ガールズちゃんねる

土地が広い人、活用できていますか?

74コメント2025/08/08(金) 15:19

  • 1. 匿名 2025/08/02(土) 22:41:06 

    我が家は田舎なので、土地がとても広いです。
    家と庭、駐車場の分で70坪ほどは整地してあるのですが、それ以外の部分は放置で、砂利だし草も生えるので定期的に除草剤を撒く程度です。
    会社と家があった部分をそのまま相続したので自宅の70坪ほどをのぞいてもおそらく300〜400坪ほどあり、正直持て余しています。

    駐車場にするにしても田舎はみんな自宅に車が置けるのであまり需要がなく、売っても二束三文、借り手もなくどうしようかなと思っています。
    時々バーベキューやプールを出して遊びますがそれも庭で事足りるし、稀に業者さんや友人が来た時にこの辺に停めてね!と駐車場代わりにしたりする程度です。

    同じように土地を持て余している方もいると思いますが、皆さんどのように活用していますか?
    返信

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2025/08/02(土) 22:42:36  [通報]

    うらやましい
    返信

    +30

    -8

  • 4. 匿名 2025/08/02(土) 22:43:06  [通報]

    両親が高齢だから田んぼ4枚持て余してる
    貸して作ってもらったりしてるみたい
    返信

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/02(土) 22:43:12  [通報]

    私も定期的にバーベキュー大会やってるよ
    返信

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2025/08/02(土) 22:43:31  [通報]

    >>1
    貸し駐車場でしょうね
    自宅の横に月極貸し駐車場してるとこ、めちゃくちゃ多いよ
    住宅街だとお爺さんお婆さんみたいな世帯がやってる
    返信

    +5

    -17

  • 7. 匿名 2025/08/02(土) 22:43:52  [通報]

    毎日が草刈り
    返信

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/02(土) 22:43:53  [通報]

    野菜をつくる
    果樹を植える
    返信

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/02(土) 22:44:01  [通報]

    雑草畑
    返信

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/02(土) 22:44:08  [通報]

    土地広いのは管理するの大変だよ庭なんて雑草生えまくりで
    うちの親も砂利敷いたりしたけどあんなの強風で全部飛んでったし
    田舎で土地広くてもなんの役にも立たないからね
    返信

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/02(土) 22:44:19  [通報]

    おでこも広いです。
    返信

    +1

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/02(土) 22:44:22  [通報]

    >>1
    うちも宅地、駐車場部分は80坪位であとは雑地状態
    全部で300坪
    ホントどうしよう
    年間土地だけで固定資産税30万円位
    返信

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/02(土) 22:44:37  [通報]

    畑にしてる
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/02(土) 22:45:01  [通報]

    草刈スペースがただただ広がっているだけ
    そしてイノシシに荒らされまくってる
    ドッグランでもつくったら?て言われるけど田舎すぎてイノシシしか来んわ
    わんこ走り回れるところ山ほどあるし
    返信

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/02(土) 22:45:07  [通報]

    >>1
    最近のガイアの夜明けでやってたけど、田舎の家を買い取って販売する最大手の不動産業者が「9割以上の物件は買取をお断りしてる」って言ってた。
    最大手ですらそれなんだってびっくりした。

    めちゃくちゃ巨大な土地ならサーバー基地とかに使えるかもだけど3.400坪なら厳しいかもね。
    返信

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/02(土) 22:45:11  [通報]

    ドッグランにしてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/02(土) 22:45:19  [通報]

    何か植えると税金対策になるんじゃなかったかな
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/02(土) 22:45:42  [通報]

    うちのばあちゃんは、とりあえず花を植えてる
    仏壇に飾ってるらしい
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/02(土) 22:45:55  [通報]

    手入れできないから木は全部撤去して、庭をコンクリートにして駐車スペース広げた
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/02(土) 22:45:56  [通報]

    庭部分、無駄に広くてかなりのスパンで雑草と戦っている。家の隣に父親が趣味で使っていた畑が50坪くらいあるんだけど、父親が亡くなり畑もあっという間に草原に……全面コンクリート流したいくらい持て余してる。
    返信

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/02(土) 22:46:38  [通報]

    土地が広い人、活用できていますか?
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/02(土) 22:47:05  [通報]

    >>1
    人工芝しいてドッグランにする計画
    今見積り依頼してる
    ワンコとおっかけっこしたりプールしたり水鉄砲で遊びたい
    返信

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/02(土) 22:47:32  [通報]

    >>6
    駐車場は需要がないって書いてあるじゃん
    返信

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/02(土) 22:48:15  [通報]

    >>4
    いいな
    言い方アレだけど相続前から自力で耕作できなくなった田畑を運用してるの心強い
    うちは祖母が畑仕事好きみたいで今はやってるけど父は絶対やらないから早いとこ方向性決めてほしい
    返信

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/02(土) 22:51:09  [通報]

    家の前だけ家庭菜園にしてるけど、この暑さで生命の危険を感じてる。作物採れるのは有り難いけど、採れるのは一気だから持て余す。田舎だから周りの家も作ってるし
    明日はタープ張って草むしりだわ
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/02(土) 22:51:16  [通報]

    レンタル畑にするとか
    返信

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/02(土) 22:52:04  [通報]

    >>6
    田舎は皆んな駐車場つきの家だし、お店の駐車場とかも無料だしね、
    有料の駐車場がほとんどない
    需要がないのよね〜
    返信

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/02(土) 22:52:42  [通報]

    >>1
    草ボーボーです
    返信

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/02(土) 22:53:00  [通報]

    中国人にだけは売らないでね!お願いしますよ!
    返信

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/02(土) 22:53:50  [通報]

    >>26
    田舎は皆んな畑持ってる
    返信

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/02(土) 22:54:36  [通報]

    >>15
    金かかるし管理出来なくて難しいけど手放したらまた町(田舎あるある)で何か言われるんだよね
    花粉が飛ぶから切れって言われて切ったら切ったで(樹木医から病気と言われ伐採しただけ)ソーラーにでもするのかと文句を言われ
    うちは貸倉庫と企業の看板立てる地にしてるけど、そこは立地に恵まれてるだけで他は全然ムリだね
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/02(土) 22:56:47  [通報]

    >>1
    砂利ってのがねネックよね
    果樹や畑に転用するのもかなり大掛かりになるからね
    ホント広い土地相続できて思うような家も建てられてラッキーなんて思ってたのはほんの数年
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/02(土) 22:57:49  [通報]

    榊を植えて育てて売る
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/02(土) 22:59:05  [通報]

    観光地が近いならキャンピングカーの駐車場にする
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/02(土) 23:03:57  [通報]

    >>4
    うちも
    誰も農家したがらないしタダで貸してる
    農地にしか使えないし
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/02(土) 23:05:54  [通報]

    >>14
    ドッグランも許可いるから面倒だよな
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/02(土) 23:11:19  [通報]

    同じく。相続したけど、場所良くないのに固定資産税がかなり高い。
    大きな道路に面していたらコンビニとかに貸せそうなんだけど。
    自宅に隣接してるのでどんな人が買うかわからない、怖いのでなかなか売る勇気も出ない。
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/02(土) 23:12:06  [通報]

    お金があったら馬飼いたい。難しいからパターゴルフ場くらいはしたいな
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/02(土) 23:13:25  [通報]

    いい感じの古民家あり整地200坪と隣接する畑3000坪

    だれか農園カフェみたいなので借りてくれないかなって思ってるけど周りも古民家が当たり前だから近所からお客さんが集まるとも思えないw
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/02(土) 23:15:55  [通報]

    我が家も300坪くらいあるよ
    おかんの趣味で庭に小さな畑あるよ
    ネギとか植えてるよ
    あとは桃とか柿とか植わってる
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/02(土) 23:18:22  [通報]

    義実家の土地がそんな感じで将来私が管理することになりそうなんだけど、雑草ってどうしたらいいんだろう…
    考えるだけで嫌すぎて鬱になりそ。
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/02(土) 23:23:55  [通報]

    道路側は月極駐車場
    塀の内側は芝生と花壇
    端っこは石畳敷いて公園風にして
    そこで朝コーヒー夜ビール飲んでる
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/02(土) 23:26:04  [通報]

    >>1
    訪問介護の事務所として賃借していてそこの介護車両や従業員用の駐車場としても借りていただいてます。
    田舎なので大した金額にはなりませんし課税登録してインボイス対応もしてますので税金を払ったら利益は少ないですが荒れ果てるよりはという感じです。
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/02(土) 23:32:25  [通報]

    今年うちは果樹植えたよ、20本くらい。イチジクにモモ、柑橘は収穫時期をずらせるように5種類を2本ずつ。まだまだ土地は余ってるから次はフィンガーライムとかシャボチカバとか変わったの植えようと思ってる。そのうち木陰になってくれれば夏の草刈りもちょっと楽になるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/02(土) 23:32:33  [通報]

    >>34
    うちは空き地に勝手に止められて夜中とてもうるさかった
    この時期、裸の男が中から出てきたり、ドアのキーレスエントリーの音やエンジンかけっぱなしの車中泊とかあり得ないです、今は結局お金かけられない貧乏人が多いのかな
    RVパークにしてる家もあるけど、閑古鳥が鳴いてる

    通報してる家もあるらしく最近車中泊禁止の看板立ててるところが増えました
    うちもあんまりひどい時は通報するつもりです、パトカーも回って来てるし

    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/02(土) 23:38:28  [通報]

    >>6
    立地良くないとね。うちの近所の駅チカの人はお店畳んで駐輪場にしててそんなに台数は置けなさそうだけど、もうおばあさんだしちょっとお小遣い稼ぎな感じなんだろうな。
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/02(土) 23:40:33  [通報]

    それだけ広いと、小屋とか建てて習い事教室とかカフェとかできそうだね。いっそ小屋を人に貸して賃貸にするとかできないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/02(土) 23:45:40  [通報]

    >>34
    ちょっとしたご飯食べるとこもあるしトイレもあるしみんな観光地ならみんな道の駅に行っちゃうんじゃないのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/02(土) 23:46:47  [通報]

    そもそも虫が増えそうで木を植えたり畑で野菜作ったりはしたくない…
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/03(日) 00:08:30  [通報]

    好きなだけお花植えたいわ〜
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/03(日) 00:45:30  [通報]

    >>1

    賃貸マンション建ててで家賃生活したら?
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/03(日) 01:05:35  [通報]

    >>12
    固定資産税30万なら立地悪く無さそうで
    駐車場の需要ありそうだけど
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/03(日) 01:15:42  [通報]

    雑草だらけ
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/03(日) 01:15:57  [通報]

    二束三文
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/03(日) 01:16:26  [通報]

    田舎なら、ただでもいらない
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/03(日) 02:22:24  [通報]

    >>17
    農地は固定資産税が安くなる
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/03(日) 02:43:51  [通報]

    田んぼとして農家さんに貸してる
    畑として農家さんに貸してる
    駐車場にして貸してる
    ハイツ4棟にして貸してる

    自分ちの敷地内の余ってる所は、私が趣味で家庭菜園とレモンと柚の木を植えて育ててる
    そこ以外の余ってるところは来客用駐車場としてる
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/03(日) 03:20:55  [通報]

    >>1
    120万坪田舎にあります
    林業していますけど土地の状態は衛星情報で把握しています
    自宅も木の手入れが大変です
    父親の趣味で松の木の塀です
    土地が広い人、活用できていますか?
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/03(日) 03:26:34  [通報]

    内部
    土地が広い人、活用できていますか?
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/03(日) 03:45:10  [通報]

    衛星情報
    土地が広い人、活用できていますか?
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/03(日) 03:45:51  [通報]

    >>1
    うちの親だけど持て余してる。
    子ども(私)のためにと住宅街の角地置いてくれてるけど
    もっと便利な市内にマンション買った。
    売ってくれと業者がたまにくるようだけど、費用も掛かってるし本当に売って欲しい。
    元々祖父の土地で親がもらった物だから自分の代では売りたくないんだとさ。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/03(日) 03:58:41  [通報]

    >>54
    売り物じやないよ
    食料生産や環境保全のためにあります
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/03(日) 05:31:51  [通報]

    山で不便だから、町に下りてきて生活してる
    年に数回行って、山菜や筍採ったり栗拾いするくらい
    時々無断で収穫した形跡がある
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/03(日) 06:30:29  [通報]

    >>44
    草刈りは多少楽になるかもだけど、木の管理の方が余程大変だよ
    剪定とか害虫対策とか
    うちは管理しきれなくて何本か根元から切ってもらったけど、また伸びてくるし本当に厄介
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/03(日) 06:36:58  [通報]

    >>51
    田舎の現状全く分かってない
    そんな田舎に賃貸マンションなんて建てても誰も借りないよ
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/03(日) 07:13:53  [通報]

    >>52
    周りに住宅なんて数軒しかないし皆んな広い土地持ってるから借りる人なんていないよ
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/03(日) 07:21:40  [通報]

    >>1
    陽当たりが良ければソーラーパネルを設置するとかぐらいしか思い浮かばない
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/03(日) 08:21:02  [通報]

    今パチンコ屋だった跡地や放置畑跡地にソーラーパネル貼ってある土地が増えてきたんだけど初期投資は結構かかるけど そのまま空き地にしておく方がいいのか税金的にはどうなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/03(日) 08:36:25  [通報]

    >>64
    同じー!
    実家が空家になって雑草雑木でボーボーだから草刈り、木の伐採したけど、切り株からニョキニョキ生えきた。せっかく草刈りしたけど半年で笹がボーボー
    抜根もお金かかるし、定期的に草刈り頼まなきゃで大変。
    手放したいけど田舎で売れないしどうしよ
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/03(日) 12:41:43  [通報]

    都内だけど裏庭の三分の2をコンクリート残りを砂利にしました
    草むしりもう無理なので良かったです
    近所の超豪邸が更地になって2年
    マンションが出来るみたい変なの来ないといいなあホテルよりはいい
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/03(日) 14:10:18  [通報]

    >>12
    レモンの木植えて副業
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/03(日) 16:33:39  [通報]

    >>36
    ドッグランにしたとしても草刈りがなくなるわけでもないのよ
    除草剤まけないし

    更に犬のうんことしっこの匂いで悩み増えそう
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/03(日) 16:39:23  [通報]

    >>29
    うちは中国人さえも買わない僻地だから売らないけど、そう言うなら日本人が買ってけろーが売る人も本音かな

    日本人がいらなくて手放したい土地だから日本人は買ってくれないよー
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/08(金) 15:19:11  [通報]

    >>68
    よこ
    地元は一定以上の住居面積で税金が高くなるから、実家は400平米のうち100平米は畑にしてる
    地元は畑だと金かからないとかなんとか
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード