- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/06(水) 22:21:04
この人とは価値観が違うなぁ…と感じた瞬間、ありませんか?
ちょっとした言動やお願いで、「あ、無理かも」って思うこと。
私の場合は、昔の友人に「商品券あげるから現金にして」って頼まれたとき。
断ったら「え〜いいじゃん、それくらい」って軽く言われて、
なんか感覚がズレてるな…って思ってしまいました。
なんでわざわざ現金渡さなきゃいけないの?って思ったし、
それ以降、なんとなく距離を置きました…。
皆さんが「この人とはちょっと違うな」と感じた瞬間、よかったら教えてください。+876
-10
-
2. 匿名 2025/08/06(水) 22:21:36
自分の感性を否定された時。+660
-7
-
3. 匿名 2025/08/06(水) 22:21:48
笑うポイントが違うな!って時+595
-7
-
4. 匿名 2025/08/06(水) 22:21:51
+587
-18
-
5. 匿名 2025/08/06(水) 22:22:14
恋愛相談したらお金求めてきた時+207
-13
-
6. 匿名 2025/08/06(水) 22:22:17
すごく自分を卑下してくる人。絡みづらい+533
-13
-
7. 匿名 2025/08/06(水) 22:22:32
会話してる時の表情も大事よね
上からしか喋りたくない人とかなんなの+339
-4
-
8. 匿名 2025/08/06(水) 22:22:34
否定された時+252
-5
-
9. 匿名 2025/08/06(水) 22:22:39
主語述語がない話し方する人
今なにについて話してるの?っていちいち察しなきゃいけないから疲れる+580
-6
-
10. 匿名 2025/08/06(水) 22:22:55
私が頼んでない範囲まで自分がするもんだと思い込んでた人。そんなこと頼んでないけど。+23
-29
-
11. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:02
なんでも否定された時
+371
-3
-
12. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:05
この人違うなって思う観点が違う時+102
-5
-
13. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:13
いきなり話を変えられた時+180
-17
-
14. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:16
めっちゃ早口な人とめっちゃゆっくり喋る人
こっちの話すリズムもつられておかしくなっちゃう+261
-13
-
15. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:22
好みの問題の部分で自分の好きな感じではないときに『あれ間違ってる』っていってドヤ顔の人+64
-5
-
16. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:26
会話が弾まない、噛み合わない+431
-4
-
17. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:34
陰口ばかり言う気の強い女+383
-3
-
18. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:35
相手の意見を尊重できない人
みんな都合があるのに、何が何でも自分の意見を押し通そうという姿勢が見える人+374
-2
-
19. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:36
3人で話してるのに私には話し掛けない人
学校の役員の集まりの時
こういう母親いるんだなって+575
-3
-
20. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:43
>>6
自信満々な人も苦手+334
-8
-
21. 匿名 2025/08/06(水) 22:23:47
ガルちゃんでやたら日本上げ外国下げするおばちゃん。何者にもなれなかった人が最後にすがる砦。「国」
+22
-39
-
22. 匿名 2025/08/06(水) 22:24:04
この人否定から入ってくるなぁ
って思った時。+340
-1
-
23. 匿名 2025/08/06(水) 22:24:06
恋愛脳の人
普通の恋愛相談とかなら聞くけど、それしかないのかって人とたまに遭遇する+222
-0
-
24. 匿名 2025/08/06(水) 22:24:35
3人で久しぶりに待ち合わせした時私ともう1人はしっかり時間通りきて、もう1人がなかなか来なくて連絡しても中々返事が来なくてやっときたと思ったら、
もうちょいしたら家出る〜ってきた
待ち合わせから1時間近く経ってた。
自転車で来た時には待ち合わせから1時間30ふん。
謝罪もなし。
メイクに2時間かかるらしい。
しらねーよ!さっさと連絡しろと思ってそれっきり。+345
-1
-
25. 匿名 2025/08/06(水) 22:24:41
子育ての悩みを打ち明けた時にうちの子はずっと前からできてるよ、悩んだことないと言われた時+347
-4
-
26. 匿名 2025/08/06(水) 22:24:42
2人の時は普通なのに3人で話すとこっちに背中を向けて話す人
嫌なら2人の時も話しかけてくんな+393
-2
-
27. 匿名 2025/08/06(水) 22:24:54
>>1
あげる、って言われて受け取ったものを「返して」と言われた時。+265
-2
-
28. 匿名 2025/08/06(水) 22:24:57
言い方がキツい
理屈っぽくて面倒くさい
重い
メンヘラ+182
-6
-
29. 匿名 2025/08/06(水) 22:25:21
前居た部署の職場の人にライブに誘われたから行ったけど、ホテル代もチケット代も新幹線代もこっちが出してんのに、6月にライブ行って未だにお金が返ってきてない。
ホテル代とチケット代と新幹線代合わせて5万とか…
今は部署も違うし会うことないから休憩時間とかで鉢合わせた時に聞こうと思うのに向こうから逃げられるし
催促の連絡しても既読無視されるしさ
この人とは来年から誘われてもライブ行かないかな。+229
-3
-
30. 匿名 2025/08/06(水) 22:25:29
結論をなかなか言わない+108
-0
-
31. 匿名 2025/08/06(水) 22:25:33
すぐ家族の話をする+182
-18
-
32. 匿名 2025/08/06(水) 22:25:36
元旦那の不貞で離婚した時、慰謝料でマンション勝ち取ったんだけど、いいなあ〜って友人に言われた時
まあ確かに相場よりお高い慰謝料になったけど、大変だったしなんもよくないのになと感覚の違いから疎遠になった+30
-23
-
33. 匿名 2025/08/06(水) 22:25:43
何言ってるか聞き取れない人。
会話はお互いあってのことだから、最低限聞こえるように話そうよ。+211
-6
-
34. 匿名 2025/08/06(水) 22:26:02
片方の人を異常に褒めてもう片方の人を貶そうとする人
一見褒めて良い人そうに見せつつ悪口言ってるだけで合わないなと思う+154
-2
-
35. 匿名 2025/08/06(水) 22:26:09
ランチの時に自分のノートパソコン持参してきて私が全く興味ない推しの話を延々とされたこと。+90
-3
-
36. 匿名 2025/08/06(水) 22:26:44
早口と威勢が良すぎる怒ったような口調の人+98
-0
-
37. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:05
人の物や行動に対して『私なら〜』連発の人
+128
-2
-
38. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:08
>>1
変な人だねぇ+95
-1
-
39. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:14
相手が言ったことに反応したのにどんどん次の話題になる人
+71
-1
-
40. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:15
何の躊躇いもなく人の個人情報を垂れ流す奴。
飲み屋で他客の悪口を流す店長、
気に食わない同僚や上司や客の悪口、
その人の職業、年齢、異性関係まで流しててすぐ連絡先ごと消した。+138
-2
-
41. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:37
キティちゃんとかディズニーの姫とかその辺の赤ちゃんとか、かわいくなぁい?ってイエスの返答しか許さない感じで聞いてくる人。+7
-4
-
42. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:37
>>5
え、カウセリング料寄越せって?+68
-1
-
43. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:39
韓国が好きすぎる人ムリ+198
-25
-
44. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:40
一緒に遊ぶ話になった時に自分の行きたいところばかり提案してくる。
前回は自分だったから、今回は相手の希望を聞こうみたいな感覚がない。
話も自分の話ばかりで相手の話しは聞かないか、聞いていても覚えてないことが多い。+86
-1
-
45. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:50
私があげたお菓子を我が家に来た時の手土産として持参してきた人…しかも「こんなものしかなくて」と言って出してきてビックリ神経疑った。+294
-4
-
46. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:55
>>20
どっちかというと自己肯定感高い人の方が話が面白い。自分好きな人は、人間力高いような気がする。+37
-30
-
47. 匿名 2025/08/06(水) 22:28:04
高校の時の同級生に、「不倫は悪いことじゃない」「枕営業に憧れる」って言っている女がいた。未来永劫分かり合えないと思った。+118
-3
-
48. 匿名 2025/08/06(水) 22:28:06
1人でいるより2人(僕)でいる方がきっと幸せだよって言われた時。ぞーっとしてそれから会ってない。そもそも決めつけないで欲しいで、なんで相手があんたやねん。+66
-0
-
49. 匿名 2025/08/06(水) 22:28:42
偏差値違うと話し合わないだっけ?あれ本当だと実感する+140
-5
-
50. 匿名 2025/08/06(水) 22:28:46
>>6
そうだよねーって同意したら絶対いけないだろうしね+44
-2
-
51. 匿名 2025/08/06(水) 22:28:47
>>4
あたしンちでも同じような子がいたよね
しみちゃんにばっかり話しかけて、みかんを無視するやつ+289
-3
-
52. 匿名 2025/08/06(水) 22:28:57
3人で喋ってるのに片方の人間しか目を見て喋らない人+122
-0
-
53. 匿名 2025/08/06(水) 22:29:00
めんどくさい人+10
-1
-
54. 匿名 2025/08/06(水) 22:29:02
ほとんどの人がアルコール飲まないのに、1人だけ飲みまくってお会計は割り勘にしてた。元々苦手だったけど自己中すぎて友達辞める決心をした。+91
-2
-
55. 匿名 2025/08/06(水) 22:29:11
>>1
それくらい、っていうヤツ無理
自分の要望が通らないとケチとか狭量みたいに言ってこっちを悪者にする
+189
-0
-
56. 匿名 2025/08/06(水) 22:29:16
>>1
在日ブスチョンババアが
あたし、韓流好きなんだよねー
韓国行きたーい!
って急に言ってるから引いた。
これ、アタシはチョンババだけど受け入れろ!
という遠回しの表現なんだよねー。
私は、韓国嫌いだし、なんなら
韓国行きたくない!
ヨーロッパ行きたい!
と返して黙らせたわ。
キッパリと拒否すれば黙るよw
+9
-31
-
57. 匿名 2025/08/06(水) 22:29:23
>>1
ママ友
学校から配信されているお知らせを読むのを面倒くさがって先生の学校アドレスにメール送ってた時
ここに書いてあるよって教えたら
「最後まで読むの面倒くさい」「聞いた方が早いし確実」
もう一人のママが「個別対応は先生も大変だから読んでからにしなよ」って言ったら
「今就業時間内だし分からないことを質問するのの何がダメ?」
ああこういう人が無自覚モンペで先生の業務を増やしているんだなって思った+266
-2
-
58. 匿名 2025/08/06(水) 22:29:38
>>1
自分と価値観が違う話題を受け付けない人
私は違う価値観を楽しむタイプだから根っこが違うと思う+87
-3
-
59. 匿名 2025/08/06(水) 22:29:50
+99
-2
-
60. 匿名 2025/08/06(水) 22:29:57
自称…喜ばせ好きな人。それに対して毎回喜ぶのんめんどくさいよ。なんか僻み根性でごめん。+66
-2
-
61. 匿名 2025/08/06(水) 22:30:08
会話を広げようとしない人+89
-1
-
62. 匿名 2025/08/06(水) 22:30:12
>>4
普通にむかつく+238
-2
-
63. 匿名 2025/08/06(水) 22:30:15
>>6
自分下げしつつ、ガル子ちゃんは私と違ってそうじゃないからいいよね~って言って来る人とか更に嫌だわ
+66
-6
-
64. 匿名 2025/08/06(水) 22:30:32
出来事を1から10まで話してきて、頑張って聞いてたのにオチがなかった人
なんの報告聞かされてたんだ…って思っちゃう+78
-0
-
65. 匿名 2025/08/06(水) 22:30:36
>>29
みんなの前で大きい声で、あの時の5万円返してください!って言わなきゃ+227
-0
-
66. 匿名 2025/08/06(水) 22:30:41
なんでも嫌味に受け取る人
そんな事でも悪く受け取るんだって思って、うかうか会話出来ないと思った。+72
-0
-
67. 匿名 2025/08/06(水) 22:30:45
子どもの話ばっかりする人
+102
-1
-
68. 匿名 2025/08/06(水) 22:30:54
話が飛びまくって何が言いたいのかわからない人
+26
-1
-
69. 匿名 2025/08/06(水) 22:31:24
>>1
そいつは逃げて正解+43
-0
-
70. 匿名 2025/08/06(水) 22:32:08
>>61
え?それは会話を拒否られているんじゃなくて?+9
-8
-
71. 匿名 2025/08/06(水) 22:32:10
許容範囲は狭い人
理由、私が合わせないといけないから
食材好き嫌い分かりやすい
トラウマでして…+2
-1
-
72. 匿名 2025/08/06(水) 22:32:49
パート同士なのに誰それ構わずお母さんみたいな口調の人。「あーんもう!ダメじゃないのー。ほらほら、なーにやってんの?もう!」みたいな。さらに言うと1番後から入ってきてマニュアルまったく把握してないうちにもう仕切り出す。店長にあれこれトンチンカン改革を求める。…合わない。+63
-3
-
73. 匿名 2025/08/06(水) 22:32:51
元同僚だけど、全てを達観してるような感じの人いたな。
何を言っても響かない感じで、私が小さい人間に思えてきて、何か話すの辛くなって、深く関わるのやめた。
多分その人は本当にサバサバしてる人で、決して周りを見下してるとかではなさそうだったけど、何かテンション合わなかったなー。+46
-5
-
74. 匿名 2025/08/06(水) 22:33:12
かなり頻繁に旅行してる。子供の習い事もたくさんで、普通に毎朝外食に出たり。そんな話ばかりで…生活のレベルがちがいすぎて、合わないな…と思っている+37
-4
-
75. 匿名 2025/08/06(水) 22:33:33
>>4
私コレよくされるんだけど、やる側どういう真理なんだろ?+285
-5
-
76. 匿名 2025/08/06(水) 22:33:36
私は時間を大事にする
相手はお金を大事にする
これで尽く意見が合わなくて無理だった
+9
-1
-
77. 匿名 2025/08/06(水) 22:33:42
否定ばかり+18
-0
-
78. 匿名 2025/08/06(水) 22:34:15
>>2
自分のことじゃなくても、なんでもかんでも否定してくるネガティブな人はわざわざプライベートで仲良くしないかな。
職場の先輩でお世話になってる人いるけど、なんでも否定的だから家族ぐるみでの付き合いはできない。
キャンプすき!→虫むり
海外行きたい!→癖のある料理むり
とかなんでも否定されるから+145
-2
-
79. 匿名 2025/08/06(水) 22:34:25
馴れ馴れしい。仲良くするきない癖に親しげw+6
-0
-
80. 匿名 2025/08/06(水) 22:34:53
私の好きなものや価値観をわざわざ否定してくる人。
・選択子無し→「子供産んだら変わるよ」
・とあるアイドルが好きという話をする→「そのアイドルオワコンじゃない?」
・私にとってペットは愛すべき家族→「ペットなんて所詮ペットでしかない。子供の方が100億倍大変で尊い。」
ちなみに私は、人と価値観が違っても決して否定はしない。それぞれ環境が違うんだから、みんな考え方が違って当然だし、たとえ自分とは合わない価値観だったとしてもわざわざ言わないのが大人の会話だと思う。+127
-2
-
81. 匿名 2025/08/06(水) 22:34:59
>>4
ハゲてるからやろ+13
-10
-
82. 匿名 2025/08/06(水) 22:35:19
初めての会話で政治家について突然語り始めた時。+14
-0
-
83. 匿名 2025/08/06(水) 22:35:39
>>4
自分ならできんわ
嫌がらせって言うか、いじめと同列だと思うんだけど+189
-2
-
84. 匿名 2025/08/06(水) 22:36:02
>>1
京都に行ってきたからこれお土産ね~って渡された旅行のお土産が
職場のばらまきの寄せ集めだったとき(京都限定ブラックサンダーのチョコ一個とラングドシャ一枚)+46
-14
-
85. 匿名 2025/08/06(水) 22:36:04
>>1
夫帰宅して、私具合が悪い夫源病だなぁと感じた
隠して歌ってる!+4
-7
-
86. 匿名 2025/08/06(水) 22:36:41
>>46
自己肯定感が高い人は、喋ってばかりの人も多くて疲れる+89
-4
-
87. 匿名 2025/08/06(水) 22:36:43
>>78
わかります!こっちまで気分下がりますよねw
+41
-3
-
88. 匿名 2025/08/06(水) 22:36:45
話を合わせてくれるのが分かりやすい人
気を使って話してくれるんだろうけど、自分も更に気を使ってしまう+7
-1
-
89. 匿名 2025/08/06(水) 22:37:28
パート先に入った新人さん
まだ数日なのに、先輩パートの愚痴を言い出したり、唐突に個人情報を聞いてきたり、距離感や話題のチョイスがおかしい人だった+52
-0
-
90. 匿名 2025/08/06(水) 22:37:29
>>29
いや泥棒みたいじゃん5万を無視るとかヤバくねーか+234
-2
-
91. 匿名 2025/08/06(水) 22:38:11
否定から入るひと。
私が英会話サークルに入会していると知って「別に英語に興味は無いけど、一度くらいお試しで参加してみようかな」とか。
別の人と面白かったコメディ映画の話してたら「コメディなんて観ないけど、暇だから観てみるわ」とか。
+31
-2
-
92. 匿名 2025/08/06(水) 22:38:21
>>45
他の人に貰ったと勘違いしたか嫌がらせかな?
+81
-0
-
93. 匿名 2025/08/06(水) 22:38:26
>>49
ちょっと難しい話をしたら「なになに!?」って目が輝く人と、
「勉強は苦手」とか「難しい話は分からない」ってシャットダウンする人がいて、
後者は苦手。
別に勉強の話でもないし、難しい話でもないんだけど、知らないだけでそう言ってくる。+87
-4
-
94. 匿名 2025/08/06(水) 22:39:50
>>65
5万返さないなんて、それはもう敵認定でいいよね。
こっちも戦闘態勢、縁切り前提でいくしかない。+99
-0
-
95. 匿名 2025/08/06(水) 22:39:51
子供が一生懸命頑張ってることにたいして
「将来それで生活していけるわけじゃないんだよ〜!(笑)」
って言ってきた習い事の先生。速攻やめた+51
-3
-
96. 匿名 2025/08/06(水) 22:40:25
私が気にいって買ったものを、無駄なお金使ったねって言ってきた元友達。+44
-1
-
97. 匿名 2025/08/06(水) 22:40:28
堂々と「あれ奢って!」って言われた時はちょっと価値観違うなと思った
お金に関わることで貸し借り作るの嫌いだからかな+21
-1
-
98. 匿名 2025/08/06(水) 22:41:20
>>29
さすがに上司に相談しては+141
-4
-
99. 匿名 2025/08/06(水) 22:41:29
>>67
子供の話、すっごいつまんない!!
ママ友から友達になった人は子供の話をしない人ばっかり。
職場でも女性陣の子供の話、興味ない。
上司の男どもは子供の写真見せてくるな(なぜか男ばかり見せてくる)+65
-1
-
100. 匿名 2025/08/06(水) 22:42:36
>>23
極端な恋愛体質って周りも巻き込むからなるべく関わりたくない+32
-0
-
101. 匿名 2025/08/06(水) 22:42:38
盗撮さんトピか+0
-3
-
102. 匿名 2025/08/06(水) 22:42:39
義妹なんだけど、趣味や興味関心、得意なこと苦手なことなどがとことん真逆のタイプで話が合わない。お互いの子供もタイプも違ってて共通点が見つからない。お互いが褒め合ったり、気遣いながら話題ふってる感じで疲れる。+8
-0
-
103. 匿名 2025/08/06(水) 22:42:45
義理姉が妊娠後産後うつになったとかで、当時休職中だった私が頻繁に家に行って子どもの世話をしていた
産後1年も経っていないし、パートなのに謎の復職を果たし、その間私が無償で面倒を見ていた
しかし、こちらも職もなく不安も募るばかりで少しづフェードアウトし始めた
それを「鬱だったのに!ガル子さんにはもう何もしない」とガチギレされた
正直、初めてあったときの印象から悪く、その後もアレッと思う言動が多かった
先ず、何に対しても自分はやってもらうばかりでお礼も何も無いし、人には何もしない
むしろ私がやってあげたことを無かったかのように捏造したり(私の評判を落とすため)が重なって今は連絡先も絶って会ってない+57
-0
-
104. 匿名 2025/08/06(水) 22:43:18
>>4
でも話しかけられてるBちゃんは、スルーされてる本読んでる子の方が好きな事多いよね。
(無視女はそれも気に入らないからエスカレートしていく)+133
-6
-
105. 匿名 2025/08/06(水) 22:43:59
コロナ禍で休校だった頃、プラレールに寿司を乗せて回転寿司やってる動画がママ友から送られてきた。リアクションに困った。+8
-4
-
106. 匿名 2025/08/06(水) 22:44:28
>>73
伝わりにくい例ですが、なんか分かります。
いつも冷静で、言うこともズバズバしてて、たまにニヒルな笑みをする。
同じような人が職場にいますが、私も苦手です。
何か質問すると「◯◯すればいいんじゃない?(なんで聞くの?)」「◯◯なんじゃない?(当たり前でしょ)」みたいな返しで、相手は全然その気はないと思うけど、下に見られてる気分になります。+57
-1
-
107. 匿名 2025/08/06(水) 22:45:34
ナオトインティライミを否定した元カレ+0
-5
-
108. 匿名 2025/08/06(水) 22:45:34
>>1
映画パラサイトやジョーカーとか社会的な要素が入っている深い作品への感想がめちゃくちゃ薄っぺらかったらドン引きしてしまう+10
-20
-
109. 匿名 2025/08/06(水) 22:45:36
すぐ自分の話に持っていく+35
-0
-
110. 匿名 2025/08/06(水) 22:45:46
>>9
主語がデカすぎる人も困るんだよ。説明されてもそれに関わる何の話なのかが聞き終わるまでわからないんだもん。+12
-12
-
111. 匿名 2025/08/06(水) 22:46:01
>>103
根っからのテイカーが子持ちになると、産後鬱って言い出すパターンはうちの姉と同じだわ。
+16
-0
-
112. 匿名 2025/08/06(水) 22:46:30
私が知らない第三者の話をよくする人。お前の家族とか職場の先輩とか知らねーよって感じ。+76
-0
-
113. 匿名 2025/08/06(水) 22:46:43
>>75
みんなされたことあるんだってちょっとホッとした。
自分で言うのもなんだけど私あんまり人に嫌われることないから不思議だな~思ってたんだけど、独占欲とかもありそうだよね。+196
-7
-
114. 匿名 2025/08/06(水) 22:46:52
>>1
習い事にクレーム入れたいって言ってる内容がしょうもないことだった+4
-0
-
115. 匿名 2025/08/06(水) 22:47:08
暑いねーとか今日頑張ったよねーといった言葉を勝手にわざわざネガティブ変換して「愚痴言っても仕方ないじゃん!もっとポジティブにいこ」とネガティブ扱いして励ましてきたあの人はムリだと思った。
は?愚痴?愚痴扱いするならもっとイライラドロドロしたやつぶつけてやろうか?と思ってしまったし。+88
-0
-
116. 匿名 2025/08/06(水) 22:47:40
>>23
どんな話でもモテとか男ウケに繋げようとする人いるけど、胸焼けする+31
-0
-
117. 匿名 2025/08/06(水) 22:48:05
>>9
めっちゃわかる
クイズ出されてるの?ってくらい頭フル回転して
あーあれのことかって察しなきゃいけないのダルいよね
あと
ほら、なんだっけ?ド忘れしちゃった!あのCMに出てる…ほらほら、アイドルが奥さんで
ってやつもほんと面倒
なんでこっちが考えて答え導き出してやらなきゃならんのよ
あぁいうの全てめんどくさい+105
-23
-
118. 匿名 2025/08/06(水) 22:48:14
>>5
やばすぎ!笑
友達だった人?+44
-2
-
119. 匿名 2025/08/06(水) 22:49:01
>>1
高校生の子どもを持つ人で、大学受験や塾の話ばかりしたがるママ友。暇だからってこどもに依存しすぎ。+10
-7
-
120. 匿名 2025/08/06(水) 22:49:07
>>1
ママ友の子供が道路でボール遊びしてて他人の車に当てたらしく、ちょっと当たったくらいで怒るなんてね、と言われてびっくりした
相手は相当嫌だったと思うよ+150
-0
-
121. 匿名 2025/08/06(水) 22:50:03
こちらの意見を言ってる時に
うんうんって聞くんじゃなくて自分の意見を入れながら話聞く人。
あいのてみたいに自分の意見言ってきて
わたしは貴方と違いますって
言いたいんだろうなってヒシヒシと伝わる+1
-2
-
122. 匿名 2025/08/06(水) 22:50:34
>>113
自分がイジメられる側になりたくないから、とりあえず権力ありそうな目立つ方に媚びて、自分より下っぽい人(そいつから見てね)無視って感じかな?+119
-0
-
123. 匿名 2025/08/06(水) 22:51:18
>>21
ネトウヨのことね+8
-9
-
124. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:01
>>1
うわー
パート先のおばちゃんそっくり
何でも自分中心
断ると屁理屈捏ねてきて私を悪者にして言い触らすの得意
そして記憶力も適当だから自分のミスも私のせいにしてくるし人の話し聞かないし
もう限界絶対来月で辞める
このおばちゃんさえ居なきゃ働き易い現場なのに+37
-0
-
125. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:10
>>17
ネット弁慶のガル民やん+24
-2
-
126. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:23
>>111
そういえば職場にいたいじめっ子気質のおばさんも、テイカー気質の子も、産後うつとか言ってたな
そう言っとけば周りがなんでもやってくれるって計算もあるのかもね+8
-0
-
127. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:45
>>108
海外ドラマ見てる時にジョークや例えで知らないことばかりの人も嫌だな。
「これどういう意味ー?」「マウントラシュモアってなにー?」「なんでみんな笑ってるのー?」
みたいな疑問がやたら多い人。+17
-1
-
128. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:12
>>51
温泉でみかんが拗ねるやつだよね。
今思ったら最低すぎるw+128
-1
-
129. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:31
スピリチュアル好きで「私は人とちょっと違うの」って思ってる人。
「みんなが分かってないことを私は感じてる」っていうスタンスでいるから疲れる。+33
-0
-
130. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:32
>>1
米が高いから3日に一度しか食べない。あとは野菜茹でてたべたりパンちょっとかじったりしてる、3食なんて食べないわよ、みんなそうよ。クーラーだって昼間はさすがに付けるけど夜は窓開けて扇風機で寝れるし、ねぇ?(あなたもよね?)って聞かれた時、あ…違うなぁと。めちゃくちゃガリガリの痩せてる人だけど、健康的な痩せ型じゃなくて、軽い栄養失調と暑さでやられてるだけだなと確信した+89
-3
-
131. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:47
>>73
>>106
たぶん他人に興味がないだけ+36
-0
-
132. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:48
聞いてもないアドバイスをしてきたり、求めてないのに無駄に励ましてくる人+20
-2
-
133. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:57
>>6
そんなことないよ待ちの人もいれば、真剣に悩んでる人もいるから見極めが難しいね+68
-0
-
134. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:58
>>75
よくされるなら、あなたにも問題があるのでは、、、、+12
-84
-
135. 匿名 2025/08/06(水) 22:54:57
>>19
親してるからって皆成熟してる訳じゃない
親やってても逮捕される人間もいる
SEXして受精すればどんな人間でも一応親になれるからね
+120
-3
-
136. 匿名 2025/08/06(水) 22:55:01
>>5
暇さえ有れば24時間いつでも相談LINE送ってくる人がいて、相談料欲しいくらいにずっと相談された事もあるけど流石にお金求めたことはないな
+64
-0
-
137. 匿名 2025/08/06(水) 22:55:07
>>16
私もそう思われてるんだろうな…
というよりお互い盛り上がらないなーと感じてるのかな+66
-0
-
138. 匿名 2025/08/06(水) 22:55:34
>>1
自分の子サゲする時に「○○(うちの子)もめんどくさいけど~」と前置きして言ってきた人には心のシャッター降りた
私はあなたの子を否定したことは一度もない
そんなことないでしょとしか言わなかった
というか、こっちもわかってるから
必死に矯正中の我が家と野放しにしてるあなたと一緒にしないでと内心思ったよね
高校で離れるまでそんな感じだった
その頃にはうまくあしらあしらってたけど、誰かを下に見てないと自分を保てないような人は無理+14
-17
-
139. 匿名 2025/08/06(水) 22:55:43
職場で、エッホエッホエッホエッホアンパンマンがつぶあんって伝えなきゃっ☆って言いながら荷物運んだアラフォーパートばあさんとはぜんぜん合わない+23
-7
-
140. 匿名 2025/08/06(水) 22:55:45
>>11
デモデモダッテは辛いかも
何言っても否定される
+24
-0
-
141. 匿名 2025/08/06(水) 22:56:15
>>2
大切にしていることを否定されると別に相手が悪いわけじゃなくても合わないなって距離を取りたくなる+73
-0
-
142. 匿名 2025/08/06(水) 22:56:31
ずっと人の事ばかり話された時+8
-0
-
143. 匿名 2025/08/06(水) 22:56:42
愚痴ばかり
何してもネガティブなことしか言わない
+18
-0
-
144. 匿名 2025/08/06(水) 22:56:50
>>126
夫は仕事行っちゃうから、夫以外から搾取しようとするんだろうね。
手助けしてくれる人に決してお礼しないけど、助けてくれる人がいる私アピールだけはやる。それがテイカー。+16
-1
-
145. 匿名 2025/08/06(水) 22:57:03
>>56
在日ブスチョンジジイ乙+8
-1
-
146. 匿名 2025/08/06(水) 22:57:38
無駄にテンション高い人
SNS内だと絵文字で会話する人も見る(読む)側の事考えてないんだなって思う+2
-0
-
147. 匿名 2025/08/06(水) 22:58:02
>>134
アナタ ヤルヒトネー!+50
-3
-
148. 匿名 2025/08/06(水) 22:58:46
>>1
あなたは◯◯座だからねって星座できめつけられた時。その後も、何かあると星座の話しで絡めてくる人。学生ではなく、子供もいる人。+44
-1
-
149. 匿名 2025/08/06(水) 22:59:24
1回500円のガチャでダブりが出たときに
「私がもらってあげるよw」と言われたとき
誰がタダでやるかよふざけんなクソが+17
-3
-
150. 匿名 2025/08/06(水) 23:00:10
決めつけで話をしてくる人。1人ならそんなもんだよね〜って、私、彼氏と同棲してますが?あなたみたいにバツイチ独身じゃないんだが??+9
-3
-
151. 匿名 2025/08/06(水) 23:01:08
>>1
先月出産したんだけど、病院には配偶者・実子・実親しかお見舞いに来れない決まりで、義親にも伝えていたのに来やがった。
もちろん入って来れなかったんだけど、「わざわざ行ったのに失礼だ」と怒られた。
里帰りしてるけど、連絡もなしに義姉と一緒に来た。
非常識だし話しが通じないから疎遠にする。+69
-1
-
152. 匿名 2025/08/06(水) 23:01:31
>>1
笑いのポイントが全然違うと合わないなと思う。
自分が全然面白いと思わない部分で超ウケる!とか爆笑してると、この人とは合わないなと思うw+18
-0
-
153. 匿名 2025/08/06(水) 23:02:13
ずーーーーーーーっと犬の話をしてくるひと。
犬があーした、こーした、こんな顔した、とかそんな話。
しかも多頭飼いと思って話聞いてたのに、
今生きてるのは1匹のみと聞いてビビった。
+41
-1
-
154. 匿名 2025/08/06(水) 23:02:27
自分から「明日空いてる?遊ばない?」って誘ってきたくせに、当日「やっぱり疲れが取りきれてないから、ごめん行かない」って言われた時。
前日の時点で分からないのかなと思う。
人の時間を奪っているって感覚が欠如している。+75
-0
-
155. 匿名 2025/08/06(水) 23:02:28
>>145
バカチョンババア死ね+0
-7
-
156. 匿名 2025/08/06(水) 23:02:55
>>39
これすんごいムカつくよね
何気にそういう人けっこういる+15
-0
-
157. 匿名 2025/08/06(水) 23:03:04
仕事で、しんどいけどそれなりに割り切ってこなしているのに、文句ばかり言い続けてる人といると疲れる。こんな時に「終わったらお茶でも飲みに行かない?」って流れで友達になったりするから。+2
-3
-
158. 匿名 2025/08/06(水) 23:03:54
>>65
皆の前で言うのが一番良いよね
飲み会代をいつまでも返してくれない先輩がいたから
皆が見えるところにメモで貼っておいたらすぐ返しに来たよ+77
-0
-
159. 匿名 2025/08/06(水) 23:04:08
同じクラスの保護者さんで
「自分の子がいじめられっこになるよりはいじめっこになるほうがまし」
って言ってた人は「うわ、信じられない」ってレベルで合わないなって思ったし申し訳ないけどこの人の養育を受けてるお子さんはうちの子とは仲良くしてほしくない思っちゃった+37
-0
-
160. 匿名 2025/08/06(水) 23:04:22
>>75
私の方があなたよりこの人と仲良しですから〜ってアピールでされた事はある
+194
-0
-
161. 匿名 2025/08/06(水) 23:04:54
>>26
いるいる二人の時はいい感じなの
3人以上の集まりの時は私と目を合わせないし、
こちらが話し掛けても違う子に返事したり、
どういう心理なんだろう?
舐められてるのかな。+88
-0
-
162. 匿名 2025/08/06(水) 23:05:06
何の話ですか?
お薬あげましょうか+0
-1
-
163. 匿名 2025/08/06(水) 23:05:14
>>52
そういう人にはなりたくない、絶対に。+25
-0
-
164. 匿名 2025/08/06(水) 23:05:36
>>1
すぐ年齢聞いてくる人
探ろうとしてるのがきしょい+50
-2
-
165. 匿名 2025/08/06(水) 23:06:23
>>1
金券ショップに行けばいいのに、額面より取り分が減るのが嫌だったのかな?+39
-1
-
166. 匿名 2025/08/06(水) 23:06:45
ラインしてきてね!
遊びに誘ってね!
いつも待ち姿勢の子+16
-0
-
167. 匿名 2025/08/06(水) 23:06:53
>>75
違うかもだけど何人もの目を見たりして話を振ったりと気を使うことができない不器用な人なのかなと思ってた
わざと意地悪でする人もいるかもだけど+121
-10
-
168. 匿名 2025/08/06(水) 23:06:56
土用の丑の日にスーパーで鉢合わせて、カゴの中をジロジロ見てきて、そこそこデカい声で、えっ?!高いのに鰻買うんだッ?!って言ってきた。高いって言っても1尾1980円、去年より断然安いし年1なんだから鰻買うよ、そんなに驚くことか?って引いた+19
-0
-
169. 匿名 2025/08/06(水) 23:07:10
自分の話したい事ばかり一方的に話すくせに
たまにこっちが話すと塩対応
「で?それがどうかしたの?」
あんたの話のほうがずっと「それがどうかしたの?」だよ+42
-0
-
170. 匿名 2025/08/06(水) 23:07:20
>>144
そういうタイプ、夫は大事にするのよ
一番大事な夫と可哀想な私が負担にならないように、周りをこき使う+5
-0
-
171. 匿名 2025/08/06(水) 23:07:24
>>1
34歳独身のわたしに、
子育て終わったら親の介護が待ってるんだからはやく結婚しとかなきゃやばいよ、子供産むこととか考えてないの?
わたしの時代はそんなに昔でもないけど、30過ぎても自分のやりたい放題とか子育てしないで仕事だけでいいなんて許されなかったわよ。
今日言われた。パートのおばさん。
いまの時代にこんなことをリアルに言ってくるおばさんがいることに驚いた。
昔じゃない?結構な昔話ですよねって言ってしまいました。+90
-3
-
172. 匿名 2025/08/06(水) 23:07:44
>>139
痛すぎワロタ。職場でそれはキツいなw+16
-0
-
173. 匿名 2025/08/06(水) 23:08:49
うちの冷蔵庫を開けて勝手にご飯を作り出した時。+7
-0
-
174. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:27
>>75
そういう人って自分がされるとキレるよねw+156
-1
-
175. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:29
よく家族の話しされるけど反応に困るよ+9
-0
-
176. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:40
>>95
なんの習い事ですか?+0
-0
-
177. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:57
>>29
自分から誘ってきておいて、チケット代のみならず新幹線やホテル代まで払わせるって…それ完璧にナメられてるよ
絶対取り返すべき!+205
-0
-
178. 匿名 2025/08/06(水) 23:10:08
>>134
いじめられる方も悪いって考えの人か!+50
-2
-
179. 匿名 2025/08/06(水) 23:10:50
人が話してるのにずっとスマホいじってる時。+21
-0
-
180. 匿名 2025/08/06(水) 23:11:31
>>155
バカチョンジジイ死ね+5
-1
-
181. 匿名 2025/08/06(水) 23:11:59
>>86
それは相性かもね。私も結構喋るの好きだし、打てば響くように返ってくる人と話すの面白い。ボケもツッコミもできるっていうか。+9
-10
-
182. 匿名 2025/08/06(水) 23:12:35
>>4
これと近いやつで
3人で(私、A,B)で話しているのに
わざと私に背を向けてBを隠すかのようにされたことがある
Bも困惑してAの陰から出ようとしたらすかさず体をずらしてまた隠してたし
しかも子供時代じゃなくて成人でだよ+158
-1
-
183. 匿名 2025/08/06(水) 23:12:54
>>6
>>20
日本は自信満々な人は嫌われるし自信満々なことは悪いって風潮だから自分を卑下する人が多いと思う。自信満々なことはとても良いって風潮になってほしい+20
-10
-
184. 匿名 2025/08/06(水) 23:13:43
>>6
もう連絡絶ったけど
毎回「私なんか…」って言う人いて
本当に疲れるし気が滅入る
そんなことないよって最初は言ってたけど
友人Aが「あんたうざいわ、私無理だから!一緒自分を卑下して生きてろ!!」って啖呵切って
それから一切に離れた
+34
-6
-
185. 匿名 2025/08/06(水) 23:13:50
>>4
私なら黒髪が自分にも話振るとかしないなら黒髪と友達辞めるわ
+96
-1
-
186. 匿名 2025/08/06(水) 23:14:00
>>5
縁切りしたくてそんくらい対価ないと無理な事お前やってるんやでと教えたかったんかな+43
-1
-
187. 匿名 2025/08/06(水) 23:14:16
>>115
お前のその捉え方と発言がこっちをネガティブにさせてんだよ!って言いたくなるね
勘違いのダル絡みキッついわ笑+26
-0
-
188. 匿名 2025/08/06(水) 23:16:14
興味なさそうな顔を明らかにされた時とか+4
-0
-
189. 匿名 2025/08/06(水) 23:16:17
>>87
同じく!そういう人って根本的に性格悪くないですか?😥+19
-0
-
190. 匿名 2025/08/06(水) 23:18:16
他人が褒められてる時に張り合って自分も褒められようとしてるのを見た時+6
-0
-
191. 匿名 2025/08/06(水) 23:18:27
友人が四毒抜きにハマり出して私が食べるもの全部否定するようになってケンカ一歩手前の状況
ミスド食べて美味しいねって言い合えた仲に戻りたい‥+5
-0
-
192. 匿名 2025/08/06(水) 23:18:46
いい歳して血液型占いを本気で信じている人
毎日毎日飽きずに「A型の人はあああ~~」「B型ってえええ~~」
「〇さんは何型ああ~??」と聞かれたけど面倒なので「A」と嘘を教えた
「やああっぱりいい~!〇さんいかにもおお~Aってえかんじいいい~w」
「A型の人ってええ~こうだからあああ~(以下死ぬまで血液型語り)」
本当はB型だけどな
+21
-1
-
193. 匿名 2025/08/06(水) 23:18:58
お店にしても食べ物にしても、何でも私がこれを見付けたのよ!ってテイで話す人
一般に開かれた店なら誰でも知る機会があるのに、何言ってんだろ世界狭いなって思ってしまう+12
-0
-
194. 匿名 2025/08/06(水) 23:19:15
育ちが悪かったりこっちが悪いみたいに言ってくる人かな
一緒に食事中に急に電話に出たので注意したら
いいじゃんそれくらい たいした話してなくない? 仕事の話だから
とか言い出したので切り捨てたわ
育ちが悪いって治らないので切り捨てる以外思いつかないわ
その後メールでも色々言ってきたわ 器が小さいとか 細かいとか 友達がいなそうとか
ほんとに一瞬で判断して切り捨ててよかったわ
+2
-13
-
195. 匿名 2025/08/06(水) 23:20:25
友達に会社でお昼どうしてる?って聞かれて、社食や食べに行ったりかなと言ったら、そうじゃなくて誰かと食べてないの?うん一人だよと言ったら、寂しくない?誰か話しやすそうな人は?積極的になったら?誰か新しい子入ってきたらいいよね?
と可哀想なロンリーと決めつけられて勝手に心配されまくったこと
1人は気楽で楽しいんだじょ〜+26
-0
-
196. 匿名 2025/08/06(水) 23:21:48
>>16
お掃除系のオンラインサロンにハマってるママさん
みんなで話してる時に、子供のちょっとした心配(背がなかなか伸びないとか、野菜を食べない)とか、小さな愚痴(朝こんなハプニング起きて慌てたとか)の世間話をいちいち拾って、下手なメンタルカウンセリングに繋げようとするの嫌だ
「それって、*ちゃんの中で、どんなふうな価値があるから心配なのかな?」
「*さんがそこで焦った1番の理由は何かな?」
気持ち悪い。誰もカウンセリングとか頼んでないし、オンラインサロンの新興宗教ノリがすごく嫌。+91
-1
-
197. 匿名 2025/08/06(水) 23:23:21
>>31
それは自慢?それとも愚痴??+2
-1
-
198. 匿名 2025/08/06(水) 23:23:30
今日まさにあったんだけど、「あぁぁぁあ〜」って地団駄みたいな声を出す人
思い通りのスケジュールにならなかったらしいんだけど、この声+愚痴はめんどくさいですわ+19
-0
-
199. 匿名 2025/08/06(水) 23:23:32
>>98
業務外の話だから無理でしょ+17
-6
-
200. 匿名 2025/08/06(水) 23:25:42
>>184
横だけど、それ言われてもそんな事ないよくらいしか言うことないし、軽くそんなネガティブ思考良くないよって注意してもそれで改善したり空気良くなるわけでもないから、雰囲気悪い時間の押し付けされてる感じでなんにも得がないんだよね
+9
-2
-
201. 匿名 2025/08/06(水) 23:26:33
高校生の時だけど、お菓子と紅茶を出したら「紅茶をティーバッグで出してくるなんてありえないwww」って言われた+14
-0
-
202. 匿名 2025/08/06(水) 23:26:45
オタクやコミュ障+2
-2
-
203. 匿名 2025/08/06(水) 23:26:49
夫+0
-0
-
204. 匿名 2025/08/06(水) 23:27:07
トピタイ無視してムカついたエピソード書いてる人多すぎ+3
-1
-
205. 匿名 2025/08/06(水) 23:27:10
>>16
お互い様の場合もあるから何とも…+15
-0
-
206. 匿名 2025/08/06(水) 23:27:32
>>201
イギリスでは日常よ!+7
-2
-
207. 匿名 2025/08/06(水) 23:27:44
笑うタイミングで、何が面白いの?って顔をされた+7
-0
-
208. 匿名 2025/08/06(水) 23:28:34
>>192
面倒だけど、もっと他の個人的なこと聞かれるよりはいいかな。+2
-3
-
209. 匿名 2025/08/06(水) 23:28:38
一人で行動が出来ない寂しがり屋の人
だるい+18
-0
-
210. 匿名 2025/08/06(水) 23:29:27
コスメや髪型、容姿関連の話ばかりする女性
あんまり興味がないから返事に困る+9
-0
-
211. 匿名 2025/08/06(水) 23:30:27
私が話したことやすすめた漫画とかを
数日後にまるっきりコピーしたように話してくる人に出会った時は驚いた
例えば
私「〇〇って漫画があって、まだ見たことないけどかなり斬新らしい」
と話すと数日後に完全に同じことを私に言ってくる
話合わないというか不気味すぎる
妖怪やまびこみたい
わざとでも天然でも気持ち悪い無理無理無理
+37
-0
-
212. 匿名 2025/08/06(水) 23:31:44
>>20
自信満々な人、私は好きだよ。もちろん、他の人への思いやりがあるって前提でね。自分に自信がある人と一緒にいるとこっちもつられて楽しくなる。+29
-7
-
213. 匿名 2025/08/06(水) 23:31:56
>>1
主さんの場合価値観というか下に見られる気がする+3
-0
-
214. 匿名 2025/08/06(水) 23:31:59
>>9
逆の立場で、数人で話してる時に毎回なんの話?誰が?って聞いてきたり、違う人の話だと思い込む人が1人いるんだけど察しが悪すぎてなんで分からないの?と不思議に思う
+65
-7
-
215. 匿名 2025/08/06(水) 23:32:11
>>159
やだけど、そういう方針の人、ちょいちょいいるよね。
自分や自分の仲間だけいい思いができればいいっていう人。+5
-0
-
216. 匿名 2025/08/06(水) 23:33:09
>>6
「私なんかと一緒にいていいの」って言う友達がいた。なんか悲しくなって。なんでそんなこと言うのって説教した。今は自己肯定感高くなってる。+30
-0
-
217. 匿名 2025/08/06(水) 23:34:32
>>70
何か聞かれても「知らない」で終わってしまう人のことじゃない?+5
-0
-
218. 匿名 2025/08/06(水) 23:34:57
他人の失敗を笑う人とは合わないなと思う+6
-0
-
219. 匿名 2025/08/06(水) 23:35:17
>>57
頭が悪そうなママ友だね
気遣いができないʕ·ᴥ·ʔモンペ+52
-1
-
220. 匿名 2025/08/06(水) 23:35:49
>>60
なんか、こまごま買ってきて渡してくる人いるよね。欲しけりゃ自分で買うから要りません。ゴミが増えるだけだから勘弁して。と言いたいけど波風立つと面倒だしな。+32
-0
-
221. 匿名 2025/08/06(水) 23:36:52
>>24
2時間ってよっぽどブスなんだね( ˙-˙ )
それはさようならだわ+24
-2
-
222. 匿名 2025/08/06(水) 23:37:33
>>220
よこ 毎月実家に帰る人から毎月お土産のお菓子もらうのが苦痛。
いらない。。+16
-0
-
223. 匿名 2025/08/06(水) 23:38:37
「そこ、どうでもエエんよ…」って所にこだわる人。
例えば、
A子「ワンピースが欲しいんだよね」
B子「アウトレットに売ってたよ」
A子「本当!?どこのショップ?」
B子「えっとね、確か…」
C子「え?B子さんちってアウトレットから遠いよね?何でわざわざ行ったの?」
B子「あそこ好きなんだよね。国道通れば割と近いし」
C子「え?国道って◯◯号だよね?どこ通って国道まで行くの?」
B子「どこどこだよ」
C子「どこどこって、スーパーがある道だよね?そこまではどこを通るの?」「そこに行くまではどこ通るの?」「その後はどこを曲がるの?」「B子さんちからだとイオンの方が近いのに、何で?」
みたいに、何で?何で?がエンドレスの人。
職場にいるんだけど、しんどい。+48
-0
-
224. 匿名 2025/08/06(水) 23:38:53
米農家がマジョリティの地域とは話が全く噛み合わない
だから政府も農政改革に本腰入れるならきちんと区別して対応してもらわないと困る
米も作る野菜農家&野菜オンリー農家がマジョリティの地域からすると米以外の作物なんぼでもできるし、完全に転作してしまったらもう稲作なんてムリムリ言うのも嘘かと思う程生産環境が違う
+0
-1
-
225. 匿名 2025/08/06(水) 23:39:09
>>135
ガル民に多いタイプ!笑
+8
-6
-
226. 匿名 2025/08/06(水) 23:40:13
引っ越す時に、いらない家具や家電を置いてきたと話してきたとき。
美人で情があって性格が良いと思っていたから驚いた。+8
-1
-
227. 匿名 2025/08/06(水) 23:40:26
>>21
日本サゲに必死な婆さんも自虐史観の影響受けてるんだなって哀れ
もうGHQと日教組の呪いから解放された方がいいよ
+12
-5
-
228. 匿名 2025/08/06(水) 23:41:22
>>154
体調不良とかならわかるけど疲れが取れないとか知らんわって感じ𐤔𐤔
自己中過ぎるでしょ+9
-0
-
229. 匿名 2025/08/06(水) 23:41:22
理不尽な上司からパワハラされたことを話したら、Mなんだねって言われた。
私が喜んでいるとでも??+17
-0
-
230. 匿名 2025/08/06(水) 23:41:31
>>1
仮にA子、知り合ったばかりの時にその人が大人のアトピーがひどくて特に冬、肌の色も肌色じゃなくなっちゃって頬に大きなかさぶたができてしまっていた
それをA子はひどいでしょ?ひどいでしょ?って聞いてまわってた
私は知り合ったばかりだから話を聞くだけにしたけど、 他の人が「…そんなことないん…じゃない…?」 と気を使って言ったら
A子「そうよね!○○さんに聞いたら、うん…ひどいね…」って言うんだよ!と、 名指しで大勢の前でその人の悪口を言い出した
その人は今のお医者さんの治療が合わないとかそういう理由も含めて変えた方がいいと思って本当のことを言ったんじゃないかなって 私は思った
(ちなみにA子はその後お医者さんを変えてすっかりきれいになりました)
ただ今でもずっと二枚舌で陰口悪口愚痴ばっかり言ってる
本人の前ではいい顔して陰口ばっかり言ってるの本当に恐ろしい+28
-0
-
231. 匿名 2025/08/06(水) 23:42:02
>>76
私も時間を大事にする
でもさ、合わせるとしたら時間がお金に寄せてあげるしかないんだよね
だから我慢することになるのは時間を大切にする方+3
-0
-
232. 匿名 2025/08/06(水) 23:42:57
>>176
テニスだよ+1
-0
-
233. 匿名 2025/08/06(水) 23:43:04
>>1
子供の介護で疲れてる人に、「私も前はそうだったんだよね。でもそれじゃまだまだ頑張り足りないよ!やれることまだあるでしょ?それで本当にやりきったと思ってるの?頑張ってください!」って言ってる人は、私とは合わないなと思った。良いか悪いかは別として。+39
-0
-
234. 匿名 2025/08/06(水) 23:44:18
仕事中に「うちの上の娘がね、下の娘がね、息子がね、旦那がね」と家族の話を延々として来るのに、私がそれに何か返すとめちゃくちゃ冷たい人。
相手「ガル子さん。うちの娘は、◯◯(キャラクター)が好きでね、持ち物全部◯◯で揃えてるの。それでね、それでねどうたらこうたら」
私「今、◯◯のキーホルダーつけてる子供良く見ますよね。お子さん達の間で人気なんですか?」
相手「は?いや、そんなのその子供によって違うから私に聞かれても知らないし。それでね、娘がね、娘がね、娘がね」
になるので、もう相手にしない事にしたわ。+66
-0
-
235. 匿名 2025/08/06(水) 23:44:33
>>64
わかる。
なんていうか、小説が読みたいのに説明文を延々と読み聞かされてる感じでキツい。+14
-0
-
236. 匿名 2025/08/06(水) 23:44:47
>>153
自分の話しかしないカタラーはほんとに辛い。自分の子供の話、自分の親の話、自分の猫の話等。
誰がお前みたいなブサイクなオバサンに興味あるよ?と言ってやりたい。+27
-0
-
237. 匿名 2025/08/06(水) 23:44:52
リサイクルショップで安く食器棚を購入したんだと言ってた主婦友達
後日、私の家に来て
いいよとも言ってないのに「食器棚見せて〜」とズカズカキッチンに入り見て ふ〜んと。
その時キッチン ごちゃごちゃしてたから見られたくなかったし。
失礼だわ
+9
-0
-
238. 匿名 2025/08/06(水) 23:45:29 ID:CCP7QL7ziG
「◯◯さんは、出張に行ってもおみやげ買ってこない」と、ほんとにどうでもいいことをお局が愚痴っていたとき+6
-0
-
239. 匿名 2025/08/06(水) 23:45:37
>>45
だいぶやばいやん+61
-0
-
240. 匿名 2025/08/06(水) 23:45:40
>>149
2人とも幼い+2
-2
-
241. 匿名 2025/08/06(水) 23:45:42
電池は燃えるゴミに捨てることを堂々と言う
障害者大嫌いって普通に言ってくる
何かを説明する時に要点を話さない
全部同じ人なんだけど合わないなーって思った
+10
-0
-
242. 匿名 2025/08/06(水) 23:45:58
>>75
よくあるよね
普通に隣の子にだけ聞きたいことがあってとか2人の共通の話をしてるのかなって思って静かにしてたよ
よくあるから
だって向こう側の人とはそんなに仲良くないときにこうなることが多いからしょうがないかって思ってた+76
-3
-
243. 匿名 2025/08/06(水) 23:45:59
>>1
スピリチュアルやプラス思考にはまってそれを押し付けてくる人
根本的な悩みが解決してないのに、心持ちみたいなことをうだうだ言ってきてしつこい人
しかもそのスピリチュアルがなんか変なんだよね
人の不幸を、それはあなたが生まれる前から決めてきたとか
親が死んでも、それはあなたの親が死んだ方があなたの人生のためになるからとか言ってくる
人生経験少なく、人の気持ちに疎いくせに
「私は達観してるから」などと言ってくる
自分が見えていないというか、自己評価が高いというか
+25
-0
-
244. 匿名 2025/08/06(水) 23:47:08
>>51
山田さんね。その後はみかんとも打ち解けてたよ。+50
-1
-
245. 匿名 2025/08/06(水) 23:48:09
30超えてるのに自分のこと名前で呼ぶ人
実際、年齢に対して幼稚な人が多い+7
-2
-
246. 匿名 2025/08/06(水) 23:48:14
>>29
それ色んな人にやってるかも
常習犯
詐欺師だよ+113
-0
-
247. 匿名 2025/08/06(水) 23:48:22
>>161
私が話しかけたのに何故その子に返事するの?ってサッと聞いたらいい。なんて答えるだろうね。+25
-0
-
248. 匿名 2025/08/06(水) 23:48:30
初対面での第一声が「こんなこと聞くのもあれなんだけどぉ、、結婚してるの??」
新しく入った職場でいきなりベテラン社員の人に言われてびっくりしたしあ、合わない苦手なタイプだって思った。
案の定最初だけニコニコグイグイ来て根掘り葉掘り情報集めて、裏で仲間の人とネタにするような人だったわ。+20
-0
-
249. 匿名 2025/08/06(水) 23:48:44
バリキャリの独身元同期。私は主婦パート。
たまに会って食事するんだけどだんだん生活環境の違いが言動の端々に出て来てなんだかなぁ…って感じる。
パントリーの整理した。って単純な話したんだけど、『いいなぁそんな暇があって。ずっと仕事仕事だからうらやましいわ』だと。
休日私と会ってる時にパソコン持ち出して仕事してる。私との約束前にネール行ってたりホワイトニング行ってたり服買ってたり、私との約束後にもマッサージ予約してたりする。
自分磨きの合間に私と合いながら仕事もするスタンスにしたいみたいだから、腹立つというか哀しくなってきてる。だから少しずつ会う機会を減らしていこうと思ってる。
めちゃくちゃ稼いでるみたいだけど、あんな生活は私は出来ないししたくないなー。お互いの価値観が変わったし仕方ないな、残念。と思うことにしてる。
+8
-1
-
250. 匿名 2025/08/06(水) 23:49:20
>>67
子供の話する人って子供大きくなってもやっぱり子供の話
就職、結婚などいちいち報告してくる+40
-0
-
251. 匿名 2025/08/06(水) 23:49:38
>>168
声には出さないけど高いは高いなとは内心思う。+1
-1
-
252. 匿名 2025/08/06(水) 23:49:44
>>75
私も良くやられる。
三人以上いる時はめっちゃ私に冷たいか無視するのに、喋る相手が私しかいない時は手のひらクルックル返して「ガル子さ〜ん🥰」って話しかけて来る。
+221
-1
-
253. 匿名 2025/08/06(水) 23:50:39
常に悪口言ってて、職場の人と違いはないらしく
「うちの会社の人は東北出身者が多いから合わない。東北出身者は陰険だ」
結婚が決まった時の態度が悪かったらしく、高校時代の友達から絶交状が送られてきて縁切られたらしいんだけど
あいつはおかしいの一点張り
結婚したら結婚したで、近所の人たちのことを
ここの地域の○○区の人間はおかしい
なんかこう総まとめで全員嫌うような態度
自己反省しない人苦手+2
-1
-
254. 匿名 2025/08/06(水) 23:51:41
子供部屋おばさんおじさんを憎悪するあまりこどおばおじ認定のハードルが低すぎる人
いくら結婚して子供がいようが実家に自分の部屋が残っていればこどおばこどおじ認定
お盆とかに実家に帰省する人のことは全てこどおばこどおじ認定
成人後に親と良好な関係でいればそれだけでこどおばこどおじ認定
じゃあどうしろと?と聞いたら親と完全絶縁しないかぎりこどおばおじなんだって…+7
-1
-
255. 匿名 2025/08/06(水) 23:51:51
>>236
しかも話に起承転結がないのよね。
起しかない。
だから本気でつまらない。ああいうのは金払って店の人に話聞いてもらえよなと思う。+19
-0
-
256. 匿名 2025/08/06(水) 23:52:53
静かな人を馬鹿にする発言する人。
「あ、居たんだ~気が付かなかった~www」みたいな。
普段職場とかでは一応気を使って多少話すようにしてるけど本当は静かなタイプなのでなんだか自分も否定されている気がするから。自分に言うのもそうだけど他の人に言っていてもあ、合わないし離れようってなる。+32
-0
-
257. 匿名 2025/08/06(水) 23:53:03
この間の参院選、選挙?行かないよー。その日遊びに行く予定あったし。誰に投票したって何も変わらないよ。と知人が言っていて引いた。そのくせ今の総理はダメだの税金が高いだの文句ばかり言ってる。+20
-2
-
258. 匿名 2025/08/06(水) 23:53:17
>>248
私、今の職場でそのネタ枠にされてるわ。
フレンドリーなふりして私に話しかけてきて、皆で共有してる。
みんなは私が気付いてないと思ってるみたいだけど、そういうのって分かるんだよね。
自分はそうやって一人をターゲットにしてみんなでヒソヒソクスクスする趣味は無いから、そういうので楽しめる人もいるんだなって思った。+12
-0
-
259. 匿名 2025/08/06(水) 23:53:58
>>233
うざっ
無理ー+9
-0
-
260. 匿名 2025/08/06(水) 23:54:19
私が喋ってるのに話の腰を折りまくって、結局話を元に戻してくれなくて、自分の話をし出す友達
友達の話の合間に、さっきの話の続きを…と思ってるんだけど、話が永遠に終わらない
終わってもすぐに別の話をしゃべりまくる
自分の話ばっかり喋べる人+25
-0
-
261. 匿名 2025/08/06(水) 23:55:28
>>17
陰口ばっかり言う気の弱い女も大変だよ
なんで本人に直接言わないのって感じ+44
-4
-
262. 匿名 2025/08/06(水) 23:55:51
>>192
貴方まさにB型だよw+5
-7
-
263. 匿名 2025/08/06(水) 23:58:25
>>262
うわあ………+3
-4
-
264. 匿名 2025/08/06(水) 23:59:11
>>232
教えてくれてありがとう
百歩譲って自分が言われるならまだしも(それでもムカつくけど)頑張ってる子供に言うことじゃないよね+10
-2
-
265. 匿名 2025/08/06(水) 23:59:13
>>78
あれなんなんでしょうね。今までの人生で何があったん?って不思議になるくらい否定的で自分基準。+36
-1
-
266. 匿名 2025/08/06(水) 23:59:55
根掘り葉掘り聞かれる。+7
-1
-
267. 匿名 2025/08/07(木) 00:00:14
こちらが濁したら気になるから話してと言われた。+3
-0
-
268. 匿名 2025/08/07(木) 00:00:52
社会人になってなからも虐められていたから、皆どんな感じかな?とか周りの目を気にする発言をしていたら、周りの目を気にするな的な事を言われた。+0
-1
-
269. 匿名 2025/08/07(木) 00:01:39
>>122
あーそれありそうだね~!!!!
スネ夫みたいな感覚なんだろうね。損得勘定と自己保身が高すぎて、みんなと満遍なく…が出来ないのかも。
リスク高いやり方するよね~ただのコミュ障じゃねーか+62
-0
-
270. 匿名 2025/08/07(木) 00:02:02
>>247
ごめん、そんなつもりは無かったんだけど。
とか、はぐらかされて終わりそう+26
-0
-
271. 匿名 2025/08/07(木) 00:02:29
スマホ中毒なママ友。
参観日は廊下でずっとスマホいじってた。スマホから顔上げたのは授業が終わったとき。何のために参観日来たのか不思議で仕方なかった。+5
-0
-
272. 匿名 2025/08/07(木) 00:04:39
姉の旦那!腹立つからここに書くけど
会話が全部否定から入るし何かにつけてバカにしてくるから大嫌いになった。
法事で顔合わせるんだよな
あーー嫌だ嫌だ。こっちの法事なんだから姉も連れて来ないで欲しい+9
-1
-
273. 匿名 2025/08/07(木) 00:05:40
>>151
わかるわかるわかるー!
きっと同じようなタイミングで出産したのかな
押しかけちゃえばなんとかなるっしょな感覚だったんだと思うんだけど、事前に散々伝えてたのにこんな真似されたから無理となった
ダメですバイバイされるやり取りを遠目で見せられて恥ずかしいったらなかった
恥ずかしかったし、入院中も申し訳ない気持ちしかなかった
今も義親とはガッツリ距離置いてる
決まりを守れないような非常識と関わって同族に括られたくないから
+15
-0
-
274. 匿名 2025/08/07(木) 00:09:23
人の善意には乗っかりまくっときながら自分の損にだけやたら過敏な人+6
-0
-
275. 匿名 2025/08/07(木) 00:10:22
>>29
そいつの部署の上司に相談。そいつだって上司から言われたら逃げられないだろう。(業務外とはいえ会社内の人間同士の事だから言ってもいいと思う)+84
-1
-
276. 匿名 2025/08/07(木) 00:10:27
>>1
ちょっと感覚が違うどころじゃないけど、自分の不注意で車で人をはねても『ついてない、私運悪い』って言ってたり、自分のDQN彼氏が勘違いで通りすがりの人を怒鳴りつけても『勘違いぐらい誰でもあるし〜』で平気そうにしてたり。
学生時代から絶対に『ごめん』が言えない子で何が起きても絶対に相手のせいにする傾向にあったけど、アラサーになってスマホを見ながら車を運転して、歩行者のお婆さんをはねた時ですら『自分は悪くないし、お母さんも私は悪くない、可哀想って言ってきた』とか言ってて、コイツもう無理だなと思った。
+12
-1
-
277. 匿名 2025/08/07(木) 00:10:30
>>52
あ〜記憶が蘇る+21
-0
-
278. 匿名 2025/08/07(木) 00:12:05
ガルでたくさん経験したわ+2
-0
-
279. 匿名 2025/08/07(木) 00:13:09
>>4
あるある+7
-0
-
280. 匿名 2025/08/07(木) 00:13:19
>>220
わかるよ。たぶんそれ押し付けだよね。いらん…っと思いつつ否定するのもめんどうでありがと…ってもらって食べない飲まない。いらんなぁ+15
-0
-
281. 匿名 2025/08/07(木) 00:14:11
小さな不正を良心の呵責なくラッキーと思う人。
確かめても「えー、バレないし平気でしょ!」とか言われると虫唾が走る。+2
-0
-
282. 匿名 2025/08/07(木) 00:17:37
>>3
笑うポイントが同じ人って、フィーリングが合う人って事が多いと思う。
職場の休憩でアホな話の雑談してて、皆んながドッと笑った時に「えー⁈今の話、どういう意味だったの⁇」って、度々ブッ込んでくるババーいるけど、雑談だけでなく、仕事への考え方や取り組む姿勢含めて、色々合わない人だわ…。(限りなく嫌い寄りの苦手な人)+30
-4
-
283. 匿名 2025/08/07(木) 00:19:23
お姉ちゃんはそんなこと言わなかったよと言って話を丸め込もうとする母親+4
-0
-
284. 匿名 2025/08/07(木) 00:20:38
>>64
会社の話しかけてくる人が毎回これ。
本当にオチがない。ただ自分が話したくて話聞いて欲しくて喋ってくる。本当にうざい。
+23
-0
-
285. 匿名 2025/08/07(木) 00:22:29
>>1
私もある。
商品券あげるから現金と交換して!って言って来た人。
他にもズレてる事あって、距離置いたわ+20
-0
-
286. 匿名 2025/08/07(木) 00:28:14
>>285
現金と商品券を等価ってないよね
他人にそんなこと言えないわ+17
-0
-
287. 匿名 2025/08/07(木) 00:28:21
何度も何言っても自分が正しい人。
(効く耳持たない人)+5
-0
-
288. 匿名 2025/08/07(木) 00:33:36
>>45
全く同じ。
私がその人の為にあげたものを目の前で当たり前の様に献上した人。
気持ちがえぐられたわ。+61
-1
-
289. 匿名 2025/08/07(木) 00:52:20
>>255
ホストクラブにでも行けばいいのにと思う。私は話を聞いてあげる係ではありませんと言ってやりたい。+6
-0
-
290. 匿名 2025/08/07(木) 01:02:12
決めつけで言い放って上から目線で完結しちゃう人
たぶん深掘りされると何か後ろめたいことでもあるんだと思ってる+1
-0
-
291. 匿名 2025/08/07(木) 01:02:22
>>4
これお互い様じゃないの?
向こうもそう思ってるかもよ。+5
-20
-
292. 匿名 2025/08/07(木) 01:02:38
>>4
手に本を持ったままだけどその前段階からずっと本を読んでいたの?
話をしている時に読書を優先していたら拒絶されてると感じるのはオデコの方だと思うよ
そういう子・他意はないと人柄をよく知ってもらっていれば問題ないけど、微妙な距離感の仲で最低限話を聞く姿勢を見せなかったなら不安や不快に思うのはオデコの方じゃないかなぁ
+2
-15
-
293. 匿名 2025/08/07(木) 01:03:50
>>4
Bが気を使ってくれない子だと完全ハブになるからキツいね
普通に次からフェードアウトすると思う
3人のトーク番組でも片方だけ見て話す人いると気分悪い+103
-0
-
294. 匿名 2025/08/07(木) 01:05:52
普通の雑談とかは楽しいんだけど、ちょっとでも重めの話を冗談ぽくでも言おうものなら跳ね返されるw
会社のちょっとした愚痴→上司に言った方がいいんじゃない?→(終了〜)みたいなやつ
そのくせ、自分は結構愚痴みたいなの語ってくるんだわ+1
-0
-
295. 匿名 2025/08/07(木) 01:06:37
〇〇なんだもん!と言う人
ネットでもリアルでも
年甲斐にもなくと言う意味ではなく会話が成立しない
異論は受け付けん!ってことだよね+3
-1
-
296. 匿名 2025/08/07(木) 01:19:07
毎回ドタキャンする人。
2人で予約取ったら1人で行かなきゃいけないやん。
おさえる人の気持ち分からんかね?
その人と2人になったらドタキャンありそうと思って
店考える。
+3
-1
-
297. 匿名 2025/08/07(木) 01:22:48
全てにおいて意味とコスパを問うてくる人
趣味の話したら
え?それやって何の意味があるの?その分働いた方がコスパ良くない?
休日に遊びに行った話したら
え?それ見ないって何の意味があるの?入場料払う分投資に回した方がコスパ良くない?
部活の話したら
え?部活とか一円にもならないしプロにもなってないんだから意味ないじゃん
その分バイトしたら貯金できたのに
私は絶対子供に部活させない
話しててしんどいのにみんなの輪に毎回入ってきたがる+5
-0
-
298. 匿名 2025/08/07(木) 01:30:40
合わないと思っていた相手。
だから疎遠。
何かの拍子で心配してる感だしまくり
こちらからは何も聞かずとも
根掘り葉掘り聞いて来て
噂話のネタにする奴。+4
-0
-
299. 匿名 2025/08/07(木) 01:33:08
>>252
そんな奴、あなたの方から縁切ってよくないか?+65
-0
-
300. 匿名 2025/08/07(木) 01:44:38
>>16
ママ友達との集まりで、他の人が席外して急に2人っきりになって沈黙になり、それが耐えきれなくなったから淡々とした何事にも流されない感じのママさんに話を振ったら「うん」ぐらいで全然会話も弾まずあちらも気にせずで何回も撃沈したことあった。
他のママ友がくると淡々としつつも喋ってくれるから私は好かれてないんだな…なんかすんません…となった。+43
-0
-
301. 匿名 2025/08/07(木) 01:53:16
>>1
こんな可笑しいことがあった、という体で話しても常に論理的思考で具体的に細部まで聞いてくる、答えるうちにどんどん白けて最終的には解決脳でクソバイス、下手すると説教じみたこと言われたり。
もうこいつとは雑談しない、と決めるが向こうから来る+20
-0
-
302. 匿名 2025/08/07(木) 01:53:33
恋愛にコスパとかタイパとか男女平等とか持ち出す人+9
-0
-
303. 匿名 2025/08/07(木) 02:01:29
>>1
「本当に困っていることがありまして、ご相談させていただけたらと思っていまして」
ただの金の無心なんだけどね
今考えたらこんな私バカだったから貸してしまって帰ってきてない
当時はかわいそうに思ってなんとか力になれたら…と思ったけど
今ならこのメッセージ来ても返信しないし貸さない
勉強代にしては高すぎた
+2
-2
-
304. 匿名 2025/08/07(木) 02:05:41
>>78
わかるー、もうその人と会話すること自体が億劫になるよね
気になるんだけど、これって逆のこと言ったらまた否定してくるのかな??この場合だと例えば
・虫むり!
・癖のある料理むりだから海外行きたくない!
って言ったら逆の反応してくるのかな?+21
-0
-
305. 匿名 2025/08/07(木) 02:07:27
そうじゃなくてと否定から入るのが癖になってる人、自分が一番正しいと思ってる+21
-0
-
306. 匿名 2025/08/07(木) 02:22:28
八方美人で誰にでもニコニコめちゃくちゃ良い人。
相談しても一般論でその人の意見が聞けない。
いつも同じで本音本質が分からないから
自分が下劣な人間って事を悟らされるから相談やめた。
私は本音で付き合いたいんだよな+11
-7
-
307. 匿名 2025/08/07(木) 02:38:29
幼馴染しか深い付き合いしてる友達がいない人。
考えが狭すぎて近場の噂話ばかりでゲンナリする。
しかもそんな人は自分を正当化してるのよね。
多種多様なんだから色んな人の話聞いた方が…
と思うけど合わないからあえて言わない。+3
-7
-
308. 匿名 2025/08/07(木) 03:00:22
自分は話すばっかりでこっちが話し始めたら興味なさそうにすぐまた自分の話しに持ってく人+11
-0
-
309. 匿名 2025/08/07(木) 03:05:59
>>1
素直さ、謙虚さがゼロどころかマイナスな人
「言ってる事は分かりますよ?でも…」
「それって◯◯ですよね」
「逆にそれ以外の答えってあります?」
「私(過去に)やった事あるんで」
立場も弁えずに断言する人とかも苦手
+16
-0
-
310. 匿名 2025/08/07(木) 03:10:36
>>117
年取ると思い出せなくなるっていうよね
心狭すぎ+35
-4
-
311. 匿名 2025/08/07(木) 03:10:44
何食べる?何でもいいよ?って言われたから、マックとかファミレスとか牛丼屋ラーメン屋とりあえず思いついたの言ったら「あーそこ不味い」「そこ味落ちたよ」「あの店、店員感じ悪くてさ」とかイチイチ否定してきた。
面倒だから相手に任せたらピザトースト一枚で2000円くらい取られた。
もうその人とは会う事ない。+21
-0
-
312. 匿名 2025/08/07(木) 03:20:49
>>1
周りのフォローありきなのにそこには気づかず、可愛いってだけでなんでも許されてる人
天然でポジティブで頑固な中身のない美形な子
周りはフォローで迷惑してるのに、デレてる上司に言うと"嫉妬"で処理される
例を出すとYouTubeの令和の虎の、志願者 手嶋理◯さん
この方病気前はもしかしたらシゴデキだったのかも知れないけど…虎がかなり呆れてた
+4
-4
-
313. 匿名 2025/08/07(木) 03:27:56
毎回会うたびに自分の趣味の物を持ってきて自慢げに披露するけど、
こちらの趣味には一切話題を振らない人。
それに気づいてからは会いたいと思わなくなった。
+2
-1
-
314. 匿名 2025/08/07(木) 03:35:39
子供の名前をつける時に性別不明な方が色々と役立つって言ってた人かな
男女が分かる名前が親切だと思っている私とは合わない+1
-3
-
315. 匿名 2025/08/07(木) 03:38:41
>>17
ズルさを感じた時
気が強くても高学歴でも家柄が良くてもズルさがあったら苦手+38
-1
-
316. 匿名 2025/08/07(木) 03:48:15
>>134
やる方が性格悪いだけな+25
-0
-
317. 匿名 2025/08/07(木) 03:51:19
>>75
3人でいるのに、2人しかわからない話題長々としたりね。それならそれで普通はわからない人にこういうことあってね、とか説明したりするのに。目も合わせない。ワザとだよね。+160
-3
-
318. 匿名 2025/08/07(木) 03:53:12
自分とは意見が違うというだけで否定された=攻撃されたと変換し被害者ムーブで怒る人。共感しか認めず、相手の気持ちを尊重していないことに気づいていない
これを読んでまたムッとする人もいると思うけどそれだよ。「いろんな考えの人がいる」ということを理解できないことが相手を尊重できない人。あなたはそうなのね、私は違うで済む話
+14
-0
-
319. 匿名 2025/08/07(木) 04:14:47
>>1
「えー良いじゃんそれくらいー」
はお願いしてる側が使って良い言葉じゃ無いからね。
お客様は神様ですを客側の人間が言っちゃダメなのと一緒。+8
-0
-
320. 匿名 2025/08/07(木) 04:16:19
>>11 否定ばかりするから距離を置こうとしたら、急に優しい?感じになった 面倒くさ
+5
-0
-
321. 匿名 2025/08/07(木) 04:22:51
>>61
私これ分かるなぁ、大人の対応が出来ない人やコミュニケーション能力が無い人が増えた印象。+38
-1
-
322. 匿名 2025/08/07(木) 04:23:11
真面目な話がしたいのにすぐに冗談とかいじる方向に返されるとき。
ボケとツッコミのノリが必須みたいな人。
大阪の人は意外と場面に合わせて真面目に返してくれる。
大阪ノリに憧れる田舎の人に多い。+1
-1
-
323. 匿名 2025/08/07(木) 04:31:44
>>1
披露宴しないからご祝儀は30000円でいいやって言われたこと
ご祝儀はおまえが命令するもんじゃねえよ
って常識はずれでドン引きした
+10
-1
-
324. 匿名 2025/08/07(木) 04:34:02
ガルちゃんにもいるけど
2日前にお米の値段また上がるみたいって話してたら
「それソースあるの?どこの情報」っていちいちソースソース言ってくる人
めんどくさい
距離置くよね?こういう人+9
-5
-
325. 匿名 2025/08/07(木) 04:54:39
〇〇作るのが楽しいという話について「メルカリとかに出したりしてるんですか?」、好きという気持ちの話をしているので
髪の毛について「ドネーションいけそうですね」、私の髪の毛は私のもので人にあげる前提ではないので!そしてめちゃくちゃしつこい!しつこすぎ!自分でやれ!
考え方について「それは誰の本ですか?」、自分以外の人間の受け売りで生きていないので
作るものへのこだわりについて「賞とかもらったことあるんですか?」、そんな話はしていないし他人の感想どうでもいいので+4
-5
-
326. 匿名 2025/08/07(木) 04:54:52
>>1
何か報告すると、
「えーいいなぁ。ちょうだい」
と言う人。+7
-1
-
327. 匿名 2025/08/07(木) 05:07:36
仕事でちょっと愚痴をこぼしたら、こっちに全面的な非があるという前提の返事が返ってきたとき
なのに「悩みがあればなんでも聞くよ!」と言われましても…
+12
-0
-
328. 匿名 2025/08/07(木) 05:11:46
あくまでも自分が人より良い仕事や有利にならないと機嫌が悪くなる人+6
-0
-
329. 匿名 2025/08/07(木) 05:47:16
十数人の職場の社長が亡くなった時、香典出さなかった40代パート。組合とかないから個人の自由だったけど何もしないはありえない。週3〜4のパートで。+0
-5
-
330. 匿名 2025/08/07(木) 05:49:20
>>252
そいつがかつてはぶられて、もう二度とはぶられたくない!という強い思いがある。
とりあえず自分より下で、自分の言うことに従う(全てそいつの勝手な思い込み)人間をキープして、絶対ぼっちにならないようにする。
でも本当はもっと素敵な人と仲良くしたいので、大勢でいるときは、キープした人間を邪険にする。でもあまりやりすぎると逃げられるので2人の時は優しくする。
というガルの書き込みを見て、はぶる人間の心理がわかり納得。DVのサイクルによく似てる。+53
-1
-
331. 匿名 2025/08/07(木) 05:59:05
オチの無い話をダラダラする人
反応に困るし、途中でだから何?と言いたくなる+6
-0
-
332. 匿名 2025/08/07(木) 06:04:08
やたら明るい人だなぁって思った時。
ちょっと暗い人の方が安心する。+6
-0
-
333. 匿名 2025/08/07(木) 06:26:24
>>21
逆に「日本人て~」って感じで日本下げ外国上げしてくる人よくガルちゃんで見かけるけど、社会や国民性のせいにすることで自分のせいじゃないって言いたいのかなって思う。なら外国で暮らせばとしか。+9
-2
-
334. 匿名 2025/08/07(木) 06:42:35
>>156
しかも相手が自慢したいであろうことにちゃんと乗っかって反応してあげたのにスルーして次の話題いかれるとよけい腹立つ+6
-0
-
335. 匿名 2025/08/07(木) 06:55:28
まず声が聞き取りにくいと、その先はない
+1
-0
-
336. 匿名 2025/08/07(木) 06:56:36
>>9
バカなんだよ
(自分が頭いいとは思わないけど)
IQだか偏差値だか低過ぎる人とは、やっぱり会話が成り立たない…+45
-6
-
337. 匿名 2025/08/07(木) 06:58:18
クッソどうでもいい事でいちいち突っかかってくる人
常に喧嘩腰のやつも+4
-0
-
338. 匿名 2025/08/07(木) 07:00:14
>>196
ガルって
こういうクセツヨな長文に大量プラスつくよね…
そもそも読む気せんし
このコメ主と合わないなーと思うw+2
-23
-
339. 匿名 2025/08/07(木) 07:04:16
>>6
>>20
極端だな…
卑下しすぎも自信満々もイヤだよw
程よく自己肯定しつつ謙虚な人がいい+56
-1
-
340. 匿名 2025/08/07(木) 07:05:47
人に対する好き嫌いを勝手に決めつける人が苦手。
しかもそういう人ってそれを第三者に吹聴する+2
-0
-
341. 匿名 2025/08/07(木) 07:06:47
>>214
誰が?って聞かれる事あんまり無いんだけど1人だけ凄い聞いてくる
急に違う人の話になるなら分かるけど同じ人の話なのに。理解力があまり無いのかも+7
-4
-
342. 匿名 2025/08/07(木) 07:11:01
>>30
要は〜と言いつつ
めっちゃ話長い頭悪い上司、思い出したw+10
-0
-
343. 匿名 2025/08/07(木) 07:16:28
>>33
職場で声ちっさいと
必要なことすら確認できないし、毎回聞き返すうちに時間もロスするし
深刻な問題よ…+20
-0
-
344. 匿名 2025/08/07(木) 07:18:11
>>47
厨二病?だろ
許してやれw+6
-0
-
345. 匿名 2025/08/07(木) 07:20:22
>>338
他人との会話でやらない方がいいよ
みんな内心引いてるから+11
-2
-
346. 匿名 2025/08/07(木) 07:21:06
>>301
常に論理的思考で細部まで聞いてくる解決脳
マジで私ですw
気をつけますさーせん+9
-5
-
347. 匿名 2025/08/07(木) 07:24:20
>>345
リアルだとこういう人いないから
私の周りにはw+2
-7
-
348. 匿名 2025/08/07(木) 07:30:59
>>60
同じような感じで「やってあげたがり」も苦手。別に汚れてもないのに「そこ拭いておいてあげたよー」とか急ぎの仕事でもないのに「終わらせておいてあげたよー」とかいちいちお礼言うの面倒。多分こういう人って人のためじゃなくやってる自分が好きなんだよね。+30
-0
-
349. 匿名 2025/08/07(木) 07:34:44
仕事の休憩時間に会話がないから、こっちが気遣って話題振っても『そうだよね〜』『うん、そうそう』ぐらいで全然その後の会話を続かせようとしてくれない。
別に無視されてるわけではないから業務上困ることないので開き直ることにした。+0
-2
-
350. 匿名 2025/08/07(木) 07:35:48
会話が弾まない、何となく楽しいと感じない
悪い人じゃないんだけど+1
-0
-
351. 匿名 2025/08/07(木) 07:39:36
元ママ友が知り合いの人の葬儀に子供らと出席した時に「息子がめちゃくちゃ泣いて鼻水まで垂らしてるから爆笑したわ(笑)」って笑いながら話しててかなりドン引きした。
その他もハンドメイドマーケットでショップの前で「たかっ!こんなん私でも作れるわ」って言うからすぐに注意したりしてたけど葬儀の件で無理ってなって離れた
子供同士は仲良かったけど、子供もだんだん離れていってた+23
-0
-
352. 匿名 2025/08/07(木) 07:44:38
>>196
いつか自称『引き寄せカウンセラー』を名乗り始めて相談料取りそう。+20
-0
-
353. 匿名 2025/08/07(木) 07:44:44
2人で会話している中でその場には居ない第3者に対してのダメ出し的な話題の時に『身障かよ』っていうワード出してきたとき。
内容的には誰が聞いても第3者に非がある内容だったけど、だからといってそういう表現したのはドン引き。
自分の中でサーッと心の距離が離れてシャッター閉まる音がした。+18
-0
-
354. 匿名 2025/08/07(木) 07:48:30
>>84
ごめんなさい私はあなたと合わないかも
あなたと友人がどのくらい深い関係かわかりませんが旅行のお土産というなら菓子折りをよこせということですよね、カジュアルに行ってきたんだーこれどうぞって渡せないんだな+30
-15
-
355. 匿名 2025/08/07(木) 07:50:14
何でもお金の話になる人。カフェに行ってきた話も実家に帰った話も大谷翔平の話題もぜーーーんぶお金の話になる、、同僚なので昼休みが辛い、、+18
-0
-
356. 匿名 2025/08/07(木) 07:50:24
>>58
価値観違うってだけで敵認定する人、ガルでもよくいるなーって思う。
人と意見が違っても聞かれてないなら黙っとけ、みたいなコメント見る。
とにかく共感しあえることが何より!!みたいな人とは合わないな。+11
-2
-
357. 匿名 2025/08/07(木) 07:52:05
昔よく会ってた友達だけど、自分が好きな物を私があまり好きじゃないと「信じらんない!なんで?!」と言うし、逆の場合だと「どこがいいの?あんなの!」と言ってきた人+17
-1
-
358. 匿名 2025/08/07(木) 08:00:42
何の話をしてても内容そっちのけで値段や肩書などを聞いてきて値踏みされたとき+4
-0
-
359. 匿名 2025/08/07(木) 08:01:11
韓流の話が多い+5
-2
-
360. 匿名 2025/08/07(木) 08:04:07
>>17
それは気が強いと言うよりはナチュラルに性格が悪いだけという気も……。+20
-1
-
361. 匿名 2025/08/07(木) 08:04:37
>>58
よっぽど道徳の有無とかの違いでなければ楽しめるよね
全部同じじゃないと静かに延々と人格否定してくる年上(親くらい)の人すごく怖かった
求めてくることが本当に生まれたての赤ちゃんそのものだった+16
-0
-
362. 匿名 2025/08/07(木) 08:04:53
>>25
ただの嫌味やん
私の場合は、不妊治療してた時、私は簡単に子供できたって言われて以来、疎遠にした
話の前後で、嫌味だなってわかったので+46
-0
-
363. 匿名 2025/08/07(木) 08:05:51
>>269
横 無視してくるやつは、無視され経験者か、元いたグループがそういう人付き合い(勝手なランクづけ大好き)しかしない人たちばかりで、それが普通になっているか
まともな人間関係を作ってきてたら、1人無視してもう1人に話しかけよう〜なんて思いもしないから、もし出会ったら可哀想なコミュ障お化けと思うようにしよう+33
-0
-
364. 匿名 2025/08/07(木) 08:09:36
話が合わないってのとは少し違うかな?
友達で自分の話の時はテンション高く良くしゃべってくるのに、私の話の時は「ふーん」って感じで明らかに興味なくなる。
テンションの違いが酷い子がいて合わないなって思った。+13
-0
-
365. 匿名 2025/08/07(木) 08:11:21
>>27
わかるう〜
あと、貰った後に「貸して」って言われる事も。
あと、〇〇欲しいの?家にあるからあげるよ!って言われてそれきりなやつ、何なの?+14
-0
-
366. 匿名 2025/08/07(木) 08:15:24
シングルマザー同士の集まりで皆んな彼氏がどうとか、男が欲しいとかで盛り上がってて、私に「最近どう?出会いあった?」って聞かれたから私が「私は子供が大きくなるまで恋愛する気ないんだ〜。子供を1番で考えてるから」って言ってしまって、皆んなピリついたのを感じた。笑
私はこの場に合わないねって自分で分かった笑+15
-1
-
367. 匿名 2025/08/07(木) 08:19:09
>>1
母ですね
自分は毒ずくけど言われたら傷つく面倒臭いやつ。
昨日だって我が家に水筒忘れたから「コレ持っていかないの?」って言ったら「そんな言い方しなくてもいいしょ、忘れてるよ。でいいじゃない」だって。
めんどくせー
そして、私がコーヒー飲みたくてコンビニ寄って。母は水筒あるから要らないなって思って買わなかったら「私の分は無いんだ」とか?
「コーヒー買ってくる」って聞いた時点で欲しかったら言えよ!受け身の癖に後から文句言う奴ってめんどくさいわー+12
-0
-
368. 匿名 2025/08/07(木) 08:19:58
ASD。差別というか、本当に無理。+3
-5
-
369. 匿名 2025/08/07(木) 08:24:39
>>1
人がやった仕事をやり直さないと気が済まない人
余計な仕事しかしない人
効率という概念がない人
+9
-0
-
370. 匿名 2025/08/07(木) 08:26:13
>>26 会話はするけど、3人になると私の事を手下みたいに扱う女がいたな 言葉遣いも私に対してだけ普段より乱暴なキツイ言い方する
+21
-0
-
371. 匿名 2025/08/07(木) 08:26:50
>>1
私は凄くお節介な人とは合わない。
例えば鬼滅が流行ってるね〜って話してて。
私が読んだ事ないわ〜面白いの?って言ったら
「私漫画持ってるよ!読む?持って来てあげるよ!」って言う人と。
そもそも興味ないから読んでないんだよね。
断っても「良いよ良いよ、持って来てあげるよ〜」って...
読まないといけなくなるやつ...
後、お店とかで食べ物を選んでて「ここは、コレが美味しいよ!オススメ!」って言うのとか。
「この新商品食べた?美味しいよ!食べてみて!」とか。
食べないといけないの?違うの食べづらいじゃんって思う...+4
-11
-
372. 匿名 2025/08/07(木) 08:29:00
>>196
横 みんな内心「めんどくさ〜」と思ってるだろうねw
そこでしたい会話は、運動でもなんでも〇〇は背が伸びるらしいとか、野菜嫌いな子でも食べやすいレシピとかなのにね
+17
-0
-
373. 匿名 2025/08/07(木) 08:33:11
年齢相応じゃない人+0
-1
-
374. 匿名 2025/08/07(木) 08:33:46
>>63
でも私たちはさ〜の人よりよくない?
+5
-4
-
375. 匿名 2025/08/07(木) 08:39:44
子どもの問題行動について子育て相談したときに
「子供は育てたように育つからね~」と言ってきたママ友+8
-0
-
376. 匿名 2025/08/07(木) 08:39:46
50代独身非正規で将来お金のことが不安って言うから親身に話聞いてたんだけど、衝動買いやお金のかかる趣味が多すぎて真面目に相談乗るのが馬鹿馬鹿しくなった。+2
-1
-
377. 匿名 2025/08/07(木) 08:40:18
義母に頼まれて500円位の買い物をして品物とレシート渡したら、そのお店の500円引きのクーポンくれた
はぁ??ってなったよ+6
-1
-
378. 匿名 2025/08/07(木) 08:40:43
>>6
夫や子供を必要以上に下げる人も苦手。
謙虚なつもりかもだけど、よく知らない相手を必死にフォローしなきゃいけないこっちの身にもなって欲しいw
+23
-0
-
379. 匿名 2025/08/07(木) 08:46:39
>>23
ずっと男性の話しかしない人、いますよね。
独身でも既婚者でも。
その手の人、苦手です。
でも、あちらから寄ってくる。モテ自慢したさに。
+27
-0
-
380. 匿名 2025/08/07(木) 08:47:06
会話の節々に嫌味を混ぜてくる人+9
-0
-
381. 匿名 2025/08/07(木) 08:47:17
キッチンもフロアも出来るパートさんに新人パートが「どっちも中途半端なんですねー」と言ってた。失礼すぎるし、パートさんも困って苦笑いしてるのに、新人さんは「私が来たんで人手不足も解消されたので、どっちかに専念したらどうですか?」って、どんだけの自信があんだよ!?+8
-0
-
382. 匿名 2025/08/07(木) 08:47:58
>>318
このトピにもそんなコメントあったねー。
そういう人達は本音隠して上辺だけの浅い付き合いなんだろうなーって感じ。+2
-1
-
383. 匿名 2025/08/07(木) 08:49:01
>>378
社交辞令で相手のお子さんを立ててるのにガチで調子に乗ってくるママ友いてビックリした。+4
-1
-
384. 匿名 2025/08/07(木) 08:49:34
>>63
それでいいないいなすごいすごいって褒め殺しして面倒くさいことは全部やってもらおうとして自分は全然動かないの
労力も精神力も取られるしこういう人ってエナジーバンパイアだよね
自分に生命力がないから本能的に他人から吸い取ろうとしてる+0
-0
-
385. 匿名 2025/08/07(木) 08:50:42
>>75
わざと。+10
-2
-
386. 匿名 2025/08/07(木) 08:54:39
>>1
分かります。断った時の「いいじゃんそれくらい」がホント無理だな。後はやっぱり時間かなあ。遅刻が平気な人とは付き合えない。時間にルーズな人ってこっちが遅れた時も気にしてない人が多いんだけど自分は気にするタイプだから考え方が違うって思う。+7
-0
-
387. 匿名 2025/08/07(木) 08:56:22
>>220
友人が、いらない100均グッズ押し付けてくるようになった
よく分からないスピリチュアル本にちょっとした贈り物で運気が良くなるって書いてあったそうなんだけど、正直迷惑
+9
-0
-
388. 匿名 2025/08/07(木) 08:58:09
こちらの意見を言ってる時に
うんうんって聞くんじゃなくて自分の意見を入れながら話聞く人。
あいのてみたいに自分の意見言ってきて
わたしは貴方と違いますって
言いたいんだろうなってヒシヒシと伝わる+1
-0
-
389. 匿名 2025/08/07(木) 09:00:53
>>19
わかります!
私はグループLINEでスルーされ、2人で盛り上がってました。+19
-0
-
390. 匿名 2025/08/07(木) 09:05:03
>>264
本当それね
ましてや先生が生徒に言う言葉じゃないわ+5
-0
-
391. 匿名 2025/08/07(木) 09:09:33
>>355
あんまり給料が良くない職場で週2、3パートとかが多いとそうなるね。何か買ったと言えば「え、高くない?」どこか行ったと言えば「お金かかったでしょう」何でも金金。
そんなにお金ないなら時給良くないにしてももっと頑張って働けばいいのに。+4
-1
-
392. 匿名 2025/08/07(木) 09:13:55
喋りが上手くて楽しい人だけど、絶対人の話は最後まで聞けずにかぶせてくる人。+3
-0
-
393. 匿名 2025/08/07(木) 09:15:46
>>390
なんのための先生なの?って感じだよね+3
-0
-
394. 匿名 2025/08/07(木) 09:24:18
なんでそんな偉そうなん?て思うとき+1
-0
-
395. 匿名 2025/08/07(木) 09:24:50
>>23
怖いよね。すぐ男女関係ありと勝手に判断する人がいて(しかも間違ってる)、ものすごく迷惑だった。
なんでもかんでも男受け意識と認識するのも面倒。+9
-0
-
396. 匿名 2025/08/07(木) 09:26:51
>>75
私もされる
3人でっていうよりもっと大人数で話してて「Aさんは◯◯なの?」「Bさんはどう?」「えーじゃあCさんは?」って順番に話題の中心が移っていくけど私には誰も聞かずその話題が終了するみたいな+65
-1
-
397. 匿名 2025/08/07(木) 09:28:17
イジメばっかりしてる加害者の顔色伺う人。もうウンザリ。+2
-0
-
398. 匿名 2025/08/07(木) 09:28:32
>>234
え、それうちの義母かもしれない…
そんな感じでペラペラ喋ってくるのに、会話を返すと無視か冷たく切られるのが全く同じ!
今は私はへー、へー、ほぉ、そうなんですかぁとしか返さなくなったよ+8
-0
-
399. 匿名 2025/08/07(木) 09:28:55
>>39
あれなんなんだろーね
自分の話題に反応してもらったら気が済んで
次はね!次はね!ってなるんだと思うんだけど
でかいこどもあやしてる気分になるわ
年上だとさらにムカつく+4
-0
-
400. 匿名 2025/08/07(木) 09:31:12
>>318
ガルだと特に多く感じる
自分と違う=敵認定な人+7
-1
-
401. 匿名 2025/08/07(木) 09:33:19
客観的視点の無い人+7
-0
-
402. 匿名 2025/08/07(木) 09:34:47
産後、乳幼児の育児中の私に、いつなら会える?と言った友人
いや、まず体調や育児の様子を先聞いてよ…な時があった
自分メインの物言いなのは薄々気づいてたけど、さすがに嫌気がさした+2
-10
-
403. 匿名 2025/08/07(木) 09:37:54
自省しない人。自信も大事だけど。+3
-0
-
404. 匿名 2025/08/07(木) 09:38:26
>>1
私は友人と海外旅行に行った時、買い物をしたらもらえた割引券を売りつけられたことがあるよ。
以前からケチだなとは感じていたが、まさかここまでとは思ってもいなくて驚いた。+6
-1
-
405. 匿名 2025/08/07(木) 09:41:30
>>366
仕事してるだけなのに「あなたはいいよね〜働いてたら出会いありまくりだもんね!」みたいに言ってきたりするよね
お前と一緒にすんなというか……男遊びシンママほんと無理、子供がかわいそうすぎる+13
-1
-
406. 匿名 2025/08/07(木) 09:42:05
>>346
雑談向きではないけど頭の回転早いのはマジで尊敬してるw+1
-2
-
407. 匿名 2025/08/07(木) 09:44:21
>>19
3人以上になるとそういう事してくる配慮できない人たまにいる+63
-0
-
408. 匿名 2025/08/07(木) 09:48:25
>>29
それは普通にとっ捕まえて請求ですよ
こちらが遠慮する必要はない+14
-0
-
409. 匿名 2025/08/07(木) 09:50:58
>>366
その集会はキツいわ笑+11
-0
-
410. 匿名 2025/08/07(木) 09:55:02
>>83
自分もいじめられてきた人なんだと思う+4
-3
-
411. 匿名 2025/08/07(木) 10:01:37
>>1
人身事故起きた時、すごい迷惑!勝手に1人で死ねばいいのに!早く会社行って仕事したいのに〜!
って人身事故を盾にいい子ぶりっ子した人
1人で死ねとか嫌なことサラッと言うしそんなに仕事、職場好きアピするのがもう…
亡くなった人も、駅もみんな混乱してる状態だったのに+6
-1
-
412. 匿名 2025/08/07(木) 10:03:53
>>371
面白いの?って聞くからじゃん
なんかめんどくさい性格だな+12
-2
-
413. 匿名 2025/08/07(木) 10:03:59
>>391
横、あまりお給料良くないけど、職場の人がすぐお金の話になるよ。それいくら?いつもそれ飲んでるの?1週間買ったとして、いくらになるなぁとか勝手に計算したり、でも買い物する時は、私は300円くらいのを買うのにその人1500円とか使ったりするよ。+4
-0
-
414. 匿名 2025/08/07(木) 10:07:10
>>301
本人は論理的と思ってるけど思い込みでしかなくて、トンチンカンな質問をしつこく聞いてきてクソバイスする人なら知ってる+3
-0
-
415. 匿名 2025/08/07(木) 10:09:20
職場に入ってきた新人パートさんに何かあったときのため携帯の番号とlineを連絡の手段として聞こうとしたら番号は良いけどlineはちょっと…みたいに言われ、露骨に拒否られた。
プライベートの話はlineに送らないし、あくまで仕事での連絡手段だけと言ってるのにそれでも頑なに拒否ってきて事情があるのかもと思ったけどええ~それはちょっとお…困るかもという露骨な態度が失礼だなと感じた。
そのくせ、他のおっさん上司とかにはlineでのやりとり普通にしていた。
何も事情なんてないしただの選り好みじゃん。こういう人無理!
こっちもあんたになんて送らねーから!って言ってやりたかったわ。
前にそれで職場の女性と揉めたとしか思えないわ、こういう人。
もう辞めたけど。+2
-1
-
416. 匿名 2025/08/07(木) 10:15:00
>>1
無料のものを多く持って帰る友達
スタバの砂糖とかマドラーとか手拭きとか、焼肉屋さんのキャンディーとか…
取りすぎやろと注意しても、いーやんで終わる
同類と思われたくないなと思ってしまう
+18
-0
-
417. 匿名 2025/08/07(木) 10:15:18
>>399
年上のほうがありがちじゃないですか?
私の場合ひと回り上の人がそれやりがちな気がします+0
-0
-
418. 匿名 2025/08/07(木) 10:24:20
パート先で好きなメニューを賄いとして注文出来るから、お気に入りのを食べてたら「えーよくソレ食べられますねー私気持ち悪くて無理ー」と言われた。+8
-0
-
419. 匿名 2025/08/07(木) 10:26:06
おしゃれなお店しか無理な人
微妙な人が多い+4
-1
-
420. 匿名 2025/08/07(木) 10:30:00
いちいち、いじめる?って確認する人
なんてことない軽い雑談でも
「私が答えても怒りませんか」
「え、怒らないよ」
「でもお気に召さないかもしれないし」
みたいな会話になる
いじめるよって態度で応えないと先に進めないので、いじめっ子気質のお局や俺様男としか話が合わない人だった+3
-0
-
421. 匿名 2025/08/07(木) 10:34:17
>>78
ひぇー、それは大変。
それって逆に相手の言う事に対して、反対の意見を言ったらどうなるものなんですかね?
特にこっちに否定してやろうって悪意があるわけでもなく、単に自分の意見を素直に言ってそれが相手と逆の意見の場合。
相手がどこそこのパスタ美味しかった〜って言ってきた時に、あそこのパスタあんまり、私は好きじゃないですねーってはっきり言っても楽しく話すつもりあるんだろうか。+7
-0
-
422. 匿名 2025/08/07(木) 10:38:36
会話中の反応や返しとか。
大した話題でないことで意見するも笑って流せず真顔で突っ込んで来て繊細と思いきや、逆にこっちが引くようなどぎつい表現や意見して来たとき。
感性合わない。+0
-1
-
423. 匿名 2025/08/07(木) 10:39:41
私の嫌いな芸能人ばっかり好きって言ってたエステティシャン
価値観合わな過ぎて絶対友達になれないなと思った+1
-0
-
424. 匿名 2025/08/07(木) 10:46:27
支援センターで我が子に絵本の読み聞かせしていたら、「本なんか読んで真面目じゃーんwww」と取り巻きのママ3人で小馬鹿にしてきたママ
+2
-0
-
425. 匿名 2025/08/07(木) 10:53:25
>>46
どういう意味での自己肯定感高い人かによるよね
嫌なこと避けまくったおかげで自己肯定感守ってきた人が職場にいるけど、このタイプの話はまじてつまらないw
なにも経験してこなかったから、相手への配慮もわからないし共感力も乏しいし、学生みたいな浅〜い考え方でしか感想を述べられない
楽しくもないし何の参考にもならない
多分コミュ力あると勘違いしてる+6
-0
-
426. 匿名 2025/08/07(木) 10:54:44
本読んだって一円にもならないのに優雅よねえ とか
今更(趣味の楽器の)練習したって意味ないじゃないー
そんなんやめて井戸端会議しましょうよ。
っていう近所の知人。
あなたとおしゃべりするよりずうーっと楽しいわい。+9
-0
-
427. 匿名 2025/08/07(木) 10:55:54
>>212
人を下げたり意地悪しない人なら、愚痴ばかりの人よりは好き+8
-1
-
428. 匿名 2025/08/07(木) 10:57:02
>>25
こういう人の心理気になるわ
言い方悪いけど、自分より不幸な人に私は幸せで良かったって正面から言える性格なんだよね?
意地悪じゃなかったら何なの?+42
-1
-
429. 匿名 2025/08/07(木) 11:01:12
>>45
誰からもらったか忘れてるんだろうね‥
感謝の気持ちが乏しい性格でそういうのやっちゃう人が職場にいる
頂き物なのに、くれた人がまだ同じ空間にいるのに「あー、荷物増えるならトートじゃなくてリュックにすれば良かった」って言っちゃったり+42
-0
-
430. 匿名 2025/08/07(木) 11:05:27
>>61
いるー!!!
相手に興味なくても礼儀だよね‥
嫌いな人と喋れってことじゃなくてさ+5
-0
-
431. 匿名 2025/08/07(木) 11:07:14
>>67
子供の話する人つまんないよね
ペット(飼い主にとっては我が子)の話延々としてる人見たらどう思う?と問いたい‥+13
-0
-
432. 匿名 2025/08/07(木) 11:10:15
>>106
頭は良いんだろうけど、人との関係の深め方とか相手を思いやる共感力とか目に見えない大事なことは何一つ学んで来なかったんだろうね+3
-6
-
433. 匿名 2025/08/07(木) 11:12:18
オタク女子同士のマチアプ
プロフ設定で推し方の選択肢が・箱推し・BLOK・夢OK・同担拒否みたいにあって選択肢ごとに一言コメント付けられて、私はどれも好きにチェックしてたんだけど、入ってすぐにアプローチしてきた人が
・雑食です にチェック付けててコメントが「道端の草とか茹でて食べます」で・BL無理 にもチェックが入ってる人だった
推し方の中に何で衣食住の食の好みを問う欄があるんだよw
しかも推しのキャラや人間もいない人だった+1
-1
-
434. 匿名 2025/08/07(木) 11:14:33
>>428
横だけど。
私の場合は嫌いな相手か、優位に立ちたい時にやってる。
前者の場合はプラスで顔もムスッとした感じで言うけど、後者はそうでもない。
+3
-2
-
435. 匿名 2025/08/07(木) 11:15:35
>>5
もし友達の職業がプロのカウンセラーなら気持ち分かるかも
私もグラフィックデザイナーなんだけど
年賀状のデザインタダで作ってくれと友達に頼まれて断ったよ
そうではなくてプロじゃないのにお金とろうとしてるならヤバいお友達だね+18
-0
-
436. 匿名 2025/08/07(木) 11:15:54
>>57
それで対応してくれるの?
先生(学校)もどうかと思うが+8
-1
-
437. 匿名 2025/08/07(木) 11:20:35
>>9
基本的にこういう人って自己中な気がする。聞き手がわかりやすいように話すって配慮がない。
自分が話したい事を一方的な感情で話すあまりに主語がないんだよね。+53
-0
-
438. 匿名 2025/08/07(木) 11:27:39
>>23
100歩譲って独身の人ならわかるけど、既婚子持ちで見た目も綺麗もない恋愛脳の人が複数いた職場はやめた。
自分がうまくいかないと、不倫すれば面白いかもとくっつけさせようとしたりor不倫をばらしたり、あなたは絶対選ばないよね?みたいな人と若い子をくっつけさせようとしたり、既婚子持ちでも恋してる方が女として上!みたいな感じで、苦痛に感じた。+13
-0
-
439. 匿名 2025/08/07(木) 11:31:34
有名なお屋敷等の土地を誰が受け継いでいるか気にしている人+1
-0
-
440. 匿名 2025/08/07(木) 11:33:02
>>6
どうでもいいことも すっごく褒めてくる人
毎回 褒めてくる人
ウザい+20
-3
-
441. 匿名 2025/08/07(木) 11:33:07
周囲はその人の話を一応は聞くのに、自分に興味がない話だと遮って話題を変える人いるよね。
雑談で「中学校のとき面白いシスターがいてね」と話し始めた子がいたんだけど、「は?宗教とか興味ないし」と突然不機嫌になった人がいた。べつに宗教の話じゃなく名物先生の話だったんだけど、シスターという語に脊髄反射で拒絶してる感じで、この人生きてて楽しくないだろうなと思ったり+4
-0
-
442. 匿名 2025/08/07(木) 11:34:57
化粧など美容一般で容姿を変えて評価を得ようとすることを「努力」と表現する女性陣
+0
-3
-
443. 匿名 2025/08/07(木) 11:45:49
>>234
美容師さんでそういう人いた
美「私◯◯町に住んでてー」
私「ああ△△神社(全国的に有名)のある所で…」
美「えww神社とかw?私そういうのぜんっぜん興味ないんですよねーwところで◻︎◻︎って知ってますー?」
こちらが向こうに合わせて投げ返した会話のボールを全て食い気味に叩き落としてくる
腕は良かったけど疲れるので数回でお店変えた+13
-1
-
444. 匿名 2025/08/07(木) 11:47:28
>>39
あれなんなんだろーね
自分の話題に反応してもらったら気が済んで
次はね!次はね!ってなるんだと思うんだけど
でかいこどもあやしてる気分になるわ
年上だとさらにムカつく+1
-0
-
445. 匿名 2025/08/07(木) 11:48:49
>>330
そういうことだったのか
これやってきたの還暦間近のおばさんパートだったけど、その年齢になってもひとりになるのがイヤで見え透いたお世辞言ってるすり寄ってくるの怖かった
少しの時間でもひとりでいられないのいい年しておかしい+25
-2
-
446. 匿名 2025/08/07(木) 11:50:32
>>11
わたしは彼氏とよく海外旅行いくんだけど、その話をバイト先の社員の男(40代前半)が横で聞いてて、「彼氏と海外旅行とかありえない。行く人いるんだね」って言ってきてびっくりした笑
その人はバツイチだけど、女性経験少ないらしい。その人に話したわけでもないのに否定してくるとかだからモテないんだよなーと思った+2
-1
-
447. 匿名 2025/08/07(木) 11:56:00
>>20
それ自信満々なんじゃなくてマウント気質とか自己中とかじゃなくて?
自信満々な人は聞き手に回ることが多いし、話しやすいと思うけど。+1
-4
-
448. 匿名 2025/08/07(木) 11:58:37
売春婦の価値観の人
男にも女の友達にも、いつもお金出させようとする
まるで乞食+3
-0
-
449. 匿名 2025/08/07(木) 11:58:48
>>1
自分語りで人の話を聞かない。+9
-0
-
450. 匿名 2025/08/07(木) 12:10:54
>>330
目を真っ直ぐ見てやればいい+7
-0
-
451. 匿名 2025/08/07(木) 12:11:42
>>265
私も知りたい!
誰か教えて+0
-0
-
452. 匿名 2025/08/07(木) 12:14:24
>>75
ごめん、私多分若い時はこれやってた。かなりのコミュ障だから、仲良い人や話しやすい人にしか話しかけられないのと、コミュ障を自覚してるからこそコミュ力高い人が会話の主導権握ったら自分は会話についていけなくなるなっていう自分勝手な発想です。
年取った今はそんな若い頃の自分が本当に恥ずかしいというか惨めというか。+5
-22
-
453. 匿名 2025/08/07(木) 12:14:32
私は共通の友人のお葬式で「がる子が氏ねば良かったのに~」と笑顔で言われてフリーズしてしまいました。
すると「えー何なの冗談なんだけど」ってノリ悪いみたいな扱いになりました。
冗談にしても全く笑う要素ないし、まして身内様もいるお葬式の席で冗談を言うその子に根本から疑念が湧き疎遠になりました。
それ以前に私が結婚した時も「がる子は子供作らないでね!キモイ子供が産まれてくるよ!」と書いたカードを貰ったり、私が高校の時にその子に渡した手紙を「読んでね!がる子って昔こんな馬鹿な事考えてたんだよ!」と送って来たり。(私があげた手紙を突き返した訳じゃなく、読んだら返すように催促)
彼女の旦那さんから夫婦喧嘩の度に「手に噛みつかれて話にならない、がる子ちゃん助けて」と電話がかかって来たり。噛み付くって何?😨
お葬式で完全に目が覚めましたが辛抱強過ぎました+7
-1
-
454. 匿名 2025/08/07(木) 12:16:24
>>453
精神疾患ありそうなお友達だね…。失礼だけどよく結婚できたな。
縁切って正解だよ!+12
-1
-
455. 匿名 2025/08/07(木) 12:17:35
>>434
やっぱりそうなんだね
仲良い友達でも優位に立ちたいとか思ったりする?
そういう人って、友達だろうが誰だろうが優位に立ちたいイメージあって+14
-0
-
456. 匿名 2025/08/07(木) 12:18:27
>>78
好みの問題だから思うのは勝手だけど、あえてキャンプや海外旅行行く人に言う神経が無理だな。それを言われたら相手が気分悪くしないかとか考えられないんだろうね。+16
-0
-
457. 匿名 2025/08/07(木) 12:22:58
>>262
いちいち言わずにいられないところが
まさに血液型占い妄信老害クソババアって感じ
おばあちゃん、今は令和ですよ?+6
-3
-
458. 匿名 2025/08/07(木) 12:26:51
40代大勢での雑談で学生時代の趣味やどんな部活?好きだった芸能人は?などなど語っていた時ずっと恋愛話しかしないおばちゃん今恋愛話する場じゃないしこの人何の話ふっても全部恋愛話(ずっと同じ人との恋愛)しかなくて、ずっとその人とだけ付き合って来た人生で他に何も語る事無いんだと後々解った+2
-3
-
459. 匿名 2025/08/07(木) 12:32:17
一軍、ギャルぶる人
ずっと学生気分な人+6
-0
-
460. 匿名 2025/08/07(木) 12:32:30
30過ぎの実家の子
+1
-3
-
461. 匿名 2025/08/07(木) 12:35:32
SNS中心な人かなー。一緒にいると写真撮ってばかりだったり常にネタにされてる感あってやだし、試着で自撮りしてたり…
好きなYouTuberが辻ちゃん、もちまる、ヒカルとかだと更に価値観合わない+7
-1
-
462. 匿名 2025/08/07(木) 12:36:28
デキ婚なのに子育てや結婚について偉そうに語る人
+5
-0
-
463. 匿名 2025/08/07(木) 12:37:19
子供ならどんな子でも無条件に純粋無垢な天使だと言い張って譲らない人
近所で小学生の子供が他人の家に侵入してそこの飼い猫を残酷に殺したんだけど
「まだ子供なんだから絶対に絶対に悪意なんかないの!」
「きっと猫ちゃんと遊びたかっただけなんだよ!」
「猫ちゃん死んじゃったのは可哀想だけどあの子が命の大切さを学んでくれたなら本望だと思う!」
「飼い主は親を訴えるんだって!子供の無邪気な悪戯なのに恥ずかしいよね!」
ドン引きだよ
行き過ぎた子供嫌いも無理だけど子供無罪がすぎる人はもっと無理+7
-0
-
464. 匿名 2025/08/07(木) 12:40:31
>>1
初対面で挨拶してもほぼシカトしてきて
スッと一軍系のところに行ったブス女いたなぁ
アラサーでまだこんな幼稚な人いるんだって驚いた
関わりたくないんだろうなって後日私も同じことしたら「私あの子に無視された!」って被害者ムーブして他の女性を味方につけようと媚びてた。
+9
-1
-
465. 匿名 2025/08/07(木) 12:41:02
>>6
否定も肯定もせず
へえ、そう思うんだね。
としか言わない。
そのうち話しかけられなくなるから好都合。+3
-0
-
466. 匿名 2025/08/07(木) 12:43:45
>>317
私もよくされてた。元は大学の時の友達の紹介で知り合った二人。紹介してくれた友達は県外に行ってしまい、それから二人とたまにランチにいくようになった。
でも二人は高校からの友達→毎回二人の高校の共通の友人の近況など、私が知らない話を長々とされる
毎回だから何で私誘ってくるんだろう、二人で会えば良いよね?と思い、距離置いた。
今思えばランチのお店探し要員だったのかも笑+14
-0
-
467. 匿名 2025/08/07(木) 12:43:54
>>6
経験上めっちゃ気強くて偉そうないじめしてるブスよりは、妬まれまくって気弱くなった自虐的な可愛い子のほうがマシ
+21
-1
-
468. 匿名 2025/08/07(木) 12:44:21
>>75
その場に居る人とまんべんなく平等に接することが出来ない人は、人間関係を序列でとらえるサルっぽいシンプル脳の人なんだと思ってる。
複雑な人間社会で、無駄に他人を傷付けて恨まれるリスクを分かってない。+75
-0
-
469. 匿名 2025/08/07(木) 12:46:40
>>1
インスタのフォロワー数で人を判断する人
くだらなすぎてビックリしたけど実際にいた
フォロワー買ってる人にすら媚びてた。
フォロワー数少ない人は相手にしたくないのかフル無視とかしてたし…+5
-0
-
470. 匿名 2025/08/07(木) 12:46:47
>>354
横だけどグループで集まってるなら小分けにして渡されても気にならないけど2人で会ってる時に小分けのもの渡されたらちょっとびっくりするかも
菓子折りよこせとは思わないし、むしろ小分けの渡されるくらいなら何もなくていい笑+31
-0
-
471. 匿名 2025/08/07(木) 12:49:14
>>433
よこ
雑食の意味も知らないなんて、その人オタクじゃないよね
なんでオタクのマチアプ見てんだろう…+0
-0
-
472. 匿名 2025/08/07(木) 12:51:27
学生の頃は一軍の取り巻き、腰巾着だったんだろうなって人
+5
-0
-
473. 匿名 2025/08/07(木) 12:52:46
>>317
私もよくやられてて、最初はわざと嫌がらせしているのかな、と思ってたんだけど、「その場に居る人皆に気を遣いながら楽しむ」って、実は結構な高等スキルなんじゃないかと思うようになった。
自分が楽しむのに夢中で他人の寂しさや傷付きなんかに気付かないって人は、意外と多いんだと思う。
つまり、悪意があるというより、EQが低い。+34
-0
-
474. 匿名 2025/08/07(木) 13:00:40
例えばだけど
「この前、置配が盗まれて...」みたいな雑談に
いきなり「置配するのが悪いんじゃない?」みたいに言ってくる人
とにかく否定したいだけだから会話にならない
そういう人って自分はOKルールあるから平然と置配してたりする+7
-1
-
475. 匿名 2025/08/07(木) 13:01:31
>>45
同僚で演劇やってる人がいて、入社して最初のうちは観に行ったりした。
観劇初めてだからよく分からなくて手ぶらなのもな?と思い、デパートで日持ちする個包装のお菓子を買って行き、公演当日差入れ専用の受付にお願いした。
翌日彼女が出社して来て私にお礼の一言も無く、私が差し入れたお菓子を同僚に配付していてびっくりした。受付からうまく伝わって無かった可能性もあるけど。
そもそもチケットも買ってるし、そんな人に差入れなんてお人好し過ぎた、と後悔した。
それ以来、観に行くのをやめた。
それで良かった。仕事も公演で休みや早退の皺寄せがこっちにくるのも知ったこっちゃ無い、みたいな態度だったし。+49
-0
-
476. 匿名 2025/08/07(木) 13:02:52
>>4
私はこれを子供の頃に無意識にしたことがある
ひとりは昔から塾が一緒でずっと仲良くて気のおけない仲で毎回塾で話してた
もうひとりは同じクラスになって初めて仲良くなった子で学校でしか話す機会がほぼなく無意識に後者にばかり話しかけてた
周りの人に前者のこと嫌いなんでしょ?と言われて初めて自覚した
でも前者の子と昔からほぼ毎日たくさん話してるから本当に自覚なくて申し訳なかった+4
-9
-
477. 匿名 2025/08/07(木) 13:05:25
>>148
居ますね
周りには居ないけど「ヘビ年」はしつこい、「さそり座」は怒らせたら怖い〜とか?
何人対象人物居ると思ってるの?みたいなw
バッカみたいって思う。+9
-1
-
478. 匿名 2025/08/07(木) 13:06:34
>>474
内容なんて関係なくてとにかく「あなたが(も)悪いんじゃない?」の方向で話を進める人とは会話したくない
がるの相談トピはそういう人の巣窟
だいたい主が叩かれてる+4
-1
-
479. 匿名 2025/08/07(木) 13:12:38
>>478
あれなんなんだろうね
なんでそんなに否定したがるのか分からん+1
-0
-
480. 匿名 2025/08/07(木) 13:23:11
異動してきた同僚が初日に「私〇〇大学出身なんです〜! 」ってニヤニヤしながら言ってきたけどよくわからない大学だしどう反応したらいいのかわからないからにこやかにスルーしたらムッとされた。
それ以降、隙あらば色んな人に自分の学歴の話ばかりしてるけどみんなもどう反応したらいいのかわからないらしくスルーしてるw
それでも諦めずに学歴の話し続けてるけど本当にしつこい。+1
-0
-
481. 匿名 2025/08/07(木) 13:23:18
>>371
お節介な人私も苦手。
私も職場で皆んなが太ったとか歳だし鍛えないとね〜って話してて、私も流れでジムとか行った方が良いのかもねって言ったら、たまたまジム通ってる人が一緒にどう?って。
私が「イヤでも苦手なんだよね、恥ずかしいし」って言っても「大丈夫よ、紹介してあげるよ?」って。
私がお金かかるし〜って濁すとパンフレット貰って来てあげる!って...。
イヤイヤ、話の流れで言っただけじゃん。空気読んでよ...って思う。
お節介な人って空気読めないよね。+3
-0
-
482. 匿名 2025/08/07(木) 13:27:53
>>91
質問されたから答えただけで、それを相手に勧めたわけではないのに、
「私は〇〇で充分だしいいや〜。」「私は疲れるわ。無理しなくて良いのに。」
みたいなこと言ってくると困る。
+4
-1
-
483. 匿名 2025/08/07(木) 13:29:17
職場の50代のおじさんに「プライベートでも連絡したいから連絡先教えて」とか「ガル子さんとオレって運命だと思う。子供は欲しいよね」とか言ってきたから「そういうのやめて下さい!!」ってキツく言った瞬間「それで今度2人で会わない?」って言われた。
話全く通じてねー!+2
-1
-
484. 匿名 2025/08/07(木) 13:37:28
>>371
押し付けがましいお節介は嫌だよね。
私と数人の人で趣味の話をしてたら横から「それってああした方がいいよ、こうした方がいいよ」って突然意味のわからないアドバイスをネチネチされたことある。
的はずれなことばかり言ってきたから「詳しいんですか?」って聞いたら「ううん、やったことない」って言われた。知識もないのにただの想像を押し付けられただけだった。+4
-0
-
485. 匿名 2025/08/07(木) 13:39:52
第一印象はあたる。
ん?て思った人だいたい揉め事の地雷。+3
-0
-
486. 匿名 2025/08/07(木) 13:41:44
>>117
会話を楽しめない難しい人+16
-3
-
487. 匿名 2025/08/07(木) 13:45:21
>>9
わかるよ、私の母も複数人絡みの話する時にひとつも主語を言わない。私は読解力には自信があるけど、さすがに話が長引くと混乱する。+6
-2
-
488. 匿名 2025/08/07(木) 13:46:29
>>117
名前が出てこないやつに関しては、そういうクイズ(?)を楽しむのも会話の一つと思ってるから、クイズ番組出てる気分で芸能人の名前あげちゃうwそんで答えが出た時の達成感も楽しいw
でもそれを面倒に思う人の気持ちも確かに分かる+5
-3
-
489. 匿名 2025/08/07(木) 13:48:35
自分の話ばっかりしてる男。私が家の猫の話したら、俺の猫アレルギーの話にされる。
私の職場の厄介なお客さんの話すると、俺の昨日の残業が辛かった話にされる。
こういうのアッパー系コミュ障っていうの?まじでついていけない。+3
-1
-
490. 匿名 2025/08/07(木) 13:49:11
>>485
アルバイト初日に何となくこの人嫌だなって人がいてその人から教えてもらった作業をやっていたら実は間違った方法だったらしい。店長がその人に「違うこと教えたらダメじゃないか」と注意してた。
そしたらその後に「あなたのせいで怒られたじゃない!」って言われた。
その時に第一印象って当たるなって思った。+4
-0
-
491. 匿名 2025/08/07(木) 13:51:15
>>104
真ん中無視女から独占欲や優越感がひしひし感じるから、奥の子も読書ちゃんまで話し振れないんだろうなって思う。+3
-0
-
492. 匿名 2025/08/07(木) 13:53:02
リアクションがいつもそんな事言ってないけどって思う返答でだるい人いた+3
-0
-
493. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:48
>>161
ただの意地悪な女
そういうタイプは関わらないように距離とると向こうから寄ってくる+28
-0
-
494. 匿名 2025/08/07(木) 14:02:48
>>1
「それくらいしてよ」って奴は「それくらい」お前が我慢しろよって話なんですよね
あれこれ求める奴に限ってそういう言い方する
モヤる時は絶対に譲っては駄目よ
そういうのは絶対に無視して、縁が切れる位が丁度良い
そいつの言う「良い人」はそいつにとって「都合の良い人」だから+3
-0
-
495. 匿名 2025/08/07(木) 14:06:59
>>1
何かにつけて張り合ってきたりマウント取ってきたり嫌味言ってきたりする人。こちらはみんなで楽しくお話したいだけなのに。他人を自分の承認欲求を満たす道具にしないでほしい。+4
-0
-
496. 匿名 2025/08/07(木) 14:08:25
>>492
話聞いてない人はそんな感じ
こっちの話を復唱させたら創作し出したから脳の処理能力が違うか話が聞こえてないかだと思う
取り繕う癖がついてる人に多い、その上絶対に謝らないタイプは人に嫌われると思う+0
-0
-
497. 匿名 2025/08/07(木) 14:09:04
自分から話を振ってきたのに私が話してる途中で「あ、鳥がいる!」とか全然関係ない話を急にする人。話す気がないんだと思ってそれ以上会話するのが嫌になる。+2
-1
-
498. 匿名 2025/08/07(木) 14:10:02
>>489
あなたが聞き上手すぎるのかもしれない+0
-2
-
499. 匿名 2025/08/07(木) 14:10:36
>>497
心当たりがあり過ぎて胸が痛い
すみませんでした+3
-1
-
500. 匿名 2025/08/07(木) 14:10:53
友人の喜びを一緒に喜べない人は嫌だな。他人の幸せは妬んで裏で陰口、不幸は蜜の味って興味津々で食いついてくる。どっちにしても顔に出るからわかるんだよね〜。性格悪いわ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する