ガールズちゃんねる

四国が好きな人

346コメント2025/08/15(金) 08:43

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 19:32:47 

    主は関西在住で、母親の実家が高知で縁があるのもありますが四国が大好きです。
    どこものんびり、海や自然がキレイだし、食べ物がめちゃくちゃ美味しいと思います。
    電車で行きますが瀬戸大橋を渡るとすごくホッとするし落ち着きます。
    四国好きな人いたら話しませんか?
    返信

    +247

    -12

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:10  [通報]

    高知出身です!四国大好き
    返信

    +135

    -8

  • 3. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:19  [通報]

    住んだことないから住んでみたい
    返信

    +41

    -9

  • 4. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:20  [通報]

    S A G A 佐賀♪
    返信

    +1

    -37

  • 5. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:32  [通報]

    四国が好きな人
    返信

    +13

    -10

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:35  [通報]

    あんぱん見てますか?土佐弁に癒される
    返信

    +54

    -7

  • 7. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:43  [通報]

    返信

    +3

    -5

  • 8. 匿名 2025/08/04(月) 19:34:08  [通報]

    何もないし買い物や遊びたい時困るよ。

    あ、私一応高知に住んでるからね。
    返信

    +99

    -8

  • 9. 匿名 2025/08/04(月) 19:34:45  [通報]

    近畿圏に住んでる人間は大抵香川にうどん巡りに行ったことがある
    返信

    +82

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/04(月) 19:34:58  [通報]

    四国が好きな人
    返信

    +13

    -73

  • 11. 匿名 2025/08/04(月) 19:35:11  [通報]

    好きかどうかはわからないけど、西原理恵子のせいで高知県にはとんでもないマイナス印象はある
    返信

    +11

    -21

  • 12. 匿名 2025/08/04(月) 19:35:11  [通報]

    四国が好きな人
    返信

    +41

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/04(月) 19:35:42  [通報]

    母方の実家が徳島の阿波池田だよ。
    方言が優しい感じで好きだよ。
    讃岐うどんにすだち絞って生醤油かけるのが好き。
    返信

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 19:35:42  [通報]

    >>8
    何もない所がいいんだよ、人少ないしせかせかしてないし、自然が多いし、私香川だけど、
    返信

    +135

    -8

  • 15. 匿名 2025/08/04(月) 19:35:48  [通報]

    >>8
    趣味でカツオの一本釣りする人とかいる?
    返信

    +1

    -9

  • 16. 匿名 2025/08/04(月) 19:36:05  [通報]

    四国が好きな人
    返信

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/04(月) 19:36:17  [通報]

    四万十川いきたい!
    返信

    +88

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 19:36:21  [通報]

    >>8
    地元民には分からんよね(笑)
    返信

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 19:36:36  [通報]

    >>5
    がるちゃんで四国めたんを見る日が来るとはw
    返信

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 19:37:18  [通報]

    >>8
    仁淀ブルーって綺麗?人生で一回は見てみた方がいい?
    返信

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/04(月) 19:37:32  [通報]

    この前唯一行ってなかった徳島に行ったよ
    鳴門のうずしお見て来た
    いつかは大歩危小歩危に行ってみたいな
    両親が愛媛出身だから子どもの頃は船や電車を乗り継いで行ってたよ
    島々が綺麗だし、楽しい思い出
    返信

    +97

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/04(月) 19:37:36  [通報]

    >>8
    確かに不便はそうかも。
    でも安藤サクラのお姉さんの安藤桃子さんや菅原小春さんとか移住してるよね。東京に仕事で行く時不便だろうなぁと思う。
    安藤桃子さんの縁だろうけど奥田瑛二さんとか安藤和津さんよく来てるよね。
    返信

    +45

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/04(月) 19:37:54  [通報]

    四国へ行くと山が丸くて何だか安心します
    緑がホント豊かで美しい
    お気に入りとなった小説が、なぜか四国が舞台であることが多いんですよね
    返信

    +96

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 19:37:54  [通報]

    香川県民です!
    自然もあり、お洒落な服屋さんもあり、美味しいご飯屋さんもあり、災害少なく住みやすくて大好きです(⁠^⁠^⁠)
    瀬戸芸兼ねてぜひ遊びにいらしてください♫
    返信

    +91

    -6

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 19:38:06  [通報]

    四国が好きな人
    返信

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 19:38:16  [通報]

    乃木坂が香川でライブやるね
    返信

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 19:38:29  [通報]

    >>4
    大丈夫!!!???
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 19:38:35  [通報]

    >>1
    海が聞こえるの舞台だよね、行きたいわー
    返信

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/04(月) 19:39:31  [通報]

    夏に旅行したことあるけど四万十川の美しさに感動した。
    返信

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 19:39:41  [通報]

    >>1
    去年徳島に行きました

    素朴で優しくて楽しかったですよー


    柚子と味噌が名産やったかな???
    返信

    +45

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 19:40:01  [通報]

    この間行ってきました!!!!
    4県ぜんぶ食べ物が美味しいと思う!!!
    返信

    +72

    -4

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 19:40:08  [通報]

    >>1
    私も高知出身
    そして今関西在住だよ!
    返信

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 19:40:13  [通報]

    >>10
    捻りがないしつまらないクスッとも笑えない
    そんなんじゃトピ画職人には一生なれないよ
    もっと気合い入れな
    返信

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2025/08/04(月) 19:41:54  [通報]

    四国四商

    高松商
    松山商
    徳島商
    高知商

    高校野球の名門。個人的にはセーラー服の高知商推し。
    返信

    +37

    -4

  • 35. 匿名 2025/08/04(月) 19:42:04  [通報]

    四国出身で全国色々住んだけど、食べ物はそこまででもない。四国の良いところは自然の遊び場が多いのと川が綺麗なところ、あと瀬戸内海の島々の風景かな。
    返信

    +8

    -16

  • 36. 匿名 2025/08/04(月) 19:42:05  [通報]

    >>13
    池田町には【サラダ】っていう日本では珍しい読み名でカタカナの地名があるんだよね!
    私も西出身で池田良く行ってた!
    返信

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 19:42:06  [通報]

    >>1
    高知の鰹のタタキがめちゃくちゃ美味しくて感動したよ
    返信

    +73

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 19:42:34  [通報]

    香川は気に入って半年で2回行きました。のどかで好きです。高知も知り合いに会いに行った後、1人旅でまた行きました。愛媛・徳島だけ、まだ行けてないー!行きたい!
    返信

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 19:42:35  [通報]

    >>20
    横だけど仁淀ブルー綺麗だよ。見に行ってもいいと思う。
    返信

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 19:42:43  [通報]

    私の時代が来た
    四国が好きな人
    返信

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/04(月) 19:42:45  [通報]

    しまなみ海道の景色が好き
    返信

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/04(月) 19:42:57  [通報]

    >>4
    違うぞー
    四国が好きな人
    返信

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 19:43:10  [通報]

    四国めたん
    返信

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 19:43:22  [通報]

    >>5
    なんでトピ画じゃないの?
    四国めたんって名前なのに
    返信

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:02  [通報]

    四国に人なんて住んでるんですか?

    by埼玉県民代表の私
    返信

    +2

    -41

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:21  [通報]

    >>35
    いや、食べ物めちゃくちゃ美味しかったよ。
    北海道出身だけど正直四国の魚には負けたかもと思う
    返信

    +78

    -5

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:29  [通報]

    >>1
    小学生の時に都道府県覚える時、毎回四国地方を言っていたら先生にバレていて激ギレされた。今でも都道府県ちゃんと覚えてない
    返信

    +3

    -9

  • 48. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:55  [通報]

    >>45
    バカにしすぎやろ by徳島県民
    返信

    +24

    -3

  • 49. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:02  [通報]

    仕事の関係で高知に少しだけいたけど、ほんと良いところだよね!
    返信

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:34  [通報]

    高知にカツオのたたき食べにいこーぜ!って計画してるところにコロナ禍始まって、ずっと行けてないままだった
    今年行っちゃおうかな〜!
    返信

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:50  [通報]

    高知ってどうやって行っていいか分からない。
    電車も道路も船も繋がって無いイメージ。
    返信

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:54  [通報]

    >>45
    あ、東京の腰巾着じゃん!
    こんなとこでなにしてんの?
    返信

    +22

    -9

  • 53. 匿名 2025/08/04(月) 19:47:35  [通報]

    何か幼い頃四国ってかわいいいめーじだなって思ってた
    返信

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2025/08/04(月) 19:48:07  [通報]

    >>30
    柚子じゃなくてすだちじゃね?
    返信

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2025/08/04(月) 19:48:34  [通報]

    四国ってあんまり電車ないんだね
    車ないと旅行難しいかな
    返信

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:15  [通報]

    大学生の娘が松山にいます。
    秋には遊びに行きます。
    返信

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:16  [通報]

    母が愛媛出身なので愛媛には何回かさんふらわあで行ったことがある。
    さんふらわあなくなちゃったみたいね。
    返信

    +18

    -3

  • 58. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:17  [通報]

    >>40
    大沢たかおが一瞬、草野仁に見えた
    返信

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:18  [通報]

    香川の瀬戸内海側で育って海はこんなもんと思ってたら、桂浜の波見てビビった
    返信

    +60

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:08  [通報]

    四国一周するなら何日間がおすすめ?
    多分レンタカー
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:13  [通報]

    >>54
    よこ
    すだちが有名だけど、木頭ゆずっていう柚子も有名だよ〜
    返信

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:35  [通報]

    弘法大師空海が好きなので当然四国も好き!一昨年に室戸岬行きました。灯台付近から見た太平洋きれかった~!八十八ヶ所巡り制覇が夢。
    返信

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/04(月) 19:51:05  [通報]

    >>34
    松山商業といえば奇跡のバックホーム
    神がかり的でドラマチックで何度見ても鳥肌たつ
    返信

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/04(月) 19:51:33  [通報]

    >>45
    あーしの地元のイメージを悪くするのやめてくれませんか?
    四国が好きな人
    返信

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/04(月) 19:51:50  [通報]

    >>23
    香川県はおにぎりみたいな形の山が多いんだよね
    その反対の高知県の山はアンパンマンの背景の山みたいな切り立った山脈って感じ
    四国が好きな人
    返信

    +69

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:13  [通報]

    >>55
    伊予電?予賛線、坊っちゃん電車は乗った。
    電車でも旅行できたよ。
    景色が良い。電車が可愛い。
    人気の観光列車も有るのだとか。
    返信

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:32  [通報]

    四国行ってみたいなー!
    北陸からだと大阪まで出て乗り換えかな?
    結構遠くてなかなか実現できてない
    返信

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:43  [通報]

    四国が好きな人
    返信

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:54  [通報]

    >>1
    高知めっちゃ好きだわ。全部回ったけど一番好き。
    返信

    +44

    -4

  • 70. 匿名 2025/08/04(月) 19:53:30  [通報]

    >>1
    私も高知大好き
    返信

    +31

    -3

  • 71. 匿名 2025/08/04(月) 19:53:37  [通報]

    >>67
    大阪とか京都から新幹線のって、岡山から四国へ…
    返信

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/04(月) 19:54:07  [通報]

    >>66
    景色よさそうだね
    観光列車楽しそう
    返信

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 19:54:42  [通報]

    わたしも関西住みで実家が香川なんだけど瀬戸大橋とおったらなんかホットする。ただ駅は無人駅増えて悲しいね
    返信

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/04(月) 19:54:54  [通報]

    >>20
    綺麗。みんな四万十川言う人多いけど、仁淀川の方がいい。
    返信

    +53

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/04(月) 19:55:25  [通報]

    >>57
    さんふらわあは
    瀬戸内海は通ったことないんじゃ?
    太平洋航路だから。

    高知なら寄港するけど。
    返信

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2025/08/04(月) 19:55:48  [通報]

    ツーリングで行った高知の南国って言う所が印象に残ってる
    返信

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/04(月) 19:56:24  [通報]

    学生の頃、岡山県だったんだけど、初めての彼とマリンライナー乗って瀬戸大橋を渡って
    香川に映画見に行った
    懐かしい。。

    返信

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/04(月) 19:56:56  [通報]

    >>67
    大阪で新幹線
    岡山で特急に乗換ですね。
    返信

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/04(月) 19:57:35  [通報]

    >>58
    www頭が見切れてるからね
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/04(月) 19:57:46  [通報]

    >>69
    高知いいよね〜。
    なんか東南アジアっぽい雰囲気あってゆったりのんびりで。
    県民の方ネアカというか、陽気なんだよね。
    移住者多いのもわかる。
    返信

    +33

    -3

  • 81. 匿名 2025/08/04(月) 19:58:01  [通報]

    母が作るばら寿司は甘くて茶色い金時豆と刻んだじゃこ天が入ってる。
    子供の時からそれだったので、他の家もそうだと思ってたら
    友人や弟嫁に「始めて見た!」とびっくりされる。
    金時豆とじゃこ天が入ってないと物足りない。
    母は愛媛出身、私は大阪。

    返信

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/04(月) 19:58:15  [通報]

    四国民だけど、自然豊かとかのんびりとか褒め言葉なんだろうけど地味に傷つく
    都会の方がいいに決まってる
    はっきりバカにしてくれる方がマシ
    返信

    +4

    -28

  • 83. 匿名 2025/08/04(月) 19:58:41  [通報]

    >>76
    どういうところが印象に残りましたか?
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/04(月) 19:59:43  [通報]

    >>34
    高知出身で高知商業卒業だよー!
    藤川球児君と同級生笑
    今の若い人は知らんかな?

    今はもう高知におらんけど、高知が一番好きやった。できるならまた高知で住みたい!
    返信

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2025/08/04(月) 19:59:45  [通報]

    >>1
    四国が好き!だけではなく、ずっと住み続けたいと思う若い人がいないと人口流出は止まらない
    返信

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/04(月) 20:00:45  [通報]

    >>46
    四国好きのトピで四国下げ良くないけど、魚はやっぱり日本海側が1番美味しいから同意できないな。ぶり、鯛、高知のカツオは美味しいけど、絶賛するほどじゃないと思う。
    返信

    +12

    -24

  • 87. 匿名 2025/08/04(月) 20:00:52  [通報]

    >>20
    めちゃくちゃ綺麗だけど、行くのが大変なのと直前数日分の天候ガチャがあるから旅行で立ち寄るにはハードル高い
    そこそこ綺麗かな~ぐらいで良いならまぁ止めはしない
    返信

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/04(月) 20:01:01  [通報]

    関西住みてすがら夫の実家が高知市で今週末から高知に帰省予定!
    よさこい久々に見れるの楽しみ、だけど天気が雨予報で‥‥

    高知のお土産屋さんは品揃え豊富で、見てるだけで楽しい
    空と海とか満天の星?とか、店名もカッコいいですよね!
    返信

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/04(月) 20:01:15  [通報]

    >>82
    なんて言われたら嬉しい?飯が美味い?
    返信

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2025/08/04(月) 20:02:27  [通報]

    >>62
    空海が悟りを開いた御厨人窟のピカチュウ
    四国が好きな人
    返信

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/04(月) 20:02:54  [通報]

    >>73
    瀬戸の花嫁を聞くと帰ってきたなぁと思う
    返信

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/04(月) 20:03:48  [通報]

    >>17
    四万十川行ったとき、中学生くらいの男の子たちが飛び込みの練習していてなんか感動した。
    頭の中で久石譲の「Summer」が流れていました
    返信

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/04(月) 20:04:40  [通報]

    >>75
    あったよー。太平洋は知らない。
    瀬戸内海と言えばさんふらわあだよ
    昔は南港から松山までさんふらわあが有ったよー。
    今は別府航路ならある。
    太平洋にもさんふらわあ有ったのか。
    返信

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/04(月) 20:04:41  [通報]

    >>91
    JRの電車くる時に流れますよね
    返信

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/04(月) 20:04:47  [通報]

    徳島出身だけど、遠足で高知にある龍河洞行ったことあるけど、すごく良かった思い出がある!
    あれから数年経ったけど、また行ってみたい!
    鍾乳洞とか興味がある人にはオススメ!めちゃくちゃ神秘的!
    高知出身の人はあんまりオススメしないかもしれませんが、私は大好き!
    返信

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/04(月) 20:06:08  [通報]

    >>6
    今あんぱん列車がたまに走ってる
    ちょっと前まではらんまん列車が走ってたよー
    返信

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/04(月) 20:06:12  [通報]

    >>90
    ピカチュウ?
    返信

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2025/08/04(月) 20:06:22  [通報]

    愛媛出身です!

    今は地元を離れていますが、海風は涼しいしお刺身は美味しいし良い場所だと思います!

    離れてみて分かるものですね
    返信

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/04(月) 20:07:01  [通報]

    >>67
    飛行機って手もある。
    松山空港と高知龍馬空港
    返信

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/04(月) 20:07:11  [通報]

    故郷あるの方の人生は豊かだよ
    四国地方に生まれて良かった
    返信

    +14

    -3

  • 101. 匿名 2025/08/04(月) 20:08:29  [通報]

    >>83
    それが細かくは思い出せんのよ
    ただ何か好きな道やな、好きな景色やなって思いながら走ってたのだけは何年経っても覚えてる
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/04(月) 20:08:42  [通報]

    >>82
    私も四国出身だけど、四国は贅沢な環境だと思うよ。ただ仕事と娯楽が都会には劣るけど。心が満たされる場所がたくさんある。
    返信

    +52

    -2

  • 103. 匿名 2025/08/04(月) 20:09:41  [通報]

    >>5
    冥鳴ひまりと仲良くやってくれ
    返信

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/08/04(月) 20:09:53  [通報]

    >>1
    高知に3年住んでたよ!
    母は松山出身だから愛媛にも縁があります
    返信

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2025/08/04(月) 20:12:38  [通報]

    徳島に行ったことがあるけどまだまだ知らない場所ばかり
    高知に行ってみたくていろんな動画みて予習しています
    返信

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/04(月) 20:13:34  [通報]

    >>1
    高知の大丸好きでした。
    まだあるのかな?
    店員さんが皆親切で、北海道フェアとか九州の物産展のレベルの高さは素晴らしかった。
    返信

    +23

    -3

  • 107. 匿名 2025/08/04(月) 20:14:50  [通報]

    >>82
    そんなにいい所で大好きだったら四国から離れなかったはず
    昔住んでいて今は別な所住みでたまに来るからいい思い出なんだよ
    返信

    +10

    -3

  • 108. 匿名 2025/08/04(月) 20:15:26  [通報]

    子供が生まれて四国に旦那つれてUターンしました
    若い遊びたい盛りはつまんなかったけど
    子育て中や老後のんびりにはすごく住みやすい
    返信

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/04(月) 20:17:12  [通報]

    >>1
    去年
    伊尾木に行ってきた
    雨がスゴくてビックリしたw
    四国が好きな人
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/04(月) 20:17:22  [通報]

    >>82
    四国出身、都会でも暮らした事ある
    どちらにもそれぞれ良さがあるけど
    四国は楽に暮らせるって感じがする
    都会だと出かけるのも人多いし家買うのも高すぎて一苦労
    返信

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/04(月) 20:18:45  [通報]

    >>28
    高知住みですが海がきこえるの撮影で武田真治さんを見ました。
    今はマッチョな感じだけど細くて色白の美少年でした。
    返信

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/04(月) 20:20:39  [通報]

    >>8
    私 高松市だけど 田舎だから 飽きることはある!
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:52  [通報]

    >>107
    横、若いうちは都会に憧れるよね
    娯楽少ないし何より学生の車がないうちは
    1人でどこもいけないからつまんない
    でもある程度落ち着いた年齢になったり
    結婚や子供生まれたら四国の良さに気がつく
    返信

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/04(月) 20:23:01  [通報]

    >>35

    高知のカツオ 以外、食べ物の名物はない

    なぜなら 素材そのものが美味しいので加工する必要がないのだ
    返信

    +7

    -8

  • 115. 匿名 2025/08/04(月) 20:23:22  [通報]

    南海トラフ地震が起きたら、真っ先に甚大な害を被る可能性が高いのが高知と聞いた
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/04(月) 20:24:21  [通報]

    >>102
    横道の駅とか癒されるよね
    どこ行っても人少ないし
    食べ物も美味しいし贅沢な環境
    一度都会で暮らしたら四国の環境の良さに気がついたな
    返信

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2025/08/04(月) 20:25:36  [通報]

    沖縄みたいにしまん〇川にすれば
    返信

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2025/08/04(月) 20:26:32  [通報]

    >>51
    飛行機

    新幹線で岡山→瀬戸大橋→土讃線

    遠いね
    返信

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/04(月) 20:28:46  [通報]

    >>60
    最低3日間くらいあればいいかと!
    返信

    +2

    -7

  • 120. 匿名 2025/08/04(月) 20:29:00  [通報]

    >>33
    嫌です、入れません
    返信

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2025/08/04(月) 20:29:42  [通報]

    >>75
    四国が好きな人
    返信

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/04(月) 20:30:00  [通報]

    >>1
    四國って言うと更にかっこいい
    返信

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2025/08/04(月) 20:31:39  [通報]

    四国は好きだけど新幹線出来て欲しいな
    出来るのかな?
    返信

    +2

    -13

  • 124. 匿名 2025/08/04(月) 20:31:49  [通報]

    四国かあ
    南海トラフ気をつけてね
    返信

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2025/08/04(月) 20:31:56  [通報]

    高知に一時期住んでた
    高知好き。あと高知県民が好き。本当にサバサバしてるよね
    返信

    +18

    -2

  • 126. 匿名 2025/08/04(月) 20:34:53  [通報]

    >>13
    へえ〜〜、美味しそう!
    九州民でセブンで冷凍讃岐うどん買ってるから、やってみる。
    返信

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/04(月) 20:37:21  [通報]

    >>82
    自分はお隣の(ど)田舎民だけど、滅茶苦茶いいイメージがあるよ。10年前はともかく、都会民が手軽に日本のありのままの良さを楽しめる観光地って四国地方しかないと思う
    中国地方は忘れられること多いしね
    返信

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2025/08/04(月) 20:39:17  [通報]

    >>26
    もうチケット完売だけどねー
    せっかくだし行きたかったなぁ
    返信

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/04(月) 20:39:22  [通報]

    四国が好きな人
    返信

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/04(月) 20:39:55  [通報]

    >>113
    結婚して子どもが産まれたら四国に戻ってきてくれますか
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/04(月) 20:45:12  [通報]

    高松市出身。うどんおいしいし、のどかでいいところだよ。友だちは高松で子育てしている人多くてうらやましい。
    マリンライナー乗ったら、帰ってきた〜という気持ちになる
    返信

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/04(月) 20:46:35  [通報]

    >>82
    四国の人は良い意味で四国という土地にアイデンティティがあまりないというか地元愛が希薄で悪い意味では自虐が強め
    何でだろ
    返信

    +14

    -4

  • 133. 匿名 2025/08/04(月) 20:47:40  [通報]

    >>81
    徳島県南出身だけど、混ぜ寿司?チラシ寿司には必ず金時豆入ってる
    じゃこ天いれるのも美味しそうだね〜
    返信

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/04(月) 20:48:05  [通報]

    >>109
    雨が多い県だからねぇ  
    ちなみに台風も🥲
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/04(月) 20:49:45  [通報]

    >>130
    子供生まれて戻りましたよ
    都会に住んでた時より色んな意味で暮らしやすいです
    返信

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/04(月) 20:50:24  [通報]

    高知好きだよー!!
    夏になると毎年サップやラフティングしに遊びに行ってます!!
    今日もサップしに仁淀川お邪魔し、むささび温泉♨️でひとっぷろ浴びて一鶴寄っての定番コース堪能してきました!😊
    また来年お邪魔しますね(^^)
    返信

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/04(月) 20:50:44  [通報]

    >>84
    市商卒なんや!いいなー(近くの西高出身なのよー)
    え、そしたら甲子園に応援に行った?
    高二の時に市商が甲子園に出場して、みんなフェリーに乗って甲子園に行ってたよ
    返信

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2025/08/04(月) 20:51:21  [通報]

    来月愛媛へ行きます!四国初上陸なのですごく楽しみです。道後温泉と砥部焼を見に行く予定です。
    返信

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/04(月) 20:51:27  [通報]

    >>6
    にゃあ
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/04(月) 20:52:10  [通報]

    海外旅行客が少ないから他県のインバウンド客にうんざりしてる人にはオススメの旅先
    全く居ないわけじゃないけど団体ツアーは圧倒的に少ない
    返信

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/04(月) 20:53:33  [通報]

    >>1
    仁淀ブルーみてみたい!
    返信

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/04(月) 20:54:03  [通報]

    >>82
    そんなにおとしめるほどじゃないよ
    関東のがびっくりするほど田舎のところある
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/04(月) 20:55:41  [通報]

    >>140
    確かに。
    たまに個人の旅人見かけたら珍しい〜と思うな。
    よくこんな辺鄙なとこにって。
    何目当てで来るのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/04(月) 20:55:51  [通報]

    >>20
    綺麗だよーただ人生で1回は。。と言われたら
    うーんどうだろうね。。 

    遊歩道が出来たから歩きやすくなったかな
    雨が多い県なので天候が悪いと水が濁ったりするんよねそこはほんとガチャだと思う
    四国が好きな人
    返信

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/04(月) 20:57:01  [通報]

    >>143
    横最近お遍路さんしてる外国人よく見ますよ
    返信

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/04(月) 20:57:08  [通報]

    >>1
    父母ヶ浜、高屋神社、仁淀川、大塚美術館。
    それにうどんもカツオも食べたい!
    返信

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/04(月) 20:57:26  [通報]

    >>34
    高松商だけが近年気を吐いてるイメージある
    松山商は今年は惜しかった 夏将軍に復活してほしい
    返信

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/04(月) 20:57:59  [通報]

    >>129
    おおぼけこぼけの小便小僧だ
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/04(月) 21:01:47  [通報]

    >>132
    確かにのんびりしてて暮らしやすいところとか大好きだけど
    人には田舎だよなんもないよって言っちゃうな
    人に誇るような感じではないんですよね
    返信

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/04(月) 21:05:24  [通報]

    外国人観光客少なかった
    ホテルも安いし、食べ物も美味しかった
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/04(月) 21:07:04  [通報]

    高知のモネの庭行ってみたい
    返信

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/04(月) 21:07:15  [通報]

    >>73
    自分も香川が実家だけど、昔より人口が減り空き家が増えて寂しい
    全国どこも同じような傾向だろうけど、活気が無くなったね😞
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/04(月) 21:07:54  [通報]

    >>12
    寒川高校野球部の元主将!
    返信

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2025/08/04(月) 21:09:10  [通報]

    >>112
    横、高松は岡山近いし
    徳島は神戸近くて遊びに行きやすいけど
    高知県の人って近くてそこそこ都会の場所あるんですかね?
    返信

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/04(月) 21:12:34  [通報]

    >>129
    見に行ったけど、祖谷の中でもすごい辺鄙なところにあってびっくりした 笑
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/04(月) 21:16:08  [通報]

    高松からフェリーで島々に行ったよ。
    景色も最高、本当に優雅な船旅だったよ。
    穏やかな景色と空気良かった〜
    返信

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/04(月) 21:19:45  [通報]

    徳島県出身です。
    実家が高知県寄りの山間部で、帰省は不便ですが自然が素晴らしい!
    ちなみに徳島弁と高知弁のバイリンガルです。
    返信

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/04(月) 21:29:02  [通報]

    >>114
    加工されてるがハランボじゃこ天は美味しい
    返信

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/04(月) 21:30:43  [通報]

    >>135
    パートナーは、賛成してくれましたか?
    義理の家族も賛成しましたか?
    私と子供達は香川に住みたい
    旦那は、自分の地元離れたくない
    なので、子供が巣立ったら香川1人でも戻ります!
    返信

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/04(月) 21:32:31  [通報]

    >>157
    うちも高知よりの山間部だ!!!
    ちなみに出身西祖谷だよ。
    返信

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/04(月) 21:32:59  [通報]

    来月、初めて徳島観光します
    阿波踊り会館、鳴門の渦潮、大塚美術館、道の駅、あと徳島ラーメンめっちゃ楽しみ!! 居酒屋で阿波尾鶏も食べてみたいなあ

    去年行った香川県はうどんおいしすぎるし楽しかったし、四国はいいところっていう印象しかないわ
    返信

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/04(月) 21:36:33  [通報]

    >>1
    生まれも育ちも広島です
    瀬戸内の景色が好きですが、これは四国がなければありえない景色だなぁと思います
    距離的にも愛媛は近いし向かい合ってるので大好きです
    返信

    +21

    -2

  • 163. 匿名 2025/08/04(月) 21:37:14  [通報]

    お遍路さんに会った時にあいさつするんだけど、ちゃんと返してくれるのが気持ちいい!
    外国人のお遍路さんも《こんにちは》って行ったら【こんにちは】とか【HELLO】って言ってくれる。
    返信

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/04(月) 21:39:24  [通報]

    高松駅の商業施設に入ってる和三盆のラム酒美味しすぎる…。小瓶の方買っちゃったけど大きい方でリピートしちゃった。
    返信

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/04(月) 21:42:05  [通報]

    >>23
    なんか日本昔話に出てきそうな山だよね、ノルタルジックな雰囲気~
    返信

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/04(月) 21:42:36  [通報]

    私の故郷は大阪市内。再婚で愛媛に来ました。良いところは、物価が安く食べ物が美味しいところ。車がないと生活できないのが最悪です。
    離婚したので、大阪市内に帰ります👍👍👍👍👍
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/04(月) 21:44:34  [通報]

    香川出身です。
    数年ぶりに帰省します。まずはうどん。
    めちゃくちゃ増えたらしく、瀬戸晴れって言ううどん屋が気になってます。
    返信

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/04(月) 21:47:15  [通報]

    >>154
    高知はほんとに、四国の中でも山に隔たれてるしどこにも行き難いとは思う
    かといって岡山近くてもそう行かないな私(香川県民)は
    行くなら徳島通って神戸大阪
    返信

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/04(月) 21:50:04  [通報]

    >>65
    めちゃくちゃ分かる。
    初めて見た時、こんな子供が絵に描くような
    分かりやすい可愛い山あるんだって思った。
    返信

    +32

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/04(月) 21:50:45  [通報]

    水が美味しすぎて行ったらめちゃくちゃ飲んでた
    返信

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/04(月) 21:54:20  [通報]

    四国旅行が好きで毎年大阪から車で行っています
    行きは高速で帰りはフェリーで帰ったり
    行きは瀬戸大橋経由 帰りには明石大橋経由で帰ったり
    香川県は讃岐うどんが美味しくて
    いつも坂出市に宿泊して色々食べ歩きします
    高知県は食事が凄く美味しくて
    高知市内のビジネスホテルに宿を取って
    商店街を歩いてひろめ市場に食べに行ってます
    大阪では滅多に食べれないウツボ料理や
    カツオ料理塩タタキやハランボ等色々楽しんでます
    最近高知市内の宿の宿泊料金が凄く値上がっててビックリ

    返信

    +26

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/04(月) 22:10:16  [通報]

    男木島 良かったよー
    四国が好きな人
    返信

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/04(月) 22:12:48  [通報]

    >>5
    メタンちゃんって四国出身なの?
    ずんだもんって、
    つむぎちゃんもいるし、
    シアワセそう。
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/04(月) 22:19:12  [通報]

    すごく行ってみたいんだけど、車ないとムリだよね?
    返信

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/04(月) 22:19:56  [通報]

    たった今、テレビで知ったんですけど「鶴亀焼き」を食べてみたいです😋
    返信

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/04(月) 22:25:28  [通報]

    四国好き
    住みたい
    全部行ったけど、高知が広くてまだまだ行けてないところ多くてまた行きたい
    返信

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:49  [通報]

    四国はすき。鳴門公園の展望台はちょっと怖い
    返信

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/04(月) 22:32:26  [通報]

    >>168
    横だけど、高松と岡山ってさほど変わんないんだよね 少し岡山が都会な位で 広島市くらいから都会だなと思い始める
    返信

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/04(月) 22:32:34  [通報]

    今日、人生で初めて四国に上陸。
    大塚国際美術館に行きました。
    返信

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/04(月) 22:32:55  [通報]

    >>165
    種明かしすると、まんが日本昔ばなしの作画を担当した方が香川出身
    返信

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/04(月) 22:33:41  [通報]

    >>174
    車あった方が便利だけど、松山市とか有名なところだと公共交通機関で行ける
    車でも四万十川とかは遠すぎて車で行くの諦めたくらいだから行きさきちゃんとしぼれば十分楽しめると思う
    個人的に香川県と高知県、徳島県は車あった方が良いなと思ったけど、愛媛は車なくても楽しめると思う
    返信

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/04(月) 22:37:48  [通報]

    旦那の異動で数ヶ月前に香川に引っ越してきたよー!
    とりあえず高松のアーケードが便利すぎて感動してる笑
    返信

    +15

    -2

  • 183. 匿名 2025/08/04(月) 22:44:50  [通報]

    >>161
    楽しんでもらえるかドキドキ
    鳴門海鮮美味しいんでぜひお刺身とかも食べてもらいたいな
    返信

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/04(月) 22:45:38  [通報]

    >>137
    高二で甲子園出たって事は同級生やね!
    応援行ったでー!
    てか、西高?頭いいー!
    知らない人へ
    その当時の西高は高知商業よりもずっと偏差値高かったのであります。
    返信

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2025/08/04(月) 22:51:32  [通報]

    秋ごろ一人旅で四国4県回ろうと思ってます
    初めての四国です
    サンライズ瀬戸で高松まで行って、特急で徳島→高知→愛媛の順番で回ろうと思ってますが、効率よく回れる順番などあれば詳しい方教えて下さい
    返信

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2025/08/04(月) 22:59:32  [通報]

    >>38
    香川のお気に入りポイント教えてください。1人でふらっと行って楽しめるかな?
    返信

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/04(月) 23:05:54  [通報]

    一回しか行けてないからまた行きたいな!ご飯は美味しいし、景色は綺麗だし、出会った地元の方も優しくて最高の旅だった。こんぴらさん登った次の日、足がプルプルしすぎて桂浜散策がめちゃくちゃ時間かかったのも良き思い出!笑
    返信

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2025/08/04(月) 23:14:33  [通報]

    >>185
    ちょっとお伺いしますが電車ですか?
    もし電車で、誕生日月があるなら誕生日月のオトクきっぷがあり、安く四国まわれますよ
    返信

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/04(月) 23:24:28  [通報]

    >>81
    愛媛だけど、甘い金時豆は見たことない!
    どこなんだろう?
    お赤飯の小豆や栗がめちゃくちゃ甘いの作る人はよくいる。
    うちは母が東京なんで甘いおかずが苦手なのもあるんだけど。
    返信

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2025/08/04(月) 23:26:39  [通報]

    >>188
    電車でまわる予定です
    誕生日月だと安くまわれるんですね!
    ありがとうございます!!
    調べてみます^ ^
    返信

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/04(月) 23:33:04  [通報]

    >>13
    生まれも育ちも香川県です。徳島のすだちいいですよね。
    かけるしょうゆはぜひ鎌田醤油のだし醤油がおすすめ
    返信

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2025/08/04(月) 23:36:19  [通報]

    >>23
    香川県は小さな山がポコポコとたくさんあって日本昔話の絵に出て来そうなんですよ。それが当たり前だと思ってたから九州に旅行に行った時に山が大きくてびっくりしたのを覚えてます。
    返信

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/04(月) 23:37:50  [通報]

    >>1
    高松大好きで、毎月りつりん2に乗って行き、新船あおいで帰ってきます。
    瀬戸内の海、景色が本当に美しい❗️

    親切な人がほとんど😊
    返信

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2025/08/04(月) 23:47:02  [通報]

    岡山と高松からフェリーで島々に行ったんだけど、景色が写真と実物がほぼ一緒という美しさに感動したよ。
    島々もおにぎりみたいなかわいい形のから、石切で地肌が肌色みたいな島もあった。
    返信

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2025/08/04(月) 23:48:19  [通報]

    瀬戸内海っていつも波が穏やかなんですか?
    渡し船も揺れないぐらいだったよ。
    返信

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/04(月) 23:54:26  [通報]

    >>195
    内海だから。
    山に囲まれてて風が弱いから。瀬戸の夕凪。
    荒れても太平洋や日本海とは違う。
    外海はダイナミックだった。
    返信

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2025/08/04(月) 23:56:51  [通報]

    >>189
    金時豆は徳島かも?
    徳島って、色んなものに金時豆入れがちなんだよね。お好み焼きとかばら寿司とかもそうだし。(うちは入れなかったけど)
    返信

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2025/08/04(月) 23:59:28  [通報]

    >>1
    四国4県仲悪いイメージ
    返信

    +4

    -11

  • 199. 匿名 2025/08/05(火) 00:00:59  [通報]

    >>182
    先日高松のアーケードに行った時に初日は何もわからずシャッター街みたいな所しかなくて寂れててびっくりだったんだけど、翌日は高級店やドンキがある辺りを見つけてまたまたびっくり。そこがアーケードの中心部だったのね。
    返信

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/05(火) 00:01:27  [通報]

    >>189
    母は愛媛の山奥出身。観光地じゃないとこ。
    返信

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/05(火) 00:07:51  [通報]

    こないだ松山駅行ったら、お店が全部無くなってた。
    改札出た所のじゃこ天屋さんでじゃこ天を買うんだと意気込んでた母が落ち込んだ。
    ホームとか壊れてて駅も無くなっててビックリ!

    いや、立て替え中で新しいピカピカのお土産屋エリアと駅が奥に有ったんだけどね。
    マジで母が絶望して動けんくなったわ。

    駅前の良い感じの喫茶店で休憩したら復活した。
    新しいお土産屋エリアでじゃこ天買ってホクホクw
    返信

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/05(火) 00:24:54  [通報]

    >>65
    そうそう
    香川の山は本当にまん丸な山が多い
    私は今は関西に住んでるけど、愛媛の出身で旦那の車で高松道通って移動してるけど、ホント香川はまん丸な山があってなんとも可愛い

    たまに金比羅山とか五色台とかあの辺り泊まって関西に戻る
    おうどんも鶏肉も美味しいよね

    高松は割とスタイリッシュな街だと思う
    道も綺麗
    松山の方が人口多いと思うけど、道がともかく悪くて事故も多いし、整備されてないんだよなー
    残念
    返信

    +16

    -2

  • 203. 匿名 2025/08/05(火) 00:28:09  [通報]

    >>91
    ホントホント
    JRの駅は瀬戸の花嫁流れるよね
    ICOCA使えない
    東京からSuicaで乗ってきても改札では使えなくて車内で精算してる
    返信

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/08/05(火) 00:41:38  [通報]

    四国に住んでたら家高い
    年収1000万かつかつみたいながるの話についてけない
    返信

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2025/08/05(火) 00:42:53  [通報]

    結婚して高知の西住まい
    たまの旅行や里帰りは楽しいだろうけど
    あまりにも不便やし娯楽ないし
    趣味ら持ってなかったら楽しい事無さすぎて
    虚しくなってくる。周り人の噂ばなしばかりしてるし😮‍💨
    病院もないし 大きな病気やらしたら市街地まで何時間も🚙で行かないとやし
    つまらない人生になっちまった
    兵庫に戻りたい😭けどもう実家もない😢
    返信

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2025/08/05(火) 00:44:39  [通報]

    >>178
    徳島住んでて岡山好きでよく岡山遊びに行きます
    高松駅の方もう10年くらい行ってないんですけど
    岡山くらい栄えたんですか?
    今度行ってみようかな
    返信

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/05(火) 01:23:50  [通報]

    >>37
    めちゃくちゃ安いしね
    返信

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/05(火) 01:25:05  [通報]

    >>198
    四国民だけどそんなことはない
    返信

    +9

    -7

  • 209. 匿名 2025/08/05(火) 01:51:46  [通報]

    >>206
    岡山までは栄えてはないし一回り田舎だけど、高松駅前は高松オルネ(小さめの駅ビル)ができたりアリーナができたり徳島文理大が移転してきたりして以前よりは明らかに活気はでてきたよ!

    瓦町は死んでるけど 丸亀町商店街は変わらず元気だし!!
    暇な時にでも高松に遊びに来てね!
    返信

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/05(火) 01:54:41  [通報]

    四国に上陸したことがないので、すごく行ってみたいです!
    以前高知旅行を計画したのですが、台風でキャンセルしました。
    当時計画していた時から子供が増えたので、子供中心で楽しめる旅行をしたいのですが、どこかおすすめスポットはありますでしょうか?
    自然が好きなので、仁淀川には行きたいと思っています。

    また、ひろめ市場はやはり大人2人で2歳、4歳、10歳の3人を連れて行くのは厳しい場所でしょうか?
    返信

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/05(火) 02:15:00  [通報]

    >>20
    観光地化して自然が侵されてる。
    あまり好ましく思ってない人もたくさんいるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/05(火) 02:15:29  [通報]

    >>59
    高知ヤバくない?
    海が爆発してるんだが
    四国が好きな人
    返信

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/05(火) 02:25:03  [通報]

    >>204
    高松とか都会に見えるけど激安なの?
    返信

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2025/08/05(火) 03:56:07  [通報]

    >>122
    絶対いらない
    今ですらJR四国赤字じゃん、欲しがるだけ欲しがって乗らないでしょ四国民
    返信

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/05(火) 03:58:30  [通報]

    >>212
    これは高知の日常だよ
    返信

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/05(火) 04:47:59  [通報]

    >>161
    私も今年徳島に行こうと思って計画を立ててるところ!
    どうやって回ろうか考え中です。
    返信

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/05(火) 05:36:42  [通報]

    >>198
    各県の車の運転見てたら「相入れるのか?」と思うわ
    返信

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2025/08/05(火) 05:37:36  [通報]

    なんかローソンが多いw
    える厨房ってのがあったw
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/05(火) 05:40:11  [通報]

    >>204
    ここ最近の話?最近結構上物にお金かけてて4000万近い家とか多いね。でもこれ本州の日本海側でも見たことあるから最近の日本の傾向かも?
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/05(火) 06:44:54  [通報]

    >>10
    おもんな
    返信

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2025/08/05(火) 06:45:52  [通報]

    今度ちちぶがはまと海が割れる道みたいのにいきたいとおもっているのですが
    本州からで どういうルートでまわったらいいですか?

    松山城とか金比羅山とか道後温泉はもう行ったことがあるのですが(うどんも毎食食べてました)
    他にオススメありますか?よかったら教えてください!

    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/05(火) 06:50:54  [通報]

    >>61
    ゆずも産地ですね
    みかんも産地で、柑橘類が育ちやすいみたい
    米津玄師の母方のおじいさんも県西部のレモン農家だったとか
    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/05(火) 07:14:11  [通報]

    東京から両親の故郷の新居浜は遠いんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/05(火) 07:24:20  [通報]

    >>13
    徳島は年配者はちゃんと徳島弁
    若い程普通の関西弁
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/05(火) 07:28:39  [通報]

    >>40
    うどん県!
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/05(火) 07:58:32  [通報]

    >>186
    楽しめると思いますよ。レンタカー必須です!個人的には、東山魁夷美術館が気に入ってます。うどん店も並ぶ所は並びますが1人でも全然入れるし、こんぴらさん山頂まで行くのは体力的に断念しましたが、参道を見るだけでも楽しいかと。
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/05(火) 08:03:22  [通報]

    >>30
    はい。柚子も名産ですね。お味噌も美味しいです。昔からのお味噌の会社もありますね。
    次は、徳島中華はもちろん、鳴門の鯛や、すだちはもちろん!大野のりなど食べて欲しいです!
    返信

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/05(火) 08:06:06  [通報]

    >>216
    今年?!8月12日〜阿波踊りで徳島が1番盛り上がります。ほなけんそれ以外はまたのんびり。
     徳島中華は食べてほしいなー。
     あと、スーパーどこでも売ってるフィッシュカツは絶対お土産で買ってください。
    カレー味で、美味しいけん。、
    返信

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/05(火) 08:06:59  [通報]

    >>107
    アラフォーで札幌から四国に転勤して今9年目だけど定年したら四国に住もうかなって考えてるくらい四国好きだよー。野菜も果物も魚も美味しい。都会こそたまに遊びに行くくらいでちょうど良くて住む場所じゃないね。まあ札幌はそこまで都会じゃないけど
    返信

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/05(火) 08:12:40  [通報]

    >>205
    高知って病院あんまりないの?
    転勤族で今徳島住みだけど周り病院だらけだよ。香川も5年住んだけど立派な病院沢山あったから全然困らなかった
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/05(火) 08:31:41  [通報]

    >>4
    >>198
    四国のダムや新幹線の延伸問題で拗れてる佐賀県や滋賀県を見ると
    首都圏へのダムや北陸への新幹線に反対せずに負担金をパッと払った群馬県は神様みたいな存在である
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/05(火) 08:43:21  [通報]

    来月ライブで香川行く、金比羅さんに行くのは決めてるけど是非ここは行くべきってとこありますか?観光地でもうどんでもなんでもいいから参考にしたい
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/05(火) 08:45:11  [通報]

    >>201
    前の駅舎風情があって好きだったよ、私は
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/05(火) 08:54:33  [通報]

    >>232
    松下製麺所っていううどん屋さんが美味しいです
    確かごろうさんのドラマに出てたと思います
    あと骨付鳥の一鶴もぜひ食べて欲しいです
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/05(火) 09:00:07  [通報]

    >>230
    高知市やその周辺はそれなりに🏥あります
    がそれ以外は恐ろしい事になってます
    返信

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/05(火) 09:17:53  [通報]

    >>205
    高知の西ってどこだろ?
    確かに高知市周辺じゃないと若い子にはつまらないかも。
    土佐山田には移住者のコミュニティあるけどね。
    私も母親の実家が須崎でほんとに何もないので須崎に住むのはイヤだな。高知は大好きだけど。
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/08/05(火) 09:20:05  [通報]

    >>233
    高知駅も前のほうが良かったな。
    あの昭和館たまらんかったのに。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/05(火) 09:22:27  [通報]

    >>209
    ありがとうございます
    徳島1人で街ぶらできるようなとこないし
    神戸は人多くて疲れるので岡山遠いけど行ってました
    涼しくなったら高松行ってきます!
    返信

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/05(火) 09:35:35  [通報]

    東京育ちで転勤で香川10年目
    四国内は50泊以上旅行した
    お遍路も車で区切り打ちだけど結願
    3年くらいかかった
    素晴らしい景色のところは車がないと無理
    私の絶景お気に入りスポットはまだ話題にのぼってない
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/05(火) 09:39:13  [通報]

    >>1
    良トピ❣️
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/05(火) 09:48:09  [通報]

    >>95
    ここのプロジェクションマッピングが凄くて震えた
    よくある城やビルのものがショボく見える
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/05(火) 09:54:57  [通報]

    都道府県の特徴とかで
    四国は適当にやってもらってとか雑な扱いうけるけど
    そんな嫌じゃない笑
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/05(火) 10:23:16  [通報]

    >>236

    幡多とかかな?
    返信

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/05(火) 10:24:01  [通報]

    愛媛香川はともかく徳島にサイゼ作られたけどやっぱ運送費かかる高知には無理なんかな…
    高くしてもいいし高知市でいいから作って欲しいんだが
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/05(火) 10:44:05  [通報]

    >>234
    ありがとう!ごろうが行ったってことは混んでそうだね
    お土産はやはりうどんがいいかしら?何か銘菓ってありますか?くれくればかりでごめんね
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/05(火) 10:58:29  [通報]

    >>245
    よこだけど
    お土産にうどん選びがちだけど、家庭で美味しくうどん茹でるの難しい。リクエストされてないならオススメはしないかな。
    讃岐うどんはやっぱりお店で食べるからこそ美味しい
    高松オルネ(駅ビル)に四国のご当地お菓子や食品、雑貨が揃ってるので便利だと思う
    返信

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2025/08/05(火) 11:03:14  [通報]

    >>174
    車があっても難易度が髙いと思います
    高速道路が途切れているから😞
    四国が好きな人
    返信

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/05(火) 11:05:05  [通報]

    仁淀方面もいいけど個人的に夏とかの晴天の日に大歩危小歩危とかべふ峡あたりの峡谷好き。
    エメラルドブルー〜深緑の川と山々が綺麗
    べふ峡方面だと無人過ぎて施設が殆ど無いからトイレや滞在きついけど大歩危小歩危なら施設がちょこちょこある
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/05(火) 11:08:39  [通報]

    >>244
    徳島住みでサイゼ行ったけど1度行ったらもういいやって感じよ…
    それより高知の屋台みたいなとこの餃子を食べてみたくて震える。すごい美味しそう!
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/05(火) 11:10:50  [通報]

    >>236
    個人的に30年近く須崎の人に世話になってるけど
    須崎方面や周辺の人は細かい事気にしないおおらかで優しい良い人多かったな(大半がもう老人になってしまったが)
    昔は高知市よりも栄えてて早朝から人混み!人混み!人混み!!!だったのに殆ど居なくなったんよな…海街は金鉱山みたいなもんだった
    須崎の鍋焼きラーメンはガチ
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/05(火) 11:21:04  [通報]

    もうすぐよさこい祭りだからワクワクする
    もし観に来る方いらっしゃったら暑さ対策をして熱中症に十分気をつけてね!
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/05(火) 11:22:12  [通報]

    >>245
    ヨコ
    私は北海道の実家に帰るときお土産で香川の和三盆をいつも買うよ。軽くて可愛いし初めて食べたとき感動したんだよね。見た目から干菓子みたいなものだと思ってたから全然違ってびっくりした。あと観音寺市白栄堂の観音寺ってお菓子が好きなんだけど全然メジャーにならんな。かまどとかきゅうまんとか瓦せんべいとかぶどうまんじゅうより好きなんだけど香川県民の方どうですか?
    返信

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/05(火) 11:29:34  [通報]

    >>251
    徳島も来週から阿波踊り始まるよー
    今年は鬼滅連もあって善逸と伊之助の声優さんが来るから楽しみ
    返信

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/05(火) 11:34:34  [通報]

    >>244
    わたしは高知の日曜市でのさつまいもの天ぷら?
    忘れられない。
    返信

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/05(火) 11:44:05  [通報]

    >>252
    私もお土産は観音寺がおすすめだけどいかんせん日持ちがしないのと、購入が観音寺市内の店舗のみで観光地に売ってない
    これが旅行のお土産には向かないんだと思う
    穴場は丸亀駅のセブンイレブン
    返信

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/05(火) 11:49:41  [通報]

    >>246
    >>252
    お二方ありがとう!
    うどんはよしたほうがよさそうですね、和三盆おすすめなのですね、調べてみます!
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/05(火) 12:24:23  [通報]

    >>253
    盛り上がってますね⤴️
    阿波踊り見に行ってみたいです!
    隊列の美しさと緩急の付け方が芸術的ですよね✨
    返信

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/05(火) 12:33:41  [通報]

    >>236
    横です。

    高知の西は幡多地域ですよ。


    四万十市、宿毛、土佐清水、大月、三原、黒潮町らへんです。

    めちゃくちゃド田舎ですよ。
    昔はバイパスと高速がなかったので、高知市に出るのも一苦労でした。
    返信

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:04  [通報]

    行ったこともないけど、自分の地元からは遠い四国の国立大学も視野にいれてました。あの時選んでたら、今の人生少し変われてたかなー。遠いので四国は今だに行ったことないけど、長期の休みが取れたら4県周りたいです。
    返信

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/05(火) 12:45:04  [通報]

    四国4県全て住んだ事がありますが、どの県も海鮮をはじめ、食べ物がとても美味しいです。
    返信

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/05(火) 12:50:59  [通報]

    >>252
    元香川県民です
    観音寺饅頭は香川の銘菓で1番美味しいです
    和菓子と洋菓子の良いとこ取りですよね
    この時期は冷蔵庫で冷やして頂くのがお薦め
    賞味期限が1週間と短めですが、1個で満足出来ないので直ぐに無くなります😅
    四国が好きな人
    返信

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/05(火) 13:03:22  [通報]

    九州に住んでます。四国旅行したいです。パワースポットに興味あるのですが、どの県がオススメですか?
    返信

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/05(火) 13:10:42  [通報]

    >>255
    >>穴場は丸亀駅のセブンイレブン
    すごい良い情報を聞いた…!ありがとうありがとう!以前善通寺に住んでたんだけど観音寺遠くてなかなか買いに行けなかったのよ。もっと早く知りたかったー
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/05(火) 13:14:23  [通報]

    >>261
    これこれこれ!
    美味しいよねえ。全国うまいもの市とかでも見ないから「どこの百貨店のバイヤーも気づいていないのねフフフ…」と思ってたんだけど賞味期限の問題なのかな
    返信

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/05(火) 13:19:36  [通報]

    >>262
    わたしは徳島住みですが、おうどん好きで高松によく行きます。
    香川県観音寺市の寛永通宝は?めちゃくちゃ大きな銭形砂絵であっぱれです。
    見たら金運アップと。

    徳島は大麻比古神社がパワースポットとして有名ですね。
     
    返信

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/05(火) 13:34:28  [通報]

    >>262
    四国八十八か所霊場でお遍路さんがぐるぐる回ってるから四国全域がパワースポットと言っても過言ではないかな笑
    どの県にも空海さんのなんちゃら~っていういわれがある井戸とか洞窟とかたくさんあります。個人的には瀬戸内海の青い海と美しい島々を眺めるだけでも下手なパワースポットに行くよりずっと気分爽快になります

    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/05(火) 13:37:11  [通報]

    >>210
    まだ見ていらっしゃるかな?
    お子様向けなら桂浜水族館はどうでしょう。
    古くて小さい水族館だけど、亀やらカピバラやらペンギンやら
    いろんな生き物に餌やり体験ができます。
    2歳4歳にはアシカの餌やりは刺激が強すぎるかもしれませんがw

    ひろめ市場は大抵昼間から人でいっぱいなので
    迷子にならないように注意が必要です。
    市場内にあるお店から好きなものを購入してきて
    用意されているテーブルに持ち寄って食べるのが基本スタイルですから
    ザックリと市場内を見て回って食べたいものが決まったら
    大人一人がテーブルで子供達を見守り
    もう一人が購入に回るのが良いかと思います。
    飲食だけでなく、お土産や雑貨なども販売されているので
    飲食関係なく、一度は覗いて見るとよいかもしれませんよ。
    返信

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/05(火) 13:47:17  [通報]

    >>13
    おおぼけ、こぼけ、っていう地名があるよ
    お盆なので大歩危(おおぼけ)に今週末から里帰り予定
    返信

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/05(火) 14:10:07  [通報]

    >>55
    徳島は電車ないけどディーゼル車があるよ!
    皆汽車って呼んでるけど
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/05(火) 14:44:48  [通報]

    松山が大好きでしばらく住んじゃいました。人が優しい
    返信

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/08/05(火) 14:48:33  [通報]

    >>215
    外海の太平洋側だもんね
    東京オリンピックの🏄の開催地・千葉の九十九里浜みたいにサーフィンは出来るの?
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/05(火) 15:12:56  [通報]

    >>271
    高知にもサーファーに人気の場所いくつかありますよ
    もちろんダイビングもできる!
    返信

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/05(火) 15:36:39  [通報]

    >>272
    海が綺麗でしょうね🌊
    地元の方は初日の出は桂浜に観に行かれるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/05(火) 15:46:53  [通報]

    >>1
    四国にやたら緑の眼多いって聞いたことあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/05(火) 15:50:22  [通報]

    20年ぐらい前お遍路ブームの時に歩きに行ったよ
    そういう文化だとは知っていても通りすがりに物をもらったりお金をもらったり
    とにかく親切にしてもらって脳がバグった
    特に高知の人はカラッと明るい人が多かった
    山も海もきれいだしリタイアしたらまた歩きに行きたい
    返信

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/05(火) 15:52:53  [通報]

    父の出身がしまなみ海道の大島です。
    もう親戚誰も住んでないから数十年行ってないけど。

    昔は今治とか伯方とかも誰も知らなかった(関東在住)のに、今治タオルや伯方の塩で全国区で有名になったのが密かに嬉しい。

    いつか、子どもたちにここがあなたたちのルーツだよ、と連れて行ってあげたいと思ってます。
    返信

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/05(火) 15:53:46  [通報]

    >>16
    柏島行きたいなぁ…
    返信

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/05(火) 16:06:59  [通報]

    >>192
    日本昔話に出てくるポコポコしたお椀をひっくり返したような山ですよね。
    童絵作家の池原さんが高松の人で故郷を思い出して描いていました。
    毎月の県広報誌の表紙に可愛らしいイラストを長年描いて下さっていたんです。今はもう掲載が終わりましたが。貴重な絵画だから展覧会があれば行きたいな。

    返信

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/05(火) 16:08:24  [通報]

    >>210
    真夏はその年齢のお子さん連れで来ると大変かもしれないので涼しい時期に来るのをおすすめする。
    もう少し大きくなったら川遊び海遊びに来たらいいと思う。

    ひろめ市場は飲む人達のフードコートみたいな感じなので、お子さん連れなら近隣に子連れでも構わない居酒屋が結構あるのでそちらに行ってもおいしいタタキが食べられるよ。

    小さい子連れでおすすめは桂浜水族館、龍河洞、のいち動物園、滞在日程に余裕があるのであれば東西にむろと水族館やドルフィンセンター、足摺の水族館SATOUMIがおすすめ。
    高知の海は東西で雰囲気が違うのでぜひどちらも体験してもらいたい。
    四万十川も綺麗なので見てもらいたい。


    返信

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2025/08/05(火) 16:09:57  [通報]

    徳島在住です
    母が高知出身でよく高知行きますが、徳島より何倍も素敵なところ
    まんしゅうへ行ってジャン麺を食べることが今の目標です
    返信

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/05(火) 16:22:45  [通報]

    >>31
    香川県在住です!
    うれしい!
    お魚がたぶん美味しいんですよ!
    たぶんって言うのは、大人になって県外の海の幸が名産の地方に行って食べても特に感動したことが無いんです。
    唯一感動したのは高知の鰹の塩たたきです!!
    返信

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/05(火) 16:42:03  [通報]

    >>69
    旅行に行くと、人柄が良くて、南国っぽい雰囲気、美味しい食べ物、高知っていいと思う。
    でも住んでたことあるけど…
    のんびり=ルーズ、おおらか=だらしないって感じで長所と短所がしっかりリンクしてるんだよね…
    私はケチと有名な香川出身で、香川の人は運転マナー悪いし、性格悪いと思うけど、高知のルーズな感じがどうしても合わなかった…。
    性格悪いけど、高知ほど馴れ馴れしさのない香川の方が合うと思ってる。
    あと高知はゲリラ豪雨クラスの雨が結構降った記憶
    秒でずぶ濡れのやつ
    香川は水不足で困るとヒヤヒヤするけど、天気がいいから良いんだよね
    でも四国4県旅行して楽しかったとか、人が優しかったって思えるのは圧倒的に高知だと思う!
    返信

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/05(火) 16:47:08  [通報]

    >>192
    私も!
    香川なんだけど、九州に行った時に山がド迫力で驚きました!
    スケールが違う
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/05(火) 16:53:03  [通報]

    高知って狭いけどオシャレな人が多い印象
    返信

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/05(火) 16:54:19  [通報]

    高知県が大好き。ハワイよりも好き
    返信

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/05(火) 17:07:19  [通報]

    一度観光で行ったけど黒い元高級車の輩が警備員にいちゃもんつけてたのを見た
    ああいうのどこにでもいるね
    せっかく楽しみにきてるのに自分も嫌な思い出になるだろうに
    少しは我慢するのも自分の為なのにね
    返信

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/05(火) 17:07:39  [通報]

    >>161
    大塚美術館は、見るのにかなり時間がかかるよ。
    返信

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/05(火) 17:43:58  [通報]

    >>255
    最近は香川県外だと梅田阪急百貨店に週に1回だけ入荷するみたい
    四国が好きな人
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/05(火) 17:50:41  [通報]

    >>274
    それは無いと思います
    人生で1度だけグレーの瞳の同級生がいたけど
    彼女は肌も極端に白くて髪も栗色だった
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/05(火) 18:05:46  [通報]

    高知で親戚が振る舞ってくれた、新米とカツオのたたきの美味しさが忘れられないです。
    都内スーパーで買うお刺身も十分美味しいと思っていたけど、何か別物の美味しさでした。
    新米は、とにかく美味しすぎてびっくりしました。お米は日本人のパワーフードというけど、本当にパワーを食べた感じがしました。
    現地の食べ物の美味しさが何年も忘れられなくて、四国方面に出かけやすくなるよう、関西圏に移住を考えてます(笑)
    返信

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2025/08/05(火) 18:13:20  [通報]

    少し前に香川県にうどん巡りの旅をしたけど
    一番美味しいと思ううどん店は高知県にあった
    窪川駅ってかなり遠い場所だけど、圧力鍋で茹でたうどんはモッチモチなのにコシがあるとても美味しいうどんでした
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/05(火) 18:15:05  [通報]

    >>1
    ランチで讃岐うどんを食べに行きたいのですが、オススメはありますか??
    ネットで見てもよく分からなくて。
    教えて欲しいです!
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/05(火) 18:17:30  [通報]

    >>14
    香川はめちゃくちゃせかせかしてるでしょw
    全国転勤してるけど、あんなにせっかちはところは他にない。関西よりせっかち。
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/05(火) 18:18:24  [通報]

    >>290
    四国に移住はしないのね
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/05(火) 18:20:08  [通報]

    >>292
    うどんは基本昼しかやってないよ。
    自分で調べて行くのがおもしろい。
    返信

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2025/08/05(火) 18:21:46  [通報]

    >>22
    東京なら飛行機あるしそこまで不便じゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/05(火) 18:24:05  [通報]

    >>281
    日本には魚がおいしいところ、たくさんありますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/05(火) 18:24:16  [通報]

    >>292
    釜揚げが好きかお出汁が好きかでも違うかも
    人気店はお昼までにすごく並んだり売り切れたりするので朝から行って2〜3件まわるといいよ!
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/05(火) 18:26:28  [通報]

    >>263
    え、近いでしょ
    すぐ隣じゃん
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/05(火) 18:27:17  [通報]

    >>262
    私は九州に行きたいなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/05(火) 18:29:10  [通報]

    >>264
    賞味期限1週間なら他のお菓子にもあるから、知名度か、出したくないかかな。
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/05(火) 18:31:54  [通報]

    >>201
    新しい駅舎になってもう1年くらいかな。
    調べなかったのかい。
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/05(火) 18:33:37  [通報]

    >>202
    事故は香川のほうが多いよ。全国ワーストを争ってる。何度も轢かれそうになったことも。怖くて住めなくて、私は引っ越した。
    返信

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2025/08/05(火) 18:38:57  [通報]

    >>293
    香川県民はせっかちとちがう
    どっちかといえば、のんびり、おっとり系
    大阪や兵庫や東京の人のほうがせっかちです
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/05(火) 18:43:44  [通報]

    >>202
    松山は一方通行の道が多くてトラブってしまうイメージ
    昔ながらの道が多いのか、変則的なカーブもあるよね
    返信

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2025/08/05(火) 18:44:56  [通報]

    >>303
    事故率ワーストは神奈川ですよ
    交通事故の発生状況とランキング(2025年) | 事件・事故・災害アーカイブ
    交通事故の発生状況とランキング(2025年) | 事件・事故・災害アーカイブwww.teguchi.info

    [最新データー]全国の交通事故発生状況について「交通事故日報・月報」等から、人身事故件数、負傷者数、死者数の順位を掲載しています。横断歩道、交差点での事故にご注意を!

    返信

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2025/08/05(火) 18:45:15  [通報]

    今度初めて香川行きます!
    他3県は行ったことあり凄く素敵だったので香川も楽しみです!
    ただ用事を兼ねてなので高松周辺のオススメうどん屋さんや他グルメ等あれば教えてほしいです!(来月)
    返信

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/05(火) 19:05:42  [通報]

    秋に高知へ行くことになったが
    高知って何故かホテルも航空券も高くて驚いた
    返信

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:27  [通報]

    >>282
    嬉しい!
    高知県民です(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/05(火) 19:17:37  [通報]

    >>300
    262です。九州にもぜひお越しください!鹿児島宮崎はパワースポットや温泉もありますし、食べ物も美味しいですよ。
    返信

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/05(火) 19:20:22  [通報]

    >>265
    262です!徳島が気になってましたが、四国漫遊したくなりました。ありがとうございました。
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/05(火) 19:31:11  [通報]

    >>266
    262です。確かに四国全体がパワースポットですよね!しまなみ海道をサイクリングするのもいいですね。
    返信

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/05(火) 19:41:33  [通報]

    松山市引っ越して2年弱、住みやすいです
    返信

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/05(火) 19:45:54  [通報]

    来月香川と徳島に行きます!
    このトピは親切に教えてくれる人が多くて、行きたいところと食べたいものが増えました。
    次は愛媛と高知にも行ってみたいな。
    返信

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/05(火) 20:09:28  [通報]

    前かいたらマイナスされたけど、ほんとうに美人率が高い
    返信

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2025/08/05(火) 20:24:53  [通報]

    >>291
    高知もうどん美味しいですよね。
    水がキレイだからだと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/05(火) 20:35:42  [通報]

    >>209
    瓦町死んでるwww
    アラフォーの私が高校生の頃は瓦町こそって印象だったのにな
    今はほんと丸亀町だなぁ
    商店街の終わり(三越のあたり)からオルネまでが微妙に遠いので商店街伸びたら良いのになと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/05(火) 20:39:50  [通報]

    >>301
    店主のこだわりだと思います

    店主
    「観饅は日持ちしないので、品質を守るため私の目の届くところで販売したいんです。観音寺市の人に喜んでもらえる観音寺市のお菓子。今後もこれを守りたいと思っています」

    「母親が都会に出た子どもに送る宅配便に『観音寺饅頭(まんじゅう)』を入れ、開いた子どもが観音寺を思い出す。そんなお菓子を作り続けたい」

    それが、観饅に込められた店主の白川さんの願い。
    大人気!香川銘菓『観音寺まんじゅう』/白栄堂(香川県観音寺市) | 瀬戸内Finder
    大人気!香川銘菓『観音寺まんじゅう』/白栄堂(香川県観音寺市) | 瀬戸内Finderwww.setouchi.travel

    香川県の西端、観音寺市(かんおんじし)。この街にはここでしか買えないお菓子があります。


    返信

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/05(火) 20:50:19  [通報]

    >>307
    高松駅周辺?
    駅出てすぐ右、ミニストップの隣にあるうどん屋さんはこないだ初めて行ったけど美味しかった(チェーン店だけどね)
    あとゴッドハンドってうどん屋さんはあの辺で働いてた時に麺のコシが好きでよく行ってたけど今もあるかな?
    商店街の中に綿谷ってうどん屋さんがあるけど、そこも美味しかった
    セルフじゃなくてちょっと高いけどえん家ってうどん屋さんも美味しい
    いろんな有名人が来ていて店内にズラリとサインが並んでる
    商店街のライオン通りってところにあるぶどうの木ってお店で香川の雑煮、あんもち雑煮が食べられる
    白味噌にあんこって抵抗あるかもしれないけど、話のネタにでも是非
    骨付き鳥は商店街の中のいろんな店で食べられる
    お土産には王道だけどおいりおススメ
    あとは茶のしずく、ウケが良いのに通販がないらしくこちらに来ないと買えないとかなんとか聞いたことある
    返信

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/05(火) 20:53:25  [通報]

    トピ見ていたらどうしても鰹のタタキが食べたくなって、夕飯はサクを買ってきてタタキにした@高知県民

    ちょっと焼きすぎちゃったよぅ
    くすん
    返信

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/05(火) 21:02:25  [通報]

    >>304
    四国四県で言えば、太平洋側の徳島や高知はおおらかな気質
    愛媛がおっとり、香川は金銭感覚がしっかりしてる
    都道府県別貯蓄現在高、貯蓄年収比が全国トップ
    統計局ホームページ/3 貯蓄・負債
    統計局ホームページ/3 貯蓄・負債www.stat.go.jp

    総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。

    返信

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/05(火) 21:52:48  [通報]

    >>132
    真っ直ぐで素直だけども、感情の起伏が平らというか、四国の人自身も自分の事を勘違いしてそうだよね。めちゃくちゃ元気そうに見えるけど実は冷めてる人みたいな
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/05(火) 22:42:45  [通報]

    >>305
    そうそう
    住んでる人でもナビいれないと市内の一方通行分からないと言ってた
    変な道に行くことが多い
    路面電車や郊外電車も走ってて、松山は整備しそこなってると思う
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/06(水) 00:28:34  [通報]

    >>308
    10年以上前に良く高知旅行してた時は
    高知市内のビジネスホテルが他の県より凄く安くて
    5000円~8000円以内で2名泊まれて
    大浴場迄付いてひろめ市場迄歩いて行けて凄く良かったのに
    最近テレビの影響で高知旅行ブームと聞いて
    宿検索したら凄く宿泊料値上がりしててビックリしました。
    返信

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/06(水) 00:57:52  [通報]

    >>161
    大塚美術館いくなら
    朝イチで行って回るところが多すぎて
    時間かかっちゃうから
    あと歩きやすい靴のほうがいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/06(水) 01:00:47  [通報]

    >>180
    私、徳島出身なんだけど
    子供の頃、初めて香川行って山を見た時
    昔ばなしに出てくる山みたいすごーいって
    思ってたんだけど作画を担当した方が香川出身だったんだねー納得😁
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/06(水) 12:13:51  [通報]

    >>258
    高速途中出来ても高知の空港✈️まで🚙で3時間よ😭
    県外の知り合い✈️に送って行っても
    向こうが先に🏠着いてるからね🤣

    返信

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/06(水) 12:49:10  [通報]

    >>299
    善通寺市民で車を運転しない人は観音寺は遠いよね
    多度津で予讃線に乗り換えるのもダルい

    コメ主は丸亀駅のコンビニで買える事に感動してる
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/06(水) 15:03:18  [通報]

    >>137
    私も西高出身!
    市商が甲子園に出ると嬉しかったのわかる
    一番近い高校だから通学とかでよく一緒になるし勝手に親近感もってたw
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/06(水) 16:06:22  [通報]

    >>323
    住んでいる人でさえ分からないのか・・・
    じゃあ県外チームはお手上げだねぇ
    ほぼ地元の人しか通らないような道なら仕方がないけど
    市役所や三越のある中心部にも一方通行が多いのは辛い
    建物は見えているのになぜかどんどん遠ざかっていく、という松山あるあるw
    返信

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2025/08/06(水) 16:09:46  [通報]

    >>327
    何せ東京から一番遠い、と言われるのは土佐清水だもんね
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/06(水) 20:29:07  [通報]

    >>327
    今でも3時間は空港まではかかりますね😅

    でも、私の子供の頃は宿毛〜中村間のバイパスすらできてなく、ずっと国道56号線を走り続けて4時間以上とか高知市に着くまでかかってました。
    その頃よりはずっと良くなったんです😀

    飛行機はあっという間ですよね✈️

    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/07(木) 01:45:41  [通報]

    >>267
    >>279
    お返事ありがとうございます。
    やっぱり四国の方は郷土愛があるというか、とても優しい方が多そうですね。大学で出会った高知出身の子も楽しくて優しい子でした。
    お話を聞いて、子供来るな!って雰囲気じゃ無さそうな感じがしたので、様子見しながら昼間に行ってみたいと思いました!

    桂浜水族館いいですね。刺激が強すぎるアシカの餌やりすごく気になります!笑
    ひろめ市場近隣の子連れでも入れそうな居酒屋も行きたいです♩
    景色も綺麗そうなので、子供には退屈かも知れませんが、ドライブしながら海や川を見たり足をつけてみたり、美味しい物を食べたり、四国自体を楽しめたらいいなと思いました。

    絶対に行きます〜!おすすめいただきありがとうございました!
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/07(木) 07:36:23  [通報]

    >>330
    ちょっと待って
    それウソだよ
    車で各地走ってる地元民だけど中心街は一通あっても都市部だったらどこもあるレベル
    道も松山城中心に東西南北でわりと分かりやすいし大きな川が少なめだから道間違えても戻りやすい
    いろんな県外移住者から松山の道は覚えやすいと言われてる
    返信

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2025/08/07(木) 17:41:41  [通報]

    >>334
    私は愛媛の松山市以外の出身だけど、松山の道は本当に分かりづらい
    現在は関西の都市部に住んでるけど、愛媛に帰省して松山に行ったらホント分かりにくい

    松山に住んでる親戚や同級生も多いけど、皆分かりにくいんだよね~と言ってたよ
    返信

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2025/08/07(木) 19:36:43  [通報]

    アンパンマンのやなせたかしさんとかキティちゃんのデザイナーとか漫画家さんとか高知出身者が多い気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/07(木) 19:39:34  [通報]

    レオマワールドが好き。初めて行った時は、ここって天国?って思った
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/07(木) 19:42:22  [通報]

    愛媛県民だけど涼しくなったら高知行きたい
    返信

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/07(木) 19:44:57  [通報]

    >>308
    でも1度は行った方がいいですよ!私は絵を描く仕事柄、赤岡の絵金が大好き。大きなTSUTAYAも楽しかったし、日曜市の芋天も食べた方がいいし、アイスクリンもおいしい!
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/07(木) 19:50:21  [通報]

    >>254
    おいしいですよね。熱々で。並んででも食べたい。
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/07(木) 20:11:12  [通報]

    >>335
    具体的にどのへんが?
    返信

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:57  [通報]

    >>341
    ヨコだけど、繁華街かな。

    一番町二番町三番町あたりの一方通行とか
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/07(木) 23:21:22  [通報]

    >>342
    他県でも繁華街は一方通行多いけどね
    返信

    +1

    -3

  • 344. 匿名 2025/08/08(金) 09:55:36  [通報]

    >>308
    地元民だけど毎年泊まってる地元ホテル泊まろうとしたら2〜3倍になってたわ…観光客集中してる高知市でもないのに
    値上がりが急なのは間違いない
    今まであまり脚光を浴びる所じゃなかったから驚いてる
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/15(金) 01:27:11  [通報]

    香川県の紫雲出山
    🗽TIMESに載った

    四国が好きな人
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/15(金) 08:43:02  [通報]

    再来週、四国に行くよー!
    7時間かけて遊びに行くよ。
    ここで紹介してもらったおうどん屋さんに行くことにしました!
    高松駅周辺だから、コインパーキングとか止めないとだよね。
    安いところないかなぁ、、、w
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード