

  • 651. 匿名 2025/08/08(金) 01:07:31  [通報]

    >>3
    ニューバランスをはきつぶしてるけどお金あるわ
    返信

    +12

    -2

  • 652. 匿名 2025/08/08(金) 01:14:09  [通報]

    >>549
    横。基本、服は商店街の1000円のなんでしょ?違ってなくね?
    返信

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2025/08/08(金) 01:16:59  [通報]

    >>200
    サントリーのウイスキーのCMに出てるよ〜
    若い頃に
    返信

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2025/08/08(金) 01:17:17  [通報]

    >>611
    不動産営業みたいな中途半端な人は着けてる
    返信

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2025/08/08(金) 01:18:44  [通報]

    >>653
    今でもYouTubeで見れる
    返信

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2025/08/08(金) 01:19:14  [通報]

    >>630
    銀座のホステスにモテて何かあるの?
    返信

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2025/08/08(金) 01:20:04  [通報]

    >>635
    アルファードがお金持ちって田舎の人はそうなのかな
    返信

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2025/08/08(金) 01:23:54  [通報]

    子供がいつも高い服着てると金持ちだろうなって思う
    ラルフローレンとかファミリアとかジャカディとかプチバトーとか


    西松屋とかプティマインなんて買ったことないだろうな
    返信

    +7

    -2

  • 659. 匿名 2025/08/08(金) 01:28:44  [通報]

    >>73
    今ってみんなアップルウォッチじゃない
    返信

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2025/08/08(金) 01:32:18  [通報]

    >>659
    私の友達の金持ちの経営者はジムでもらったスマートウォッチしてるわ
    服とか靴はdiorだけど
    返信

    +10

    -1

  • 661. 匿名 2025/08/08(金) 01:33:33  [通報]

    >>122
    靴が汚れてる女の子はナンパされやすいって情報を見て、靴汚して繁華街3往復したけどナンパされなかった悲しい過去蘇ってきたw
    返信

    +8

    -2

  • 662. 匿名 2025/08/08(金) 01:39:12  [通報]

    >>661
    バッグとかジュエリーはハイブランドなのに靴と服が安っぽい人は水商売に多い
    とくに安っぽい厚底靴はそう見えてしまう
    返信

    +11

    -3

  • 663. 匿名 2025/08/08(金) 01:43:52  [通報]

    >>12
    なぜ安価な精巧な何故ブランド品が出回ってて取り締まっても取り締まっても無くならないか考えればその仮説は間違いだとわかる

    見た目なんかいくらでも偽装可能、詐欺師や犯罪者は身なりが良いのもあるある
    返信

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2025/08/08(金) 01:46:31  [通報]

    >>658
    私の義理の姉は医師の先生なんだけど子供服はみんなママ友からのお下がりでGAPのお下がりや下着や肌着は西松屋のコットン。

    こだわらない人は金あってもお金かけなかったりする
    返信

    +13

    -3

  • 665. 匿名 2025/08/08(金) 01:50:18  [通報]

    >>649
    肌が汚いと手入れしてない食生活が悪いとか言う人いるけど肌が汚いからこそ普段の手入れちゃんとしてたし食べ物にも気をつけてたよ
    結局は体質だよ
    美容皮膚科でお金もかけてる
    汚い人の方がお金かかってる事もあるよ
    返信

    +15

    -2

  • 666. 匿名 2025/08/08(金) 01:57:31  [通報]

    >>283
    わかる
    国立なんてサラリーマン程度の収入な上に持ち出し多くてめっちゃ貧乏だよ
    そのくせプライドだけは鬼高い
    私昔某有名国立大学の助教と付き合ったけどケチなくせに自分は優秀だっていう自負と自分の仕事は崇高だっていうプライドがすごくて、金も出さないくせに接待求められてる感じが無理ですぐ別れた
    能力の割に待遇悪いからそうでも思わないとやっていけないのかもしれないけど、付き合う女性にマウントして馬鹿かと思ったわ
    返信

    +10

    -4

  • 667. 匿名 2025/08/08(金) 01:57:41  [通報]

    >>608
    釣りだろうけど年収2000万でお嬢様口調はダメでしょ
    せめて倍ないと
    返信

    +6

    -2

  • 668. 匿名 2025/08/08(金) 01:58:53  [通報]

    >>28
    株クラの人たちとか質素な生活してたりするよね
    物を買うより株買いたい、で全然物を買い替えない
    返信

    +10

    -0

  • 669. 匿名 2025/08/08(金) 02:02:02  [通報]

    >>511
    これ流行ったのってだいぶ昔だよね
    返信

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2025/08/08(金) 02:03:22  [通報]

    ユニクロ着てても上品でお金持ちそうに見える人もいるし、ハリー身につけても高そうに見えない人もいるよね
    何が違うんだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2025/08/08(金) 02:05:19  [通報]

    >>667
    たしかに
    返信

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2025/08/08(金) 02:11:51  [通報]

    >>1
    余裕で分かるよ
    返信

    +1

    -1

  • 673. 匿名 2025/08/08(金) 02:12:39  [通報]

    >>670
    流石にハリーウィストン着けてたら貧乏ではないね
    返信

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2025/08/08(金) 02:14:30  [通報]

    わからないと思うよ

    私1000円ぐらいの服ばかり

    金は家買えます
    返信

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2025/08/08(金) 02:17:15  [通報]

    近所の地主さん宅は見た目とデザイン的に築40年は経ってそうな家でそんなに大きくはないけど普通の家の2倍くらいの大きさの家。

    お父さん(といってもおじいさん)も家族の見た目はめっちゃ普通。マンションと駐車場をいくつも経営してるガチのお金持ち。小金持ちはわからないけどガチお金持ちになるとバレないように隠す傾向があるのかな?と思うほどいつもラフ。
    返信

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2025/08/08(金) 02:27:41  [通報]

    ケチのお金持ちはいるけど年配者くらいよ
    30代〜60代前半くらいまでは夫婦ともに小綺麗感がある。安っぽい服、持ち物ではないな
    お金持ちだよね?小金持ちでなくて

    でも田舎の方じゃ分からなさそうかな
    返信

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2025/08/08(金) 02:28:41  [通報]

    >>171
    さすが中国系ですね
    立派です
    返信

    +3

    -20

  • 678. 匿名 2025/08/08(金) 02:35:19  [通報]

    >>3
    昭和の考えやな
    返信

    +10

    -1

  • 679. 匿名 2025/08/08(金) 02:44:29  [通報]

    医者の奥さんの界隈で教室に通ってて、そういうのあんまりないんだろうなと思ってたけど、一般庶民と同じで人の噂よくしてるから同じだなって思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2025/08/08(金) 02:51:55  [通報]

    >>619
    堂々とした態度、センスある、美人とか?
    返信

    +4

    -1

  • 681. 匿名 2025/08/08(金) 02:52:22  [通報]

    何処にお金かけるかは人それぞれ
    返信

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2025/08/08(金) 03:02:00  [通報]

    全身ブランドでも顔がシマムラとかもあるから、分からない
    返信

    +5

    -1

  • 683. 匿名 2025/08/08(金) 03:10:37  [通報]

    >>14
    ラフな格好してるみたいだね
    パリのブランド店に勤務してる人は姿勢がいいかどうかを見るって聞いたことある
    成金で姿勢悪いはあるけど、きちんとした家の育ちで姿勢が悪いはレアだとか
    返信

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2025/08/08(金) 03:32:18  [通報]

    かかりつけの小児科の先生なんだけど、夫婦2人揃って見た目は超地味だよ
    2人とも眼鏡に地味な服装で着飾らないから、見た目からはお金持ちだと分からない
    ご自宅は豪邸だし車2台とも外車だけどね
    返信

    +5

    -2

  • 685. 匿名 2025/08/08(金) 03:38:05  [通報]

    >>14
    特にオジサン。
    Tシャツにハーパンで来る。
    でも髪の毛や肌を見ると歳の割に小綺麗が透けて見えるので、なるほどとなる
    返信

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2025/08/08(金) 03:40:56  [通報]

    >>582
    ゴルフウェアってしっかりした作りで生地も厚いし動きやすいんだよな
    返信

    +13

    -0

  • 687. 匿名 2025/08/08(金) 03:44:24  [通報]

    >>452
    ラフが好きだからって軽トラ普段乗りしてる金持ちなんてまずありえないよ…
    返信

    +8

    -3

  • 688. 匿名 2025/08/08(金) 03:48:09  [通報]

    指先に違いを感じる
    大手の正社員独身や既婚で余裕がある人はネイルしていたり、していなくてもささくれなどなく甘皮処理されていたり、家事とかしていなさそうなきれいな指先をしている
    返信

    +4

    -4

  • 689. 匿名 2025/08/08(金) 04:03:32  [通報]

    >>668
    服装もお金かけないし食事も株主優待で安いファミレスで食べてたりするよ
    桐谷さんタイプは資産あるからね
    返信

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2025/08/08(金) 04:05:36  [通報]

    >>472
    だよね
    返信

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2025/08/08(金) 04:06:05  [通報]

    >>50
    恥ずかしいから止めろ
    O脚は日本特有の症状なのに
    返信

    +8

    -2

  • 692. 匿名 2025/08/08(金) 04:33:42  [通報]

    >>531
    坂本九さんの奥様
    三姉妹です
    返信

    +3

    -1

  • 693. 匿名 2025/08/08(金) 04:38:13  [通報]

    >>448
    柏木由紀子さんが77歳ということは、お姉さま達は80歳超えてるんだろうか、、、
    若いし上品
    見た目で経済的格差はわかる?
    返信

    +24

    -0

  • 694. 匿名 2025/08/08(金) 05:15:18  [通報]

    >>664
    それは服買ってる姉がブランドとか着ない生活してたからでしょ
    母親の知能や価値観、生活水準が子どもに影響するわけだし
    返信

    +3

    -1

  • 695. 匿名 2025/08/08(金) 05:18:59  [通報]

    >>2
    若い頃の作品見たらかっこよすぎてびっくりした
    返信

    +21

    -2

  • 696. 匿名 2025/08/08(金) 05:26:51  [通報]

    >>235
    車とか腕時計だとか、そういうお金の使い方してる人の財布は、叩けばいくらでも埃が出るからね…
    節税と称して名目上キラキラした社用車を何台もガレージに保有してるような金持ちはともかく、見た目じゃ分からないと思うけどなぁ

    貧乏な人は分かる、体も持ち物も小汚い
    返信

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2025/08/08(金) 05:29:43  [通報]

    >>2
    誰かな?
    返信

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2025/08/08(金) 05:45:07  [通報]

    >>229
    吹いたじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2025/08/08(金) 05:46:13  [通報]

    >>697
    キアヌ・リーブス氏
    返信

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2025/08/08(金) 05:47:45  [通報]

    都内で不動産屋してるけど東京は謎の金持ちが
    いっぱいいるから見た目で絶対判断出来ないわ。

    この前なんかトイレの突っ掛けみたいなサンダル
    履いて店舗に来たおじさんが1億8千万の物件を
    キャッシュで買っていったわ。
    返信

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2025/08/08(金) 06:01:50  [通報]

    >>658
    え、関係なくてごめん。

    プティマインって安いやつは安いけど高いやつはTシャツで2500円とか4000円近くするやつあるから。西松屋と同じラインとは思わなかったw
    返信

    +4

    -3

  • 702. 匿名 2025/08/08(金) 06:02:05  [通報]

    近所の奥さん
    平屋のショボい戸建てに住んでて車は昭和のオンボロ軽自動車、しかも貨物ってウケる
    旦那さんは3日に1日しか仕事してなくて奥さんは無職の引きこもり
    明らか底辺なのに絶妙に見栄張ってるのが滑稽すぎて笑

    ・常にラルフのトップス着てるけどたぶん中古、微妙に古い
    ・履いてるデニムがいつもヨレヨレ、ドブくすみリーバイス
    ・ピコタン2色持ちだけど本物かどうか怪しい
    ・財布とアクセはクロムハーツだけどたぶんパチもん

    見る人が見たらわかるのに虚栄心で無駄金使ってるねーって笑える
    バカみたい笑

    返信

    +4

    -21

  • 703. 匿名 2025/08/08(金) 06:05:29  [通報]

    >>202
    フェリスは中高の方が歴史が古い。地元横浜のお嬢様率高いよ。特に年齢の高い卒業生はそう
    逆に大学はネームバリューに釣られた地方出身者とかが多い。
    中高出身者はみんな内部進学せずに早慶や東大に行く
    返信

    +10

    -1

  • 704. 匿名 2025/08/08(金) 06:11:05  [通報]

    >>1
    お金持ちら「ユニクロも」着るよってことだよね。毎日ユニクロってわけではない。
    衣服にお金掛けられる層ってダウンはモンクレール、バッグはピコタン、アクセサリーはハイジュエラーのものとかやはり高価なもの持ってるから見た目で簡単に分かる。
    返信

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2025/08/08(金) 06:13:20  [通報]

    >>670
    髪や肌の手入れの仕方が違うような…
    使用コスメも最新のデパコスものだったりね。
    返信

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2025/08/08(金) 06:15:45  [通報]

    金融機関に勤めてるけど、全然わからない。
    ホームレスみたいな身なりの人でもめちゃくちゃ持ってたりする。
    返信

    +6

    -3

  • 707. 匿名 2025/08/08(金) 06:16:01  [通報]

    >>10
    いるいる近所にボロアパートに住んでるのにベントレー乗ってる人いる🤣人の価値観なんてそれぞれだしね
    返信

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2025/08/08(金) 06:17:19  [通報]

    >>546
    君島十和子さんみたいな雰囲気の人多くない?全身抜かりなく手入れされてるなぁって感じの。
    十和子さんもよくエルメスなどハイブランドの服着てるけど似合っていて素敵。

    十和子さんわりと好きなんだけど、自宅で料理に使うバターがカルピスバターだって。食べ物からして高級品だなあって感じ。
    返信

    +3

    -2

  • 709. 匿名 2025/08/08(金) 06:19:30  [通報]

    >>73
    アウディは庶民でも手が出ると思うけどてんてんたん
    返信

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2025/08/08(金) 06:24:37  [通報]

    >>220

    ひろゆきも言ってるけどブランド物にお金かけるのは
    水商売と成金。
    そこそこの物着てるし履いてる
    返信

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2025/08/08(金) 06:26:56  [通報]

    >>458

    そうなのよね。
    うちもお金あるけど旦那、穴空いたパンツ捨てない。
    捨てたら拾ってる(笑)新しいの買っておいても穴空きパンツがこなれて履いてて気持ちいいそうです。
    だからお金貯まるのかな?
    私もバッグや靴は良いものを一式持っていて
    普段は合皮の軽いバッグや足に負担かけない靴
    履いてるよ
    返信

    +1

    -2

  • 712. 匿名 2025/08/08(金) 06:27:22  [通報]

    >>709
    アウディはいまメルセデス並みに高い。
    返信

    +5

    -2

  • 713. 匿名 2025/08/08(金) 06:32:05  [通報]

    >>594
    風俗なんてやらなくても良い経済的余裕
    金持ちって親がきちんと子供の教育に金かけるよ
    自分で稼ぐのは立派だけど風俗嬢の平均年収って実は派遣より低いんやで…
    返信

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2025/08/08(金) 06:32:09  [通報]

    顔でわかるよ顔で
    知性とコミュ力は顔に出る
    服装なんてあてにならんよ
    返信

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2025/08/08(金) 06:33:00  [通報]

    >>709
    アウディとベンツは中国生産だからね…
    返信

    +3

    -2

  • 716. 匿名 2025/08/08(金) 06:35:27  [通報]

    >>612
    女性で1000万以上稼げるのって凄いよ
    うちも父が大学教授だったけど
    博識で今でも尊敬してるよ
    生活も平均より上の生活させてもらえた
    返信

    +17

    -0

  • 717. 匿名 2025/08/08(金) 06:37:30  [通報]

    >>618
    昨年夫は1200万オーバーしてました
    役職手当も付いてですが
    私立ではありません
    返信

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2025/08/08(金) 06:42:04  [通報]

    >>42
    それって建設業系じゃない?
    田舎に住んでるけど、ここはそういう傾向。
    返信

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2025/08/08(金) 06:42:35  [通報]

    >>1
    ないと思う
    ヨーロッパのエルメスにボロボロのあり得ない格好で買い物に行って冷たく対応されて怒り狂ってたアメリカのセレブしたよね
    私的にはお金ではなくTPOで客を選ぶ店側を評価するけど
    返信

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2025/08/08(金) 06:46:50  [通報]

    >>42
    親の資産のが本人の稼ぎより大切だね…
    超大企業で働いてる筈の我が家より親が大金持ちのほぼ高卒のが100倍いい暮らししてるわ…
    毎年のように数千万の車買い替えたりハワイに別荘買ったり
    見るべきとこは本人の学歴や収入ではなかった
    返信

    +8

    -1

  • 721. 匿名 2025/08/08(金) 06:52:26  [通報]

    >>538
    中年になるとふくよかなお金持ちのマダムは増えてくるよ
    こんな感じの
    見た目で経済的格差はわかる?
    返信

    +10

    -3

  • 722. 匿名 2025/08/08(金) 06:54:02  [通報]

    >>220
    1200万て…
    返信

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2025/08/08(金) 06:55:50  [通報]

    >>1
    分からないよ
    この前FIREした人の特集してたけど節約家だった
    食事は質素で服は買わない
    夏は部屋で濡らしたTシャツを着てエアコンもつけない
    そんな人だったよ
    返信

    +0

    -1

  • 724. 匿名 2025/08/08(金) 06:56:12  [通報]

    >>293
    成金でもお金に困らないならなりたい!
    返信

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2025/08/08(金) 06:56:47  [通報]

    >>701

    西松屋に毛が生えたくらいだね
    うちも泥遊び用はプティマイン
    返信

    +7

    -2

  • 726. 匿名 2025/08/08(金) 06:57:23  [通報]

    >>612
    こんなバカそうな教授おらんで
    返信

    +3

    -3

  • 727. 匿名 2025/08/08(金) 06:57:51  [通報]

    >>723
    何が幸せなんだか
    返信

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2025/08/08(金) 07:20:51  [通報]

    着ているものやバッグ等の持ち物、あとは特に奥様の内側からあふれ出てる何かで裕福なんだろうなーと伝わるものがある。
    返信

    +6

    -2

  • 729. 匿名 2025/08/08(金) 07:23:56  [通報]

    >>631
    よこだけど、性格でお金持ちに見られる貧乏人もいるよってことでしょう。
    無産というならこのトピ自体無産でしょうに笑
    いろんなお金持ちがいるんだからさ
    返信

    +7

    -1

  • 730. 匿名 2025/08/08(金) 07:26:17  [通報]

    美容師ですが地元でも有名な資産家の奥様、服やバッグはそこらへんで買って全くお金をかけていないそうです。
    髪は一ヶ月に一回来店され常に綺麗に整えてます。
    高齢の方ですが歯も綺麗です。

    他にも某有名企業の奥様に娘さん、まめに髪、爪のお手入れされていてピカピカです。
    美容室帰りだけではなく、普段も自身でカーラーで巻いてセットしています。
    食生活は自然に近いものを心がけているせいか、お肌の透明感も凄いです。
    私が感じるお金がある人は自分のメンテナンスを怠らず、先端に艶があって清潔感がある方が多いです。
    返信

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2025/08/08(金) 07:27:31  [通報]

    >>618
    もう亡くなった親戚が国立教授だったけど、講演会で稼いでるって言ってた
    本も出してたし、某有名別荘地に別荘持ってて裕福でした
    返信

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2025/08/08(金) 07:31:24  [通報]

    >>2
    飾らないキアヌが大好きだよー♡
    返信

    +16

    -2

  • 733. 匿名 2025/08/08(金) 07:35:07  [通報]

    >>2
    これって日本だっけ?
    たくさん買い物してる?
    何食べてるのかな
    返信

    +1

    -3

  • 734. 匿名 2025/08/08(金) 07:36:09  [通報]

    >>203
    知的財産
    返信

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2025/08/08(金) 07:39:18  [通報]

    >>465
    研究者って金銭欲無いよ

    返信

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2025/08/08(金) 07:40:18  [通報]

    >>14
    ラフな服で布バッグでゴールドカード出してくる
    返信

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2025/08/08(金) 07:41:34  [通報]

    >>693
    スニーカー履いてても、皆んな金持ちで余裕あるって分かるよね
    見た目で経済的格差はわかる?
    返信

    +23

    -0

  • 738. 匿名 2025/08/08(金) 07:42:13  [通報]

    >>212
    お母さん性格悪いですね
    返信

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2025/08/08(金) 07:42:39  [通報]

    テレビに出てた航空会社の富裕層しか使えないラウンジ使ってた人の服装が安いものぽくてびっくりした
    返信

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2025/08/08(金) 07:43:47  [通報]

    誰しも知ってる様な有名企業の社長さん、普段は黒塗りの高級車で送り迎えなのに、プライベートのマイカーはスズキのアルトでびっくりでした🫢
    返信

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2025/08/08(金) 07:45:30  [通報]

    >>728
    わかるよ
    お金持ちの奥さんて余裕があって堂々としてない?
    ある有名教授のサイン会に行って、たまたま他で教授と奥様にバッタリあったんだけど、ニコニコしていて上品で優しかった
    顔に険しさはなくふっくらしていてオカメさんみたいな表情
    返信

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2025/08/08(金) 07:45:32  [通報]

    >>1
    セレブな先輩、物事に動じない育ちの良さを感じる
    何らかのトラブルでクレーム付ける時も、相手がおかしな事言って来た時も、穏やか~に話し付けて、結果平和に解決したり、優遇されてる
    なんか、自分は大切に扱われるべき存在という事を知らしめる術に長けている
    返信

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2025/08/08(金) 07:45:43  [通報]

    >>695
    キアヌ…カッコ良すぎる
    見た目で経済的格差はわかる?
    返信

    +21

    -1

  • 744. 匿名 2025/08/08(金) 07:46:48  [通報]

    >>736
    ゴールドカードて…庶民
    返信

    +4

    -3

  • 745. 匿名 2025/08/08(金) 07:48:29  [通報]

    >>703
    頷けた
    長野出身がこっち出てきてフェリス大からの聖心女子専門行ってる人みてネームバリューで選んでる感あった
    返信

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2025/08/08(金) 07:48:57  [通報]

    >>708
    いや、わかりやすいタイプは本当の富裕層には少ない
    巻き髪とかお肌つるつるとかネイルしてパーキン持っていてみたいなのじゃなくて、麻のシャツを腕まくってざっくり着て乗馬やアウトドアスポーツで日焼けしてたり、髪も汗かいてもきたなくならないようなショートにしていたり、パッと見にはシックな服装が多い

    でも空気感が柔らかくて穏やかな笑顔に余裕を感じる
    そういう人が多いように感じる
    返信

    +5

    -9

  • 747. 匿名 2025/08/08(金) 07:49:41  [通報]

    >>737
    三人とも実際にお金持ちなの?
    返信

    +3

    -5

  • 748. 匿名 2025/08/08(金) 07:51:14  [通報]

    >>87
    お昼ご飯じゃわからなくない?
    お弁当水筒のひとって、節約とか健康志向とか作るの好きとか、その理由は様々だから経済力で測りにくい

    貧乏でも作るのめんどくさいから外食そしてお金が貯まらないとかかあるある
    返信

    +5

    -1

  • 749. 匿名 2025/08/08(金) 07:51:46  [通報]

    良い車に乗って良い服を着て金持ちそうに見えても、子供時代は実は貧困でキャバ嬢やホストで働いていてお金を稼いで、結婚して働くとこがあまりなくお金の使い道が派手になりまた貧乏生活に戻る
    返信

    +1

    -2

  • 750. 匿名 2025/08/08(金) 07:53:06  [通報]

    夫婦揃って全身GUCCIの人なら知ってる
    正直、めちゃくちゃ下品(笑)
    成金は分かりやすいよね
    返信

    +4

    -2

  • 751. 匿名 2025/08/08(金) 07:54:51  [通報]

    >>14
    本当にこのとおりだと思う
    いわゆる山の手に実家も自宅もあるけどラフなファッションの方が多い
    といっても安っぽい服装ではなくて個々のスタイルを持っておられる

    服の色のトーンが少なめ
    白とベージュ、グレーと紺とか色の合わせ方も上手
    返信

    +9

    -2

  • 752. 匿名 2025/08/08(金) 07:58:05  [通報]

    >>746
    出た、本当の富裕層www

    本当の富裕層って何?富裕層は富裕層なんだけど。
    返信

    +13

    -0

  • 753. 匿名 2025/08/08(金) 08:01:21  [通報]

    最近の都心はサングラスにストレートロングにぴったり目の服で子連れみたいな何人か分からない金持ちそうな人が増えた
    返信

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2025/08/08(金) 08:01:30  [通報]

    >>746
    それは成金か成金じゃないかの違いじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 755. 匿名 2025/08/08(金) 08:03:42  [通報]

    >>706
    ホームレスみたいな身なりって。
    返信

    +1

    -1

  • 756. 匿名 2025/08/08(金) 08:04:17  [通報]

    >>500
    それは多分、桐谷さんと同じ精神構造
    返信

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2025/08/08(金) 08:05:42  [通報]

    見た目ではわからないよね。あまりにも清潔感がない汚い格好だと貧しそうだけど、ハイブランド好きな借金貧乏も多いもんね。普通の平凡な収入でレクサスやクラウンに乗っていたりする人もいる
    返信

    +10

    -2

  • 758. 匿名 2025/08/08(金) 08:06:47  [通報]

    >>308
    母親が気取り屋とか、きちんとしてるとかは
    なんとなく分かるよ
    娘だけ綺麗に着飾って母親は化粧しないで疲れ果ててるっていうのをたまに見かけるけどなんだろ

    返信

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2025/08/08(金) 08:08:47  [通報]

    >>145
    なんて読むの?がるふぃー?
    返信

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2025/08/08(金) 08:10:57  [通報]

    >>124
    お金持ちでも、大学生にもなると
    いきがってわざと無頓着に見えるような服を着たり
    いつも同じ服と言われたがるような
    子もいますけどね
    返信

    +0

    -4

  • 761. 匿名 2025/08/08(金) 08:11:37  [通報]

    近所の金持ちは、普段着はスーパーで買ったようなシャツだったりするけど、やっぱりお出かけの時は、高そうなスーツや毛皮のコート着ているよ。
    返信

    +2

    -2

  • 762. 匿名 2025/08/08(金) 08:11:57  [通報]

    >>496
    ブスも金持ち好きだよ!
    でも選ばれないんだよね‥
    返信

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2025/08/08(金) 08:15:01  [通報]

    >>14
    でもそのラフなTシャツが1万とか?
    返信

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2025/08/08(金) 08:15:28  [通報]

    >>737
    柏木由紀子さんは、世田谷で印刷会社を経営するお家に産まれ、小学校から玉川学園に通うお嬢様だから、お姉様方はあの時代だと然るべきお相手とお見合いとかで結婚してると思う
    柏木由紀子さんは、坂本九さんが遺した目黒の大豪邸を数年前に建て替えてるし、インスタみるとエルメスやらブランド沢山持ってるから、かなりお金に余裕あると思う
    見た目で経済的格差はわかる?
    返信

    +19

    -0

  • 765. 匿名 2025/08/08(金) 08:16:47  [通報]

    >>750
    別に下品じゃないしお金があって羨ましいで終わりよね
    他人をそう見る人の方が下品すぎる
    返信

    +5

    -3

  • 766. 匿名 2025/08/08(金) 08:18:52  [通報]

    >>752
    絶対これ書かれると思った

    でも実際に富裕層の中にいる者としての正直な感想
    こう書くしかなかった
    返信

    +2

    -5

  • 767. 匿名 2025/08/08(金) 08:19:08  [通報]

    >>620
    ふれあい動物園に白のロングスカート履いてったらヤギにオシッコひっかけられてた事ある。
    そこだけ黄色に染まってた。
    裾部分だったから手洗い場で洗った悲しい思い出。
    ちなみにユニクロのスカートです。
    返信

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2025/08/08(金) 08:19:59  [通報]

    >>763
    数倍すると思う
    返信

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2025/08/08(金) 08:21:36  [通報]

    >>750
    GUCCIが悪い訳ではない
    ただ数年前からGUCCIはアジア系富裕層に受けるデザインに切り替えたから
    昔を知る人から見ると違和感はある
    返信

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2025/08/08(金) 08:23:24  [通報]

    >>754
    そうかもしれない
    返信

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2025/08/08(金) 08:23:32  [通報]

    雰囲気かな。
    お金ある人がプチプラ着るとプチプラに見えないしね。
    髪や肌が綺麗で、服はプチプラでもアクセサリーがハイブランドつけてたりするしね。
    返信

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2025/08/08(金) 08:32:44  [通報]

    >>596
    30年前?!
    さすがに生地が劣化して臭いと思うの‥
    返信

    +1

    -8

  • 773. 匿名 2025/08/08(金) 08:34:37  [通報]

    >>618
    准教授だけど、1000万だよ
    返信

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2025/08/08(金) 08:37:43  [通報]

    人に積極的に見せないものがハイブランドのものだと裕福なんだなぁと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2025/08/08(金) 08:41:07  [通報]

    旦那やっすいよれよれのTシャツで髪ボサボサ貧乏に見えるけど、30代で年収1000万以上あるから全然分からないと思う。

    友人の彼氏で見た目ブランド物固めてる、髪もおしゃれだけど車は安い普通車な人、貧乏で貯金全然ないって。
    見た目では分からない。車とかで分かるかも
    返信

    +0

    -5

  • 776. 匿名 2025/08/08(金) 08:41:32  [通報]

    富裕層なんて見ないからわからない
    庶民とは同じ空間にはいないと思う
    電車には乗らないしプライベートジェット乗ってそう
    返信

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2025/08/08(金) 08:43:34  [通報]

    地価の高い場所にあるデパートで20年前だから今はもう変わってるかもだけど、雑貨の階でパートやってた時ははっきり言ってわからんかった
    特に地元のおっちゃんはわからん(女の人はラフでもそれなり清潔感とかある人ばかりだった)
    本気のラフで来るのに札束とかそのデパートの商品券束でポケットに突っ込んできてたとかあって見た目で本当にわけわからん
    そもそも金あろうがなかろうが外国人だろうがみんなお客様だし同じ対応してたけど
    返信

    +3

    -1

  • 778. 匿名 2025/08/08(金) 08:44:19  [通報]

    お嬢様だけど堅実な友人がいるけど、服はプチプラでもさらっと良い時計してたり、良いアクセサリーしてる。たまにどーーん!と大金使う。雰囲気に余裕がある!あと味覚が確か!
    返信

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2025/08/08(金) 08:44:34  [通報]

    隣の億万長者になりたい
    プライベートジェットもポルシェも要らない
    返信

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2025/08/08(金) 08:45:21  [通報]

    >>561
    ごめんだけど、それ完全に庶民好みだよ
    あなたの中では高級品なんだろうけども
    返信

    +5

    -1

  • 781. 匿名 2025/08/08(金) 08:46:16  [通報]

    >>516
    こっちの方が正解だよね。喪服以外の普通の洋服でも黒は値段わかりやすいし、ギャルソンの黒とユニクロの黒は明確に違う。
    色褪せたら素人には補修できないから外着ていけないから、綺麗に着ようと思うなら黒は寿命短いんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2025/08/08(金) 08:56:24  [通報]

    あんまり今は貧乏人も金持ちもユニクロ着てたりするから、見た目でわからない
    でもまあ住んでる家でわかるでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2025/08/08(金) 08:57:39  [通報]

    >>90
    その女性と結婚したら家族は大変なことになりそうだ
    返信

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2025/08/08(金) 09:02:57  [通報]

    >>111
    月曜から夜ふかしの桐谷さんとかあんだけ資産持ってても優待券で貰える物以外のブランド品や車とかは興味無さそうで身なり質素だもんね。
    貧乏でもローン組みまくったり借金したりでハイブラ身につけてる人なんていっぱいいるだろうし。
    返信

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2025/08/08(金) 09:04:00  [通報]

    >>11
    成金っていうやつ?
    返信

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2025/08/08(金) 09:06:31  [通報]

    >>784
    そういう変わり者で面白いからテレビ出てるんだよ
    お金持ちのスタンダードであるわけがない
    返信

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2025/08/08(金) 09:07:29  [通報]

    >>24
    トータル感が無いんだよね。
    チグハグなの。
    返信

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2025/08/08(金) 09:07:37  [通報]

    >>4
    歯も
    返信

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2025/08/08(金) 09:07:40  [通報]

    >>631
    イラついてるね
    余裕ないね

    ヨコ
    返信

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2025/08/08(金) 09:09:28  [通報]

    生活保護の家庭の子、他の子より綺麗な服着てるなと思ったことある。
    返信

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2025/08/08(金) 09:12:59  [通報]

    若いうちは分からないけど、歳をとると分かるようになる。
    顔つきとか?
    返信

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2025/08/08(金) 09:13:14  [通報]

    >>25
    ホテルやデパートなどで、客としてもてなすのは当然だけど、それ以上のものを要求するような人はお金の多寡に関係なく、卑しいと思う。
    そして企業も利益を追求してる以上、上客がいればそちらを優先するのは当然なのに、それを理解しないのは貧乏人に多い。
    エルメスみたいな商法は論外だけど。
    返信

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2025/08/08(金) 09:13:15  [通報]

    >>755
    若手の軽めのホームレスじゃない?年季入った浮浪者ガチ勢みたいな見た目の人は金融系にはいない。
    金融系っつーか社会人全般で見ないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2025/08/08(金) 09:16:24  [通報]

    >>141
    ひろゆきが言うなら信用ならん
    返信

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2025/08/08(金) 09:17:36  [通報]

    >>3
    もう令和ですよ

    バブル弾けたのは35年以上前ですよ
    返信

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2025/08/08(金) 09:18:03  [通報]

    >>155
    ほんと富裕層は昔からの人も一代目も、身に付けるものがハイブランドだらけ。ハイブランドに興味あるかないかの違いのみ。
    返信

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2025/08/08(金) 09:18:34  [通報]

    >>45
    後者はほぼうちだわ。
    ほぼというのは柳井さん嫌いなんでユニクロは使ってなくて、無印とか機能性ならワークマンです。
    私はしまむらとかもw
    返信

    +0

    -2

  • 798. 匿名 2025/08/08(金) 09:18:38  [通報]

    >>691
    え、そうなの?
    アジア人特有とかじゃなくて日本だけ?O脚
    返信

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2025/08/08(金) 09:19:43  [通報]

    >>766
    あなたの中の本当の富裕層の定義を教えてほしい。本当の富裕層と本当ではない富裕層の違いを
    もちろんご自身の考えでいいので
    返信

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2025/08/08(金) 09:20:07  [通報]

    >>169
    私もあなたと似たような時あったよ。実家お金持ちで見た目も綺麗な方だから意地悪されやすかった。でも本人は自覚がないのよね。持ってるもの当たり前だしね。そして、私は別の部分(親の不仲、お手伝いさんがいても広すぎる家の掃除など家事の手伝い)で苦労してたししんどかった。実家の不仲に耐えかねて一人暮らしをした学生時代とメンタル不調で国家試験に落ちた時が地獄でその後結婚出産して落ち着いた。これからは幸福しか受け取るつもりはないよ。
    返信

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2025/08/08(金) 09:23:18  [通報]

    >>642
    まじか!AI画像だと思った
    返信

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2025/08/08(金) 09:23:39  [通報]

    >>709
    そうそう。アウディて高いのは一部。ディラーの中に展示されてるのでかっこいーなー!と目を引くのは確かにお高い。
    返信

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2025/08/08(金) 09:25:08  [通報]

    >>451
    このサロンのおばさんは高卒です
    返信

    +2

    -4

  • 804. 匿名 2025/08/08(金) 09:29:17  [通報]

    >>725
    そうなんだ!!うちはよそ行きプティマインだよ!笑
    返信

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2025/08/08(金) 09:29:24  [通報]

    >>653
    あー、余市に行ったとか行きたいとか言ってたの読んだな。
    返信

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2025/08/08(金) 09:32:07  [通報]

    >>25
    同意。
    勝手に見た目だけで判断して、「で、答え合わせしたのかい?」とぜひ聞きたいね。
    こういうのもルッキズムの一種だよね。
    見た目だけ必死に整えても、中身が伴わない人はいるし、それを外野が見ただけで判断できるわけない。
    返信

    +11

    -0

  • 807. 匿名 2025/08/08(金) 09:33:58  [通報]

    >>537
    傘も、ビニール傘が大量にあったりする。
    いろんな事にいい加減だからビニール傘を買う羽目になる。
    だからお金も貯まらないから貧乏
    返信

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2025/08/08(金) 09:38:02  [通報]

    仕事で会ったおじいちゃん。
    素人目でも分かる「絶対オーダーメイド」の「確実に高いツイード」のスーツを着てた。
    あの人、何者ですか?って部長に聞いたら天保6年創業の老舗企業の会長(もちろん世襲制)だった。
    ナチュラルボーンお坊ちゃんは、ブランド物ですらないのだと思った。

    自分の事業で儲けた人は、基本ケチで服もそんなに高いの着てない人が多いかな。
    自分で収支を管理してきた経験からだと思う。

    芸能人やスポーツ選手に派手な服装が多いのは、「何かを仕入れて(投資して)売る。その差額で利益を生み出す」という経験がないから、使っちゃうんだと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2025/08/08(金) 09:38:06  [通報]

    めちゃくちゃお金あるのに小汚ない禿げたおじさん多い
    返信

    +3

    -2

  • 810. 匿名 2025/08/08(金) 09:38:28  [通報]

    一般的に成金は分かりやすく外見を飾る傾向にある。代々の金持ちは地味だったりする。自宅も成金は外観に金をかけ内装は悪趣味。本物は内装に金をかける傾向にある。
    返信

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2025/08/08(金) 09:43:13  [通報]

    >>753
    うーんこれはわかるw

    旦那が結構年上で恰幅良いギラギラな男で、子供は上品な服着た家族をこの前みたw
    The金持ち
    返信

    +4

    -1

  • 812. 匿名 2025/08/08(金) 09:44:46  [通報]

    >>234
    後者は見境なくお金使ってるってパターンがある、ってことよね

    友達の叔父夫婦が、結構派手な暮らししてたのに貯金が全くないのが発覚して(借金あり)あきれてた

    病気で入院してお金払えなくて分かったらしい
    返信

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2025/08/08(金) 09:46:36  [通報]

    >>1
    お金持ちって大体めちゃめちゃ頭良くて、前線で活躍してたり、技術とか早期に見抜くような人が多いのだから、ファッションとかの方にそもそも意識が行ってないことが多いだろうよ。
    庶民の娯楽は合理化の対象としか映ってないだろうし、でもペラペラだと買い替える手間が発生するから生地だけはしっかり見る気がする。
    長期の合理化、みたいな目線でしか服選ばないと思う。
    ボンボンとかだと違うだろうけど。
    返信

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2025/08/08(金) 09:47:06  [通報]

    ど田舎だから顔パスだけど
    名前が出る金持ちはみんな服装はラフ、だけど腕時計やアクセサリーがえぐい
    車も国産が多いな(フーガとかクラウン)
    何して稼いでるかわからないのもいるけど、全身ヴィトンとか車も見た目に全降り、だいたい10年で消える
    返信

    +2

    -2

  • 815. 匿名 2025/08/08(金) 09:47:26  [通報]

    >>808
    いろんな地主の方とあったけど服とか地味だよ
    それは徹底的に守りに徹してるからだと思う
    相続税を見越してキャッシュ貯めとかないといけないしね
    それでも勿論お金持ちだし子供達の学費にはお金かけてるけど
    代々の社長とかも守りの傾向あるんだと思うな
    純粋に事業で儲けられる人には節約の概念があまりない
    なければ稼げばいいので
    返信

    +11

    -1

  • 816. 匿名 2025/08/08(金) 09:49:27  [通報]

    >>28
    そこまでの人って、お金持ってる、持ってない関係なくみっともない
    持って無かろうが、最低限の格好はするべき
    毛玉まみれって…
    マナーって、自分の為にあるんじゃなく、周りに不快な思いをさせない為のもの
    マナーって、気遣い
    それが出来ない人間は、お金持ちでもそうじゃない人も心が貧しい
    返信

    +13

    -2

  • 817. 匿名 2025/08/08(金) 09:56:41  [通報]

    うちは夫が会社員年収1800万
    私が不動産による不労所得年1000万と株式投資で資産まぁまぁあるけど見た目なんて普通だよ
    車はトヨタのハリアーだし
    返信

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2025/08/08(金) 10:00:37  [通報]

    >>780
    全然高級品と思ってないし笑
    私は買わないしもっとわかりやすいブランド買うから。
    フェイラーは普通に買うけど
    返信

    +1

    -1

  • 819. 匿名 2025/08/08(金) 10:04:11  [通報]

    >>28
    知り合いに服はボロくなっても着てて、いつも安物の魚や肉しか買わない人いるけどすごくお金持ち
    返信

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2025/08/08(金) 10:05:53  [通報]

    >>220
    それ医者ってこと?看護師だけど先生達クロックス多い笑
    返信

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2025/08/08(金) 10:05:53  [通報]

    >>666
    扱い悪くてムカついたんだな、というのはビンビンに感じる文章
    そりゃ助教レベルで金持ってるわけはない
    非モテでない若手の大学教員は同じ大学を出た奥さんに半分養ってもらってるようなパターンも多いんで、むしろ妻に頭上がらないような腰の低い人が多いよ
    返信

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2025/08/08(金) 10:06:32  [通報]

    >>448
    こういう雑誌にでてそうな髪型を毎日キープしている&ツヤ髪の人はやはり金持ちだなて感じする
    服ももちろんいいもの着てるんだろうけど
    返信

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2025/08/08(金) 10:07:14  [通報]

    >>1
    都内の地価が高い人気の沿線に住んでた時は、電車内は男性はパリッとしたスーツ、女性も綺麗な服装の人が多かった。あと夏でも臭い人そんなにいなかった。
    今は郊外で比較的地価の安いエリアに住んでるけど、ヨレヨレのスーツや首周りの伸びたTシャツ着てたり体型も締まりのない人が多いし電車内が臭い。
    でも前者は平気で足を踏んできたり割り込んできたり、車内や駅での喧嘩も日常茶飯事。後者はマナーは守るし理不尽なことがあってもじっと耐えてるので意外とトラブルや迷惑客は少ない。
    返信

    +2

    -4

  • 824. 匿名 2025/08/08(金) 10:12:53  [通報]

    >>668
    お金使うのが好きな人と稼いだり貯めたりするのが好きな人ってまた別だしね
    使うために資産を増やすのではなく増やすために増やすタイプというか
    返信

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2025/08/08(金) 10:13:59  [通報]

    最近はVCAやカルティエを庶民が背伸びして買ってるねぇ
    返信

    +5

    -1

  • 826. 匿名 2025/08/08(金) 10:22:18  [通報]

    >>1
    お金持ちの種類による
    例えば、たまたまビル一棟持ってますで不労所得ある人とか、地主とかは、しこたま金はあるけど人前に出る職業じゃないし社交の場も必要ないからセンスも悪いしダサいからパッと見わからない

    学歴もある知識層で職業的にお金持ちになった人はとにかく身なりがいい
    人から信用されないといけないので、付き合いもそれなりにあるから、上質なアイテムを選びがち
    実業家は、元手がピンキリなことと、事業内容も詐欺からまともなものまでピンキリなせいもあって、ブランド物で上品にキメてる人もいれば、成金丸出しでセンス無い人もいる、あとはスーツとかいわるゆきちんとした格好だけはしない!と決め込むような、敢えてラフな服装するのがイケてると思い込んでる勘違い自己主張強めな人もいる

    全体を通して言えるのは、金の有無とセンスは比例しないので服装からはわからない
    それでも傾向はあるし、身なりは生き方や性格を表す鏡なのは間違いない

    返信

    +10

    -2

  • 827. 匿名 2025/08/08(金) 10:29:31  [通報]

    >>816
    それをお金持ちが言ってるのか庶民が言ってるのかで全く意味合いは変わるわけよ
    同レベルのお金持ちが言ってるなら一理ある、お金持ちでもマナーを気にしない人は軽蔑の対象なんだな、となるけど
    庶民が言ってるだけなら負け犬の遠吠えと解釈されても仕方ない
    返信

    +1

    -6

  • 828. 匿名 2025/08/08(金) 10:30:41  [通報]

    >>737
    品があるっていいね
    返信

    +10

    -0

  • 829. 匿名 2025/08/08(金) 10:32:04  [通報]

    >>1
    着る物や時計靴カバンで何となくはわかる
    裕福な人は、質が高そうなちゃんとした物を身につけてるよ
    男性の方が顕著な気がする
    返信

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2025/08/08(金) 10:35:17  [通報]

    >>157
    良い意味で世間ズレしているのが逞しい庶民って感じがする
    お坊ちゃんやお嬢ちゃんってよっぽど性格が強くないとシュバっと言い返せない人多くない?
    びっくりしてフリーズしちゃうのかな

    ヨコ
    返信

    +2

    -5

  • 831. 匿名 2025/08/08(金) 10:36:45  [通報]

    お金すごく持ってる人で学歴もあるような人で、すごく太ってる人っているかな?
    ぽっちゃり程度じゃなくてすごーく太ってる人
    お金あるからいくらでも食べれるだろうけど金持ちって太ってる人いなくない?
    返信

    +3

    -3

  • 832. 匿名 2025/08/08(金) 10:46:44  [通報]

    >>607
    なんでマイナス??実在する人なの?
    犬の体とかどうなってるんだと思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2025/08/08(金) 10:50:21  [通報]

    >>621
    親が毒なんでは
    返信

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2025/08/08(金) 10:54:50  [通報]

    >>825
    ヴァンクリは知らんけどカルティエなんて昔から庶民も普通に買ってたよ。あゆが使ってて若者がラブリング真似したり、OLがパシャとかタンクつけてたり。そもそもハイブランド全般的に昔は今より安かったし、90年代は中高生でもブランドの財布やバッグ待ってた。逆に最近値段上がりすぎて庶民は買えなくなってない?
    返信

    +14

    -2

  • 835. 匿名 2025/08/08(金) 10:56:23  [通報]

    >>3
    最近みんなスニーカーばっかりじゃない?
    返信

    +5

    -2

  • 836. 匿名 2025/08/08(金) 10:56:34  [通報]

    >>3
    夏は服装や靴ではわからない
    涼しさ優先
    返信

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2025/08/08(金) 10:58:08  [通報]

    >>187
    大学教授、たくさん稼いでるのかと思ったら、意外と大したことないよね…
    月収1000万じゃなくて年収だもんね
    返信

    +3

    -3

  • 838. 匿名 2025/08/08(金) 11:00:37  [通報]

    地方のお金持ちは園芸とか楽しんでるから、ホームセンターにしっくりくる人種ばかりやぞ。
    返信

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2025/08/08(金) 11:02:09  [通報]

    美と金は細部に宿る
    返信

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2025/08/08(金) 11:03:00  [通報]

    デパートのラウンジにいると
    服装関係なくちゃんと雰囲気がある
    と思う
    返信

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2025/08/08(金) 11:06:13  [通報]

    >>308
    逆に
    小金かけてきれいにしてる若い女子を見て、
    フツーにド庶民のおかーちゃんだろうなってのもわかる
    何か違うんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2025/08/08(金) 11:06:45  [通報]

    >>537
    女一人暮らしだから男性用傘と靴を敢えて出している。
    気休めだと思うけど、防犯になるかなぁって。
    返信

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2025/08/08(金) 11:06:56  [通報]

    最近ってほぼみんな動きやすい服にスニーカーじゃない?
    ニューバランスとかコンバースとか
    昔みたいに高いの買わないと品質が…って時代でもないから、昔ほど差ないと思う
    返信

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2025/08/08(金) 11:10:12  [通報]

    >>314
    区分アなんて1,000万ちょっ超えカツカツ世帯もはいるから。
    返信

    +5

    -1

  • 845. 匿名 2025/08/08(金) 11:10:57  [通報]

    >>7
    大金持ち歩く時や、海外旅行時は、敢えて貧乏そうな格好してるわ。
    返信

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2025/08/08(金) 11:11:29  [通報]

    >>525
    学歴と資格があって、今はなにしてんの?
    返信

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2025/08/08(金) 11:11:30  [通報]

    >>746
    十和子は玉の輿に乗った女優 結婚でワイドショーを賑わせたけど、本人がブランドを立ち上げて化粧品?で頑張ってるね 自分で稼いでる
    返信

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2025/08/08(金) 11:11:42  [通報]

    >>8
    大学教授と言われるから違和感感じるけど、ラフな格好でも高収入な人と低収入な人は違うと言うならわかる。
    返信

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2025/08/08(金) 11:15:09  [通報]

    >>504
    黒もそうだよ
    返信

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2025/08/08(金) 11:17:07  [通報]

    >>661
    靴の次に見るポイントがあるんじゃないの?
    全体の雰囲気見てガードが固そうに見えたとか
    返信

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2025/08/08(金) 11:17:42  [通報]

    >>504
    わかるよね
    Tシャツとか、めちゃくちゃわかる
    返信

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2025/08/08(金) 11:20:08  [通報]

    >>848
    高収入な人のラフな格好は、機能性高いメーカーのもの着てるイメージ
    返信

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2025/08/08(金) 11:20:09  [通報]

    >>524
    明治以降の家だよね
    返信

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2025/08/08(金) 11:21:31  [通報]

    >>455
    うちの旦那収入多いけど、私がダラ奥なせいで汚いよ
    返信

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2025/08/08(金) 11:21:58  [通報]

    >>847
    十和子って小学校から日本女子大付属でお父さんが会社経営してたお嬢様だよ。成金とか玉の輿っていうより元からお金持ち。
    ガルちゃん名物「本当のお金持ち」に入るんじゃないの?
    返信

    +10

    -1

  • 856. 匿名 2025/08/08(金) 11:23:03  [通報]

    >>855
    ごめん、幼稚園からの間違いだった
    返信

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2025/08/08(金) 11:28:36  [通報]

    見た目ではわからない
    本人と親の学歴聞いたほうが確実
    返信

    +1

    -2

  • 858. 匿名 2025/08/08(金) 11:28:54  [通報]

    若い子も、最近は親が影から、お金かけてる子って分かるよ
    ブランドものもたせてるとかじゃなくて
    男の子だと、体格、歯並び、髪(散髪)
    女の子も、歯科矯正、爪、髪、バレエとか習わせてると体格に出るし

    あとは見た目というか、やっぱり行動だよね
    良い家で育ったかどうか分かるのは
    箸の持ち方、食べる順番なんてその典型例だけど
    返信

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2025/08/08(金) 11:29:13  [通報]

    >>855
    十和子のお父さん、結婚に反対してたよね
    あの旦那のどこが良かったのかさっぱりわからない
    返信

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2025/08/08(金) 11:30:15  [通報]

    >>831
    年齢がいくとけっこういるよ。BMI30くらいの感じの人。30はないかな?28はある感じ
    グルメな人に多い
    返信

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2025/08/08(金) 11:30:27  [通報]

    >>857
    単純に「経済面」だけなら
    学歴ではわからんよ
    私かなり稼ぐ高卒だもの
    返信

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2025/08/08(金) 11:31:03  [通報]

    >>861
    高卒は論外
    返信

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2025/08/08(金) 11:33:10  [通報]

    >>862
    www
    大学途中で会社起こしたから中退しちゃったんだよね
    私の周囲では、結構いますよ
    返信

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2025/08/08(金) 11:33:51  [通報]

    >>855
    そんなお嬢様で映画で脱ぎまくって濡れ場やったり隠し子のいる人と結婚しちゃうんだ
    大昔、2chで暴れたりして一時期たたかれまくってた
    でも別れないところは凄いな
    返信

    +5

    -1

  • 865. 匿名 2025/08/08(金) 11:34:05  [通報]

    >>59
    販売員やっていた時に、全身ブランドで固めているお客様がいて、バリバリ働いている人だからすごいですよねと店長に言ったら、あの人はただの見栄っ張りで、子供の頃すごく貧乏だった人だと思うよ、と言われ、なんかわかる気がした。

    返信

    +5

    -2

  • 866. 匿名 2025/08/08(金) 11:34:24  [通報]

    >>855
    十和子は会社経営者の血が流れてるんだね 頑張ってて好き
    返信

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2025/08/08(金) 11:34:42  [通報]

    >>843
    ニューバランスとコンバースにしても正規の本物買うか、しまむらとかにあるような似たような安いの買うか、みたいなところはあると思う。
    返信

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2025/08/08(金) 11:36:29  [通報]

    >>867

    というか、日本っていつのまにか
    パチモン大国になってるよね
    中国のこと笑えないよ
    デザインとか海賊版だらけ
    返信

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2025/08/08(金) 11:36:59  [通報]

    >>200
    親日家だからこそじゃない?
    今の日本のオールドメディアなんて実質日本じゃないでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2025/08/08(金) 11:39:24  [通報]

    >>491
    富裕層は、そんな手にダメージあるような仕事をしないって話じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2025/08/08(金) 11:39:56  [通報]

    庶民のくせに2泊連泊で36万する宿を連休明けにとってしまいました。
    夫と3歳の子供3人で行く予定です。

    普段ブランドに興味がないのでネックレスも3万ほどのもの、服も1万前後の服、バッグも汚れてもいいようなバッグでいくつもりだったのですがここ見てたら不安になってきました。

    少しでも高見えするような服で行かないといけない気がしてきた・・・
    返信

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2025/08/08(金) 11:40:51  [通報]

    >>147
    持ち物は高そうな感じなのに、挙動不審というか所作に余裕がない感じだよね
    返信

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2025/08/08(金) 11:42:34  [通報]

    >>459
    お金なさそうだけど、泥棒にも入られやすいらしいよ。細かいことに気が回らない=窓の鍵も閉めてなかったり、だらしなさや隙がみえるから。
    返信

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2025/08/08(金) 11:42:39  [通報]

    >>864
    詳しいんだね
    返信

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2025/08/08(金) 11:43:01  [通報]

    >>859
    あの旦那、元医師だからね。
    返信

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2025/08/08(金) 11:43:33  [通報]

    と言うか派手なのは成り金。おとなしめで、よく見るとブランドだったりは資産家。属に言うお金持ち。凄くセンスはいい。あとやはり靴かな。ボロボロのは間違いなく履いてない
    返信

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2025/08/08(金) 11:44:03  [通報]

    >>867
    わかる、スポサンもNIKEのココじゃなくてGUとか。
    返信

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2025/08/08(金) 11:44:18  [通報]

    >>831
    そりゃ居るんじゃない?
    どこにでも例外はあるんだから
    返信

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2025/08/08(金) 11:44:57  [通報]

    >>867
    パチモンしか買えないほど貧しいって、そこまでは珍しくない?
    食費削っても正規品買いそう今は
    返信

    +0

    -1

  • 880. 匿名 2025/08/08(金) 11:45:35  [通報]

    >>425
    私も見たことある。なんか座り込んでホームレスと笑い合ってる写真。
    返信

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2025/08/08(金) 11:46:05  [通報]

    >>875
    使えない皮膚科医だっけ?
    風俗で気に入った女を愛人にして子供も産ませてた
    そして自分も愛人の子なんだっけ?
    返信

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2025/08/08(金) 11:46:26  [通報]

    >>746
    笑顔で本当の富裕層が分かるんだw
    返信

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2025/08/08(金) 11:50:03  [通報]

    >>867
    スニーカーはちゃんとしたメーカーのやつとノーブランドでは全然履き心地が違うよね
    老舗メーカーはちゃんと研究して作ったんだろうなって素人でもわかるクオリティ
    返信

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2025/08/08(金) 11:50:28  [通報]

    >>881
    詳しすぎる。なんでそんなこと知ってるの?
    返信

    +0

    -1

  • 885. 匿名 2025/08/08(金) 11:50:41  [通報]

    お金持ちの子供は小さな頃から品がある
    貧しい育ちの子にあれは真似できない
    整形やお洒落であれは買えない
    返信

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2025/08/08(金) 11:53:34  [通報]

    >>24
    こういう人を見ると、お金だけじゃなくてセンスも教養もいるんだよねって思う。高級車に乗ってるスリッパ夫婦みたいなのも同じ。
    お金の使い方を知らないのか、メンツ1番のシナタイプなのか…
    返信

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2025/08/08(金) 11:55:57  [通報]

    新宿高島屋に平日に車で行くと、金持ちそうな人は、惣菜やスーパーの袋持って、食品だけ買いに来てる感じだけど、バックはヴィトンが多い。たまにCHANEL持ってる人は中国人。皆さん髪は普通だけど、スマートでサラッと高そうなラフな服着てる。
    返信

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2025/08/08(金) 12:06:22  [通報]

    >>693
    都心のお金持ちって求心顔というかきゅっと詰まった顔の美人が多いイメージある
    返信

    +7

    -2

  • 889. 匿名 2025/08/08(金) 12:13:06  [通報]

    >>855
    娘も日本女子大と宝塚だよね
    ザお嬢様って感じの容姿
    返信

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2025/08/08(金) 12:26:43  [通報]

    >>872
    控えめな性格を悪く言いたいだけ。

    返信

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2025/08/08(金) 12:29:31  [通報]

    いつも10万ぐらいのハイブラの靴履いてるイメージはある
    返信

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2025/08/08(金) 12:37:27  [通報]

    服を見ただけでパッと見分けるのは割と難しいんだなぁと思ったことがある。

    仕事で田舎の小さな町に住んでたことがあるんだけど、すごく儲かってる漁師は大きな家を建てて、子供にハイブランドの品をポンポン買い与えたりするくらいに経済的に余裕はあった。
    でも髪はベタベタで汚くて明らかに風呂入ってないのがわかるし、服や体も雑巾見たいな悪臭、使う言葉も荒いし怒りっぽい。動きもガチャガチャしていて品性のかけらは全くなかった。
    持ち物がブランド物だとわからなければお金持ちになど到底見えない。
    これは極端な例だけど、初めて見たケースで衝撃だったのを覚えてる。

    でもお金の余裕(富裕層でなくてもそれなりに余裕がある人)は見てわかるケースも多いと思う。
    持ち物が高価でなくてもちゃんと綺麗。汚れたり古くなったりしたらすぐ買い替えるのは貧乏だと簡単ではない。
    あと生活に必須でない部分のメンテナンスができている人。トリートメント、ネイル、マッサージ等。
    返信

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2025/08/08(金) 12:41:14  [通報]

    お金のある人は何度も洗濯してヨレた服や毛玉だらけの色褪せた服を着て歩くことはないだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2025/08/08(金) 12:46:26  [通報]

    普段の生活ではあんまり気にならないけど、観光地を歩いてる日本人を見るとなんとなーくわかる気がする。
    返信

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2025/08/08(金) 13:11:30  [通報]

    >>687
    別に金持ちではないけどw普段使ってるのが軽トラなだけで軽トラ1台しか持ってないわけじゃないからね駐車場は複数あります

    しかし何故軽トラバカにされてんのか不思議
    返信

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2025/08/08(金) 13:12:22  [通報]

    >>798
    中韓にも多いけど日本人は特に多い
    昔は今と違って山やブッシュが多かったからという説があるけど、インドや東南アジア人はスラッとしてる
    返信

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2025/08/08(金) 13:12:30  [通報]

    >>814
    クラウンって田舎に多いよね
    返信

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2025/08/08(金) 13:16:50  [通報]

    庶民なのに経営者に好かれたり育ち良さそうに見える人って何が違うんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2025/08/08(金) 13:20:21  [通報]

    >>67
    日焼けしてるしてないの差はどういう意味で出るんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2025/08/08(金) 13:23:36  [通報]

    >>860
    それって女性?
    返信

    +0

    -1

  • 901. 匿名 2025/08/08(金) 13:25:07  [通報]

    >>218
    ルネも着てそう
    返信

    +0

    -1

  • 902. 匿名 2025/08/08(金) 13:30:45  [通報]

    >>737
    日比谷ミッドタウンかな?
    返信

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2025/08/08(金) 13:36:57  [通報]

    >>268
    この人の周りに金持ちがいないだけだよな
    実際にいるのに妬むなよ
    返信

    +2

    -2

  • 904. 匿名 2025/08/08(金) 13:43:39  [通報]

    >>529
    シッターや家政婦さんを入れるほどの余裕はない
    家の外観からバタバタしてる状況が伝わる
    返信

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2025/08/08(金) 14:16:02  [通報]

    >>846
    仕事と株
    返信

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2025/08/08(金) 14:16:49  [通報]

    >>825
    高校生の時にバイト代でカルティエのパシャ買ったわ
    今は時計はアップルウォッチ
    今とか昔とか関係ない、今でも昔でもお金もちであろうが庶民であろうか欲しい人は買うし興味ない人は買わない
    返信

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2025/08/08(金) 14:24:38  [通報]

    >>827
    読解力、無さすぎ
    持ってる、持ってない、関係なく最低限の格好はマナーだ、と言っている。
    何でも「僻み」とかに置き換えるな。
    あなた、ユニクロ、GU、毛玉まみれでしょ
    そういう人間が、一番マウント取るよね
    ちゃんとした格好、しいや
    返信

    +2

    -2

  • 908. 匿名 2025/08/08(金) 14:27:06  [通報]

    >>696
    貧乏な人って身のこなし、食べ方、やる事なす事が子汚ない
    返信

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2025/08/08(金) 14:33:11  [通報]

    >>816
    よこだけど、マナーはあるにしろ、べきべき言う人も想像力や思いやりのない心の貧しい人間だなあと思う
    返信

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2025/08/08(金) 14:43:34  [通報]

    >>67
    貧困層って子供の服に無駄にお金かけてるイメージある
    服じゃなくて習い事や塾にお金かければ良いのにと思うけど親も塾行った事ないから勉強させないんだよね
    返信

    +4

    -5

  • 911. 匿名 2025/08/08(金) 14:45:04  [通報]

    >>865
    しょうもない店
    返信

    +6

    -1

  • 912. 匿名 2025/08/08(金) 14:52:24  [通報]

    >>59
    海外行くとハイブランドの偽物沢山売ってる
    パッと見全然分からないよ
    最近は色んな種類のバッグ出してるハイブランド多いから多少デザイン違ったとしても素人には判別出来ない
    返信

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2025/08/08(金) 14:52:32  [通報]

    >>808
    芸能人やスポーツ選手は自分自身が商品だからね
    心身への投資やメンテの気持ちが強いんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2025/08/08(金) 15:13:25  [通報]

    >>910
    それはない
    返信

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2025/08/08(金) 15:17:57  [通報]

    >>178
    三越も
    日本橋三越で働いてた友達がお客様はお年を召した人ばかりって言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2025/08/08(金) 15:24:04  [通報]

    >>3
    正しいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2025/08/08(金) 16:32:22  [通報]

    >>622

    私自身が、田舎では高級取りの部類で倹約家なんだけど、田舎の高級取りは、自営か医者か資格職だとして、学問・資格系で身を立てた場合、色々と我慢が身についてるから、むやみに浪費する、みたいなことはしないかも

    自営の人は、お付き合いもあるし、事業の宣伝にもなるから、地味な暮らしはできなさそう
    医者の家は、妻による 元医者狙い組の奥さんがパーっと派手に使ってるか、そうでないなら普通の暮らしかって感じ

    田舎は高級取りじゃなくても、実家が土地の買い上げにあったりでお金持ってる人も多いからね
    返信

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2025/08/08(金) 16:43:32  [通報]

    >>744
    いやあんまり見ないよ
    返信

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2025/08/08(金) 16:47:51  [通報]

    >>716

    ありがとうございます

    平均が1100万みたいになってるけど、うちは地方国立大なので、定年前のマックスが940くらいで、50過ぎの私は800半ばくらいです(これでも学部内ではもらってる方)

    学部長とかやっても1100万まではアップしないので・・・




    返信

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2025/08/08(金) 16:48:05  [通報]

    >>898
    姿勢(YouTubeで自分に合うものを探して鍛える)
    言葉遣い(YouTubeにある宝塚のカフェブレイクなどを見て鍛える)
    清潔感(髪の毛きちんと整える、清潔な服と靴を身につける)

    生まれた育ちが悪くとも自分育てが上手くなればもう素敵さ。
    返信

    +2

    -1

  • 921. 匿名 2025/08/08(金) 17:17:20  [通報]

    >>834
    流行ってたなーラブブレスラブリング
    返信

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2025/08/08(金) 17:18:06  [通報]

    >>898
    なんか奥ゆかしさあったわ、知り合いは。謎な感じ
    返信

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2025/08/08(金) 18:04:05  [通報]

    >>4

    白髪のメンテナンスでわかるかもね。
    自分で染めてたりすると色がまだらできれいでないし
    茶髪のおばさんが根元に白髪生えてきてて
    その次が地毛であろう黒色
    そしておしゃれ染か色褪せの茶色
    アラフォーとかこれだと疲れた感じで
    美容院に行くお金とか時間的余裕とか気持ちの余裕とかないのかなと思う
    返信

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2025/08/08(金) 18:08:23  [通報]

    >>837
    たくさん稼いでるなんて思ってないよ
    それでも大学に残って講師や教授になるのは大変
    返信

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2025/08/08(金) 18:12:13  [通報]

    >>837
    あの人らは金儲けには執着ないのだよ
    研究したい人がなるもんだよ
    あと大学教授になるのは一握り
    准教授で一生終わり退官する先生もいる
    返信

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2025/08/08(金) 18:12:29  [通報]

    >>915
    それは行ったらわかる
    あそこはいまだに昭和初期みたい

    買い物しても反応が違う ハイブランドに素人っぽい年の店員がいて、時が止まってた
    不思議なデパート
    返信

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2025/08/08(金) 18:14:19  [通報]

    >>737
    スニーカーだってハイブランドだと20万くらいしたりする
    返信

    +1

    -1

  • 928. 匿名 2025/08/08(金) 18:14:35  [通報]

    >>873
    貧乏な家に泥棒に入る意味あるか、、?
    返信

    +0

    -1

  • 929. 匿名 2025/08/08(金) 19:58:30  [通報]

    >>923
    アレルギーで染められない人もいるのですよ
    返信

    +5

    -2

  • 930. 匿名 2025/08/08(金) 20:40:07  [通報]

    >>929
    この人はすでに以前染めた形跡があるから言ってるんでしょ。
    染められないなら白髪が伸び切ってるだろうし、白黒茶にはならない
    返信

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2025/08/08(金) 20:51:25  [通報]

    >>82
    履き慣れた靴が歩きやすいのよ
    返信

    +2

    -4

  • 932. 匿名 2025/08/08(金) 22:46:54  [通報]

    >>928
    大金はなくともその辺にテキトーに現金とか置いてありそうだしなくなっても気づかなそう
    返信

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2025/08/08(金) 23:13:46  [通報]

    >>717

    都会の国立ですか?
    東京の地域手当でも2割だし、理事クラスとかなんですかね
    すごいですね

    あとは、高専にお勤めだと文科省管轄じゃないから昔の高いままかも

    大学は、独法化してからかなり減らされてます
    返信

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2025/08/08(金) 23:19:06  [通報]

    >>296
    これローンだったんかー。こわ!
    返信

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2025/08/08(金) 23:20:05  [通報]

    >>168
    「お前が医者になって治すしかないんだぞ!」というパパの作戦かもしれない
    返信

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2025/08/08(金) 23:39:41  [通報]

    >>187
    多分ガル民の「大学教授」のイメージが古いんだと思う(大学には懐古趣味な偉い人が多いのも事実だが)

    流行ってる教授なんて、データサイエンティストかフッ軽なコミュ力オバケばっかでしょう。Tシャツにリュックの中の黒ジャケットを羽織る→都市迷彩服できあがり どこにでも行ける服を重視してる
    返信

    +4

    -1

  • 937. 匿名 2025/08/08(金) 23:42:08  [通報]

    >>404
    港区女子(派遣)
    って言いたいの?笑
    返信

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2025/08/09(土) 06:20:28  [通報]

    >>435
    大学教授というか、研究者は奥さんも研究者だったりするパターンがある。所謂パワーカップル。バリキャリの奥さんか資産家の娘さんかって印象。前者の奥さんをお持ちの先生はガツガツ出世しようという意識は薄いかも。
    返信

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2025/08/09(土) 10:42:55  [通報]

    >>35
    体質とかの遺伝って凄いよね…
    知人は夜はシャンプーのみで肌もオールインワンのみだけど、髪サラサラストレートで肌もツヤツヤでニキビも無し
    ボディクリームも塗らないらしい
    対して私はアトピーで肌ボロボロな上にチリチリ系捻転毛…
    トリートメントしてオイルミルク両方使ってシルクヘアキャップまで被ってるのに、美容室行くとちゃんとヘアケアしてます?とか聞かれる始末
    肌も明らかに知人のが綺麗だしね
    どうにもならないものってあるわね
    返信

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2025/08/12(火) 05:56:33  [通報]

    >>547
    年収高い人は、子供の医療証持ってないからわかるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2025/08/12(火) 15:58:06  [通報]

    >>194
    その通りですよ
    夫は服にも車にも全く興味ないです。頭の中は研究のことばっかり
    返信

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2025/08/12(火) 23:56:30  [通報]

    >>867
    ニューバランスとかコンバースも高いラインは4万〜するから流通センターにあってそうな一万弱のラインじゃないやつは見ただけでも分かると思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2025/08/14(木) 09:18:30  [通報]

    >>933
    詳細は伏せますが、高専でもなく都会でもないです。役職はそれなりでして、うちがこれだけ頂いていればトップの長は1500万以上ありそうです。外部の役職兼任されてる場合だと更に。

    でも、学歴が良くてもいくら研究成果を出しても末端の大学教員の年収は低いですよね。なり手が少ないのも頷けます。お金が全てではないですが、教員の給料の底上げをして貰いたいものです。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード