ガールズちゃんねる

【風邪】この症状の解決策を伝えたい【体調不良】

69コメント2025/08/13(水) 15:42

  • 1. 匿名 2025/08/05(火) 10:08:50 

    風邪の治りかけによくある鼻からも口からも出てこない粘り気の強い鼻水でお困りの方に伝えたい
    鼻うがい(主はサイナスリンス)をすると面白いぐらいスッキリ出て来ます!

    +13

    -5

  • 2. 匿名 2025/08/05(火) 10:09:44 

    寝る

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/05(火) 10:09:44 

    【風邪】この症状の解決策を伝えたい【体調不良】

    +40

    -5

  • 4. 匿名 2025/08/05(火) 10:10:01 

    風邪の引きはじめには葛根湯

    +12

    -7

  • 5. 匿名 2025/08/05(火) 10:10:24 

    もう何ヵ月も鼻血続いて辛い25歳

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/05(火) 10:10:27 

    病院に行く

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/05(火) 10:12:04 

    面倒だけど耳鼻科行っちゃう
    副鼻腔炎になって痛くてたまんなかったから

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/05(火) 10:12:09 

    >>5
    病院に行っても治らないの?

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/05(火) 10:12:23 

    ふくらはぎがモゾモゾするんたけど

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/05(火) 10:13:15 

    【風邪】この症状の解決策を伝えたい【体調不良】

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/05(火) 10:13:32 

    隣からの騒音で予定外に起こされると一日中体調悪い
    二度寝できないんだけどどうすればいい?

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/05(火) 10:14:26 

    >>1
    専門医に相談するのが一番だよ

    体調悪いことや病気の話すると
    民間療法を強く勧めてくる人いるけど
    迷惑でしかない

    +5

    -9

  • 13. 匿名 2025/08/05(火) 10:14:52 

    >>5
    血液がサラサラすぎ

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/05(火) 10:15:00 

    >>1
    市販ならムコダインを服用する

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/05(火) 10:15:08 

    >>5
    重大な病気かもしれないからちゃんと病院行って
    もう行ってたら別のところで見てもらった方がいい

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/05(火) 10:17:31 

    トピずれだったらごめんなさい
    喘息で毎朝SpO2確認してるのですが89,88
    病院行っても以上なしと言われます

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/05(火) 10:17:38 

    >>9
    これかもしれないから受診して
    眠れない「むずむず脚症候群」 症状を和らげるには - 日本経済新聞
    眠れない「むずむず脚症候群」 症状を和らげるには - 日本経済新聞share.google

    睡眠障害の要因として最近注目されているのが「むずむず脚症候群」だ。我慢できないかゆみや足が勝手に動くなどの異常感覚が起こる。病気の特性を知り、適切な治療で日常生活に支障がでないようにしたい。夜、眠りにつこうとしたとき、脚がむずむずしたり、ほてった...

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/05(火) 10:19:42 

    >>9
    貧血症状が他にもあるなら鉄分不足だわね

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/05(火) 10:21:05 

    >>5
    病院に行きな
    一刻も早く

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/05(火) 10:22:22 

    >>17
    教えてくださってありがとうございます
    まさにこんな感じです
    受診してみます

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/05(火) 10:22:34 

    >>1
    市販薬だと時間とお金かかるから長引きそうなら病院行くよ。

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/05(火) 10:23:05 

    >>5
    白血病かも

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/05(火) 10:25:27 

    >>1
    私は治りかけ終盤は、咳が癖みたいになって「多分咳のし過ぎで気管がダメージ受けてる」咳が暫く続くから咳止めを飲んで、なるべく咳をなるべくしないようにする

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/05(火) 10:25:42 

    いま鼻の奥と喉がいたい。
    はちみつ大根を炭酸で割って飲んでる

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/05(火) 10:26:42 

    >>1
    夏風邪はお腹にダメージ来るから、整腸剤とか飲んで調子整えた方が早く治るよ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/05(火) 10:29:05 

    コロナのあとの嗅覚障害。
    キツイ香りしか分からない……。

    あと謎の吐き気がずっとある(吐くほどでは無い)

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/05(火) 10:33:13 

    >>3
    プラスが多いってことは効くのかな?
    つい最近ものすごい喉の激痛で夜も寝られないくらいだった
    喉風邪よくひくから常備しておこう

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/05(火) 10:33:54 

    トピずれごめん
    おそらく花粉の目の痒みには何が1番効くでしょうか
    飲み薬、点眼薬試してるけど痒くてつらい

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/05(火) 10:40:11 

    >>21
    病院で出される風邪薬って、だいぶ市販化されてるから…あんま大差ないけどね。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/05(火) 10:41:14 

    夜だけ発熱と倦怠感が続いてます

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/05(火) 10:41:19 

    >>27
    トラネキサム酸とか入ってるからね。
    でも、これのジェネリック的な市販薬も出てるから…
    もっと安く手に入る。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/05(火) 10:41:26 

    >>3
    これはコロナの激しい喉の痛みにも効きますか?
    病院の薬が効かず、漢方を買うか迷っています

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/05(火) 10:43:39 

    >>5
    鼻の粘膜が傷ついてる?

    別の要因も考えられるから、治らないなら病院受診かな。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/05(火) 10:44:32 

    ウイルスの風邪を引いて
    抗生剤が効かなかったら
    どうやって治しますか?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/05(火) 10:44:54 

    >>28
    それたぶん花粉じゃなくてアレルギーだと思うよ
    我慢せず早めに眼科で目薬もらわないとお盆休み入るよ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/05(火) 10:48:14 

    >>29
    私の場合市販薬では治らなかった時なので、飲んでた薬をこの期間飲んでも改善されなかったと言うと抗生物質の飲み薬を処方されます。市販では飲み薬の抗生物質は売っていないので。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/05(火) 10:54:25 

    >>27
    私も喉弱いけどこれは効かない
    トラネキサム酸も効かない
    アズレンのスプレーがよく効く
    人によると思う

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/05(火) 10:56:12 

    >>3
    常備してる
    ちょっと喉怪しいってなったらすぐ飲む

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/05(火) 10:58:59 

    >>34
    そもそも抗生剤は細菌に対する物なので、ウィルスには効きません

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/05(火) 10:59:58 

    熱下がったけどここ2、3日身体だる重

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/05(火) 11:00:32 

    >>10
    少し古いですね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/05(火) 11:00:53 

    >>3
    これ血栓出来やすくなるって聞いて飲むの控えるようになっちゃったな

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/05(火) 11:03:35 

    >>32
    自分がコロナに罹った時は効いたよ!喉激痛だったけどこれ飲んだらマシになった。ただ錠がでかめだから飲み込むのはしんどかったな。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/05(火) 11:09:01 

    >>12
    そりゃあ、普通の人は薬とか勝手に飲むよう言えないでしょ、医療行為とみなされちゃう
    しかも自分から話振っててそれはないんじゃない?
    クソバイス欲しくないから私は誰にも言わないよ体調悪くても

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/05(火) 11:10:03 

    >>32
    私はコロナの時にはこれだけでは効かなかった…
    腫れを抑えるロキソニン飲まないと激痛だった

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/05(火) 11:18:27 

    右だけ耳鳴りがする
    いつもしてるわけじゃなくて大きい音がした時とか下向いて作業した時とか不定期になる
    別件で内科に行った時に相談したら耳鼻科に行ってと言われた(当たり前)、でもうまく説明出来る自信がない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/05(火) 11:21:17 

    >>31
    ジェネリックは嫌だな

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2025/08/05(火) 11:21:38 

    >>3
    これ常備してます
    私には合ってると思ってます

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/05(火) 11:34:00 

    >>5
    ホルモンとも関係してるよ
    あと鉄分摂りすぎって事はない?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/05(火) 12:15:45 

    伝えたいじゃなく、聞きたい!なんですが、車酔いの薬を飲むのを忘れて、車酔いしてしまった時の吐き気を1秒でも早く良くする方法教えてください!ちなみに子供です!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/05(火) 12:25:37 

    >>50
    炭酸飲める年齢ならコーラを飲む、小さい子なら氷を食べる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/05(火) 12:29:34 

    >>5
    小学生の娘が3ヶ月続いたよ
    小児科も耳鼻科も行ったり、血液検査もしたけどアレルギーの数値が高いと言われてアレルギーの薬を飲んでたよ
    今でも体調悪いときとか疲れてるときは、鼻血が出る

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:01 

    >>5
    乗り物から降りる
    薬を飲む
    遠くを見る
    眠る・目をつぶる
    衣服を緩める
    座席を倒す
    窓を開ける

    私の経験から言えば、吐いてしまうのが一番

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:27 

    >>53ですがアンカー間違えた
    >>50さんへの返信でした

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/05(火) 12:56:44 

    >>47
    ジェネリックと言っても市販薬だからPB品がほとんどだよ

    しかもそのPB品もよく見たら普通に有名なメーカーが作ってたりする

    嫌なら買わなくてよいと思うけど一回箱の裏見て確認する価値はあるかも

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/05(火) 13:36:53 

    >>47
    飽くまでもジェネリック的なものであって、ジェネリックじゃないからね。

    広告をうたないだとか、そういうので経費削減して商品自体の値段を安く設定してる。(PBとかもそう)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/05(火) 13:46:34 

    >>36
    基本的に風邪の原因はウイルス由来です。
    ウイルスには抗生剤は効果ありません。(だから、学会でも闇雲に抗生剤だすなと声明だされてたり)

    風邪が治るまで7〜10日(長くても14日程度)が一般的です。
    風邪の治癒は、自己免疫によるものです。風邪薬の服用で治ってる訳ではありません。

    一般人はよく
    「市販薬で3〜5日ぐらい様子見てたけど、病院行ったら治った」と言うんですが…
    これは単に、7〜10日ほど経ってるから風邪が治癒してるだけです。

    面倒くさいから、ここまで一々患者さんに説明してないけれど
    「あなたが飲んでた市販薬と、医師が出した薬は同じものだよ」っていうケースが少なくない。

    「お医者さんが出す薬は効く」とか言われると、内心「同じだよ…」と思ってる。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/05(火) 14:19:45 

    >>1
    風邪ひいた自覚ないのに2.3日前から後鼻漏状態で辛い。息ができなくてパニック障害みたくなる。自律神経かと思うんだけど医者に行くなら内科?心療内科?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/05(火) 14:56:32 

    >>57
    そう言いますが、私はそれを信じて病院に行かず市販薬で治そうとしたら気管支炎になりました。
    抗生物質もらったら治りました。
    また市販薬飲んでも鼻風邪が治らないと思ってたら副鼻腔炎になってました。抗生物質飲んで治しました。
    なので自己判断でただ風邪が長引いてるだけだと思ってダラダラ市販薬飲むのも良くないですし、総合風邪薬は余計な成分も入ってます。単剤の製品も売ってますがそれをそれぞれ買ってたらとてもお金がかかります。
    病院でお薬もらった方が良い場合もたくさんあります。
    軽度で無闇に病院に行くのはもちろん反対ですがね。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/05(火) 18:18:23 

    >>30
    私も夜だけ発熱(39度、鼻水喉痛なし)だったけど
    コロナだったよ。熱が高いと可能性あるよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/05(火) 19:27:10 

    おそらくクーラーによる喉の痛み。そこから風邪を引いてしまった。たいさくはないのか。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/05(火) 21:48:58 

    >>15
    >>19
    自分の人生どうでもいいから行かないです
    こんなのがしんでも誰も困らないし

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/05(火) 22:36:33 

    >>1
    こういう鼻水の時って 思いのほか鼻通ってない?
    なのに奥がゴロゴロしてる感じで、鼻うがいしたら
    嗅覚障害は悪化してしまった💦
    炎症してる人はやめた方が良いかも。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/06(水) 01:59:22 

    >>59
    勿論、あなたのような例もありますけど…
    そんな人の方が珍しいんですよ。(元々の免疫力が弱すぎるのでは?若しくは持病の多い高齢者か)

    実際、もう既に
    「頻回受診が健康に及ぼす影響」という研究で、日本の受診回数が今の半分程度まで減っても…健康上の問題は大きく変わらない事が分かっている。

    因みに、先進国の年間平均受診回数は約6回で…
    日本はその中で年間約13回と、とても多いからね。

    あなた含め、日本人の一般人の多くが
    「何かあったら心配」「重症化するかもしれないから」だとかの「ゼロリスク思考」が行き過ぎていて…
    コンビニ受診が増え、それにより医療費も増え、社会保障費が増えるので、社会保険料も増え… 結果として、給料(手取り)が減るんだよ。

    一部の例外を除けば、風邪程度で受診する必要はない。
    でも、謎に「一部の例外に当て嵌まりたがる人」が少なくないんだよね。

    現場で働いてると
    この程度で来るなよ…というのが後を経たない。せめて、もう少し悪化した場合においでと思う。

    一般人の
    軽症<中等症<重症 の感覚は大袈裟。

    医療従事者目線だと
    軽症≒軽症<中等症 ぐらいの感じ。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2025/08/06(水) 12:11:07 

    >>27
    よこ 粉の方が私は効いた気がした

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/06(水) 13:46:36 

    >>27
    ヨコだけど、私は水を飲むのも痛むほど喉痛い時はこれよりも漢方の銀翹散の方が効くよ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/06(水) 17:32:54 

    >>3
    確か血栓できやすくなるんじゃ?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/06(水) 21:56:39 

    まぶたが痒くて腫れる
    2~3日で治ってまたぶり返す
    1ヶ月以上続いてます

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/13(水) 15:42:20 

    ものすごく精神的にダメージを受けた翌日に
    身体が風邪を引いた感じになり、頭痛、目が痛い、顔が痛い、口周りが痛い、腰痛があって風邪をひいたのか、急激なストレスで体調不良なのかがわかりません

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード