ガールズちゃんねる

【職場】自分じゃなかったらすぐ辞めてるだろうな…と思う人【我慢強い】

123コメント2025/08/08(金) 05:23

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 22:22:23 

    職場で我慢強いがゆえに、自分じゃなかったらすぐ辞めてるだろうな…と思う人はいますか?
    主はアラサー会社員ですが、同じ職場のお局がとにかく感情的で落ち着きがなくものの言い方がキツいです。
    私だから我慢できているものの、これが20代の若い子やメンタルが弱めの人ならすぐ辞めてるだろうなぁ…と思います。
    実際にお局が不在の時、上司から私が入る前の人達はなかなか定着しなかったと言われてやっぱり…!と思いました。
    同じように自分は我慢強いと思う人はいますか?
    返信

    +230

    -5

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 22:23:41  [通報]

    >>1
    主の前の人たちがなかなか定着しなかったなら、それは本物だろうね
    返信

    +200

    -0

  • 3. 匿名 2025/08/04(月) 22:24:32  [通報]

    やめる側です。人間として弱いので
    返信

    +189

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/04(月) 22:24:47  [通報]

    自分も新人が辞める原因の一人になっているだけでは
    返信

    +14

    -26

  • 5. 匿名 2025/08/04(月) 22:24:59  [通報]

    休日なのにバンバンLINEやら電話やら来て大王
    返信

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 22:25:36  [通報]

    【職場】自分じゃなかったらすぐ辞めてるだろうな…と思う人【我慢強い】
    返信

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/04(月) 22:25:58  [通報]

    今は◯◯ハラとかあるので昔より辞めやすくなったね
    返信

    +48

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/04(月) 22:26:12  [通報]

    >>5
    クリニック受付だけど勤務時間外や休日にバンバンLINEくる。当たり前だと思ったけど世間では違う?
    返信

    +48

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/04(月) 22:26:23  [通報]

    退職代行とかあるから辞めてしまうかも
    返信

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/04(月) 22:26:46  [通報]

    >>3
    辞めるのだって怖くてなかなか辞められない私からしたらあなたは強い。辞める=弱いではないよ。
    返信

    +138

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/04(月) 22:26:50  [通報]

    派遣で紹介された所が凄く忙しい所で、初心者でも大丈夫とのことだったのですが、ほぼ放置!2週間放置も普通で、いつか指導してもらえると我慢しすぎて病んだ。
    返信

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/04(月) 22:26:57  [通報]

    私の先輩方は上司に耐えられなくてみんな辞めちゃったわ
    返信

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:22  [通報]

    私とパワハラ上司以外みんな辞めた、勤務10年

    何十人と見送った看護師です、色紙いっぱい作ったな
    自分が辞める時は色紙いらないなと常々考えます
    返信

    +94

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:26  [通報]

    >>4
    主です!少人数の職場で平均年齢が高く、アラサーでも私が一番年下かつ新人です…
    返信

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:28  [通報]

    私は就職してもすぐ辞めると思う。
    私は専業主婦が向いてる。
    共感してくれる人いますか?
    返信

    +64

    -5

  • 16. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:33  [通報]

    クソみたいな職場ならもっといい職場あるからさっさと辞めたもん勝ちだよ
    返信

    +87

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:37  [通報]

    辞めるって言うのも勇気いるからやめられないパターン
    返信

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:37  [通報]

    嫌われたら辞めちゃう
    返信

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:59  [通報]

    今の職場、基本ほったらかしで自分で改善点見つけて動かないといけなくって、報連相もマメにやって、てな感じで正直私じゃないと務まらないと思う。
    返信

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 22:28:03  [通報]

    >>1
    自分は職場運恵まれると思ってるけど
    前の職場も今の職場も同じ立場で辞める人は何人もいるから運だよね
    返信

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/04(月) 22:30:17  [通報]

    >>15
    みんなそう
    いまの時代はどの職場もキ チガイが牛耳ってる
    返信

    +73

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/04(月) 22:30:24  [通報]

    >>10
    辞めさせられるのはどう?
    返信

    +4

    -4

  • 23. 匿名 2025/08/04(月) 22:31:04  [通報]

    半個室状態の部屋でアスペっぽいアラフィフのオッサンと一日中マンツーで業務してる。
    時々ほかの人が入ってくるけど、ほぼ二人。
    雑談しても人の悪口しか言わないから疲れる。
    返信

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 22:32:38  [通報]

    >>1
    無理難題を投げかけてくる上司が居る。
    1ヶ月睡眠時間3時間で仕事しないといけない時もあったけど、自分の目標のためお前のためではないと言い聞かせてやり抜いた。
    返信

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 22:32:48  [通報]

    >>1
    私の後は1日で辞めるパターン複数
    返信

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 22:33:28  [通報]

    >>5
    休日にLINEの通知で会社のアイコン見るたびに憂鬱になる
    緊急以外はやめてほしい!
    返信

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 22:33:33  [通報]

    オープンして9年の飲食店
    お局以外みんな退職してる
    今はオーナー、お局(キッチン)、私(ホール)の三人のみ
    みんなお局の気性の荒らさで退職してる
    いきなり怒ったと思ったら、みたいにコロコロ変わるから
    私は何もされずに毎日出勤してるけど、お局がマシに見えるくらいの毒親持ちなので耐性がある
    向こうも私は何かおかしいと思ったみたいで逆に機嫌取りしてくる
    返信

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 22:34:42  [通報]

    私基本流せるタイプというか笑いに持っていけるけど若い子とかすぐ辞めていってる
    返信

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/04(月) 22:35:10  [通報]

    >>8
    クニリックは強制グループライン→休日でもバンバンLINEくるとこあるよねぇ。
    今のとこはないから、クリニックによると思う。、グループLINEすらないよ。
    返信

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 22:36:46  [通報]

    >>1
    女ばかりの部署で、隣の部署も女ばかり
    めちゃくちゃ性格きつい人いっぱいいるけど
    入社した時から、ひどいこと言われても
    寝たら忘れる精神でやってきた
    (仕事以外はこうはいかない)
    お金貰ってるからな
    辞めるわけにはいかないからな
    と思うと、酷いこと言われても
    あーハイハイってある程度流せるようになった
    あなたおかしいよとかも言われたことある
    返信

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 22:37:00  [通報]

    >>1
    うちの会社は八方美人な常務(会長の娘)が原因でみんな辞めてく。
    不満も愚痴も「うんうん、わかるよ」って聞いてくれるから、最初は上の人なのに優しい、いい人、寄り添ってくれてるってみんな言うけど、自分だけじゃなく誰にでもそういう振る舞いだから全く改善してくれなくてがっかりして辞めてく。
    他に原因があっても最終的な愚痴は「上に立てる人じゃない。親身になってくれてると思ったけど、興味ないし問題起こしたくないから、深入りせずうんうんって聞いて、波風立てたくないから聞いてるだけ。」って言って辞めてく。
    実際「あの人そんな人じゃないよ」みたいな庇う言葉聞いたことなくて「そうだよねー」しか言わない。
    返信

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 22:37:39  [通報]

    まともな若い子だったら多分すぐ辞めてくと思う
    向いてないと思いながら続けてるよ
    返信

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 22:38:05  [通報]

    【職場】自分じゃなかったらすぐ辞めてるだろうな…と思う人【我慢強い】
    返信

    +8

    -5

  • 34. 匿名 2025/08/04(月) 22:38:44  [通報]

    前のパート先は仕事しない癖に偉そうなパートオバハン、上司に相談愚痴言ってすぐ泣くアラサー意地悪社員がいた。
    ラインで犯人探し、やらかしたらいちいち長々する人いたり変な会社だったわ。
    返信

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/04(月) 22:38:59  [通報]

    我慢強いっていうか、もう何も気にならない無の状態になった。

    ・そこ意地悪お局ババア
    ・朝から晩まで自分の苦労話語ってるお局の腰巾着
    ・早朝に給湯室のシンクで全裸で体洗う社長
    ・常に色恋モードの運転手
    ・トイレは今でも汲み取り式で男女兼用
    ・お隣の呆け爺が来たらお茶出して話し相手必須
    ・エリア内の障害者施設からのヒステリックなクレーム対応
    ・バス待ち老人の話し相手

    田舎のタクシー会社だからほんとに毎日いろんなことある。
    返信

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2025/08/04(月) 22:40:09  [通報]

    >>5大王様~m(_ _)m
    返信

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 22:41:43  [通報]

    >>1
    日本は特に人間関係が良好な職場なんてほとんどないと思う みんな何かしら我慢してるよ
    返信

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 22:42:13  [通報]

    コイツさえいなければ定着率上がるのにって職場は本当困るね。
    返信

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 22:42:24  [通報]

    >>1
    私かな
    薄給でも忙しくても逆に暇すぎても飽きるまではやる
    私を目の敵にしてたお局が私の抜けた穴を埋められなくて辞めた話も聞いたことある
    人間でやめたことは1回
    後ろでずっと私の仕事見てて音が変わると声掛けてくる社長の会社は一日で辞めた
    信じられるようになるまで大事な仕事はふらないでくれ
    返信

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 22:44:09  [通報]

    >>1
    それはメンタル弱いからというのもあるけど、まともな会社じゃないと正常な判断して辞めてるかと…
    やっぱりとか我慢強いとか言ってるけど、まんまと嵌められてるよねだけだよね
    我慢強いというか頭が弱いから考える力がないだけ
    そういうのは我慢強いとは違う
    返信

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2025/08/04(月) 22:46:43  [通報]

    私が押し付けられてきた仕事量
    全く同じ量と内容を後輩にやらせたら間違いなく速攻文句と責任転嫁してくる
    少なくても自分は大変アピールしかしてこない

    大変なの当たり前じゃんみんな大変なんだわ
    自分だけが大変だとアピールできる時点でお花畑だわ
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/04(月) 22:49:00  [通報]

    >>8
    どんなLINEが来るの?
    返信

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 22:49:08  [通報]

    >>1
    我慢強さは関係無く、次の転職先を見つけられる人、出て行ける人が出ていってるのでは?
    返信

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 22:49:39  [通報]

    >>1
    私です、我慢強さゆえいつも貧乏くじ引いてる。

    中途の面接で「先輩と上手くやっていけるか?」と聞かれた。
    散々いびられたけど、もうすぐ定年のお局様だったので我慢した。
    続かないかもと上司は思っていたかも?

    その後はどんどん入ってくる後輩に丁寧に教えてたら、メモも取らなくなった…もう3年目の後輩は毎日のようにミスするし、何度も同じこと聞かれるけど、我慢して何度も教えてる。
    私は上司には何も言ってないから、上司は後輩が優秀だと評価してる。
    正直私が我慢強いからだよ…と思う。
    返信

    +42

    -4

  • 45. 匿名 2025/08/04(月) 22:49:43  [通報]

    3年定着率1%くらいのブラックだけど、面接(転職)が嫌すぎて居座ってる
    ただただ新しくアクション起こすのが苦手
    返信

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 22:51:09  [通報]

    個人携帯はさはの連絡はは災害時のみ、
    と会社が定めたルールがあるので、
    非常にあひかやたい
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 22:52:34  [通報]

    はーい
    薄給で30年目突入!
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/04(月) 22:53:15  [通報]

    私のパート先も全然人が続かない
    入ってそりゃそうだよなって環境
    でも特殊な仕事だしシフト言いたい放題だし代わりの仕事見つからないし…
    返信

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/04(月) 22:53:49  [通報]

    >>45
    私は歳だしノースキルなので同じ立場です
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/04(月) 22:59:24  [通報]

    >>1
    私の事ですか?
    毒親育ちで我慢が当たり前になっているので、病気になるくらい我慢してしまいます
    変わりたいけれど無理
    返信

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/04(月) 23:05:19  [通報]

    >>15
    専業主婦もいやだわ
    ご先祖様の財産を食いつくしながら無職じゃないと私は無理だね
    現在40だけどこんなに長期間無職をやってるのも私だけじゃないか、みんな耐えられないって言うよ
    返信

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 23:05:24  [通報]

    >>1
    以前の店舗にそういうお局様が4人いたけど最悪だった。自分の娘みたいな歳の新人バイトを、重箱の隅をつつくようにイビるから私の後に入った人は、漏れなく1週間以内に辞めて行った。

    私も1週間以内に辞めようかと思ったけど、辞めたら根性悪いおばさんに負けた事になるんだよな、と思って5年働いて結婚と共に転勤した。
    返信

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/04(月) 23:06:28  [通報]

    >>1
    そこそこ大きな会社だけど、私の部署は民度の低いおっさんたちと意地悪な先輩がいる。
    私はこの超年下だけど先輩の女に無視と意地悪をされてる。
    私も若けりゃさっさと辞めてるよ。50才でせっかく慣れた正社員だから、毎日耐えてるよ一
    返信

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/04(月) 23:08:30  [通報]

    >>50
    私も
    実際に病気になってるのに、それでも変われない
    「我慢してしまう→周りはどんどん私を雑に扱うようになる」のループ
    雑に扱われて怒りの感情を出すと、周りからフルボッコにされて人格否定される事が多いんだよね
    だから余計に怒りの感情が出せなくなっちゃった
    返信

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/04(月) 23:10:23  [通報]

    ずっと我慢してたし上司にも相談したりしたのに何も改善してくれなくて、今日とうとう我慢の限界に達して早退しちゃったんだよね。。帰りに病院行って初めて安定剤処方してもらった。
    明日どうしよう。普通に出勤すればまた普通に戻るんだろうけどなんかもううざい。でも辞めたら無職だし保険証もなくなるしーとかずっと考えてる(笑)
    返信

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/04(月) 23:15:09  [通報]

    >>3
    いや、わたしも弱いと言われようが辞める方を選ぶわ😅ブラックな職場で一ヶ月頑張ったけど、体調壊してお給料以上に損した気分だった。それから給料安くて人間関係良好な職場に落ち着いたけど、むしろ体壊す前に辞めとけばよかったと後悔してる。他の人が言ってるように辞めるときすごく勇気いったし、周知された残りの2週間は地獄だったよ。
    返信

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/04(月) 23:15:50  [通報]

    >>1
    給与や待遇が良いならともかく、そうでも無いなら耐える理由が無いわ。
    ストレスはなるべく避けて生きて行きたい。
    返信

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/04(月) 23:22:44  [通報]

    うちの職場(店舗)も現在、女性ばかりです。
    男性社員居ない、パートアルバイトも男性来ない。田舎なんでね。
    まぁまぁ陰口あるかも。私も居ない時に言われてんじゃないかとは思うけど、面と向かって言われてないからいいや。
    けど、もう50歳だから辞めれない。仕事無いもの。
    返信

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/04(月) 23:22:56  [通報]

    別のSNSで、辞めてほしい人間ほどずっと残ってるっていうのを見て勤続10年の私は悲しかった
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/04(月) 23:26:20  [通報]

    >>6
    聖子!
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/04(月) 23:27:25  [通報]

    >>4
    主さんがそうとは限らないけどそれはある。自分が過去働いてたブラック職場は新人が居つかなくて数年前に入った人たちがほとんどだけど、その中でも長く続いてる新人ってボスに可愛がられてる人多い。可愛がられるというか、ボスにゴマすって同調出来る人。
    そういう人とは一線引いて自分のペースで淡々と働いてる新人もいるけど、たまに失敗するとボスに鬼の首取ったかのように怒られてる。それでも時間の都合つきやすくて単純な作業内容だから、人間関係<仕事内容と割り切れる人なんだなと。その人は陰口も加担しなくて、わたしがハブられてる時も変わらず話してくれたりすごく感謝してる。
    ボスに同調して取り入って自分の中でも何かを犠牲にして続いてる人は尊敬できないけど、後者のような人ならほんと尊敬する。
    返信

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/04(月) 23:29:35  [通報]

    >>1
    炭治郎の長男だから我慢出来たみたい言い方ね。主も上司から聞くまでは離職率が高かった事知らなかったなら、言うほど辞めてないんじゃないし、主もまだまだ新人なのかしら?うちなんか1週間で辞める人ばかりで上司に教えて貰わなくてもわかるよ。
    返信

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2025/08/04(月) 23:31:46  [通報]

    パワハラが何人かいる職場です
    結構辞めていきますが私はパワハラする人達になぜかすごくよくしてもらってる。
    なぜだろう?と思うけどみんなに言われるのは「言い返してきそうだからじゃん?」って言われるけどペーコラしてるけどなーと自分では思ってる。
    矛先がこちらにきたらいけるけど周りがされてるのを止める勇気はない。ずるい人間だなって思いながら辞めていく人を見送ってる。
    返信

    +16

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/04(月) 23:34:46  [通報]

    >>5
    お、おおきみ…
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/04(月) 23:37:09  [通報]

    パート7人中、5人がオープニングからいて店長より長くいるから態度がデカい。私は入って半年、全く馴染めていないし馴染もうとも思わない。
    私達はオープニングからいて〜本部の人達から教わって〜厳しくて大変だったんだよ〜ガル山さんはラッキーだよね〜って。ろくにマニュアルもなく人によって言うことも違うし偉っそうにされて何がラッキーなのか笑える。
    ただ時間が過ぎればいいって感じで辞めずにいる。
    返信

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/04(月) 23:44:18  [通報]

    自分じゃなかったら辞めてるどころか、人が違えば刺されてるだろうなと思うくらい、いじめの酷い職場で働いてたことある。辞めると決めてから会社の人事課に、いじめの内部告発した。
    いじめてた女はクビになった。
    私はいじめのストレスであばら骨が浮き出るほど痩せてメンタルやられた。
    あんな職場すぐ辞めれば良かったと今は思う。
    返信

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/04(月) 23:49:19  [通報]

    >>3
    私も、威圧的な人がいると「この人に無意味な圧をかけられる分のお金は入らないよな」と思ってすぐに辞める
    返信

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/04(月) 23:51:50  [通報]

    >>56
    我慢し続けて、復帰に時間掛かったらよくないよね☠️
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/04(月) 23:52:36  [通報]

    >>66
    刺したくなる酷いいじめって、よくわかるわ
    返信

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/04(月) 23:55:47  [通報]

    >>40
    主さんの職場がそうとは限らないけど、うちはそうだった。50代くらいのおばちゃんが、いい歳して中学校の時の部活で、運動部なら陽キャ、文化部なら陰キャ認定するようなとこ。
    新人は大体まず虐められるんだけど、仕事が忙しい割に新人を観察して粗探しして怒鳴ってた。わたしも最初は何とか頑張ってたけど、一人で落ち込んでるときに理不尽に怒ってきたボスが、頑張ろうと優しく声かけてきて、側近と一緒の時は意気揚々と虐めてるのに飴とムチみたいで洗脳されてる感じがして気持ち悪くてすぐ辞めた。
    そういえばわたしの前にいじめられてた人いたけど、私入ってからは私が悩んでること相談乗るふりしてわざとボス達に聞こえるように社員さんに伝えたり、何とか標的ずらそうとしてるのも気持ち悪かった。ボスの周りで仲良くしてる人たちの中にはそういう試練乗り越えてレベルアップした人達も居た。
    職場では牛耳ってて社員さんも気を使うほど無敵雰囲気出してるけど、辞めて程なくして商業施設で偶然会った時は覇気のないみずぼらしい普通のおばさんだったよ。それ見てさらに職場の世界が全てではないんだなと思った。
    返信

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/04(月) 23:57:49  [通報]

    >>21
    強く言ったもの勝ちだよね
    ゴネ得もある
    返信

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/04(月) 23:59:01  [通報]

    上司がパワハラ気質で私の前まで働いていた人は長くて半年だったそう。初日から当たりがきつく仕事はみて覚えろっていう昔ながらのタイプ。辞めようと思ってはや7年が経ちました。みんな病んで辞めたから
    あの上司のもとで働ける人はいないだろうな。
    でも粛々と辞める準備してます。
    返信

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 23:59:10  [通報]

    >>68
    まさにそれ。わたしは急性胃炎になってしばらくお粥しか食べれないほど苦しんだ😅 
    でもブラックな職場は、一ヶ月と言わずにモームリ雇ってでもすぐに辞めたほうがいいと人生の学びにはなった。
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/05(火) 00:08:52  [通報]

    >>1
    強さとは?自覚があるものなのか?
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/05(火) 00:11:43  [通報]

    >>66
    クビなんて滅多に出ないよ!
    宝くじレベルじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/05(火) 00:12:26  [通報]

    単発バイトでいろんなところに行くけど繁忙期に人手がほしいところ以外は「そりゃ続かないだろ」っていう職場ばかり。おばちゃんたちがきつかったり熱中症起こしそうなくらい暑かったり
    返信

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/05(火) 00:18:29  [通報]

    >>1
    お局が私がいないと会社が回らないとかの自惚れヤロウのグチの話しかと思った
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/05(火) 00:22:44  [通報]

    入社時期同じくらいの同じ職種の人が私の方が上!!!と言わんばかりに超絶マウント・自慢・否定・よく分からないところでブチ切れて精神不安定。ミーティングでも些細な意見の相違があるだけで逆上する超絶癖強女と2人きりで攻撃されまくり。社員も我関せずで役立たず。
    私の方が下だと判断して安心したのか今はフレンドリーで攻撃は少なくなったけど、スキルアップのために頑張っていたが、攻撃がずっと続いていたら辞めてたね。
    今は新人に当たりが強い。新人は真面目過ぎ謙虚過ぎで仕事がまだ出来ないから自分を責めがち。こういう理不尽な奴とは特に相性が悪すぎる。
    返信

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/05(火) 00:27:34  [通報]

    私も職場のみんなが一緒に仕事したくないって言われてる人と9年くらい仕事してる。こんな人にはなりたたくないな〜と思いながらとりあえず何も言わせないように仕事はスピーディーにこなしてるようにみせてるw でも自分の失敗も人のせいにしてくるから腹立つ
    人として全部嫌いだから逆にどうでもいい人って思える。 うるさいだまれ以上。
    返信

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/05(火) 00:27:37  [通報]

    今の職場に入った時「頭のいい人はすぐ辞めていく私は馬鹿だから1年もいた」って言って辞めていった人が居た
    それからも何人も半年たたずに辞めていった
    早い人は1週間とか
    その意味が今解ってきた
    もう18年も居る
    私、どんだけ馬鹿なんだろう
    返信

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/05(火) 00:28:32  [通報]

    >>21
    まずキチガイは、自分が誰かに嫌われていてここに居づらいという感覚が乏しい。だから移動する必要がないため居座る。そいつのせいで辞める人多数。考えてみれば人の気持ちが分からないって無敵😮‍💨
    返信

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/05(火) 00:31:20  [通報]

    >>23
    幾度かアスペと仕事し会社カサンドラの自分には無理です。
    現在も作業所で毎日苛ついてしょうがないです。
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/05(火) 00:32:45  [通報]

    >>1
    うちの職場にもいるけど、あーいう局パワハラ体質の奴って言う相手選ばない?すぐ辞めなり来なくなりそうな人には言わずにこいつには言ってもめげなそうての選んでるよな。私は後者。
    本当きらいだ。そういうの。
    返信

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/05(火) 00:37:05  [通報]

    >>8
    横だけど、私はクリニック勤務看護師です。
    看護師・受付スタッフのグループLINEがある。
    そんなにたくさん連絡が来る感じはしないけど、
    ・業務連絡
    ・飲み会のスケジュール連絡
    ・急に休まざるを得なくなった場合の勤務調整

    こんな感じ。


    急に電話が来るよりLINEで来たほうがマシかな
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/05(火) 01:07:40  [通報]

    お察し介護業界です。
    時給パートなのにやること多すぎ。レクの発案や制作、癖の強い利用者さんの介助。超少人数精鋭で回してるから仕事量は多いし、休みづらいし覚えることも膨大。個人個人にきめ細かい対応も必要。やっぱりパートは入っては辞めを繰り返しているみたいです。私は仕事できる方じゃないポンコツだけど、我慢強さだけは負けないからなんとかしがみついてるけど最近迷い中。
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/05(火) 01:10:44  [通報]

    >>42
    先輩から同じビルの隣のテナントが店主の身内の不幸で臨時休業しますというLINE←ほぼ関係ない話
    後輩から今月の◯日に有給いただけますか?のLINE←3週間後とかなので翌日でも全然いい話
    あとは院長から患者の誰々さんが亡くなったというLINE。別に次の日とかでも全然いい話。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/05(火) 01:17:22  [通報]

    >>15
    向き不向きがあるから!
    自分が向いてる方へ進めば良いよ!
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/05(火) 01:20:48  [通報]

    >>68
    うん!逃げるが勝ちだ!
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/05(火) 01:28:21  [通報]

    職場で孤立気味だけど耐えてる。
    入社して1年経つけど同時期に入った人は4人辞めたので我慢強い方かな?
    なんか排他的でイヤーな感じの人達がチラホラいる。
    入社してすぐは馴染もうと頑張ってたけど疲れたし向こうがその気ならって感じで徹底的に存在無視してる。
    普通嫌いだったり深く関わりたくないなら普通に挨拶と仕事の会話しとけばいいのにそれが出来ない人が多いのよね、、、
    嫌いなくせに仲間で愚痴りたいから情報聞き出してくる感じ。
    返信

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/05(火) 01:58:20  [通報]

    >>6
    よくこんな喧嘩や嫌味ばかり言ってる店に食べに行く人いるなと思ってた。
    返信

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/05(火) 02:54:17  [通報]

    >>13
    色紙って最後のパワハラ。嫌味かいてる奴いる
    返信

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/05(火) 03:27:59  [通報]

    >>21
    キチガイ夫に慣れるしか道がなかった
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/05(火) 04:32:25  [通報]

    >>7
    辞めやすいじゃなく訴えやすいだと思う。

    生活のために逆に辞めづらい被害者も多いのでそのように変わってますよ
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/05(火) 04:45:32  [通報]

    >>1
    氷河期世代でもないのに圧迫面接されてめっちゃ腹立ったから、社長の座を乗っ取ってやろうと12年居座ってる
    今まだ部長だけど、絶対社長になってやる
    待ってろよハゲデブ!!!!!
    返信

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/05(火) 04:52:51  [通報]

    学歴低いから辞めたら次見つけるの大変だと思って
    ブラック企業だけど必死でしがみついて
    気づいたら10年以上経過してた

    労働環境も入社時よりはだいぶ改善されてて
    今入って来る人が少し羨ましいw
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/05(火) 05:43:29  [通報]

    >>14
    私なんてアラフォー(もうすぐアラフィフになる)けど、一番若いよw
    雑用おしつけられる〜
    みんなやりたがらないポスティングにも行かされる〜
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/05(火) 06:00:22  [通報]

    事務職なのに県外までの配達業務がある
    (これは入社事項には書いてなかった)

    運転苦手な人は無理だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/05(火) 06:03:25  [通報]

    私は何の特技もないから我慢してるだけだよ
    都内のOA事務、長期派遣15年目で時給1355円ってあり得ないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/05(火) 06:17:01  [通報]

    >>86
    みんなヒマなんだねw
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/05(火) 06:24:28  [通報]

    前の御局きつかったな
    普通は辞めると思う
    あんな言動されたり他の人へもあんな言動

    私は運が良いのか悪いのか
    異動になったからから御局と距離出来たから良かった
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/05(火) 06:35:43  [通報]

    我慢強くはないけど年齢的なことでやめられないだけ
    今辞めてもこの待遇での仕事見つからない
    会社のレベル低くて発達障害みたいなメンバーと働くのがじわじわ病んでくる
    逆手にとっってどんどん上に上がって給料上げてけって言われるけどその前に精神破綻しそう
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/05(火) 06:40:32  [通報]

    >>19
    指示待ちサポート待ちの人って多いよね
    大手企業でゆるくやって来た中途はやめていく
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/05(火) 07:04:43  [通報]

    職場じゃないけど
    義父母が強烈過ぎて私じゃなかったら離婚してると思うし、周りからも言われてる。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/05(火) 07:07:37  [通報]

    女からのいじめは耐えられるけど
    男からのいじめとかいじりが耐えられない
    同じような人いる?
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/05(火) 07:12:22  [通報]

    >>101

    わかる!私もそう。
    社長、社員を筆頭に
    わがままで思い通りにいかないと感情丸出しでキレ散らかす発達障害の子供みたいなお局に付き合ってられるのは周りがみんな大人だから。
    うんざりだけど休み取りやすいし他探すのも面倒だしで働いてるけどそろそろうんざりしてる。
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/05(火) 07:30:39  [通報]

    >>21
    うちの会社、左の算数君がジャイアンなんだけど、
    最近外部から特別任務っていう肩書で数学さんがいらしゃって・・・

    分かりやすく地に足着いてない様子を冷静にウォッチング

    猛暑の中、諸行無常を感じて社内少しクーリング効果あり

    返信

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/05(火) 07:53:07  [通報]

    >>44
    何回も聞いてくるのはちゃんと注意して上司にも言ったほうがいいのでは
    チーム単位部署単位でみたら、主の労力そんなとこに使いつづけるのは効率悪いしもったいない

    あの先輩やさしーからいつでも聞けるしって怠けちゃうタイプもいる
    その怠けを許しちゃう我慢は組織的にも後輩にも主にもよくないと思う

    優しさと弱さも紙一重
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/05(火) 08:09:57  [通報]

    我慢強いと言われることあるけど、あくまで人間関係だけで、基本的に自分に甘く生きてる気がする

    人間関係での許容値が大きいから我慢強いと言われることがあるんだけど、会社として見た時にダメじゃんここ、と思うようなストレスにはめっぽう弱いんだよね
    経営方針とか経営状態への不安や苛立ちは人より強いから、逆にみんなよく我慢できてるなって思うことがある
    今までこの会社ダメだと辞めた2社はやっぱりダメだったようで2年ぐらいでどちらも倒産してた
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/05(火) 08:31:27  [通報]

    >>1
    我慢強い+面倒くさがりで退職考えてない
    しつこく嫌がらせして来た同僚がいたけど二年くらいしたら自爆して消えた
    その人には業務の妨害、精神攻撃、人権侵害、色々された
    子供がやるような「あの人と喋るのやめた方がいいよ〜」ってやつやられて何人か敵になった
    それでもこちらが一切反応、反撃しないからやる事がエスカレートしていって上司から怒られて逆ギレして退職
    今は治安の良い職場になりました
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/05(火) 08:48:17  [通報]

    いま行ってるパート先、まだOPENして2年のところだけど人が沢山辞めてる。
    オープニングスタッフで入った20代の若い子が偉そうにしてて、後から入ってきた人をみんないじめて辞めさせてたみたい。

    私は半年前から働きだしたけど、挨拶無視から業務連絡外し、舌打ちと物投げ…あとはババア呼びとか色々やられた。
    でも開き直ってババアとして辞めずに居座ってたら、最近は手のひら返したように懐かれてる。
    きっと私じゃなかったら辞めてる。
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/05(火) 09:02:50  [通報]

    >>35
    汲み取り式トイレも嫌だけど

    >早朝に給湯室のシンクで全裸で体洗う社長

    家にシャワーないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/05(火) 09:07:04  [通報]

    >>1
    私もです。
    くぐってきた修羅場が回りとは違うと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/05(火) 09:20:55  [通報]

    >>15
    それを許してくれる人を見つけるのはホワイト企業見つけるのと同じくらい豪運…
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/05(火) 09:55:04  [通報]

    >>26
    通知はOFFにした方が良いですぞ
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/05(火) 09:57:21  [通報]

    >>1
    派遣バイトで同じ店のいろんな店舗で働いてるんだけど、1店舗だけお局が居て、ここで正社員はしんどいなぁって思ってた
    新入社員三人がお局店で3ヶ月研修していざ配属先が決まったと思ったら、態度の悪い二人はお局店、態度の良い一人は環境の良い店舗に配属された
    環境が悪いから悪い人が集まるのか、悪い人がいるから環境が悪くなるのか。考えさせられた
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/05(火) 10:26:38  [通報]

    お局のいじめに耐えきれず旦那を連れて上司に文句言いに来た後も職場異動し会社に残りお局からその後バカ呼ばわりされてもまだ居続けたAさんは鋼メンタルだわ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/05(火) 12:26:03  [通報]

    >>104
    私は逆
    男性上司から嫌われて無視やらモラハラされてるけど、女上司だったら耐えられないと思う
    理由は分からない
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/05(火) 13:17:55  [通報]

    >>23
    教育係がアスペでわけわからなかったから辞めたことある。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/05(火) 15:31:09  [通報]

    お局様(60代バツ3)がみーんな辞めさせてホール私だけになったファミレスだけど
    お盆過ぎたら今月で辞めるって言う予定
    隣の店舗もホール2人しかいないからヘルプもこないしざまぁって感じ
    新しい子入ってもお局がいる限り育たねーよ
    だって怒鳴りながら歩いてるし、言い返すと今度は大泣きするんだもんきっっっしょ
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/05(火) 18:32:58  [通報]

    私は合わないとすぐ辞める方だけど、高校生ぐらいの時のバイト先にオープニングで一緒に入ったのに研修初日からお局全開のパートさんがいて、その人の嫌味?とかは全然笑って聞き流してた。
    実際その人のせいで辞めた人もいるし、後に他のバイトで知り合った人もその人の被害者でキレてたから嫌味耐性やそういう人に好かれる才能はある方なのかもしれない。
    ずっとフリーターしてて、前のバイトも最初の店長がキツくて嫌われまくって退職者続出してたけど私は気に入られてたのか怒られたことなかった。むしろ気を遣われていた気がするし、わがまま放題してたのは私。
    なので我慢というほどのことはしていないです。
    基本笑って聞き流してるし、嫌だなと思うこと言われたら普通に言い返してる。
    私がお局なのかもしれない。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/05(火) 22:20:20  [通報]

    自分が我慢強いかは分からないけど

    オンライン会議で夏休みの子どもがちょいちょい映る。私は子なしで、言ってはないけど流産してる。

    とりあえず笑ってるけどちょっとだるい。
    耐えられない人なら転職か…そこまでしなくても上司に相談するのかな。(その上司のお子さんこそ頻繁に出てくるから上司に相談もしにくいんだけど)
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/07(木) 08:21:30  [通報]

    我慢せずに辞める側です。

    色々我慢し過ぎるとストレスが溜まった人間はいずれ自己表現というなのやらかしを犯してしまうので。時折報道されるセンセーショナルなニュース、あれはそういった人達が行なった成れの果てなんですよ。あの人達も加害者ではなく元々は被害者なんです。溜まりすぎたガスは暴発し、周囲に二次被害を産むだけ。
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/08(金) 05:23:15  [通報]

    人財の8割が偏差値ド底辺中高生みたいな職場。
    すぐサボるし他人に寄生して仕事してるフリして上司媚びだけいっちょ前。
    虚言癖だらけだし本当に気持ち悪い。
    そして当欠当たり前数日いないの当たり前。
    お給料そこそこなのに、なんでこんなのばかり採用した?ってくらい魔境。
    逆らわなさそうなの選んだのかもしれないけど、面と向かって逆らわないだけで上司への陰口すごいし、社不レベルでさぼりまくってるゴミしかいないよって。
    お金もらえればなんでもいいわたしでも、一時期ストレスで顔面麻痺りかけたり、 胃酸逆流でやばかったくらい地獄。
    無視するようになったら身体の不調はなくなった。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード