- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/05(火) 12:33:33
夫の転勤で小学生の息子と大阪に行くことになりそうです。返信
吹田市への転入を考えていましたが、吹田市は水泳の授業や海での遠泳を行う臨海学習がある学校が多いみたいです。運動が苦手な子どもなので、ちょっと大変なのかなと躊躇しています。
夫の勤務地から考えて、他の北摂地域(豊中や茨木)と北河内(交野市、寝屋川)も候補で考えています。
引っ越してくる世帯が多くて、子どもが学校に馴染みやすい地域や住みやすい地域のオススメがあったら、教えてほしいです。よろしくお願いします。+49
-49
-
2. 匿名 2025/08/05(火) 12:33:57 [通報]
箕面市返信+181
-39
-
3. 匿名 2025/08/05(火) 12:34:12 [通報]
堺!返信+52
-71
-
4. 匿名 2025/08/05(火) 12:34:33 [通報]
堺が住みやすいさかい返信+54
-55
-
5. 匿名 2025/08/05(火) 12:34:37 [通報]
箕面がいいと思う返信+125
-34
-
6. 匿名 2025/08/05(火) 12:34:54 [通報]
大阪なら小学校から私立を考えた方が良い返信
京阪本線沿線ね+6
-54
-
7. 匿名 2025/08/05(火) 12:34:54 [通報]
大阪市内はだめなの?返信
城東、鶴見あたりは転勤族多いよ+161
-18
-
8. 匿名 2025/08/05(火) 12:35:03 [通報]
>>1返信
そんな理由で躊躇するの?吹田は暮らしやすいと思うけどな+278
-29
-
9. 匿名 2025/08/05(火) 12:35:06 [通報]
西成一択返信+15
-86
-
10. 匿名 2025/08/05(火) 12:35:18 [通報]
中之島おすすめ おしゃれで治安いいで返信+14
-34
-
11. 匿名 2025/08/05(火) 12:35:27 [通報]
千日前返信+2
-50
-
12. 匿名 2025/08/05(火) 12:35:27 [通報]
西九条返信+7
-38
-
13. 匿名 2025/08/05(火) 12:35:33 [通報]
吹田なら巨人師匠に会えるかも返信+7
-19
-
14. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:03 [通報]
梅田返信+5
-32
-
15. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:13 [通報]
守口市とか下町でいいけど地味だよね返信+12
-26
-
16. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:31 [通報]
>>10返信
環状線内側って子育て世帯が増えすぎてて小学校もキツキツのイメージあるわ+75
-1
-
17. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:44 [通報]
天下茶屋とか西成方面返信
便利だし昔のように治安悪いとかはない
実際私が住んでみて良いなと思ったのがこの辺りだった+10
-79
-
18. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:51 [通報]
堀江返信+19
-14
-
19. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:51 [通報]
大正区返信
京セラドームおすすめ。イオンあるし+7
-56
-
20. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:59 [通報]
>>1返信
交野市は良いところだけど、ご主人の出勤が不便じゃない?
転勤族には豊中市が人気ある。+182
-6
-
21. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:12 [通報]
枚方住みやすいし治安もいいけど暑いんよなー。返信
まあそれがちょっと自慢でもある。+95
-20
-
22. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:13 [通報]
>>1返信
枚方あたりは?+39
-16
-
23. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:18 [通報]
>>12返信
いやーやめとき!千鳥橋住んどったけどオススメ出来んわ+26
-6
-
24. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:30 [通報]
関東から転勤になった時に吹田、豊中が住みやすいと勧められたよー返信
結局兵庫に住んでるけど+147
-3
-
25. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:32 [通報]
>>7返信
城東区はよかったよ。+71
-17
-
26. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:44 [通報]
大阪に住みやすい所なんてないよ返信+21
-69
-
27. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:46 [通報]
阪急 塚口駅周辺返信
友達が住んでるけど住みやすそうで利便性高くて羨ましい+7
-23
-
28. 匿名 2025/08/05(火) 12:38:10 [通報]
奈良に住んで通う返信+16
-24
-
29. 匿名 2025/08/05(火) 12:38:14 [通報]
>>6返信
同志社狙いなら寝屋川で良いかもね。+23
-14
-
30. 匿名 2025/08/05(火) 12:38:48 [通報]
>>1返信
住む地域を事前に厳選するのはすごくいいと思うけど
主の選別理由がなんか偏ってるよね
やらなきゃできるようにならないし、うちの子運動苦手だからって親が先回りまでするの変だよ
体育のそんな一部分のために排除するの勿体なくない?
+152
-20
-
31. 匿名 2025/08/05(火) 12:38:57 [通報]
環状線の駅なら野田駅!返信+10
-4
-
32. 匿名 2025/08/05(火) 12:39:12 [通報]
モノレールめっちゃ高い返信+62
-1
-
33. 匿名 2025/08/05(火) 12:39:53 [通報]
>>1返信
交野市はわりとおすすめですよ。
交野市駅付近ではなくJR星田駅付近が。
治安の良さはもちろん、京橋駅や北新地駅まで一本で行ける便利さ。
放出駅から新大阪にも行きやすくなった。
再開発で新しい家やマンションがバンバン立ってスーパーやホームセンターも続々開店。
何よりも自然が残ってるのが良い。
大阪市内にも出やすいのに程よく田舎。+27
-29
-
34. 匿名 2025/08/05(火) 12:39:54 [通報]
>>22返信
昔住んでた。
バスの本数が減ってるのと、坂多くてしんどかったな。
子供の頃は、あの高低差のある地形で遊ぶの好きだったけどね。+27
-3
-
35. 匿名 2025/08/05(火) 12:40:24 [通報]
>>24返信
関西には
神戸に住み、京都で学び、大阪で働く
っていう諺みたいなのがあるから、住むところを兵庫にしたのって理にかなってると思う!+106
-12
-
36. 匿名 2025/08/05(火) 12:40:27 [通報]
寝屋川に住んでるけど寝屋川はずっと寝屋川に居る人が多いよ〜同じ寝屋川でも香里園方面の方が治安はいいと思う返信
市長が変わってから小中学校は良くなったよ
交野は交通が不便で何も無い
高槻辺りが無難じゃないかな+95
-5
-
37. 匿名 2025/08/05(火) 12:40:37 [通報]
高槻おすすめ返信+97
-9
-
38. 匿名 2025/08/05(火) 12:40:55 [通報]
寝屋川はガラ悪い地域もあるのでお子さんのことを考えると外した方がいいと思う返信+134
-4
-
39. 匿名 2025/08/05(火) 12:41:02 [通報]
>>1返信
子供が勉強好きか賢いなら北摂エリア
子供が普通でのびのびなら北河内エリア+90
-3
-
40. 匿名 2025/08/05(火) 12:41:13 [通報]
遠泳はたしかにキツイね😅返信
今の子供でもやってるの?+12
-3
-
41. 匿名 2025/08/05(火) 12:41:59 [通報]
枚方返信+19
-8
-
42. 匿名 2025/08/05(火) 12:42:14 [通報]
>>10返信
中之島って物件の選択肢少なくない?
私は好きな場所だけど、住もうと思ったこと無かったわ。+76
-1
-
43. 匿名 2025/08/05(火) 12:42:20 [通報]
臨海学習の有無なんかを考慮して学校選んでたら大変そう。返信
スポ少盛んで強い地域とか学校のそばにクラブチームがあるとかでスポーツが盛んになる学校もあるし、住んでからしか分かんないこといっぱい出てきた時に辛くない?+50
-10
-
44. 匿名 2025/08/05(火) 12:43:05 [通報]
>>10返信
一人暮らしならいいけどな〜
あんまファミリー向けのイメージないわ+63
-1
-
45. 匿名 2025/08/05(火) 12:43:15 [通報]
>>3返信
北摂すすめたげて!+69
-11
-
46. 匿名 2025/08/05(火) 12:43:42 [通報]
その臨海学習で運動得意になるかもしれへんよ〜返信+5
-0
-
47. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:15 [通報]
>>33返信
確かに自然が残ってるからカエルの鳴き声凄いよね。
昔はイタチを見たことあったよ。
ただ、ファミリー向け物件少ないような。+3
-1
-
48. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:16 [通報]
>>20>>36返信
不便なのは京阪交野市駅ですよね?
交野市のJR星田駅は交通の便がめっちゃ良い。
京橋、北新地駅まで一本。
再開発で新しい商業施設が結構できてきてるよ。+9
-18
-
49. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:45 [通報]
千里丘は?人気のない摂津市だけど、再開発してるよ!少し歩いたら阪急も使えるし!学区はやはり吹田の方が良いと聞くけど、子どもいないから詳しいことは分からない!ごめん返信
+36
-8
-
50. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:49 [通報]
>>19返信
大阪市内屈指の僻地、不毛の地+26
-9
-
51. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:55 [通報]
便乗して教えて下さい!返信
来年愛知から京橋のオフィスに転勤します
通いやすくてオススメの地域や駅はどこですか?+7
-1
-
52. 匿名 2025/08/05(火) 12:45:11 [通報]
野田返信+10
-2
-
53. 匿名 2025/08/05(火) 12:45:12 [通報]
>>5返信
イノシシが出るけどね+11
-4
-
54. 匿名 2025/08/05(火) 12:45:29 [通報]
金持ちなら天王寺区の四天王寺界隈返信
一般企業勤めのサラリーマンなら豊中吹田の北側+67
-3
-
55. 匿名 2025/08/05(火) 12:45:29 [通報]
>>43返信
でも公立の学校で遠泳はびっくりするかも。
大阪育ちの私でもびっくりしたw+43
-2
-
56. 匿名 2025/08/05(火) 12:45:58 [通報]
住之江区返信+8
-12
-
57. 匿名 2025/08/05(火) 12:46:10 [通報]
子供の頃、東京から大阪に父の転勤で住んでました。御堂筋線の豊中市で、ほとんど転勤族の子たちで、しょっちゅう各学年転校生、転入生がいました。返信
電車は新大阪、梅田、難波、心斎橋も一本で近いし、空港も近く便利です。
+67
-1
-
58. 匿名 2025/08/05(火) 12:46:26 [通報]
>>15返信
地方からなら無理せず住めていいけどね+27
-2
-
59. 匿名 2025/08/05(火) 12:46:32 [通報]
>>51返信
京橋なら学研都市線沿線で探すと良さげ。
通勤利便性だけで言えば。+12
-5
-
60. 匿名 2025/08/05(火) 12:46:42 [通報]
茨木に引っ越してきたけど程よく田舎で子育てに合ってると思う。個人的には高槻が好きで物件探してたけど坂が多い地域で茨木にした返信+72
-0
-
61. 匿名 2025/08/05(火) 12:47:01 [通報]
>>53返信
猿も出るね。+14
-2
-
62. 匿名 2025/08/05(火) 12:47:16 [通報]
>>1返信
吹田も十分いい所だと思うけど、ダメな理由は臨海学習だけ?
別に命がけでこなせって言ってんじゃないし、水に強くなれるいい機会だと思うけど
他に条件も上げずに躊躇の理由がそれだけなら、もうどこでも住めるんじゃないかな
あとは「子どもが学校に馴染みやすい」「住みやすい」なんて個人の性格と価値観によるわ+25
-7
-
63. 匿名 2025/08/05(火) 12:47:34 [通報]
箕面とか豊中は転勤族多いから馴染みやすいと思う。吹田はピンキリ。学校も学力だけじゃなくて特色で選べるしこだわりある人はおすすめ。返信+53
-0
-
64. 匿名 2025/08/05(火) 12:47:45 [通報]
高石市おすすめです!返信
(ただし南海沿線の羽衣周辺に限る)+9
-15
-
65. 匿名 2025/08/05(火) 12:48:59 [通報]
賃貸の住替えで引っ越したいと思って、ずっと物件探してるけど、どんどん高くなっていく…新大阪駅に通勤するのに便利なところで探してる!新大阪には全く便利じゃないけど、いろんな物件見てて、鶴見良さそう!と思ったー返信+4
-3
-
66. 匿名 2025/08/05(火) 12:49:06 [通報]
>>50返信
我が港区と比べたらどっちがマシ?+9
-1
-
67. 匿名 2025/08/05(火) 12:49:32 [通報]
>>6返信
京阪…よそから来た人が馴染みやすいとは思えん…+35
-6
-
68. 匿名 2025/08/05(火) 12:49:57 [通報]
>>7返信
中央区の森ノ宮、玉造は 良かったよ!!+63
-7
-
69. 匿名 2025/08/05(火) 12:50:51 [通報]
>>64返信
北側に通勤みたいだから南海沿線はしんどそう+11
-1
-
70. 匿名 2025/08/05(火) 12:51:06 [通報]
京橋勤務なのかな返信
交野、寝屋川って交通が不便なイメージ
なぜわざわざ北河内に+5
-9
-
71. 匿名 2025/08/05(火) 12:51:45 [通報]
>>33返信
交野は何もないからこそ周辺の不良学生が寄り付かない。
JR快速が停まる駅なら通学にも不便はしない。
勉強するにはそういうところのほうが良い気がする。+16
-5
-
72. 匿名 2025/08/05(火) 12:52:05 [通報]
+12
-5
-
73. 匿名 2025/08/05(火) 12:52:21 [通報]
大阪は人が住む街じゃないよ返信+8
-38
-
74. 匿名 2025/08/05(火) 12:52:51 [通報]
>>51返信
鶴見緑地線沿い、そんなに混まなくておすすめ
横堤辺りいいんじゃないかな+15
-6
-
75. 匿名 2025/08/05(火) 12:53:19 [通報]
大東市って住みやすいですか?返信+2
-15
-
76. 匿名 2025/08/05(火) 12:54:03 [通報]
>>59返信
谷町六丁目や松屋町は遊びに行くのも便利でおしゃれなお店もありつつ空掘商店街もあってよかったよ。
京橋もチャリ圏内。地下鉄鶴見緑地線で一本だよ。+23
-6
-
77. 匿名 2025/08/05(火) 12:54:09 [通報]
転勤族が多いとこ希望なら間違いなく北摂がおすすめされるけど実際転勤者だらけなの?返信
梅田、本町がオフィスだと北大阪急行で一本だから人気なのは頷けるけど、同僚ファミリーが多いの嫌だな+27
-2
-
78. 匿名 2025/08/05(火) 12:54:27 [通報]
>>70返信
茨木とか高槻あたりに通勤かなと思ってたんだけど+20
-3
-
79. 匿名 2025/08/05(火) 12:54:30 [通報]
>>61返信
そのうち熊も出そうだね+7
-4
-
80. 匿名 2025/08/05(火) 12:54:30 [通報]
そろそろ家を買いたくて、北摂の阪急沿いに住むか枚方辺りの京阪沿いに住むか迷ってる。返信
車持ちだとどこがいいだろう?+3
-5
-
81. 匿名 2025/08/05(火) 12:54:54 [通報]
>>49返信
千里丘は摂津市じゃない?
摂津市は千里丘の方はいいけど+2
-8
-
82. 匿名 2025/08/05(火) 12:55:05 [通報]
>>65返信
便利さだけで言えば御堂筋線沿線だねー+23
-3
-
83. 匿名 2025/08/05(火) 12:55:32 [通報]
>>76 さん、すみません返信
>>51 さん宛でした
+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/05(火) 12:55:44 [通報]
私も10月から大阪転居予定なんですが、福島と都島で迷ってます。福島なら千日前線の野田阪神か玉川、都島なら谷町線の都島、野江内代、または長堀鶴見緑地線の京橋あたりで考えてます。詳しい方教えてください返信+7
-6
-
85. 匿名 2025/08/05(火) 12:55:54 [通報]
>>51返信
家族形態書かないとアドバイスのしようがないけど+13
-0
-
86. 匿名 2025/08/05(火) 12:56:13 [通報]
>>51返信
枚方やろ+13
-5
-
87. 匿名 2025/08/05(火) 12:56:19 [通報]
>>76返信
そっち側はついお家賃を考えちゃったわ。
確かに谷町あたりは自転車通勤圏かも。+6
-1
-
88. 匿名 2025/08/05(火) 12:56:30 [通報]
>>43返信
なんなら休めばいいのにね+2
-2
-
89. 匿名 2025/08/05(火) 12:56:36 [通報]
よその地域から来て子育て中なら、北摂一択だと思う。返信
同じこと考えて移ってくる人が集まってて、標準語喋ってても誰も気にしない
治安良し、教育レベル高い+68
-5
-
90. 匿名 2025/08/05(火) 12:56:40 [通報]
>>84返信
都島+13
-4
-
91. 匿名 2025/08/05(火) 12:57:13 [通報]
>>76返信
私も谷六が好き+9
-1
-
92. 匿名 2025/08/05(火) 12:57:25 [通報]
>>86返信
それもアリ。
ただ、枚方は駅までバスになりがちなんだよね。+20
-4
-
93. 匿名 2025/08/05(火) 12:57:46 [通報]
>>70返信
JRなら交野住みでも京橋、北新地までいっぽんよ。
JR快速で京橋まで15分ちょいくらいだった気がする。+8
-3
-
94. 匿名 2025/08/05(火) 12:57:48 [通報]
>>80返信
安いのがいいなら枚方
柄がいいのは阪急+3
-12
-
95. 匿名 2025/08/05(火) 12:58:15 [通報]
>>90返信
ちなみに本町方面に通勤しますが、朝の谷町線と御堂筋線どうですか?+1
-1
-
96. 匿名 2025/08/05(火) 12:58:36 [通報]
>>84返信
酒飲みなら福島区
福島駅周辺の飲食店の充実っぷりはすごい
野田から徒歩圏+22
-3
-
97. 匿名 2025/08/05(火) 12:59:00 [通報]
>>51返信
家族住みか単身かによって違う+13
-2
-
98. 匿名 2025/08/05(火) 13:00:19 [通報]
>>7返信
転勤で鶴見に住んでました
イオンモールが目の前で便利だった+73
-3
-
99. 匿名 2025/08/05(火) 13:00:20 [通報]
>>96返信
めちゃくちゃ酒飲みなんですけど友達いないんで1人飲みとかできるとこあれば行きたいです+2
-2
-
100. 匿名 2025/08/05(火) 13:00:52 [通報]
>>1返信
勉強出来るなら良いじゃない。
吹田はテストのレベルが高いと聞いたよ+31
-2
-
101. 匿名 2025/08/05(火) 13:01:31 [通報]
>>65返信
放出とかおおさか東線も意外と穴場!+3
-10
-
102. 匿名 2025/08/05(火) 13:01:49 [通報]
高槻に住んでた時、梅田も京都も行きやすいから好きだった。返信
阪急とJRの駅が徒歩で行き来できるし、どちらも特急と新快速が停まるのも便利で良かった。
ただ単身で住んでた時の感想なので、学校事情は知らないです。+37
-2
-
103. 匿名 2025/08/05(火) 13:01:52 [通報]
>>81返信
千里丘は摂津市だよ!だから、人気のない摂津市だけど、再開発中だし千里丘はどうかな?という意味で書いたよ!分かりにくくてすみません+10
-2
-
104. 匿名 2025/08/05(火) 13:02:01 [通報]
池田いいよ!返信+16
-2
-
105. 匿名 2025/08/05(火) 13:02:02 [通報]
>>73返信
梅田勤務ならJR芦屋や阪急神戸線沿線もいいね
北摂、阪神間は転勤族が多い=そこそこの大企業勤務が多いから高学歴高収入な親、子供には中受をさせるしマウントもあるよ
それを避けたいならあえて転勤族が少なめエリアの方がいいと思うわ+11
-2
-
106. 匿名 2025/08/05(火) 13:02:49 [通報]
港区いいよ返信+0
-6
-
107. 匿名 2025/08/05(火) 13:02:54 [通報]
>>84返信
地盤的に都島の方がいい気がする+17
-2
-
108. 匿名 2025/08/05(火) 13:03:05 [通報]
>>106返信
港区女子名乗れるもんな+6
-4
-
109. 匿名 2025/08/05(火) 13:03:09 [通報]
>>95返信
その2つは昔から混む路線
需要が高い+10
-0
-
110. 匿名 2025/08/05(火) 13:03:27 [通報]
>>95返信
谷町線の方が混まないよー+13
-1
-
111. 匿名 2025/08/05(火) 13:03:37 [通報]
熊取町は?返信+0
-8
-
112. 匿名 2025/08/05(火) 13:03:59 [通報]
>>35返信
そうなんですね!
神戸市ではないのですが神戸に憧れて兵庫にしましたw+11
-5
-
113. 匿名 2025/08/05(火) 13:04:02 [通報]
>>48返信
京橋と北新地は微妙+25
-2
-
114. 匿名 2025/08/05(火) 13:04:02 [通報]
>>7返信
鶴見区なら放出駅周辺はオススメしない
住んでるけど地元出身者の子供が多い学年は荒れるし学力低い+69
-7
-
115. 匿名 2025/08/05(火) 13:04:31 [通報]
>>111返信
南すぎる+7
-0
-
116. 匿名 2025/08/05(火) 13:04:47 [通報]
寝屋川返信+4
-4
-
117. 匿名 2025/08/05(火) 13:04:53 [通報]
便乗失礼します。返信
四條畷市って住みやすいですか?+8
-6
-
118. 匿名 2025/08/05(火) 13:04:54 [通報]
豊中はゴミの分別が大変らしいよ返信
ガルのコメで知りました+17
-2
-
119. 匿名 2025/08/05(火) 13:05:20 [通報]
>>11返信
あそこはマジでやばいよ。
何がヤバいっておっさんたちもだけどそれより幽霊すごい+17
-2
-
120. 匿名 2025/08/05(火) 13:05:36 [通報]
>>118返信
ゴミの分別だと大阪市内が1番楽なんかな?+23
-3
-
121. 匿名 2025/08/05(火) 13:05:37 [通報]
>>30返信
たしかに。
スポーツ苦手って親が思ってても好きな運動に出会うことだってあるよね
走るの苦手な子だったけど鉄棒が得意な子いたの思い出した+32
-3
-
122. 匿名 2025/08/05(火) 13:06:22 [通報]
>>82返信
御堂筋線、強いですよね!良さそうな物件を北花田駅あたりで見つけました!住むにはイオンモール近いし便利そうだけど、新大阪駅まで1本と言えど、遠い…+4
-4
-
123. 匿名 2025/08/05(火) 13:06:31 [通報]
>>95返信
御堂筋線はたぶん地下鉄で一番混雑してる+33
-1
-
124. 匿名 2025/08/05(火) 13:07:35 [通報]
池田市は?返信+11
-1
-
125. 匿名 2025/08/05(火) 13:08:11 [通報]
>>1返信
大人になって泳げない方が大変だと思うけど。
過保護すぎて将来、今のすぐ諦める成人見たくなるよ。+9
-9
-
126. 匿名 2025/08/05(火) 13:08:38 [通報]
>>101返信
おおさか東線なら、野江駅あたり良さそうと思ってたんですけど浸水リスク高いのかな+0
-1
-
127. 匿名 2025/08/05(火) 13:08:47 [通報]
>>86返信
枚方って毎年この時期近畿圏今日の最高気温でトップに上がってるんだけど、そんな熱こもりやすい地域だっけ?
京都市抑えて毎日一位だったりとか多い+22
-1
-
128. 匿名 2025/08/05(火) 13:09:09 [通報]
>>120返信
市内はわからんけど箕面は楽ちんだよ
ゴミ袋も無料やし+8
-7
-
129. 匿名 2025/08/05(火) 13:10:18 [通報]
松原市返信
治安がよく自然豊かです
子育てするにもいいと思う+7
-10
-
130. 匿名 2025/08/05(火) 13:10:20 [通報]
>>70返信
交野→田舎
寝屋川→柄悪い
ってイメージ
+32
-4
-
131. 匿名 2025/08/05(火) 13:10:37 [通報]
大阪で遠泳とかする学校あるんだ…はじめて聞いた返信+11
-2
-
132. 匿名 2025/08/05(火) 13:11:22 [通報]
守口市はどう?返信+2
-1
-
133. 匿名 2025/08/05(火) 13:12:16 [通報]
>>6返信
何で京阪?絶対ヤダわ
+9
-13
-
134. 匿名 2025/08/05(火) 13:13:06 [通報]
>>113返信
北新地は大阪駅と地下で繋がってるから勤務地が梅田とかならそんなに不便ではないよ。
地下鉄や阪急への乗り換えも可能。
今は知らないけど定期券も北新地までの定期持ってたら環状線の駅も定期で乗り降りできる。+14
-4
-
135. 匿名 2025/08/05(火) 13:13:36 [通報]
>>65返信
新大阪に通勤するならJR京都線がいいと思う
茨木あたり
休みの日は京都駅にも大阪駅にもすぐいけて、治安良し、大阪市内より家賃控えめで文句なし+27
-3
-
136. 匿名 2025/08/05(火) 13:13:56 [通報]
>>51返信
京橋だと、まぁ、京阪沿線だと思うよ。
災害時とかでJR,阪急がダウンしても京阪は普通に走ってるw
+24
-1
-
137. 匿名 2025/08/05(火) 13:15:03 [通報]
茨木の駅周辺便利そうでいいなと思ってる返信
お住まいの方どうですか?+9
-0
-
138. 匿名 2025/08/05(火) 13:15:17 [通報]
大阪市内で女性の一人暮らし返信
治安がまあまあで家賃が普通~安めで外国人少なめ希望
おすすめの区はありますか?+3
-3
-
139. 匿名 2025/08/05(火) 13:15:47 [通報]
>>27返信
いいとこだけど兵庫県だから大阪ではないね
でも確かに大阪で探すより尼崎市のほうが利便性はいいかも+21
-1
-
140. 匿名 2025/08/05(火) 13:16:03 [通報]
>>132返信
犯罪とか割と多いし民度的には低いよ。+2
-3
-
141. 匿名 2025/08/05(火) 13:16:19 [通報]
>>84返信
南海トラフのこと考えたら福島は微妙+10
-6
-
142. 匿名 2025/08/05(火) 13:16:52 [通報]
吹田の万博公園の近くに住んでいます。返信
たしかに吹田は遠泳が有名でした。ですがコロナを機に実施しなくなった学校がほとんどだと思います。
あと、吹田はゴミ処理施設の火力が強いそうで、ゴミの分別がとっても楽です。ペットボトルもプラも同じ可燃物として出せますし、大型ゴミ(家具やソファ)も無料で月一回収集してくれます。ゴミ袋も市指定を買う必要がないのも助かってます。+35
-0
-
143. 匿名 2025/08/05(火) 13:17:29 [通報]
>>137返信
阪急とJRとで便利さが多少変わる。
割と賑わってるのは阪急側かな。+6
-1
-
144. 匿名 2025/08/05(火) 13:17:36 [通報]
>>67返信
>>133
枚方、特に樟葉なら大丈夫だと思う+24
-4
-
145. 匿名 2025/08/05(火) 13:17:56 [通報]
>>54返信
天王寺の良さがわからない…+17
-18
-
146. 匿名 2025/08/05(火) 13:18:02 [通報]
吹田市出身ですが、私は水泳が苦手だったけど、遠泳があるから水泳の授業でたくさん泳がされて何とか海で泳ぐことができました。返信
今は吹田には住んでいませんが、現在も遠泳は行われているんでしょうか?
運動が苦手なお子様でも学校で皆で取り組むことによって、できるようになったり得意になることもあると思うので、心配されなくてもいいのではないでしょうか?+14
-2
-
147. 匿名 2025/08/05(火) 13:18:34 [通報]
>>1返信
家族が大事なら緑地公園駅より南側には住まないこと
寝屋川!?北九州や川崎がネタに思えるくらい治安の終わってる場所ですよ
主さんは調べてないのか候補地がめちゃくちゃ
ガルでも同じようなトピは過去にいくらでもあるから自分でちゃんと調べましょう
豊中と寝屋川なんか先進国と北斗の拳の世界くらい違うんだから+35
-29
-
148. 匿名 2025/08/05(火) 13:19:26 [通報]
>>126返信
1階じゃなければ大丈夫では?+3
-2
-
149. 匿名 2025/08/05(火) 13:19:41 [通報]
>>24返信
とりあえず豊中とか吹田って言ってすすめとけばいいか感あるよね+36
-2
-
150. 匿名 2025/08/05(火) 13:20:13 [通報]
高槻市より南の阪急やJR沿線もしくは大阪市内がいいと思う。高槻市は教育とか色んな面でヤバいという噂を聞く。返信
大阪市内なら阿倍野区や天王寺区がオススメ。
私は若い頃、京阪沿線の樟葉に住んでたけど、京阪沿線は考えないほうがいいよ。
京阪沿線は、鉄道は京阪しかないし電車の本数もここ数年で激減してる。車を使うにしても京阪沿線はどの道路も激混み。街の雰囲気も空気もゴミゴミしてて…。そんなわけで京阪沿線は近年軒並み人口減少してるから。+6
-16
-
151. 匿名 2025/08/05(火) 13:20:18 [通報]
>>61返信
いやいや出ないから+7
-4
-
152. 匿名 2025/08/05(火) 13:20:19 [通報]
>>7返信
>>25
そうなんだ。下町のイメージだった+10
-1
-
153. 匿名 2025/08/05(火) 13:20:23 [通報]
>>138返信
鶴見区+3
-6
-
154. 匿名 2025/08/05(火) 13:20:26 [通報]
>>142返信
そんなにすごい処理施設なんだ
プラごみを燃えるゴミとして出せるってすごいね
大型ごみも無料って大阪でも一番恵まれてるのでは?+21
-1
-
155. 匿名 2025/08/05(火) 13:21:05 [通報]
吹田良いと思うよ。返信
のどかだけど梅田近いし、緑もあるし。
関大周辺はおすすめしないけど。+6
-5
-
156. 匿名 2025/08/05(火) 13:21:16 [通報]
平野区は意外と住みやすいよ返信
+6
-7
-
157. 匿名 2025/08/05(火) 13:21:37 [通報]
>>61返信
滝もあるよ+2
-1
-
158. 匿名 2025/08/05(火) 13:21:44 [通報]
>>54返信
天王寺、吹田、豊中はどれも大阪の金持ちが住むところ
庶民が治安や教育環境のバランスをとろうと思ったら、茨木、高槻になる+16
-21
-
159. 匿名 2025/08/05(火) 13:21:59 [通報]
>>1返信
>>8
>>30
吹田出身ですけど、普通にカナヅチの子いますよ。+48
-3
-
160. 匿名 2025/08/05(火) 13:23:07 [通報]
>>143返信
ありがとう
商店街があるのは阪急側かな?+4
-1
-
161. 匿名 2025/08/05(火) 13:23:17 [通報]
主さんへ返信
大阪ではまず大前提として川の近くには絶対に住むなです
人種が違います
それからもう一つ、最低でも神崎川より南側には住むなです
川の近くは絶対にダメですから最低でも江坂よりは北ということになります
これが大阪で人間らしく生活できる最低ラインです+8
-22
-
162. 匿名 2025/08/05(火) 13:23:50 [通報]
>>18返信
堀江はタワマンが建ちすぎて小学校がパンク状態って聞いた+24
-1
-
163. 匿名 2025/08/05(火) 13:24:06 [通報]
>>158返信
吹田や豊中はなんだかんだ庶民が大半です+39
-2
-
164. 匿名 2025/08/05(火) 13:24:15 [通報]
人類は80年で滅亡する 東洋経済新報社返信+1
-4
-
165. 匿名 2025/08/05(火) 13:24:19 [通報]
>>150返信
あってるけど天王寺区、阿倍野区は金持ちが集結してるね+11
-4
-
166. 匿名 2025/08/05(火) 13:25:02 [通報]
>>144返信
昔京阪沿線に住んでたけど、もう一度住みたいとは思えない
梅田から遠いのは大阪住みには致命的+10
-16
-
167. 匿名 2025/08/05(火) 13:25:37 [通報]
>>48返信
星田ならほぼ寝屋川じゃない?+7
-3
-
168. 匿名 2025/08/05(火) 13:26:20 [通報]
>>21返信
JRの駅がないのがちょっと辛い+14
-13
-
169. 匿名 2025/08/05(火) 13:27:27 [通報]
>>163返信
平均年収は大阪上位+0
-7
-
170. 匿名 2025/08/05(火) 13:28:51 [通報]
>>144返信
大阪市内に通勤するのはちょっとしんどい+4
-5
-
171. 匿名 2025/08/05(火) 13:29:04 [通報]
>>145返信
天王寺じゃなくて天王寺区だよ
上本町から四天王寺前夕陽ヶ丘の間辺り
あのあたりはサラリーマン少ない+34
-2
-
172. 匿名 2025/08/05(火) 13:29:11 [通報]
>>15返信
あんまり治安は良くないよ。まぁ大阪なんてどこも似たようなもんだけど!!
住めば都よ!+16
-13
-
173. 匿名 2025/08/05(火) 13:29:15 [通報]
>>1返信
吹田在住だけどうちの小学校は遠泳なくなったよ+24
-1
-
174. 匿名 2025/08/05(火) 13:29:26 [通報]
>>167返信
東寝屋川は近いけど、京阪の寝屋川市付近ほどの治安の悪さはないよ。
東寝屋川も田舎だしね。
JR東寝屋川駅は快速が止まらないので不便。
交野市のJR星田駅は快速で大阪市内まで一本。
住むなら星田駅付近の方が便利な上に治安も良い。+5
-11
-
175. 匿名 2025/08/05(火) 13:29:40 [通報]
>>7返信
鶴見緑地いいよ。緑多いし。
焼野って町にはスーパーやドラッグストア、コンビニ、小学校もあるよ+24
-4
-
176. 匿名 2025/08/05(火) 13:30:54 [通報]
>>1返信
ユニバーサルシティ+0
-3
-
177. 匿名 2025/08/05(火) 13:31:09 [通報]
>>165返信
天王寺区阿倍野区はマンションも高い
一般的な収入なら豊中吹田がいいんじゃない?+14
-2
-
178. 匿名 2025/08/05(火) 13:31:11 [通報]
寝屋川は個人的には住みやすいけど、治安が良いところもあれば悪いところもあるので場所選び重要かも。返信+2
-2
-
179. 匿名 2025/08/05(火) 13:31:22 [通報]
>>1返信
中央区島の内
東住吉区矢田
芦原橋+1
-20
-
180. 匿名 2025/08/05(火) 13:32:46 [通報]
>>163返信
うちも含め庶民だよ豊中の北住み
共働きで奥さんパート派遣で週4勤務ザラよ
富裕層地域は奥さん働いてないでしょ+18
-3
-
181. 匿名 2025/08/05(火) 13:33:00 [通報]
>>104返信
池田 最近外国人多くない?朝黒系の
ベトナム人も結構いるし
みんな安めのスーパーで買い物してる
日本語ほとんど話せないし
教育に力入れてる親御さんがわざわざ引っ越してくるのに
なんかすごく残念なんだよね最近の池田+14
-7
-
182. 匿名 2025/08/05(火) 13:33:07 [通報]
>>1返信
北河内なら枚方市がおすすめです
交野市は田舎で不便そう、寝屋川市はガラの悪いイメージ+15
-6
-
183. 匿名 2025/08/05(火) 13:33:46 [通報]
>>70返信
大阪の地理が分かってない人+3
-2
-
184. 匿名 2025/08/05(火) 13:34:17 [通報]
>>118返信
大阪市内はゴミ集客場が優秀だから分別いらんで+7
-3
-
185. 匿名 2025/08/05(火) 13:35:48 [通報]
>>147返信
笑った
豊中で生まれ育って大人になってから寝屋川に一時期住んだことあったけど
人間関係の濃密さにやられて逃げ帰ったの思い出した
住めば都なんだろうけど地の人間が濃すぎるんだわ
町内会入会率もほぼ100%近いし
他府県からの移住も、都会からだとしんどいと思う
田舎から出てきたとなれば逆に快適かもしれない
+28
-7
-
186. 匿名 2025/08/05(火) 13:36:06 [通報]
大阪でも京阪沿線は治安悪いっていうよ返信+3
-6
-
187. 匿名 2025/08/05(火) 13:36:42 [通報]
大阪でええとこゆうたら手塚山、夕陽ヶ丘あたりは昔から地盤ええし金持ちエリアやで返信+13
-2
-
188. 匿名 2025/08/05(火) 13:37:51 [通報]
>>50返信
エイサー見に行ったよ
>>66
地下鉄が通ってる港区の勝ち
早く大正区の交通を良くしてあげたいね+5
-2
-
189. 匿名 2025/08/05(火) 13:37:58 [通報]
>>175返信
鶴見区に住むなら今福鶴見のほうが便利だと思う
なんでも今福鶴見に集まってる+16
-1
-
190. 匿名 2025/08/05(火) 13:38:26 [通報]
>>180返信
大企業勤めの旦那としっかりめにパートしてる主婦
の層が多いね
金持ちではないよ 受験組も少ないみたいだし+2
-2
-
191. 匿名 2025/08/05(火) 13:39:31 [通報]
>>101返信
放出駅周辺は地下鉄の駅が遠いから台風なんかでJRが止まると詰むよ
あと下町なので上品な人達が住む地域では決してないです
市営住宅のお年寄りが多い
だけどそこまで治安が悪い訳でもないよ
鶴見区なら今福鶴見周辺の方が住環境はいいと思う+7
-1
-
192. 匿名 2025/08/05(火) 13:39:53 [通報]
>>33返信
わー星田出身だからなんか嬉しい!
ありがとう!
あとオススメポイント。
高速インターが近い!!+14
-5
-
193. 匿名 2025/08/05(火) 13:40:21 [通報]
>>149返信
豊中も地域によらないかな?
うちの親が昔住んでたけど当時は下町って感じで活気あったらしいけど今は転勤族増えてるの?+3
-2
-
194. 匿名 2025/08/05(火) 13:41:06 [通報]
>>187返信
ヒエラルキーやばいて+2
-1
-
195. 匿名 2025/08/05(火) 13:42:00 [通報]
>>190返信
大阪全体で考えたら、金持ちに入るのよそれでも。
大阪の子育て世帯の世帯年収のボリュームゾーンは500〜650万なんだから+5
-2
-
196. 匿名 2025/08/05(火) 13:42:26 [通報]
>>187返信
住んだら中受中受よ+7
-3
-
197. 匿名 2025/08/05(火) 13:43:10 [通報]
阪急沿線がいいんじゃない?返信+1
-2
-
198. 匿名 2025/08/05(火) 13:43:47 [通報]
>>1返信
吹田に引越したけど、転勤などで引越してくる人が多い町だったみたいで転入には小学校側も慣れてた
自分も水泳の事が気になって、学校のブログで宿泊学習はどんな事しているかは確認した
今のところ水泳で子供は困ったことなし
社宅の場所もあったりで自由に決めれはなかったけど、今のところ不満はなく教育に関しては以前より良いと思う
気になったのは学校から少し遠いんだけど、坂道だらけで小さい子は大変そう
吹田は坂道が多いって聞いた+25
-3
-
199. 匿名 2025/08/05(火) 13:44:05 [通報]
>>60返信
私も茨木住みだけど坂あまりないよね。
吹田とかも坂ばっかだから電動自転車ないと無理だと思う。仕事で吹田行ってたけど、坂ばっかりでビックリした。平坦な茨木とは全然違う。
茨木市も最近はほとんど電動自転車の人ばっかだけど、電動なくても普通に移動出来る。私は電動乗ってないし。+23
-1
-
200. 匿名 2025/08/05(火) 13:44:20 [通報]
>>1返信
池田も水泳の授業に力入れてるで
遠泳は個人のレベルに合わせてもらってたで+1
-2
-
201. 匿名 2025/08/05(火) 13:44:21 [通報]
>>196返信
中受必須よあのエリアは
昔から住んでる戸建て層は医者と自営業しかいない+12
-1
-
202. 匿名 2025/08/05(火) 13:44:31 [通報]
>>171返信
子供の学校考えるならその辺りは学区も良いしお受験向けの有名塾多いよね
ただし家賃が高い…東京区内に住む人なら安く感じるのかな
+23
-0
-
203. 匿名 2025/08/05(火) 13:44:41 [通報]
>>54返信
金持ちじゃなくてその界隈に賃貸で住んでるんだけど、
学校とか行ったら格差出るかな…??+0
-0
-
204. 匿名 2025/08/05(火) 13:45:02 [通報]
学校なんか行かなくて良い返信
もうそういう時代じゃないよ+0
-6
-
205. 匿名 2025/08/05(火) 13:45:27 [通報]
>>160返信
そうですね。
阪急側です。
+2
-0
-
206. 匿名 2025/08/05(火) 13:45:33 [通報]
>>8返信
25年ほど昔はぐるぐると1km泳ぎ続ける授業があった
主さんも書いてる海での遠泳の臨海学習のため
低学年からそれに向けて毎年水泳の授業が行われているからだいたいの子はなんとかなってたけど、高学年で転校して来た子はほんと大変そうだったよ
今は吹田を離れているからわからないけど+18
-2
-
207. 匿名 2025/08/05(火) 13:45:55 [通報]
>>35返信
ハイハイ おばあちゃん+3
-23
-
208. 匿名 2025/08/05(火) 13:46:48 [通報]
>>201返信
家買うのに、住宅ローン減税利用しない金持ちがいっぱいおるらしい。
理由は「めんどくさいから」
「もうええわ、一括で。なんかややこしいし」って+10
-2
-
209. 匿名 2025/08/05(火) 13:48:13 [通報]
>>155返信
なんでダメなん?+3
-0
-
210. 匿名 2025/08/05(火) 13:49:25 [通報]
こういったトピで天王寺を勧めるバカが必ず湧くのはなんで!?返信
天王寺なんか人がまともに暮らせるのなんて天王寺駅の200m以内でしょ
てか淀川より南側がまずあり得ないんだよ+7
-23
-
211. 匿名 2025/08/05(火) 13:50:14 [通報]
阪急宝塚沿線からセレクトした方が確実返信+3
-2
-
212. 匿名 2025/08/05(火) 13:51:20 [通報]
>>210返信
「天王寺駅」じゃなくて「天王寺区」をおしてるからじゃない?
天王寺区は大阪の文教地区。教育熱心の家庭がたくさん。+25
-0
-
213. 匿名 2025/08/05(火) 13:51:23 [通報]
>>33返信
どうせ新居構えるなら大阪、梅田駅に乗り換え無しで出られる所が良いなとおもってしまう。北新地もいいのだけど+3
-3
-
214. 匿名 2025/08/05(火) 13:53:24 [通報]
>>212返信
は?全国最大のコリアン焼肉タウンが入ってるのに!?
だから…淀川より南はあり得ないんだって
岸和田とかから引っ越すなら天王寺で十分だけどさ+2
-29
-
215. 匿名 2025/08/05(火) 13:55:12 [通報]
>>5返信
ゴミ袋めっちゃ高いで、子育て世代はやめとき。
すぐ隣の豊中市がええよ!+53
-5
-
216. 匿名 2025/08/05(火) 13:55:31 [通報]
>>214返信
大阪星光学院や四天王寺あるところだよ?+25
-0
-
217. 匿名 2025/08/05(火) 13:55:36 [通報]
>>208返信
大学が天王寺だったから住んでた
天王寺市役所でバイトしてたけどあのあたりは固定資産税も高いし土地持ち多いよ+14
-1
-
218. 匿名 2025/08/05(火) 13:55:55 [通報]
>>185返信
その濃密さのほとんどが道路族で道路でのBBQN
虐待もめっちゃ多い地域だしそもそも寝屋川はインフラが終わってるんだよね
子供が通学に使う歩道がバイクのオフロードコースみたいになってる
門真、寝屋川は人が住む場所じゃない+13
-15
-
219. 匿名 2025/08/05(火) 13:57:56 [通報]
>>210返信
大阪に住んでたら富裕層地域知ってるやろ〜
駅で言ったら上本町駅から四天王寺の周辺
土地とマンションの金額調べたら分かるで+20
-4
-
220. 匿名 2025/08/05(火) 13:59:17 [通報]
>>215返信
何枚かまでは無料じゃなかったっけ?+7
-2
-
221. 匿名 2025/08/05(火) 13:59:17 [通報]
>>210返信
兵庫の金持ち地域で芦屋が上がってくるのと一緒よ+3
-3
-
222. 匿名 2025/08/05(火) 13:59:57 [通報]
>>214返信
入ってないよ。近いけど。
北摂と違って、大阪市内は金持ちエリアと貧困エリアが隣接してるんだよ。
北摂からきたらビックリするけど。
確かに都会だから、犯罪率は高めではあるけど、賢そうな学生がいっぱい歩いているし、裕福で教育熱心な家庭が多い。ありえないってことはない。住むのに経済的ハードルが高いだけ。
+20
-4
-
223. 匿名 2025/08/05(火) 14:01:43 [通報]
>>214返信
北摂から出たら、井の中の蛙やったの気づいてショック受けるでたぶん+11
-2
-
224. 匿名 2025/08/05(火) 14:03:24 [通報]
>>1返信
吹田は市街地が駅から離れるので、高校以降の通学が面倒なんだよね。自転車置き場も満員だしさ。
子育てするなら茨木オススメかな。
快速止まるし塾も子育て支援も充実してるし、駅周りの民度も高くて公立中もレベル高いとこ多いと思う。+15
-4
-
225. 匿名 2025/08/05(火) 14:04:19 [通報]
>>222返信
あのさ…言いたいことはちょっとは分かるよ
でもね、大阪を知らない人にさ、いきなり天王寺を勧める??
ちょっと歩いたら通天閣からの新世界からの西成…
こんな日本一の底辺地域が子供が歩いて行ける距離にあるってもう修行でしょ
大阪に20年くらい住んでて引っ越すならまだ分かるわ
外から来る人に勧めるような場所じゃないでしょーに…+17
-21
-
226. 匿名 2025/08/05(火) 14:07:18 [通報]
>>225返信
そのあたり住んでる金持ちが「うちとこきたら〜?いいところよ?オホホホホ」って勧めてるんじゃないの?
たしかに子育てには悪くない。ただし、金があればって話。
転勤してくるサラリーマン家庭に勧めるなら、普通は北摂一択やろうけどな。
+6
-4
-
227. 匿名 2025/08/05(火) 14:09:58 [通報]
>>226返信
下品な成金が集まってるだけやん
そんなに素晴らしい地域ならなんで本物の金持ちとか大御所芸能人が住まないの?
こういった人たちはほとんどが北の方でしょ
主さんの旦那が直美の医者だったら天王寺もありだよ
でも普通の家族ならあり得ない+6
-12
-
228. 匿名 2025/08/05(火) 14:10:43 [通報]
>>7返信
在日地区じゃん+6
-20
-
229. 匿名 2025/08/05(火) 14:10:46 [通報]
>>225返信
この手のトピって北摂しかでてこないし、それ以外の例としてだすのらいいんじゃない?そこまて食って掛かることでもないような。それなら北摂ではない◯◯市(どこか特定ではないです)って地元の人が多くて他県からはいるのはしんどいなと思うよ。そのあたりの人は生まれも育ちもそのあたり、結婚後も住む人は多くて「良い場所」といいがちだけど、そりゃ生まれ育って友達や親もいるからなあと思う+14
-1
-
230. 匿名 2025/08/05(火) 14:11:15 [通報]
ガル民は北摂好きだよね返信
市内が住みやすいと思うけどな
西区の堀江周辺とか+13
-2
-
231. 匿名 2025/08/05(火) 14:11:35 [通報]
>>77返信
転勤族だけど、うちの会社の人は、ほぼ千里中央か江坂か福島あたりに住んでる。単身は梅田や新大阪。
学校もそうだけど、塾や習い事の数が多いから。+14
-0
-
232. 匿名 2025/08/05(火) 14:11:47 [通報]
>>230返信
堀江はわからんが、市内でいいんじゃない?とは思うよね+6
-2
-
233. 匿名 2025/08/05(火) 14:11:50 [通報]
>>199返信
彩都やダムがある辺りになると坂が多いけどバスも本数多い方だし自転車の移動が楽だよね。吹田や千里丘も検討したけど道が細いし坂が多くて道がごちゃついてて車の運転するの怖い地域。千里丘が開発してて駅前工事してるけど長期化しそうだし近隣の人大変だろうなぁ。不満は茨木って高槻駅みたいに栄えてないしひとつぐらい松坂屋みたいなデパート欲しいwもう今日ご飯したくないってなっても買うところがない
+22
-2
-
234. 匿名 2025/08/05(火) 14:12:09 [通報]
>>5返信
不便じゃない?豊中の方がいいかも+30
-1
-
235. 匿名 2025/08/05(火) 14:12:29 [通報]
>>227返信
成金じゃなくて、地の人が多いんよ。
元々金持ちやねん。
北摂は戦後開拓されたとこやから、新規で環境良いところに住みたいわ〜って金持ちが集まったところ。
ちょっと色が違う。+15
-5
-
236. 匿名 2025/08/05(火) 14:12:48 [通報]
>>107返信
>>141
これです
10年くらい住んでたけど海抜マイナス0.3とかでした
地名がもう鷺洲とか海老江とか大淀なんだよ
海だったんだなぁ🌊
でも商店街あって、飲食店たくさんあって、阪神電車とJR東西線と地下鉄千日前線使えるのでめちゃくちゃ便利で楽しかったです+7
-1
-
237. 匿名 2025/08/05(火) 14:13:43 [通報]
>>230返信
子育て世代は北摂が安心なんだと思う
市内は確かに便利でいいけど、靭公園あたりはお高そうだし+14
-2
-
238. 匿名 2025/08/05(火) 14:13:55 [通報]
>>231返信
このあたりに住むとうちの教育費はここまで、と決めておかないと周りと比べるとしんどくなることがある。中受も盛んだし(でも公立高校で優秀なところも多い)、習い事も塾もあるし、周りに引きづられないように+11
-0
-
239. 匿名 2025/08/05(火) 14:13:58 [通報]
>>188返信
地下鉄大正駅あるけど+2
-1
-
240. 匿名 2025/08/05(火) 14:14:45 [通報]
>>229返信
いや、それ以外の例でもさすがにあり得ない
例えば北浜とか靭公園周りを勧めるとかならまーだ分かるわ
天六や福島という人もいるでしょーよ
でも天王寺だけは無い、あり得ない
子供の行動範囲に新世界と西成が入ってる時点で絶対に無い
+4
-19
-
241. 匿名 2025/08/05(火) 14:15:54 [通報]
>>219返信
夕陽ヶ丘あたり良いよね+10
-3
-
242. 匿名 2025/08/05(火) 14:16:31 [通報]
>>240返信
わざわざ新世界や西成行かないから+17
-1
-
243. 匿名 2025/08/05(火) 14:17:07 [通報]
>>212返信
天王寺区って、天王寺小受ける家がその周辺に引っ越して、そのまま北野とか受けるから居着いてるだけで、治安や中国人比率で考えると住みやすいとは思わないな。
うちがそのパターンだけど、受験要項に、小学校から一定の距離ってのがなかったら多分住んでない。+4
-9
-
244. 匿名 2025/08/05(火) 14:17:58 [通報]
>>72返信
説明求む!+9
-0
-
245. 匿名 2025/08/05(火) 14:17:58 [通報]
>>189返信
まあどっちもいいよね
焼野は郊外でのんびりって感じ
便利さでは同じ+1
-5
-
246. 匿名 2025/08/05(火) 14:18:17 [通報]
>>238返信
それは、転勤族が勧められがちな兵庫の西宮界隈もそう。
いっそ大阪よりこっちの方が安心ですよ、全然通えますしと言われて住みがちだけど、なんというか空気に飲まれると大変。+15
-1
-
247. 匿名 2025/08/05(火) 14:19:02 [通報]
>>243返信
昔からのお金持ち多い地域だよん+9
-4
-
248. 匿名 2025/08/05(火) 14:19:12 [通報]
>>242返信
もう一つ、東側に生野区…
大阪で何か事件があったら生野区と平野区は鉄板
天王寺は日本最底辺に囲まれすぎなんよ
分かってるでしょ?
大阪を知らない人に勧めたらダメだって+9
-15
-
249. 匿名 2025/08/05(火) 14:19:55 [通報]
>>7返信
私は北区に住んでるけど、北区も転勤族多め。
学力もまぁまぁ高くて変な保護者も少ない。学校も荒れてないよ。+28
-1
-
250. 匿名 2025/08/05(火) 14:20:46 [通報]
>>248返信
そもそも、そこに用事ないんやから行かへんて。
子供が好きそうな施設、そこにないやろ?
そんなん言い出したら、北摂からだって電車ですぐ行けてしまうやんか。+13
-3
-
251. 匿名 2025/08/05(火) 14:20:51 [通報]
>>214返信
南の人間に何言っても聞かないって+2
-13
-
252. 匿名 2025/08/05(火) 14:20:59 [通報]
>>246返信
あるよね。こうじゃないと恥ずかしいとか、これをしないと下の層になってしまう、みたいな雰囲気。子育て以外にも生活の選択肢のはしばしにでてくる。それらしたくて選ぶひとも多いからね、流されると大変+13
-2
-
253. 匿名 2025/08/05(火) 14:22:57 [通報]
>>217返信
守秘義務ちゃうの?笑+2
-0
-
254. 匿名 2025/08/05(火) 14:23:14 [通報]
>>1返信
新大阪付近の上場企業に勤務してた時
JRも阪急も地下鉄から歩いて来れる職場
独身や単身赴任の方は東三国を好んで住まわれてました
飲み歩く会社員の一人暮らしには最適な街だそうです
お子さんの居る方は不動産屋から
大阪市内なら必ず北摂地域 吹田市や豊中市が子育てに適してると
勧められたそうで 子供の居る家庭は教育環境考えて吹田市に
住む方が多かったですよ。+21
-5
-
255. 匿名 2025/08/05(火) 14:23:51 [通報]
>>251返信
私北摂出身で大阪市在住なんやねんけど笑
だからどっちもわかるから説明してんねんで+13
-0
-
256. 匿名 2025/08/05(火) 14:24:30 [通報]
>>250返信
北摂と天王寺を同列で語るとか話にならない…
生野区、鶴橋、新世界、西成、天王寺は東西南北全てを殿堂入りの場所に囲まれてるって分かってるよね??+1
-14
-
257. 匿名 2025/08/05(火) 14:25:49 [通報]
>>251返信
ごめん、確かにその通りだわ
大阪は南側の連中には何を言っても無駄だって思い出した
ごめん、もうしんどい笑+1
-16
-
258. 匿名 2025/08/05(火) 14:26:09 [通報]
>>175返信
鶴見緑地住んでた。引っ越した後にスタバできたって聞いて羨ましい。高速の乗り口が近いし駅が近くても地下だからうるさくないし快適だった。スーパーもう少し欲しかったなぁ。あとご飯食べるところも。門真に近いし半グレが多く住んでるって聞いたけど、習い事もさせやすい地域だしまた戻りたい+6
-1
-
259. 匿名 2025/08/05(火) 14:26:39 [通報]
>>140返信
そうなんだ😨住みやすいイメージだったわ+1
-1
-
260. 匿名 2025/08/05(火) 14:27:00 [通報]
>>234返信
豊中も場所によると思う。
転勤族が多い豊中市の緑地公園に住んでたけど、坂が多くて私は住みにくかったな。スーパー少ないし。
同じ豊中市でも阪急沿いは坂が少ないしスーパーも多いし住みやすそうだなと思ったわ。+14
-3
-
261. 匿名 2025/08/05(火) 14:27:29 [通報]
>>257返信
だから北摂出身やって言ってるやん+7
-0
-
262. 匿名 2025/08/05(火) 14:28:11 [通報]
>>257返信
こういうときの大阪の南側って大和川より下でしょ。市内の南に方面のことを北摂が否定しまくるのもなんか変だよ+10
-1
-
263. 匿名 2025/08/05(火) 14:30:13 [通報]
>>229返信
北摂しか勧めてはいけないみたいなのはずっとあるよね
だから毎回立つこのトピって全く意味ないし、ただの地域差別トピと思って見てる+23
-1
-
264. 匿名 2025/08/05(火) 14:31:46 [通報]
>>256返信
だから、用事ないとこにわざわざ行く?
豊中住んでて、用事ないのに子供が自転車で茨木や高槻行く?+15
-2
-
265. 匿名 2025/08/05(火) 14:34:00 [通報]
>>239返信
あ!本当だね、ごめん+1
-0
-
266. 匿名 2025/08/05(火) 14:34:09 [通報]
>>168返信
あるで?+15
-0
-
267. 匿名 2025/08/05(火) 14:35:03 [通報]
>>233返信
長年茨木住んでるけど彩都住みの人に会ったことないわ。モノレールあるし千中の方に行ってるのかな?っていつも思う。彩都も仕事で行ってたけど、あまり人見ない。建物はキレイだけど。
茨木にデパートはこれからも立たないねw
茨木にちょい高めのお店出来てもしばらくしたら閉店してるかも...。茨木の人ってお金使わないし堅実なイメージかな。派手な人いたら珍しいかも。まぁ下町だね。人は優しいと思う。+16
-1
-
268. 匿名 2025/08/05(火) 14:35:56 [通報]
>>9返信
今はチャイナとベトナムの街になりかけてる+10
-2
-
269. 匿名 2025/08/05(火) 14:37:19 [通報]
>>264返信
…
…
豊中から高槻の距離→15km以上
四天王寺前夕陽ヶ丘駅から新世界の距離→950m
…+2
-8
-
270. 匿名 2025/08/05(火) 14:38:21 [通報]
>>264返信
横だけど、その感覚は大阪を知ってるからだと思うよ。
新しく越してきた他県の人にはわからない。
他県の人に生野区の話しする?
私はいままでそこの話しを誰かとしたことないわ。
口にしたことないのに、絶対触れないって他県の人にはわからない感覚と思う。
+5
-1
-
271. 匿名 2025/08/05(火) 14:38:46 [通報]
>>238返信
ひきづられる子多そう
ガルでよく見る新型iPhone買ってくれない親は毒親、みたいな+5
-1
-
272. 匿名 2025/08/05(火) 14:39:00 [通報]
>>136返信
ほんとそれ!阪神淡路大震災の時も近鉄電車と京阪電車は動いてたらしい。
JRは週に3回は通勤時に止まるイメージ+15
-0
-
273. 匿名 2025/08/05(火) 14:42:23 [通報]
>>269返信
たとえばやんか。
用事ないのにわざわざ行かへんやろって話。
人間近くても、用事なかったら行かへんのよ。
そんなん言い出したら北摂にだって行かないほうがいい地域点在してるやんか。
キリがない。+7
-0
-
274. 匿名 2025/08/05(火) 14:42:41 [通報]
>>136返信
京阪沿線はよそから入って住むには濃いなwと思ってしまう。とくに家庭ありなら+4
-3
-
275. 匿名 2025/08/05(火) 14:44:17 [通報]
>>270返信
もうそこは調べてもらうしかないんちゃう
北摂だって、ここは足踏み入れない方がいいなーって場所はところどころあるで。
それは地元やからわかるけど、よそからきたらわからへん
うっかり住むこともある+14
-0
-
276. 匿名 2025/08/05(火) 14:44:50 [通報]
>>267返信
彩都って今若い世代は住んでるかもしれないけど、これからずっと下の世代も住み続けるのかな+7
-0
-
277. 匿名 2025/08/05(火) 14:45:40 [通報]
>>20返信
交野市は万博反対のあの有名な市長がいる。
まぁ、次も当選するとは限らないけど。+8
-1
-
278. 匿名 2025/08/05(火) 14:46:00 [通報]
>>33返信
市長がやばい+8
-0
-
279. 匿名 2025/08/05(火) 14:47:08 [通報]
>>30返信
私もその理由で吹田市をやめて、すぐ隣の大阪市にしました。
少しのミスで子供の命は失われる。+22
-10
-
280. 匿名 2025/08/05(火) 14:48:25 [通報]
>>224返信
茨木高校いいよね!
昔住んでたけど程よく都会で田舎です。
モノレール駅はちょっと不便だから阪急の駅周辺がいいよ!+8
-2
-
281. 匿名 2025/08/05(火) 14:48:48 [通報]
>>271返信
それはどこの地域でもあると思う。そうではなく親がこれしなきゃ、あれしなきゃ、という空気に飲まれる可能性あるよと。お金もそこそこはある、オシャレ、いい車、はやくから私立、という親御さんは一定数いる+3
-0
-
282. 匿名 2025/08/05(火) 14:48:49 [通報]
>>19返信
地震の時ヤバそう+4
-0
-
283. 匿名 2025/08/05(火) 14:50:27 [通報]
>>1返信
福島区
利便性最高+7
-5
-
284. 匿名 2025/08/05(火) 14:50:44 [通報]
>>273返信
だから…例えが悪いんだって
他の人も言ってるけど大阪を知ってる人ならそれでいいんよ
でも主さんの質問を見てごらん?豊中と寝屋川を同列で語るくらいの大阪知らずだよ?
そんないきなり大阪に来る人が子供に「ここには行ったらダメだよ」とか教えられる?
ムリでしょ…
大阪の闇のこともなーんにも知らないのに
だからまともな会社のほとんどが千里中央辺りを勧めるんでしょーが
+3
-9
-
285. 匿名 2025/08/05(火) 14:50:54 [通報]
>>275返信
そだね。
ネットあるしね。
私は自分で経験しながらゾーンを学んだよ
イヤな思いもしたりして。ため息😮💨+2
-1
-
286. 匿名 2025/08/05(火) 14:52:23 [通報]
>>284返信
だから、それ言うなら大阪で大丈夫なとこはない。
北摂もここはあかん、ってあるんやから。
子供の足でどこ行っても大丈夫なんて地域ないよ。+9
-0
-
287. 匿名 2025/08/05(火) 14:54:51 [通報]
大阪なめとったらアカンぞ返信+1
-2
-
288. 匿名 2025/08/05(火) 14:57:07 [通報]
>>254返信
横だけど私も独身時代、子なし時代はその辺に住んでいたけど便利だった。
通勤にも便利だけど休日も梅田や難波、神戸や京都にも出やすいし、旅行するにも新幹線もすぐに乗れるし新大阪駅から伊丹空港までのバスが出ていたり関空までも乗り換えなしで特急あるしで。+3
-1
-
289. 匿名 2025/08/05(火) 14:57:30 [通報]
>>285返信
北摂やから大丈夫!って信じて住んだ関東の人が、あちゃー…なとこに住んでるってあるあるやもんな
+13
-2
-
290. 匿名 2025/08/05(火) 14:58:32 [通報]
関西なんてごみごみした土地じゃなくて返信
悪いこと言わんから九州に来なって+4
-7
-
291. 匿名 2025/08/05(火) 15:00:53 [通報]
>>1返信
豆知識
大阪にある市で犯罪率が全国平均より低い市は交野市と河内長野市だけ(あと町では4つ、村では1つある)+9
-2
-
292. 匿名 2025/08/05(火) 15:01:52 [通報]
>>51返信
鶴見緑地線沿線の蒲生四丁目、今福鶴見あたりは住みやすいと思う
学研都市線の鴫野、放出あたりは梅田にも新大阪にも1本で行けて便利なんだけど住環境があんまり…でもそこまで酷くはないよ
+9
-3
-
293. 匿名 2025/08/05(火) 15:02:33 [通報]
>>291返信
個人的に表に出てる数字は疑ってしまう。
ウソやろって。+1
-0
-
294. 匿名 2025/08/05(火) 15:05:14 [通報]
>>291返信
それな、単純に田舎やからやで+8
-0
-
295. 匿名 2025/08/05(火) 15:07:27 [通報]
>>1返信
吹田は転勤族が多く住むから馴染みやすいよ
水泳ぐらいで躊躇しなくてもいいのでは+19
-0
-
296. 匿名 2025/08/05(火) 15:08:32 [通報]
>>258返信
だよね。大きいスタバできたし、人が多すぎる事なく便利。スーパーがある焼野は特におすすめ+2
-2
-
297. 匿名 2025/08/05(火) 15:08:36 [通報]
>>254返信
新大阪、東三国は治安悪いよ
女性の一人暮らしはダメゼッタイ+14
-4
-
298. 匿名 2025/08/05(火) 15:10:10 [通報]
>>16返信
最近子供が増えたところは中国人めっちゃ多い+6
-2
-
299. 匿名 2025/08/05(火) 15:11:13 [通報]
>>256返信
豊中でも庄内やばい地域やん
吹田でも岸辺は部落地域で有名やん
悪い地域いくらでもある+27
-2
-
300. 匿名 2025/08/05(火) 15:11:17 [通報]
>>258返信
イオンで働いたことあるけど民度悪かったよ
同僚の地元民も民度悪いからって笑ってたけど
夜の9時頃でも小学生とか子供がウロウロ遊んでた
頭イカれてる中年もよく見掛けたな+7
-2
-
301. 匿名 2025/08/05(火) 15:12:22 [通報]
>>291返信
交野は市長がアレな感じよな+5
-0
-
302. 匿名 2025/08/05(火) 15:14:01 [通報]
>>278返信
有名ですよね。
Xで市民をブロックの上、引用して晒すとか。。。。+6
-0
-
303. 匿名 2025/08/05(火) 15:14:32 [通報]
主です。返信
沢山の情報やご意見、ありがとうございます!
関東からの引っ越しで、大阪のことが全然分からないので、本当にアドバイスがありがたいです。
吹田市の臨海学習を敬遠しているのは、高学年になる息子が発達障害グレーで、海を怖がるからです。臨海学習があると知るときっと、転校自体拒絶されそうです(泣)。
ただ吹田市でもネット情報ですが、モノレール山田駅周辺の小学校では臨海学習がないみたいです。山田駅周辺は治安や住環境としてどうですか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
また、夫は寝屋川市の香里園や枚方市の樟葉、交野市の河内磐船駅周辺が気になっているようですが、そちらはどんな雰囲気なのでしょうか?
引き継ぎ、情報やアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
+19
-1
-
304. 匿名 2025/08/05(火) 15:17:59 [通報]
>>24返信
同じく
北摂を勧められたけど私は阪神エリアに住んだ
めちゃくちゃ住みやすかったけど保育料が高かった(10年前)+11
-2
-
305. 匿名 2025/08/05(火) 15:18:45 [通報]
>>123返信
とはいえ東京の電車の混雑ぶりとは比にならないけどね+7
-1
-
306. 匿名 2025/08/05(火) 15:20:14 [通報]
>>227返信
天王寺区は大阪で昔から金持ち地域よ
地盤が上町台地で地震にも強いから水害もない
ハザードマップ持って不動産屋で聞けばわかるよ+18
-1
-
307. 匿名 2025/08/05(火) 15:20:44 [通報]
>>101返信
電車の本数少なすぎ+2
-0
-
308. 匿名 2025/08/05(火) 15:23:30 [通報]
>>120返信
普通ゴミ2回(だいたいの物は普通ゴミ)
プラ1回
カン・ビン・ペットボトル1回+6
-0
-
309. 匿名 2025/08/05(火) 15:26:45 [通報]
>>125返信
スイミングスクールに通えば泳はある程度身につくけど、主が言ってるのは学校単位で海で泳ぐ事でしょ
学校のプールですら事故があるくらいだから、万が一海でって考えたら怖いのは分かるけどな。
それを小中学であるとしたら、9年毎年ハラハラしなきゃならないとか私も嫌だわ。+5
-1
-
310. 匿名 2025/08/05(火) 15:28:30 [通報]
少し頑張れば2〜3沿線利用できるところがいい。JRは毎日のようにどこかで遅延して、それが全然関係なさそうな線まで影響するから返信+3
-0
-
311. 匿名 2025/08/05(火) 15:29:10 [通報]
>>283返信
福島は淀川氾濫したら終わり
地盤が悪すぎる+6
-4
-
312. 匿名 2025/08/05(火) 15:30:20 [通報]
>>239返信
でも大正駅って、これから引っ越そうという人に「大正区は地下鉄通ってるから便利だよ」と言えるかっていうと言えない位置にあるよね+13
-0
-
313. 匿名 2025/08/05(火) 15:37:36 [通報]
>>75返信
住道の駅の近くは便利。梅田まで30分で行ける割に物価や家賃安い。門真に近いから民度はそんなに良くはない。
子なしにはあり。子供いても中学から私立入れること前提ならあり。+2
-1
-
314. 匿名 2025/08/05(火) 15:38:23 [通報]
寝屋川の人の話を聞いてると治安の悪さや民度は…返信
同じ大阪でもやっぱり北摂とは違う+4
-10
-
315. 匿名 2025/08/05(火) 15:40:27 [通報]
>>314返信
京阪沿線はイマイチ+4
-4
-
316. 匿名 2025/08/05(火) 15:40:57 [通報]
>>181返信
ダイハツに働きにくる人が多いから…
あと石橋は阪大留学生も多い+13
-0
-
317. 匿名 2025/08/05(火) 15:42:06 [通報]
>>303返信
吹田ダメなら豊中(千里中央周辺)がいいよ。関東のどちらからかわからないけど、イメージ的には二子玉川に近いかな?千里中央以外はコテコテの大阪、香里園なんか親子でヤンキーみたいなのもたくさんいるよ+11
-5
-
318. 匿名 2025/08/05(火) 15:44:37 [通報]
>>303返信
寝屋川、香里園はマイルドヤンキーのイメージ+20
-4
-
319. 匿名 2025/08/05(火) 15:47:26 [通報]
>>303返信
おぉ!山田!守備範囲です。
山田駅周辺の藤白台や津雲台といった地域はとんでもない豪邸が立ち並んでいます。
ですが、最近はマンションも多く建っています。
山田駅周辺はのんびりしていますが、電車一本で梅田に出られます。
一駅隣の北千里もこれから再開発がすすむそうで新築もたくさん建っています。北千里は阪急千里線の最終駅なので必ず座れるのが魅力です。+11
-0
-
320. 匿名 2025/08/05(火) 15:48:08 [通報]
>>1返信
犯罪率
交野市→大阪では「かなり良い」、全国では「普通」、関東で似た犯罪率なのは群馬県甘楽郡下仁田町
吹田市・豊中市→大阪では「良い」、全国では「やや悪い」、関東で似た犯罪率なのは八王子市
茨木市→大阪では「普通」、全国では「悪い」、関東で似た犯罪率なのは足立区・千葉県松戸市
寝屋川市→大阪では「やや悪い」、全国では「かなり悪い」、関東で似た犯罪率なのは埼玉県川口市+3
-14
-
321. 匿名 2025/08/05(火) 15:51:04 [通報]
+1
-2
-
322. 匿名 2025/08/05(火) 15:55:33 [通報]
>>1返信
天王寺区が文教地区言われてますね。基本的に寺町があった所は、個人的に好きですね。
住むなら 南森町、天満橋、谷四、 上町台地は都会の閑静な街ってな感じですね。
+19
-3
-
323. 匿名 2025/08/05(火) 15:57:39 [通報]
>>7返信
城東の隣の都島区は?
京橋駅周辺じゃなくて、谷町線都島駅周辺とか、ベルファ当たりは住みやすそうよ+25
-2
-
324. 匿名 2025/08/05(火) 16:00:00 [通報]
>>220返信
一年分無料で貰えるから買ったことない
不燃だけは有料だけど+12
-0
-
325. 匿名 2025/08/05(火) 16:00:43 [通報]
>>61返信
住んでるけど見たことない
滝道に散歩もたまに行くけど見たことない+1
-0
-
326. 匿名 2025/08/05(火) 16:01:50 [通報]
>>303返信
香里園は山側と川側で全然違う
川側は寝屋川市になる
山側の方はちょっと奥行くと高級住宅地も多くて、穏やかじゃないかな
交野市もいいですよ
樟葉は樟葉モールもあり、京阪の特急も止まり、郊外の整備された住宅地
+14
-2
-
327. 匿名 2025/08/05(火) 16:02:56 [通報]
>>51返信
都島!!!
+6
-2
-
328. 匿名 2025/08/05(火) 16:05:09 [通報]
>>317返信
>>318
>>319
ありがとうございます!
マイルドヤンキーが多い地域は、高学年になる息子が地元色に溶けこめるか不安で避けたいです。
山田駅は豪邸が立ち並ぶ地域もあるのですね!
主の家は普通のサラリーマン家庭なので、セレブな地域やあまり意識高い系の地域も浮いてしまいそうで、考えてしまいますね。豊中の千里中央やマンションも多い山田駅、北千里は転勤族向けの賃貸も多いエリアなのでしょうか?
皆さん細かく情報教えていただき、ありがとうございます。+6
-2
-
329. 匿名 2025/08/05(火) 16:05:58 [通報]
>>303返信
ご主人の勤務地はどこですか?
京阪を使うのかな?+6
-1
-
330. 匿名 2025/08/05(火) 16:07:31 [通報]
>>298返信
そんなことない+2
-0
-
331. 匿名 2025/08/05(火) 16:16:38 [通報]
返信+0
-3
-
332. 匿名 2025/08/05(火) 16:19:42 [通報]
>>152返信
昔住んでいたけど京橋にも近いし商店街や警察学校もあってなんか安心感があったわ+6
-4
-
333. 匿名 2025/08/05(火) 16:20:48 [通報]
>>328返信
普通のサラリーマンの家庭なら茨木を勧める
金持ちが集まってるわけでもないけど、貧乏人ばかりでもなく、治安良くて、教育水準も良く、バランスが良いから
大阪市内へのアクセスもいい+14
-2
-
334. 匿名 2025/08/05(火) 16:24:33 [通報]
>>215返信
ゴミ袋に関しては箕面に軍配が上がる
箕面はゴミ袋配布制、足りない分は購入(だから高い?)
素材も豊中のよりは良い
豊中は配布無しで30枚598円(45L)
最近持ち手付きの種類が出来たけど、すぐ破れるし容量1/5くらいは減ってるし枚数減らして高くなってるし改悪され過ぎて腹立ってる
45Lのゴミ箱にハマらない45Lのゴミ袋ってなんやねん
あと吹田は粗大ゴミが無料で処分できる+23
-2
-
335. 匿名 2025/08/05(火) 16:25:18 [通報]
>>329返信
京橋です。
京阪利用も考えています。
夫の通勤はちょっと時間がかかっても、子どもが少しでも馴染みやすい様な場所を選びたいと思っています。+5
-1
-
336. 匿名 2025/08/05(火) 16:27:35 [通報]
箕面 豊中、池田返信
+5
-0
-
337. 匿名 2025/08/05(火) 16:28:41 [通報]
>>335返信
子育てならやっぱり箕面がいいんじゃない?+6
-6
-
338. 匿名 2025/08/05(火) 16:30:53 [通報]
>>335返信
京阪沿線はやめた方がいい
柄が良くない
馴染みやすいとも思わない
北摂通ってる阪急沿線とは違って貧困世帯が多い
それなら鶴見緑地線の方がマシ
+12
-11
-
339. 匿名 2025/08/05(火) 16:33:39 [通報]
>>333返信
ありがとうございます、茨木も住みやすそうですね!
茨木駅や茨木市駅周辺の小学校は、転勤族が多そうでしょうか?ご存知でしたら教えてください。+3
-1
-
340. 匿名 2025/08/05(火) 16:35:26 [通報]
豊中と吹田で迷うなら吹田かな返信
ゴミ出し簡単!なんでも燃やせるから+1
-0
-
341. 匿名 2025/08/05(火) 16:36:10 [通報]
>>339返信
多いですよ。
いっぱいいます。+6
-0
-
342. 匿名 2025/08/05(火) 16:37:33 ID:jJOBFIeYQU [通報]
淀川の南北でぜんぜん違うからね返信
阪急JR使うなら北
南は選択しが京阪しかなくなる+1
-1
-
343. 匿名 2025/08/05(火) 16:39:39 [通報]
>>213返信
北新地と大阪駅は地下で繋がってるけど、会社の場所によってはそりゃ大阪駅で降りれたほうが良いよね。
ただ北新地駅がお得なのは、北新地駅を通る定期券を持ってたら環状線の全ての駅も定期で乗り降り可能になること。
でも昔の話だから今もそうとは限らないけど。+1
-0
-
344. 匿名 2025/08/05(火) 16:44:53 [通報]
>>337返信
>>338
主です。アドバイスありがとうございます。
箕面市はなんとなくお金持ちが住むイメージがあるのですが、場所によってはそんな雰囲気ではないのでしょうか?
京阪沿線、馴染みにくそうな場所なんですね。
地元の方のお話本当にありがたいです。
この後出かけるので、しばらくスレから離れますが、引き続きたくさんの情報をいただけると嬉しいです。ありがとうございます。+5
-5
-
345. 匿名 2025/08/05(火) 16:48:36 [通報]
>>338返信
京阪は激混みなんだよね。
JRの方がまだ少し余裕ある。
ただJRは遅延が多いし悩みどころ。
私は京阪のラッシュがキツすぎるからJR沿線にするけど。+0
-5
-
346. 匿名 2025/08/05(火) 16:48:38 [通報]
>>303返信
吹田市は以前は習い事にスイミング必須でしたが、新型コロナをきっかけに遠泳を廃止する小学校が増えて、今でも遠泳をしている小学校は少なくなったそうですよ。+8
-1
-
347. 匿名 2025/08/05(火) 16:51:11 [通報]
>>1返信
吹田豊中あたりに住んでるけどけっこう都会なので車も人も多くて店とかも狭いよ
あとアップダウンがわりとあるからそれも地味にしんどい
コンビニやスーパーでも駐車場ないとことか停めにくいとこも多い
だからまぁ茨木あたりのほうが適度に田舎で暮らしやすいんじゃないかなぁ、わりと平地だし+7
-3
-
348. 匿名 2025/08/05(火) 16:52:04 [通報]
>>181返信
横だけど、昔から池田は外国人が結構いる。
何処かにその国のコミュニティみたいなのがあって、そういうのを頼って仕事で来たとか聞いたことある。
+13
-0
-
349. 匿名 2025/08/05(火) 16:55:15 [通報]
>>335返信
京橋なら鶴見緑地線沿いの横堤、今福鶴見辺りもおすすめ
ファミリー層が多いよ
大きいイオンモールも近いし+3
-1
-
350. 匿名 2025/08/05(火) 16:58:48 [通報]
>>181返信
朝黒系とは?
日本人なのに日本語不自由なんですね+6
-4
-
351. 匿名 2025/08/05(火) 17:00:04 [通報]
>>334返信
豊中は分別も厳しいイメージ。
+12
-1
-
352. 匿名 2025/08/05(火) 17:00:29 [通報]
主人の転勤で返信
新世界周辺に住む予定ですが
どんな感じですか?
ずっと関東なので不安です
主人は関西人です+1
-7
-
353. 匿名 2025/08/05(火) 17:02:05 [通報]
>>335返信
勤務地が京橋で住環境の良い郊外をお探しなら、松井山手もアリかも
京都府八幡市だけど京橋まで30分学研都市線1本で行けるよ
ちなみに京都駅行きのバスもあるのでそっち方面にも遊びに行ける+1
-11
-
354. 匿名 2025/08/05(火) 17:04:02 [通報]
>>1返信
通勤のしやすさで決めようよ
子供は教師次第で得意科目が苦手科目になったり、苦手科目が得意科目になったりするし+5
-1
-
355. 匿名 2025/08/05(火) 17:04:05 [通報]
>>335返信
京阪沿線は地元の人が生まれ育って結婚してもそこに住むパターンは多い。全く関係無いところから越してきて生活するにはしんどいかも+14
-3
-
356. 匿名 2025/08/05(火) 17:04:12 [通報]
>>303返信
枚方の樟葉、教育熱心な家庭も多く落ち着いていて治安もいいと思います。
転勤族の家庭も多いですが、最終的に樟葉に住みたくて永住を決める方も多いくらいです。
小学5年で林間学校はありますが遠泳等はありません。
普段のプールの授業は近隣のスポーツクラブのプールを利用でき、衛生的かなと思います。+15
-4
-
357. 匿名 2025/08/05(火) 17:16:58 [通報]
>>166返信
京都に近いからええねん と思ってたけど
インバウンド凄すぎてちょっとビミョーなこの頃
梅田には天満橋からの谷町線東梅田がストレス少ない気がする
新幹線も
西に行くなら新大阪
東に行くなら京都
使い分けしてるよ+7
-3
-
358. 匿名 2025/08/05(火) 17:17:59 [通報]
>>1返信
茨木市いいよ。阪急電車、JR、モノレール、新幹線、飛行機、地下鉄の全てが近い。イオンや商店街も多い。梅田や京都も行きやすい。+18
-3
-
359. 匿名 2025/08/05(火) 17:26:48 [通報]
>>1返信
中国府な!+0
-9
-
360. 匿名 2025/08/05(火) 17:30:48 [通報]
>>1返信
遠泳懐かしい。
あれって吹田市特有だったんですね。
私は泳ぐのが苦手で一番下のランク?とかで、泳げなくても他の人よりも距離短くしてもらえるんで大丈夫です。+6
-4
-
361. 匿名 2025/08/05(火) 17:30:50 [通報]
>>21返信
転勤族は馴染み辛いと思う
生まれも育ちも枚方の人が多い
地元グループが出来上がってるよ+23
-4
-
362. 匿名 2025/08/05(火) 17:33:46 [通報]
>>361返信
それ。地元の人は住みやすい+9
-2
-
363. 匿名 2025/08/05(火) 17:46:03 [通報]
>>85返信
>>97
20代単身女性です
治安がいいと家賃高そうですね+0
-0
-
364. 匿名 2025/08/05(火) 17:49:27 [通報]
パチンコ屋のない大阪狭山市返信
地元が中国人だらけになったからこの市に家買った+4
-1
-
365. 匿名 2025/08/05(火) 17:52:10 [通報]
>>8返信
今は遠泳やらない学校が多いんじゃなかったかな?+9
-1
-
366. 匿名 2025/08/05(火) 17:53:46 [通報]
>>193返信
豊中は御堂筋エリアの方は良いかなと+1
-1
-
367. 匿名 2025/08/05(火) 17:55:40 [通報]
阪急豊中が最寄りだと転勤族多かった返信
上野とか+8
-1
-
368. 匿名 2025/08/05(火) 17:56:29 [通報]
>>312返信
駅周辺は便利だよ
JRなら大阪駅まで10分ぐらいだし、物価も安いし
IKEAの方は陸の孤島やけどね+13
-1
-
369. 匿名 2025/08/05(火) 17:57:18 [通報]
>>5返信
昔箕面に住んでいたけど、小学校の生徒数が当時の3分の1~半分ぐらいに減ってるよ+4
-0
-
370. 匿名 2025/08/05(火) 18:09:06 [通報]
>>1返信
中川家の不動産屋のコントは役に立つと思うから観てほしい!!+11
-2
-
371. 匿名 2025/08/05(火) 18:11:59 [通報]
>>363返信
樟葉がおすすめです!+0
-2
-
372. 匿名 2025/08/05(火) 18:12:01 [通報]
>>8返信
ガラ悪くない?+2
-14
-
373. 匿名 2025/08/05(火) 18:15:20 [通報]
>>16返信
コンビニは多いけど、スーパーマーケットは少なくて生活しづらそう
超高級タワマンとかに住む人なら車で移動すれば良いだろうけど+2
-4
-
374. 匿名 2025/08/05(火) 18:16:07 [通報]
コリアンタウンあるのどこだっけ返信
治安良くないのかな+0
-0
-
375. 匿名 2025/08/05(火) 18:17:52 [通報]
>>166返信
昔京阪沿線は通勤時間帯の混雑ぶりが酷かった
特に京橋~淀屋橋間
今はよく分からないけど、改善されてるのかな?+2
-1
-
376. 匿名 2025/08/05(火) 18:25:51 [通報]
鴫野はどうかな?返信
鴫野か今福鶴見で悩んでる+0
-1
-
377. 匿名 2025/08/05(火) 18:27:17 [通報]
>>114返信
独身の時に四條畷市の忍ヶ丘駅周辺に住んでました。忍ヶ丘駅周辺は住みやすかったです。落ち着いた雰囲気でオススメです!+1
-6
-
378. 匿名 2025/08/05(火) 18:27:56 [通報]
>>1返信
東大阪市暮らしやすかったけどちょっと旦那さんの職場には遠そうだよね+4
-2
-
379. 匿名 2025/08/05(火) 18:28:55 [通報]
>>117返信
>>377
すみません、返信ミスです+1
-1
-
380. 匿名 2025/08/05(火) 18:30:33 [通報]
大阪は都心に住む人が増えてるから郊外は家賃も物件価格もかなり安い返信
+4
-1
-
381. 匿名 2025/08/05(火) 18:31:14 [通報]
>>1返信
関東から豊中市に引越しました。住みやすいし、育児もしやすいです。不動産屋に聞けば転勤族の多い学区も教えてくれます。
豊中市でも南側(空港付近)はお勧めしません。
学区によって雰囲気が変わってくるのでよく調べた方がいいです。+10
-2
-
382. 匿名 2025/08/05(火) 18:33:12 [通報]
>>17返信
マイナス多いけど西成の隅に住んでたことあるけど交通の便も良かったし、治安も悪くない+10
-2
-
383. 匿名 2025/08/05(火) 18:37:10 [通報]
>>373返信
大阪市内はスーパーめちゃくちゃあるよ+5
-0
-
384. 匿名 2025/08/05(火) 18:40:27 [通報]
>>361返信
て言っても人口多いから
そんなの気にしなくても大丈夫。+7
-2
-
385. 匿名 2025/08/05(火) 18:48:04 [通報]
>>1返信
摂津
子ども少ないから水泳の授業数える程しかないし、
運動会もコロナ云々以前に人数いないから午前だけで終わる+0
-3
-
386. 匿名 2025/08/05(火) 18:54:38 [通報]
>>268返信
あやまっちゃいな+1
-0
-
387. 匿名 2025/08/05(火) 18:54:56 [通報]
北河内なら大東市の住道もオススメ返信+0
-2
-
388. 匿名 2025/08/05(火) 18:55:02 [通報]
>>30返信
私も運痴の子供いたら敢えて臨海学習でしかも遠泳があると避けるわ。
私自身が水泳の授業で深いプールしかない学校で
小学一年生の時に溺れたけど、目の前の先生に気付いてもらえず
たまたま自力でプールのヘリに掴まって助かった経験があるから。
そんなことで…と思う気持ちもわかるけど
水泳苦手な子供なら尚更選べない。
+10
-2
-
389. 匿名 2025/08/05(火) 18:55:16 [通報]
>>245返信
今福鶴見の方が利便性は圧倒的に上だよ
店の多さ、大阪中心部へのアクセス、地価、治安。
鶴見緑地の方は門真に隣接してるから多少影響を受ける
+15
-1
-
390. 匿名 2025/08/05(火) 18:56:15 [通報]
茨木かな。返信
親戚が転勤族で、茨木にしたよ。転勤族も多いとか。
+6
-1
-
391. 匿名 2025/08/05(火) 18:57:48 [通報]
>>363返信
会社が京橋なら
私なら滝井、土居、関目、野江かな?
あと、放出とか鴫野も良さそう+2
-4
-
392. 匿名 2025/08/05(火) 19:04:12 [通報]
>>8返信
吹田市だけど、コロナで遠泳無くなってそのまま無くなったよ。
遠泳の為にスイミングスクール通わせてる家庭も多かったけど、無くなって辞めた子も多いよ。+22
-1
-
393. 匿名 2025/08/05(火) 19:05:43 [通報]
>>17返信
私も好きだよ。下町の雰囲気と人情系の人間関係が好きな人には合うと思う。でも他県から住むにはハードル高いと思うから人におすすめはできないな。+8
-1
-
394. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:14 [通報]
>>215返信
吹田市も無料で各家の前に出すのてゴミ当番無くて良いよ。
大型ゴミも無料+10
-1
-
395. 匿名 2025/08/05(火) 19:08:05 [通報]
>>371返信
単身で京橋勤務でなんで樟葉…
毎日なんのためにこの距離移動してるんだろう…ってなるよ+5
-1
-
396. 匿名 2025/08/05(火) 19:10:16 [通報]
>>168返信
京都線とか神戸線じゃないから利便性は落ちるよね+2
-2
-
397. 匿名 2025/08/05(火) 19:10:36 [通報]
>>363返信
単身なら京橋でいいと思うけど…わざわざ電車乗らなくても…
休みの日はすぐ大阪中心部いけて遊べるし+3
-2
-
398. 匿名 2025/08/05(火) 19:14:33 [通報]
>>299返信
岸辺はあまりよくない?
吹田の中でも家が買いやすい価格みたいで気になってたんだけど+3
-1
-
399. 匿名 2025/08/05(火) 19:18:03 [通報]
>>334返信
知らずに豊中の曽根に引っ越して袋有料でビックリした。
奥の兵庫県民でゴミ袋透明だったら何でも良かったんだよ。
+5
-1
-
400. 匿名 2025/08/05(火) 19:20:49 [通報]
>>209返信
よこ
学生さんうるさい 夜中に騒ぐ 近隣の方々から苦情殺到してます+2
-1
-
401. 匿名 2025/08/05(火) 19:22:41 [通報]
転勤族です。まず、通勤の為に駅を決める→学区を決める→家賃が予算に見合うか、が大事だと思います。返信
大まかに市をきめても、学区によって雰囲気は変わってきます。(団地があったりなかったり)
人気の学区はそれなりに、家賃も高いです。出せるのであれば、当たり前に選択肢は多いです。
色々と転勤をしてきた当方の考えとしては、スーパーで買い物するとその地域の雰囲気がわかります。
+7
-1
-
402. 匿名 2025/08/05(火) 19:23:09 [通報]
>>381返信
転勤族だけど空港線ら辺は同和が強い印象
関西来て初めて知ったからびっくりした
+5
-3
-
403. 匿名 2025/08/05(火) 19:23:47 [通報]
>>159返信
うちの子もほとんど泳げないけど、海で泳げて楽しかったっていってたよ。安全が確保されてるからいい機会だと思うよ。
+3
-1
-
404. 匿名 2025/08/05(火) 19:26:31 [通報]
>>258返信
>>300
横。
鶴見区は評価別れるよね。
子育て世帯自体は多いけど、どっちかというとガラ・マナーは良くない家庭が多いと思う。
大きい道路は夜に暴走族みたいなの走ってるし(門真から来てるのかも)、昼は子供乗せ自転車がめちゃくちゃ多くてバンバン歩道走ってる。
誰かも書いてた通り、鶴見区内なら城東寄りの今福鶴見辺りが良いと思う。+11
-1
-
405. 匿名 2025/08/05(火) 19:30:10 [通報]
>>258返信
>>175
妹が住んでるけど、自転車で20分圏内にロピアとコストコ(の隣にはららぽーと)あるからめっちゃ便利だと思う。+3
-1
-
406. 匿名 2025/08/05(火) 19:30:59 [通報]
>>152返信
南の方は下町感あるかも
北の方(谷町線沿い)はファミリーの街って感じだよ+2
-1
-
407. 匿名 2025/08/05(火) 19:31:34 [通報]
>>1返信
私も東日本から大阪に引っ越してきたよ!いま枚方に住んでるけど暑い〜!でも住みやすいです。
交野のほうはちょい不便かな〜と思う。+9
-1
-
408. 匿名 2025/08/05(火) 19:37:49 [通報]
>>335返信
元京阪ユーザーです
野江、関目、森小路あたりは勤務地の近さと住環境のバランスが取れて良いと思うんだけどなぁ
郊外なら樟葉は新しく綺麗に整備されててオススメですね
寝屋川、門真はあまり治安が良くないイメージ+9
-5
-
409. 匿名 2025/08/05(火) 19:42:58 [通報]
>>155返信
ゴチャゴチャしてるよね
何か工事も多いし+0
-2
-
410. 匿名 2025/08/05(火) 19:43:24 [通報]
>>323返信
ベルファ辺りは、かつてカネボウ本社が有った名残で公立小・中の学力高いみたいだね。
ベルパークシティという団地にカネボウの社員が大量住んでて、そこが学区の小中には社員の子供達が沢山いたから、一時は私立学校並の偏差値が有ったらしい。
今はカネボウも移転したし、かつて程の学力は無いみたいだけど、相変わらず人気はあってベルパークシティ内の古い中古マンションでも結構な値段ついてる。
めちゃくちゃマンモス校、大阪拘置所目と鼻の先、金持ちとそうでない層が入り乱れてる感じ。+10
-0
-
411. 匿名 2025/08/05(火) 19:43:51 [通報]
大阪が良いのかな?返信
西宮とかも落ち着いてそうなイメージあるけど+7
-3
-
412. 匿名 2025/08/05(火) 19:43:51 [通報]
>>182返信
枚方はめちゃ住みやすい。
豊中も良かったが街が寂れすぎてて遊べる場所に困った。
枚方は駅前がズンズン都会になって栄えてきてる+19
-1
-
413. 匿名 2025/08/05(火) 19:46:45 [通報]
>>406返信
大企業の奥様みたいね、主は
東京でも下町や多摩は嫌いそう笑+1
-2
-
414. 匿名 2025/08/05(火) 19:47:15 [通報]
>>397
京橋駅そのものは歓楽街だからね、若い女性が単身で住むセキュリティの物件は家賃高いよ
中心(梅田)にでたいなら京橋にも梅田にも1本で行ける関目はどうよ?
+5
-1
-
415. 匿名 2025/08/05(火) 19:47:24 [通報]
豊中寂れてる、確かにw返信
御堂筋の西側は道路が悪いよね狭くてガタガタ
かといって東側は綺麗だけど山過ぎる+4
-2
-
416. 匿名 2025/08/05(火) 19:48:26 [通報]
吹田、箕面、豊中あたりで周りの環境みて決めたら間違いなさそう。寝屋川とか東部はあんまりなイメージ。返信+10
-3
-
417. 匿名 2025/08/05(火) 19:50:25 [通報]
>>203返信
大阪市内はどこもカオスというか、公立校内で家庭の貧富の差はかなり激しいと思う。
余裕で私立行けるような経済力のある家庭も、中間層も、生保の家庭もいるから。+8
-2
-
418. 匿名 2025/08/05(火) 19:54:02 [通報]
>>383返信
大阪市内にスーパーたくさんあるのはもちろん知ってる
「環状線の内側」について言ってるんだよ
ワンルームマンションの一人暮らしで、
自炊もあまりしないのならともかく、
ファミリーで生活するならあまりお勧めできないと思う+1
-5
-
419. 匿名 2025/08/05(火) 19:54:52 [通報]
>>2返信
箕面住みやすかった+21
-2
-
420. 匿名 2025/08/05(火) 19:59:38 [通報]
>>418返信
ど真ん中に住んでますよ
高級スーパーから庶民派スーパーまでありますよ
ホームセンターもあるし、郊外と違って車無くても自転車でハシゴできる+7
-1
-
421. 匿名 2025/08/05(火) 20:04:55 [通報]
兵庫県だけど、西宮がおすすめです!返信
阪急、JR、阪神と三線が並行して走っていてとても便利。
阪急沿線の西宮に住んでますが、大阪梅田にも神戸三宮にも電車で15分とどちらにも近いです。
山も海もあり、自然も豊かなのに都会で買い物なら西宮ガーデンズや甲子園ららぽーとがありますしお洒落なお店も多いです。
転勤族もとても多いし、子育てするにはとてもいい環境ですよ!+9
-13
-
422. 匿名 2025/08/05(火) 20:06:39 [通報]
>>398返信
駅のすぐそばに大型の分譲マンションと大きな総合病院ができてから、周辺に公園や商業施設も続々と建ってるし便利になったらしい。
数年前から快速が止まるようになるって噂があるけど、現在はまだ止まらないみたい。
確かに北摂にしては安いと思う。
+5
-1
-
423. 匿名 2025/08/05(火) 20:08:47 [通報]
>>24返信
私もそうだった!西宮に住んだよ+15
-1
-
424. 匿名 2025/08/05(火) 20:09:04 [通報]
泉佐野に引っ越して来たけど好き返信+0
-3
-
425. 匿名 2025/08/05(火) 20:14:30 [通報]
>>325返信
実は私も見たこと無いけど、箕面と言えば猿のイメージなんだよね。+2
-1
-
426. 匿名 2025/08/05(火) 20:16:21 [通報]
当たり前すぎるかもしれないけど、実際に都会すぎる場所は空気があまりよくないし、郊外すぎるところでは交通の便、仕事や学校、医療などの面で困ることがあるように見える。返信+2
-1
-
427. 匿名 2025/08/05(火) 20:17:52 [通報]
>>7返信
鶴見区いいよ!
花博跡地にでーっかい公園もあるし、イオンもある。病院が多い。
なんやかんや生活しやすい。+7
-4
-
428. 匿名 2025/08/05(火) 20:19:18 [通報]
>>122返信
確かに若干遠いけど、定期があるなら途中下車して探検したら楽しそうw+1
-1
-
429. 匿名 2025/08/05(火) 20:26:03 [通報]
寝屋川治安悪い言われるけど大阪市の犯罪発生件数の約半分だって返信
+4
-2
-
430. 匿名 2025/08/05(火) 20:27:42 [通報]
>>1返信
いわゆる学校が多くて選択肢があって、子持ちに人気なのは文教地区って呼ばれる、谷町線沿いだと思う。
上本町(谷町九丁目)とか、有名進学塾が沢山ある。
北ではないので、あれなんですが…。
寝屋川はめっちゃ田舎のイメージ。
住んでた同僚、親の世代で牛だか豚だか?飼ってたらしい…。+7
-1
-
431. 匿名 2025/08/05(火) 20:29:42 [通報]
>>9返信
まずは死と隣り合わせ+6
-2
-
432. 匿名 2025/08/05(火) 20:32:09 [通報]
>>51返信
>>391
横。
一応、滝井は昔の赤線地帯だから、若い女性は嫌がるかも?
今は違うし、関西医大も商店街も直ぐそこで便利だし、治安悪い訳でもないけど、まだ「ちょんの間」みたいなのはしてる店があるらしい。
関目、野江はおすすめだね。
私の最寄り駅がその2つだけど、京橋まで1駅か2駅だし、電動自転車でも10〜15分くらいで行ける。
+9
-1
-
433. 匿名 2025/08/05(火) 20:34:18 [通報]
>>126返信
近くに地下鉄もあるけど、JR線が微妙。+2
-1
-
434. 匿名 2025/08/05(火) 20:39:35 [通報]
>>1返信
茨木の万博公園近く良いよ。校区が良いし+6
-0
-
435. 匿名 2025/08/05(火) 20:40:35 [通報]
>>5返信
いや、よそものにはキツイ。あそこはハイソな人が多いから合わせるのが大変よ。+8
-4
-
436. 匿名 2025/08/05(火) 20:40:57 [通報]
>>5返信
転勤族の地方のママ友病んだぞ+6
-0
-
437. 匿名 2025/08/05(火) 20:42:33 [通報]
>>1返信
茨木の万博近く(南春日丘北春日丘)は中受も有名高校狙いもどっちもできる。穴場だと思う+5
-1
-
438. 匿名 2025/08/05(火) 20:48:58 [通報]
>>49返信
普通しかとまらないよ あとめちゃくちゃ混むよ
+2
-1
-
439. 匿名 2025/08/05(火) 20:54:06 [通報]
>>422返信
多分快速はとまらないけど15分くらいで大阪着くよ+1
-1
-
440. 匿名 2025/08/05(火) 20:55:50 [通報]
島本 サントリーがあるよ 京都も大阪も行きやすい返信
阪急JRどちらも近くてつかいやすい 都会田舎+4
-1
-
441. 匿名 2025/08/05(火) 20:58:04 [通報]
>>8返信
転勤族で吹田に住んでましたよ!
息子の学校は転勤族も多かったので水泳のことなど知らなかった人もいます。
息子は全然泳げなくて、先生にも全く泳げないです~すみません~って伝えときましたよ
でもからかわれたりすることもなく、きつい練習とかもなかったみたいですよ+13
-1
-
442. 匿名 2025/08/05(火) 20:59:32 [通報]
茨木市が本当にのんびりしてて住みやすくて大好き〜返信
一つだけ注意点は自転車乗ってる人めっちゃ多い笑
阪急沿線オススメです
+7
-1
-
443. 匿名 2025/08/05(火) 21:03:43 [通報]
>>438返信
確かに京橋までの通勤となると千里丘はオススメできないですね 再開発でタワマンできてもっと混むだろうし+3
-1
-
444. 匿名 2025/08/05(火) 21:04:11 [通報]
>>320返信
どこ情報?全然当たってない+3
-2
-
445. 匿名 2025/08/05(火) 21:04:51 [通報]
>>1返信
豊中市住んでますけど住みやすいですよ!
梅田も兵庫(伊丹や尼崎や西宮)も電車ですぐ行けますし、いろいろ遊びに行く選択肢が広がっています。治安もいいです!
ただ、豊中市でも場所によっては街灯が少なく、夜が暗い場所もあります。+6
-1
-
446. 匿名 2025/08/05(火) 21:06:48 [通報]
>>1返信
4月に都内から豊中にきました。不動産屋にやはり勧められた。
学校も転校生がすごく多くて、新学期始まる前に集められて説明会もあった。
とにかく坂が多くて自転車は電動自転車じゃないと無理。+8
-1
-
447. 匿名 2025/08/05(火) 21:06:55 [通報]
>>1返信
地盤が強くて津波など水災害に強いのは上町台地(天王寺や阿倍野あたりの地区)だよ
参考までに
大阪での生活を楽しんでねー!+7
-2
-
448. 匿名 2025/08/05(火) 21:10:43 [通報]
>>171返信
横
まさしく上本町住むことにしました。
塾銀座で百貨店も近いし地盤もいい!+11
-1
-
449. 匿名 2025/08/05(火) 21:16:35 [通報]
>>212返信
不動産屋も天王寺区の小学校はハズレないって言ってました+3
-1
-
450. 匿名 2025/08/05(火) 21:19:40 [通報]
>>3返信
堺住みだけど、寝屋川とか考えてるのにそれは...+8
-1
-
451. 匿名 2025/08/05(火) 21:23:21 [通報]
>>51返信
地下鉄の鶴見緑地線沿線がいいよ
京阪沿線みたいに混んでないし、地下鉄が断然便利
森ノ宮〜松屋町の間、西大橋〜ドーム前の間がオススメ
治安も良いし一人暮らしの人も多い+3
-3
-
452. 匿名 2025/08/05(火) 21:29:09 [通報]
>>5返信
めちゃくちゃ高いよ。堺とかと3000万はちがう。+6
-2
-
453. 匿名 2025/08/05(火) 21:29:18 [通報]
>>420返信
私自身は環状線の少し外側に住んでおり、勤務先は環状線の内側です
以前、自宅から半径1km内のスーパーマーケットを数えたら15店以上ありました
一概には言えませんが、コンビニの密度ならともかく、スーパーマーケットに関しては環状線の内側より外側の方が多めなのは間違いないでしょう
おそらく環状線内は住宅地よりもビジネス街としての役割が大きく、土地の値段も高いからだと思います+2
-5
-
454. 匿名 2025/08/05(火) 21:33:59 [通報]
>>19返信
つーか、京セラドームは西区だから。イオンもな。
+8
-1
-
455. 匿名 2025/08/05(火) 21:35:34 [通報]
>>51返信
一人暮らしなのか、ファミリーなのか、
買い物、通勤時間、住環境など、
どういった要素を重視するのか、
そういった情報や希望を出してくれた方が、
より適切なアドバイスが受けられるよ
+5
-1
-
456. 匿名 2025/08/05(火) 21:37:14 [通報]
>>117返信
横だけど畷住みです。
電車は快速停まるし、梅田まで一本で行けるし
商店街やイオンモールあるから買い物に困らないし
バーベキューのできる公園やハイキングコースもあって自然豊か。(龍伝説の滝やお寺、歴史資料館も面白い)
所在する学校は偏差値の高い公立高校と私立の学園なので不良っぽい子を全く見かけない。
北河内エリアの中ではかなり環境の良い所だと思います。前は吹田住みだったけど、私は畷の方が好き。+5
-7
-
457. 匿名 2025/08/05(火) 21:49:45 [通報]
>>5返信
不便じゃない?+8
-2
-
458. 匿名 2025/08/05(火) 21:50:10 [通報]
>>215返信
豊中は周辺の市よりゴミの分別が面倒って聞くよ+10
-2
-
459. 匿名 2025/08/05(火) 21:51:13 [通報]
枚方民返信
転勤族結構居ますよ
小学校給食無料
中学は、もう何年か後かには全員給食はじまる(弁当発注じゃなくて)
小学校の放課後預かりみたいな(オープンスクエア)がとってもいいよ!学童(留守家庭児童会)みたいなところだけど学童とは別にあって、宿題したり遊んだりしてから帰ってくるし、土曜日も夏休みなどもやってる!+7
-3
-
460. 匿名 2025/08/05(火) 21:54:02 [通報]
千里中央、南千里、北千里あたりは??住みやすいよ返信+3
-4
-
461. 匿名 2025/08/05(火) 21:54:23 [通報]
>>432返信
関目・野江あたりはJR・京阪・大阪メトロが通ってるので、交通が至便
京橋や京都へは京阪、キタやミナミへは大阪メトロ、新大阪へはJRなど、
行先によって選択肢が色々あって良いね+10
-1
-
462. 匿名 2025/08/05(火) 21:54:40 [通報]
>>1返信
転勤族でお子さんがいるなら北摂がいいよ。
北摂の中でどの市かをまず選ぶのではなく、それぞれの市の一番良い学区内にある賃貸物件を比較。
吹田市なら◯◯中学エリア、茨木市なら□□中学エリア…など、不動産屋が教えてくれる。
学区が良くないと面倒事に巻き込まれる確率がグッと上がるのが北摂。+10
-1
-
463. 匿名 2025/08/05(火) 21:57:08 [通報]
十三ってどうですか?返信+4
-4
-
464. 匿名 2025/08/05(火) 21:57:34 [通報]
>>384返信
よこ。人口おおいといってもその分地元(京阪沿線)民も多くて、転勤族や関西圏ではない人が住む定番地域ではないからやはり地元の雰囲気が大きくなるんだよね。わざわざそんなところにすまなくても市内などに住めばいいと思う+2
-5
-
465. 匿名 2025/08/05(火) 21:57:38 [通報]
>>79返信
彩都は熊出るよ+5
-0
-
466. 匿名 2025/08/05(火) 21:57:56 [通報]
>>372返信
横。吹田でガラ悪いとか言ってたら、大阪には住めないよw
+15
-1
-
467. 匿名 2025/08/05(火) 22:04:50 [通報]
>>370返信
私もそれ思ったw+6
-1
-
468. 匿名 2025/08/05(火) 22:10:17 [通報]
>>303返信
寝屋川の香里園は川側と駅を挟んで坂の上の方では少し雰囲気が違いますよ。
学校のことまではわからないですが
寝屋川でも土地価格が高いところはましだと思います。
土地の価格、家賃の値段が低い場所は治安が悪くなると思います。+6
-2
-
469. 匿名 2025/08/05(火) 22:15:58 [通報]
>>410返信
なるほど!
だからあの辺落ち着いた雰囲気あるんだね
近隣の小中学校も公立だけどいい感じだし
都島に10年以上住んでるけど、子供がいないからよく知らなかったわ
勉強になったわ+2
-2
-
470. 匿名 2025/08/05(火) 22:19:07 [通報]
外国人も見てるからこういう所見て住みだすよ返信+3
-3
-
471. 匿名 2025/08/05(火) 22:20:27 [通報]
>>1返信
東京から豊中の転校生の多い小学校に引っ越した
転校生は本当に多くて1年で4,5人出て同じ位入ってくる感じ
クラスで言ったら1,2人
クラスの半分以上大阪出身じゃない
イオンモールやららぽーとが近くにあって便利
子の通ってる小学校は徒歩圏内に塾が多数ありほとんどの子が塾に通ってた
水泳教室に通ってる子も多い+6
-0
-
472. 匿名 2025/08/05(火) 22:22:36 [通報]
>>468返信
香里園坂側の成田山不動尊辺り周辺は、寝屋川と言っても高級住宅街の趣きですよ
公立の学区も良くて、不動産広告によく載ってました
また私立高なら同志社香里や聖母もありました
+5
-1
-
473. 匿名 2025/08/05(火) 22:22:49 [通報]
>>14返信
そんなお金ないわw+5
-1
-
474. 匿名 2025/08/05(火) 22:24:09 [通報]
>>31返信
超穴場!+5
-1
-
475. 匿名 2025/08/05(火) 22:29:38 [通報]
>>21返信
弟が沖縄から移住して枚方に家買って住んでる。
沖縄より家安いし便利で住みやすいって言ってた。+8
-4
-
476. 匿名 2025/08/05(火) 22:33:56 [通報]
寺田町はどう?返信+0
-1
-
477. 匿名 2025/08/05(火) 22:34:44 [通報]
>>440返信
島本住んだことあるけど、店がなかった。
特に外食チェーン店がさととココイチだけで、あとは個人店ばかりだし駐車場も広くないと子連れは気を遣うかな。+4
-1
-
478. 匿名 2025/08/05(火) 22:35:45 [通報]
>>23返信
西九条と千鳥橋では治安全然違うと思うよ+7
-1
-
479. 匿名 2025/08/05(火) 22:36:07 [通報]
天王寺返信
お店あるし、交通の便がいい+5
-0
-
480. 匿名 2025/08/05(火) 22:40:14 [通報]
>>4返信
踏切多すぎない?
+2
-1
-
481. 匿名 2025/08/05(火) 22:40:34 [通報]
大阪市中央区返信+4
-1
-
482. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:25 [通報]
靱公園あたりは非常に住みやすかったよ。返信
大阪に住むなら北浜や靱公園あたりに住みたい+3
-5
-
483. 匿名 2025/08/05(火) 22:41:58 [通報]
>>8返信
吹田市って遠泳なんてあるの??
こんな水の事故が多いのに海で遠泳なんて今もしてるのかな?+4
-2
-
484. 匿名 2025/08/05(火) 22:48:12 [通報]
>>1返信
北河内でなんで枚方じゃないの?
寝屋川?交野?ヤバいわやめとき+1
-5
-
485. 匿名 2025/08/05(火) 22:49:11 [通報]
三国返信+3
-0
-
486. 匿名 2025/08/05(火) 22:50:11 [通報]
>>363返信
20代の頃京橋で一人暮らししてたけど、家賃58000円で6年間住んだよ。
お風呂入ってからすっぴんでマツエクやマッサージ行って、帰ってすぐ寝れるのが快適だった。+1
-1
-
487. 匿名 2025/08/05(火) 22:50:39 [通報]
>>303返信
楠葉いいけど遠いよー梅田から+3
-2
-
488. 匿名 2025/08/05(火) 22:52:01 [通報]
>>13返信
なんでこんなマイナス??
普通に地元のコンビニで見たことあるけど+1
-2
-
489. 匿名 2025/08/05(火) 22:53:41 [通報]
>>18返信
住んでる人が、子供が交通事故に遭うんじゃないかってのと、自転車でどこにでも行けてしまうから中学生以降はドラッグとも出会ってしまわないか心配って話してた。+6
-1
-
490. 匿名 2025/08/05(火) 22:54:33 [通報]
>>120返信
茨木市もめっちゃ楽だよ
燃えるゴミで全部捨てられるし、粗大ゴミも3つまで無料で持って行ってくれる+14
-1
-
491. 匿名 2025/08/05(火) 22:54:39 [通報]
>>1返信
吹田でないが遠泳はプールで合格しないと参加させてもらえないのでは?
臨海学習は参加したが遠泳はプールで合格できなかったので参加できなかったよ。
+4
-1
-
492. 匿名 2025/08/05(火) 22:56:10 [通報]
吹田市がオススメ返信+4
-1
-
493. 匿名 2025/08/05(火) 22:59:32 [通報]
>>1返信
たくさん上がってるけど、北摂がおすすめ
北摂は病院が充実してるし選択肢が多いよ
高槻、枚方まわりに医大が多いから、大阪市内より整ってる+7
-4
-
494. 匿名 2025/08/05(火) 22:59:42 [通報]
市内で、JR環状線内で、新今宮から大正、福島から京橋、鶴橋、を除いた地区がいい返信+0
-2
-
495. 匿名 2025/08/05(火) 23:04:47 [通報]
>>210返信
淀川より北側はこういうのが住んでる
類友でこういう雰囲気の地域ではある+4
-0
-
496. 匿名 2025/08/05(火) 23:06:11 [通報]
守口市ならどこのエリアがおすすめですか?返信+0
-3
-
497. 匿名 2025/08/05(火) 23:06:54 [通報]
主さんへ返信
関東からなんでしょ?悪いことは言わないから素直に大阪の出来るだけ北の方にしときなさい
大動脈の御堂筋線の出来るだけ北の方にしておけば間違いないから
大阪に慣れたら好きなように寝屋川や京橋や鶴橋や天王寺に引っ越せばいいじゃない
慣れるまではやめときなさい
大阪の近づいてはいけない触れてはいけないZやBのことなんて何も知らないでしょ?
東京の感覚で変な場所に住むと詰むよ?+4
-8
-
498. 匿名 2025/08/05(火) 23:09:20 [通報]
>>305返信
ほんとそれ。
今年東京から大阪に越してきたけど、大阪の電車はいつでもそれなりに空いてる(と感じる)。息ができるw+6
-2
-
499. 匿名 2025/08/05(火) 23:11:00 [通報]
>>35返信
そうなんだ
うちの父そうだわ
芦屋実家
京大
大阪就職+3
-7
-
500. 匿名 2025/08/05(火) 23:11:44 [通報]
>>361返信
うちも枚方だけど京阪沿線だからパナソニックの人多かった。あと淀屋橋まで一本だから大企業の転勤族もまあまあいるよ。+14
-2
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する