ガールズちゃんねる

仙台育英にアクシデント続出、猛暑が影響? 自力歩行困難→担架で退場…足がつった可能性

607コメント2025/08/08(金) 18:40

  • 1. 匿名 2025/08/06(水) 12:46:22 


    仙台育英にアクシデント続出、猛暑が影響? 自力歩行困難→担架で退場…足がつった可能性 | Full-Count
    仙台育英にアクシデント続出、猛暑が影響? 自力歩行困難→担架で退場…足がつった可能性 | Full-Countfull-count.jp

    第107回全国高校野球選手権大会は6日、大会第2日が行われ、第1試合で仙台育英(宮城)と鳥取城北(鳥取)が対戦し、試合終盤に選手の途中交代が相次いだ。


    7回に仙台育英の川尻結大捕手(3年)が足を痛めて途中交代となったのに続き、8回にも右翼を守っていた田山纏外野手(2年)が足を痛めて担架で運ばれた。猛暑の影響か、足がつったとみられる。

    今大会は気温が高い時間帯を避けるため、朝と夕方に試合を行う「2部制」が6日目までに拡大。第1試合は午前8時開始だったが、いきなり酷暑の影響が懸念される2日目となった。
    返信

    +262

    -11

  • 2. 匿名 2025/08/06(水) 12:46:47  [通報]

    秋にしよう!
    野球は
    返信

    +1405

    -11

  • 3. 匿名 2025/08/06(水) 12:46:50  [通報]

    ほら言わんこっちゃない
    返信

    +705

    -13

  • 4. 匿名 2025/08/06(水) 12:46:56  [通報]

    死人出る前にやめたほうが良いと思う。
    返信

    +1392

    -13

  • 5. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:17  [通報]

    日中の試合はもうやめとけよ
    全試合ナイターじゃいかんの?
    返信

    +986

    -14

  • 6. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:28  [通報]

    クーリングタイム長すぎよ
    各自飲みたい時に飲むんで良い
    返信

    +486

    -20

  • 7. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:29  [通報]

    もう甲子園球場を破壊しろ❗️

    で、今度から高校野球は札幌ドームでやれ‼️
    返信

    +467

    -55

  • 8. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:31  [通報]

    スポーツしていい気温じゃないよ
    返信

    +876

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:36  [通報]

    東北の選手が西日本で試合は大変だろうね。
    まあ、仙台も35℃超えてるけど
    返信

    +570

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:38  [通報]

    クールタイムの影響ではなくて?
    逆によくないって言われてたと記憶してるけど
    返信

    +26

    -21

  • 11. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:38  [通報]

    まぁ緊張もあるやろね
    そんなことより広陵は?
    返信

    +91

    -15

  • 12. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:39  [通報]

    東北の民と砂漠の民じゃ暑さ耐性が違う
    返信

    +105

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:47  [通報]

    第一試合ですでに猛暑の影響…
    もう夏にやるのは限界だよ
    返信

    +608

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/06(水) 12:47:59  [通報]

    球児なくとも高野連あり ですか!
    返信

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2025/08/06(水) 12:48:12  [通報]

    >>4
    過去に審判の方が亡くなってるんよな
    返信

    +248

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/06(水) 12:48:33  [通報]

    >>4
    高校生が甲子園でやるのを望んでるでしょ
    甲子園で死んでも本望かもしれない
    返信

    +15

    -101

  • 17. 匿名 2025/08/06(水) 12:48:42  [通報]

    8時からは正直暑い!
    ほんまに
    6時からにしなきゃ意味ない気候やで
    返信

    +493

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/06(水) 12:48:48  [通報]

    ドームに移転
    返信

    +253

    -7

  • 19. 匿名 2025/08/06(水) 12:48:53  [通報]

    野球が目立つけど他の競技も試合やってるよね。危ないよ。
    返信

    +268

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/06(水) 12:48:57  [通報]

    >>2
    秋は秋で別の試合が始まる
    返信

    +28

    -20

  • 21. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:00  [通報]

    高校野球やりたいなら、○○ドームでやった方がいいでは?
    返信

    +237

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:10  [通報]

    春の甲子園あるんだから秋の甲子園にすればいいのに
    夏やるのやめよう
    返信

    +54

    -10

  • 23. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:14  [通報]

    選手もだけど応援席も大変
    屋根になる布張ったりできんのかな〜
    みんな顔真っ赤よ
    返信

    +305

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:17  [通報]

    せめて屋根付きのドームとかでやらせてあげて
    こんな外出るのも危険な暑さなのに…
    返信

    +282

    -3

  • 25. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:21  [通報]

    命懸けの甲子園
    返信

    +143

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:30  [通報]

    >>16
    本人が良くても周りは…後悔しても遅い
    返信

    +102

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:41  [通報]

    甲子園建て直してドームにしよう
    返信

    +182

    -5

  • 28. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:47  [通報]

    甲子園(兵庫)の夏なんてたまったもんじゃないのに
    この時期に野球って
    返信

    +177

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:50  [通報]

    >>18
    京セラで
    返信

    +71

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:53  [通報]

    >>16
    なら、吹奏楽部は外してほしい、私は吹奏楽部だったけど野球部大嫌いだったし、負けるように祈りながら毎回行ってた。
    返信

    +287

    -16

  • 31. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:01  [通報]

    北国の子供たちに甲子園はきつかろう
    同じ35℃でも違うからね
    30分外居いたら具合歩くなる気温でスポーツなんて無理
    返信

    +99

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:07  [通報]

    ドームにしてあげてよ。クラファンやってくれたら寄付しますよ。未来を築く大切な子供たちですよ!後遺症とかシャレにならん
    返信

    +234

    -6

  • 33. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:15  [通報]

    暑さが違いすぎるよ
    返信

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:21  [通報]

    死人かま出ても何がなんでも夏にやらなきゃ気がすまないの?
    返信

    +105

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:28  [通報]

    >>5
    全試合大阪ドームを借りてやればいいとおもう
    ナイターも暑いよ
    返信

    +393

    -6

  • 36. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:30  [通報]

    親も送り出すの心配になるよね

    100%の気持ちで応援してあげたいのに
    返信

    +86

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:35  [通報]

    >>28
    しかもユニフォームも…暑すぎるよね
    返信

    +97

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:38  [通報]

    守備側はベルトの後ろに水ボトルぶら下げて、自分のタイミングで飲むのダメなん?
    返信

    +6

    -11

  • 39. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:44  [通報]

    もう命に関わる暑さになってるんだから、無理して夏の昼間っからスポーツさせるんじゃないよ。。。
    返信

    +162

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:45  [通報]

    >>2
    秋は春のセンバツの県大会やるんじゃない?
    返信

    +51

    -4

  • 41. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:46  [通報]

    >>1
    深夜11時ぐらい開始がいいと思うわん
    返信

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2025/08/06(水) 12:50:55  [通報]

    >>22
    春だけでよくない?
    返信

    +34

    -4

  • 43. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:04  [通報]

    >>6
    それだと飲まない子おるんよ
    喉乾いたなーって感じてから飲むのじゃ遅い
    だからちゃんとその時間もうけて強制的に飲ませるのは本当に大切
    ただ時間はもっと短くていいね
    返信

    +247

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:06  [通報]

    >>20
    IOCの言い訳みたい
    返信

    +22

    -3

  • 45. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:12  [通報]

    >>16
    結局それって洗脳されてるだけでは?
    子供は大人が守らないと駄目だよ
    あいつらが良いって言ってたもーんw
    が本当に大人の態度か?
    返信

    +96

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:24  [通報]

    昨日の開幕式で、球児選手が暑そうな人がいたな
    顔・頭汗びちゃびちゃだった
    返信

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:36  [通報]

    >>36
    親も応援中に命の危険はある
    返信

    +71

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:37  [通報]

    余裕で体感40℃超えてるのに危険すぎる
    昔と違うんだから色々変えないと
    返信

    +109

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:39  [通報]

    >>28
    でも甲子園があるところって大阪の内陸より少し涼しいんだよ
    返信

    +6

    -17

  • 50. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:42  [通報]

    >>8
    そうなんだけど小学生も中学生も近所の野球チームやってない?うちは見かける、半日とか短時間なのかもしれないけど
    全くスポーツしてない子よりは耐性はついてると思う
    返信

    +12

    -29

  • 51. 匿名 2025/08/06(水) 12:51:48  [通報]

    >>9
    暑い暑いいっても程度が違うよね
    東北へ遊びに行って「暑くて歩けない」と普通に西日本なら「今日涼しいやん」となる気温で言われてびっくりしたよ
    返信

    +117

    -5

  • 52. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:00  [通報]

    遠くから来てる学校も多いし移動と酷暑で疲れも溜まってて緊張で寝れないとかあるからどこも万全の感じじゃないだろうね
    返信

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:13  [通報]

    >>1
    夏じゃなきゃダメなの?
    春とか秋にしようよ
    返信

    +28

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:20  [通報]

    >>9
    仙台の自分が6月大阪旅行行った時暑くて暑くて本当に大変だった
    6月旅行でも大変だったのに野球を炎天下ってそりゃ無理だわ
    ドームにしましょう、北海道か東京あたりで
    返信

    +146

    -5

  • 55. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:34  [通報]

    >>38
    スライディングキャッチとかするから邪魔だし危ないと思う
    返信

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:42  [通報]

    真夏の昼間に屋外でスポーツするのは自殺行為
    昔の夏とは違う
    返信

    +60

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:47  [通報]

    選手のためにも応援する観客のためにも夏のスポーツは禁止にすべきだよね
    返信

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:49  [通報]

    >>1
    典型的な熱中症の症状じゃん。もうこの時期の日中にするのは無理だって。
    返信

    +87

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:52  [通報]

    >>41
    ナイターは電気代かかるし、時間も短いから日程伸びるし嫌なんだって
    返信

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/06(水) 12:52:59  [通報]

    大阪大会は京セラドームでやってたよね?貸してくれたらいいのにね、甲子園みたいに無料で
    返信

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/06(水) 12:53:02  [通報]

    シねば美談
    返信

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2025/08/06(水) 12:53:11  [通報]

    甲子園をドームにしようぜ
    返信

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2025/08/06(水) 12:53:14  [通報]

    >>30
    吹奏楽部の演奏は録音して流せばモーマンタイ
    返信

    +161

    -4

  • 64. 匿名 2025/08/06(水) 12:53:24  [通報]

    京セラドームでやって決勝だけ甲子園ですればいいのでは
    返信

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/06(水) 12:53:27  [通報]

    これぐらい日頃の部活じゃ日常茶飯事でしょ
    返信

    +5

    -16

  • 66. 匿名 2025/08/06(水) 12:53:35  [通報]

    >>50
    うちは小学生のサッカーだけど試合ある。
    返信

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2025/08/06(水) 12:53:56  [通報]

    >>1
    他のチームもだろうけど育英は数日前から甲子園に向かっていて環境に慣れるように準備していた
    体力あっても水分どれだけ摂ってもこの暑さには敵わない
    メンバーピンチに流れ変わらずよく今日頑張ったよ
    そして相手の鳥取のメンバーもいち早く気づいてケアしていたのあっぱれでしたよ
    本当に大人の事情はどうにかならないのかね
    返信

    +73

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:06  [通報]

    >>35
    この気温上昇を考えると絶対ドームにすべきだと思うけど、高校野球関係者や球児達が「甲子園球場」でやる事にこだわりありそう
    返信

    +145

    -6

  • 69. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:09  [通報]

    >>65
    スタンドの吹奏楽部とかぶっ倒れそう
    返信

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:10  [通報]

    >>16
    そこは大人が時期とか開催場所を調整する所じゃない?
    無理してひどい熱中症になったら、一生を棒に振るリスクまである暑さなんだし
    返信

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:12  [通報]

    老いらくの甲子園
    返信

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:13  [通報]

    ジジババが球児の汗と泥だらけを望んでいるから
    返信

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:16  [通報]

    >>63
    高校生の野球の試合に音楽いらなくない?他の競技は無音だよ。
    返信

    +35

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:20  [通報]

    暑すぎて集中できないだろうしプレーに支障でそう
    返信

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:29  [通報]

    >>46
    いたいた
    会長の話している時、タオルで拭くのもあかんのかな?
    返信

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:45  [通報]

    >>21
    甲子園は使用料かからないのが一番大きいんだろうね
    ドーム借りたら使用料かかるし
    返信

    +31

    -3

  • 77. 匿名 2025/08/06(水) 12:54:45  [通報]

    もう春の選抜を決勝にすればいいんじゃない?
    返信

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:01  [通報]

    誰か犠牲になるまで辞めないんだろうね。愚か者めが!
    返信

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:02  [通報]

    >>1
    この暑さじゃ10分外にいるだけでキツいよ…
    大部分の人間ができないことを高校生に押し付けたらいけない
    返信

    +66

    -3

  • 80. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:03  [通報]

    >>30
    楽器が悲鳴あげて可哀想なんだよね
    高価な物だし
    録音したやつを流せばいいのにね
    私は行ったことないけど、吹奏楽部員なだけで野球には興味ないのに
    返信

    +145

    -3

  • 81. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:04  [通報]

    NHKだとチャンネルバンバン切り替わるのが難儀だね
    第2試合もう終わったんかと思って勘違いしてたわ
    返信

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:09  [通報]

    日本はもう終わりだよ
    日中に活動してる労働者たちが次々に倒れて社会は壊滅する
    みんなも今のうちに海外移住する準備したほうがいいよ
    返信

    +4

    -7

  • 83. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:21  [通報]

    人が死ぬまで変える気ないんだろうな
    返信

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:33  [通報]

    >>4
    観客とかも孫見におじいおばあも来てそう。
    マジで怖い、、、
    返信

    +122

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:36  [通報]

    >>68
    甲子園球場をドームに建て替えればOK
    返信

    +82

    -6

  • 86. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:41  [通報]

    >>16
    甲子園ってずっと呼んでるけど、全国高校野球選手権大会
    場所が決まってるわけじゃないし、むしろ望んでるのはOBや高野連じゃないかと思っちゃう
    他場所でやっても数年すれば慣れるし、具合悪くなるくらいならよかったってなると思うよ
    返信

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:44  [通報]

    「甲子園」の名前残したいなら決勝戦だけ甲子園球場にして、トーナメントはどっかのドームにしようよ
    返信

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:21  [通報]

    >>69
    吹奏楽部が本当に可哀想。

    吹奏楽部だったけど、野球部にせがまれて千羽鶴おらされて、地方大会は交通費と入場料自腹、野球部は感謝の気持ちはなくコンクールにも演奏会にもこない。もちろん親も。

    こんな野球部に吹奏楽部が時間と体力を使う必要あるの?
    返信

    +71

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:25  [通報]

    何で真夏の昼間やるのだろう?高野連がまだまだ昭和体質なんだよ。選手の命や体調が第一優先だろうに…
    返信

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:31  [通報]

    いまのうちから3年後にはドーム開催ですって発表しなよ
    みんなが甲子園目指してくるから変更できないだけで、前もって周知しておけば選手たちもそこを目指して頑張ってくるよ
    返信

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:31  [通報]

    え?この暑さで普通に日中開催されてるの
    アホでは
    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:43  [通報]

    >>60
    いまの時期プロ野球観戦でお金動いてるから無理だと思う

    善意で貸してくれることはあっても、もうそれならプロ野球のシーズンにかぶらない真冬にやればいいのでは
    返信

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:48  [通報]

    >>73
    それならブブゼラでOK
    返信

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:49  [通報]

    深夜2時から2試合くらいやるのが限界でしょ
    返信

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/06(水) 12:56:57  [通報]

    >>83
    もう死んでる。審判が。
    返信

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/06(水) 12:57:21  [通報]

    もう気候も昭和とは違う
    新たに設定すべきだよね
    返信

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/06(水) 12:57:33  [通報]

    >>89
    球場の利用や応援団の確保、未成年の選手に深夜にかけて試合させるわけにもいかない
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/06(水) 12:57:37  [通報]

    >>6
    飲み物飲んでるだけじゃないからあれくらいの時間でもいいのよ
    返信

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/06(水) 12:57:41  [通報]

    何がなんでもこの季節にやりたいの??
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/06(水) 12:58:13  [通報]

    >>6
    リズム崩れるよね
    返信

    +7

    -5

  • 101. 匿名 2025/08/06(水) 12:58:20  [通報]

    >>63
    葬式のお経ですら録音が使われるケースあるんだし、野球の応援演奏も録音で全く問題ないよね
    どうしても吹奏楽部駆り出すなら野球部も彼らのコンクールの時に横断幕でも作って応援に行ってやれよと思う
    返信

    +72

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/06(水) 12:58:27  [通報]

    いつも思うんだけど観客席にいる吹奏楽部は大丈夫なの?
    選手はベンチが涼しいって聞いたけど、観客席は炎天下じゃん
    吹奏楽部はでかい楽器持ってそれも熱いししかも吹きまくって息も絶え絶えなのでは?
    よく死なねえなって思ってるよ割とマジで
    返信

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/06(水) 12:58:48  [通報]

    >>27
    同じ場所だと阪神高速が邪魔で無理なんです。外野席に屋根も同じ理由で駄目です
    返信

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/06(水) 12:59:02  [通報]

    どうしても球児たちが甲子園の土を踏みたいなら時期をズラすしかないわな
    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/06(水) 12:59:05  [通報]

    >>2
    3年が引退して別チームのようになってるからな
    返信

    +25

    -3

  • 106. 匿名 2025/08/06(水) 12:59:08  [通報]

    >>68
    多分そうなんだろうなと思う
    年々暑さも厳しくなってるしそんなこと言ってる場合じゃないと思うんだけど
    開会式の夕方すらめっちゃ暑そうだったよね
    返信

    +70

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/06(水) 12:59:09  [通報]

    >>102
    普通に死んでもおかしくないと思う
    返信

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/06(水) 12:59:46  [通報]

    >>50
    甲子園大会ばかり注目されるけど、予選で負けた学校はもう普通に練習や近隣のチームと試合やってるしねえ
    返信

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/06(水) 12:59:54  [通報]

    >>63
    吹奏楽部もアルプススタンドでの応援を夢見てやってるとこだってあるんだよ
    返信

    +5

    -19

  • 110. 匿名 2025/08/06(水) 12:59:58  [通報]

    >>104
    何がダメなんだろう
    「あの夏…!」ってのがステータスなんかな
    でも時代が違うよな
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/06(水) 12:59:58  [通報]

    もう根性論は通用しないしどうしても夏にやりたいならドームを使えばいい
    整地云々言う奴がいてももう無視 10年もすれば新しい聖地が生まれる
    どうしてもやりたいなら決勝だけナイターで甲子園使えばよし
    今後も暑くなる一方だし高野連の爺さんたち早く決断しろよと思う
    返信

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/06(水) 13:00:05  [通報]

    >>95
    ジジイは死ぬよねこの暑さ、高校生は死なないから大丈夫!
    返信

    +1

    -13

  • 113. 匿名 2025/08/06(水) 13:00:16  [通報]

    >>4
    猛暑で毎年危険だと言われてるのに時期は頑なに変えないよね。3年生の受験とかの関係かもしれないけど、それなら夏にやってる大会を春に持っていけばいいんじゃないの。センバツやめて年に一度で。
    返信

    +167

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/06(水) 13:00:33  [通報]

    甲子園って場所に意味があるのかも知れんがもうドーム開催でよくない?
    観客もその方がいい
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/06(水) 13:00:43  [通報]

    >>102
    私の先輩野球部の応援で体調こわしてコンクールでられなかったよ。ソロパートあったのに。
    返信

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/06(水) 13:00:50  [通報]

    >>50
    地元の気候と遠征先ではまた違うのでは?
    緊張もするし自分で判断して動けるかどうかの自由度も知らない場所だと違ってくる
    返信

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2025/08/06(水) 13:01:05  [通報]

    いま、開星VS宮崎商の試合でも足つり事案起きているね。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/06(水) 13:01:11  [通報]

    >>7
    甲子園球場破壊してドームにしちゃうとか?
    寄付金募れば個人も企業もお金出しそうだしドーム建てれそう
    返信

    +78

    -5

  • 119. 匿名 2025/08/06(水) 13:01:13  [通報]

    >>105
    春もあるし別にいいじゃん。
    返信

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/06(水) 13:01:16  [通報]

    >>102
    金管楽器は太陽の日を集めてすごい熱そう
    返信

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/06(水) 13:02:09  [通報]

    >>95
    人死に出てんのかよ
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/06(水) 13:02:20  [通報]

    ドームでやるか
    甲子園球場使いたいなら 冬休みでいいじゃん

    甲子園球場ってそんなに ブランドあるかしら 今でも負けたら 土 持って帰ってるの?
    返信

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/06(水) 13:02:26  [通報]

    >>102
    吹奏楽部は野球部の試合、本当に行きたくない子多いんだよね。普段はエアコンの効いた室内にいるブラバンにはきつすぎるんだよ。
    返信

    +49

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/06(水) 13:02:34  [通報]

    暑いから屋根あるところで、とか何年も前から言われてるのに時間ずらすだけで結局暑い時間帯にやるのなんでなん…
    甲子園という場所に拘りがあるのかしら、それなら甲子園に屋根つけてやってよ、観客席もヤバいよ
    熱中症でも重い後遺症残ることあるのに、人死にレベルじゃないと問題にならないんだろうなあ
    返信

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/06(水) 13:02:37  [通報]

    阪神は無料で甲子園を貸しても客が電車に乗ってくれるから貸してるだけ
    他の球場は何のメリットもないのに貸すわけない
    返信

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/06(水) 13:02:52  [通報]

    普段、猛暑の中でも練習していた子達が参ってしまうくらいの暑さということね。
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/06(水) 13:03:12  [通報]

    甲子園と日テレマラソン、冬にしなよ。死ぬぞ。
    返信

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/06(水) 13:03:50  [通報]

    金農の吉田大輝君も太ももに違和感って記事が出てた💦
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/06(水) 13:04:03  [通報]

    >>17
    6時でも既にムシムシ暑いよ
    返信

    +80

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/06(水) 13:04:19  [通報]

    >>109
    少ないと思う。それならせめて地方大会の弱小野球部は偉そうに吹奏楽部を召喚するなよと思う。全国大会の決勝だけでよくない?
    返信

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/06(水) 13:04:26  [通報]

    >>102
    楽器そのものにも良くなさそうだよね
    あんな過酷なところでなんて楽器傷めそう
    返信

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/06(水) 13:04:30  [通報]

    >>107
    この時期日陰で立ってるだけでも死にそうだよ
    それがカンカン照りの下で重くてデカくて熱いもの持って演奏で息吹き込んでるんだよね?
    正気の沙汰じゃねえわ…吹奏楽部も甲子園でやることに意義を感じてるスポ根精神なのかもしれんが、正直選手より心配だよおばさんは
    返信

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/06(水) 13:05:26  [通報]

    吹奏楽部が可哀想すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/06(水) 13:05:27  [通報]

    春夏をやめて春一本に絞るしかないのでは
    10月くらいにやれればいいけど、休みの関係で無理だろうし
    返信

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/06(水) 13:05:39  [通報]

    熱中症対策を徹底して下さいってニュースの後に高校野球の中継
    返信

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/06(水) 13:05:39  [通報]

    >>115
    なんとお気の毒な…その先輩にとってはコンクールのソロパートの方が重要だったのに駆り出されてその結果とは
    なんか知らんけど甲子園出る野球部一番偉いみたいな風潮おかしいと思うよ割とマジで
    返信

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/06(水) 13:05:46  [通報]

    もう春の甲子園だけにしたらどうかな
    さすがにこの暑さで屋外スポーツはキツすぎると思う
    観客も倒れる人出るんじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/06(水) 13:05:51  [通報]

    >>119
    春は47都道府県全てが出る訳では無い
    返信

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/06(水) 13:05:53  [通報]

    午前中も夕方でも暑いしどうしたもんか…
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/06(水) 13:05:56  [通報]

    >>1
    兵庫県在住だけど、今日朝から空気が違うくらいの暑さだったよ。。。
    無理させないで欲しいわ。
    返信

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/06(水) 13:06:05  [通報]

    >>68
    甲子園球場ドーム化(建て替え?)のクラファンでもしたら直ぐに寄付金が集まりそうだけどな
    返信

    +71

    -7

  • 142. 匿名 2025/08/06(水) 13:06:14  [通報]

    >>59
    それは誰が嫌がってるの?
    高野連?

    もし、球児に最悪の事態が起こっても高野連は隠蔽しそう。
    公になっても、球児自身に持病があったとか色々言って
    自分達は悪くないって態度くずさんと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/06(水) 13:06:30  [通報]

    >>102
    コロナ禍の時、テープで音源流してたんだから、そう言う風にすれば良いのにね。
    吹奏楽部の子達も自分達の部活が秋くらいから本格化してくるから大変な時期なのに
    返信

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/06(水) 13:06:41  [通報]

    >>120
    ピッカピカじゃん!?と思う
    あんなの絶対触れたらアチチでしょうよ
    若い子が一生懸命やってるからまあ頭ごなしに言えんけど
    でもあの空気みんな異常だよ
    返信

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/06(水) 13:06:51  [通報]

    第二試合も足攣って担架で運ばれた子出たね
    これもクーリングタイム後
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/06(水) 13:06:54  [通報]

    >>127
    高校サッカーみたいに年末年始やればいいのにね。
    返信

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/06(水) 13:07:11  [通報]

    >>102


    あらかじめ録音や録画などして、それを流すだけじゃだめなのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/06(水) 13:07:22  [通報]

    >>2
    3年が受験が間に合わないよ
    AOも推薦も秋だよ
    返信

    +73

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/06(水) 13:07:52  [通報]

    命がけだよね
    ほんと危険だよこの暑い中やるの
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/06(水) 13:07:53  [通報]

    コロナのタイミングで9月進級にしたら支障なく冬に開催できたやで
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/06(水) 13:07:53  [通報]

    足つると痛いよね
    脱水でも起きやすい
    返信

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/06(水) 13:07:55  [通報]

    >>18
    甲子園は球場の使用料が無料だけどドームになったら莫大な使用料かかるから難しいんじゃない
    返信

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2025/08/06(水) 13:08:20  [通報]

    毎日外で練習している高校球児さえ熱中症になりかけてるんだから一般人は外でウロウロしちゃあかんな
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/06(水) 13:08:21  [通報]

    そりゃあ元気な高校球児と言えどもこの酷暑の炎天下で走り回ってたら体がおかしくなると思うよ。
    私なんか駅まで歩くだけで暑すぎて目がチカチカしてくるわ。
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/06(水) 13:08:32  [通報]

    朝8時でも既に暑いよ
    甲子園に無関係なおばさんは開催は春と秋、もしくは京セラドームでやったら?と思うけど、そうはいかんのかね?
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/06(水) 13:08:41  [通報]

    うちの地域の中学生、午前中のみだけどまだ部活してる。お昼前に暑そうにしながら帰宅してる子見かける…
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/06(水) 13:08:51  [通報]

    >>13
    春の選抜の時期にやればいいのにと思うわ
    返信

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/06(水) 13:08:54  [通報]

    >>123
    やっぱそうだよね、室内でやるもんだよあんなの
    アルプス?もブラバンは一種の名物にもなってるから行きたくない方が戦犯扱いされそう
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/06(水) 13:08:59  [通報]

    >>102
    なにかあっても高野連と朝日新聞が全力で隠ぺいに走りそうで怖い
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/06(水) 13:09:02  [通報]

    >>35
    甲子園球場の蔦って、あれは暑さ対策?
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/06(水) 13:09:38  [通報]

    運動会も甲子園も共通テストも11月に変えたら?
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/06(水) 13:10:03  [通報]

    >>146
    サッカーは走り続けるスポーツだけど、野球は待ち時間多いから冬にやると筋肉冷えてて怪我が増えるらしい。
    返信

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/06(水) 13:10:14  [通報]

    >>161
    受験がなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/06(水) 13:10:37  [通報]

    どうしてもこの時期にしか開催出来ないというなら
    甲子園球場をドーム化するか
    出来ないなら少し場所移転してドーム型新球場建設するしかないな
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/06(水) 13:11:22  [通報]

    甲子園をドームにすれば
    これだけ皆んな甲子園にこだわるなら、すくにクラファンで作れるんちゃうん?
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/06(水) 13:11:26  [通報]

    >>153
    観客バタバタ倒れてそう
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/06(水) 13:11:39  [通報]

    そもそも阪神もこのままの球場でいいんかい?と
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/06(水) 13:11:46  [通報]

    >>2
    屋内でやれよw
    返信

    +82

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/06(水) 13:11:55  [通報]

    高野連が学生野球は商業的に利用できないっていう建前を掲げてるからお金のかかる事は一切出来ない
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/06(水) 13:12:17  [通報]

    >>118
    高校野球ファンてすごく多いしお金持ちの人もいるよね、甲子園球児のOBの中にも成功してる人がいるし寄付とかスポンサー募ればドームに出来そうだけど。
    本当に高校球児のこと思うなら大人たちが安全をはかってあげないと。
    返信

    +48

    -2

  • 171. 匿名 2025/08/06(水) 13:12:27  [通報]

    >>123
    楽器のコンディションが悪化する
    強豪だと自前楽器だよね
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/06(水) 13:12:47  [通報]

    >>5
    ギラギラの太陽に照らされて汗と泥にまみれてるから良いんだよね
    返信

    +2

    -29

  • 173. 匿名 2025/08/06(水) 13:12:55  [通報]

    >>68
    甲子園を経験した後、球児達にアンケート取ったらどうなんだうね
    経験したからこそドームが良いとか別の意見出てきそう
    返信

    +39

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/06(水) 13:13:10  [通報]

    >>59
    死人でて裁判で安全管理問われて賠償云々になったら
    電気代どころではないよね
    返信

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/06(水) 13:13:28  [通報]

    >>141
    ざっと見積もるだけでも数百億掛かるからクラファンじゃ無理でしょ
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/06(水) 13:13:35  [通報]

    屋外では涼しい時期にして、この時期に高校対抗野球盤大会してた方がよっぽど身体作りにもいいと思うわ
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/06(水) 13:13:54  [通報]

    >>163
    よこ
    受験は雪が降らない季節がいいし
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/06(水) 13:14:13  [通報]

    >>171
    強豪じゃなくても中学からの子は自前が多いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/06(水) 13:14:18  [通報]

    >>4
    熱中症警戒アラートを表示しながら、屋根なし屋外で行われている高校野球が流れる矛盾よ…
    返信

    +129

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/06(水) 13:14:45  [通報]

    >>7
    一番のネックは当の球児たちが甲子園がイイって言ってることだと思う
    あと札幌ドームはプロでも怪我が多い球場だとか
    返信

    +43

    -3

  • 181. 匿名 2025/08/06(水) 13:15:23  [通報]

    >>175
    そもそも誰がお金を集めるのか
    阪神は甲子園のドーム化なんてとっくに止めてるし
    高野連なんて単に借りてるだけの部外者だし
    返信

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/06(水) 13:15:26  [通報]

    プロ野球選手はどう思ってるんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/06(水) 13:16:08  [通報]

    だから無理だって!こんな異常な暑さでやるなよバカか
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/06(水) 13:16:11  [通報]

    ギラギラの炎天下の中で戦う高校球児

    に夢見過ぎたら駄目だと思う
    ナイターだっていいじゃん
    高校生の体調をもっと考慮しなさいよ
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/06(水) 13:16:24  [通報]

    高校野球がやり玉に挙げられてる裏ではそれを隠れ蓑にして地味にインターハイが行われているという
    改革するならどっちもやらないと無意味
    返信

    +7

    -4

  • 186. 匿名 2025/08/06(水) 13:16:26  [通報]

    他のトピで、日頃甲子園に向けて、暑い中練習してるから大丈夫ていうコメあったけど、そもそも夏に甲子園やるから、暑い中練習せんといかんて、おかしいと思わないの?今どき、、、

    これだけ暑い中、毎日外で練習してたら、今は大丈夫でも、後々脳とかに異常が起こるリスクもありそう!
    返信

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/06(水) 13:16:42  [通報]

    こんな今日みたいな40度近くあるような日に外で野球をやってるとは信じられない…
    返信

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/06(水) 13:17:16  [通報]

    >>68
    前にXかYouTubeどっちか忘れたけどそのようなコメントをしたら「甲子園だからこそ意味あるんだよ」ってブチギレられた記憶がある
    でも今そんなこと言ってる場合じゃないと思うんだよね
    気温も昔と今とで全然違うんだし
    返信

    +37

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/06(水) 13:17:25  [通報]

    秋がだめなら、「夜の甲子園」で!
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/06(水) 13:17:39  [通報]

    甲子園球場に屋根付けて 日光遮ったりエアコン効かせるとかそういう設備作れないのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/06(水) 13:17:57  [通報]

    もう夏にやるのは無理だって。場所にこだわるならプロ野球が終わる10月半ばすぎにやったらいいじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/06(水) 13:18:09  [通報]

    >>1
    今朝西宮、6時40分ぐらいの時点で30度ぐらいあったよ。駅まで暑かった〜。風もあんまり無かった
    返信

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/06(水) 13:18:36  [通報]

    浜松市に野球場作るけどドームにする?とかやってるからそこを新たな聖地にすればと思ったけど
    周辺に宿泊施設がない
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/06(水) 13:19:03  [通報]

    死者が出るか後遺症が出るほどの重傷者が出ない限り意地でもドームでやるとかの方向にはいかないね。
    誰がその餌食になるか…
    自分の息子がその餌食になるかもしれないし、運試しだね
    返信

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2025/08/06(水) 13:19:19  [通報]

    有識者は夏の甲子園、反対しないの?
    いくら高校生がやりたいと言っても、専門家の意見聞かないと、情熱だけでは死人出る
    返信

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/06(水) 13:19:27  [通報]

    >>68
    それは大人の洗脳だと思う。元球児の甲子園という場所だからこそっていう洗脳
    返信

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2025/08/06(水) 13:20:13  [通報]

    >>194
    甲子園で変革があったら次はインターハイもどうにかしないといけなくなるね
    そのうち夏の部活自体が不可能になりそうな暑さ
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/06(水) 13:20:31  [通報]

    マラソンの時に補給するジェルとかちゃんととってるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/06(水) 13:20:53  [通報]

    >>68
    サッカーだって「国立競技場で!」の思いはあっても新しくなったらなったでそこが聖地になるもんね。甲子園、なんで未だにドームにしていないんだろう
    返信

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/06(水) 13:21:01  [通報]

    >>4
    なんでもそうだけど死者が出ないと変わらないよね
    責任取りたくないのかな
    返信

    +71

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/06(水) 13:21:07  [通報]

    今日もとんでもない暑さだよ
    ほんと何かしら考え直した方がいいよ

    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/06(水) 13:21:08  [通報]

    >>16
    大会関係者は本気でそう思ってそうで怖い
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/06(水) 13:21:13  [通報]

    いっそ晩秋のほうがよくない?
    プロ野球終わってからやればいいじゃない

    涼しいときのほうが絶対に負担少ないって
    返信

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/08/06(水) 13:21:22  [通報]

    >>9
    夏に仙台に行ったことあるけど、日中の日差しは強いけど都市部に比べて湿度がなくてまだ過ごしやすいんだよね
    新幹線降りたら空気が爽やかですごく驚いた
    返信

    +78

    -3

  • 205. 匿名 2025/08/06(水) 13:21:26  [通報]

    死人がでてマスコミに叩かれてドームにすると
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/06(水) 13:21:34  [通報]

    >>198
    水風呂とか氷風呂に入るのが一番いいとは言うけど
    一度冷やしてまた沸騰させるってダメージありそうだけどどうなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/06(水) 13:21:43  [通報]

    >>103
    じゃ、移転して名前だけは「甲子園!」にする
    返信

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/06(水) 13:22:10  [通報]

    もう北海道以外のドームでやったら良いじゃない。
    東京、バンテリン、京セラ、福岡の4ヶ所でやってサクサク進めて、準決勝あたりでどこかに集まってやったら良い。短期間で終わる方が学校の金銭負担も少なく済むよ
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/06(水) 13:22:11  [通報]

    >>118
    本当そう思うよね。
    私も甲子園ファンだから甲子園は甲子園球場意外考えられないと思っちゃうから目標として頑張ってる子達が今更東京ドームです。札幌ドームです。は士気が下がるよね。
    甲子園をドームに建て替えたら解決だけど何年もかかってしまうとその数年に当たってしまう球児も可哀想だし色々難しいのかな〜
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/06(水) 13:22:48  [通報]

    >>5
    ナイターだといつもの生活リズムがくるうから困る!

    昼間の方がいいって、ある学校の監督がニュースで言ってたよ

    あー言えばこー言う人がいるもんだ…
    返信

    +142

    -3

  • 211. 匿名 2025/08/06(水) 13:22:50  [通報]

    >>197
    夏の部活不可じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/06(水) 13:22:52  [通報]

    >>53
    春は春のセンバツがあるじゃない
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/06(水) 13:23:00  [通報]

    >>2
    学生は夏休みじゃないからその時期は勉強ある
    返信

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/06(水) 13:23:25  [通報]

    高校野球は必ず同じ場所でやってるからいいけど
    インターハイみたいな持ち回りだと時期をずらすしか手立てはないね
    国体とはずらさないといけないしいろいろ難しそう
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/06(水) 13:23:28  [通報]

    >>200
    もう死者はでてるのよ、審判の方に。
    返信

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/06(水) 13:23:57  [通報]

    >>8
    草野球だと一日3試合とかやる
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/06(水) 13:24:13  [通報]

    >>213
    春とか学校ある時期だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/06(水) 13:24:30  [通報]

    >>5
    攻守共に感じが全然違うからナイター設備のある高校が有利になるのはあるけどね
    返信

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2025/08/06(水) 13:25:30  [通報]

    熱中症アラートの意味よ!
    外出さえも控えましょうなのに、率先してやるて!!
    返信

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2025/08/06(水) 13:25:37  [通報]

    一昔前の暑さに戻ってくれればみんなハッピーなんだけどね・・・
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/06(水) 13:25:48  [通報]

    >>207
    賛成!何とか内野は土でお願いします
    返信

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/06(水) 13:26:29  [通報]

    >>219
    運動のサークルとか同好会も普通にやってるから何とも言い難い
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/06(水) 13:26:33  [通報]

    >>4
    24時間TVマラソンもね
    返信

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/06(水) 13:27:22  [通報]

    なんか観てる方も暑さで選手達大丈夫かなって方が試合よりも気になっちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/06(水) 13:27:43  [通報]

    >>180
    甲子園を神聖視しすぎなんだよ
    返信

    +39

    -3

  • 226. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:01  [通報]

    プロ野球だってナイターにしてるしそれでも熱中症になる人がいるのに、高校生が昼間ってのは可哀想
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:09  [通報]

    >>9
    東北も北海道も35度超える日はあるから「昔と違って暑いです!」って言う人いるけどそれでも西日本の暑さと比べると違うんだよね

    暑さの質が違うし日数も違うからまだ東北や北海道の夏は涼しいと思う
    返信

    +80

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:53  [通報]

    誰かが人柱になるまでやるよ、これ・・・
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:56  [通報]

    >>227
    沖縄が一番涼しいよ
    返信

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:59  [通報]

    >>225
    高校野球の代名詞が甲子園になっちゃってるもんね
    全国大会に出場したことを甲子園に出たっていうし
    返信

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/06(水) 13:30:33  [通報]

    >>113
    そろそろ毎日新聞つぶれそうだし
    つぶれたら朝日が春に入ればいいよ
    返信

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/06(水) 13:30:39  [通報]

    >>88
    こういう管楽器?アチアチで火傷しそう
    仙台育英にアクシデント続出、猛暑が影響? 自力歩行困難→担架で退場…足がつった可能性
    返信

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/06(水) 13:30:46  [通報]

    こんだけの異常気象で、屋外での運動は控えてください!
    って言われてる中で甲子園やってたんだね

    びっくりだわ
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/06(水) 13:30:54  [通報]

    >>230
    でもほかのところで10年とかやれば甲子園も死語になって忘れ去られると思う
    返信

    +16

    -2

  • 235. 匿名 2025/08/06(水) 13:31:15  [通報]

    千葉の勝浦に第二の甲子園球場を作るとか
    返信

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/06(水) 13:31:35  [通報]

    >>9
    35℃どころじゃないよ
    今はどこも暑いしね
    返信

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/06(水) 13:31:35  [通報]

    >>88
    たしかに野球部側も吹奏楽部のコンクールとか見に来るべきだわ。
    フェアじゃないよね。
    返信

    +36

    -1

  • 238. 匿名 2025/08/06(水) 13:31:49  [通報]

    >>212
    じゃあ秋でお願いします🙇‍♀️
    酷暑に外で運動なんて命かけてやる事ではないよね
    未来ある少年たちに何かあってからじゃ遅い
    なんで日本って臨機応変に対応できないんだろうね
    毎度、行動が死ぬほど遅い

    誰かが熱中症で亡くなってから問題にして会議してどうしようどうしようって長らく結果待ちってなるのがオチ
    そうなる前にわかりきってるでしょって事を問題が起きてやっと腰を上げるよね
    警察も然り、未然に防げる事を事件が起きてやっと腰を上げる
    警察に関しては司法がグダグダなせいだけど、何でも行動が遅い
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/06(水) 13:32:09  [通報]

    >>230
    なんなら他の競技も最高峰の舞台には甲子園つける
    ダンス甲子園とかね

    高校野球も甲子園以外でやって甲子園の名前だけ残したら?笑
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/06(水) 13:32:42  [通報]

    >>238
    この国は何でも死人出てからじゃないと動かないんだよね
    フットワーク重すぎ
    返信

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2025/08/06(水) 13:33:08  [通報]

    >>9
    仙台すんでて、「もう暑くて仕方ないよね」っておもってても他県から来る人に「仙台涼しいね!」っていわれるんだよね…
    湿度とかが比較的低いせいなのもあるとおもうけど。

    こんな暑い!ってなるのに。
    東北の主要都市のなかで一番仙台が気温低いんだよなー。他は盆地だから暑い。
    返信

    +67

    -2

  • 242. 匿名 2025/08/06(水) 13:33:13  [通報]

    >>232
    しかも野球部の補欠の応援団の子は野球部の親が付きっきりで飲み物差し入れしたり氷くばるけど、吹奏楽部は自分で用意しないといけないんだよ。

    バスにも荷物乗せてくれなくて楽器手持ちだから、それに暑さ対策で本当に大変。野球部の父母会、血も涙もないなと思った。
    返信

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/06(水) 13:33:25  [通報]

    応援団は、流石に学ラン着てないよね
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/06(水) 13:34:25  [通報]

    >>120
    目玉焼き焼けそう
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/06(水) 13:34:27  [通報]

    >>172
    これぞ昭和脳
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/06(水) 13:34:35  [通報]

    >>2
    試合ではなく練習(甲子園本戦みたいに半分が涼しいベンチで座れるとかではない)しかも追い込み練習が真夏になるよ

    ていうか、(野球に限らず全スポーツで言えることだが)大会時期をいつにずらそうが、真夏に普通に屋外練習やるでしょ。冬に大会があるラグビーも夏にも練習してるし
     
    暑さ対策を根本的にやるなら
    全屋外スポーツにおいて、地方予選も含めて全てドーム。夏の屋外練習は全面禁止
    くらいしないと
    返信

    +35

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/06(水) 13:34:52  [通報]

    >>7
    いや何で札幌ドーム?
    京セラドームでええやん
    返信

    +37

    -2

  • 248. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:06  [通報]

    >>9
    西日本の湿度を舐めてはいけない…!
    意味がわからないぐらい湿度が高くて不快で暑かった
    夏の関西方面の出張からは逃げたい
    返信

    +47

    -1

  • 249. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:17  [通報]

    >>102
    もし我が子が吹奏楽部で甲子園の応援に行かされて万一のことがあったら先生と野球部を恨むかもしれん
    返信

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:50  [通報]

    >>204
    わかる
    新幹線仙台駅に降りた時、湿度の低さ?というかサラッとした空気にびっくりしたよ
    東京駅ではモワ〜とした熱気が来るから違いがわかりやすかった
    関西だと熱気さらに厳しいんだろうな
    返信

    +25

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:51  [通報]

    >>200
    死者出ても変わらなそう・・
    返信

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/06(水) 13:36:08  [通報]

    >>212
    年に2回も全国大会いらなくない?
    返信

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/06(水) 13:36:21  [通報]

    >>5
    騒音問題が起きるよ
    ミセスみたいになる
    返信

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/06(水) 13:37:54  [通報]

    >>253
    吹奏楽部入れなければ野球静かだよ
    返信

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/06(水) 13:38:21  [通報]

    >>16
    ドラマチックやね、視聴率も爆上がり間違い無し!
    返信

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2025/08/06(水) 13:39:15  [通報]

    >>253
    阪神タイガースで慣れてるから大丈夫。
    返信

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2025/08/06(水) 13:39:15  [通報]

    >>118
    わざわざツタを残して改修してたような、、、
    ってか、他の団体がそういうドームでやる大会を企画して、本家より有名にしちゃえば良いんじゃないの?オオタニさんにお金出してもらおう
    返信

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2025/08/06(水) 13:39:26  [通報]

    >>1
    生きてるって実感出来たろうね、良い経験だ
    返信

    +2

    -5

  • 259. 匿名 2025/08/06(水) 13:40:04  [通報]

    7月に仙台行ったけど涼しく感じました(地元比)
    夏がそんなに暑くないからゼリーが日本で一番売れる街なんだっけ?

    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/06(水) 13:40:13  [通報]

    いやマジで、選手に死人出たら誰が責任取るの?
    絶対なすりつけ合いじゃん

    判断する大人が頭沸いてる
    返信

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2025/08/06(水) 13:40:24  [通報]

    >>112
    大丈夫なわけない

    龍野高校テニス部熱中症重度障害事件
    とか知らんのか

    重い意識障害で寝たきり、24時間介護状態
    殺されたも同然、生き残っても地獄

    一度脳障がいを負ったら、若い子供の人生まるきり変わってしまう
    返信

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/06(水) 13:40:56  [通報]

    >>113
    京セラドームでやればいいのに
    返信

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/06(水) 13:41:09  [通報]

    せめてナイターでとも思うけど、高校生だから22時のタイムリミットがあるんだよなー。1日あたりの試合数もこなせないし。
    返信

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/06(水) 13:41:28  [通報]


    京セラドームでやれよ
    ベスト4から甲子園球場でやればいい
    より一層甲子園球場に憧れが増すだろ
    返信

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2025/08/06(水) 13:42:21  [通報]

    朝5時から試合すればいい
    わたしも暑すぎて朝5時からウォーキングしてるし
    返信

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2025/08/06(水) 13:42:51  [通報]

    >>30
    中学生の子どもが吹奏楽部で、高校でも続けたいって言ってるから、スポーツ(特に野球)で上位まで勝ち上がれないような所にした方がいいってアドバイスした。
    アドバイスの方向としてはこういうネガティブなのは良くないかもしれないけど、今の暑さは尋常じゃないからそんな中で何時間も楽器吹きながら応援って親としてもやらせたくないって思ってしまう。
    返信

    +73

    -4

  • 267. 匿名 2025/08/06(水) 13:43:21  [通報]

    絶対にマスコミと利権団体の都合に決まってるじゃないですか

    真夏の甲子園
    返信

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/06(水) 13:43:49  [通報]

    >>112
    高校の時に同級生が練習中に熱中症で亡くなったよ
    衝撃的で今も思い出す
    返信

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/06(水) 13:44:52  [通報]

    >>30
    野球が強豪校の吹奏楽部には入りたくないね。
    猛暑と砂埃の中、屋外は楽器が痛む。
    楽器のメンテナンスって結構費用がかかるけれど、
    わざわざ痛む環境で演奏したら余計にコストかかる。演奏無しの方向の方がいい。
    太鼓と応援歌くらいの程度で良いんじゃない?

    返信

    +74

    -1

  • 270. 匿名 2025/08/06(水) 13:44:55  [通報]

    >>265
    始発に乗れない人いるから駄目なんじゃない?観客入れたいみたいだし。
    返信

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2025/08/06(水) 13:45:27  [通報]

    開会式翌日の試合だったしね
    まだ比較的涼しい宮城から関西に来て、現地で多少練習はしてても、まだ体が全然関西の湿度と暑さに慣れてないと思うよ
    返信

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/08/06(水) 13:45:45  [通報]

    >>219
    災害級、屋外でのスポーツは控えましょうってメディアが言ってるのにね笑
    返信

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/06(水) 13:45:51  [通報]

    >>269
    野球部が太鼓だしてやればいいよね。別に生演奏じゃなくていいよ。
    返信

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/06(水) 13:46:11  [通報]

    >>13
    高校野球連盟にもクレームたくさん入ってると
    思うんだけどね。
    今の時期は絶対ダメだと思う。
    審判の方も心配だよ。
    返信

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/06(水) 13:46:31  [通報]

    だって暑いもん
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/06(水) 13:46:45  [通報]

    >>266
    吹奏楽部だったけど、地方大会の1回戦から野球部に呼ばれるから。
    返信

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/06(水) 13:47:08  [通報]

    >>35
    ほんとほんと、甲子園球場にこだわる必要ないわ。
    どうしてもこだわるなら、新しく空調完備で建てろやと思う。
    そんくらい暑さが異常。
    返信

    +38

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/06(水) 13:47:31  [通報]

    >>17
    仕事で毎朝5時半に家を出てるけどそれでも暑いよ。会社に着く頃には汗だく。
    返信

    +22

    -1

  • 279. 匿名 2025/08/06(水) 13:47:45  [通報]

    >>76
    NHKが払えばいい
    返信

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2025/08/06(水) 13:48:33  [通報]

    学生はそれでも甲子園でやりたいし、甲子園以上の条件の揃った球場もないんだよね(利用料とグラウンド整備が無償)
    ドームでやったら利用料だけでとんでもない額だろうし。
    地方大会ですら、準決勝と決勝の3試合だけ利用料無償で貸してくれる球場はあっても、グラウンド整備は有償だし。
    返信

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2025/08/06(水) 13:49:34  [通報]

    1年づつドーム変えてやればいい 5年で1周 センバツは甲子園でやればいい。
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/06(水) 13:49:47  [通報]

    高校サッカーが準決以上が国立競技場で戦ってるみたいに、高校野球も準決以上が甲子園とかにすればいいのにと思ってる。それで準々決までは地方の球場とか分散でナイター。
    返信

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/06(水) 13:50:06  [通報]

    野外スポーツやってるけど19時〜の1時間でも熱中症なりかける
    10時半からって熱中症対策になってないよ...
    返信

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/06(水) 13:50:30  [通報]

    >>276
    弱小なら仮に1回戦から呼ばれても1回や2回で済むじゃん。
    それにうちの県は夏休み前から試合やっていたので、そういう試合はさすがに吹奏楽部まで学校休ませては…て感じで吹奏楽部の応援はなかったみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/06(水) 13:50:37  [通報]

    >>4
    死人出てもやめなさそう
    返信

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/06(水) 13:50:39  [通報]

    >>276
    絶対に嫌。
    返信

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/06(水) 13:50:47  [通報]

    >>280
    お金のことは分からないけど、知り合いの強豪野球部の息子さんはドームがいいって。

    中学のクラブチームの時も今もトレーニングルームは室内だし、暑さ弱いみたいだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/06(水) 13:50:52  [通報]

    >>1
    死人が出るまでやるんだよね、たぶん。、
    返信

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/06(水) 13:51:01  [通報]

    こんな猛暑の中でやってて 見てるほうも やる方もつらいだけなのに

    辞めないのなんで???

    誰とくなの?
    返信

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/06(水) 13:51:57  [通報]

    >>284
    この暑さだとその1回2回すら本当に辛くて致命傷なのよ。強豪よりマシではあるけど。
    返信

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/06(水) 13:51:58  [通報]

    >>7

    どこのドームでも良いから屋内がいいね。観客も大変だし。

    吹奏楽部も夏のコンクールに出られないメンバーが応援に駆り出されたりするよね。
    返信

    +33

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/06(水) 13:52:12  [通報]

    >>57
    応援も自由参加ならいいけど、強制参加もあるし。あと無言の圧力も。
    返信

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/06(水) 13:55:17  [通報]

    8時も夕方も半端なく暑いもんなあ…
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/06(水) 13:56:44  [通報]

    暑さと高野連は高校生の未来を奪ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/06(水) 13:57:12  [通報]

    >>2
    どっかのドームじゃダメなの?
    返信

    +31

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/06(水) 13:57:51  [通報]

    >>86
    全国の空調効いたドームで持ち回りでやれば良いのにね
    返信

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/06(水) 13:58:10  [通報]

    ナイターにした方がいいよ
    返信

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/08/06(水) 13:58:23  [通報]

    >>3
    外で洗濯干すだけで汗だくになる
    こんな中で何時間も走ったり動いたりするなんて過酷すぎる
    しかも勝ち進むとスケジュールも厳しくて疲れが蓄積しそう
    返信

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/06(水) 13:58:30  [通報]

    >>22
    秋季大会はすでにあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/06(水) 13:59:55  [通報]

    数ヶ月しかやらない万博よりずっとやる甲子園をドームにした方がよかった
    返信

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2025/08/06(水) 13:59:55  [通報]

    >>280
    2週間無償で貸して貰えるってのが甲子園開催にこだわる一番の理由だよね
    他のドーム球場が夏休みの時期に2週間も無償でなんて絶対貸してくれない
    返信

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/06(水) 14:00:07  [通報]

    >>299
    大会あり過ぎなんじゃない?夏をなくそうよ
    返信

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/06(水) 14:00:17  [通報]

    8月に大会があるのは学業があるから夏休みに開催するという建前なんだろうけどね
    今はスポーツ推薦の子ばかりだから、あえて夏休みにしなくても、補習をして時期をずらせばいいのに
    大会初期の大正、昭和初期頃は参加校も少なくて公立進学校も多かったから学業優先だったんだろうけど
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/06(水) 14:01:12  [通報]

    >>291
    少子化だし、超強豪校以外は吹奏楽部はフルメンバーが駆り出されてる。
    返信

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/06(水) 14:01:16  [通報]

    >>260
    高野連のご老体は責任取らないだろうなー
    返信

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/06(水) 14:01:25  [通報]

    8時ってもう暑いよ
    6時開始とかくらいじゃないともう無理だと思う
    返信

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2025/08/06(水) 14:02:07  [通報]

    >>11
    負けてしまえばいい!
    広島の恥さらし!
    後輩いじめの温床の野球部なんて
    甲子園出る資格ない。
    返信

    +40

    -1

  • 308. 匿名 2025/08/06(水) 14:02:47  [通報]

    もうさ本当に夏やるのやめなよ
    うちの旦那が甲子園に何度も出てる強豪校出身で、仲の良い友達(その人は後にプロに行った)が大会でるたびに応援に行って、吹奏楽部も行かなきゃいけないらしいけど途中暑すぎて何度も気を失いそうになったっていってたよ

    そこまでしてやる価値なんてないし、やってる本人達は好きでやってるんだろうけど周りの人ももの凄く負担だよ
    返信

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/06(水) 14:03:21  [通報]

    >>247
    プロが使ってないし閑古鳥が鳴いてるから喜んで貸してくれそうではある
    返信

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/06(水) 14:04:04  [通報]

    >>303
    インターハイもあるのですが・・・
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/06(水) 14:05:00  [通報]

    >>302
    秋季大会に向けて夏も練習しないといけないし
    もう部活の大会自体を廃止するしかない
    返信

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/06(水) 14:05:01  [通報]

    >>265
    選手のウォーミングアップは2時間かけてるから、朝5時開始に合わせたら起床2時になっちゃうよ
    返信

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2025/08/06(水) 14:05:16  [通報]

    >>52
    これ言い出したら、どのスポーツもずっと地元にいなきゃいけないね
    スポーツ以外も
    吹奏楽コンクールとかも
    返信

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2025/08/06(水) 14:05:50  [通報]

    時期をずらせばいいという短絡的な発想では何も解決しないから
    結局何もできずにいるんだろうね
    返信

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2025/08/06(水) 14:06:15  [通報]

    >>311
    もう日本全国でスポーツ辞めようって事ね
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/06(水) 14:07:23  [通報]

    >>1
    本当この暑さで外で野球やる意味が分からない
    もう秋にするべきだよ
    朝日新聞社はちゃんと考えて欲しい
    死人が出てからでは遅いのよ
    返信

    +29

    -1

  • 317. 匿名 2025/08/06(水) 14:07:33  [通報]

    >>1
    親御さんがもし応援席で見ていたらどんな気持ちだろう…
    私なら水を飲んで頑張るのでなく、とっとと退場させてほしいが
    返信

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2025/08/06(水) 14:09:03  [通報]

    >>5

    大阪ドームで日中にやれば良いね。
    返信

    +31

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/06(水) 14:09:28  [通報]

    >>88
    どこの高校か忘れたけど、吹奏楽コンクールより甲子園の応援をしろって強要されたとこがあるらしい
    返信

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/06(水) 14:09:47  [通報]

    >>310
    インターハイに野球はないよ
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/06(水) 14:10:55  [通報]

    >>320
    他の部活も同じだってことよ
    返信

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/06(水) 14:11:03  [通報]

    >>2
    夜から2試合ずつやる
    返信

    +7

    -3

  • 323. 匿名 2025/08/06(水) 14:11:24  [通報]

    >>63
    関西の予選大会行きましたが、数校は太鼓だけを持ち込み録音を流してました!有りだと思う。
    返信

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/06(水) 14:12:19  [通報]

    >>148
    時期をズラすと試合に出れなくなる狭間の世代が発生するから、公平性を考えると簡単にはできないんだろうね。

    気候を考えて高校野球ってドームやスタジアムでやる方法もあるけど、真夏に甲子園でやるのが風物詩みたいなところあるもんね。
    返信

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2025/08/06(水) 14:12:55  [通報]

    >>13
    朝7時にはすでに強い日差し。
    時間帯見直したって、一番暑い時期なんだから対策になってないよね。
    返信

    +38

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/06(水) 14:13:27  [通報]

    >>1
    実力を発揮できない選手たちが気の毒でならない
    返信

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2025/08/06(水) 14:15:52  [通報]

    >>240
    本当ですよね
    お偉いさんじゃなくても、この気温の中で運動するのは危ないってわかるのに、死者が出ないと動かないなんて馬鹿が過ぎる
    返信

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/06(水) 14:16:26  [通報]

    >>1
    今までの猛練習での疲れが出てきているんだろうね
    県大会でもチーム数が多い地域は戦う回数も多かっただろうし、練習は暑い中無理してやっているんだろうから…
    返信

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/06(水) 14:16:53  [通報]

    いや、第2試合が1番キツいと思う。
    もう少し日程に幅もたせて1日3試合にするとか無理なのかな。
    第3試合も西日がキツくてフライ取るの大変そうだけど。

    阪神も京セラドーム快適そうだし、1週間くらいなら譲歩してくれそうだけどなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/06(水) 14:18:00  [通報]

    >>185
    でもサッカーとか屋外競技は少しでも涼しい地域でやるように対策してるけど、野球は会場にこだわってる
    返信

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2025/08/06(水) 14:18:25  [通報]

    >>4
    高校野球もだし、中学の部活とかもやってるよね
    おいっこが普通に行ってて、姉も心配してた
    返信

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/06(水) 14:20:40  [通報]

    こうなる選手が出てくるリスクわかった上でやってるんだから仕方ないよねとしか
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/06(水) 14:21:08  [通報]

    >>35
    甲子園は無償で貸し出し
    空調費を考えたらドームの無償貸し出しは無理
    その分の費用負担を各学校に上乗せするか、チケットに上乗せするかになるが1部活と考えるとどうだろう
    秋には秋の大会がある
    甲子園は春だけでもよいのではないか
    返信

    +54

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/06(水) 14:22:08  [通報]

    タイブレークとはいえ延長もキツイよね
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/06(水) 14:22:40  [通報]

    >>13
    アホだよね、こんな暑い中
    返信

    +25

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/06(水) 14:22:58  [通報]

    >>88
    それはひどいね。

    うちの高校は甲子園常連校なんかではないけど、大体3回戦くらいまでは行く。
    私は野球部マネージャーだったんだけど、吹奏楽部には感謝しかないよ。ダンス部もチアをやってくれた。

    もちろんその後の演奏会や大会(皆、受験勉強に入るから公式には1度だけになるけど)を皆でみにいくし、夏休み明けたら全校集会で校長から労わりの言葉があり、野球部キャプテンが代表でお礼を言うというイベントがあるよ。
    返信

    +13

    -1

  • 337. 匿名 2025/08/06(水) 14:25:42  [通報]

    >>207
    それもありだよね。
    いまや色んな建物が老朽化とかで建て替えとかしてるんだし。
    反対派もいるんだろうけどさ、移転新設してしまえばそのうち皆馴染むよ。
    返信

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/06(水) 14:26:33  [通報]

    >>253
    あの辺に住む人はよっぽど野球好きだとしか思えない
    返信

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/06(水) 14:26:47  [通報]

    応援は家族とか行きたい人だけにすればいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/06(水) 14:27:14  [通報]

    秋から冬でいいのでは
    命の危険とか外出注意って出てる国だよ
    昼間外の公園やコートでスポーツやってる子供だーーーーーーれもいないで
    毎日マラソンでにぎわう河川敷でさえこの時期昼は誰も走ってないです
    頭発展途上国レベルに低いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/06(水) 14:30:29  [通報]

    >>265
    それはそれで選手や応援のことを考えていない
    8時開始の試合に出る選手は4時起床が多いけど、5時開始で深夜1時起きとなればさすがに無理がある
    あと最低でも交通機関が動いている時間でないと観客数減で収益が見込めないし、早朝は球場周辺の配慮が出来ない
    返信

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2025/08/06(水) 14:31:29  [通報]

    >>2
    >>5
    高校野球を改革した方がいいと思うなら、思いつきで単発みたいに「甲子園以外で」「時期をずらせ」とか書くだけでなく、会場はどこにして時期はどこにしてとか複合的に書いた方が良いのでは?

    ドームにするとして、費用はどうなりそうとか、その時期ドームの使用状況はどうだとかさ 

    時期をずらすとして、学業や就職との兼ね合いや新チームや今ある春秋の大会をどうするかとかさ

    時期をずらすにしても、いつにずらそうが(試合より遥かにハードで暑い中外に居る)日常練習は夏も普通にやるでしょうよ。野球に限らず。冬に大会があるラグビーだって普通に夏に屋外練習してるんだからさ
    まして、秋に甲子園とかだと、追い込み練習が真夏になって余計危険だよ
    この手のトピだと「冬にやればいい」とか言う人がいて、毎回「野球好きでもないし知識もない人が思いつきで好き放題言ってるなあ」と感じるけど、野球の競技性質で冬は関節や腱が危ないし、投手のコントロールミスは熱中症以上に危険。受験との兼ね合いもある
    返信

    +9

    -12

  • 343. 匿名 2025/08/06(水) 14:32:25  [通報]

    >>278
    それでも夏にその場でしたいなら今よりマシな時間でってことでは…6時だって暑いよアタシ汗かく汗だくよーってことじゃなく
    返信

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2025/08/06(水) 14:32:46  [通報]

    249. 匿名 2025/08/05(火) 13:31:07 [通報]

    >39
    高校野球大会開催中に、都合良くドームが球場使わせてくれるかな?プロ野球やコンサートやら夏はかきいれ時なのに
    甲子園は無償で貸してくれるけど、ドームはお金かかるよ

    あなたみたいな心配してる人は、口だけで何もしないんだろうな。野球嫌いな人たちも含めて同じこと言う人は何人もいるけど、もし「そんな心配なら、あなたたちが球児のために1人何万とかお金出し合って甲子園をドームに改築したりしてあげたら?」とか言われてもシカトだろうし
    返信

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2025/08/06(水) 14:32:57  [通報]

    >>248
    私、新潟の漁村の生まれでフェーン現象とかでカンカン照りは耐性あるんだけど、夏休みに奈良、京都、大阪、甲子園って旅行した時死ぬかと思った。ちなみに奈良市がその時は一番ヤバかった。暑すぎて無言の私に親戚は不思議がってたけど。京都と大阪はまだ歩ける暑さだった。甲子園も35℃とかの日に行ったけど、スタンドだったからか涼しかった。いや、多分奈良盆地が暑すぎた。今行くかと言われたら泣いて断るわ。
    返信

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/06(水) 14:33:22  [通報]

    インターハイもやってて暑いよね
    野球だけ議論になるけどね
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/06(水) 14:34:13  [通報]

    >>185にマイナス

    「高校野球は叩きたいが、他競技は叩かれるのは嫌」と考えてるネット民がいるんだろうな
    返信

    +2

    -3

  • 348. 匿名 2025/08/06(水) 14:34:58  [通報]

    >>4
    球児の健康より頑なに伝統に固執する高野連
    相撲業界みたい
    返信

    +61

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/06(水) 14:35:49  [通報]

    >>342
    なんで一民間人が内部事情も知らんところに意見提出せなあかんねん、掲示板の書き込み一つに対してガチ切れしすぎやろ
    返信

    +13

    -6

  • 350. 匿名 2025/08/06(水) 14:36:50  [通報]

    弟が名門校野球部だけど食事制限(食べないではなく食べる。カロリー計算して弁当持参。弁当づくりは朝の4時から…
    この日のために親子ともども頑張ってんだぜ ドームにしてやれよまじで
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/06(水) 14:37:19  [通報]

    >>317
    そういう親御さんは最初から部活させないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/06(水) 14:37:21  [通報]

    >>54
    暑さの質が違う。
    埼玉住みで神奈川や千葉の親戚の家に遊びに行った時、そんなに暑くないじゃんと思った。
    風が違うんだよな〜海風のせいかな。
    返信

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/06(水) 14:37:58  [通報]

    >>8
    甲子園出場校だけが夏に試合をして、他の学校は夏の間休んでるってわけじゃないよね?
    甲子園出られなかった球児も、毎日練習して練習試合もやってるでしょ。
    返信

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2025/08/06(水) 14:38:57  [通報]

    >>215
    えっそうなの?
    暑さが原因で?
    返信

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/06(水) 14:38:58  [通報]

    >>88
    ひどいね。うちの地元は農業高校とか出てて、吹奏楽部なかったから近隣校でボランティアでいったらしいけど、費用は農業高校持ちで神様扱いだったらしい。きっちり1回戦敗退したから楽しい関西旅行で済んだらしい。
    返信

    +15

    -1

  • 356. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:22  [通報]

    >>323
    ていうかこの時期は吹奏楽コンクールもあるから吹奏楽部からしたらそもそも無茶言うなやって話なのよね
    この猛暑じゃピッチも狂いまくるはずだし録音したの流すだけがデフォになると良い
    返信

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:45  [通報]

    >>9
    最高気温ランキング、上位福島だよ。
    もう全国どこでも暑い。
    返信

    +32

    -0

  • 358. 匿名 2025/08/06(水) 14:41:29  [通報]

    これだけ暑いのに対策は6日目までだからね
    辛かったら裏で涼んでだから
    試合中に辛くなってもグランドにいる間は裏で涼めないでしょうが
    返信

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:23  [通報]

    ひと昔、ふた昔前と違うんだよ
    10分15分歩くのだってキツいのに。
    返信

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:54  [通報]

    >>13
    っていうか、日本の四季の意識を変えなくちゃいけないと思う
    地域にもよるけど「10月までは夏」でいいよ
    東京だけど、昨年の写真見たら、10月半ばまで半袖きてたもん
    だから10月開催になっても夏の甲子園でいいと思う
    返信

    +42

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:17  [通報]

    >>247
    札幌ドームは日ハムがいなくなってスケジュールも都合つきやすいしいいと思う

    甲子園じゃなくていいのに、関西にこだわる理由もなくない?
    返信

    +28

    -2

  • 362. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:19  [通報]

    >>88
    一応テント設置して日陰は作ってあるらしいけどそんなんじゃ足りないよ
    返信

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/06(水) 14:44:09  [通報]

    >>13
    第一試合が8時はクソワロた

    4時半でも暑い
    返信

    +22

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/06(水) 14:44:54  [通報]

    >>1
    絶対トピ立てると思ってた
    ほんとガルちゃん運営もガル民も野球が憎いんだろうね

    マスコミも野球以外は話題にもしないし
    夏のインターハイのサッカーなんて猛暑で連日プレイしてんのにな
    返信

    +10

    -5

  • 365. 匿名 2025/08/06(水) 14:45:24  [通報]

    >>361
    横だけど宿泊施設が足りないってコメント見た事ある
    返信

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/06(水) 14:45:25  [通報]

    >>88
    クソじゃん
    そんなの続けたらつけあがるでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/06(水) 14:45:59  [通報]

    >>2
    春にやってるからそれだけでいい気がする。
    夏を目指してるのは分かるけどもうそんな事言ってられないよ。命の方が大事。
    返信

    +30

    -2

  • 368. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:23  [通報]

    年々暑さが増してるんだから、もう屋根のある所でやるか、時期を変更するしかないんじゃないかな
    憧れの甲子園がとか言ってる場合じゃない
    本当に死人出るよ
    返信

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:41  [通報]

    >>266
    文武両道を謳っているようなところはそうだよね
    どちらも強豪だったりする
    うちの方の県は吹奏楽部が強いところは決勝戦で負けたから吹奏楽部の子はほっとしていたのかもしれない
    代表校の吹奏楽部は部員が数人らしいから応援に駆り出される付近の学校の子もいるのかもしれないけど、録音で流すのでいいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:47  [通報]

    昔とは暑さが違います!
    こんなところで、将来だめにしたいのか?高野連は

    ドームでやれば済む話
    返信

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:51  [通報]

    >>180
    それって親世代に洗脳されてるからじゃない?
    返信

    +21

    -2

  • 372. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:19  [通報]

    >>7
    甲子園球場自体が悪いわけじゃないのにこういうこと書き込むのもプラスつけてんのも流石に気色悪い
    返信

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:20  [通報]

    大阪ドームだけって決めるからダメなんだよ エスコンから福岡まで毎年変えてやればいい 相撲みたいに。
    返信

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:46  [通報]

    高温で部活禁止なのに、なんで野球部だけやっていいの?
    バカなの?
    暑い中やるのが美学とかとっくに終わってるから
    返信

    +10

    -2

  • 375. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:55  [通報]

    >>330


    サッカーは去年から福島開催だけど、他競技は別に涼しい地域で開催に変えたわけではないでしょ。去年は北海道だったけど夏は北海道でも灼熱だし実際に北海道インターハイで熱中症ニュース何人も出た
    サッカーにしたって、福島でもサッカーの試合の最中に30度レベルは普通にあった。何より、サッカーは絶えず走るスポーツだし

    それ言ったら、野球は試合の半分は冷房効いたベンチだし「甲子園は風があるから気温より涼しい」て言われてる
    返信

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2025/08/06(水) 14:48:47  [通報]

    >>30
    それは吹奏楽部の顧問と相談することじゃないの?
    返信

    +0

    -12

  • 377. 匿名 2025/08/06(水) 14:48:53  [通報]

    たかが部活に…こんな大人が絡んで、騒がせて。
    暑い日やるのダメなんじゃないの?
    返信

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/06(水) 14:50:00  [通報]

    足がつるの分かる
    うちもエアコン壊れてて扇風機複数で頑張ってるけど、時々むわ〜と足や頭がおかしくなる
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/06(水) 14:50:07  [通報]

    >>2
    応援に駆り出されている一般生徒さんの健康状態は確保してあげてるのかな。この猛暑の中スタンドで応援してくれる学校関係者に対する配慮も必要な気がする。

    みんなもそう思わない。
    返信

    +28

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/06(水) 14:50:09  [通報]

    >>22

    秋は明治神宮大会があります。
    甲子園が終わった後に国体もあるし。
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/08/06(水) 14:55:17  [通報]

    >>35
    プロ野球の試合もあるから、甲子園でのナイターと併せて上手い方法がないかな?とは思う
    決勝戦は甲子園がいいんだろうね
    返信

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2025/08/06(水) 14:56:39  [通報]

    >>364
    去年なんてもっと露骨だったよ
    甲子園最終日までに7つくらい、高校野球暑さ批判トピが乱立したので
    返信

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2025/08/06(水) 14:58:31  [通報]

    私も炎天下の墓参りの帰り、脚つったよ
    頭もガンガン痛くなった
    熱中症は甘く見たら駄目。怖いよ
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/06(水) 15:03:50  [通報]

    >>68
    仕方ないから開会式、準決勝、決勝のみ甲子園にしよう。あとはドーム
    返信

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/06(水) 15:04:28  [通報]

    選手はもちろんだけど、応援する人も過酷過ぎるよ…
    高野連の人達よ…お外で観戦したらいいよ
    エアコンの効いた涼しい部屋じゃなくて
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/06(水) 15:05:42  [通報]

    猛暑の中やらなくていいのに
    返信

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/06(水) 15:07:55  [通報]

    観客は少ないね
    返信

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/06(水) 15:14:09  [通報]

    >>361
    高校球児のことを心配して、なおかつ札幌ドームの構造知ってたら口が裂けてもそんな言葉は出てこないんだよね

    芝を叩けばコンクリの音が聞こえるような巻取り式の薄っぺらい人工芝の上で高校生に野球しろってか?
    返信

    +6

    -3

  • 389. 匿名 2025/08/06(水) 15:14:37  [通報]

    世の中に変わらないものなんてないし、変わっていくのは常なのに、命をかけてまでそこの場所にこだわるのはね…
    今は無理すれば(そして運が良ければ)なんとか乗り切れる程度だけど、ほんと近年気温グングン上がってるし、物理的にマジでもう運動できないバタバタ人が倒れる気候になってしまうまで変わらないのかもね…
    でも、球児がこだわるのはわかるけども、命を守るのは大人の役目よね、誰かが変えていかないと
    返信

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/06(水) 15:16:32  [通報]

    >>361
    札幌ドームがただで貸すわけ無いやろwww
    もっと野球勉強してこいやwww
    返信

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2025/08/06(水) 15:21:25  [通報]

    >>5
    昔漫画のドカベンでナイターだと照明代が高くつくから少々薄暗くなっても照明つけないって描いてたな
    返信

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2025/08/06(水) 15:23:17  [通報]

    いい加減に野外やめたらいいのにね
    早くドームでさせてあげて
    返信

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/06(水) 15:24:38  [通報]

    >>4
    毎年山で遭難事故や海で溺れて死んでるのに誰も注意しないやろ
    高校野球関係者の自己責任でいいんだからいちいち適当な書き込みせんでもいいわ

    どうせ死亡事故になったらそれ見たことか程度の書き込みしかしなくて自己満足するくせに
    返信

    +4

    -5

  • 394. 匿名 2025/08/06(水) 15:24:43  [通報]

    >>188
    40度超える日はすぐそこだろうからドーム化すりゃいいんだよね
    野球関係者沢山いるんだから寄付で資金集まるよね
    返信

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/06(水) 15:30:56  [通報]

    元吹部としても、甲子園なんてなくやればいい

    こっちもコンクールあるのに、甲子園応援当たり前
    球場の周りの宿泊施設は野球部が使うんだから応援は日帰り当たり前
    コロナ禍で、もうすぐ球場って時に試合中止の連絡もらって無言で引き返す無駄な時間をどれだけつかったか。
    返信

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2025/08/06(水) 15:32:26  [通報]

    >>360
    わかる
    私もいつから涼しくなるのやらと日記に書いてたけど、昨年は10月5日の時点で29度あってクーラつけてた(大阪)
    返信

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/06(水) 15:33:53  [通報]

    >>376
    ヨコ
    吹奏楽部顧問だけど
    甲子園決まったら応援当たり前でしょ?って周りの圧がある
    顧問より上から指示があって、断る選択肢がほぼない
    断ったら予算減る
    そして、楽器は痛むし、応援席日陰ないし、基本日帰りだし、甲子園というか野球なんて大っ嫌いだよ
    返信

    +15

    -3

  • 398. 匿名 2025/08/06(水) 15:39:07  [通報]

    たしか去年足つった子クーリングタイムで冷やしすぎたって言ってたような

    上手く休憩しないと今後もアクシデントはあると思う
    返信

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2025/08/06(水) 15:44:01  [通報]

    >>373
    それもいいけど宿泊施設問題がね
    京セラドームなら今までどおりのお宿でいける
    返信

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/06(水) 15:46:46  [通報]

    >>364
    息子がサッカーやってる親御さん、あきらかに夏インターハイサッカーの方が何十分と走り続けて危険だから話題にしてほしいのに、マスコミは記事にしてくれないって怒ってたよ
    甲子園叩きばかりだもんね
    返信

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2025/08/06(水) 15:47:20  [通報]

    >>333
    チケット上乗せでいいよ
    学校側は相当出すから
    返信

    +3

    -3

  • 402. 匿名 2025/08/06(水) 15:56:03  [通報]

    朝7時から第一試合
    夜19時から第二試合
    このような2部制にしよう
    返信

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2025/08/06(水) 16:03:20  [通報]

    >>4
    応援してる時はテンション上がって暑さも分からなくなってそうだから終わってから移動中とか家ついてからも気をつけてほしいな。
    今ほんとに危険だよ
    返信

    +22

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/06(水) 16:06:43  [通報]

    >>4
    甲子園っていう場所にこだわりがあるんだろうけど、やるにしても屋外はもう無理だよね
    ドーム球場はダメなのかね
    返信

    +51

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/06(水) 16:07:29  [通報]

    >>397
    それをネットなりSNSなりで拡散して、他校の吹奏楽部の子たちとも協力して甲子園の不参加を呼びかければいいでしょ

    なんにもしないくせに文句だけいっちょ前の自称吹奏楽部の連中の言い分は聞いてて不快なんだよね
    嫌なら来んなよ
    返信

    +5

    -14

  • 406. 匿名 2025/08/06(水) 16:08:26  [通報]

    >>35
    大阪ドーム借り切るのと、警備費などの人件費で幾ら運営費掛かるかご存知ですか?入場料もかなり上げないとペイ出来ないから、現実的でないのですよ。
    何年も先まで予定が埋まってる状態ですし…。
    返信

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2025/08/06(水) 16:09:35  [通報]

    もう時代も環境も気温も昔とは違うんだから伝統とか言ってないで命のために変えることも必要だと思う。
    土は持ってくればいい。

    ニュースでは危険だって騒いでるのになんでこれは許されてるの笑
    返信

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/06(水) 16:10:09  [通報]

    >>200
    万が一球児が死んでも○○に捧げる勝利とか言って美談風に語りそう。
    返信

    +25

    -1

  • 409. 匿名 2025/08/06(水) 16:16:09  [通報]

    >>2
    秋でも暑いと思う
    返信

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/06(水) 16:24:58  [通報]

    命が大切
    健康が大切
    返信

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/06(水) 16:25:18  [通報]

    球児たちの健康を考えると、甲子園は春のセンバツだけでよくないか?
    こんな猛暑の中で野球やらせるなんて、虐待に近い
    返信

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/06(水) 16:31:54  [通報]

    >>1
    自民党製政策の森林伐採して太陽光パネルだらけにしてる弊害
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/06(水) 16:36:04  [通報]

    ドームでやるのはダメなの?
    返信

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/06(水) 16:39:17  [通報]

    >>400
    インターハイでサッカー選手も脚が攣ったりしてると思う

    はっきり言って野球より体力を奪われるよね
    野球の試合の半分はベンチで坐っていられるし、守備でもほとんど走らない
    投手と捕手は物凄く疲れると思うけど
    返信

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2025/08/06(水) 16:41:29  [通報]

    >>19
    高校生の娘がテニス部だけど、練習試合が昼間にあるから毎回倒れないか不安だよ。実際終わった後頭痛いって言ってるし。18時頃からにしてほしい。
    返信

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/06(水) 16:41:52  [通報]

    甲子園に拘るなら時期をズラすしかないって
    夏のお祭りとかも暑さ対策で開催時期ズラすところ増えてるよ
    安全を考えたらもうそういう時代
    返信

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/06(水) 16:42:20  [通報]

    >>134
    これが現実的だわ
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/06(水) 16:44:44  [通報]

    >>364
    ガルってトピの偏りが凄いよね
    段々と飽きてきた
    返信

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2025/08/06(水) 16:47:45  [通報]

    高校野球は伝統だからこそ対処が遅いの?!
    伝統だからこそ人間としてのしんどさが優先でしょうが!!!

    涼しい時に変えてあげなよ。いい加減。
    酷暑しごきじゃんこれじゃ。
    しんどいだろうに。
    返信

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2025/08/06(水) 16:48:24  [通報]

    >>1
    広島広陵の事件ってマジなの
    返信

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/06(水) 16:51:01  [通報]

    日本に住んでて

    なんだけど

    日本って、何するにも対応がのろま。6月にもう猛暑日対策出たやん。休息を取るように会社から務めなさいとか。猛暑日にスポーツさせるのやめなよ。涼しければいいけど頭が働きもしないこの暑さだよ。

    のろまなんだよ。
    対応が本っっっ当に遅すぎるんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/06(水) 16:52:58  [通報]

    もう、根性とかで乗り切れる夏じゃないし…
    おかしいよ…
    返信

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/06(水) 16:53:04  [通報]

    マジ、日本のウイークポイント

    くそのろま。

    雷なったら試合中止!酷暑の中での野球も禁止!
    少年たちを守らなきゃ。次世代の宝だよ。

    返信

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/06(水) 16:54:28  [通報]

    >>17
    今日…関西住みの家の方は…朝の4時なのに30℃ありましたよ…
    風もなく……。
    返信

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/06(水) 16:57:22  [通報]

    >>247
    京セラはプロ野球が使ってるから日程調整大変
    札幌ドームは、日ハムがエスコンフィールドに移転したから使いたい放題です
    プロ並みにドームで試合するのもいい思い出
    応援する方も楽
    ウィンウィンです
    返信

    +13

    -2

  • 426. 匿名 2025/08/06(水) 17:08:28  [通報]

    ってか札幌ドームでやりなよ。

    高校の部活なんだから、社会貢献しなよ。

    甲子園は阪神が使うし、別に黒字だから困らんやろ
    返信

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/06(水) 17:25:34  [通報]

    関西のテレビだけかな?
    このせいで昔は大好きなアニメスペシャルは観られないし、この時期にやってるクレしんの映画地上波はズレるか、お蔵入りになるし。
    夏に要らない!

    返信

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/06(水) 17:26:40  [通報]

    >>364
    >ガル民も野球が憎いんだろうね

    ガルちゃん全体で野球嫌いが多いからね

    さっきまで投稿数トップだったトピでも「私、高校野球アンチだから今回の不祥事のツイートを嬉々として読んでる」て自分ではっきり書いてる人が今さっきいたし
    返信

    +7

    -2

  • 429. 匿名 2025/08/06(水) 17:27:44  [通報]

    札幌ドームでやるのダメなの?
    屋根付きじゃないと難しいよね、暑いよね、観客も
    審判だって高齢じゃん、大丈夫なの?
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/06(水) 17:29:55  [通報]

    >>30
    高校野球の応援はしたことないけど、チューバ吹いてたけど猛暑の中であんな金属抱いてたら火傷しない?楽器壊れない?チューニング狂わない?どうなってんの?
    返信

    +48

    -1

  • 431. 匿名 2025/08/06(水) 17:35:42  [通報]

    >>405
    野球関係者ってこんな偉そうなの?
    お前何様?
    返信

    +11

    -2

  • 432. 匿名 2025/08/06(水) 17:35:42  [通報]

    >>2
    部活なんでやっぱり夏休みなんでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/06(水) 17:37:47  [通報]

    >>428
    だって偉そうなんだもん、野球関係者って
    プロが偉そうなら我慢するけど、君ら素人やん。
    しかも別にお前取り巻きのモブでしょ

    本人は別に謙虚に野球してても周りが害悪なんだよ。
    返信

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2025/08/06(水) 17:38:14  [通報]

    >>5
    夜でも暑いけどね
    返信

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/06(水) 17:39:09  [通報]

    >>428
    その割には某野球選手は大人気だよね〜
    返信

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2025/08/06(水) 17:39:33  [通報]

    >>433
    なんとか信者って、今なら参政党信者かな。本人より威を借りてイキリ倒す周りが害悪なんだよね。

    ファンが害悪なんだよ。野球ファンも基本害悪。

    別に素人のお前はモブじゃん。
    返信

    +1

    -3

  • 437. 匿名 2025/08/06(水) 17:40:19  [通報]

    パワハーーラ甲子園
    完全に熱中症ですね
    返信

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/06(水) 17:40:24  [通報]

    >>241
    今年に限っては仙台も暑くない?
    東北の県庁所在地で言ったら秋田市が一番涼しい印象
    返信

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/06(水) 17:41:01  [通報]

    >>435
    本人さんはプロだし、そりゃ人気でしょ
    害悪なのは周りの信者。取り巻き

    お前みたいな別にお前は何もしてないモブなのに態度だけは偉そうみたいな取り巻きが害悪なんだよ。
    返信

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2025/08/06(水) 17:41:06  [通報]

    >>421
    給付金も、物価高騰を支援!とか言って1年後、とかだからね(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/06(水) 17:41:52  [通報]

    >>439
    お前みたいな別にお前は何もしてないモブなのに態度だけは偉そうみたいな取り巻きが害悪なんだよwwwww
    返信

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2025/08/06(水) 17:42:17  [通報]

    >>435
    大谷選手は偉大なプロ野球選手
    お前は何もしてないモブキャラ

    偉そうさだけは一流メジャーリーガーのゴミだな
    返信

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2025/08/06(水) 17:43:39  [通報]

    >>441
    効いてて草
    君、社会のほとんどの人に嫌われてるよ
    偉そうさだけ一流だねw無職なのにって笑われてるよwww

    返信

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2025/08/06(水) 17:44:06  [通報]

    >>7>>426
    はー、、、懲りずにまた出てきたか、、、過去トピから毎回出るな「札幌ドームでやれ」て言う人

    >>388の言う通りだよ。「札幌ドームは床が硬くて選手への負担がデカい」て、日本ハムが使ってた頃から長年言われてるよ

    さらに、旅費・宿泊施設はどうするのさ?
    札幌周辺はただでさえ超人気観光地で夏は避暑に来る人も多い(札幌も日によっては十分酷暑だけど)。何人もの球児の宿泊を確保するの大変でしょ
    北海道や北東北とか近い地域から来る学校はともかく、日本全国たいていの地域は、西宮に行くより遥かに旅費がかさむでしょ
    返信

    +5

    -3

  • 445. 匿名 2025/08/06(水) 17:45:52  [通報]

    サッカー部も夏の試合が厳しすぎる。
    みんな足つりまくる。
    クーリングタイムを設けても、選手のダメージは相当で、帰って来たら疲れで寝込むのよ。
    受験勉強もしなきゃいけない時期で、ホントに厳しい。
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/06(水) 17:45:58  [通報]

    >>443
    効いてて草
    君、社会のほとんどの人に嫌われてるよ
    偉そうさだけ一流だねwww
    返信

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2025/08/06(水) 17:47:16  [通報]

    >>442
    某野球選手、としか言ってないのに大谷選手を思うんだねwwwwww
    返信

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/06(水) 17:47:59  [通報]

    >>1
    甲子園でやるならナイター。もうドームにしたらいいのに。
    返信

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/06(水) 17:49:40  [通報]

    >>342
    なーんでSNSごときで思いつきでコメントしたらだめなんだよ!笑
    ましてやガルちゃんで…
    返信

    +10

    -2

  • 450. 匿名 2025/08/06(水) 17:49:42  [通報]

    >>444
    「札幌ドームは床が硬くて選手への負担がデカい」て、日本ハムが使ってた頃から長年言われてるよ

    一期間に4〜5試合するだけでどんだけ影響あるんだよw
    そんな体弱ないならなおさら甲子園でやるのは無理やね

    さらに、旅費・宿泊施設はどうするのさ?
    札幌周辺はただでさえ超人気観光地で夏は避暑に来る人も多い(札幌も日によっては十分酷暑だけど)。何人もの球児の宿泊を確保するの大変でしょ
    北海道や北東北とか近い地域から来る学校はともかく、日本全国たいていの地域は、西宮に行くより遥かに旅費がかさむでしょ

    アホで草 
    日本のどこでやろうが旅費の総額は変わらんやろw
    昭和中期のおじいちゃん?
    飛行機代がどんだけ高いと思ってんの?アホ?
    返信

    +0

    -11

  • 451. 匿名 2025/08/06(水) 17:50:09  [通報]

    >>1
    あれ? 夕方からじゃなかったの? 運動量の少ない開会式だけ夕方からって意味なくね。朝から暑いんだから全試合夕方とか夜からにしないと。高野連ってのは何を考えてるんだろう
    返信

    +14

    -2

  • 452. 匿名 2025/08/06(水) 17:50:35  [通報]

    >>446
    頭が悪いから悪口が出てこないアホ草
    返信

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/06(水) 17:54:37  [通報]

    >>447
    話逸らしてるのは効いたから?
    返信

    +0

    -2

  • 454. 匿名 2025/08/06(水) 17:55:10  [通報]

    東北人からしたら甲子園の暑さは本当にきつい。
    返信

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/06(水) 17:57:54  [通報]

    これはもう札幌ドームで開催やな
    返信

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/06(水) 17:58:27  [通報]

    8月10日からは通常の日程だってさ

    返信

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2025/08/06(水) 18:04:10  [通報]

    >>26
    親も監督たちも脳筋が多そうだから変わらなさそう
    返信

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/06(水) 18:04:15  [通報]

    ドームじゃダメなの??こんな猛暑にするメリットないじゃんね汗 いい加減ナイターとかドームとかにしてあげなよ
    返信

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2025/08/06(水) 18:07:03  [通報]

    >>458
    札幌ドームがいいよね
    返信

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2025/08/06(水) 18:09:04  [通報]

    >>333
    主催が朝日新聞社だから、儲けが無くなるようなことはしないんじゃないかな。
    高校野球関係の雑誌とかも出してるみたいだし
    返信

    +4

    -5

  • 461. 匿名 2025/08/06(水) 18:11:38  [通報]

    >>460
    札幌ドームで良いよね
    返信

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2025/08/06(水) 18:17:20  [通報]

    夏にやるのは広島広陵だけでいいよ
    返信

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/06(水) 18:18:36  [通報]

    40度近くの中炎天下で走り打つってきついよ

    応援してる方も熱中症リスクあるし

    熱中症もあるし本力出せない暑さ
    返信

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/06(水) 18:23:57  [通報]

    >>7
    札幌さんせい。
    これからどんどん気温上がるよ、北海道なら西より朝夕は涼しいと思う
    返信

    +3

    -6

  • 465. 匿名 2025/08/06(水) 18:32:06  [通報]

    >>431
    いきなりお前呼びしてくるお前こそ何様?

    誰が野球関係者だよ?
    むしろ野球関係者でもないここの連中がなんで野球に口出ししてんだ?
    返信

    +4

    -9

  • 466. 匿名 2025/08/06(水) 18:32:06  [通報]

    見てる側からすると、別にどこでやってもいいし
    開催地変えても、選手はどこでやっても思い出として残るから気にしないと思うよ
    プロ野球が好きなので、甲子園の思い出がピークの選手とかふーんとしか思わないし
    急に変えるのは足元のコンディションの調整があるから、3年後にでも予告して違う場所に変えたらいい
    返信

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2025/08/06(水) 18:32:43  [通報]

    >>16
    賭博の為にね。悪い奴らのお金儲けの大名行列
    亡くなっても隠ぺい
    返信

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/06(水) 18:33:44  [通報]

    >>7
    北海道も暑いんでしょ?ドームとは言え
    返信

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/06(水) 18:34:29  [通報]

    >>428
    見てきた
    そのコメ主、自分から「嬉々として」と明言してるね
    返信

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2025/08/06(水) 18:42:41  [通報]

    >>4
       それを期待しているのが高野連と浅卑新聞。
    美談じたてにして部数の増加を狙ってくる。
    とうに読者から見放されているというのにネ。
    返信

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/06(水) 18:45:17  [通報]

    高野連の爺さんも、炎天下で1時間ランニングしたら過酷さがわかるんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/06(水) 18:46:52  [通報]

    >>465
    なんにもしないくせに文句だけいっちょ前

    お前なにかしたの?

    の自称吹奏楽部の連中の言い分は聞いてて不快なんだよね

    お前が不快とかクッソどうでも良いわwモブがw

    嫌なら来んなよ

    なんでお前が決めてんの?何様?お前
    返信

    +1

    -5

  • 473. 匿名 2025/08/06(水) 18:48:17  [通報]

    >>276
    うちの高校は試合が週末で吹部の予定と被らないなら、ってなってた。
    弱かったから、だいたい一回しか行けないんだけど
    野球部の保護者さん達からすっごい喜んでもらえて感謝されたし、お返しに吹部の演奏会は野球部みんなで来てくれてたから、そんな嫌じゃなかったなー
    返信

    +10

    -3

  • 474. 匿名 2025/08/06(水) 18:48:59  [通報]

    >>469
    高校野球嫌いな人かなりいると思うよ
    球児は良いけど、周りの取り巻きが嫌いな人はかなり多い。偉そうだし

    昭和のテレビしか娯楽がない時代じゃないんだよwおじいちゃんww

    野球やってる = 偉いみたいな時代は昭和で終わりました

    しかもお前野球やってすらないじゃんw
    返信

    +7

    -2

  • 475. 匿名 2025/08/06(水) 18:49:34  [通報]

    >>469
    私も高校野球嫌いだよ。だから見ない
    球児はかわいいけど、周りのモブが嫌い
    返信

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2025/08/06(水) 18:50:04  [通報]

    高校野球だけじゃなくて、小中学野球にも言及してほしい。ついて回る親もつらい。かといって練習や試合しないと上手くならない。野球して倒れるのは高校生だけじゃないんよ。
    返信

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2025/08/06(水) 18:50:49  [通報]

    >>455
    札幌ドームはコンクリートにペラペラの人工芝だから膝に悪いらしい
    成長期の高校球児には良くないんじゃないかな
    返信

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2025/08/06(水) 18:51:13  [通報]

    もう朝も夕方も暑いから昼だけ避けても意味ないよ。球児の命を危険にさらしてる
    返信

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/06(水) 18:52:26  [通報]

    >>276
    普段から暑さに慣れてない吹部は可哀想だよね。
    影ならともかく。けど野球部は気分が上がるって喜んでたなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/06(水) 18:53:03  [通報]

    >>473
    まあ大体の吹奏楽部の子は喜んでいくよね。
    うちの学校は出場が決まったら各部活が野球部に公式にお願いに行ってた。応援してくださいって。
    だからスムーズに進んでたよ。
    返信

    +0

    -3

  • 481. 匿名 2025/08/06(水) 18:53:16  [通報]

    >>477
    熱中症の方が脳ダメージは回復しない。高校で頑張るとプロで肩壊す人ばかり
    朝日とnhk不動産の為の甲子園
    返信

    +6

    -2

  • 482. 匿名 2025/08/06(水) 18:54:00  [通報]

    >>7
    札幌ドームはプロでも怪我しやすいから球児にはあぶないと思う
    返信

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2025/08/06(水) 18:55:32  [通報]

    >>1
    闇娯楽よりはマシ
    返信

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2025/08/06(水) 18:55:52  [通報]

    >>477
    それはそうだけどね
    京セラで出来たらまだ良さそうだけどシーズン中だし難しそうだしね
    返信

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/06(水) 19:01:25  [通報]

    >>477
    優勝するチームでも5試合とかしかやらない、半分は1回戦で負ける、外野にボールが何球飛んでくるんだよ

    屁理屈言うなモブキャラ
    返信

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2025/08/06(水) 19:01:30  [通報]

    >>472
    「お前が不快とかクッソどうでも良いわwモブがw 」

    ごみ溜めのお前が何言っても誰にも届かないけどなw
    こんなネットでスポーツやってる人間が眩しくて叩くしか能のないお前みたいなやつがさw

    「なんでお前が決めてんの?何様?お前 」
    お前に指図されるいわれはないわ
    お前こそ何様だよw
    返信

    +3

    -4

  • 487. 匿名 2025/08/06(水) 19:03:31  [通報]

    >>482
    熱中症より遥かにマシ
    大半は一回戦で負ける試合で外野にボールが何回来るんだよ。
    それに怪我しても足の怪我なら治るよ
    脳の怪我は治らないよ?
    返信

    +4

    -3

  • 488. 匿名 2025/08/06(水) 19:05:02  [通報]

    >>475
    なるほどねぇ…w
    去年に乱立した高校野球暑さ批判トピといい、何年も前からガルちゃんに立つ野球叩きトピといい、そういうトピが毎回投稿数多いわけだw
    返信

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2025/08/06(水) 19:07:10  [通報]

    >>1
    この暑さじゃ10分外にいるだけでキツいよ…
    大部分の人間ができないことを高校生に押し付けたらいけない
    返信

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/06(水) 19:17:44  [通報]

    気候がおかしいもんね、、、
    甲子園じゃなくて屋根があるとこでやればいいじゃんって私は思うんだけど元高校球児の旦那はそれは違うって言ってたわ。甲子園でやる事に意味があるとか何とか、、、気温が異常なんだし 昔の考えはすてたほうが良いように思うけどね、、
    返信

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2025/08/06(水) 19:20:17  [通報]

    >>68
    球児も昭和脳のオッサン達に洗脳されてるからね
    野球しかやってきてない人間が何人集まっても建設的な改善案は出ないだろうし
    返信

    +13

    -2

  • 492. 匿名 2025/08/06(水) 19:21:12  [通報]

    >>353
    本当それなんだよね
    NHKで放送される甲子園の1ヶ月前くらいから地方で試合してるし、練習もしてるんよな
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/06(水) 19:21:59  [通報]

    今日の他の試合でもあったよね?
    今の時代熱中症の症状だと素人目でも分かるのになんか実況アナや解説の人がとぼけてるように感じるんだよな…
    返信

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/06(水) 19:25:05  [通報]

    >>1
    審判員は交代なくずーーっと立ち続けているんだっけ?そのうち命に関わる事が起こってしまいそう
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/06(水) 19:27:55  [通報]

    >>1
    NHKの7時のニュースではこの事スルーだったね
    返信

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2025/08/06(水) 19:42:47  [通報]

    チアガールも長袖ハイネックで暑そう
    返信

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/06(水) 19:44:47  [通報]

    これさ、野球部もだけど、地味に
    吹奏楽部が大変だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/06(水) 19:46:52  [通報]

    >>241
    暑い暑いと思うけど隣県の福島とか山形に比べたらましなんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/06(水) 19:53:11  [通報]

    >>9
    この間利府イオン行った時、連絡通路で「あづー…無理〜…」って思ってたら、すれ違った関西の方?が「めっちゃ涼しいやん!!」って言ってて、同じ日本人なのにすげぇ…!って思った。
    返信

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/06(水) 19:54:18  [通報]

    >>32
    本人たちは小学校から高校までずっと、自ら望んで炎天下で野球やってるんだから、甲子園に出てる数日なんて大きな問題じゃないよ。嫌なら途中でやめてるでしょ。
    返信

    +2

    -6

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす