ガールズちゃんねる

よく効く痒み止めありませんか?

136コメント2025/08/05(火) 22:32

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 13:09:07 

    とにかく虫によく刺されます。暑いと蚊はあまり出ないと聞いたのですが家の中でか外でかもう何ヶ所も刺されています。良く効く痒み止めないでしょうか。あなたのおススメを教えて下さい。

    +27

    -7

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 13:09:40 

    ステロイド入りのムヒ。

    +93

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/04(月) 13:09:43 

    掻きむしった後のムヒは地獄

    +88

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/04(月) 13:09:44 

    キンカン

    +56

    -4

  • 5. 匿名 2025/08/04(月) 13:09:46 

    かゆうま

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:14 

    肌断食おすすめ
    悪徳企業に騙されないで!

    +1

    -25

  • 7. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:19 

    ウナコーワクールが好きです

    +31

    -7

  • 8. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:22 

    ムヒアルファかな。青い蓋のやつ。

    +56

    -4

  • 9. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:26 

    病院行きなさい

    +5

    -15

  • 10. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:27 

    >>1
    足が臭い笑

    +7

    -11

  • 11. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:36 

    液体ムヒ

    +24

    -3

  • 12. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:38 

    ビラノア

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:39 

    ステロイドが入ってるヤツが効く

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:40 

    よく効く痒み止めありませんか?

    +3

    -25

  • 15. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:50 

    >>2
    ステロイドは悪魔☠️

    +3

    -52

  • 16. 匿名 2025/08/04(月) 13:11:07 

    >>15
    好きにしてw

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/04(月) 13:11:08 

    プチウナ持ち歩いてる
    よく効く痒み止めありませんか?

    +36

    -4

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 13:11:33 

    保冷剤使って冷やした後にこれを刺された幹部の3倍くらいの広さに塗り広げてる
    よく効く痒み止めありませんか?

    +72

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 13:11:35 

    この3番目のやつかな?多分

    1箇所刺されたら腕全体が腫れ上がるような子供だったんだけど、やっぱ病院で処方して貰ったやつが一番良かった
    ムヒとか、一時的には気持ち良いんだけどね
    持続性なくてずっと塗りたくってしまう
    よく効く痒み止めありませんか?

    +39

    -7

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 13:12:06 

    >>1
    蚊が活動する時間が短くなってるだけで(一番暑い時間帯は雑草の影とかにいるだけ)、蚊は存在してるよ。

    目の前に見えていなくても、夏は虫除けスプレーをこまめにしておいた方がいい。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/04(月) 13:12:23 

    >>1
    リンデロン

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/04(月) 13:12:30 

    これが断トツ効く 副作用アリ
    よく効く痒み止めありませんか?

    +1

    -9

  • 23. 匿名 2025/08/04(月) 13:12:32 

    ムヒベビー
    赤ちゃん用だけどすぐ痒みがおさまるしステロイドも入ってない

    +0

    -8

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 13:12:39 

    >>1
    とりま、キンカン

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 13:12:51 

    >>9
    虫さされの痒みくらいじゃ行かない

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 13:12:54 

    ステロイド一択!
    パッと塗ってすぐ治すのが1番

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:19 

    >>1
    痒み止めないとき、汗拭きシート(できれば無香料)で患部を拭くとマシになる

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:22 

    >>1
    ムヒアルファEXです。蚊アレルギーだし、掻くとケロイド体質なので困っていましたが、これにしてから手放せなくなる程助かっております。

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:22 

    刺されたら跡が残る年齢になったので、刺されない様に薄荷油塗ってます。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:24 

    かゆみ止めじゃなくて申し訳ないがこれぶら下げて散歩してるけどさされない🦟
    よく効く痒み止めありませんか?

    +15

    -4

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:27 

    >>4
    キンカンって匂いが強烈だけど
    虫刺されにはめっちゃ効くよね

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:44 

    >>1
    眠気はくるが飲み薬のほうが私には効きます

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:48 

    >>22
    これ処方箋ないとアカンやつ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:48 

    >>15
    ダラダラ何年何十年と使い続けるのが良くないだけで、悪いときに一発ドンっと使うのはステロイドの使い方としては合ってるし選択肢のうちに入るから悪くもないよ

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/04(月) 13:14:00 

    全集中ガルちゃんしてたら痒み忘れる

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/04(月) 13:14:04 

    >>1
    絆創膏貼る

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 13:14:13 

    患部を冷やすと痒みがましになる

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 13:14:40 

    >>3
    でもそれが効いてる感じがする

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 13:14:54 

    >>1
    足の常在菌が多いとよく刺されるらしいね。臭いと刺されると勘違いしてる人多いけど。朝起きたら足の裏を洗うとか汗ふきシートとかで拭くのもいいよ

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 13:15:08 

    >>2
    虫刺されは皮膚科で処方された薬よりムヒアルファEXの方がよく効いた!

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/04(月) 13:15:34 

    病院で処方してもらう
    最強ステロイド

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:13 

    これよく効いたよ

    ステロイド入り

    よく効く痒み止めありませんか?

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:16 

    これ!一番効く!
    よく効く痒み止めありませんか?

    +14

    -5

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:35 

    >>18
    うちもこれ
    お高いけど一発で効くね

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:41 

    家にいる時ならシャワーで熱めのお湯(45度くらい)かける

    逆に痒くなるとか言われてるけど一番スッキリする

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:49 

    トピズレだけど、蚊に刺されないような対策をしたほうがよいかと。
    我が家は侵入経路であろう玄関にスプレー式の虫除けを毎朝撒いてる。
    外出時、蚊がいるような場所を通る時は身につける電池式の虫除けぶら下げて歩いてる。
    トピズレごめん。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 13:17:30 

    ある夏の日幼稚園の頃痒み止めを買いに薬局へ行った
    ケロちゃん付きのウナを見付けて親に頼んだらムヒ買うから買わないと言われた
    そのやり取りを聞いてた店のおばちゃんがムヒにもケロちゃん付けましょうか?と言ってくれた
    が、大丈夫…と断った ほんとにいらないの?あげるよ?と言われたけど頑なに断った とても欲しかったが、本当に可愛くなくて素直じゃない子供だった

    その反動で、この前ケロちゃん30個パックを業者から大人買いしたよ…

    +5

    -12

  • 48. 匿名 2025/08/04(月) 13:18:30 

    爪でバッテン

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/04(月) 13:18:41 

    >>31
    95年の歴史

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/04(月) 13:19:42 

    リンデロン効くよね
    出先で忘れた時は洗える場所なら石鹸でゆっくり洗うとかなり落ち着くし、忘れた頃のぶり返しもわりとない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/04(月) 13:23:37 

    もろこしヘッドが気持ちいい
    よく効く痒み止めありませんか?

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 13:23:52 

    >>21
    リンデロンが薬局で売られる時代がくるなんて
    成分2割減にしてんのかな

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/04(月) 13:24:22 

    >>1
    家の中は虫を排除する方法を試したほうがいいよ
    バリア張るような商品いっぱいあるし

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/04(月) 13:24:37 

    >>4
    ♪キンカン塗って〜また塗って〜
    のCMソング思い出した。

    子供頃蚊に刺されて無いのにスースーするのが楽しくて親に隠れて塗ってたな

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/04(月) 13:25:10 

    >>1
    虫刺されは皮膚科で最強ステロイドで迅速にかゆみを抑えるのがベスト
    ガマンしてもイライラするだけだし
    下手に掻いてシミにでもなったら最悪だし

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/04(月) 13:26:17 

    アンパンマンの痒み止めパッチ
    刺された穴を爪で絞って中の液体を出してから貼るとよく効く

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/04(月) 13:27:01 

    この虫除けスプレーめっちゃ効くからみんな本当に使ってみてほしい
    よく効く痒み止めありませんか?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/04(月) 13:28:27 

    塩をぬりこむといいっていう人が二人いた

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/04(月) 13:29:00 

    ウナコーワACE。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/04(月) 13:29:43 

    >>1
    大抵の虫刺されに効くとされる痒み止めってスースーするだけなんだよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/04(月) 13:30:00 

    >>1
    ノミに刺されて跡になりそうです
    掻きこわさないようにバンドエイド貼って一切かかなかったのに…

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/04(月) 13:30:03 

    >>19
    虫刺されの強烈な痒みには2番目のアンテベートもらった。
    一回病院行っておくとその夏は安心だから、病院お勧めしたい。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/04(月) 13:30:19 

    >>14
    これは乳首痒い時に最高

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/04(月) 13:31:05 

    >>1
    オニヤンマ君付けときな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/04(月) 13:31:05 

    >>1
    まずしっかり水洗いするとだいぶ違うよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/04(月) 13:32:10 

    パッチ。
    空気に触れさせない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/04(月) 13:32:17 

    虫刺され掻きむしったら自家感作性皮膚炎になった。ウナコーワ塗ってたけど、痒みに耐えられなくて皮膚科行って飲み薬と軟膏塗ってる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/04(月) 13:33:13 

    >>1
    市販薬で言えばフルコート
    虫刺され以外の肌荒れにも使えるし、メンソール成分が入ってないからかいた後も痛みは無い
    ステロイドの配合量が多めだからよく効きます

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/04(月) 13:33:50 

    私個人が勝手にやっていることだけど、蚊に刺されたところを保冷剤で冷やしまくる。冷やしたあと、虫刺されの薬を塗ると効いてる気がする。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/04(月) 13:33:54 

    チューブタイプのムヒ

    クリームみたいだから塗りにくいけどすごく効くと思う

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/04(月) 13:34:31 

    >>17
    こういうロールオンとかスポンジヘッドの塗り薬って家族と共有しないですよね?
    ふと気になって

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2025/08/04(月) 13:34:45 

    >>4
    やっぱりキンカンが一番効く
    スースーが一番強いから痒みが麻痺するのか感じなくなる

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 13:34:58 

    >>61
    >跡になりそうです

    炎症後色素沈着になりそうだねえ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/04(月) 13:39:38 

    家で刺されたなら薬塗る前に熱めのお湯でしばし洗うといいよ、たんぱく質系の毒はそれで固まるので痒みが減る

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/04(月) 13:40:04 

    >>1
    ムヒアルファexかウナコーワエース
    高いやつは痒みがすぐひく。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/04(月) 13:41:29 

    >>64
    ベランダにぶら下げておきたいけど、夜は効果ないらしいと聞く。購入を躊躇っている。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/04(月) 13:41:33 

    >>36
    看護師さんに聞いたことあるけど、痒いのは刺されたところが空気に触れるからなんだって
    だからテープでもなんでもいいから空気を皮膚に触れないよう遮断したら痒みは治まるらしいよ

    でも薬を塗っちゃうとテープは剥がれるんだよね
    薬塗らないとダメなぐらい腫れてたり痒いなら、やっぱり処方薬のステロイド系塗るのが一便治りが早いよ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/04(月) 13:43:08 

    >>52
    リンデロンは売ってるけどリンデロンVGは病院で処方してもらわないとダメなんだよね
    VGもOKにしてほしい

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/04(月) 13:43:41 

    >>1
    いままでクリームやリキッドの塗り薬だったけれど、今年はじめてパッチ薬を買ってみた!
    なかなかいいよ!ほんとに痒くないし手も汚れない
    難点はサイズが小さいところ
    アレルギー体質の人なら広範囲に赤く腫れると思うけれどそういうのは全然カバーできない
    普通サイズの虫刺されには超有効だった

    20年前くらいに蚊に刺されたらセロテープはったら痒くならない、みたいな噂が飛び交ってたのを思い出したw

    他の人も言ってるけど刺されない工夫もするのがいいと思う
    玄関にエタノールスプレーやジェルをおいといて、出かける前に足に塗るのが今のところ一番いいんだろうか
    あとは念の為に普通の虫除けスプレー併用で

    わたしも虫刺されひどいほうなので今後買いたいなと思ってるのはポイズンリムーバーというやつ
    刺されたところを吸い上げてかゆみ成分に出てってもらいたい…
    よく効く痒み止めありませんか?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/04(月) 13:46:24 

    ダニ刺されの強烈な痒みに効くものないかな?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/04(月) 13:46:53 

    >>3
    私は快感、マゾかも。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/04(月) 13:47:26 

    >>45
    シャワーのお湯が出るまでのあいだ
    刺されたところをボディーソープで洗うと
    より痒くなくなる気がする

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/04(月) 13:48:37 

    >>19
    リンデロン虫刺されに使っていいよって言われた

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/04(月) 13:52:01 

    >>57
    そうなんだ、水色の通常バージョンしか知らなかった!それもけっこう効くからプレミアムってめっちゃ効きそう!
    ちょっと涼しくなったら子供と外遊びするし虫除け必須。これなら小さい子も使えるみたいだし買っておく。ありがとう!

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/04(月) 13:59:01 

    ラナケイン
    クリームと冷感ジェルタイプあり
    ステロイドなし
    局所麻酔剤を2%配合
    抗ヒスタミン剤配合

    患部を洗ったりウエットシートで拭いて塗るといいよ。自宅で腫れが治らない、痒みが強い場合は保冷剤で冷やすと痒みがマシになるよ
    よく効く痒み止めありませんか?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/04(月) 14:00:24 

    >>56
    跡が残って十年後とかにシミになるよ
    真皮に傷つけるから

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/04(月) 14:03:27 

    家に籠もるときはセロハンテープを貼るのが一番効くけど、跡が残るしかぶれる場合もあるのでオススメしづらい。けど、大抵の痒みには効く

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/04(月) 14:04:17 

    >>1
    ラナケインです。
    花火大会で数十ヶ所くわれたけど、一瞬で痒みが止まりました。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/04(月) 14:04:50 

    >>71
    あんまり気にしたこと無かった。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/04(月) 14:10:16 

    >>1
    蚊刺されトピを見つけたら必ず書くようにしている遅延型かつ蚊刺過敏症です

    刺されてし数時間後~翌日以降にパンパンに腫れたり丘疹や水疱ができ、痒みが1週間〜数週間続きます

    潰瘍みたいになって1年経っても痒みが出ることがあります
    発熱することもあります

    貼り薬だとマキロンが出している「マキロンパッチエース」だけは効きます
    ステロイド配合でないと私は痒みが収まらない
    空気に触れた刺激を受けずにすむので痒みが落ち着きやすい
    塗り薬だと皮膚科のリンデロンVGやオイラックスクリームを頻繁に塗ることになる

    外出前は足首から下をアルコールで拭いてから出ます
    黒い服は着ない
    よく効く痒み止めありませんか?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/04(月) 14:11:46 

    軟膏はベトベトが後で痒くなるから液状ピンポイントタイプがおすすめ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/04(月) 14:20:49 

    めちゃくちゃ汗っかきだから飲み薬にしたよ
    よく効く痒み止めありませんか?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/04(月) 14:23:23 

    虫刺されではなく、暑い時期の蕁麻疹が酷い
    汗かいた後に、突然ボコっと腫れる
    お酒飲むともっと解くなる

    ステロイド入も全く効かない…

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/04(月) 14:24:45 

    >>3

    "掻き壊し"と言うらしい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/04(月) 14:25:02 

    ムヒの黒い箱のクリームタイプ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/04(月) 14:25:46 

    >>83 私はダニ刺されにリンデロン処方された

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/04(月) 14:27:23 

    >>1
    台湾のグリーンオイル本当によく効く、すぐ塗れば赤みも跡も残らない。小さくて持ち歩きもしやすいし取り寄せしてる。
    よく効く痒み止めありませんか?

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/04(月) 14:28:03 

    >>17

    塗布口がしっかりしてないから、
    スポンジ系と違ってダラダラこぼれるのが欠点。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/04(月) 14:28:38 

    >>25
    よこだけど、蚊に刺されて掻きこわすくらい痒いならアレルギー症状だと疑ったほうがいいよ
    抗ヒスタミン剤を飲んだら楽になるのに…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/04(月) 14:28:58 

    痒みが続いたり、衣類が触れるとぶり返したりしたらコレで対処します
    子供も大きくなって他社の無地のパッチも試しましたが、何故かコレ以外のは赤くかぶれてしまいます
    よく効く痒み止めありませんか?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/04(月) 14:36:17 

    >>82
    私もハンドソープかボディソープで洗ってお湯で流してる
    その後ムヒ等塗ると大分治まる
    以前は痒み止めだけしてたけど痒みがぶり返すし治るまで時間かかってた

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/04(月) 14:38:20 

    >>19
    あせも?に一番上もらったけど、名前が違うから私のはジェネリックなのかな
    有無を言わせず院内処方なんだよなー

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/04(月) 14:39:10 

    >>47
    ある夏の日 って出だしは良かったが。
    なんで断わるんだよ?!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/04(月) 14:39:48 

    ムヒパッチ効くよ
    アンパンマンのやつね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/04(月) 14:41:22 

    >>1
    かゆみどめパッチ
    私はマキロンのほうが効くけど
    ムヒのほうがっていう人もいる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/04(月) 14:41:48 

    >>1
    皮膚科のチューブのやつが一番効く

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/04(月) 14:43:46 

    >>38
    分かる
    私わざと傷っぽくしてからカンカンとか塗ってた

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/04(月) 14:54:12 

    >>19
    私もリンデロン
    リンデロンをとどめておきたい&効果を上げたいから、リンデロン塗ってムヒパッチ貼ってる。

    ちなみにムヒパッチはアンパンマンのほうが効く。
    見た目悪いけどね。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/04(月) 14:59:11 

    >>58
    それこの間やってみた。刺された直後にやってみたら痒みが全く無くなった。驚いたわ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/04(月) 15:00:45 

    >>80
    塗り薬だけじゃカバーできないやつはレスタミンとかの飲み薬を使うと緩和できるんじゃないかな?
    大抵のそういう薬の難点は眠くなることだけど、かゆみに悶えるよりまし?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/04(月) 15:03:09 

    >>15
    ちゃんとした使い方をすれば神のように思うよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/04(月) 15:13:32 

    >>1
    ユースキンあせもクリームいつも使ってる
    あせも、かぶれ、かゆみ、虫さされ
    色々塗れて痒み収まるしズボラな私には合ってる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/04(月) 15:16:54 

    >>62
    陰部が痒くて婦人科行ったらアンテベートという塗り薬が出されて、家に帰って調べてみたらとても強い薬だと書いてました。陰部には塗らないみたいなことも書いてて、もし塗ってたらと思うと恐ろしい💦

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/04(月) 15:20:21 

    >>113
    横、アンテベートは顔にも処方されるステロイドでも弱い薬です
    安心して使っていいよ
    なんのためにわざわざ医者に行ったのか

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/04(月) 15:21:12 

    >>93
    皮膚科で飲み薬をもらうしかない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/04(月) 15:26:13 

    >>114
    ホントですか?
    調べたら、アンテベート軟膏は、陰部への使用は原則として推奨されません。特に指示がない限り、顔や陰部などの皮膚の薄い部位への使用は避けるべきです。アンテベートは比較的強いステロイド外用薬であり、陰部のような皮膚の薄い部位に使用すると、副作用が出やすいため注意が必要です。
    と書いてました。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/04(月) 15:30:51 

    >>58
    塩が1番効くし、かゆみのぶり返しも1番少ないです。
    患部を先に水で少し濡らしておくか、濡らした指先で塩を取って、
    塩が溶けない程度の濡らし加減で患部をザリザリとこするだけ。
    小袋に入れて職場に置いたり、持ち歩いたりもしています。

    塩よりは効きが緩やかだけど、
    石鹸で患部をよーくよーく洗って流すのも効果的です。

    逆に私が虫刺され薬を使うのは、
    塩や石鹸が使いにくい部分がかゆい時くらいです。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/04(月) 15:44:07 

    >>84
    水色よりも黄色の方がイカリジンが入ってるの
    虫除けにはイカリジンが大事ってお医者さんに教えてもらった虫除けスプレーだからめっちゃ効く!
    お子さんとお外遊び楽しんでね🌊

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/04(月) 15:49:13 

    >>1
    ムヒアルファex
    テクスチャは好みだけど
    私はジェルがいいのでジェネリック()使う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/04(月) 16:25:57 

    >>89
    わたしも子供の頃はおばあちゃん家のキンカンとか全然平気だったんですけど、大人になってから虫刺されって傷口だよなと気付いて
    肩こりとかのアンメルツとかは大丈夫なんですけど

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/04(月) 17:09:12 

    >>114
    アンテベートは5段階のうち、上から2番目の強さだから確かに普通は顔とか陰部には使わないかも。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/04(月) 17:31:13 

    レスタミンコーワの塗り薬にプラスして、アレグラやアレジオンなどの飲み薬も飲めばじんましんでも対応出来るレベルのかゆみ対策になるよ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/04(月) 17:41:59 

    >>98
    ポケムヒ使ってるけど、確かにいつの間にか少なくなってる気がした。やっぱり漏れてるよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/04(月) 17:58:12 

    >>44
    えー買ってみようかな

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/04(月) 18:04:26 

    >>81
    私も。
    塗る前にかきまくって、あの痛みを味わうのが好き。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/04(月) 18:06:38 

    サンドラッグのかゆみ止めが私には効く。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/04(月) 18:46:12 

    >>1
    足を石鹸で洗うと虫に刺されなくなるよ
    虫刺されにはセロテープ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:10 

    皮膚科で身体と顔それぞれの痒い時に塗る薬が効いた

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/04(月) 20:53:12 

    娘が腫れやすい体質で、市販薬や皮膚科の塗り薬を色々使ってましたが今はパッチばかり使ってます!
    なんだかんだで1番跡が残らず腫れが治ります。
    最近はわたしもパッチを使うようになりました。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/04(月) 22:52:30 

    >>74
    お湯なんだ。冷水のほうがいいのかと思ってた。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/05(火) 01:14:05 

    『ノピカンテかゆみジェル』が
    即効でした!!
    かゆみ止めで一番安くて398円、
    非ステロイドのかゆみ止めです。

    私は手湿疹&娘はアトピーで長年、
    本当に困っていましたが
    もう手放せません。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/05(火) 02:07:41 

    >>84
    これ振ったら、すごくくしゃみ出る

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/05(火) 02:42:49 

    >>36
    なるほど、空気を遮断するのがいいのですね。
    私にはメーカー問わず、かゆみ止めパッチみたいなのが効くので愛用してます。
    薬剤がいいのかと思ったら空気の遮断がポイントだったのですね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/05(火) 08:39:24 

    >>47
    謙虚で賢い(大人の気遣いを読み取れる)子だったんだね。
    私も47さんの気持ちわかる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/05(火) 15:42:30 

    薬ではありませんが「HEAT IT」お勧めです。
    刺されて直ぐだと本当に痒みなしに終わります。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/05(火) 22:32:21 

    >>96
    ダニにはアンテベートからじゃないとイマイチな気がする
    貼り付けるステロイド薬とか
    この辺は皮膚科の先生によるからなんとも言えないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード