-
1. 匿名 2025/08/04(月) 18:37:23
主は無理でした。+135
-9
-
2. 匿名 2025/08/04(月) 18:37:47
私も無理。+104
-3
-
3. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:04
無理無理無理〜+78
-3
-
4. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:06
無理無理+42
-3
-
5. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:22
無にはなれた。+21
-1
-
6. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:26
無理だよね 異性でも同性でも+97
-2
-
7. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:27
無理無理無理無理無理+19
-1
-
8. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:28
好きは一瞬で嫌いに転落するのに逆は絶対無い不思議+84
-2
-
9. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:31
相手が男でも女でも無理+63
-0
-
10. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:34
時と場合によるけど基本無理かな+8
-1
-
11. 匿名 2025/08/04(月) 18:39:02
+0
-15
-
12. 匿名 2025/08/04(月) 18:39:05
大嫌いって好きの反対じゃない?
愛が覚めたら興味なくなるだけ+8
-3
-
13. 匿名 2025/08/04(月) 18:39:10
大嫌いになった理由による、、+36
-0
-
14. 匿名 2025/08/04(月) 18:39:32
無理ぽよ+7
-1
-
15. 匿名 2025/08/04(月) 18:39:37
嫌いになった理由による+7
-0
-
16. 匿名 2025/08/04(月) 18:39:57
人は簡単には変わらないから無理だな
大嫌いってよっぽどだよ+14
-0
-
17. 匿名 2025/08/04(月) 18:40:02
夫婦なんてそれの繰り返しみたいなもんよ+28
-4
-
18. 匿名 2025/08/04(月) 18:40:28
なかなか嫌いって結論出せないから一旦嫌いになったら好きに転じることはないな〜
嫌い=もう無理って感じ+23
-0
-
19. 匿名 2025/08/04(月) 18:40:42
無理。
目の前に現れて欲しくないし同じ空気も吸いたくないかも笑+17
-0
-
20. 匿名 2025/08/04(月) 18:41:01
何それ面倒臭い+2
-0
-
21. 匿名 2025/08/04(月) 18:41:38
確実なことは、主さんはその人に対してまだ未練ありまくりだということ+6
-0
-
22. 匿名 2025/08/04(月) 18:41:52
相手への迷惑を考えなよ。
好き嫌い好き嫌い‥。
自分が基準で相手を振り回してるよ。+10
-1
-
23. 匿名 2025/08/04(月) 18:41:55
60代 大嫌いになるほど他人とつきあわない+16
-0
-
24. 匿名 2025/08/04(月) 18:42:33
ムリだろ+2
-0
-
25. 匿名 2025/08/04(月) 18:43:19
>>23
たしかにそうかも 利口になるよね+3
-1
-
26. 匿名 2025/08/04(月) 18:43:30
>>17
私もそのタイプの夫婦。もほんとに無理!まじで離婚してやろうかな!と思った次の日には仲直りしていつも通りになってる自分に驚く。
生理前とかひどいから私の問題もあるとは自覚あり。+11
-0
-
27. 匿名 2025/08/04(月) 18:43:50
>>1
他人のこと大嫌いになるって深入りしすぎじゃない?+6
-0
-
28. 匿名 2025/08/04(月) 18:44:00
無理だな+0
-0
-
29. 匿名 2025/08/04(月) 18:45:02
+1
-1
-
30. 匿名 2025/08/04(月) 18:45:15
色々嘘があることを知って嫌いになった。知らなかった時の気持ちにはもうなれない。+7
-0
-
31. 匿名 2025/08/04(月) 18:45:47
最初嫌い→好きならあるけど、好き→嫌い→好きはないな+6
-0
-
32. 匿名 2025/08/04(月) 18:46:07
>>23
気をつけ、礼。
みんな、
人生の先輩がおっしゃることを聞いておこう。笑+4
-0
-
33. 匿名 2025/08/04(月) 18:47:43
>>1
一回嫌いになったら無理
好きだったとか関係なく+5
-0
-
34. 匿名 2025/08/04(月) 18:48:19
>>26
時間経つと変わったりする事もあるよね
良い方にも悪い方にも
本質はあまり変わらないかもしれないけど
変化はあると思ってる+9
-0
-
35. 匿名 2025/08/04(月) 18:48:38
なれませんね
てか嫌いな人はだいたい最初から嫌いだけど+0
-0
-
36. 匿名 2025/08/04(月) 18:50:36
執着される事もあるけど
放って置くのも優しさ
お互いに距離を置くってのが良いな
執着は悪化する可能性が大
後はもう口に出さない
人の耳に入れば余計拗れる+8
-0
-
37. 匿名 2025/08/04(月) 18:52:54
>>1
無理。
最初から嫌いだったパターンより無理かも。
好きだったのに大嫌いになるって、余程の理由があったってことじゃん。+9
-0
-
38. 匿名 2025/08/04(月) 18:54:37
20年くらい親しくしてた友達、色んな理由が積み重なって大嫌いになって疎遠にしたけど、今後何があってもその子をまた好きになることはないな。
疎遠にしてすぐ、向こうはご機嫌取りみたいな連絡してきてたけど、ただただ白けるだけだった。+6
-0
-
39. 匿名 2025/08/04(月) 18:56:08
>>17
え!
散々モラハラされた私は無理なんだけどw
結婚続けてる理由は、夫はATMだと割り切ったからw+2
-2
-
40. 匿名 2025/08/04(月) 18:56:59
大嫌いになった時点で死ぬまで大嫌いだから好きになることは無い+3
-0
-
41. 匿名 2025/08/04(月) 18:57:05
謝って誰よりも大事にしてくれたら許す+1
-0
-
42. 匿名 2025/08/04(月) 18:57:58
話さない頃は基本的に嫌いから入るからある+0
-0
-
43. 匿名 2025/08/04(月) 18:58:48
>>1
好き→大嫌い→大好き
みたいな人は、口では大嫌い!!と言っても内心まだ好き
みたいな人じゃないの?+7
-0
-
44. 匿名 2025/08/04(月) 19:02:23
>>27
顔も見たくなくなって、記憶から消去したくなるもんね。+5
-0
-
45. 匿名 2025/08/04(月) 19:05:55
1度嫌いになったら一生無理かな。+3
-0
-
46. 匿名 2025/08/04(月) 19:07:27
嫌いだった人が好きになると好感度爆上がりだけど、好きら嫌いになったのは嫌いのままだよ+0
-0
-
47. 匿名 2025/08/04(月) 19:07:30
>>36
同感。もう本当はお互いに嫌いになっているのに、片方が利用価値があるから手放したくない逃したくないと、がめつ根性発揮していつまでも執着するから拗れるんだよね。
+2
-0
-
48. 匿名 2025/08/04(月) 19:08:08
>>11
なぜか分からないけどイラッとする+8
-0
-
49. 匿名 2025/08/04(月) 19:09:54
>>41
同感だけど、それが出来る人間なら、そもそも大嫌いになるまで拗れないんじゃないだろうかと思ったりもする。+1
-0
-
50. 匿名 2025/08/04(月) 19:12:58
>>19
街でバッタリ出会ってしまった時の
後味の悪いコトと言ったら!
会いだしたら
何回も連続で出くわすのが不思議+8
-0
-
51. 匿名 2025/08/04(月) 19:16:08
>>1
一度大嫌いにまでなった人間を
また好きになるのは難しいと思うよ
大嫌いになった経緯を忘れているのならアホということだし
世の中って合意して別れても復縁希望の男女は常にいるみたいだし
そういう起死回生を図る人間を煽るネット記事も多いけど
根本的にもう無理って別れたのなら無理ゲーだと思ってる+6
-1
-
52. 匿名 2025/08/04(月) 19:23:44
無+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/04(月) 19:25:14
嫌いになった人はもちろん
嫌われた人にも
二度とお会いしたくありません+11
-0
-
54. 匿名 2025/08/04(月) 19:25:16
>>13
事実誤認や誤解なら嫌いになった思い込みも消えるからもとの感情が戻るような+6
-0
-
55. 匿名 2025/08/04(月) 19:26:07
>>1
私も無理。配偶者が大好きだったけど不倫&婚外子作られてから嫌い通り越して〇ね!まで思うようになりました。記憶から消したい。無になりたい。+4
-1
-
56. 匿名 2025/08/04(月) 19:27:51
>>49
価値観違うと話し合わないと誤解解けなかったりするからなぁ。
自分と価値観違う人が恋人や親友の場合もあるから。価値観完全に合うから仲良くなるかといったら、案外そうでもなかったりする。+0
-1
-
57. 匿名 2025/08/04(月) 19:29:02
>>5
私は一度好きになってからの大嫌いってかなり厄介で心の中黒いものがとぐろ巻くからすごく苦しくて執着に近いよ。
私も無になった時は解放されてすごく嬉しかった。ただ無からまた好きになることは生涯ないであろうと思う。+5
-1
-
58. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:28
>>11
好 き
の間に(ずっと)でいいのか?+2
-0
-
59. 匿名 2025/08/04(月) 19:33:45
>>5
それ凄いことだと思う。+3
-0
-
60. 匿名 2025/08/04(月) 19:34:58
無理だよね。
好きだからこそ大目に見てきたところもあるし、それでも目に余るようであれば拒絶レベルでもう無理。+5
-1
-
61. 匿名 2025/08/04(月) 19:36:15
>>18
私もそれかも。嫌いになるまでけっこうハードルあるし、基本寛大だし「私にも悪かったところが…」って考えるようにしてるから。だからハイこれ以上無理ってどうしてもなっちゃう。あ、だから相手はいつも逆上するのか。+3
-1
-
62. 匿名 2025/08/04(月) 19:39:10
中居は大好きだったけど、もう無理+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/04(月) 19:43:40
>>23
敬意を払いますが…。
ここガールズちゃんねるなんで(笑)+1
-1
-
64. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:20
無理オブ無理+3
-1
-
65. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:50
何があったら大嫌いになった人また好きになれるの?って思うけど、まぁ世の中には一定数そうやってより戻す人居るだろうね+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:24
無理だー。元々嫌いだった人を好きになる事はあるけども。+3
-0
-
67. 匿名 2025/08/04(月) 20:02:06
>>1
最初好きで嫌いになってからの好きは無理
最初嫌いで好きになってからの嫌いは未経験+1
-1
-
68. 匿名 2025/08/04(月) 20:04:24
>>1
そうなって、関係が切れたあとに、他界の話を聞いてから
なんか、いいところばっかり思い出してる人ならいる
イヤな目もしっかり覚えてはいるんだけど
笑顔ばっかり思い出す+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/04(月) 20:04:29
相手が変わるか、自分の見方が変わるならあるかも知れないけど、嫌いになるまで何年も嫌いにならないよう考え直したり努めている時間があるから難しい気がする。
他の人の話ならよく知らないうちからあっさり嫌いって言ってバッサリ切っていた人がほとんどだから、好きになり直したりする人はもっと少ないのかも。+2
-0
-
70. 匿名 2025/08/04(月) 20:18:11
むり、一回嫌いになったら死ぬまで無理+7
-1
-
71. 匿名 2025/08/04(月) 20:31:06
>>17
すごい!笑
悟りの境地
死ぬ時に悪くなかったな、って思えるように頑張ってるよ+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/04(月) 20:40:22
なれません+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/04(月) 21:01:56
>>1
高校時代に1年以上片思いしていた人、こちらから告白して大学時代に付き合ったけど、付き合った事が人生の汚点と言えるレベルで大嫌いになった
高校時代、同じクラスで普通に同級生として接してて、普通に良い人だと思ってたのに、実際に付き合ったら、ちょっと人間不信になるぐらい酷い男で
あんなに裏表のある人も珍しいんじゃないかな
中年以降に同窓会で会ったけど、鳥肌立って、目を合わせるのも無理無理って感じ+4
-1
-
74. 匿名 2025/08/04(月) 21:06:18
無理+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/04(月) 21:19:01
ママ友界ではよくあったな
私は二度と関わりたくないし落ちぶれて欲しいと願う+1
-1
-
76. 匿名 2025/08/04(月) 21:47:47
>>58
{
↑このマークない方がいいですよね
これじゃあ「好ずっとき。」になってしまう+2
-0
-
77. 匿名 2025/08/04(月) 21:48:47
ならない!!
嫌いと思ったら、嫌い!!+2
-0
-
78. 匿名 2025/08/04(月) 22:01:37
無理に決まってる(ヾノ・∀・`)+3
-0
-
79. 匿名 2025/08/04(月) 22:02:47
>>1
ポイントは入り口が「好き」から始まってるところ
最初から嫌いな相手を好きになるのは難しいけど好きだった人をまた好きになるのは全然ある
むしろ本当はずっと好きな可能性ある+2
-1
-
80. 匿名 2025/08/04(月) 22:15:13
大嫌いな人は大嫌いになるだけの明確な理由があるから絶対に無理
その後どれだけ反省しようとも善人になろうとも絶対に過去は消えないし忘れる事はないから私とは二度と関わらないでねって思う
+4
-0
-
81. 匿名 2025/08/04(月) 22:57:58
心理学的には、ずっと嫌いより好きから嫌いになった方が嫌いレベルが高いらしいので無理かと+1
-0
-
82. 匿名 2025/08/04(月) 23:18:11
それはあなた次第ですね。+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/04(月) 23:39:00
なっても結局苦手になった+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/05(火) 00:45:22
時々すごくツラくなる
本当に好きだったから
好きなままでいさせてほしかった…+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/05(火) 04:59:30
>>61
最初から怒りを伝える人の方が優しいと思う
途中までは許して、ここから無理とか…相手に伝わらないことだから
相手には「最初は優しいふりして裏切られた」にも見える+0
-0
-
86. 匿名 2025/08/05(火) 08:35:55
嫌いになった理由が無くなるなら+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する