ガールズちゃんねる

FIRE目指す人、FIREした人で語りましょう

357コメント2025/08/29(金) 03:42

  • 1. 匿名 2025/08/03(日) 09:01:54 

    主は40才ですが5年後のFIRE目指して貯蓄と投資を頑張り中です。今のところ3000万弱貯まってます
    5000万あれば配当でなんとかなるかな、身体がきつくなければサイドFIREでもいいしな…と妄想して暮らしてます。憧れは群ようこさんのれんげ荘シリーズのような生活です。

    皆さんの貯蓄目標額、実際FIREした方の感想など教えてください。
    FIRE目指す人、FIREした人で語りましょう
    返信

    +128

    -19

  • 2. 匿名 2025/08/03(日) 09:03:05  [通報]

    夢のまた夢
    返信

    +163

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/03(日) 09:03:09  [通報]

    fireして田舎で暮らそうかな?
    返信

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2025/08/03(日) 09:03:56  [通報]

    40歳
    貯金700万
    よろしくお願いします
    返信

    +220

    -13

  • 5. 匿名 2025/08/03(日) 09:04:16  [通報]

    家計がFIREです
    返信

    +639

    -9

  • 6. 匿名 2025/08/03(日) 09:04:24  [通報]

    大仁田?
    ガルちゃんは大仁田を持ち上げすぎ
    返信

    +7

    -17

  • 7. 匿名 2025/08/03(日) 09:04:51  [通報]

    >>1
    ロマンス詐欺に気を付けてね
    返信

    +67

    -18

  • 8. 匿名 2025/08/03(日) 09:05:39  [通報]

    >>6
    高山だよ
    返信

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/03(日) 09:05:49  [通報]

    55歳までに5000万円貯めたら
    会社辞めようと思ってる
    by48歳独身(今の資産は3000万円)
    返信

    +237

    -4

  • 10. 匿名 2025/08/03(日) 09:05:50  [通報]

    いいなぁ才能ある人は(*´ω`*)
    私も利益出せれるように頑張る!
    返信

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/03(日) 09:06:09  [通報]

    >>6
    大仁田厚?
    返信

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/03(日) 09:06:10  [通報]

    45歳無職で5000万は少なくない?
    返信

    +143

    -39

  • 13. 匿名 2025/08/03(日) 09:06:28  [通報]

    >>3
    絶対田舎はやめろ
    返信

    +35

    -11

  • 14. 匿名 2025/08/03(日) 09:06:28  [通報]

    インデックスでFIREた方、取崩しできてますか?

    私もインデックスで資産形成してますが、目標資産達成しても勇気がなくてできなさそうです。配当のほうが良いのかなー
    返信

    +46

    -5

  • 15. 匿名 2025/08/03(日) 09:06:34  [通報]

    >>3
    田舎暮らしは健康であるか、世話してくれる人が居ないと詰むよ。
    返信

    +60

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/03(日) 09:06:46  [通報]

    社会と接点は持ってたいからサイドFIRE目指して副業頑張ってるよ
    返信

    +90

    -5

  • 17. 匿名 2025/08/03(日) 09:07:00  [通報]

    >>1
    私とすごく似てるかも
    現在35歳資産2100万ですが40代後半でのサイドFIRE目指してます。
    マンションのローンを完済しかつ資産4000万くらいを目標にしています。
    とりあえず今は仕事も頑張りつつ、投資と節制で資産を増やしているところ
    頑張りましょう〜
    返信

    +89

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/03(日) 09:07:42  [通報]

    >>5
    私もFIRE CARです
    手っ取り早くお金ほしい
    返信

    +180

    -7

  • 19. 匿名 2025/08/03(日) 09:07:50  [通報]

    現在資産2740万、今年中にあと労働で100万と退職金で100万で合計3000万目指す
    来年からからサイドfireする予定です
    返信

    +34

    -13

  • 20. 匿名 2025/08/03(日) 09:08:17  [通報]

    >>3
    近所の人にめちゃくちゃ噂されそう。
    人に大っぴらに言いにくい生き方するなら都心で紛れてた方が生きやすいと思う。
    返信

    +38

    -16

  • 21. 匿名 2025/08/03(日) 09:08:38  [通報]

    >>3
    今まで1度も住んだことない田舎はやめた方が
    返信

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/03(日) 09:08:49  [通報]

    >>12
    思った1億でも不安
    返信

    +116

    -12

  • 23. 匿名 2025/08/03(日) 09:08:55  [通報]

    >>12
    5000万全額うまく5%で運用出来たとしても配当250万、税引き後で手取り年200万だもんな
    返信

    +113

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/03(日) 09:09:10  [通報]

    >>16
    どんな副業してますか?
    返信

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/03(日) 09:09:11  [通報]

    ちなみにFIRE目指してる人はみんな独身?
    返信

    +32

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/03(日) 09:09:27  [通報]

    >>1
    Fireってクビって意味じゃなかった?
    返信

    +12

    -33

  • 27. 匿名 2025/08/03(日) 09:09:40  [通報]

    FIREって何?
    返信

    +7

    -20

  • 28. 匿名 2025/08/03(日) 09:10:22  [通報]

    >>14
    まだまだですけど、インデックスを取り崩せない気持ちわかりますw
    自分のために積み立てて来たのに、取り崩さないまま死んだら損ですよね。
    インデックスは増える喜び、高配当はもらえる喜びがあります。
    返信

    +67

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/03(日) 09:10:22  [通報]

    >>26
    その意味もある
    ここでのFIREは経済的自立の方のFIRE
    返信

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/03(日) 09:10:29  [通報]

    >>12
    既婚か独身か、家があるのかないのかにもよるけど、都心で十万単位の家賃かかるところ(23区近辺)に住んでたら不安だよね。
    返信

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/03(日) 09:10:38  [通報]

    株と家賃収入でなんとかなる予定
    40代
    50までにもう1棟ふやせば行けそう
    返信

    +43

    -3

  • 32. 匿名 2025/08/03(日) 09:10:44  [通報]

    >>9
    退職金出る?
    持ち家?ローン完済予定?
    返信

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/03(日) 09:11:00  [通報]

    >>29
    面白いね
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/03(日) 09:11:12  [通報]

    >>20
    別に大っぴらに言っていい生き方だと思うけど、みんなより早くお金貯めて退職しただけで、なんもやましいことないし。
    ただ、田舎の人は偏見が強いので、変な見方してくるかもとは思う。
    返信

    +85

    -4

  • 35. 匿名 2025/08/03(日) 09:11:15  [通報]

    同じく40代です
    FIREというか出来るだけ自由な老後を目指してPERとか財務諸表を勉強中です
    返信

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/03(日) 09:11:36  [通報]

    >>31
    少子化で不動産経営はどうかと…
    返信

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/03(日) 09:11:58  [通報]

    >>23
    ほんと税金ってたくさん取られるよね。
    所得税が引かれた給料で、消費税のかかった生活用品を買い、そこから残ったお金でわずかに投資して増えた利益にも税金を取られる。増えた資産も死ぬまでに使わなければ相続税がかかる。やだわ。
    返信

    +113

    -5

  • 38. 匿名 2025/08/03(日) 09:12:24  [通報]

    旦那の友達で資産ものすごい何億持ってる人でFIREして北海道の田舎に家族で引っ越した人知ってるよ
    でも暇だから週一でバイトしてるみたい
    返信

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/03(日) 09:12:28  [通報]

    >>20
    田舎って言っても閉鎖的な村とか過疎地レベルじゃなければ他人のことなんて知らないよ
    返信

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/03(日) 09:13:07  [通報]

    こういうの見ていつも思うのは、多くの人はお金貯めれば終わりみたいに思ってること。それからの安定した運用が一番難しいと思う。毎年4%とか5%で運用する自信なんてどこにあるのか。貯めるのは自力でいけるが、運用はそうはいかない。
    返信

    +101

    -5

  • 41. 匿名 2025/08/03(日) 09:13:08  [通報]

    私の会社65歳定年だけど、人員削減、支店数激減、売上目標減少でとにかく営業以外は人がいらなくなって年を取るほど居場所がなくなってみんな55歳で辞めていく。(営業はきついからやりたがらない)60歳まで粘れば御の字。65歳までいる人は営業職の人だけ。

    ちなみに地方銀行。
    返信

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/03(日) 09:13:13  [通報]

    39歳個人事業主。
    今、年金受給年齢が上がってるけど55〜60歳でfireして切り詰めなくて良い生活を死ぬまで送りたい。

    月70万は稼いで35万は貯金と投資。残る35万は控除用に小規模共済、医療保険入りながら無理ない範囲で節約して暮らしてる。
    返信

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/03(日) 09:14:02  [通報]

    >>34
    やましいかどうかではない。まさに後者の話。
    配当収入で生きてて無職ですってどうやったの?とか貯金はたりてるの?とかやんや言われるポジションなのは事実だから。
    FIREではなく株の収入で生きてる主婦だけど、それだけでも周りになんて言っていいかわからなくて面倒な思いすることあるもん。
    返信

    +16

    -10

  • 44. 匿名 2025/08/03(日) 09:14:19  [通報]

    参議院選挙で消費税廃止の財源確保に
    独身者の貯蓄に累進課税すると公約しています
    最悪貯蓄の半分は無くなる可能性があります
    返信

    +1

    -17

  • 45. 匿名 2025/08/03(日) 09:14:23  [通報]

    >>3
    釣りかもしれんが、マジなら田舎はやめな。
    田舎の人はみんなあたたかくて〜とかそう言った言葉は、盛り盛りの営業トーク・リップサービスよ。
    返信

    +36

    -10

  • 46. 匿名 2025/08/03(日) 09:15:35  [通報]

    >>5
    不覚にも笑った
    返信

    +185

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/03(日) 09:15:35  [通報]

    夫婦で30代でfireした。夫は趣味が沢山あるから充実してるみたいだけど、私は暇すぎて謎に罪悪感感じて病んだ。
    返信

    +54

    -5

  • 48. 匿名 2025/08/03(日) 09:15:46  [通報]

    42歳。
    配当金とメルカリでの不用品販売が主な収入ですのでFIREといっても差し支えない生活です。日用品はほとんど株主優待でまかなっています。
    持ち家でローンがないのでこの生活ができていますが、家賃が必要ならまだ働いてました。
    私は人間関係を保つのが本当に苦手で苦痛なのでこの生活が合っていますが、足腰が弱くなり社会とのつながりが希薄になるので早死にしそうだなと思いながら暮らしています。
    返信

    +80

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/03(日) 09:16:05  [通報]

    2〜3億位?と思って覗いたら1億以下だった
    どんな生活を想定しているのだろう
    返信

    +10

    -13

  • 50. 匿名 2025/08/03(日) 09:16:34  [通報]

    >>3
    実家が田舎にあったとして親が健在でも、働いてなかったら色々言われるよ。言われても全く気にしないなら大丈夫だろうけど
    返信

    +17

    -5

  • 51. 匿名 2025/08/03(日) 09:16:37  [通報]

    >>1
    コロナで株が大暴落した時にアメリカの株を800万円分買って、約3000万円利益が出た
    次に大暴落したら、その資金を全額投入する予定
    33歳だけど、40歳前で仕事辞めたい
    返信

    +82

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/03(日) 09:17:11  [通報]

    >>9
    5000でfireとか危険すぎだろ。何歳で人生終える気だよ
    返信

    +114

    -35

  • 53. 匿名 2025/08/03(日) 09:18:09  [通報]

    >>51
    リセッション入るけどいつが底だと思う?ちなみに明日暴落するよ
    返信

    +14

    -6

  • 54. 匿名 2025/08/03(日) 09:18:35  [通報]

    >>5
    上手いこと言うね
    返信

    +135

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/03(日) 09:18:50  [通報]

    >>23
    年金と健康保険高い
    返信

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/03(日) 09:19:18  [通報]

    >>49
    Xで見てる人は貯めてる間も娯楽もなくスーパーの見切り弁当買って生きてたし、FIREした後も口座には云千万あってもその生活は変わってない。
    それが苦じゃない人もいるからそれでいいんだろうけどね。
    返信

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/03(日) 09:19:33  [通報]

    >>51
    40から48くらいが仕事一番楽しいと思うけど
    返信

    +4

    -15

  • 58. 匿名 2025/08/03(日) 09:19:52  [通報]

    私は38歳で運用資産は1500万でローンあり
    あと15年でローン完済し運用資産を3000万に、サイドFIREを目指しているけど……

    運用が上手くいくかどうかにかかっているかな
    本当は5000万までいきたいけど、そこまでは無理かも
    返信

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/03(日) 09:20:13  [通報]

    40歳で新卒の会社辞めた。ずっと実家暮らし、趣味なしなので貯金は2000万。人間関係は最悪だった。
    将来は介護はやりますの確約で親がいなくなった後は実家をもらうことにした。
    いまは親戚の会社を手伝い。業務内容が、簡単なパソコン入力(秒で終わる)、そうじ、コップ洗い、郵便受け。あとは暇。これが楽しい。私以外みんな60歳過ぎてるから人間関係も楽。
    しかし、多分社長が辞めると言ったら会社はなくなるから結局ハローワークの求人ちょくちょく見てる。
    郵便局の人からファンドラップ?を勧められたけど今のところする予定なし。
    返信

    +11

    -6

  • 60. 匿名 2025/08/03(日) 09:20:42  [通報]

    >>48
    メルカリで何売ってるんですか?
    自宅の不用品ってそんなにありますか?
    返信

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/03(日) 09:21:01  [通報]

    >>14
    私は老後になって相場の良い時に半分~全部利確してしまおうかと思っている
    利益分は高配当株に再投資してみようかなとか考えている
    返信

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/03(日) 09:21:43  [通報]

    不動産だけは絶対に手を出したらダメだよ
    地獄の一丁目
    返信

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/03(日) 09:22:24  [通報]

    16万貯まったよ
    FIREしてもいいかな?( ´ •ω• ` )
    返信

    +48

    -4

  • 64. 匿名 2025/08/03(日) 09:23:18  [通報]

    >>53
    関税引き上げて物価が高騰して景気が停滞して暴落するというのが秋ぐらいでしょうか?
    専門家ではないのでわかりませんが、ちょっと怪しいですよね
    その時のために現金を増やして待機してます
    返信

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2025/08/03(日) 09:23:47  [通報]

    >>56
    人それぞれだけどそれでいい人は心は豊かなのかな
    人生とはと思ってしまうよ
    返信

    +5

    -11

  • 66. 匿名 2025/08/03(日) 09:24:47  [通報]

    >>53

    リセッションによる暴落で買ったら米経済が持ち直すまでに10年以上かかるって言われてるよね。
    まぁ多少予定ずれて40代中盤ぐらいでFIREできたら十分か。
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/03(日) 09:25:38  [通報]

    >>64
    そうですね。明日買いたくなりますがまだまだ底が深そうですね。トランプの一声で一気に相場変わるから難しすぎる
    返信

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/03(日) 09:26:09  [通報]

    >>65
    大半の人がやらない理由はそこだよね。
    死ぬために生きてる感じに見える。
    返信

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/03(日) 09:26:32  [通報]

    >>15
    だね、病気になっても病院は遠いしタクシー呼んでも何十分、場所によっては1時間以上がかかる地域もあるし
    近所に親戚でもいないと地獄よ

    そして世話になったら必ずお礼をしなきゃ田舎では生きられないんだけど(ハブられるから)、現金では受け取ってもらえないし野菜や果物はだいたいみんな育ててるから要らないって言われちゃう

    学生時代の知り合いは実家(観光地)に帰って来た時に死ぬほどお土産買ってたよ、それくらいしかお礼という場面で使える「通貨」がないんだって
    しかも購入したと言うと現金と同じように遠慮されちゃうから「親に沢山持たされちゃったの、食べきれないからもらって」という小芝居を挟まないといけないんだって
    田舎大変だねーって皆でため息ついたわ
    返信

    +72

    -8

  • 70. 匿名 2025/08/03(日) 09:26:59  [通報]

    >>61
    いいですね!
    インデックス右肩上がりって言うけど、それなりに上下するからタイミング見て売ればさらに資産増やせそうですね。
    返信

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/03(日) 09:28:24  [通報]

    >>26
    今まではセミリタイアって言ってたよね
    返信

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/03(日) 09:29:04  [通報]

    >>53

    円高希望だけど上手くいくかな
    返信

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/03(日) 09:29:47  [通報]

    >>66
    暴落すると本当に持ち直すか?と疑問になり現金投入なかなかできないんですよね
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/03(日) 09:30:20  [通報]

    >>72
    先週金曜日は一気に三円円高にふれたよ
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/03(日) 09:30:28  [通報]

    >>1
    50歳で会社辞める予定。今38歳。早期退職割り増し金があり退職金が2500万もらえる。今の貯蓄は3000万。それとは別に住宅ローンも50歳で完済予定。
    でもなにかしらで働く予定。あと近くの畑借りて野菜育てる予定。
    返信

    +56

    -3

  • 76. 匿名 2025/08/03(日) 09:30:56  [通報]

    >>66
    10年も?その間に積立出来るなんてラッキーすぎるじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/03(日) 09:31:24  [通報]

    27歳
    700万
    特に目指してる訳では無いけど物欲が無いので勝手に貯まってく
    いつかFIREしてもいいかも
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/03(日) 09:32:53  [通報]

    >>36
    私がやってるのは店舗だからちょっと関係ないかも
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/03(日) 09:33:04  [通報]

    53歳
    金融資産一億とローン無し家がありますが
    FIREするか悩みます…
    返信

    +23

    -3

  • 80. 匿名 2025/08/03(日) 09:33:19  [通報]

    大卒後正社員年収300→400万円、30歳で転職して派遣社員年収450万、40歳で転職してアルバイト従業員年収160万、年齢とともにゆるい働き方にシフトしてる。私だけ見ればバリスタFIREだけど、夫がいるからできること。いま45歳で資産は夫婦で6000万円。夫は大卒後ずっと正社員。子どもはひとり。あと10年くらいゆるく働いたら資産1億円到達して完全FIREするのが目標。
    返信

    +15

    -11

  • 81. 匿名 2025/08/03(日) 09:33:58  [通報]

    消費税廃止 防衛費4倍 社会保証費増大で
    収益の半分は税金で取られるのは
    イギリスが今年から施行しています
    投資による利益にも課税増税する
    資産への課税も増える
    日本の財政赤字は1100兆円超える
    累進課税は75%
    稼ぐ程累進率は上がる予定
    老後を優雅に過ごすには外国に移住するしかないです
    返信

    +4

    -6

  • 82. 匿名 2025/08/03(日) 09:34:39  [通報]

    >>5
    おもしろい。好きだわ。
    返信

    +113

    -4

  • 83. 匿名 2025/08/03(日) 09:34:49  [通報]

    病気で40歳で勤め先を退社して、病気の症状が落ち着いたら酷い更年期障害で再就職出来ず無職生活10年が経つ生涯独身アラフィフです
    最初は今まで働いて貯めた貯金切り崩して生活費に充てていたけど、貯金が目減りするのが嫌で株始めて今は株と貯蓄を切り崩して生活費に充てています
    20代後半で持ち家購入していて病気が発覚する前に住宅ローン完済していたから家賃が無い状況だからやっていけている状態です
    Fireとは違うし節約清貧生活ですが幸せで満足しています
    返信

    +60

    -2

  • 84. 匿名 2025/08/03(日) 09:35:42  [通報]

    >>79
    次世代に資産譲りたいとかない前提ならいけそう。
    それかサイドじゃ嫌なの?アルバイトしながらゆっくりやっていくのバランス良さそうだけどね。
    返信

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/03(日) 09:35:54  [通報]

    厚生年金か国民年金かで事情が全く違うよね
    返信

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/03(日) 09:36:03  [通報]

    >>27
    うちは共働き〜。
    夫も一緒に辞めるのかもうちょい頑張るかは知らないけど、二人で1億ためて、住宅ローン払い終えて子供の教育費貯めたら私は辞める予定!お金無くなればまた適当に働けばいいしな。そんな難しくは考えてない。
    返信

    +10

    -11

  • 87. 匿名 2025/08/03(日) 09:36:19  [通報]

    30代
    FIREはしたけど友達いないから毎日暇
    返信

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/03(日) 09:36:28  [通報]

    FIRE目指す人、FIREした人で語りましょう
    返信

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2025/08/03(日) 09:36:35  [通報]

    >>52
    55才であまりお金を使わずに暮らせる人なら5000万でリタイアできそう。
    返信

    +60

    -5

  • 90. 匿名 2025/08/03(日) 09:36:58  [通報]

    >>74
    まだまだ利益出したいんだよね
    でも金が比例して下落しても嫌だしとか色々考えてました
    賃貸経営してるので金利は上がらんくていいし
    勝手な希望ですね笑
    返信

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/03(日) 09:38:09  [通報]

    今40歳。夫婦2人暮らし。持ち家、ローン無し。今の貯蓄(自分のみ)は1900万円。
    あと15年で自分の貯蓄を8000万まで増やせたらfire予定。
    返信

    +10

    -4

  • 92. 匿名 2025/08/03(日) 09:38:45  [通報]

    インデックスっていいんだけど慣れてくるととにかくつまらないよね笑 少しだけクリプト買おうかな。
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/03(日) 09:39:21  [通報]

    >>91
    65歳でFIREってこと…?
    なんかFIREの定義が分からなくなってくるな
    返信

    +35

    -17

  • 94. 匿名 2025/08/03(日) 09:39:48  [通報]

    >>36
    外国人に貸すリスク増えていくしね
    返信

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/03(日) 09:42:08  [通報]

    >>1
    48才4500万(株や投資信託含む)と確定拠出年金(退職金の代わりとしてもらうもの)1700万、ほぼなし、時価6000万円の完済済み都内都心部のマンション。

    50才くらいでソフトFireしたいけど独り身で老後の老人ホーム代も考えるといくら貯めれば安心なのかわからず。。
    返信

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/03(日) 09:44:48  [通報]

    >>36
    横だけど
    これから持ち家持てない人増えてきそうだからファミリータイプは生き残るんじゃないかな
    今ワンルームは終わりだけど
    返信

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/03(日) 09:45:44  [通報]

    もうすぐ1億
    今年度一杯で仕事は一段落させてサイドフィイアしようと思ってる
    職場にはもう退職の意思は伝えた
    配当が年間税引き後で160万円と生残贈与が100万円
    少し働けば生きていけると思う
    返信

    +27

    -6

  • 98. 匿名 2025/08/03(日) 09:47:39  [通報]

    >>84
    独身です。
    でも不安なんです。
    誰にも言えませんが。

    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:08  [通報]

    >>13
    理由はいろいろあるけど、田舎は生活コスト高いよね
    地方都市の都心部がベストでは
    返信

    +14

    -4

  • 101. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:33  [通報]

    63歳
    貯金1億5千万円
    無職
    返信

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/03(日) 09:54:52  [通報]

    >>52
    5000でFIREって結構普通じゃない?FIRE界では。家族持ちだとサイドFIREの方がいいだろうけど
    返信

    +79

    -5

  • 103. 匿名 2025/08/03(日) 09:55:43  [通報]

    >>90
    私も金投資は円高なるとダメージでかいですね。賃貸の方は難しいですね。金利上げる場面は今後どこかで来ますよね
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/03(日) 09:55:57  [通報]

    ファイヤーはダメだ
    社会から外れると
    孤独老人になるばかり
    返信

    +11

    -8

  • 105. 匿名 2025/08/03(日) 09:58:13  [通報]

    >>9
    私アラフィフバツイチ独身資産3000万くらい
    気分はside fireよ
    完全に仕事辞める気もないし趣味や健康をそこそこ大事にして気楽に生きている
    返信

    +70

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/03(日) 09:58:14  [通報]

    >>67
    明日は一時的に下がりそうですね
    買いたいところだけど私も我慢します
    今後経済が上向く感じが想像できないですよね?
    暴落が近い気がしますね
    返信

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/03(日) 09:59:05  [通報]

    共働き40歳 子供2人 
    FIREまで行かなくてもパートになれるよう頑張ってます!
    私だけの預金600万、運用150万
    積立NISA月15万です!
    旦那もNISA月10万やってます!
    みなさん何で運用してますか?

    まわりは欲しい物買うために仕事頑張る!って人が多いのですが私は運用して早く仕事辞めたいと思ってます。
    返信

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/03(日) 09:59:12  [通報]

    大家族時代
    縁側で家族に囲まれてお茶を飲んでた老人こそが
    ファイヤーの完成形なのだろう
    返信

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/03(日) 10:01:32  [通報]

    ファイヤーもクソも
    認知症になったら
    一人ではなにもかも詰む
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/03(日) 10:02:43  [通報]

    >>52
    投資してるかによるね
    4%ルールでだいぶ金の持ちが違う
    返信

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/03(日) 10:04:29  [通報]

    FIRE目指す人、FIREした人で語りましょう
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/03(日) 10:04:29  [通報]

    無理せず働きなさい
    人間にとって
    それが一番大切なことです
    返信

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2025/08/03(日) 10:07:40  [通報]

    >>27
    financial independence retire early(経済的自立)
    ようは働かなくても生きていける状態
    返信

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/03(日) 10:07:41  [通報]

    chat GPTに計算してもらったら
    預金1億1千万 マンション(査定4千万)
    年金月15万 預金利息0.3%
    56歳〜75歳 月25万支出
    75歳〜100歳 月40万支出 施設入居
    100歳時点での残高530万でした
    独身です
    施設入居前にマンション売って豪華客船でクルーズ旅行したい
    返信

    +23

    -3

  • 115. 匿名 2025/08/03(日) 10:08:32  [通報]

    >>93
    40+15=
    返信

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:37  [通報]

    >>47
    子ども居たら女性は働いてなくても家族分の家事で忙しくない?
    返信

    +10

    -5

  • 117. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:25  [通報]

    私も20代から投資マインドだったらとっくに億いってたわ
    27歳で800万貯金あったし

    全部海外遊学で使ってきちゃってリセットだよ

    でも楽しかったから良いか♩
    返信

    +53

    -3

  • 118. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:07  [通報]

    >>102
    共働きで私だけ5000万でFIREして夫には働き続けてもらえるのが理想。
    返信

    +35

    -4

  • 119. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:14  [通報]

    個人事業者の申告計算例
    FIRE目指す人、FIREした人で語りましょう
    返信

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:17  [通報]

    >>114
    クルーズ旅行なんて夫婦ばっかだよ
    独身なんて楽しめないよ
    返信

    +11

    -16

  • 121. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:11  [通報]

    >>117
    楽しかったならそれは正解だよ
    お金に代えられないものは有るからね
    返信

    +43

    -2

  • 122. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:08  [通報]

    2024年9月に1800万円くらいインデックスに入れて、2025年5月に150万円分を売却したけど、それでも1800万円以上あるから減ってないどころか増えてる。でも、インデックスを切り崩すのって勿体無いみたいなメンタルになるんだよね、、貯めるスキルと使うスキルって違うよね。
    返信

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:52  [通報]

    >>108
    それはただの隠居
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:05  [通報]

    >>114
    預金一億あるなら投資したほうがいいよー!
    残金530万どころじゃないよ。
    返信

    +10

    -7

  • 125. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:25  [通報]

    >>26
    経済的自立かつ早期退職の英単語頭文字でFIRE。クビのfireとかけてるよね、頑張るを顔晴る()みたいな同音反語的な
    返信

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:26  [通報]

    >>80
    55歳まで働いてファイヤって、お金あるのに普通の主婦だね… 私は出来れば40代でパートも辞めたい。投資家になりたい。
    返信

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:00  [通報]

    >>118
    旦那には外で愛人を
    返信

    +8

    -6

  • 128. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:47  [通報]

    >>78
    実家の3階建の2フロアを、賃貸に出して家賃収入あるけど、
    地方の田舎で賃料を以前の半額に下げてやっと埋まる感じ

    賃料安いのに、店舗の大型ガラスが気温差で割れて、高所なのもあって高額出費(火災保険対象外)
    建物も古くて、雨漏り修繕や、外階段の補修とか出ていくばかり

    高賃料の建物はそもそもが高いと思うけど、どうやって儲けてるのか教えてほしい
    返信

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2025/08/03(日) 10:21:45  [通報]

    あと20年後の65歳の年金受給開始時点で一億円は超えてそうだから、都心に夫婦2人用のマンション買って、管理費と修繕積立金と生活費は公的年金と個人年金からーと思っていたけれど、都心マンション価格の上昇スピードに追いつけずその頃には1億円では買えない時代になってそう。今の地方都市の4LDKファミリーマンションで生活しながら一億円を切り崩して、東京や海外で長期滞在旅行を繰り返す方がいいのかなーと考え中。
    返信

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2025/08/03(日) 10:23:10  [通報]

    >>120
    彼と一緒に行く
    返信

    +6

    -5

  • 131. 匿名 2025/08/03(日) 10:23:33  [通報]

    2020年から毎年80万入れてたジュニアNISAが元手320でいま720万になった。
    あとは10年寝かせておくだけだから、もう大学の費用は考えなくてよい。
    ジュニアNISAの代わりって今何になるんですかね?
    返信

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/03(日) 10:25:04  [通報]

    >>122
    お金NISAトピでインデックスを売った話しすると情弱バカ呼ばわりされて説教されるから気をつけて
    株トピはそんなこと無くて言っても利確は正義だよ的が感じだけど
    返信

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2025/08/03(日) 10:25:30  [通報]

    >>128
    それ場所も含めて物件が悪いだけでしょ (笑)
    返信

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:05  [通報]

    >>44
    どの政党の誰が言ってた?
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:07  [通報]

    >>129
    優雅な悩みだわ
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/03(日) 10:28:16  [通報]

    FIREしたいから宝くじにお金使ってる貧乏人です
    2億以上当たる可能性があるロト7 ロト6 ビックを毎週5口ずつ買って、ジャンボは毎回30枚買ってるけど、今までの最高当選金は1000円です
    返信

    +4

    -12

  • 137. 匿名 2025/08/03(日) 10:28:19  [通報]

    フアイアーもいいけど
    おじ からお小遣いもらって8割貯金するのです
    ボクは残高4億まで増えました
    返信

    +0

    -7

  • 138. 匿名 2025/08/03(日) 10:28:25  [通報]

    >>106
    来週は長期は様子見
    デイやスイングはタイミング見てやってみたい
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/03(日) 10:29:44  [通報]

    >>9
    歳も貯蓄額も同じ。
    5000万だと不安じゃないですか?
    持ち家とかあるのかな?
    私は実家だけど古くて引越しか立て直しは必須だし、地方だから車も必須で、維持費もかかる…
    そもそも、今は3000万くらい貯まったけど、物価高もあり55歳までにあと2000万が無理そうだ。


    でも応援してます!
    返信

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/03(日) 10:31:49  [通報]

    >>128
    場所が悪くて古ければ
    どんなに頑張っても無理だわ…
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/03(日) 10:32:12  [通報]

    >>59
    ファンドラップなんか絶対やめときなさい!!
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/03(日) 10:32:51  [通報]

    >>130
    妄想トム・クルーズさんとですか?
    ミッションインポッシブルですねー

    (笑)

    返信

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2025/08/03(日) 10:36:11  [通報]

    >>5
    こういう人案外余裕なんだよね
    なんかコメントも気持ちに余裕ある感じに思えるもん。
    返信

    +123

    -1

  • 144. 匿名 2025/08/03(日) 10:39:27  [通報]

    >>48
    いくら金融資産貯めてからファイヤーされましたか?
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/03(日) 10:43:06  [通報]

    >>1
    30後半共働き夫婦、未就学児3人です。
    貯蓄2800万、住宅ローンありです。
    子供の教育費のことを思うと、FIREは夢のまた夢ですが、50過ぎて1億を越えたら私だけ退職したいなーと思ってます。
    返信

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/03(日) 10:52:28  [通報]

    サイドFIREしたい
    完全FIREするなら習い事したい!
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/03(日) 10:53:47  [通報]

    >>106
    日経も過熱感かなりありますからね。この我慢の期間が退屈だしきついんですよね。
    返信

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/03(日) 10:54:22  [通報]

    >>23
    年200なら家賃やすい所で時短パートで行けそうだな。贅沢はできないけど。
    返信

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:53  [通報]

    FIREで出てくる4%ルールって凄いよね
    出金を4%までに抑えるなら実質、資産減らないって資本主義のバグでしょ

    あれって、毎月4%の金額に➗12してだしているのかな?
    ソレとも、毎年1回だけ4%までのお金を崩しているのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/03(日) 10:56:30  [通報]

    >>120
    たしかに夫婦で来ていた方が多かった。
    あとは女性同士もたまにいた。
    返信

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:15  [通報]

    >>124
    もうその年齢なら無理してリスク抱えて投資する必要ないと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:24  [通報]

    >>98
    よこ 体力気力がまだ大丈夫なら今は働き続けても良いんじゃないかな
    会社辞めた時に人間関係が他に全然ないと話す相手もいなくなるから、趣味の繋がりつくるか、バイトで気楽に人と接する場を持つかあたりかねー
    どのみち定年したら同じ問題くるから、ネットワーク作りがいるね
    返信

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:32  [通報]

    投資(ニーサ)始める前は、FIREとか35歳までに資産1000万とか絶対無理だろって思っていた
    投資して、投資のスレとか見ていると希望が見えてきた

    そして、投資始めてからの方がお金の使い方に慎重になってきた(しまむらや100均で安いからって無闇に買うのやめた)
    ここぞって時はお金使うけど、絶対に無駄遣い減った
    返信

    +33

    -2

  • 154. 匿名 2025/08/03(日) 11:02:06  [通報]

    >>47
    30代で無職の夫婦は1億あっても不安だわ
    返信

    +24

    -4

  • 155. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:35  [通報]

    >>110
    横、わかる
    貯金一択なら怖いけど、投資しているなら何とかなりそうだし不安ならバイトするとかもできるからね

    ガルとか2ちゃんねる見ていると、お金ある人やFIREしている人ってほぼ投資している気がする
    返信

    +24

    -3

  • 156. 匿名 2025/08/03(日) 11:08:15  [通報]

    お金って最強の武器であり防御だよね
    返信

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:57  [通報]

    >>110
    fire目指す人に投資してない人って少数派じゃないかと思うんだけど投資せずに5000万円貯蓄できるってすごい。
    返信

    +44

    -4

  • 158. 匿名 2025/08/03(日) 11:09:57  [通報]

    >>104
    完全に隠居しなくても、たまにパートとかで十分つながれるよ。
    女性のいいところは、週1回ぐらいパートするだけの働き方でも、別に変じゃないところ。
    返信

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2025/08/03(日) 11:12:10  [通報]

    >>14
    インデックスだけだとfire無理なのがつらい
    取り崩すのは多分65歳とかならないと踏ん切りつかないなあ
    返信

    +11

    -4

  • 160. 匿名 2025/08/03(日) 11:12:25  [通報]

    >>5
    同じく。
    鎮火して穏やかに暮らしたい。
    返信

    +57

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/03(日) 11:13:48  [通報]

    >>141
    手数料クソ高ですよね。でも手数料<利益ならやってみたいと思ったけど、ゆうちょの担当が手数料についての説明を一切しないまま契約を取ろうとしたのでやめました!(私から手数料はどのくらいですか?と聞いた。)
    返信

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/03(日) 11:15:06  [通報]

    ニーサや投資の話とかネットの方がしやすいよね

    人によっては、投資しているって話すだけでドン引きされたりする
    もっと酷いと冷やかしてきたり(暴落した時に嬉しそうに報告してくる)タカられる

    2chで「職場でご飯食べている時に株のニュース流れてきたから ニーサやっと+になりましたってポロって発言したらその場の空気が静まり返った」って話見た事ある
    その場にいた先輩に真顔で「お前、本当にニーサなんかやっているの?」って聞かれたって
    それからニーサ弄りされたり、若い頃は遊んで金使った方が良いよ経済回せと説教されたと書いてあった
    返信

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2025/08/03(日) 11:17:28  [通報]

    >>25
    思った
    既婚かつ子供ありなら不安すぎて40-50代でFIREは無理だな
    返信

    +18

    -4

  • 164. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:24  [通報]

    >>162
    リアル、プライベートでは絶対にしませんよ
    自分の身を守りたいなら投資の話はリアルでは御法度です
    返信

    +15

    -3

  • 165. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:22  [通報]

    >>164
    だよね
    やっぽどの事がなきゃ話させないよね
    恋人や家族くらいかな?話すのは
    私は彼氏がニーサのメリット+投資の本買って貰えてそれがキッカケでお金増えたから感謝はしている
    返信

    +4

    -6

  • 166. 匿名 2025/08/03(日) 11:23:20  [通報]

    >>164
    わかる
    しかも、攻撃してくる人って投資毛嫌いしている割には投資で利益出た人がいたらいたらで気に食わないよね
    返信

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2025/08/03(日) 11:38:20  [通報]

    >>163
    しかも子供いるとFIREって難しくない?親を見ながら子供が立派なニートに育ちそう。
    返信

    +12

    -11

  • 168. 匿名 2025/08/03(日) 11:40:51  [通報]

    FIREした後どうしますか?どうしようかな
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/03(日) 11:46:54  [通報]

    コロナ前に達成して夫婦2人で退職したんだけど、周りの目が気になってまた夫が働き出した
    成人前の子供がいると厳しい
    家庭調査の職業欄が無職になっちゃうし
    あとは、非課税世帯とかになって給付金の連絡とかきて申し訳ない気持ちになる
    返信

    +11

    -6

  • 170. 匿名 2025/08/03(日) 11:48:00  [通報]

    いま40歳だけど50歳にはfireしたい
    月30万投資をもっと増やすしかないかなぁ
    返信

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2025/08/03(日) 11:48:59  [通報]

    >>139
    凄いなぁ、家がある時点で勝ち組と思います。
    返信

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2025/08/03(日) 11:50:00  [通報]

    ある程度貯まったら60歳くらいで生活に必要な分だけ稼いでのんびりしたい
    返信

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/03(日) 11:50:18  [通報]

    >>1
    群馬が人気ってマジ?
    返信

    +2

    -5

  • 174. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:19  [通報]

    >>98
    そうですね
    ありがとうございます。
    救われました。
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/03(日) 12:01:41  [通報]

    >>113
    へぇ~
    何か燃やしてるのかな?と思ったけど略した言葉なのね
    勉強になりましたm(_ _)m
    返信

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2025/08/03(日) 12:02:56  [通報]

    >>86
    早くそう言う状態になれるといいですね!
    羨ましいな
    返信

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2025/08/03(日) 12:03:24  [通報]

    >>3
    どこに住んでるか、家族構成がどうかでFIREの金額や年齢が全然違ってくるよね
    私は地方住みで独身だから、45歳までに1億目指してる
    その後4%ルール+軽いパートでサイドFIRE生活でできれば最高
    返信

    +28

    -5

  • 178. 匿名 2025/08/03(日) 12:05:57  [通報]

    アラフィフですが不動産賃貸収入で経費引いて50万あるしその他に5000万あるけど、仕事が趣味の一つでもあり生き甲斐の一つでもあるからやれる限り80才ぐらいまでやりたいわ。
    返信

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2025/08/03(日) 12:06:53  [通報]

    >>99
    盛岡www
    返信

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2025/08/03(日) 12:10:47  [通報]

    >>96
    さらに横、ワンルームこそ生き残りそうと思ったけど、需要減ってるの?
    返信

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2025/08/03(日) 12:13:31  [通報]

    >>167
    コドオバのお前じゃあるまいし
    自己紹介?笑
    返信

    +6

    -12

  • 182. 匿名 2025/08/03(日) 12:14:07  [通報]

    38歳、今7000万くらい貯まってる。
    年500万くらい投資なしで増えてるから、45歳になるまでには1億いきそう。
    子どもなし・友だちなし・親とは疎遠だから、fireしても時間持て余しそう。
    fireしたい人は何かしたいことがある人なんかな。
    返信

    +25

    -2

  • 183. 匿名 2025/08/03(日) 12:15:34  [通報]

    >>99
    これ他人の写真じゃないよね?一応通報しときました
    返信

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/03(日) 12:47:02  [通報]

    この話題は簡単に職場では話せないからここで話せるのが嬉しい

    34歳、子供2人
    旦那ともFIRE目指してとりあえず最短NISA全額埋めるのを目標にしています...

    子供の進学がどうなるか、まだ小学生だから分からないのがネックなんだけど米一択だからやはり分散投資してリスク回避した方がいいですかね?
    返信

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2025/08/03(日) 12:51:53  [通報]

    FIREとRETIREはどう違うの?
    単なる年齢の問題?
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/03(日) 12:52:52  [通報]

    >>25

    2chとか見ていると子育てしているけど、FIRE(サイドも含む)している人はいる
    ただ、ハードルは独身FIREより高いよね
    返信

    +11

    -2

  • 187. 匿名 2025/08/03(日) 12:55:54  [通報]

    ガルの株トピには近づかないこと
    あそこはジャニトピやヅカトピ以上に狂った人しかいないから
    FXがブームの時に一日で借金2000万円作った主婦みたいなのしかいない
    自分でしっかり勉強した方がいいですよ
    返信

    +1

    -19

  • 188. 匿名 2025/08/03(日) 13:04:43  [通報]

    >>187
    横、あそこは覗き専門にしている

    空気が硬いし
    返信

    +0

    -7

  • 189. 匿名 2025/08/03(日) 13:05:07  [通報]

    >>25
    うちは夫婦二人。
    夫には、私は1億円貯まったら(独身時代のお金を運用)会社辞めると宣言してる。
    今30代で準富裕層だから50歳までにファイヤーしたい。

    夫にはあなたも個人資産で1億円貯まるまで仕事頑張ってとお願いしてる。

    私一人で2億円貯まったら、夫もファイヤーさせてあげたい。
    返信

    +22

    -10

  • 190. 匿名 2025/08/03(日) 13:07:29  [通報]

    退職金含めて一億円目標で55歳位でFIREしたい
    大阪市在住
    実家はあるけど両親健在だし古いし田舎だし車必須だしどこに住むか悩んでる
    URでいい物件見つけたけど家賃10万高いよね…
    郊外でお手頃な中古物件買った方が安心かな?
    返信

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/03(日) 13:10:16  [通報]

    >>188
    分かります、その空気感
    みんな上辺では余裕があるように見せててリアルでは目が血走ってて余裕の無い人たちばっかりなんだろうなって雰囲気ですぐに分かりますよね
    返信

    +0

    -13

  • 192. 匿名 2025/08/03(日) 13:13:02  [通報]

    >>56
    相当仕事が嫌で向いてないタイプなのかもね
    働くくらいなら質素に暮らすよってやつ
    返信

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/03(日) 13:13:35  [通報]

    >>191
    あと初心者が気軽に質問できる空気じゃない
    返信

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2025/08/03(日) 13:16:58  [通報]

    >>193
    そう、全員がなんかファンドのプロですか?というくらいプライドが高いですよね
    本当に怖いです
    返信

    +4

    -11

  • 195. 匿名 2025/08/03(日) 13:19:06  [通報]

    >>167
    立派なニート?
    専業主婦はどうなるの?
    返信

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/03(日) 13:19:25  [通報]

    >>194
    わかってもらえる人がいて嬉しい

    このトピの方が初心でも居心地良い気がする
    返信

    +2

    -9

  • 197. 匿名 2025/08/03(日) 13:20:25  [通報]

    >>167
    むしろ、頑張って働いてお金の知識つけて投資すればFIREできる!となってモチベ上がりそう
    返信

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/03(日) 13:20:54  [通報]

    >>169
    なんのためのFireよ
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/03(日) 13:24:44  [通報]

    >>189
    事件が起きそう
    気を付けてね
    返信

    +3

    -13

  • 200. 匿名 2025/08/03(日) 13:32:31  [通報]

    ポートフォリオどうしてますか
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/03(日) 13:37:58  [通報]

    >>60
    横だけど株主優待特典とかでは
    桐谷さんだっけ?あの人みたいに全部自分で使うなんてできないから
    返信

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/03(日) 13:50:39  [通報]

    >>199
    事件って何?
    返信

    +11

    -3

  • 203. 匿名 2025/08/03(日) 13:56:54  [通報]

    >>196
    たぶんだけど、ここのトピの住人は株トピの住人でもある方が多いと思うよ。
    返信

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/03(日) 14:07:40  [通報]

    >>198
    田舎(干渉強め)で未成年の子持ちだと、周りの目があるのよ
    みんな夫の職業聞かれたらなんて答えてるの?
    夫の職、給料、アパートなら家賃まで聞いてくる地域よ
    返信

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2025/08/03(日) 14:29:50  [通報]

    45歳子供なし独身
    パニック障害
    1億と都心マンション(ローンなし)
    フリーランスでサイドFIRE

    親の遺産を運用して生きてます
    返信

    +42

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/03(日) 14:32:52  [通報]

    >>1
    3000万は株とかの投資ですか?それとも貯蓄額?
    自分1人が生きていくなら、投資額3000万の運用でFIRE出来ます。
    子どもがそのくらいのFIREを目指してます。人生長いのでサイドFIREくらいが良さげと思ってますが。
    私はかなり堅実な不動産投資家で15年かけてFIRE出来るところまでいき、子育て等々もあって実際にFIREしたのは50代になってから。
    返信

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2025/08/03(日) 14:33:39  [通報]

    >>204
    会社員、リモートワークでええやん
    返信

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/03(日) 14:43:49  [通報]

    >>180
    既に余ってるよね
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/03(日) 15:02:37  [通報]

    >>187
    私、結構株トピ好きで良く見るけど、親切な方も多いよ
    あとユーモアあって皆本当に株が好きなんじゃないかなって感じる
    最新の情報も書き込んでくれる人も結構居て勉強になるなって私は思っているよ

    返信

    +34

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/03(日) 15:08:03  [通報]

    >>193
    ヨコ
    多分、自分で調べられることを調べずに聞いて楽しようとしている感じだと質問に答えて貰えなくてマイナス付くのだと思う
    株は自分で色々調べないと上手くいかない場合が多いから、皆経験上厳しめの対応になるのだと思うな
    返信

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/03(日) 15:15:05  [通報]

    >>182
    リタイアして無職状態に向いている人と向いていない人が居るみたい
    向いている人にはFireは快適なんだよね
    リタイア無職状態に適応力があるのはある意味才能らしい
    自分が無職の才能があるか無いか見極めてからFireした方がいいかもね
    ちなみに私は無職適応かなり高くて才能の固まりみたい
    返信

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/03(日) 15:15:08  [通報]

    >>1
    45歳、夫、子ども二人。
    20代から投資していて、今は扶養内パート。
    子供が小さいうちは専業でよかったけど、子どもに手がかからなくなるとほんとに暇になります
    デイトレしてるわけじゃないからなんにもすることがない
    社会とのつながりは緩やかにもっておくのをお勧めします
    返信

    +20

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/03(日) 15:17:04  [通報]

    >>169
    資産いくらでFIREしましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/03(日) 15:18:32  [通報]

    >>212
    だよね
    私も小中の子供二人いてゆるくパートしてるけど暇
    もう少し時間増やそうかなとか思ってるから何も仕事がないのは苦痛だと思う
    返信

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/03(日) 15:29:51  [通報]

    FIREしたいけど、今からだとEarlyの年齢には間に合わない
    貯金を一気に投資に移すのも怖い
    返信

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2025/08/03(日) 15:33:17  [通報]

    >>101
    NISA分だけでも投資しないの?
    返信

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/03(日) 15:35:44  [通報]

    >>36
    少子化で人の流入が無くなっていく地域を避けるだけ。
    地方でもその地域の一等地ってあるし。
    頭を使って投資先を工夫するのは不動産も株なんかも同じだね。
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:11  [通報]

    子供がいて家族4人や5人暮らしだけど、FIRE目指している方いますか?
    FIRE目指してる方って子供いないイメージがあって。

    私は家族4人、FIREは無理だろうから、家を投資で得た利益で買うのが目標なので、皆さんの投資方法を参考にしたいです。
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:19  [通報]

    3000万円貯めたら会社はやめて公文の先生とか子供に関わる仕事がしたいなと思っている。ボランティア活動とまではいかないけどなにか社会貢献していきたいなーって、、、でもやっぱり収入途絶えるとなるとなかなか厳しいか
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/03(日) 16:00:02  [通報]

    8000万円程運用してる。FIREして2年間ふらふらしたけど今は週4で小さな飲食店1人でやっている。
    返信

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2025/08/03(日) 16:01:03  [通報]

    共働き40歳 子供2人 
    FIREまで行かなくてもパートになれるよう頑張ってます!
    私だけの預金600万、運用150万
    積立NISA月15万です!
    旦那もNISA月10万やってます!
    みなさん何で運用してますか?

    まわりは欲しい物買うために仕事頑張る!って人が多いのですが私は運用して早く仕事辞めたいと思ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/03(日) 16:03:22  [通報]

    >>213
    2017年に8000万で退職しました
    4人家族、地方住み持ち家ローン返済済です
    返信

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/03(日) 16:08:55  [通報]

    >>23
    横からすみません…!いま勉強はじめたばかりなのですが、NISA口座なら税金かからないんですよね?米国高配当ETFを検討中なのですが。。
    返信

    +0

    -10

  • 224. 匿名 2025/08/03(日) 16:10:38  [通報]

    >>91
    定年まで勤めるのはFIREではない
    FIREのREはRetire Early=早期退職の略
    返信

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/03(日) 16:24:21  [通報]

    一時期FIREしてましたがあまりおすすめはしない
    会社員しながら投資してた時は副収入って感じで楽しかったけど
    投資がメイン収入になると税金も投資の利益から支払わなきゃいけないから
    損切りが精神的にかなり苦痛になる
    パート収入で税金を払うスタイルが一番楽だと思った
    返信

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/03(日) 16:35:30  [通報]

    5000万貯めて4000万置いといて1000万から再スタートで投資したい
    返信

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2025/08/03(日) 16:37:54  [通報]

    >>223
    横ですが
    アメリカでの課税分は非課税にはならない
    日本での分のみ
    nisaで高配当買うのは、資産増やしたいなら効率悪い
    たまにお小遣いもらいたいって使い方なら良いと思う
    高配当はある程度持ってて、定期的な取り崩しが面倒だったり、ストレスに思う人向けかなと個人的に思ってます
    返信

    +6

    -4

  • 228. 匿名 2025/08/03(日) 16:40:16  [通報]

    >>37
    全部外人に使われてんの
    返信

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2025/08/03(日) 16:50:10  [通報]

    >>208
    そうなんだ。駅近じゃない限り減っていくのかな
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/03(日) 16:51:50  [通報]

    47歳。独身。
    現在資産6000万+持ちマンション有。
    50歳でリタイア予定です。
    毎日本当に働くのしんどい。
    稼ぎはほぼ投資に廻してて、50歳迄に1億いったらいいな。いかなくても限界なのでリタイアします💦
    辞める日迄カウントダウンして耐えてます。。。

    返信

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/03(日) 17:07:01  [通報]

    >>222
    ありがとうございます。
    8年で資産爆増しましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/03(日) 17:07:21  [通報]

    社員持株会でずっと掛金払っていたけど、うちの会社は奨励金制度ないし株価が凪すぎてインフレに負けてるし何もいいことないので、持株会を退会して、とりあえず個人の口座で保有していたら1年後くらいにある日突然配当金が倍の発表があり自分の会社だけどニュースで知った。それに市場が反応して株価も倍になった。めっちゃラッキー!年間20万円の配当金あり。会社員やりながら配当金あるのはありがたい。FIREは憧れだけど、社会とのつながりを考えるとサイドFIREくらいでもいいかなーと思ってる。仕事を完全にしなくなったら経済にも疎くなりそうで。
    返信

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/03(日) 17:25:00  [通報]

    >>231
    コロナの時は減る一方で精神的にキツかったけど、今は倍くらいになってます
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/03(日) 17:38:03  [通報]

    >>163
    子供2人。
    55で子育てが落ち着くのでバリスタFIREしたい。
    ほぼ定年なんだけどw
    60歳以降もフルタイムしてる先輩も多いけど、私には無理。
    60歳から年金と4%ルールで生きてく。
    返信

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2025/08/03(日) 17:43:30  [通報]

    >>41
    大手企業や国家公務員の友人数人が50過ぎて居場所なかったり、責任者押し付けられてきつくなったりで辞めた人がいる。
    そういう年代なんだよな。
    返信

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/03(日) 17:45:03  [通報]

    >>48
    せどりですか?
    せどりしたくてYouTubeで動画見たけど、自分に上手くできる気がしなかった。
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/08/03(日) 17:50:05  [通報]

    >>25
    うちは共働き子供1人、私が年収800-900万円で稼いでいたので学費の貯金も終わって、ローンも払おう思えば払える貯金もできたし、年取ってきて体調も悪くなったのを機に会社辞めましたよ
    返信

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2025/08/03(日) 17:52:41  [通報]

    >>233
    たしかにコロナのときは大変でしたよね。
    倍はすごいですね!

    私も早くファイヤーしたいです。
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/03(日) 17:53:33  [通報]

    >>75
    余裕だね!
    返信

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/03(日) 17:54:24  [通報]

    >>220
    次に何するか思案中なのでお話お伺いしたいです!飲食店って時々変な客来そうで興味あるけど踏み切れないのだけど、コメ主さんはそんなことない感じ?
    返信

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2025/08/03(日) 17:55:22  [通報]

    >>79
    私なら速攻FIREして留学兼旅行に行くわ。
    帰ってきて暇だったらパートする。
    返信

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2025/08/03(日) 18:09:34  [通報]

    >>117
    今アラフィフで20代から投資してたけど、今売れてるような米株ファンドはないから今よりイージーではなかったよ。
    YouTubeで色々学べる今とは違うし。
    リーマンショックの株安、震災で東電株は溶けるわ散々でしたわ。
    ただ、海外旅行や結婚式、住宅購入の頭金に使ったけど思ったより目減りせずキープできた感じ。
    返信

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/03(日) 18:16:42  [通報]

    >>118
    うちは夫が投資に興味ないのでFIRE願望なし。
    私は50くらいでFIREしたい。
    まあただの主婦になるだけだけど。
    返信

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/03(日) 18:27:57  [通報]

    >>5
    ガルちゃんやってるとこういう才能のある芸人さんみたいなコメントがたまにあるから楽しい。
    返信

    +41

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/03(日) 18:28:09  [通報]

    >>131
    720万!!
    積み立て期間1年違いなのに、評価額が全然違う。
    うちは240万入れて今約400万。
    ほぼS&P500。
    何を買ってましたか?
    返信

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/03(日) 18:34:59  [通報]

    >>167
    教育資金も将来の子供の資産も投資で育ててる。
    子供に投資も教えてる。
    親のお金で旅行や体験もできる。
    そして親は自由も手に入れる。
    老後ヒーヒー言ってる人もいる中で。
    投資の力を見せられるので、マネーリテラシー高い子になるとか思う。
    返信

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/03(日) 18:45:35  [通報]

    >>246
    親戚が子供が高校卒業したら
    子供名義で投資口座作って50万入れてあげて
    増やせた分は自分のお小遣いになるから頑張れって言って投資やらせてるって
    現物株縛りはしてるから心配ないって言ってた
    リアルマネーゲームにはまってスマホゲームより
    ヒマさえあれば経済情報チェックしてるって
    ある意味最強の実践型投資教育だなって思う
    返信

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/03(日) 18:51:48  [通報]

    2000万貯蓄してから1000万を投資に回して
    年10%運用してます
    仕事辞めた時期もあったけど
    やっぱり働いてないのは性に合わないから
    ゆるゆるパートで税金分稼いでます
    投資である程度稼げる能力あったほうが将来の不安は断然少ないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/03(日) 18:52:30  [通報]

    FIREしてるけど人間関係は変えられなくて、周囲と感覚違っててストレス溜まる時ある
    何をそんな必死になって他人の心を傷付けてまで金稼ごうとしてるんだろ、卑しいなって

    じゃあ人間関係リセットしておひとり様満喫したらいいじゃんってことになるけど、そうはいかないこともある
    返信

    +5

    -3

  • 250. 匿名 2025/08/03(日) 19:01:29  [通報]

    >>48
    株主優待株はどんな銘柄を保有されていますか?
    おすすめがありましたら教えていただきたいです。
    私はとりあえず紙関連は株主優待で賄おうと思って日本製紙や大王製紙は保有しています。
    返信

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/03(日) 19:02:46  [通報]

    >>5
    この笑いのセンス
    すごい
    ワロタ
    返信

    +43

    -2

  • 252. 匿名 2025/08/03(日) 19:13:41  [通報]

    >>1
    サイドFIREの方がメリットありそう。職業欄が無職だと面倒な場面があるだろうし、生活のためじゃなく仕事選べるなら働くのは気楽かも。
    返信

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2025/08/03(日) 19:14:26  [通報]

    >>239
    でも、今3人目産むかどうか死ぬほど迷っていて、もし授かったらまた延期して頑張って働いてるかもです!!
    返信

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/03(日) 19:25:27  [通報]

    >>53
    ちょっとの下げをいちいち暴落って言うの止めな?短期で戻るのは暴落ではなくただの下げだよ。見誤るよ。
    返信

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/03(日) 19:36:27  [通報]

    >>1
    5年で2000万貯められるの?すごいね
    返信

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/03(日) 19:41:52  [通報]

    >>86
    同じような方がいたのでコメントです。
    うちも子供ひとり。資産が1億になったら私が、1.5億になったら夫も仕事辞めてアルバイトするかなと話してます。現在6000万円です。5年後くらいを目指しています。アルバイトパートの求人を今から眺めています。
    返信

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/03(日) 19:45:42  [通報]

    >>167
    その理論だと専業主婦の子供はニートになっちゃうじゃん。
    返信

    +2

    -3

  • 258. 匿名 2025/08/03(日) 20:01:59  [通報]

    >>75
    その若さで計画的で偉いなぁ。
    返信

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2025/08/03(日) 20:04:15  [通報]

    >>120
    別に周りが夫婦でも関係なくない?
    返信

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/03(日) 20:16:43  [通報]

    >>126
    普通のパート主婦だよ。別にお金持ちではない。
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/03(日) 20:22:29  [通報]

    今のパート(技術職)やめて資産取り崩して親子留学したいなー。子供と一緒に親子留学に行ける時期は案外限られてる。一回パートやめて留学して、帰ってきてからまた転職先探そうかな。
    返信

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/03(日) 20:33:30  [通報]

    >>257
    父親は働いてるじゃん。
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/03(日) 20:57:30  [通報]

    >>261
    そういうのも若い時期しかできないから楽しそう。
    返信

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/03(日) 20:59:30  [通報]

    >>93
    もうearlyなretireじゃなくて普通の定年だよね。
    返信

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/03(日) 21:09:35  [通報]

    みんなら何千万って言ってるけど現金でなの?それとも投資でなの?投資なら利確しなきゃ財産とカウントしないと思ってたんだけどカウントするの?
    普通に気になっただけで下げとかじゃないんだけど
    返信

    +4

    -5

  • 266. 匿名 2025/08/03(日) 21:36:54  [通報]

    独身、51歳、フリーランス
    資産総額1億8千万(うち6.5kg地金、8kg銀の現在価格で計算、残りは円預金)
    もうそろそろ仕事やめたいけど、依頼があるとつい受けてしまってる状態。
    働くと税金凄いし、国保だけでも年額109万ってなんかの罰ゲームかと思うんで(日本人に使われるならいいけど、中国人とかに利用されてるだけならマジで国保払いたくね-)。

    返信

    +35

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/03(日) 21:51:07  [通報]

    >>1
    37歳中2小5の娘いる
    貯金が私個人の名義で1600万
    旦那の収入で生活していて多分貯金もできているはず??
    FIREというのかなんなのか?子ども1人500万ずつ無理なく学資保険かけてるし家のローンもないからもう専業主婦でもいいような?
    これはFIREとはまた違うのかな
    返信

    +2

    -16

  • 268. 匿名 2025/08/03(日) 21:51:52  [通報]

    >>29

    クビのFIREは単語だけど、ここで言うFIREは頭文字取ってFIREだからそもそもがちょっと違うね(WHOとかAPECみたいな感じ)
    返信

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/03(日) 21:55:55  [通報]

    >>180
    ワンルーム等1人暮らしの部屋は競合が多過ぎるし人の入れ替わりも激しい。
    ファミリー物件に比べて家賃安いからマンションの修繕積立金、管理費やその他経費考えると旨味も少ないから元々儲かりにくいとされてる。

    いくら少子高齢化だからと言って、1人暮らしタイプの方が生き残りやすいとは考えにくいかな。
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/03(日) 22:00:42  [通報]

    >>236

    せどりではなくて、自宅の不用品売ってるだけなんじゃない?
    せどりだと労働だからサイドFIREに近いと思うし。
    返信

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/03(日) 22:02:43  [通報]

    >>227
    ありがとうございます!出直してきます!
    返信

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/03(日) 22:22:18  [通報]

    今40代前半で6000万たまった(コツコツ貯金とコロナショックで買った投資信託のおかげ)。そろそろ週3くらいのパートになりたい。家賃はもったいないから実家に戻るけど。
    最近体力と記憶力の衰えを感じて、残りの時間を趣味に使いたいと強く思います。人生って一度しかないんだよね。
    返信

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/03(日) 22:30:50  [通報]

    32歳
    87万 

    去年から始めました、FIREまでが遠い、、😂
    返信

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2025/08/03(日) 22:31:23  [通報]

    >>271
    大切なお金、守れるのは自分だけです
    私も勉強し続けています
    一緒に知識増やしてがんばりましょう
    返信

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/03(日) 22:34:14  [通報]

    >>265
    どっちのパターンもありそう
    でも含み益多い人ならどっちでもあんま変わらないかもね
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/03(日) 22:35:17  [通報]

    子供2人いるので具体的な時期は決めてない
    けど、ローン完済して配当金年300万になったらFIREしたい
    まだまだ道半ばすぎて具体的なイメージがわかない
    子供の人生を助けられる親でいたいからFIREのハードルは高いけど絶対諦めない
    人生のほとんどを働くような人生は私には無理
    返信

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/03(日) 22:40:17  [通報]

    >>255
    ヨコだけど、年400万だから可能だと思う
    うちもすでに今年は300万超えてるから年末には500万は貯まる
    正社員共働きなので貯まるスピードは早い
    その代わり時間が全然ないしストレスすごい
    返信

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/03(日) 22:51:19  [通報]

    >>277
    子なしで住宅ローン完済ってことかな
    それもすごいよ
    返信

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/03(日) 23:16:38  [通報]

    >>245
    うちもSP500です!子ども2人いて1人分は年初一括、もう1人は毎月定額で積み立ててたら投資金額は同じ320万なのに、現時点で積み立ての方が50万くらい少ないです。やっぱり投資期間って長いほうが良いんだなと感じました。
    返信

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/03(日) 23:23:44  [通報]

    >>227
    横ですがNISAで買った米国ETFの配当金は非課税という認識なんですが、あってますかね?
    返信

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2025/08/03(日) 23:46:29  [通報]

    >>278
    横だけど、うちは賃貸(16万円)で、年間400-500万円貯まります。
    子なしの夫婦共働きならぼちぼちいると思います。
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/03(日) 23:47:10  [通報]

    仕事が楽しかったら引退なんてしなくていいんだよね
    しかしどこにも性格悪い人はいる
    ゴマすりしたり、謝らなくていい所で謝らなくちゃならなかったり
    最近は意味不明な新人や若者に振り回されたりする
    返信

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/04(月) 00:02:37  [通報]

    >>280
    横ですが、
    米国現地で課税されてますよ。
    米国ETFからの分配金や米国株からの配当金に対して、原則、10%の税金がかかります。
    ちなみにNISA口座では日本国内の課税が免除されているので外国税額控除※をすることができません。

    ※外国税額控除とは、海外の現地課税を日本の所得税の範囲で税金を減免する制度です。NISA口座からの投資では日本国内の課税が無いので減免することができないことになります。NISA口座ではなく特定口座・一般口座の投資であれば外国税額控除が適用でき、確定申告で所得税額から海外の現地課税を差し引くことが可能になります。


    NISA口座ではなく、特定口座の配当は、米国内で税率10%が源泉徴収されて、その差し引かれた後の金額に対して国内において税率20.315%の源泉徴収が行われますので、二重課税されてます。
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/04(月) 00:12:17  [通報]

    >>280
    米国で10%、日本で約20%二重に課税されています
    一般、特定口座だと確定申告をすると外国税額控除を受けることができますが、NISA口座ではそれができません
    NISA口座で米国ETFの配当金を受け取る時、日本での課税はありませんが、米国での10%の課税はあります
    返信

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/04(月) 00:24:02  [通報]

    40代前半独身で資産8,000万円
    ほとんど株だから暴落来たときに半値になることを
    想定すると2億円くらいないとFIREできないかな
    あと5年くらいで達成したいなと思っている
    返信

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/04(月) 00:41:07  [通報]

    現在38歳で5000万あるけど、40代でサイドFIREで個人事業主で月に30万くらい稼げばいいかなって思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/04(月) 00:48:03  [通報]

    35歳、株含めて資産2億3,000万+大阪の梅田タワマン(ローン無)。大部分は相続なので、一応働いてますが、fireしても資産を減らさない方法をこれからじっくり考えます。
    返信

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/04(月) 00:51:15  [通報]

    >>287
    もう働かなくていいじゃん!
    タワマンの管理費と修繕費積立金すごそうね。
    返信

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/04(月) 00:53:40  [通報]

    家のローンなし、子供の学費も後数年。
    今更ですが少しでも資産を増やしたいです。46歳ですが今から何をすべきでしょうか?
    イデコもNISAもしていないです
    もっと早く動けばよかったと後悔です
    皆様20代30代から始められていて尊敬いたします
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/04(月) 00:56:23  [通報]

    >>285
    預金どのくらい残して、残りを投資に回してる??
    突っ込みたいなーと思いつつ、けっきょく投資に3割の1600万しかいれてないからもっと多くいれれば早く増えるんだろうなと思いつつ、新ニーサの残り3年で1080 万いれるから別にまだいいかなとも思ってしまっている。
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/04(月) 00:58:38  [通報]

    >>23
    しかもおそらく特定口座の税率どこかのタイミングで上げられる流れだろうしね。新ニーサで投資する人増やして特定口座からの税金を奪いたい財務省の計画
    返信

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/04(月) 00:59:30  [通報]

    >>288
    そうなんです。住む気もなくて今は賃貸に出していますが、退去されると困りますね、、固定資産税も高いので、、、
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/04(月) 01:08:38  [通報]

    >>292
    高級マンションはローン終わっても毎月の管理費と修繕費積立金がエグいので、FIRE向き物件という感じではないかもね。
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/04(月) 01:08:56  [通報]

    >>290
    ほとんど株だよ
    個別株ちょっと売ったから
    今は余力100万円くらいあるけど
    ほとんど無いときもあるwおすすめはしないけど

    生活費は給料で賄ってるし大金が必要になった時は
    株売ればいいかなという考え

    自分は新NISAの枠が空いたら
    特定口座の株売って新NISAに振り替えてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/04(月) 01:12:25  [通報]

    >>294
    毎月給与が入るから基本株にいれてるパターンか。メンタル強くて尊敬する。 
    やっぱり預金あるなら、新ニーサの枠待たずに先に運用が最適解だよね。  
    それ聞くとやっぱ3000万くらいは早く突っ込んだほうがいいのかと思いつつ、今高くなってるから、トランプショックの時に仕込んでおけばと後悔だわ。
    返信

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/04(月) 01:13:42  [通報]

    >>14
    同じ感じで、配当金のやつも買い出してます
    昨年話題になったやつ
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/04(月) 01:23:04  [通報]

    45歳、幼稚園児1人
    夫婦の資産が1億3000万、+ローンなし中古マンション住み
    ほとんど米国株投信なので4月頃まで2000万ほど少なかった

    今共働き、夫婦とも年収600〜700万
    私は年とって能力が落ち間違えてばかり、子供もグレーで心配で、もう仕事をやめたいが夫にやめたいな〜的な話ししてもスルーされます
    また、あと5年ほどして子供が大きくなったら復職したいがその時は50代で今の年収は絶望的。
    都内への引っ越しを諦めれば辞められるとは思うのですが都内に住みたいとも思っており…
    辞められない
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/04(月) 02:04:48  [通報]

    インデックスだけでファイヤーするの難しいですかね?
    まとまったお金ができたら一括でインデックス投資しようと思ってます
    新ニーサは5年で満額にする予定です
    返信

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/04(月) 03:39:51  [通報]

    >>240
    飲食店で負けない条件①家賃が安い②従業員雇わない③食材のロスが少ない。この3点満たせば大勝ちは出来ないけど潰れにくい店に出来ます。
    返信

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2025/08/04(月) 05:27:49  [通報]

    >>278
    子供2人でローンありだよ
    住宅価格が安かった時期に購入できたから
    ローンがそこまで負担じゃないのが大きいかも
    来年住宅ローン減税期間終わるから
    そしたら繰上げ返済するか夫婦のNISA枠最速で埋めるかどちらを優先すべきか迷ってる
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/04(月) 07:44:59  [通報]

    >>261
    来週から子供の留学はじまりついでにとりあえずヨーロッパ一緒に片道きっぷで行きます。
     fireまでは考えていなかったですが、段々怠けてもういいかっていう気持ちです。
     ただ英語の勉強も捗らない。
    返信

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/04(月) 07:47:01  [通報]

    >>1

    アラフィフです。

    今7000万。
    退職金1700万(早期退職優遇上乗せ含む)
    予定。

    共働きで、私だけ仕事を辞めます。

    ここ何年も辞めたい気持ちと
    もったいない気持ちで葛藤していましたが、
    いくら貯めてもお金の不安は無くならない
    ので、踏ん切りつけようと思います。

    仕事、家事と育児ワンオペで
    資産形成も本当によく頑張った!

    もう余生はダラダラするという
    ご褒美を自分にあげたい。
    返信

    +35

    -1

  • 303. 匿名 2025/08/04(月) 07:49:16  [通報]

    >>254
    ヨコなんだけど、後から見たらただの下落でもそのときは暴落って感じる場合もあるよ
    煽るわけでもないんだけど、これが見誤るのかな
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/04(月) 07:50:29  [通報]

    >>204
    わかる。不労所得500万と資産1億あるからFIRE余裕だけど、母子家庭だから働いてる
    子どもにも働く姿を見せたほうがいいと思うし
    田舎は根掘り葉掘り聞いてくる
    返信

    +13

    -1

  • 305. 匿名 2025/08/04(月) 08:30:11  [通報]

    くぅ〜メタプラあの時買ってれば今頃(涙)優柔不断なトランプのせいや 怒
    返信

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2025/08/04(月) 08:34:07  [通報]

    >>1

    本職は大幅に減らし月に4.5回だけ働いてて後は去年買い替えた2棟の物件の家賃収入でほぼFIREです。本当は働かなくても大丈夫だけど芸術系の仕事で自分のアイデンティティでもあるので趣味程度には続ける予定。

    返信

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/04(月) 08:47:31  [通報]

    >>261
    めっちゃいいな
    日本とか既に賃金安すぎて将来性ないからねー
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/04(月) 08:48:13  [通報]

    >>306
    年収どれくらいですか?
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/04(月) 08:49:35  [通報]

    >>14
    参考に。

    米株インデックスしてるけど、
    資産はタイミング計らず
    できるだけ早く市場にさらした方が、
    増える確率は高い。
    取り崩しも長く市場にさらしたがいいから、
    必要分だけ取り崩し、残りは市場にさらした方が
    資産が長持ちする。
    ランダムウオークに基づく確率から考慮した投資法だけど。
    返信

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2025/08/04(月) 08:50:32  [通報]

    >>169
    好きな仕事ならともかく、人の目が気になって働くとかは不毛だと思うけどなー
    折角時間があるのに勿体無い
    返信

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/04(月) 09:27:22  [通報]

    >>189
    そんな嫌々仕事してるの?男の人って仕事好きな人多くない?
    返信

    +1

    -6

  • 312. 匿名 2025/08/04(月) 09:30:04  [通報]

    >>1
    素朴な疑問。何故皆さんFIREしたいの??
    返信

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2025/08/04(月) 09:52:03  [通報]

    >>308
    家賃収入のみだと管理会社から引いた額で
    1200万弱くらいです。今年か来年くらいには不動産所得税がおそらく200万ほどかかるのと固定資産税等も80万とそれなりにかかるので贅沢はしていません。
    10年〜15年後は60に差し掛かるので先を考え今の物件の一棟の売却も視野に入れてます。本職は90万弱です。
    返信

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2025/08/04(月) 10:16:49  [通報]

    >>313
    ひえー強いなあ
    医者とかですかね?
    やっぱ入金力が全ての世界ですね😂
    返信

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:47  [通報]

    >>314
    いえ、本職は芸術系の仕事で趣味程度に減らしたので90万弱の金額は年収です。
    祖父母が都心では無いのですが、まだそれほど高くない時に良い場所にいくつか土地を購入していたので其れ等を元手に不動産を購入しました。
    返信

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2025/08/04(月) 11:20:04  [通報]

    >>302
    おつかれさまでした
    タフですね
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/04(月) 11:23:44  [通報]

    >>304
    よこ
    近所に遺産が入って仕事を辞めたシングルマザーがいたけど、もれなく子どもが働かなかったな
    学校卒業してから一度も

    そして、遺産で無職2人ではやっていけず、県営住宅に引っ越した
    返信

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2025/08/04(月) 11:47:07  [通報]

    >>312
    働いても税金で持ってかれる割合が多すぎて割に合わないから。
    それにもう資産は十分あるから働く必要がない。
    返信

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2025/08/04(月) 12:17:45  [通報]

    >>312
    人が嫌いだから
    社会で理不尽なことを見聞きして、自分の純粋な部分がなくなった
    職場は男社会で、結局女性は添え物なのだと痛感した
    男性を甘やかして自分だけはいい思いをしようという女性にも辟易した

    学生まではまだいくらか純粋でいい人だった気もする
    ひとをまったく信じなくなった
    返信

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/04(月) 12:39:55  [通報]

    >>312
    子供と一緒に過ごせる時間を増やしたい。
    返信

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2025/08/04(月) 12:47:46  [通報]

    >>312
    仕事以外にやりたいこと(お金にならないけど大学いきたい)があるから。新しいことを身につけるのに40-50代はラストチャンスだと思うから。
    返信

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/04(月) 12:57:47  [通報]

    >>312
    しょーもない労働で搾取されたくない
    フルタイムの仕事とか人生の全て仕事になってるし
    返信

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/04(月) 12:58:34  [通報]

    >>317
    運用してれば暮らしていけそうだけどね
    返信

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:55  [通報]

    30代、資産6100万円
    7500〜8000万くらいまで増えたら、正社員の仕事は辞めてパートに切り替えたい
    あまり仕事が得意ではないタイプだから、年金もらうまで正社員で頑張るのは無理だと思ってる
    最近、通勤も8時間労働も体がしんどくなってきた

    ここのスレの内容見てると凄いモチベが上がります
    返信

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/04(月) 15:49:12  [通報]

    >>79
    私、12年前にその状態でFIREした。
    埼玉に中古の一軒家を数軒買い取ったから
    今の家賃収入が年手取り300万円、さらに年金収入が年200万で
    計500万円を1人で自由に使える。家は持ち家でローン無し。都心住みだから車は不要。
    旦那も子供もいないから残す物もないし、猫と一緒に遊んで悠々暮らしてる。

    返信

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2025/08/04(月) 15:50:59  [通報]

    >>323
    よくわからんけど、生きる気力がない親子で、対策しなかったんだと思う
    遺産が入った当初は夜中に親子で遊びに出かけたりして、地域にそぐわなかった
    マトモなら若い息子を何が何でも働くように仕向けると思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2025/08/04(月) 15:52:20  [通報]

    >>321
    学びなおしっていいよね
    返信

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/04(月) 15:53:51  [通報]

    >>324
    女性で正社員を60歳まで出来る人って
    よっぽどの人だと思う。
    東大京大、早慶、お茶大、一橋出てるぐらいの人。そうか女医。
    公立中学のひとクラスでトップの女子のみ。
    返信

    +2

    -9

  • 329. 匿名 2025/08/04(月) 15:57:02  [通報]

    >>317
    遺産ってイチオクエンあっても
    親子三人で使ったら20年で無くなるから
    働くしかないもんね
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/04(月) 15:58:49  [通報]

    >>328
    そういう人って5%しかいないわ
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/04(月) 16:02:36  [通報]

    >>168
    50歳以上で
    ローン無しの持ち家があって
    自由に使えるお金がイチオクエン以上あって
    子供に残す必要がなく1人暮らしで
    年金が年200万円以上なら
    FIREしてよし!
    返信

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2025/08/04(月) 16:08:02  [通報]

    >>315
    すごい財力ですね
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/04(月) 16:21:29  [通報]

    >>326
    働かなくてもいいシステム作ってから、働くのやめたら良かったのにね
    やっぱ知識も大事だな
    遺産の額にもよるけど、使っちゃったらそれで終わりだし
    返信

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/04(月) 17:43:58  [通報]

    >>333
    結局2人は25年くらい無職で、家を手放してたな(途中から母親は年金を受給したと思うけど)

    親子で進学校の高校を卒業してたけど、今どき息子が進学しないのを放置してるのもわからないし、薄気味悪い親子で引っ越して助かった
    夕方や夜になると散歩してて、児童が危ないしね

    単純計算でいつ枯渇するのかわかりそうなものだから、意味不明だったな
    記憶系は強いけど知識がないんだろうね
    返信

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2025/08/04(月) 17:51:03  [通報]

    39歳独身、富裕層到達したので激務の仕事を退職しました。
    3ヶ月ほど旅行したりゴロゴロしてたら勤労意欲が湧いてきたので、完全fireにはまだ早いのかなと、いま仕事探し中です。お給料や雇用形態には拘らず、ストレス少なそうな求人を探してます。
    なんとなく、50歳まではフルタイム、50歳以降は週3バイトにしようと思ってます。
    返信

    +20

    -1

  • 336. 匿名 2025/08/04(月) 17:56:36  [通報]

    無職は世間体が悪いけれど、資産があって住民税非課税世帯がいちばん効率が良いよね。不妊治療、児童手当、保育料、子供の医療費、すべて所得制限に引っかかって支給対象外or微々たる補助しか受けられなかったから、FIREしたら喜んで非課税世帯になってガッツリ元は取らせてもらう。
    返信

    +10

    -1

  • 337. 匿名 2025/08/04(月) 18:03:07  [通報]

    子どもが大学生になるまでまだ10年あるから制度が変わるだろうけれど、給付型の奨学金の申請条件で世帯の資産5000万円以下(投資信託も含む)ってなってるんだけど、自己申告しなければわからないよね?万が一のために資産を5000万円以下にしようと思ったらゴールドの現物か不動産に変えたら良いのかなぁとか色々考えてる。
    返信

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2025/08/04(月) 18:14:02  [通報]

    >>317
    社内不倫のすえに略奪婚した女、親が亡くなって2億円相続したらしい。中1長男は不登校、小1次男は登校してる。二億円も入ったのに?入ったから?夫婦不仲で夫と離婚。自由人すぎ。羨ましい
    返信

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2025/08/04(月) 18:46:52  [通報]

    >>338
    2億かー運用すれば生きて行けるけど、使うだけなら死ぬまで保つか微妙だね
    返信

    +0

    -4

  • 340. 匿名 2025/08/04(月) 18:51:39  [通報]

    >>279
    教えていただきありがとうございます。
    我が家も温めて複利効果を期待したいと思います。
    数十万だけインドのインデックス入れたのも良くなかったかな。
    返信

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2025/08/04(月) 19:00:33  [通報]

    >>337
    素朴なギモンなんだけど、なぜ給付型の奨学金を利用するの?
    税金が安くなるの?
    返信

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2025/08/04(月) 19:19:02  [通報]

    >>301
    お子さんおいくつなんですか?ひとりで留学できる年齢なのに親が片道切符でついていくんですか?親子留学というのは未就学児〜せいぜい小学生で、親も子もそれぞれ授業を受けるものなので…
    返信

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2025/08/04(月) 19:21:43  [通報]

    >>341
    返済不要だから
    返信

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:47  [通報]

    >>299
    ありがとうございます!
    そうですね、固定費用を抑えて小さく回すということですね。自分が楽しようとしてるな、、と気がつき反省しました、、ありがとうございます
    返信

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/04(月) 19:47:44  [通報]

    >>337
    マイナンバーで紐付けしてたらわかるのでは
    返信

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:56  [通報]

    >>330
    たぶんその5%にあたるまだアラフィフの者なのですが、今後は今の30代あたりが継続勤務頑張るようになって来てるから、もっと増えると思う
    私は会社に同年代女性がほぼいなくて、本当に孤独に働いてるけど、後輩達は群れの量いるからいいなぁと思ってます
    返信

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2025/08/04(月) 19:54:13  [通報]

    >>341
    よこ 奨学金は、給付と貸与があって、給付は返済不要、貸与は返済ありなんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/04(月) 20:44:23  [通報]

    >>337
    不動産はokだけど、ゴールドは駄目じゃない?
    うちも資産制限で高校無償化の対象外だから、不動産でもドーンと買おうかな
    返信

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/08/04(月) 23:27:28  [通報]

    >>343
    給付型と貸与型があるんですね
    ありがとうございました
    返信

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2025/08/04(月) 23:28:15  [通報]

    >>347
    奨学金に詳しくなかったので、助かりました
    ありがとうございます
    返信

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2025/08/05(火) 00:15:30  [通報]

    >>328
    医療職だとめっちゃいるよ。60で辞める人の方が少ない印象。
    再雇用で70超えて働く人もいる。
    私は辞めたいけど。
    返信

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/05(火) 10:09:18  [通報]

    >>351
    328さんはおそらく一般民間企業のサラリーマン想定なんじゃないかな

    昔から医療と教育系は女性比率高く定年まで働ける仕事だよね。いわゆる手に職
    あとは守られてる公務員
    返信

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/05(火) 10:59:34  [通報]

    >>345
    ゴールドは、買う時はマイナカードなくても買えるよ。
    紐付けされんのは売却時。
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/05(火) 15:39:11  [通報]

    >>328
    金融事務職でもまあまあいる
    いわゆる一般職で入社して定年まで勤め上げた人を何人も見てきた
    返信

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/06(水) 07:52:31  [通報]

    >>230
    あら、もう余裕じゃん。
    がんばりましたねー。もう、のんびりしてね。
    返信

    +2

    -3

  • 356. 匿名 2025/08/07(木) 17:42:03  [通報]

    あと1年で資産2500万到達予定!転職してゆるく働きたい管理職になるのはいやだーー!!!
    そして副業始めて資産5000万目指す
    返信

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2025/08/29(金) 03:42:35  [通報]

    >>69
    わかる
    うちの母親もすぐばら撒いてる
    私が買ってきたおみやげさえもばら撒いてるからもう買う意味あるの?って思っちゃう
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード