-
1. 匿名 2025/08/04(月) 11:56:04
大丸が35年ぶりに紙袋が変わりましたね。返信
新しい紙袋が昔とだいぶ違い、なんだか寂しくもなりました。
皆さん、昔懐かしい袋などありますか?+9
-5
-
3. 匿名 2025/08/04(月) 11:56:55 [通報]
阪急百貨店のクリスマス時期のリサとガスパールの袋可愛かった返信+8
-2
-
4. 匿名 2025/08/04(月) 11:57:36 [通報]
三越の包装紙は好きだなぁ返信+28
-1
-
5. 匿名 2025/08/04(月) 11:58:03 [通報]
コロナ最盛期に袋有料化で「なぜ今?」と思った思い出返信+9
-2
-
6. 匿名 2025/08/04(月) 11:58:26 [通報]
昔百貨店の入り口に紙袋を買える機械があった返信
1枚100円くらいでしっかりした素材だったような
うちの母は三越の紙袋がお気に入りだった+60
-2
-
7. 匿名 2025/08/04(月) 11:58:27 [通報]
……返信+2
-20
-
8. 匿名 2025/08/04(月) 11:58:40 [通報]
高島屋の安心感返信+11
-1
-
9. 匿名 2025/08/04(月) 11:58:43 [通報]
COWCOW返信+12
-2
-
10. 匿名 2025/08/04(月) 11:59:18 [通報]
紙袋有料化もうざいけど重ねて入れてくれなくなったよね返信+14
-1
-
11. 匿名 2025/08/04(月) 11:59:21 [通報]
ISETAN柄のミニスカートを義母から無理やり押し付けられたから、ISETANを見るたび思い出す返信+2
-1
-
12. 匿名 2025/08/04(月) 12:00:20 [通報]
+37
-0
-
13. 匿名 2025/08/04(月) 12:00:40 [通報]
COWCOWのヨシは仲良し家族が売りだったのにやらかして離婚😃返信+2
-1
-
14. 匿名 2025/08/04(月) 12:00:53 [通報]
昔々の阪急百貨店の包装紙が好きです返信
金色のロゴ+3
-2
-
15. 匿名 2025/08/04(月) 12:01:30 [通報]
>>1返信
また懐古トピか
袋なんて何でもいいわ+0
-13
-
16. 匿名 2025/08/04(月) 12:03:50 [通報]
>>13返信
Wikipedia見たらお金の問題て書いてあった😃+2
-1
-
17. 匿名 2025/08/04(月) 12:07:05 [通報]
>>15返信
ハイハイ、文句言いのあなたね+1
-1
-
18. 匿名 2025/08/04(月) 12:09:18 [通報]
ライトオンの紐付きのジップみたいな袋、中学の時着替え入れに愛用してた笑返信+0
-2
-
19. 匿名 2025/08/04(月) 12:09:43 [通報]
+17
-1
-
20. 匿名 2025/08/04(月) 12:10:06 [通報]
ISETAN柄のミニスカートを義母から無理やり押し付けられたから、ISETANを見るたび思い出す返信+1
-3
-
21. 匿名 2025/08/04(月) 12:12:21 [通報]
>>9>>12愛知県って大都市名古屋あるけど伊勢丹は無いのね。だからCOWCOWの伊勢丹の紙袋ネタにあまりピンと来ない人も少なくないみたい。返信
>>13COWCOW多田ならともかく、ヨシは場違いwww+3
-3
-
22. 匿名 2025/08/04(月) 12:12:44 [通報]
>>1返信
大丸
今は「DAIMARU」の文字だけだけど
昔は留めシールに店名も入っていて
お金持ちのマダムからの差し入れに
「ASHIYA DAIMARU(芦屋大丸)」のシール貼られていると特別感あった
同じ物でも老舗デパートの包装紙で頂けると
今でも特別感あって嬉しい+4
-2
-
23. 匿名 2025/08/04(月) 12:13:37 [通報]
+10
-2
-
24. 匿名 2025/08/04(月) 12:15:32 [通報]
>>19返信
台湾そごうが今もこんな感じだよ
紫とオレンジと緑があった気がする+4
-1
-
25. 匿名 2025/08/04(月) 12:21:10 [通報]
>>23返信
これどこだっけ?+1
-1
-
26. 匿名 2025/08/04(月) 12:25:35 [通報]
>>6返信
あった!防水みたいな質感の…懐かしい笑+10
-2
-
27. 匿名 2025/08/04(月) 12:25:47 [通報]
>>21返信
ヨコ
昔、名鉄百貨店が伊勢丹と業務提携して
カードも伊勢丹によく似た感じになった気がする
外商カードは赤色、一般カードはシルバー
大名古屋ビルヂングに伊勢丹ハウスは入って
伊勢丹のマクミラン(チェック)柄のグッズとかも売ってような
今はもう閉店してるのかな
名古屋は
外商と贈答は別格の老舗の松坂屋
バレンタインや話題性はJR東海高島屋
って感じする
+2
-1
-
28. 匿名 2025/08/04(月) 12:26:25 [通報]
全身モノトーンのマダムが持ってて素敵だった返信+29
-0
-
29. 匿名 2025/08/04(月) 12:42:31 [通報]
地元の人は分かる返信
大分のデパートのひまわりの袋+1
-0
-
30. 匿名 2025/08/04(月) 12:44:45 [通報]
池袋の西武百貨店の袋は緑と青の二重丸が沢山あるやつが懐かしい。今もあるのかな?返信
+7
-0
-
31. 匿名 2025/08/04(月) 12:46:32 [通報]
返信+0
-2
-
32. 匿名 2025/08/04(月) 12:51:32 [通報]
東急百貨店のこの紙袋好きだった。本店が閉店するとき記念に多めに買った。返信+21
-0
-
33. 匿名 2025/08/04(月) 12:53:06 [通報]
伊勢丹の紙袋好き。状態よければ捨てないでとっておく返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/08/04(月) 12:54:16 [通報]
>>10返信
以前に勤務してたデパートでは「通常の紙袋」と「雨用、重いお品物用」の2種類の紙袋がありました。
もちろん雨の日はお客様に伺って、雨用紙袋にビニールの雨除けカバーを付けてお渡ししていました。+6
-0
-
35. 匿名 2025/08/04(月) 12:54:17 [通報]
>>1返信
伊勢丹と三越はリニューアル前のほうが好きだったなー。
社会人になってから仕事帰りにデパートで買い物するというドキドキ感を思い出すよ。
仕事帰りにデパートに寄るっていうのが『大人!』って感じがしたの。+5
-0
-
36. 匿名 2025/08/04(月) 12:54:47 [通報]
>>6返信
懐かしい
買い物したら紙袋に入れてもらえるのに誰が買うんだろう?って思ってた+5
-0
-
37. 匿名 2025/08/04(月) 12:55:26 [通報]
>>25返信
横
三越だよー+2
-0
-
38. 匿名 2025/08/04(月) 12:56:38 [通報]
+7
-0
-
39. 匿名 2025/08/04(月) 12:58:29 [通報]
>>28返信
これいちばん好きで捨てられない+3
-1
-
40. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:12 [通報]
グレーで街並みみたいなのが印刷されたデパート?の紙袋ってどこのだろ?返信
昔見かけてセンスいいなぁと思った+0
-0
-
41. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:14 [通報]
返信+14
-0
-
42. 匿名 2025/08/04(月) 13:18:34 [通報]
>>41返信
懐かしい…子供の頃家族で通った思い出甦るな+5
-1
-
43. 匿名 2025/08/04(月) 13:20:08 [通報]
>>40返信
日本橋高島屋が思い浮かんだ+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/04(月) 13:20:50 [通報]
返信+34
-1
-
45. 匿名 2025/08/04(月) 13:23:58 [通報]
>>43返信+15
-0
-
46. 匿名 2025/08/04(月) 13:27:52 [通報]
これ子供のころ、部屋の片隅に置いてあったりすると怖かった返信+8
-0
-
47. 匿名 2025/08/04(月) 13:42:31 [通報]
>>46返信
あったね、この時代!懐かしいわー+4
-0
-
48. 匿名 2025/08/04(月) 13:46:03 [通報]
>>38返信
この紙袋を持ってる人こそ、本当のお金持ちだと思ってる。+1
-1
-
49. 匿名 2025/08/04(月) 14:20:39 [通報]
>>37返信
いつ変わったの?!+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/04(月) 14:37:30 [通報]
>>49返信
横、2014年4月だって。変わってからだいぶ経ってる印象+1
-1
-
51. 匿名 2025/08/04(月) 14:37:58 [通報]
青と白、三角形をごっつんこさせたマークのそごうの紙袋が懐かしい返信
祖母の家の電話帳には「十合」と漢字でそごうの電話番号が書かれてあった
関係ないけど、大丸の焼印が入った大丸饅頭美味しかったなぁ…+1
-0
-
52. 匿名 2025/08/04(月) 14:57:10 [通報]
>>51返信
大丸饅頭
懐かしい
安くて美味しかった
梅田大丸のお店も無くなってしまいましたね+3
-0
-
53. 匿名 2025/08/04(月) 15:04:31 [通報]
>>52返信
もう一度食べたいですね、梅田大丸が最後まで販売されてたのかな?
神戸大丸は随分前に一度だけ復活したとか聞きました+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/04(月) 15:05:22 [通報]
>>50返信
11年も経ってたのに知らなかった…ありがとう…+5
-0
-
55. 匿名 2025/08/04(月) 16:20:51 [通報]
小学生の時に学校の畑で作業する時に返信
長靴とか軍手とかをスーパーの袋に入れて持って行くんだけど
自分の中ではひらがなの店名はダサイからカタカナの店の袋が良いって
無駄なこだわりがあった
近所のスーパーだから3店舗くらいしかバリエーションないんだけどね+1
-0
-
56. 匿名 2025/08/04(月) 16:59:51 [通報]
>>53返信
梅田大丸が最後の常設で
機械の老朽化か何かで最後に。
その後
芦屋の、あおやま菓匠さん製造?コラボ?の大丸饅頭が
芦屋大丸などで去年くらいに限定販売されていた気がします
神戸大丸もその時なのかな?+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/04(月) 18:03:15 [通報]
>>1返信
大丸も変わったんだね
うちの方だと松坂屋も変わってオシャレっぽい感じになったらしい
デパートだと雨の日にカバーをつけてくれるのが気遣いが感じられていいよね+1
-0
-
58. 匿名 2025/08/04(月) 21:56:35 [通報]
>>56返信
すごくお詳しい!!
芦屋大丸×あおやま菓匠さんも全然知りませんでした、食べてみたかったなぁ…
調べたら神戸大丸での饅頭復活は震災後の建て直し10周年でのイベントだったみたいです
思っていたより昔で目眩が…笑
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する