- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/08/03(日) 00:35:06
J-PHONEという社名+880
-9
-
2. 匿名 2025/08/03(日) 00:35:43
スマップ6人+632
-4
-
3. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:00
国鉄+402
-5
-
4. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:08
ゴム跳び+322
-7
-
5. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:12
蝶野正洋は昔白いタイツだった+73
-6
-
6. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:16
テレホンカード+517
-4
-
7. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:25
Wi-Fi
ではなく
Hi-Fi+61
-21
-
8. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:29
電電公社+274
-3
-
9. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:39
地獄のスナフキン
金谷ヒデユキ+172
-7
-
10. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:41
穴の開いたパンツ+11
-2
-
11. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:54
>>1
Love定額
ボーダフォンの料金サービスね+191
-3
-
12. 匿名 2025/08/03(日) 00:36:55
ELTとかドリカムが3人だったこと+365
-3
-
13. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:07
デートクラブ+69
-1
-
14. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:11
ついこの間まで、サービス早出残業当たり前。
今もあるところではあるのかな。+171
-2
-
15. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:19
8センチCD+396
-3
-
16. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:22
>>11
若い子はボーダフォンも知らないと思う+278
-4
-
17. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:36
邪悪なお兄さん 海砂利水魚
バカルディ+232
-2
-
18. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:41
MDウォークマン+267
-5
-
19. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:50
>>2
>>12
そもそもそれらのグループを知らない子もいると思う…+287
-7
-
20. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:54
メッセンジャー黒田+57
-8
-
21. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:56
Z世代の男女と話した時にB’z知らないって言われた。私は37歳。そんなもん?+215
-6
-
22. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:57
>>12
てかそもそも、ELTとかドリカム自体を知らないのでは…?と思う。+230
-3
-
23. 匿名 2025/08/03(日) 00:38:29
ポケベルが鳴らなくて+152
-2
-
24. 匿名 2025/08/03(日) 00:38:50
>>8
今の若い子どころかアラサー付近でも知らない人いると思うw+101
-1
-
25. 匿名 2025/08/03(日) 00:39:02
>>14
女の事務員はゴミ出しやお茶の準備や洗い物や掃除を無給で朝と帰りにする事とかね+215
-2
-
26. 匿名 2025/08/03(日) 00:39:04
>>5
誰やねん+29
-8
-
27. 匿名 2025/08/03(日) 00:39:06
>>3+147
-1
-
28. 匿名 2025/08/03(日) 00:39:07
>>13
そういえば、テレクラってあったね。
電話BOXにシールたくさん貼ってあった。+195
-1
-
29. 匿名 2025/08/03(日) 00:39:13
日本専売公社+69
-2
-
30. 匿名 2025/08/03(日) 00:39:26
>>21
20代半ば〜後半の子にミスチル知らないって言われたw+126
-3
-
31. 匿名 2025/08/03(日) 00:39:44
若い子ではない37歳の私でも知らない事ばかり+75
-5
-
32. 匿名 2025/08/03(日) 00:40:25
ファミコンディスクシステム+50
-2
-
33. 匿名 2025/08/03(日) 00:40:30
一瞬で消えたゲームボーイアドバンスSPや薄型PS2+39
-2
-
34. 匿名 2025/08/03(日) 00:40:52
ビデオやカセットの爪+224
-0
-
35. 匿名 2025/08/03(日) 00:40:54
中川昭一という日本を守るために戦おうとした政治家がいたこと+200
-12
-
36. 匿名 2025/08/03(日) 00:41:02
>>1
TU-KA+133
-1
-
37. 匿名 2025/08/03(日) 00:41:02
ひとりでしにたいの
D.M.が若い頃こんなだったこと
だから若い頃のお母さん役の女優さんは
似ても似つかない+80
-6
-
38. 匿名 2025/08/03(日) 00:41:02
光GENJI+71
-2
-
39. 匿名 2025/08/03(日) 00:41:09
クリスマスケーキって言われ方
25歳までに結婚しないと売れ残り、、って考え方+226
-3
-
40. 匿名 2025/08/03(日) 00:41:54
>>5
入場曲はFantasitic Cityだった+5
-1
-
41. 匿名 2025/08/03(日) 00:41:59
>>30ほう、ありがと。まあ私も若い子の音楽知らないんだけどもwミスチルやB’zとかは昔の音楽映像とかにも出るし不思議だなぁと思ってたとこ。
テレビ観ないんだろうね。+55
-0
-
42. 匿名 2025/08/03(日) 00:42:23
黒電話のかけ方わからないってよくネタにされるけど公衆電話のかけ方わからないと話してたよ大学生+132
-4
-
43. 匿名 2025/08/03(日) 00:42:25
>>1
それは全然知らなくていいことだからいいと思うけど、有名大学卒の新人は固定電話を知らなかったことにびっくりした。
+92
-1
-
44. 匿名 2025/08/03(日) 00:42:34
KABAちゃんがダンサーで男だった
まるできよしみたいに変身したこと+146
-1
-
45. 匿名 2025/08/03(日) 00:42:41
コナンはよく知ってるだろうが金田一知ってるのかな?+26
-1
-
46. 匿名 2025/08/03(日) 00:43:06
>>1
夏がそこまで暑くない
テレビのゴールデンタイムでおっぱいポロリがある
+142
-3
-
47. 匿名 2025/08/03(日) 00:43:08
お母さん世代の中には着用した下着やブルマー、セーラー服などを売って小遣い稼ぎをしていた人がたくさんいた。+8
-24
-
48. 匿名 2025/08/03(日) 00:43:22
>>7
うわー!数十年振りに思いだした+16
-1
-
49. 匿名 2025/08/03(日) 00:43:34
>>40
携帯の着メロにしてたww+6
-2
-
50. 匿名 2025/08/03(日) 00:43:45
>>15
すでにCDの使い方も知らない子もいた+68
-3
-
51. 匿名 2025/08/03(日) 00:43:55
フルハウス
フレンズ
SATC
とかの洋ドラ
何年か前に比べてトピ立っても全然伸びなくなったなぁと思う+62
-0
-
52. 匿名 2025/08/03(日) 00:44:02
>>44
あの人割と早くカミングアウトしたし、ダンサーだからあんま喋らなくてどんな人かわからんかったしきよしほど驚かんかったな+58
-0
-
53. 匿名 2025/08/03(日) 00:44:17
ポケベル+20
-0
-
54. 匿名 2025/08/03(日) 00:44:27
>>12
ポルノも+52
-0
-
55. 匿名 2025/08/03(日) 00:44:29
中居正広はイケメンキラキラアイドルだった+26
-5
-
56. 匿名 2025/08/03(日) 00:44:58
>>30
よこ
20代半ばだけどさすがに知ってるwww
その子がたまたま知らなかっただけだと思う
その時代なら親の車でミスチルとか流れてた家庭も少なくないと思う+71
-0
-
57. 匿名 2025/08/03(日) 00:44:59
>>44
35だけど初めて知ったよ…+7
-4
-
58. 匿名 2025/08/03(日) 00:45:16
ジョニ黒は昔超高かった+18
-0
-
59. 匿名 2025/08/03(日) 00:45:20
踏み台昇降+6
-0
-
60. 匿名 2025/08/03(日) 00:45:21
>>47
いやいや、不良だけだよ
悪い彼氏や悪い親、干してたりゴミ出しで捨てたのを盗まれて売られたケースもありそう+20
-3
-
61. 匿名 2025/08/03(日) 00:45:26
夏休み前に学校から肝油を注文して受け取っていた事
なんそれ状態じゃない?+30
-5
-
62. 匿名 2025/08/03(日) 00:46:06
>>61
41だけど知らんわ+48
-1
-
63. 匿名 2025/08/03(日) 00:46:31
2ストのバイク+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/03(日) 00:46:49
>>32
つい最近うちの倉庫で見つけたよ
ビニールに包まれてたけど、もう壊れてると思う+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/03(日) 00:46:57
>>15
なんでまっいっかチョイス?!笑懐かしすぎて笑っちゃった+65
-1
-
66. 匿名 2025/08/03(日) 00:47:19
道路にへばりついてる黒いやつの正体はガム
+26
-0
-
67. 匿名 2025/08/03(日) 00:47:32
越前屋俵太+9
-0
-
68. 匿名 2025/08/03(日) 00:47:47
>>7
Hi-Fiは音響だっけ?
ハイファイセットってグループも思い出した
すっかり忘れてたのに記憶ってスゲー
+34
-2
-
69. 匿名 2025/08/03(日) 00:47:58
バイトに来てる19歳の子に加藤ミリヤの19memory歌ったら知らないと言われたw+8
-0
-
70. 匿名 2025/08/03(日) 00:48:01
ザ・ドラえもんズ+35
-1
-
71. 匿名 2025/08/03(日) 00:48:03
>>42
防災で親や学校に教えてもらってる子は大丈夫だろうけどそうじゃなきゃ無理だろうね+22
-0
-
72. 匿名 2025/08/03(日) 00:48:06
ワープロ
+53
-0
-
73. 匿名 2025/08/03(日) 00:48:52
>>10
鼻の穴の古い女優さん
ガル民だったら知ってるかもだけどフルネームはムリだろうな+8
-2
-
74. 匿名 2025/08/03(日) 00:48:53
秋葉原のダイビル辺りに青果市場があった+4
-0
-
75. 匿名 2025/08/03(日) 00:49:29
>>69
ミリヤ世代だと思うんだが私も知りませんw
そもそもミリヤの曲がわからんかも
聞けばわかるかも知れない+15
-0
-
76. 匿名 2025/08/03(日) 00:49:45
>>1
それ聞いて思い出したけど、今から27年前とか、PHS(070)と携帯電話(090)の間でメッセージ送信できない時代とかあったよねw
PHS自体がもう意味通じないだろうけどさ。
PHSの人にメッセージを送りたいなら自分もPHSにしないといけなくて、携帯の人にメッセージを送りたいなら自分も携帯電話にしないとダメな時代があった。
あと、『センター問い合わせ』w+87
-0
-
77. 匿名 2025/08/03(日) 00:50:06
>>47パパ活の親って援助交際世代でもあるよね?
因果応報というか何というか…+25
-2
-
78. 匿名 2025/08/03(日) 00:50:15
コボちゃん+11
-2
-
79. 匿名 2025/08/03(日) 00:50:25
>>57
アサヤンってオーディション番組から生まれたグループでダンサーだったの、ごりごり男性だったよ。
小室哲哉プロデュースでまぁまぁ売れた。+29
-1
-
80. 匿名 2025/08/03(日) 00:50:42
>>73
栗原小巻だよね?
荒らしが貼ってるから覚えた
エリザベステーラー黒柳徹子岸惠子草笛光子YOSHIKI知念侑李、最近は沢口靖子も貼り出した+20
-0
-
81. 匿名 2025/08/03(日) 00:51:14
>>76センター問い合わせ切るの忘れて今でいうギガを消費して悔しかったの思い出すw
+23
-0
-
82. 匿名 2025/08/03(日) 00:51:20
土曜夜はあばれはっちゃくからドリフの黄金タイム+9
-0
-
83. 匿名 2025/08/03(日) 00:51:30
>>80
横だけど笑った
栗原小巻とエリザベステイラー以外にもそんなに貼り付けてるとは…+18
-0
-
84. 匿名 2025/08/03(日) 00:52:37
車載電話+9
-1
-
85. 匿名 2025/08/03(日) 00:52:44
>>77
よこ
あったんだけどやってる人見たことない
SNSがないからしっかり袋叩きにされてたので、やってた奴も隠れてやってたんだと思う
今はSNSのせいでバカ仲間が沢山見つけられて無敵だからか、そこかしこに見かけるようになった
コロナ禍前まではこんなじゃなかったのに…+5
-0
-
86. 匿名 2025/08/03(日) 00:53:22
>>61
45の私も知らない。
地域差あると思う。+35
-0
-
87. 匿名 2025/08/03(日) 00:54:38
食堂でカレーライスを頼むと冷水のコップにスプーンを入れて出されること+6
-13
-
88. 匿名 2025/08/03(日) 00:54:43
専業主婦が当たり前
お父さんだけの給料だけで家族を養えた
ただ夜は遅く休みは日曜日だけ+51
-2
-
89. 匿名 2025/08/03(日) 00:54:44
>>66
そういやガムの汚れもだし、ガム落とし機械動かして清掃員さんが取ってる姿もまったく見なくなったね
外国人増えても見かけなくなったから外国人もガム離れしてるのかな+23
-0
-
90. 匿名 2025/08/03(日) 00:55:22
缶テレ
コカコーラ柄のやつ持ってた。布団の中でこっそりテレビ見てた+7
-8
-
91. 匿名 2025/08/03(日) 00:55:40
>>2
30代前半の私ですら知らずに、10歳上の人にSMAPは昔6人いたの知ってる?って教えてもらったから、若い子はSMAPすら知らないのでは‥+77
-1
-
92. 匿名 2025/08/03(日) 00:55:42
>>68
メンバーが万引きかなんかして、スポーツ新聞にHiFi窃盗って書かれてた記憶。+3
-1
-
93. 匿名 2025/08/03(日) 00:55:49
固定電話から掛ける時の市外局番の要不要+24
-0
-
94. 匿名 2025/08/03(日) 00:55:58
ヤマザキ製パンのドラえもんどら焼きなる商品があった
2個入りで100円ぐらい+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/03(日) 00:56:00
>>85本当に悪いことって扱いだったけど(バレたら生きてけないみたいな)
今はセックスとお金で等価交換、対等でしょ?みたいな開き直りっぷりだからな
+11
-0
-
96. 匿名 2025/08/03(日) 00:56:50
昔の歌とか聞いてポケベルとか知らないだろうなぁと思う+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/03(日) 00:57:00
家の車は普通車が当たり前
軽自動車はあまり走っていなかった+13
-0
-
98. 匿名 2025/08/03(日) 00:57:07
>>1
東京デジタルフォン+6
-0
-
99. 匿名 2025/08/03(日) 00:57:25
野良犬があちこちいたこと+32
-0
-
100. 匿名 2025/08/03(日) 00:57:39
>>95
そうそう、だから私の学校では援助交際って言葉すら口にできないくらいだったな
今は稼げれば正義のバイト感覚なのか、カフェとかデパコス・ブランド品売り場ですごい見かける🤮+6
-0
-
101. 匿名 2025/08/03(日) 00:57:56
>>91
同世代だけどまったく同じ
若い世代には「なんか騒動があったグループ」みたいな感じでぼんやり印象に残ってるくらいじゃないかと思う+25
-0
-
102. 匿名 2025/08/03(日) 00:58:15
トーク番組ではタレントがタバコを吸うのは当たり前
反町隆史もタバコ吸いながらインタビュー受けてた+16
-0
-
103. 匿名 2025/08/03(日) 00:58:54
>>97
今も都内は普通車がデフォやで
半分くらい外車
高級住宅地でもない普通の地域+3
-7
-
104. 匿名 2025/08/03(日) 00:58:58
缶切りの使い方+26
-1
-
105. 匿名 2025/08/03(日) 00:59:13
ゴールデンタイムにおっぱいは普通だった+16
-0
-
106. 匿名 2025/08/03(日) 01:00:09
知らないものばかり+1
-0
-
107. 匿名 2025/08/03(日) 01:00:51
荒井注+16
-0
-
108. 匿名 2025/08/03(日) 01:01:00
改札付近に伝言板があった事。(待ち合わせがうまく行かなかったときなどによく使われてた。)
あと定期とかの落とし物情報もそこに書いてあった気がする。+30
-0
-
109. 匿名 2025/08/03(日) 01:01:13
>>1+32
-2
-
110. 匿名 2025/08/03(日) 01:01:18
ピカチュウがポケモンの代表になってるけどアニメが始まるまでは普通のポケモンだった
ポケモン界のアイドルはピッピだった+3
-1
-
111. 匿名 2025/08/03(日) 01:01:37
>>97
確かに!地方でも男性が乗るのは普通車が一般的だった記憶。そんでじいちゃん世代の車にはこのハタキが高確率で積まれてた+44
-0
-
112. 匿名 2025/08/03(日) 01:01:40
>>1
同伴喫茶+7
-0
-
113. 匿名 2025/08/03(日) 01:02:23
アルル・ナジャ
ルルー
サタン
シェゾ・ウィグィィ
ドラコ+4
-1
-
114. 匿名 2025/08/03(日) 01:02:28
>>103
外車を久しぶりに聞いたわ。今は輸入車とかじゃない?+4
-12
-
115. 匿名 2025/08/03(日) 01:02:46
>>15
私が初めて買ったCDだ+9
-0
-
116. 匿名 2025/08/03(日) 01:03:00
>>1
auがIDOだったのも+22
-0
-
117. 匿名 2025/08/03(日) 01:03:12
>>87
それよりアラジンの魔法のランプみたいので
出てくるの謎だった+11
-0
-
118. 匿名 2025/08/03(日) 01:03:38
ビデオとか知らなそう+18
-0
-
119. 匿名 2025/08/03(日) 01:04:28
>>1
IDOもあった。織田裕二がCMしてた。+28
-1
-
120. 匿名 2025/08/03(日) 01:04:42
昔の社名ロゴはレトロな可愛さがあるよね+42
-0
-
121. 匿名 2025/08/03(日) 01:04:47
正月は車にしめ縄飾る
休日は自宅に日本国旗たてる🇯🇵+59
-1
-
122. 匿名 2025/08/03(日) 01:06:35
>>76
しかも携帯番号11桁じゃなかったよね+18
-0
-
123. 匿名 2025/08/03(日) 01:06:45
坂上忍がイケメン俳優だったこと
今再放送してるポニーテールは振り向かないに出てる+3
-0
-
124. 匿名 2025/08/03(日) 01:06:52
>>23
国武万里さんが歌っていたね。公衆電話が至るところにあり、テレホンカードなるものもあった+15
-0
-
125. 匿名 2025/08/03(日) 01:07:17
>>15
おおー!!この歌懐かしいー!!ご当地バージョン出てたよね!!
+16
-1
-
126. 匿名 2025/08/03(日) 01:07:19
小学校の近くで映画の割引券配るおじさん+9
-2
-
127. 匿名 2025/08/03(日) 01:07:59
ブルマ+6
-0
-
128. 匿名 2025/08/03(日) 01:08:49
ハイレグワンピースのスクール水着+3
-0
-
129. 匿名 2025/08/03(日) 01:09:06
>>27
可愛い🤓+104
-0
-
130. 匿名 2025/08/03(日) 01:10:04
>>45
まあ一応、道枝駿佑がやってたから知ってるんじゃない?
堂本剛で見た人たちみたいに漫画も読みたいってなる人はほとんどいなさそうだけど。+6
-0
-
131. 匿名 2025/08/03(日) 01:11:48
>>82
土曜の夜8時といえばだいたいドリフ派とひょうきん族派に分かれてたな、その他少数精鋭として暴れん坊将軍派もいた。+14
-0
-
132. 匿名 2025/08/03(日) 01:11:54
>>1
テレホンツーショットダイヤル+9
-0
-
133. 匿名 2025/08/03(日) 01:11:57
ジーパンと呼んでたこと+19
-0
-
134. 匿名 2025/08/03(日) 01:12:42
昔はオカマとかオナベとか言って馬鹿にしてたこと+15
-0
-
135. 匿名 2025/08/03(日) 01:13:01
>>122
11ケタうさぎってキャラクターいたね+15
-0
-
136. 匿名 2025/08/03(日) 01:14:11
117と104
+10
-0
-
137. 匿名 2025/08/03(日) 01:14:20
今はインフルエンサー化しているけど、昔はキャバ嬢やセクシー女優はアングラな存在だったこと+22
-0
-
138. 匿名 2025/08/03(日) 01:14:42
>>68
AV機器っていうことばもあった
オーディオ・ビジュアル
「彼氏がAVにハマって」とか言ってた+3
-0
-
139. 匿名 2025/08/03(日) 01:16:00
>>137
昔のAV女優がブスだらけだったことも知らないだろうね。+10
-0
-
140. 匿名 2025/08/03(日) 01:16:39
競泳用水着は乳首が透けても当たり前
+1
-0
-
141. 匿名 2025/08/03(日) 01:17:11
ファジ―洗濯機
ファジ―炊飯器+7
-0
-
142. 匿名 2025/08/03(日) 01:17:59
ポケベル+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/03(日) 01:19:17
>>126
それで思い出したけど、うちの地域は学校が管理してたんだか、割引券付きのチケットの申込用紙が小学校で配られたなぁ。それで母とナウシカ見に行った思い出。でも小学校低学年には難しかった笑
怪しいおじさんといえば学習セット売りのおじさんがいなかった?毎月付録が付いてくるからやりたかったけどことごとく母にとめられた。+6
-0
-
144. 匿名 2025/08/03(日) 01:19:52
ゲーセンに行くと当たり前にヤンキーがいたこと+10
-0
-
145. 匿名 2025/08/03(日) 01:20:51
>>114
どっちでも伝われば良くない?
外車関係の仕事してたけど面倒だから外車って言ってる+5
-0
-
146. 匿名 2025/08/03(日) 01:21:42
マリオの−1面+1
-0
-
147. 匿名 2025/08/03(日) 01:22:21
洗濯洗剤が液体になったのも、ナプキンが薄くなったのも、髪がきしまず洗えるようになったのもここ20年の話+7
-3
-
148. 匿名 2025/08/03(日) 01:22:34
夏は日焼けするのがふつうだった+41
-0
-
149. 匿名 2025/08/03(日) 01:22:53
レディースやスケバンの女性がいた事+5
-0
-
150. 匿名 2025/08/03(日) 01:24:35
>>39
> クリスマスケーキって言われ方
> 25歳までに結婚しないと売れ残り
近頃の冷蔵庫よくできているし、
正月三が日におせちを食べた後の
デザートにしているんだけど+4
-23
-
151. 匿名 2025/08/03(日) 01:24:58
>>98
私は関西デジタルフォンだった+2
-0
-
152. 匿名 2025/08/03(日) 01:24:58
>>45
コナン達がOPでパラパラを踊ってた+13
-0
-
153. 匿名 2025/08/03(日) 01:25:22
ヤマンバメイク とにかく酷かった+12
-0
-
154. 匿名 2025/08/03(日) 01:25:37
>>148
夏休み明けはみんな真っ黒が当たり前だったよね+36
-0
-
155. 匿名 2025/08/03(日) 01:26:17
ボーリングが手書き+13
-0
-
156. 匿名 2025/08/03(日) 01:26:28
>>119
織田裕二は最初ドコモに出ててIDOしたのよ+18
-0
-
157. 匿名 2025/08/03(日) 01:27:21
20代じゃないけど知らない言葉が多い。ガルちゃんの年齢層が高いことを改めて知る。+3
-0
-
158. 匿名 2025/08/03(日) 01:30:32
写ルンです+13
-4
-
159. 匿名 2025/08/03(日) 01:31:33
夏休みや冬休みなど長期休みになると朝日テレビで平日の午前中、「こどもアニメ大会」といういろんなアニメを何作か続けて放送してくれる時間帯がありました。
+8
-0
-
160. 匿名 2025/08/03(日) 01:32:07
バブル時代過ぎぐらいまで世の中の休みが日曜日と少ない祝日しか無かった事+16
-0
-
161. 匿名 2025/08/03(日) 01:32:41
命札+3
-4
-
162. 匿名 2025/08/03(日) 01:33:50
>>61
39歳ですが肝油食べてました。夏休み中1日一個しか食べちゃいけないって言われてたけど、おいしくて2、3個食べてた。北海道です+15
-0
-
163. 匿名 2025/08/03(日) 01:34:56
>>147
そう、分厚いナプキンでブルマ履いて体育の授業ってつらかった+9
-0
-
164. 匿名 2025/08/03(日) 01:34:59
>>119
織田裕二が目薬のCMでキタ━━ (゚∀゚)━━!って言ってた+22
-0
-
165. 匿名 2025/08/03(日) 01:38:03
20歳の娘ですが昭和に詳しいので話しがあいます+3
-1
-
166. 匿名 2025/08/03(日) 01:39:32
>>39
晩婚化で、年越しそばまでに結婚に変わってきた。
それでも30過ぎたら値下げ必至。+12
-10
-
167. 匿名 2025/08/03(日) 01:39:42
>>161
命札なんて知らない
+16
-1
-
168. 匿名 2025/08/03(日) 01:40:43
>>77
世代とかなくない?ずーっと名称変えてやる人はやってるだけでしょ+4
-1
-
169. 匿名 2025/08/03(日) 01:41:50
>>165
昭和は3つに分かれるので昭和生まれでも昭和をあまり知らない世代がそこそこいる
覚えておきたまえ+3
-0
-
170. 匿名 2025/08/03(日) 01:42:11
私が人生で一度もCD買ったことがないということ+4
-0
-
171. 匿名 2025/08/03(日) 01:44:02
黒いダイヤル式の電話、それにかかってるレースのカバー+10
-0
-
172. 匿名 2025/08/03(日) 01:44:25
500円札+13
-0
-
173. 匿名 2025/08/03(日) 01:45:04
軽自動車は360ccだった+7
-0
-
174. 匿名 2025/08/03(日) 01:47:23
任天堂サテラビュー+2
-0
-
175. 匿名 2025/08/03(日) 01:52:08
>>156
うまい👏
びっくりしたよね普通にdocomoのCMと思ったら違うんだもん
なんかdocomoの担当者がめっちゃ怒られたらしいって聞いた+5
-0
-
176. 匿名 2025/08/03(日) 01:54:07
>>157
33歳の私でも大体分かるけどなー。+2
-0
-
177. 匿名 2025/08/03(日) 01:54:45
ガソリンが1リットル100円以下だった。+13
-0
-
178. 匿名 2025/08/03(日) 01:56:12
>>173
走る棺桶って言われてた時あったよね
今の軽自動車はよくできてる+5
-0
-
179. 匿名 2025/08/03(日) 01:58:37
缶ジュースの蓋?を開けると完全に切り離された。+41
-0
-
180. 匿名 2025/08/03(日) 01:59:44
酔拳+2
-0
-
181. 匿名 2025/08/03(日) 01:59:49
>>3
国鉄からJRに変わったけど、JR東日本は発足当時に「E電」って通称もあったことは知ってる人少ないだろうなぁ+25
-0
-
182. 匿名 2025/08/03(日) 02:01:04
>>161
このシステムは知ってるけど、命札って名前初めて聞いた。かまぼこ板で自作して持って行かないと夏休みプール使えなかったな。+7
-0
-
183. 匿名 2025/08/03(日) 02:04:22
PHS+5
-0
-
184. 匿名 2025/08/03(日) 02:06:31
駅の伝言掲示板?にメッセージを書いてやり取り?をしてたとか何とか
(親から聞いた)+5
-0
-
185. 匿名 2025/08/03(日) 02:09:36
>>169
ヨコだけど
確かにそうかも
戦争時代、団塊世代、団塊世代の子供 かな?
それぞれかなり文化が違う+4
-0
-
186. 匿名 2025/08/03(日) 02:10:25
>>184
あったー!
田舎だからかたいがい落書き程度+1
-0
-
187. 匿名 2025/08/03(日) 02:10:49
>>179
大切に保存しておきな+1
-0
-
188. 匿名 2025/08/03(日) 02:10:58
>>151
地方行く時はローミングサービス?みたいなのしてそこの基地局に繋げる手続きが必要だったんだよね+4
-0
-
189. 匿名 2025/08/03(日) 02:11:50
マックでカレーが売ってたこと+4
-0
-
190. 匿名 2025/08/03(日) 02:14:12
>>186
それで待ち合わせしてたって言ってたなぁ
なんかそういうの凄く良い。。+3
-0
-
191. 匿名 2025/08/03(日) 02:14:27
>>169
バブルあたりです+0
-0
-
192. 匿名 2025/08/03(日) 02:14:45
>>126
東映まんんがまつりとか
商店街のなかの映画館でやってるアニメとかだった+9
-0
-
193. 匿名 2025/08/03(日) 02:14:45
>>185
そう!
戦争世代 団塊世代(バブル謳歌、高度成長期) 団塊世代の子供←私がここ
小学校高学年で昭和が終わりその後平成だから、青春なんてほぼ平成なんだよね
昭和ってどんな感じでした?って聞かれても困る笑+4
-0
-
194. 匿名 2025/08/03(日) 02:17:49
ん?寝た?+0
-0
-
195. 匿名 2025/08/03(日) 02:18:41
>>193
昭和ってなっがいね、
平成と令和足したくらいありそう
(令和いつまでか知らないけど)+2
-0
-
196. 匿名 2025/08/03(日) 02:22:25
>>195
長いね
前期中期後期みたいな感じだよね
それなりの年齢時に戦争体験者だと生まれが大正とか下手したら明治だもんね
ウチのじいちゃんが慶喜が亡くなった年に生まれてたし、
慶喜が長生きってのもあるけどね+3
-0
-
197. 匿名 2025/08/03(日) 02:26:27
>>125
それはDA.YO.NEの方だよー+4
-0
-
198. 匿名 2025/08/03(日) 02:33:21
>>163
私今20代後半の平成生まれだけど、
私より10歳も違わない30代の人も昭和生まれで、
私の母もだし、80代後半の祖母も昭和生まれ。
30代も80代も昭和なんだもん。
調べたら、36歳〜99歳が昭和生まれらしい。
30代と90代では世代が違いすぎる…笑
+8
-0
-
199. 匿名 2025/08/03(日) 02:33:41
>>34
ツメ折った後で(上書き録音できないようにね)やっぱり消しゴム詰めたりして+10
-0
-
200. 匿名 2025/08/03(日) 02:36:00
>>197
あ、違うんだ?
+1
-0
-
201. 匿名 2025/08/03(日) 02:41:08
>>1
ドニーチョ。docomoの携帯プランね+10
-0
-
202. 匿名 2025/08/03(日) 02:57:21
>>6
30年以上前の話なんだけど、明石家さんまのドラマか映画で、さんまちゃんが長い間服役していて出所したばっかりという役柄のがあった。
世の中色々変わっていて、戸惑う中、公衆電話でテレホンカード使って喋ってる人を見て、いきなりドアをあけて「なんや、定期ができたんかい」と言って閉めて、電話していた人がびっくりするというギャグがあった。
公衆電話も、テレホンカードも、そういえば形状が似ている磁気の定期も、今はほとんどない。+21
-0
-
203. 匿名 2025/08/03(日) 03:00:53
>>201
あ、じゃあそれで言うとドコモダケ
(それとも自分が最近見ないだけかな)+10
-0
-
204. 匿名 2025/08/03(日) 03:08:07
>>203
うちになぜだかマスコットが山のようにあったよ…
(それを言うとマスコットって最近言わないな…+8
-0
-
205. 匿名 2025/08/03(日) 03:09:23
>>51
フルハウスは再放送で2008年ごろにも
教育テレビで放送されてたから知ってる人いるよ+1
-0
-
206. 匿名 2025/08/03(日) 03:22:51
>>61
あったあった!何年生まであったのか覚えてないけど
1回しか買ってもらえなくて好きだったから買ってる子が羨ましかったな+3
-0
-
207. 匿名 2025/08/03(日) 03:39:05
>>1
ポケベル移動通信PHS
基地局増設ラッシュ
高額料金
1995年はインターネット
パソコン通信モデム
活気ある時代+11
-0
-
208. 匿名 2025/08/03(日) 03:42:17
サブカル=丸尾末広じゃない+0
-0
-
209. 匿名 2025/08/03(日) 03:44:17
>>39
ここ15年くらいで30歳になってるだけだと思うけど
たいして価値観変わらんよ+20
-1
-
210. 匿名 2025/08/03(日) 03:47:11
>>39
この言葉知ってる人でも、そもそもこの言葉作ったの女性側だということ知らない人多そう。+13
-0
-
211. 匿名 2025/08/03(日) 03:50:08
>>19
10代はもはや知らなそう+27
-0
-
212. 匿名 2025/08/03(日) 03:51:28
小学校、中学校の先生はよく生徒を殴ってた。男女関係なく+9
-0
-
213. 匿名 2025/08/03(日) 03:56:37
>>2
森脇健児が兄貴分だった時代+26
-0
-
214. 匿名 2025/08/03(日) 03:57:46
ダイヤルQ2+4
-0
-
215. 匿名 2025/08/03(日) 03:59:25
>>213
MORIMORI懐かしいw
夢モリって言う人もいたの思い出した+18
-1
-
216. 匿名 2025/08/03(日) 03:59:46
>>3
電電公社や東京通信工業とか+13
-1
-
217. 匿名 2025/08/03(日) 03:59:59
>>5
そうなんだー!✨+6
-1
-
218. 匿名 2025/08/03(日) 04:01:35
>>9
邪悪なお兄さん
海砂利水魚
で合ってるっけ?+60
-0
-
219. 匿名 2025/08/03(日) 04:01:56
>>15
ラジカセ担いで歌う人とか居た+11
-0
-
220. 匿名 2025/08/03(日) 04:04:08
>>8
電話回線高かった+13
-0
-
221. 匿名 2025/08/03(日) 04:04:27
>>21
世界水泳とかで流れるウルトラソウル!Hi!のあれだよとかヒント出しても無理な感じなんですかね?
横+43
-0
-
222. 匿名 2025/08/03(日) 04:09:44
>>39
男性の精子も、年齢と共に質が下がったり量が少なくなって不妊の理由になることが浸透するといいな
スクールカーストだとかマウントだとかクリスマスケーキ理論だとか…ほんと煩いよね
そんなに堂々と女性をトロフィーワイフ扱いするって恥ずかしくないのかね+20
-2
-
223. 匿名 2025/08/03(日) 04:11:58
>>42
今や「公衆電話のかけ方」っていう動画すらYouTubeに上がってたりするから驚くw
緊急時にはそのスマホがそもそも繋がらないんだけど大丈夫なのかね+11
-0
-
224. 匿名 2025/08/03(日) 04:14:33
>>45
そうなるとスケキヨさんとかも知らないってことか!じゃああれをプールとか広めのお風呂で真似したりもしないかwあんな面白いものを…+3
-0
-
225. 匿名 2025/08/03(日) 04:17:39
>>61
存在は何となく知ってたけど、何でみんなそんなにありがたがって注文してるのか意味がよく分からなかった(今でも)+6
-0
-
226. 匿名 2025/08/03(日) 04:18:30
>>12
ミセスが5人だった事+6
-1
-
227. 匿名 2025/08/03(日) 04:29:04
>>28
ダイヤルQ2も
子どもが勝手にかけて、高額請求されたとか社会問題にもなった+24
-0
-
228. 匿名 2025/08/03(日) 04:31:46
>>35
日本を思う政治家はどんどん減っている。不審死が悔やまれる。+91
-0
-
229. 匿名 2025/08/03(日) 04:38:10
>>222
まあ、現代では旦那のスペックでマウントしあってる主婦の多さからトロフィー扱いしてるのどっちだよってなるけどね。+1
-5
-
230. 匿名 2025/08/03(日) 04:40:59
レザーデスク+3
-0
-
231. 匿名 2025/08/03(日) 04:50:53
>>79
確かdosとかいうやつじゃなかったっけ?
で小室哲哉は華原朋美を無言で捨てる前か後かは知らんけど…
間を置かずその元メンバーのダンサーを妊娠させて結婚
↓
間を置かずglobeのKEIKOへのお乗り換えのため、出産してまだ間もない元ダンサー妻と即離婚
↓
やはり間を置かずKEIKOと結婚。結婚式を地上波放送するというトンチキ演出
↓
元ダンサー元妻に支払いきれないほどの慰謝料&養育費を払うことにはなったけど無理だった
↓
5億円詐欺。逮捕
↓
KEIKOくも膜下出血
↓
看護師っぽい人と色っぽい噂に…
↓
間を置かず2018年、芸能界引退するからもう何も聞いてくれるなというのが本音であろう会見。trf号泣。
↓
KEIKOと離婚。⚠️慰謝料発生
↓
2020年、やはり大して間を置かず颯爽と芸能界復帰
(あのtrf涙は何だったんだ…)
↓
ついでにTM NETWORKも復活
↓
まっピンクのシャツに金髪ボブという、性別を越えた写真が出回る
↓
現在:DJ COOさん早く元気になって下さいね+10
-0
-
232. 匿名 2025/08/03(日) 04:52:20
>>80
あとたまーに、若い頃の八千草薫さんとか貼ってるのも見掛ける+6
-0
-
233. 匿名 2025/08/03(日) 04:55:28
>>93
6桁だけでかけられるし、あの頃は色んな電話番号を覚えてたよね。家とか職場とか、よくかける親戚の家とか+5
-0
-
234. 匿名 2025/08/03(日) 04:58:11
ぎょう虫検査のポキール+5
-0
-
235. 匿名 2025/08/03(日) 05:01:25
息っ子クラブ+2
-0
-
236. 匿名 2025/08/03(日) 05:03:09
新加勢大周+7
-0
-
237. 匿名 2025/08/03(日) 05:03:48
プールの腰洗い槽
+10
-0
-
238. 匿名 2025/08/03(日) 05:05:59
むかし "ノストラダムスの大予言" と "2000年問題" というのがあって、どちらを大問題と捉えるかで その人の社会との関わり方が判別できた+1
-0
-
239. 匿名 2025/08/03(日) 05:12:35
ごまきなっち+0
-0
-
240. 匿名 2025/08/03(日) 05:17:19
>>123
アイドルだかミュージシャンだか気取りで歌手もやっていた+2
-0
-
241. 匿名 2025/08/03(日) 05:18:07
>>39
それ団塊世代だよね。団塊世代ジュニアは35歳まで初婚年齢が伸びた。+1
-2
-
242. 匿名 2025/08/03(日) 05:33:53
>>50
最近またレコードが復刻してきたというのに+2
-2
-
243. 匿名 2025/08/03(日) 05:36:50
>>39
男には言わない謎文化だよね。25までに嫁取れなかったら消費期限切れの豆腐、くらいあっても良さそうなんだけど笑+19
-0
-
244. 匿名 2025/08/03(日) 05:44:45
着メロブック+1
-0
-
245. 匿名 2025/08/03(日) 05:51:21
アルバローザ。+2
-1
-
246. 匿名 2025/08/03(日) 06:02:39
>>61
肝油ドロップね
小さなグミみたいでおいしかった
あれ何だったの?+7
-0
-
247. 匿名 2025/08/03(日) 06:03:02
>>226
今流行のArtistなんだから、そのくらい知ってる人は多いと思う、というか若い人ほど知ってるのでは?
特に詳しくもファンでもない40代の私が知ってるから
+3
-5
-
248. 匿名 2025/08/03(日) 06:03:08
ミルメーク+5
-0
-
249. 匿名 2025/08/03(日) 06:15:16
>>19
高校生長女、SMAP自体を知らなかった。
解散したのが6歳くらいだし。
でもキムタクだけは個人で名前と顔知ってた。
中居騒動のときにも元アイドル?ってピンときてなかった。バラエティ番組の司会してる人って認識だったよ。+26
-1
-
250. 匿名 2025/08/03(日) 06:16:28
>>56
その知らなかった子は偶然なんだろうけど、30-40代ではミスチルを"たまたま知らない"なんてことはありえないと思う。
(数は少なくても)ミスチルを知らない子がいるのかという驚きかも+12
-0
-
251. 匿名 2025/08/03(日) 06:20:16
薬局の前にある
コンドームの販売機+8
-0
-
252. 匿名 2025/08/03(日) 06:21:32
>>2
国分太一は元スマップだった+6
-1
-
253. 匿名 2025/08/03(日) 06:22:59
さまぁ〜ずは昔バカルディだった+10
-0
-
254. 匿名 2025/08/03(日) 06:23:51
>>212
今の先生は反抗的な子の扱いどうしてるんだろうね
口で言っても聞かない子
昔は怒鳴ったり殴ったり叩いたりして力でおとなしくさせてたけど+3
-0
-
255. 匿名 2025/08/03(日) 06:26:24
>>212
高校の時宿題を忘れて先生に背中たたかれた+1
-0
-
256. 匿名 2025/08/03(日) 06:32:02
巻き戻し+9
-0
-
257. 匿名 2025/08/03(日) 06:32:14
>>6
うちの小学生の子供公衆電話もわからないみたい+7
-2
-
258. 匿名 2025/08/03(日) 06:34:08
先週の「新しいカギ」で
昔のアイドルに扮した粗品を見て、チョコプラ長田が「兵藤ゆき」って言ってて懐かしすぎて爆笑した。
うちの子(11歳)は「だれ?」って怪訝な顔してたし、
番組に出てた高校生達もポカーンとしてた。+7
-1
-
259. 匿名 2025/08/03(日) 06:36:52
>>19
息子(10歳)は、SMAPというグループ名は知ってるけど
木村拓哉がSMAPのメンバーだと言うことを知らなかったし
そもそもキムタクは芸人だと思ってたらしい。+21
-4
-
260. 匿名 2025/08/03(日) 06:40:04
>>3
国鉄時代はストで電車が動かないことが多かったなー+20
-0
-
261. 匿名 2025/08/03(日) 06:43:24
あなたの知らない世界+7
-0
-
262. 匿名 2025/08/03(日) 06:46:14
>>27
下のふたり、いい顔するなぁ笑+95
-0
-
263. 匿名 2025/08/03(日) 06:48:44
浜崎あゆみ+2
-1
-
264. 匿名 2025/08/03(日) 06:49:21
ggrkasなどのネット用語+3
-0
-
265. 匿名 2025/08/03(日) 06:49:39
>>45
『金田一耕助』は架空の人物だけど『金田一京助』という国語辞典の編纂やアイヌ語の研究で有名な言語学者は実在した+5
-0
-
266. 匿名 2025/08/03(日) 06:51:10
>>237
目を洗うやつ+8
-0
-
267. 匿名 2025/08/03(日) 06:52:37
>>15
ゆりやんじゃん+6
-1
-
268. 匿名 2025/08/03(日) 06:54:12
>>15
子供が、学校の放送室にすっごいちっちゃいCDがあった!なにあれ聞けるの?って言ってきたことがあった
+6
-1
-
269. 匿名 2025/08/03(日) 06:54:59
>>35
あの会見は忘れられない+51
-0
-
270. 匿名 2025/08/03(日) 06:55:28
>>12
ELTって単語がもはや懐かしすぎて
高校こときハマってたのにピンとこなかった+19
-0
-
271. 匿名 2025/08/03(日) 06:58:56
ポマード+4
-0
-
272. 匿名 2025/08/03(日) 06:59:39
カール+0
-0
-
273. 匿名 2025/08/03(日) 07:12:01
>>249
中居は司会者認識よね
40代の私が坂東英二がプロ野球選手って信じてなかったのと同じ+18
-1
-
274. 匿名 2025/08/03(日) 07:22:00
>>66
昔は板ガムだったね。フーセンガムというのもあったね。+5
-0
-
275. 匿名 2025/08/03(日) 07:24:09
盆に海は入るな
足引っ張られるから
見るだけにしとけ+7
-0
-
276. 匿名 2025/08/03(日) 07:24:50
>>21
19歳のうちの子は知ってるからどうなんだろう
鬼連チャンとかモノマネとかでよくやってるのにね
テレビ自体見ないのかな?+13
-1
-
277. 匿名 2025/08/03(日) 07:25:37
>>27
表情よ笑+68
-0
-
278. 匿名 2025/08/03(日) 07:26:20
>>6
懸賞のハズレ(た人の中から)抽選や、雑誌の全員サービスではテレカが定番だったなー。
ちょっとした景品とかお礼にも丁度良かった。+21
-1
-
279. 匿名 2025/08/03(日) 07:27:34
少女漫画の雑誌で
花と夢 というのがあった。+9
-0
-
280. 匿名 2025/08/03(日) 07:27:39
>>12
いきものがかりの3人時代を知る人も減ってるのかな+8
-0
-
281. 匿名 2025/08/03(日) 07:28:06
>>150
え?
冷蔵保存で一週間以上?+7
-0
-
282. 匿名 2025/08/03(日) 07:30:12
>>251
明るい家族計画+4
-0
-
283. 匿名 2025/08/03(日) 07:30:23
>>15
パッケージの表面が紙で傷んじゃうから、気に入ったCDは別売りのプラケースに入れてたな。
縦長シングルと同じサイズのケースが売ってた。+28
-0
-
284. 匿名 2025/08/03(日) 07:30:54
メイドコス+0
-1
-
285. 匿名 2025/08/03(日) 07:32:29
>>18
カセットウォークマンもあったなー。
本体をカバンに入れて、イヤホンだけ出して電車の中で聴いてる人をかっこ良いと思ってた笑+11
-0
-
286. 匿名 2025/08/03(日) 07:36:14
>>221
ネットミームで使うウルトラソウル!ならギリわかるかもしれないけど、世界水泳の方が馴染みがなさそう。+7
-0
-
287. 匿名 2025/08/03(日) 07:39:41
全部わかるわ〜
そんな私は58歳+3
-0
-
288. 匿名 2025/08/03(日) 07:40:52
卵型だったauのマーク+1
-0
-
289. 匿名 2025/08/03(日) 07:43:26
ダイヤルアップ接続
ピーガガガガガガガ+10
-0
-
290. 匿名 2025/08/03(日) 07:45:20
>>25
いまでもやってます+41
-0
-
291. 匿名 2025/08/03(日) 07:45:40
>>6
うちのコの中学校、スマホも、現金も持っていったら駄目だから、テレホンカード持っていって、送迎の電話かけてくるから、テレホンカード知ってるよ。
他の中学校は違うの???+5
-2
-
292. 匿名 2025/08/03(日) 07:47:18
>>91
そうだよね
30代後半の自分が8歳くらいの時に5人になったから前半の人達はほぼ覚えてないだろう
下手したら後半すら怪しい
自分はたまたまSMAPが好きで親に録画を頼んでたくらいだからはっきり覚えてるけども+2
-0
-
293. 匿名 2025/08/03(日) 07:48:34
カールくんのゴール前の伸びが凄い+3
-0
-
294. 匿名 2025/08/03(日) 07:50:58
少し前まで社用携帯が電話専用のガラケーだったんだけど、新入社員から「これってどうやって電源切るんですか?」って聞かれたことがある+0
-0
-
295. 匿名 2025/08/03(日) 07:51:02
>>54
26年前のアポロリリースした2日後、ライブで1度だけ観たわ。
確かシラタマさんはソロでご活躍されているのかな。
同じ地元出身でも方向性の違いで脱退ってあるんやね。
やりたいようにやったらええ。
+8
-0
-
296. 匿名 2025/08/03(日) 07:51:10
黒い呪術師アブドーラ・ザ・ブッチャー+2
-0
-
297. 匿名 2025/08/03(日) 07:51:27
>>6
何かのトピで書いたけど、私も母親に聞いて初めてそんな物があるのを知ったよ。災害時に活躍するって理由で、公衆電話の使い方は学校で教わったけど、今の所一度も使用した事ない。+2
-1
-
298. 匿名 2025/08/03(日) 07:51:51
>>294
寧ろスマホより分かりやすいような。+2
-0
-
299. 匿名 2025/08/03(日) 07:52:33
>>291
普通に人によると思う
てか一般的には公立の中学校なら徒歩や自転車で通うのが普通で、送迎の電話とやらをする環境が特殊でしょ+6
-1
-
300. 匿名 2025/08/03(日) 07:53:37
>>3
その前は省線+3
-0
-
301. 匿名 2025/08/03(日) 07:53:45
>>297
災害時でなくても、携帯落とした時に使ったわ。
出先で1人で夜だったから。
とりあえず携帯止めた。+3
-0
-
302. 匿名 2025/08/03(日) 07:53:57
夫の会社の20代前半の若者たち、ナショナル(パナソニックの前社名)を知らなかったって+10
-0
-
303. 匿名 2025/08/03(日) 07:54:20
>>14
親戚(大学生)のバイト先、未だにタイムカード手書きで定時どおりにしか書けない
早出も残業も5分程度みたいだけど、まだあるんだなと驚いた
そしてきちんとした休憩時間(業務をしない)を設定していないところはまだまだある印象+7
-1
-
304. 匿名 2025/08/03(日) 07:55:29
同じ携帯会社じゃないと絵文字は見れなくて、全部「🟰」になってたこと
だから友達がどこの携帯使ってるかは仲良い子なら大体把握してて、他社の子用に顔文字もたくさん単語登録してた+8
-0
-
305. 匿名 2025/08/03(日) 07:56:01
>>258
昔から、そういう昔ネタで、
リアタイしていない昔の有名人を知ったなぁ。
エキセントリック少年ボウイのテーマ曲で、
哀川翔の存在を知った(笑)+0
-0
-
306. 匿名 2025/08/03(日) 07:56:56
「夜に口笛吹くと蛇が来る」とか
「食べたあとすぐ寝ると牛になる」とか
そういう迷信系の話
(うちの子供に言っても、??という反応でした)+6
-2
-
307. 匿名 2025/08/03(日) 07:58:39
>>302
うちの蛍光灯、まだナショナルだよ。。
玉切れかと思って交換しようとして外したら、
ナシヨナルの文字が。。
結局玉切れではなかった。+1
-0
-
308. 匿名 2025/08/03(日) 07:59:33
>>251
都内だけど、通勤路にあるんだが。
+1
-0
-
309. 匿名 2025/08/03(日) 08:00:21
>>254
やるかやられるかじゃないの。+0
-0
-
310. 匿名 2025/08/03(日) 08:07:42
実際はゆとりより団塊、団塊ジュニアの方が無能+0
-4
-
311. 匿名 2025/08/03(日) 08:09:55
>>1
原田知世も知らないかもなあ。+0
-0
-
312. 匿名 2025/08/03(日) 08:12:17
>>37
派手目なメイクに加工されてるね、元はこっちかと。+24
-0
-
313. 匿名 2025/08/03(日) 08:12:36
ビットコインの開発者はサトシナカモトという人だけど実際には本名不明で生死もわからないということ
+0
-0
-
314. 匿名 2025/08/03(日) 08:18:29
>>15
これに付けるアダプターあったよね
縦に入れるタイプのラジカセに使ってた+4
-0
-
315. 匿名 2025/08/03(日) 08:18:36
>>14
>>303
中小企業はあるし、むしろ今まで勤務していた女性職員がすべきとして周りにやらせ、新しく入った人が辞めていく。新しく入った人が続かないのは大抵今までいる人が原因。+9
-0
-
316. 匿名 2025/08/03(日) 08:20:46
ADSL
20代の人は言われても分からないと思う。あと、電話回線でインターネットに接続した時の独特の音も。+4
-0
-
317. 匿名 2025/08/03(日) 08:20:57
>>21
若い時って歳上芸能人を全く知らない人と、年配の芸能人までよく知ってる子に分かれてた気がする+32
-0
-
318. 匿名 2025/08/03(日) 08:21:37
>>1
私はJ-Phoneという社名だった頃からソフトバンクを使っています。おばさんでごめんw+24
-0
-
319. 匿名 2025/08/03(日) 08:22:36
>>199
セロテープ貼らなかった?+34
-0
-
320. 匿名 2025/08/03(日) 08:26:09
>>27
「ムンムン」ってのも高ポイント+55
-0
-
321. 匿名 2025/08/03(日) 08:26:28
>>30
うちの娘20代だけど、ミスチルもB'Zもモノマネで知ったって。+12
-0
-
322. 匿名 2025/08/03(日) 08:27:02
スクールメイツ+4
-0
-
323. 匿名 2025/08/03(日) 08:27:13
スーパーやドラッグストアで生理用品を買ったら紙袋に入れてくれてたこと+5
-0
-
324. 匿名 2025/08/03(日) 08:28:06
ボーダフォン+0
-0
-
325. 匿名 2025/08/03(日) 08:30:45
iモード
502i+4
-0
-
326. 匿名 2025/08/03(日) 08:32:55
>>39
クリスマスケーキは次の日には半額になって叩き売りされる、女の価値観も同じ、25過ぎれば半額叩き売りの価値…
男性達はこんな事言って笑ってたな+16
-0
-
327. 匿名 2025/08/03(日) 08:34:56
>>241
バブル世代ぐらいまではギリギリクリスマスケーキ世代にかかってそうな気がする+4
-0
-
328. 匿名 2025/08/03(日) 08:37:28
>>42
お金を入れるタイミングとか分からないだろうね
受話器取る前に入れたらダメだもんね+6
-0
-
329. 匿名 2025/08/03(日) 08:39:41
ゴールデンタイムのバラエティでふつうに裸が出てた
アイドルが出てるから水泳大会で乳首も丸出しとか+1
-0
-
330. 匿名 2025/08/03(日) 08:40:47
>>326
女は27歳〜
やまとなでしこの桜子が言ってたのも
今や古い価値観になりつつあるもんね+12
-0
-
331. 匿名 2025/08/03(日) 08:40:55
>>51
そういえば、夜に民放で外国ドラマ放送するのもなくなったね
アリーmyラブとか花より男子とかの台湾ドラマとか見てたな+8
-0
-
332. 匿名 2025/08/03(日) 08:42:01
>>61
肝油って幼稚園のイメージだな+10
-0
-
333. 匿名 2025/08/03(日) 08:42:11
>>28
テレクラってろくでもない男しかいなかった+8
-2
-
334. 匿名 2025/08/03(日) 08:43:30
>>66
たくさんの人がぺってやってたとか恥ずかしくて言えない+0
-0
-
335. 匿名 2025/08/03(日) 08:44:16
小学生の我が子、公衆電話は習って知ってたけど通話するのにお金を入れ続けなきゃならないのも知らないから教えた
+3
-0
-
336. 匿名 2025/08/03(日) 08:44:47
プールの授業で、消毒の水槽(洗体槽?)に腰をつけたこととか、目を洗うための水道があったこと。今は無いですね。+3
-0
-
337. 匿名 2025/08/03(日) 08:45:27
>>94
記憶にないけど自分の古い日記にドラえもんどら焼きって書いてあったw+0
-0
-
338. 匿名 2025/08/03(日) 08:48:41
>>148
白いとどこにも連れてって貰ってない、黒いとどっか行った?みたいなのはあったかも+9
-0
-
339. 匿名 2025/08/03(日) 08:51:04
>>55
前髪に息かけて吹き上げると、みんなキャーキャー言ってた+4
-1
-
340. 匿名 2025/08/03(日) 08:52:12
>>58
海外のお土産 マカデミアナッツ エルメスのスカーフ 洋酒が定番だった+8
-0
-
341. 匿名 2025/08/03(日) 08:52:18
>>19
今の小1は嵐知らないよ、、+15
-0
-
342. 匿名 2025/08/03(日) 08:52:24
>>61
たまに新宿駅構内で販売してる
栄養素高いんだよね
お値段もなかなかだった+0
-0
-
343. 匿名 2025/08/03(日) 08:54:35
>>66
板ガムの騙しおもちゃが流行った。板ガムを抜こうとすると指が挟まる+11
-0
-
344. 匿名 2025/08/03(日) 08:55:03
映画館は立ち見ができた+10
-0
-
345. 匿名 2025/08/03(日) 08:55:12
>>251
田舎の歩道でこの前みた
古い小さい自販機ファミリープラン
って書いてあった+1
-0
-
346. 匿名 2025/08/03(日) 08:55:15
かまちょって言ったら通じなかったんだけど、今はかまってちゃん?+0
-0
-
347. 匿名 2025/08/03(日) 08:57:44
SPEED中高生が、史上最年少記録で全国4大ドームツアーしたこと+1
-0
-
348. 匿名 2025/08/03(日) 08:57:51
>>70
小僧寿しの容器欲しくて親にお願いしたけど無理だった思い出がある+4
-0
-
349. 匿名 2025/08/03(日) 09:00:44
>>88
給料日はお銚子が一本多く飲める+2
-0
-
350. 匿名 2025/08/03(日) 09:01:14
>>27
学業優秀&親金持ちみたいな安定感がある+73
-0
-
351. 匿名 2025/08/03(日) 09:01:54
>>90
腕時計やカメラにラジオが付いた製品があった+4
-0
-
352. 匿名 2025/08/03(日) 09:03:18
>>93
夜9時越えると県外が安くなった気がする+5
-0
-
353. 匿名 2025/08/03(日) 09:04:21
>>344
そうそう。今思い出した。席が取れなくても観れたよね。+4
-0
-
354. 匿名 2025/08/03(日) 09:04:29
>>102
謝罪会見で吸う人もいた+4
-0
-
355. 匿名 2025/08/03(日) 09:05:06
>>90
これ良いね!+5
-0
-
356. 匿名 2025/08/03(日) 09:05:10
漢字で「ゆうき」ちゃんに間違われる「ゆき」ちゃん(20代)に
「ジュディマリのほうが正解、って覚えるね」って言ったらポカーンとしてた…
そりゃそうだよね、ジュディマリは我々の青春時代だもの+2
-0
-
357. 匿名 2025/08/03(日) 09:05:48
>>109
今だと砂嵐も伝わないかも?+9
-0
-
358. 匿名 2025/08/03(日) 09:06:31
>>351
あったね〜!
ライターに電卓ついてるやつもあったw+1
-0
-
359. 匿名 2025/08/03(日) 09:07:04
>>121
自転車のカゴ、犬の首輪にも着いてた+4
-0
-
360. 匿名 2025/08/03(日) 09:08:36
>>133
そしてジーパン刑事もいた+6
-0
-
361. 匿名 2025/08/03(日) 09:09:40
>>137
AV堕ちとか言ってた+5
-0
-
362. 匿名 2025/08/03(日) 09:10:42
>>144
喫茶店に業務用のゲーム機があった+5
-0
-
363. 匿名 2025/08/03(日) 09:11:47
>>148
小麦色に焼けた〇〇って言うキャッチフレーズがよくあった+11
-0
-
364. 匿名 2025/08/03(日) 09:12:21
>>149
お前どこ中だ!とか+5
-0
-
365. 匿名 2025/08/03(日) 09:15:28
>>179
婚約指輪にもなった+7
-0
-
366. 匿名 2025/08/03(日) 09:16:22
>>184
XYZよトシ!って一度は書いた+2
-0
-
367. 匿名 2025/08/03(日) 09:18:27
>>1
体育はブルマー+11
-0
-
368. 匿名 2025/08/03(日) 09:21:04
>>21
今大学2年の弟はB'zとマキシマムザホルモンのガチファンです笑+8
-1
-
369. 匿名 2025/08/03(日) 09:25:06
こないだの津波警報のときに、ラジオ📻️のアナログチューナーを知らない人がいた。
radikoは自動でチャンネル出てくるもんなあ+0
-0
-
370. 匿名 2025/08/03(日) 09:35:27
>>72
ワードを仕事で使っている人は多いと思うから「ワープロソフト」という概念は知っていると思うのだけれど、そうでもないのかな? 30年以上昔は、オフィスでワープロ専用機なるものを使っていたというのは若い子は知らんだろうな。想像を絶することだろうね。しかも3.5インチのフロッピーディスクを使っていたんだよな。今から考えると信じられない時代。
しかもその時代はMacのPCとDosVのPCと98のPCが共存していて、それぞれフロッピーディスクの初期化の仕様が異なっていたなんてことは、なぁ~んにも知らんだろうな。
わが身世にふる ながめせしまに+6
-0
-
371. 匿名 2025/08/03(日) 09:37:54
>>87
ワロタ
マイナスがたくさんついているのもワロタ
ホントのことなのにね+2
-0
-
372. 匿名 2025/08/03(日) 09:38:47
上書き保存して欲しくて
「フロッピーディスクのマークのところをクリックして」と言ったら
「フロッピーディスクってなんですか?」
と返された話を思い出す+8
-0
-
373. 匿名 2025/08/03(日) 09:40:33
>>88
土曜日は半ドンなのよ。
お父さんが早く家に帰って来た。
丁度おやつの時間ぐらいの帰宅だった。
たまにケーキ買ってきてくれた。+3
-0
-
374. 匿名 2025/08/03(日) 09:48:45
>>117
「グレイビーボート」とか「ソースボート」とかいう名前がついているんだよね。
新宿の中村屋でちょっと高めのカレーライスを頼んだら、それにカレーソースが
入っていて、ちょっと感動しちゃった。
+12
-0
-
375. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:23
>>157
心配しなくてもいい。
君もそのうち仲間入りする。+3
-0
-
376. 匿名 2025/08/03(日) 10:00:55
>>169
三つに分けるとすると
第一区分は昭和20年までに生まれた人たち。
第二区分は昭和21年から昭和40年までくらいかな?
第三区分は昭和41年以降に生まれた人たちね。
違うかな?+1
-0
-
377. 匿名 2025/08/03(日) 10:03:37
赤西仁のKAT-TUN全盛期のオーラ+1
-0
-
378. 匿名 2025/08/03(日) 10:05:21
>>35
日本の闇を暴こうとした石井紘基も殺された
大野泰弘氏も殺された+24
-0
-
379. 匿名 2025/08/03(日) 10:06:39
>>307
丈夫だよねナショナル製品
旦那実家の冷蔵庫がナショナル製品でいまだ現役+5
-0
-
380. 匿名 2025/08/03(日) 10:07:22
>>8
45才でも教養なければ知らないと思うけど
リアルタイムにNTTになったけど教科書に載ってたよ+5
-0
-
381. 匿名 2025/08/03(日) 10:08:07
30代だけど知らないこと多くて驚き!!+1
-0
-
382. 匿名 2025/08/03(日) 10:09:41
>>6
テレホンカードからポケモンカードがプレミアムがついた+0
-0
-
383. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:11
華原朋美が昔はめちゃくちゃ可愛かった事
存在自体知らないだろうし、知ってたとしても太った変なおばさん程度の印象だと思う+6
-2
-
384. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:13
>>7
音楽好きな人は知ってるんじゃない?
むしろ私も最近lo-fiとかHi-Fi知った+2
-0
-
385. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:20
>>9
電光石火のトリプルプレー
ネプチューン+29
-0
-
386. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:26
KAT-TUNやV6が大人気の時代があった事+2
-0
-
387. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:32
>>6
小1くらいの頃家の近所の公衆電話から友達とテレクラにあゆのモノマネでイタ電してた
今思えば何が面白かったんだろう+2
-4
-
388. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:27
日本には四季が有った事+3
-0
-
389. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:28
クリスマスはケンタッキーとホールケーキがステータス 自慢できた 特別なイベント
プレゼントはプリキュア
+0
-1
-
390. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:55
>>326
昔はそんなこと平気で口にしていたんだよね。
今だったら、もう大炎上というか、
下手すると社会的に詰むんじゃない?+11
-0
-
391. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:25
>>21
同い年だけど自分達の世代のカリスマは、B'zミスチルラルク辺りだよね
今の子はミセスとかなのかね+9
-2
-
392. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:52
電車の窓は開けられたし
社内でタバコもOKだった+6
-0
-
393. 匿名 2025/08/03(日) 10:23:03
>>363
クッキーフェイス+6
-0
-
394. 匿名 2025/08/03(日) 10:24:02
公衆電話のオバケ電話
公衆電話なのにかかってくるんだよ!
+5
-0
-
395. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:52
「先行者」という名前のロボット+2
-0
-
396. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:58
>>1
今37歳だけど、厨二で初めて買ってもらったケータイがJ-PHONEだった。本当は友達と同じドコモが欲しかったけど。真ん中の黒いヤツ。今思うとスマホにはない感覚が沢山あったよね+24
-0
-
397. 匿名 2025/08/03(日) 10:29:49
>>392
国鉄の車両の座席の肘掛けのところに灰皿がついていたよね
観光バスも
煙たい時代だったわ、ただけっこうマナーも守られていて
子供が近くにいたら吸わないとかはあってあんまりトラブルは
なかった記憶+3
-0
-
398. 匿名 2025/08/03(日) 10:38:19
>>8
35歳だけどわからない+12
-1
-
399. 匿名 2025/08/03(日) 10:40:51
>>204
1部が携帯画面拭く布になってるんだよね
ウチにもいっぱいいるわ+1
-0
-
400. 匿名 2025/08/03(日) 10:46:29
千葉!
滋賀!
佐賀!+1
-0
-
401. 匿名 2025/08/03(日) 10:50:19
>>398
横、生まれる前に民営化されてるから知らなくてとうぜん+4
-0
-
402. 匿名 2025/08/03(日) 10:50:51
日本専売公社があって塩を売るのが許可制だったこと+7
-0
-
403. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:15
>>302
今の子はテクニクス(Technics)も知らないのかな?+3
-0
-
404. 匿名 2025/08/03(日) 11:02:54
テキストでやり取りするときに文体に句読点つけないのを流行らせたのはおっさんおばさん世代なんだよね
おっさんおばさんは最後い丸をつけるとかバカにしてるの見たときははぁ〜?ってなったわ+3
-0
-
405. 匿名 2025/08/03(日) 11:05:57
大蔵省+3
-0
-
406. 匿名 2025/08/03(日) 11:07:59
山本太郎が元気が出るテレビのダンス高校生として出てた+10
-0
-
407. 匿名 2025/08/03(日) 11:11:00
会場でファンクラブの法被ハチマキメガホン
+6
-0
-
408. 匿名 2025/08/03(日) 11:11:14
レッツゴーヤング+3
-0
-
409. 匿名 2025/08/03(日) 11:18:12
パケ死+9
-0
-
410. 匿名 2025/08/03(日) 11:19:58
TTM
東京テレメッセージ+2
-0
-
411. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:48
ギャル+0
-0
-
412. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:50
>>88
そうそう。
うちの父は建築士で、建設ラッシュの時は忙し過ぎて1週間会社に寝泊まりで土曜日の夜にお風呂入るためだけに帰ってきて、月曜日の朝早くにタクシーで会社に行ってた。
お風呂は月4回のみ。
昔はCADとかなくて、図面を手書きで書いてたから、ペンダコが凄かった!
土曜日家に帰ってきても、自室でずっと図面書いたりしてたよ。
忙しかったかわりに、給料は桁違いにもらってたみたい。
昔は高額納税者は新聞に載ってたけど、毎年載ってた記憶がある。
あの頃は建築士も今より少なかったし、手書きだから今よりずっと大変だったと思う。
ちなみに有名所だと東京駅の大丸とか新幹線ホーム、他有名デパートなどはうちの父が図面書いたりしていたらしい。+8
-1
-
413. 匿名 2025/08/03(日) 11:21:51
>>1
携帯のアンテナが伸びるとかね+22
-0
-
414. 匿名 2025/08/03(日) 11:30:32
>>21
20代前半だけど知ってるよ!
歌はウルトラソウルと山Pが主演だったドラマの曲しか知らない
名前は聞いたことあるけどって人が多いかも+8
-1
-
415. 匿名 2025/08/03(日) 11:43:38
>>395
二本足歩行のロボット、今はヒューマノイドと言うのかな? かつてはネットでネタにされてさんざん中国を馬鹿にしていたけどね。最近ではこの分野は完全に中国の方が先へ行っているよ。日本は出遅れたよ。+1
-0
-
416. 匿名 2025/08/03(日) 11:48:28
>>20
大阪の番組では結構でてるよ+17
-0
-
417. 匿名 2025/08/03(日) 11:49:13
>>36
KAT-TUNに見える+3
-0
-
418. 匿名 2025/08/03(日) 11:51:08
>>2
森くんが存在してたこと、完全になかったことのようにされてる+17
-1
-
419. 匿名 2025/08/03(日) 11:56:15
>>151
私は東海デジタルフォン+2
-0
-
420. 匿名 2025/08/03(日) 11:56:22
女性が新卒入社して勤続5年は恥ずかしいことだったこと+2
-1
-
421. 匿名 2025/08/03(日) 12:04:51
NEWSが9人だったこと。
ワンオクのTakaがジャニーズだったと言っても
信じてもらえなさそう+3
-0
-
422. 匿名 2025/08/03(日) 12:08:41
コナンは月曜日
ドラえもん、クレしんは金曜日だったこと+2
-0
-
423. 匿名 2025/08/03(日) 12:09:14
>>404
よっ!おっさんおばさん!+1
-0
-
424. 匿名 2025/08/03(日) 12:12:38
>>46
ポロリもあるよ! を売り文句にしてたくらいだからね
今じゃ考えられない笑+20
-0
-
425. 匿名 2025/08/03(日) 12:27:36
>>23
32でも若くないのに知らないんだけど 笑
ガルちゃん年齢層高すぎない?+6
-0
-
426. 匿名 2025/08/03(日) 12:30:18
>>30
2007年生まれの18歳の子に堀北真希のイケパラ知らないって言われたのが1番衝撃だった+10
-1
-
427. 匿名 2025/08/03(日) 12:30:24
>>25
デスクでタバコを吸うのが当たり前で、
朝灰皿も洗っていた。+37
-0
-
428. 匿名 2025/08/03(日) 12:32:58
>>1
ずっと海外に住んでたから若くないけど知らない。+2
-0
-
429. 匿名 2025/08/03(日) 12:54:37
フロッピーディスク、ワープロ+3
-0
-
430. 匿名 2025/08/03(日) 12:54:49
>>14
あるよー
就労時間にその仕事の時間入れて欲しいわ。+6
-0
-
431. 匿名 2025/08/03(日) 12:55:38
>>27
こんな意地悪な返答してくる人周りにいなかったんだろうね。+32
-0
-
432. 匿名 2025/08/03(日) 12:58:10
>>3
有楽町線や大江戸線乗ってると出来た時や拡張した時全然人いなかったなあってたまに思い出す。
りんかい線はなんかまだ新しい感じがする。昼間に人いないし。+1
-0
-
433. 匿名 2025/08/03(日) 13:16:02
+3
-0
-
434. 匿名 2025/08/03(日) 13:17:16
>>1
高度経済成長からバブル崩壊直後くらいって凄く色々変わるけど、そのあとはなんとなく変化する事が減った気がする。
テレビに出てる芸能人の顔ぶれもメインになるタレントは変わらないし、ランドマークも一緒、電車の拡張も落ち着いた。家族の形態も核家族化まで行ったらそれ以上はないし、多様性への変化も凄く変わるわけでもない。
変化がないとは思わないけど、70年代から90年代の目まぐるしさは若い人には体感しにくいと思う。
ファッションは多様性が広まって昔ほど画一的な流行りがないことはいいことだとも思う。+1
-0
-
435. 匿名 2025/08/03(日) 13:21:21
>>84
フルハウスでカーフォンで喋ってるシーンがあった気がする
40代後半です+1
-0
-
436. 匿名 2025/08/03(日) 13:23:10
>>61
46歳
幼稚園の時買ってた+0
-0
-
437. 匿名 2025/08/03(日) 13:24:27
>>171
受話器の話す方にいい匂い?のするはめ込むヤツと
電話のそばに、スチール製のあかさたな⋯のインデックスで手書きのアドレス帳+5
-0
-
438. 匿名 2025/08/03(日) 13:25:58
>>108
シティーハンターのXYZ+2
-0
-
439. 匿名 2025/08/03(日) 13:26:12
飛田が1万円だった+0
-0
-
440. 匿名 2025/08/03(日) 13:26:44
>>19
それ
めるるがミスチルを知らないと言ってたのが話題になってて衝撃だった
+13
-1
-
441. 匿名 2025/08/03(日) 13:30:31
>>148
あさりちゃんが夏休み明けに真っ白だとバカにされるから海に連れてけ〜!って騒いでた+6
-0
-
442. 匿名 2025/08/03(日) 13:32:24
シティーフォン
地方の実家に帰ると繋がらなかったけど機種がかわいくて契約してた
広末涼子がCMに出てた記憶+0
-0
-
443. 匿名 2025/08/03(日) 13:33:42
>>1
最初の携帯は画面が緑だった
文字も数十字しか入らない+4
-0
-
444. 匿名 2025/08/03(日) 13:34:31
>>160
40代後半
私は土曜日の半ドン(これも分かる若い人は少なかろう)が嬉しかった
中学の時に週休二日制になって歓喜した+7
-0
-
445. 匿名 2025/08/03(日) 13:35:21
>>6
結婚式の引き出物のド定番
しかも似顔絵入りときたもんだ
+2
-0
-
446. 匿名 2025/08/03(日) 13:36:33
>>12
ヒステリックブルー+8
-0
-
447. 匿名 2025/08/03(日) 13:37:36
>>15
だよねーの人?+5
-0
-
448. 匿名 2025/08/03(日) 13:38:07
不適切にも程があるってドラマ見たら1986年当時の文化が堪能できる
私はまだ子供だったから知らないことが沢山あったけど+0
-0
-
449. 匿名 2025/08/03(日) 13:40:29
>>195
今上陛下が長生きして令和が長く続くと良いなと願ってる
でないと色々やばい+3
-0
-
450. 匿名 2025/08/03(日) 13:41:08
>>30
じゃあギリギリガールズも知らないか+4
-1
-
451. 匿名 2025/08/03(日) 13:42:45
>>215
森口博子がキックベースやってた+7
-0
-
452. 匿名 2025/08/03(日) 13:45:40
>>9
男色の悪魔『男同士』というコンビがいたのを思い出したわ。メンバー誰だっけって調べたら江頭2:50いてビックリ😸+5
-0
-
453. 匿名 2025/08/03(日) 13:47:07
>>261
怖くて全部みる勇気なかった+0
-0
-
454. 匿名 2025/08/03(日) 13:49:39
>>36
20年ぐらい前だったか、何年か使ってたなぁ
+4
-1
-
455. 匿名 2025/08/03(日) 13:51:37
ガラケーは夜電源切って寝ても朝起動するように設定できたので電池の節約になってた
スマホは出来ずに基本電源入れっぱなしだよね?
私のはそう+0
-2
-
456. 匿名 2025/08/03(日) 13:53:44
>>300
昔の文学作品読むと出てくるから私70年代生まれだけど全く違和感ない+1
-1
-
457. 匿名 2025/08/03(日) 13:54:43
>>9
金谷ヒデユキ割と面白くて好きだったのに、あまり売れなかったな+12
-1
-
458. 匿名 2025/08/03(日) 14:00:44
西川貴教とPUFFYの由美が二十代の頃に少しだけ結婚してたこと
わりとすぐ離婚した
+4
-1
-
459. 匿名 2025/08/03(日) 14:02:03
>>1
ある一定の距離を越すとスタートの前3桁を変えないと繋がらない。
たとえば、090がもとの番号で出張とかで遠くに行っている場合は040とかに変えたら繋がるという今では不思議なこと。
だから出張日だと思って掛けたら呼び出さず、地元に戻って1日ズル休みしているのがバレた営業の人を思い出します。+0
-1
-
460. 匿名 2025/08/03(日) 14:02:28
>>343
安室奈美恵が音楽番組でやってた+1
-1
-
461. 匿名 2025/08/03(日) 14:02:39
パシャパ。
携帯電話にカメラ機能がない時代、外付けの小さいカメラみたいの付けて写真撮って携帯に保存できたけど(画質超荒い)すぐにカメラ機能付き携帯が出てきて廃れていった。+1
-1
-
462. 匿名 2025/08/03(日) 14:03:06
>>58
シャネルのマトラッセは15万くらいだった
大学生でもちょっとバイト(まともなやつ)すれば買えた事
+6
-1
-
463. 匿名 2025/08/03(日) 14:06:54
>>331
日テレの深夜の海外ドラマ枠が残っているよ+1
-0
-
464. 匿名 2025/08/03(日) 14:07:00
>>383
桃の天然水のCMに出てた頃が全盛期だったように思える+2
-1
-
465. 匿名 2025/08/03(日) 14:07:12
>>425
32はガル界ではめっちゃ若いよ!
ちなみに私は50歳
ポケベルが鳴らなくては私が高校生の時やってた裕木奈江主演同タイトルドラマの主題歌
あなたがちょうど産まれた頃だもんそりゃ知らなくて当然+8
-0
-
466. 匿名 2025/08/03(日) 14:08:05
>>1
Vodafone+6
-0
-
467. 匿名 2025/08/03(日) 14:08:28
お正月初詣のお賽銭の金額をテレビ公表してたところあったね+2
-0
-
468. 匿名 2025/08/03(日) 14:08:30
>>113
ファイヤー
アイスストーム
ダイヤルキュート
ばよえーん+2
-1
-
469. 匿名 2025/08/03(日) 14:08:35
>>93
小学校の修学旅行先から公衆電話で自宅にかける時、市外局番の概念ないからかけても繋がらなくてアレ?ってなった記憶。+0
-2
-
470. 匿名 2025/08/03(日) 14:11:36
お米屋さん
私が2〜3才頃はギリギリ米穀通帳が存続してて母とお米を買いに行ってた記憶
町のお米屋さんは商売替えしてたなぁ+2
-1
-
471. 匿名 2025/08/03(日) 14:12:07
>>11
この時の岡田くんがかっこよかった+5
-0
-
472. 匿名 2025/08/03(日) 14:12:54
>>406
懐かしいね
政治家になった時びっくりしたわ+2
-0
-
473. 匿名 2025/08/03(日) 14:13:20
>>90
なにこれ!昭和末期生まれのまぁまぁおばさんだけど知らなかったw+17
-1
-
474. 匿名 2025/08/03(日) 14:14:20
>>412
身バレ大丈夫?+6
-0
-
475. 匿名 2025/08/03(日) 14:14:29
>>199
セロテープでいけるよ+15
-0
-
476. 匿名 2025/08/03(日) 14:14:36
>>470
地元にはないけど隣の市にはお米屋さんある
うちはJAで米買ってた+3
-0
-
477. 匿名 2025/08/03(日) 14:15:27
>>179
これ、途中でワッカの部分だけ千切れて開かなくて飲めないとかあったな…+4
-0
-
478. 匿名 2025/08/03(日) 14:18:34
>>207
兄が初めてケータイ持つ時に名字が伊藤だからIDOにしたって言ってたなぁ+1
-0
-
479. 匿名 2025/08/03(日) 14:37:36
イーストボーイ+3
-0
-
480. 匿名 2025/08/03(日) 14:38:32
>>27
江戸時代に産まれてないけど江戸時代って知ってますよね?
それと同じです。
みたいな?
ヲタクにしたら常識の知識を産まれてるか産まれてないかで知ってる知らないを分ける質問されるなんてビックリしたんだろうね。+32
-2
-
481. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:37
生身より数倍写り悪くなる初期プリ機+4
-0
-
482. 匿名 2025/08/03(日) 14:45:30
19歳に映画のET知らないって言われた。
でも次会うときまでに調べてくれてた。観てはいないけどそれが何で、私が真似した指の意味が何なのかを。
知らないけど素直に情報として受け入れてくれる子が多いと思う。+3
-1
-
483. 匿名 2025/08/03(日) 14:50:17
女子プロレスが人気スポーツで選手がアイドル化してたこと
TV視聴率も40%くらいあった+2
-0
-
484. 匿名 2025/08/03(日) 15:03:23
昔の洗剤(粉)
実際はこれよりでっかい箱のをお母さん達がスプーンで計らずにドバドバ入れてた
左のコンパクトサイズが誕生して「スプーン1杯で驚きの白さに」のキャッチコピーによりコンパクトサイズが定着し、それまで主流だったでっかい洗剤は姿を消した+13
-1
-
485. 匿名 2025/08/03(日) 15:23:33
ディズニーランド内にロープウェイがあった+4
-0
-
486. 匿名 2025/08/03(日) 15:27:04
>>484
これを買う時には持ち帰り要員で必ず買い物に付き合わさせられてたな〜+4
-0
-
487. 匿名 2025/08/03(日) 15:32:37
知ってる人と知らない人二極化してるのかな
こういうのって今に始まったことじゃなくて自分の世代でも昔のことは知らない子は何にも知らないし上に兄姉がいたらまた違うだろうし+2
-0
-
488. 匿名 2025/08/03(日) 15:33:08
>>14
人はそれをブラックと呼ぶ+8
-0
-
489. 匿名 2025/08/03(日) 15:33:43
>>372
💾アイコンだけまだまだ現役、現物はもう無い不思議な物+5
-1
-
490. 匿名 2025/08/03(日) 15:34:07
>>216
>>3
日本たばこ産業もね+3
-1
-
491. 匿名 2025/08/03(日) 15:38:21
ザ・パンダ という落語家四人組+0
-0
-
492. 匿名 2025/08/03(日) 15:38:44
>>15
YURIって大人顔だったんだね!
当時若いイメージだった+4
-0
-
493. 匿名 2025/08/03(日) 15:53:54
忍耐+0
-0
-
494. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:05
電話加入権+5
-0
-
495. 匿名 2025/08/03(日) 15:56:16
>>46
夏休みの宿題は午前の涼しいうちにやりましょうが通じない。
その午前の涼しいゴールデンタイムにタッチやキャプテンの再放送して宿題のじゃましてたテレビ局w
今時の子はアニメを見たい時に配信で見るから再放送でわざわざ見るという感覚もわかんないかもね。+10
-1
-
496. 匿名 2025/08/03(日) 15:59:10
>>72
一太郎+9
-0
-
497. 匿名 2025/08/03(日) 16:12:42
公園なんかにポン菓子製造機をもって業者がきて
お米と砂糖を持っていったらその場で作ってくれた
大きなビニール袋に持ち帰り一斗缶に保存+2
-1
-
498. 匿名 2025/08/03(日) 16:18:17
ポケットボードってあったね
メール打つためにキーボード繋ぐの+1
-0
-
499. 匿名 2025/08/03(日) 16:21:00
>>498
iモード端末とつなぐポケットポストペット。
若い子にどこから説明したらいいのかわかんないw+11
-1
-
500. 匿名 2025/08/03(日) 17:03:13
.>>159
関西ですが、ジャングル黒べえ、ど根性ガエル、ハクション大魔王あたりが定番でした。
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する