-
1. 匿名 2025/08/06(水) 16:59:33
皆の疑問を質問したらその業界経験者や働いている人が回答して欲しいです
色々知りたい事あるのでみなさん質問投げて回答し合いませんか?
まずはホテル業界の方へ本当におすすめの宿の探し方ってありますか?またはお得な宿の取り方は?口コミって信用あります?+11
-2
-
2. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:05
うーむ、+1
-2
-
3. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:16
ガル民+4
-18
-
4. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:32
飲食店の食べ物がどれくらい不衛生か教えて+21
-1
-
5. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:35
>>1
訪問ヘルパーってどうですか?利用者さんどんな方がいますか?何が大変ですか?+1
-2
-
6. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:49
+0
-7
-
7. 匿名 2025/08/06(水) 17:01:52
>>1
本当におすすめの宿の探し方ってありますか
↑
直接自分でまず体験してみろ
またはお得な宿の取り方は?
↑
安値サイト・業界は敵です
口コミって信用あります?
↑
競合他社の罵詈雑言祭り+4
-20
-
8. 匿名 2025/08/06(水) 17:02:45
ホテル予約時に、チェックインの時間必ず記入するんだけどなぜですか?
当日にならないとわからない時がある。午後かもしれないし夜10時かもしれないし。+12
-10
-
9. 匿名 2025/08/06(水) 17:03:26
ベンチャーの人事の話聞きたい?w+4
-11
-
10. 匿名 2025/08/06(水) 17:03:41
>>4
お持ち帰り専門店の寿司屋で働いてたけど厨房ピッカピカ
壁に汚れもなかった
それに比べてラーメン屋は食材は大丈夫なんだけど、
壁とかカビだらけだったからうーんって感じだった+52
-1
-
11. 匿名 2025/08/06(水) 17:03:51
>>4
個人経営の店だけど、ネズミやGがいるよ。
刺身に乗せるタンポポや添え物のパセリが入荷間に合わなかったり高い時は洗って使い回してたよ。+40
-1
-
12. 匿名 2025/08/06(水) 17:04:27
>>5
知り合いがやってるけど、エアコンつけない家やゴミ屋敷があって、フツーに大変だって。
+23
-0
-
13. 匿名 2025/08/06(水) 17:05:09
士業事務所勤務の人いますか?
個人情報持ち出しなしと信じたいですが、求人票にはテレワーク可とか書いてますよね?矛盾はしてないんでしょうか?+1
-9
-
14. 匿名 2025/08/06(水) 17:06:14
>>4
気になるなら個人店はやめたほうがいい+31
-1
-
15. 匿名 2025/08/06(水) 17:07:26
>>8
働いてる側はピークタイムはいつぐらいになりそうかだいたいの予測がほしいのよ。
予約の時は適当に決めといて、もし早まるor遅まるようだったら電話で〇時ぐらいになりそうですって連絡くれたらありがたいっていう話+35
-1
-
16. 匿名 2025/08/06(水) 17:08:33
>>4
デパ地下お惣菜店の什器デザインして、搬入まで携わったことあるんだけど
既存の什器どかしたら
ワー!
ってネズやらGやら出てきてワーwってなった
あと何故か床材にめり込んでいた5円玉が忘れられない+34
-2
-
17. 匿名 2025/08/06(水) 17:08:38
>>4
キッチンカーだけどたまに鼻汗とワキから伝った汗が入ってた+16
-2
-
18. 匿名 2025/08/06(水) 17:08:49
珈琲業界詳しいけど聞きたい人いるかな
今やばいくらい値段上がってる+8
-1
-
19. 匿名 2025/08/06(水) 17:10:51
>>13
テレワークの場合、会社のサーバーに繋げて仕事する。資料の持ち出しはしない。データでやり取りも増えているしね。+15
-0
-
20. 匿名 2025/08/06(水) 17:11:23
商社は体育会系と聞きますが本当ですか?+2
-2
-
21. 匿名 2025/08/06(水) 17:12:01
>>20
男性だけだよ+2
-1
-
22. 匿名 2025/08/06(水) 17:12:22
保険の派遣事務やパートは人間関係どう?+1
-2
-
23. 匿名 2025/08/06(水) 17:13:15
店員さんに聞きたい。
レジの途中で交代するのは何で?
商品のスキャンが半分くらいしか終わってないのに途中で交代したら分かりにくくならないの?+5
-3
-
24. 匿名 2025/08/06(水) 17:13:58
営業の人ってみんな社交的なんですか?+3
-6
-
25. 匿名 2025/08/06(水) 17:15:45
>>8
業務効率のためだよ さすがに業界の人に聞かなくても常識で知ってるよ
スタッフの人数や清掃の順番にと業務に関わる
遅れ過ぎたら食事付きなら対応出来ないやほかのお客さんに迷惑がかかる+18
-2
-
26. 匿名 2025/08/06(水) 17:15:59
Googleの中の人いますか?
表札にモザイク掛けてくれと何度お願いしても掛けてもらえないのは何でですか?
何か都合が悪いんですか?
うちはモザイク掛けてもらえたって人がいるのは知ってます+8
-5
-
27. 匿名 2025/08/06(水) 17:16:33
>>8
普通2時間くらい変わるなら事前に電話入れるでしょ+11
-1
-
28. 匿名 2025/08/06(水) 17:17:35
>>18
値上がりくらいは飲まない人でも知ってる+5
-4
-
29. 匿名 2025/08/06(水) 17:18:14
塾(個人指導・集団両方)だけど
若い先生は基本的に近くにある大学に通ってる学生のバイト
英語や数学は忘れないからできるけど社会なんて覚えてないから授業前にさっとテキスト読んで喋ってるだけ
親がテキスト見ながら説明するのと変わらないからお金の無駄だと思う
+16
-3
-
30. 匿名 2025/08/06(水) 17:18:21
美容業界でアイリストやってる人
美容師兼アイリストをしてましたが、
転職活動中でアイリストの求人をみると美容師よりも月給が高く、どれくらいの売上だと手取り30万いきますか?
+4
-2
-
31. 匿名 2025/08/06(水) 17:18:23
>>23
コンビニ店員やってたけど、品出しの役割が振られてた店員はレジが混んでたら状況見ながらレジに入るという感じ。レジが空いてきたらレジ専門の店員に
交代してる。
1人の客のスキャン終わってないのに他の店員に交代するのはあまりないかも+3
-1
-
32. 匿名 2025/08/06(水) 17:19:36
>>4
ガルでも何度か書いたけど、老舗の蕎麦屋でバイトした時に、従業員がくわえ煙草で蕎麦うってた。煙草から落ちた灰は蕎麦に練り込まれていた。+28
-3
-
33. 匿名 2025/08/06(水) 17:19:40
>>17
知ってる人でデブですごい汗の人いるんだけど、その人ラーメン屋を経営してた
あれ食べる人勇気あるわ
その人変質者気味でしつこくて嫌いだったから+3
-6
-
34. 匿名 2025/08/06(水) 17:20:00
>>22
国内大手生保
営業は「暑い中(寒い中)こっちが保険取ってきてるから、事務員に仕事がある」と思ってて、
事務は「こっちが色々やってやってるから契約が成立する」って思ってるから、
普段は穏やかでも締め切り前にお互いイライラしがち。
ただ毎月のことだし、締め切り過ぎたらウソみたいに元通りだから
「毎月の生理前のイライラ」みたいな感じで乗り切ってたw
ベテランの事務員さんは基本優しかったけどね
おばさん×おばあちゃまがやべぇww+9
-2
-
35. 匿名 2025/08/06(水) 17:20:04
郵便局員さんへ
なぜ離職率が高いんですか?仕事のどんなところが嫌なんですか?+5
-1
-
36. 匿名 2025/08/06(水) 17:22:36
>>8
可能性の高い時間を記入しておいて、予定到着時刻が変わりそうだと分かった時点で電話するのよ+13
-1
-
37. 匿名 2025/08/06(水) 17:22:46
>>23
レジの時間を割り振られてるけど、途中でスキャンを交代するのは中々ないと思う
もしかしたら、パート従業員で○時までに絶対上がりたいと希望出してる可能性もある+7
-0
-
38. 匿名 2025/08/06(水) 17:22:53
>>3
情報が錯綜し過ぎだw+1
-0
-
39. 匿名 2025/08/06(水) 17:23:51
ディズニーキャストさんいるかな?
キャラクター一匹固まっちゃっただけでシス調になるんですか?
+1
-5
-
40. 匿名 2025/08/06(水) 17:24:00
>>23
2パターンある
ひとつは、レジじゃない持ち場の人が混雑解消のために急きょレジに入っていたのをレジの人が引き継いですぐ持ち場に戻ってもらうため
もうひとつは、最初の人の退勤時間が来ても列が切れないと判断して強引ながらその場でレジを交代するため
パッと見はわからないかもしれないけど、ここまで打った、ここから打つってのは商品の置き方などでわかるようになっている+8
-1
-
41. 匿名 2025/08/06(水) 17:25:48
日本酒のプロに質問です
2リットルパック酒だと、どのメーカーが一番評価高いでしょうか?+3
-3
-
42. 匿名 2025/08/06(水) 17:27:43
>>4
キッチンとホールの間に、ちょっとした盛り付けをしたりトレーに並べたりカトラリー準備するエリアがあるんだけど
トレーたくさんあってあまり使わない下の方のはネズミの糞がついてた。
閉店後に電気消したらキッチンにネズミ出てきたりも。+11
-2
-
43. 匿名 2025/08/06(水) 17:28:10
>>4
チェーンのアイス屋いたけど手洗いマニュアルや食材の廃棄などわりと衛生面ちゃんとしてたよ。
ただ外店舗だから何をしようがケースに羽虫は入る。たまにお客さんからケース内に羽虫がいた、店員か慣れた様子でとってて衛生面おかしいと思った、ってクレームきてたけど外店舗に何言ってんだ?コンビニでパックアイス買えや、とは思ってた。+12
-4
-
44. 匿名 2025/08/06(水) 17:28:13
>>11
たんぽぽ使ってるの?
うちは食用の小菊だったよ!+4
-1
-
45. 匿名 2025/08/06(水) 17:28:55
>>29
親がその時間を取れなかったりするから利用するんじゃないの?
あと塾全部がそうじゃなく、理社の専任がいるところも多いよ
個別学習指導塾はそもそも全体指導が合わない子や本人のペースでやりたい子向け
大学生バイトは受験からそう時間経ってないから家庭教師的な感覚で利用するとメリットがある
レベルの高い大学の学生を雇ってるところだと良い+7
-1
-
46. 匿名 2025/08/06(水) 17:28:59
アパレル関係の方、いらっしゃいますか?
今はほとんどの所でショッパーが有料だと思います。友達が某アパレルで店長してるんですが、ショッパーの代金は売上に入らないんだよねーと言っていました。そうなるとあの20円とか30円はどこに行くのですか?
※その友達に聞きたかったのですがタイミングを逃しました+3
-1
-
47. 匿名 2025/08/06(水) 17:29:06
眼科で検査してる人+0
-1
-
48. 匿名 2025/08/06(水) 17:30:14
>>43
だから祭りの屋台は総じて汚いよね
きたねー手で、きたねー金触って、砂埃まみれの飯を提供してる+26
-0
-
49. 匿名 2025/08/06(水) 17:32:21
>>4
新宿の某牛丼屋で働いていた時はネズミが普通だった+7
-1
-
50. 匿名 2025/08/06(水) 17:33:07
>>18
値上がってますねー
もう下がる見込み無し?+8
-1
-
51. 匿名 2025/08/06(水) 17:34:54
>>18
スーパーでいつも飲んでるドリップコーヒーの値段が2倍になって税込1000円超えたのには驚いた
600円しないくらいだったのにショック
まだまだ値上がりするのかな+13
-2
-
52. 匿名 2025/08/06(水) 17:35:05
DASH村とDASH島に仕事やロケで関わった事ある人に聞きたい。TOKIOはどうやった?あれ実際は凄いの?+2
-5
-
53. 匿名 2025/08/06(水) 17:36:38
>>50
下がる可能性はあると思いますよ
でも多分人件費とか材料費とかなんちゃらで値引きはしないと思う+0
-1
-
54. 匿名 2025/08/06(水) 17:37:16
>>9
なにわろてんねん+12
-1
-
55. 匿名 2025/08/06(水) 17:37:50
>>51
多分そろそろ頭打ちで上がるのは終わりそう
だけど質の良いコーヒー豆はもう採れなくなって来てもはや次精製の方に力入れ始めた+7
-1
-
56. 匿名 2025/08/06(水) 17:38:34
>>29
個別指導やってたけど教え方とかしらんし、適当っちゃ適当よね。でも大学1,2年生なんか現役バリバリだから頼む価値なくはないと思う。親がテキスト読み直すの大変だからその代行だけでも意味はある。1人じゃ勉強しないとか親に勉強教わると反抗しちゃう問題も回避できるし。
塾講師やカテキョバイトの子多かったけど一応みんなその日の範囲ちゃんと勉強してのぞむかんじではあったよ。+7
-3
-
57. 匿名 2025/08/06(水) 17:38:38
>>54
今思うとめっちゃ酷いことしてたな〜と思ってさ
引っかかる方が悪いと私は思ってるけど+0
-9
-
58. 匿名 2025/08/06(水) 17:39:16
>>35
圧倒的に人員が足りてません。
1人が担当する範囲と取り扱い物数が
多すぎる上に時間指定も厳守しなくては
いけないのでほぼ毎日残業。
職員(特に公社以前からいる人)も
パワハラモラハラ気質な人が多く
お客様からも無理な要求や叱責を受けるので
体力的にも精神的にもめちゃくちゃハードです。泣
あと夏の暑さも命の危機を感じます。+9
-2
-
59. 匿名 2025/08/06(水) 17:40:27
彼氏と飛行機乗ったら、あるCAが彼氏にだけお菓子プレゼントして私とは一度も目を合わせず何もなく不快だったんだけどこれ普通なの?+10
-2
-
60. 匿名 2025/08/06(水) 17:42:50
>>48
チェーンのアイス屋は、会計でお金触る→アルコール消毒→アイスを手に持って渡すor会計担当してないアイス作った店員が渡す、のマニュアルでちゃんとしてたよ。屋台はやばい。+11
-1
-
61. 匿名 2025/08/06(水) 17:44:05
>>55
横ですが、なぜ質の良いコーヒー豆が取れなくなってるのでしょうか?
気候変動なのか、現代の社会構造的にコーヒー栽培にそこまで手間暇かけられなくなってるのか、需要が増えすぎて供給が追いつかないのか、何か理由はあるのでしょうか?+5
-1
-
62. 匿名 2025/08/06(水) 17:46:02
美容医療やサロン関連の裏話聞きたいです。どなたか…+0
-1
-
63. 匿名 2025/08/06(水) 17:46:07
>>29
普通に、親がテキスト見ながらでも説明するのが難しいからでしょ+2
-1
-
64. 匿名 2025/08/06(水) 17:46:38
>>61
え、決まってますよ
異常気象のせいです
+7
-1
-
65. 匿名 2025/08/06(水) 17:46:51
>>18
輸入されたコーヒー豆、カビだらけって本当?+1
-2
-
66. 匿名 2025/08/06(水) 17:47:10
>>57
おっさんハウス+1
-1
-
67. 匿名 2025/08/06(水) 17:48:07
宅配業の方
宅配ボックスに空きがあるのに入れてくれない場合があるのですが、なんで?
この前はクロネコの業者がボックスに入れず持ち帰っちゃった+1
-1
-
68. 匿名 2025/08/06(水) 17:49:23
>>4
食品は大丈夫と信じたいけれど、某ハンバーガー店の移転で厨房の片付けに入ったら…一見清潔にして入るんだけど調理台やらを移動させたらラード状に脂がねっちょり固まってた。
そりゃ仕方ないよねと納得の上でそこのハンバーガー買って食べてる。
調理場の裏の裏は…見ないに限る。+9
-1
-
69. 匿名 2025/08/06(水) 17:49:24
>>65
生豆扱ってますが
カビなんて見たこと無いです
そもそも焙煎しますから
高熱ですよ+10
-1
-
70. 匿名 2025/08/06(水) 17:49:32
>>4
キッチンカー。
汚いだろうなと思ったら予想以上にきれいだったのり弁屋。何店舗もあるやつの方がルールも定められてる。
あとほんっまに申し訳ないけど個人で出してる外国人の海外飯系のところはやめといた方がいい+25
-1
-
71. 匿名 2025/08/06(水) 17:51:10
>>29
子供が近くに通ってる
その通りの大学生のバイトしてますが
お子さんのためにわかりやすいように工夫したり、自分の頃こんな気持ちだから大丈夫だよ
皆辛いんだよとか
この時期はこれしたらいいよとか
とても生徒のこと考えてますよ
教科書読んでるだけなんてしたことない+7
-1
-
72. 匿名 2025/08/06(水) 17:52:06
>>5
繋ぎでほんの少し働いただけだが。
直行直帰なのは良い。
細い道や特殊な位置にあるお宅もあるので、運転や地図確認が苦手な人には厳しい。
1対1で第3者が見てない環境だから、物盗られ妄想やセクハラに遭うと非常に面倒くさい。
高齢者が嫌いじゃなく、話し好きで臨機応変な人には向いてる。
あと、他に良い求人がない時は資格さえあれば就けるし助かる。
でも当たり外れ大きいし、他に就きたい仕事があるならそっち就いた方がいい。
私は引っ越し先で丁度良い求人が出るまでの繋ぎと割り切ったから出来た。
10~20年続けてる人もいたし、向いてる人なら続くと思う。
楽しいと言ってる人もいた。
やってみて損は無いと思うよ!+8
-2
-
73. 匿名 2025/08/06(水) 18:02:55
>>24
息子が営業やってる。フツーに人付き合い多いし、友人達と旅行とか行ってるよ。人の話聞くのが上手だと思う。
いつも明るくてスマイル多め(親バカでスマン💦)かなあ。+6
-3
-
74. 匿名 2025/08/06(水) 18:07:16
結婚式場+1
-1
-
75. 匿名 2025/08/06(水) 18:09:49
>>44
小菊だったのかな?良く考えたら盆の時期に価格高騰したり入荷出来なくなるってそうだよね。
当時のバイト達は皆タンポポって言ってた(笑)+5
-1
-
76. 匿名 2025/08/06(水) 18:16:28
障害福祉業界は交付金の不正受給や障害者虐待は多いですか?
不正受給のニュースは比較的耳にする気がします。+4
-1
-
77. 匿名 2025/08/06(水) 18:23:31
スマホ携帯ショップの販売員。昔販売員してた(販売員してた事すら知らない位の仲)友達から3年も同じ機種使ってるのはやばいっしょ、手伝うからうちのショップ来なよ。てかあんまり使ってない?みたいな連絡きた事あるけど、個人情報どこまで見られたのかな?+5
-1
-
78. 匿名 2025/08/06(水) 18:24:40
>>4
駅直結の複合施設のレストランフロアで働いてるけど
Gは滅多に見ないがネズミだらけ
朝出勤したらキッチンのそこら中にフン落ちてる
夜中の無人の間にあちこち出てるから店が古いからとか新店だから綺麗とか関係ない+3
-1
-
79. 匿名 2025/08/06(水) 18:29:49
>>46
売上乗せてたけど、原価が高い(特に紙袋)から利益率低くかったよ。+3
-1
-
80. 匿名 2025/08/06(水) 18:31:13
>>13
個人事務所はやめといた方がいいよ
先生と呼ばれる資格保持者が10人以上いるような事務所なら、まあ良いかも+7
-1
-
81. 匿名 2025/08/06(水) 18:32:36
>>4
某老舗茶舗で働いてたけど、賞味期限の改ざんは当たり前で変な液体出てる商品も新しいパッケージに入れ直してネット販売してたよ。店舗では安売りとかしてたけど、あれは一年前の売れ残りだったりするし、製造部では検便もしてないし、衛生観念皆無のとこだった。
摘発されて潰れちゃえばいいのに。+4
-5
-
82. 匿名 2025/08/06(水) 18:32:40
>>26
あれはヤバイよね+8
-1
-
83. 匿名 2025/08/06(水) 18:37:08
>>65
そうなんですね。安心しました。
早速のお返事ありがとうございます!+2
-1
-
84. 匿名 2025/08/06(水) 18:37:52
>>23
一分単位で残業つけられるけど、絶対に残業は許さないって職場だとあるよ。次の時間の人は後ろに控えてるのに前の人が時間過ぎてて被ってそこにいたら無駄になる。人件費削減。+5
-1
-
85. 匿名 2025/08/06(水) 18:39:42
>>65
あ、アンカー間違えた。
>>69 さんへです。+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/06(水) 18:39:58
カフェ店員さんへ勉強しに居座る客をどう思いますか?+2
-1
-
87. 匿名 2025/08/06(水) 18:41:20
スタバの方いるかな?やっぱり見た目重視で雇われてる?+1
-1
-
88. 匿名 2025/08/06(水) 18:59:43
>>32
ヨダレ出たわwwww+1
-2
-
89. 匿名 2025/08/06(水) 19:06:43
脱毛サロンなどで働かれてる方、VIO脱毛であそこにティッシュが付いていたり、お尻にウ〇チが付いてる人が結構いるって本当ですか?+1
-1
-
90. 匿名 2025/08/06(水) 19:11:28
>>3
右上の人、きれいじゃない?
あと、左下はアットホーム+2
-1
-
91. 匿名 2025/08/06(水) 19:23:35
>>58
普通郵便が1週間くらいかかるようになった
酷かったのは7ヶ月遅れ 郵便局に問い合わせてもわかりません 今は郵便は遅れますしか返事されなかった 配達間違いも多いし人手不足もあるだろうけど違う問題がかなりあると思う+8
-3
-
92. 匿名 2025/08/06(水) 19:26:31
医者や看護師に質問。検査や手術の際、やっぱり有名人とか大会社の社長みたいな人達と一般人では命の重さの扱い方は変わるの?+1
-1
-
93. 匿名 2025/08/06(水) 19:27:09
私立と公立どっちも教員経験がある方
どちらが働きやすかったですか?
公立中学校からはオファーたくさんくるけど私立からはなかなかいい返事がもらえない...
+0
-1
-
94. 匿名 2025/08/06(水) 19:43:35
>>42
ネズっちいる店は、壁や天井や床見たら分かるよ
壁の角に、水が垂れたような茶色い跡があれば、それは尿跡
床も、隅っこを伝い走りするから、通り道が汚れてる
糞は、例えるなら、消しゴム付きシャーペンの消しゴム部分を黒くしたような感じ+6
-2
-
95. 匿名 2025/08/06(水) 19:49:18
>>75
最近は殆どプラッチックよ
バランと同じ、業務用がある+1
-2
-
96. 匿名 2025/08/06(水) 19:57:52
近所に美味いインドカレー屋があるんだけど、まあキッチンは汚いだろうね‥このトピ見て思った。+5
-2
-
97. 匿名 2025/08/06(水) 20:21:27
医療関係者に聞きたい
腕のいい医者といい病院の見分け方を教えてほしい
何を基準にしたらいいのか?+0
-1
-
98. 匿名 2025/08/06(水) 20:23:17
高校球児の親御さんへ質問
広島の高校で起こったことみたいなイジメや暴行なんかはよくあるんですか?+2
-2
-
99. 匿名 2025/08/06(水) 20:45:34
>>59
どんな経緯で彼氏はお菓子もらうことになったんだろ。
ただあなたと座ってるだけで「どうぞ〜」って彼氏のみにお菓子渡したの?変だね。
CAではないのですが気になってコメントしました。+2
-1
-
100. 匿名 2025/08/06(水) 20:52:29
>>9
おもしろい話があるなら聞きたい。こんな変な人応募してくるよとか+0
-2
-
101. 匿名 2025/08/06(水) 21:01:08
カットの料金が元々の髪の長さに応じて決まっている美容室があるけど、美容師さんにしてみれば剛毛多毛の客から沢山お金を取りたいと思わないの?+1
-2
-
102. 匿名 2025/08/06(水) 21:06:53
>>4
都内のピ⚪︎ーラでバイトしてたけど毎日ちゃんと消毒、洗い物、掃除してて清潔だった。しゃべりながらピザ作ってるから唾は飛んでると思うけど。+2
-2
-
103. 匿名 2025/08/06(水) 21:41:39
>>26
え?何度もなの?それはひどいね。
私はずいぶん前にやってもらったけど
当時はその理由を書くスタイルだったので
事細かに書いたらすぐ対応してくれたよ。
+1
-1
-
104. 匿名 2025/08/06(水) 21:45:02
>>4
調理場カビだらけだし、ペット毛や髪の毛程度なら取り除いて客に出すなんて当たり前。
酷い人は手首から血がダラダラ出てるのに平気で調理場で洗い物するし手洗い3秒で切り上げる適当な人もいて、一度飲食経験すると美味しく見えなくなる。+6
-2
-
105. 匿名 2025/08/06(水) 21:59:01
>>92
命の重さは変わらないけど、特別病棟に入院してたり高い金払って待ち時間なしでみてもらえる外来に通ってる人は特別丁寧に対応しないといけない+1
-1
-
106. 匿名 2025/08/06(水) 22:10:33
>>1
青森のビジネスホテルに勤めてた事があります。
ねぶた祭りの期間の予約は前年の10/1の10時から電話受付開始後に瞬殺で、ネットにも上がらないほどでした。+2
-1
-
107. 匿名 2025/08/06(水) 22:13:07
>>5
かなり時間に融通が利くから、子育て中のお母さんで世話好きの人は向いてると思う。+2
-2
-
108. 匿名 2025/08/06(水) 22:27:42
>>70
キッチンカーにつんでる水、やばいよ。+2
-1
-
109. 匿名 2025/08/06(水) 23:04:50
>>74
結婚式場でバイトしてたけど
表で華々しく式が行われている反面、裏では社員とコックが怒鳴り合いの喧嘩をしてたよ
雰囲気も悪くて、表と裏のギャップでやられそうだった+5
-1
-
110. 匿名 2025/08/07(木) 00:29:37
>>109
イメージと違いすぎるのはオリエンタルなランドも。
今は就職人気で人選べるけど開園時の従業員募集(1982年頃とか)は絵体の知れない遊園地でイメージ的にゲームセンターやパチンコ屋レベルの娯楽施設で就職難でもない時代に内定もらえなかったような第二新卒みたいな柄の良くない底辺多数居た。
今は定年退職が進行中かも知れないが。+4
-0
-
111. 匿名 2025/08/07(木) 00:42:04
>>61
横
気候変動でコーヒー生産者が離農して生産者不足
コーヒー生産2位だったベトナムも、中国マーケット用に儲けの多いドリアン畑に転作、コーヒーの生産量減少
山を切り拓いて機械化で大量生産していたブラジルも気温上昇で打撃
気候変動でコーヒー生産は今より高地に移るだろうと言われてますね
そのうち中国雲南省産コーヒーとか出てきそう+6
-2
-
112. 匿名 2025/08/07(木) 03:26:52
芸能界も芸能人もクソだよね+2
-1
-
113. 匿名 2025/08/07(木) 05:48:46
>>70
衛生観念が違いすぎる
外人しかいない飲食店も避けた方がいい
病気も持ってるしね+3
-1
-
114. 匿名 2025/08/07(木) 06:26:04
>>96
YouTubeの 今日ヤバい奴に会った の動画を観て観てー!+1
-1
-
115. 匿名 2025/08/07(木) 08:47:16
坪和さんのあれ?思い出処理とか万能ふきんとか、日本でもあそこまでやばいのってあるのかな。+1
-1
-
116. 匿名 2025/08/07(木) 12:32:31
柏木ひなただけど質問ありますか?+0
-1
-
117. 匿名 2025/08/07(木) 16:01:27
>>105
例えば癌になってVIP患者ならいくつも検査して何人もの医者が治療方針について話し合ってその中で腕のある医者が手術するイメージ。
身内は発見が遅れた上亡くなった。手術方法も的確だったのか今でも分からない。+1
-1
-
118. 匿名 2025/08/07(木) 19:51:51
>>32
昔、代官山で味噌カツがおいしいお店があって通ってたけど、店主が咥えタバコで作ってるの見てから行くのやめた+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する