ガールズちゃんねる

付き合ってる相手と性格が真逆の人

77コメント2025/08/25(月) 03:30

  • 1. 匿名 2025/08/02(土) 14:06:27 

    主はいわゆる学生時代から大人しい性格でしたが、付き合う人は毎回自分とは真逆の性格をしています。
    彼氏が友達に自分の事を紹介してくれたり、彼氏の友達の輪に自分を含めて遊びに誘ってくれる事に未だに慣れません。
    本音は自分と同じような方と付き合いたいし無理してるような気もしますが、好意を持たれると断れず付き合ってしまいます。性格が違い過ぎると合わないでしょうか?同じように悩んでる方いますか?

    +10

    -15

  • 2. 匿名 2025/08/02(土) 14:07:28 

    >>1
    一緒にいて楽しいかどうか

    +36

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/02(土) 14:07:28 

    神経質と大雑把の組み合わせは絶対にやめた方がいい

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/02(土) 14:07:33 

    穏やか 旦那
    喜怒哀楽激しい 妻

    これよく見ます。うちもそうです。

    +55

    -8

  • 5. 匿名 2025/08/02(土) 14:09:14 

    >>3
    神経質側がすり減るだけだよね
    でも神経質から大雑把に変わった人もいそう
    諦めの境地かもしてないけどw

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2025/08/02(土) 14:09:43 

    >>1
    内気な者同士だとどっちも受け身で恋って始まる?

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/02(土) 14:09:58 

    >>1
    私、高校時代は超陰キャで、今付き合ってる彼氏はタトゥーが背中に入ってる超パリピ系。
    オンラインゲームで知り合って仲良くなって付き合ったけど彼氏は外でオラつくタイプだから嫌になってきてる
    車を運転すると豹変する人で老人が横断歩道渡ってると早く歩けよ!ってキレ散らかしたり、一緒にタクシー乗った時にタクシー運転手さん相手にブチ切れて暴れまくって警察呼ばれたことある
    彼氏がイケメンだから好きだけど、正直タイプが違いすぎて別れたい。けど怖くて言えない

    +0

    -16

  • 8. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:14 

    >>1
    >好意を持たれると断れず付き合ってしまいます。

    それだけで付き合いに発展するの?

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:16 

    >>4
    一見穏やかに見えるだけで、腹の中ではマグマが煮えたぎってる人もいそう

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:29 

    >>4
    うちもそうかな
    リアクションオーバーでうるさいと言われてる
    パニックになってると
    冷静に判断してくれる夫、ありがたい

    +5

    -5

  • 11. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:29 

    それでも一緒にいて居心地が良ければ
    すべてよし

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:38 

    >>8
    遠回しなモテるアピールかなw

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:47 

    >>1
    好意を持たれると~ってところ悪用されるよ

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:51 

    >>3
    うちこれ。それでも結婚15年こども2人いて言い合いや喧嘩しながらも仲良くしてる。きっと神経質同士、大雑把同士なら喧嘩しないんだろうな。

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:56 

    >>1
    好意を持たれると断れず付き合ってしまいます

    主と付き合う人可哀想じゃない?

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/02(土) 14:11:03 

    旦那は大雑把でおおらかだけど
    私はスーパーせっかち神経質ババァ

    なぜか仲良い。常日頃お互いに、こいつおかしい!って思ってるけど酷い喧嘩はしたことない。性格が違っても相性がいいってことはあると思う。主はとりあえず自分から好きになれる人と付き合った方が良いのでは

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/02(土) 14:11:25 

    >好意を持たれると断れず付き合ってしまいます。

    まずはこれをどうにかした方がいいかも
    相手もこの人断れない断らない人だなと思うだろうから、わかっててグイグイくる主さんとは真逆の性格なんだろうし
    結婚してもこれだと困るし、独身でも既婚者に声かけられたら断れないのはまずいよ

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/02(土) 14:11:33 

    >>1
    >付き合う人は毎回自分とは真逆の性格をしています。

    何回も真逆の性格の人と付き合ってるのに「性格が違い過ぎると合わないでしょうか?」って、この質問の答えは主自身でわからないものなの?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/02(土) 14:11:39 

    相手を意のままに動かしたいって人は真逆の人を選ぶよね

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/02(土) 14:11:43 

    気会うの?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/02(土) 14:12:06 

    性格が真逆だからこそ、自分にないものや、自分にはない価値観への気づきもあるんじゃないか?

    よく、価値観が合うとか、価値観が似たような人が良いって人もいるけど、そういうのは日頃の精神の安寧にとって波風が立たないからそれでいいんだろうけど、それは自分を傷つけない都合の良いAIみたいなもんだよね。

    真逆の価値観とがっぷり四つでぶつかったり、意見交換や意見共有してゆくうちに、自分も成長できるでしょ。

    まあ、それも人それぞれなんだけどね。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/02(土) 14:12:27 

    >>5
    たしかにそれはあるね笑 もう言っても無駄だからみたいに
    大事件になる前にそうやってどちらかが引いてくれたらいいんだけどね

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/02(土) 14:13:07 

    >>9
    あなたは?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/02(土) 14:14:04 

    普段断れない性格だけど、好きでもない相手からの告白はさすがに断れる。好きでもない相手と付き合ってどうするの?手も繋ぎたくないよ。相手の時間も無駄になるし、可哀想。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/02(土) 14:14:57 

    旦那 楽天家、自己肯定感高い
    私 超ネガティブ 自己肯定感低い
    結婚22年なんやかんや仲良しです。

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/02(土) 14:15:08 

    >>1
    本音は自分と同じような方と付き合いたいし無理してるような気もしますが、好意を持たれると断れず付き合ってしまいます。

    モラハラと結婚しそう

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/02(土) 14:16:38 

    >>1
    付き合う人は毎回自分とは真逆の性格をしています。
    性格が違い過ぎると合わないでしょうか?

    毎回なんでしょ、なんで合う合わないを自分で判断できないの?
    押されて付き合って、どんな別れ方してんだろ?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/02(土) 14:18:45 

    引き寄せだよね
    大人しいから支配欲強そうなのが集まってくる

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/02(土) 14:19:21 

    >>24
    いちばんタチの悪い腹の中マグマタイプですw

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/02(土) 14:21:10 

    付き合ってる相手と性格が真逆の人

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/02(土) 14:21:57 

    >>7
    そういうタイプはこの先もツラくなるだけだと思うよ、怖くても早めにお別れしたほうがいいよ。時間が勿体ないよ....昼間のカフェとか周りに人がいる時に別れ話しよう。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/02(土) 14:22:26 

    >>31
    当選おめでとう

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/02(土) 14:23:44 

    私 感情的 人の目を気にする 
    夫 理性的 人の目を気にしない

    お互いないものを補ってるから意外とうまくいってる
    夫が我慢してること沢山あると思うけどね

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/02(土) 14:24:06 

    田舎の純朴な子だったのな私の性格の悪さが相手にうつってきた

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/02(土) 14:24:51 

    >>17
    うちも似てる

    夫 おおらかで大雑把
    私 めちゃ神経質で心配症

    激しいケンカもなく楽しく暮らせてる
    パートナーが私と同じような神経質で心配症な人だったらピリピリして無理かもw

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/02(土) 14:28:29 

    彼(現在夫)、静かなコミュ強で外面は特に良くない
    私、うるさいコミュ障で内弁慶
    本当に真逆で、夫はクセがなくて、人間の変なところを全部私が引き受けている感じ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/02(土) 14:28:33 

    私:神経質、ネガティブ、メンヘラ、超インドア派
    彼氏:おおらか、大丈夫なんとかなる、友達たくさん、常に動いてる

    懐が広い彼氏と付き合い始めてから、安定してきたしすぐに◯にたいって心の中で言うクセが出なくなってきた
    とてもありがたい存在

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/02(土) 14:29:50 

    >>36
    うちもまんまそれだわ
    プラス私は潔癖症と完璧主義もあるんだけど、旦那はそれに合わせてくれてるw
    子どもは基本的に旦那に似ていて優しくておおらかなんだけど、大学生の今私の要素も少しだけど出て来てなんか申し訳ない

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/02(土) 14:29:53 

    >>13
    そうだよね
    モテて彼氏できるなら合う合わないとか文句は言わないかな。大事にしてくれてるなら

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/02(土) 14:30:58 

    >>31
    鹿を害人から守ってくれ。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/02(土) 14:32:34 

    主は真逆の人に押されて付き合ったはずなのに、相手から別れを告げられて
    これって真逆だからなの?って思ったとしたら違うよ

    相手が離れて行くのは、主が相手に好意を持ってないことがバレたからだよ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/02(土) 14:34:53 

    >>1
    うちは世話好きの私と世話されるのが好きな夫

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/02(土) 14:35:29 

    >>4
    女ってそういうもんでは

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2025/08/02(土) 14:35:39 

    >>1
    第三者と関わる場面における「性格が真逆」というのは性格の問題ではなく、その相手の方は無神経な方ですねという話になってしまいます
    私がトピを開くときに予想していた性格が真逆の例は、ただの、私は凶暴だが相手は温厚、みたいなエピソードでした
    その相手の方と付き合っていてあなたは大丈夫ですか?あなたに対して思いやりがないと思いますよ
    あなたの活動に相手を無理をさせて参加させたりもしているのならお互い様かもしれないけど

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:38 

    うちはおとなしめでもの静かな夫婦だけどそれはそれでつまんなくなる時ある
    実家や親戚と集まってもおとなしいと質問したりしないし周りが賑やかだから余計に

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:48 

    内気かどうかより、押しに弱い所がそもそも良くないんじゃない?
    大人しくて人見知りでも、自分軸かまあって自分で判断して動けるならそんなに毎回同じ事繰り返したりしないのでは?
    かといってどうやって身につけていくかと聞かれても困るけど

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/02(土) 14:38:58 

    >>1
    それはすごいね、ド陰キャなのに、バリバリの陽キャと付き合ったら疲れること多そうだけど
    お互い「無いもの」に惹かれるのかな??

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/02(土) 14:41:23 

    >>31
    顔変わったね〜!害人から鹿守ってくれてありがとう

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/02(土) 14:41:32 

    補い合える関係か、価値観やノリが真逆すぎてしんどくなるか

    ただ、大人しい同士だとそれはそれでつまらない時もある
    自分勝手な意見なんだけどね

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/02(土) 14:44:57 

    大人しくてもいいから、嫌なものは嫌と言えないと人生損するよ
    恋愛においてはモラハラホイホイになりかねない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/02(土) 14:49:39 

    >>7
    それってタイプが違うってレベルの問題じゃないでしょ

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/02(土) 14:52:14 

    タイプじゃなくても断れないって普段から断れさそうね
    行きずらそう

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/02(土) 15:11:12 

    >>3
    うちもその組み合わせだけどお互い少しずつ相手に寄せて妥協して落ち着いた感じだよ。
    神経質な夫は前よりか許容範囲広くなったし、かなり大雑把な私もそれなりに気を遣うようになったし。
    慣れもあると思う。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/02(土) 15:19:51 

    >>4
    これはいい組み合わせなんだけど、

    男女逆だとやばい、、、、
    女がいつもビクビクするようになったら終わり

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/02(土) 15:34:14 

    >>8
    主の場合そもそも好きで付き合ってないし、付き合ってからもそんなに好きになってないみたいだからそりゃ合わないよねって思う
    というか好きでもないなら合う合わない以前の問題な気がするわ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/02(土) 15:35:56 

    >>13
    可愛い~綺麗系で意志が弱いと自己肯定感は高めでもモラハラホイホイになる可能性があるよね
    現にトロフィー彼女として友だちに見せびらかしたいから、主の性格にお出かけを合わせてもらえていないわけだし
    相手が主の顔しか見てないのは大切に思われてないのと同じだよ
    付き合っちゃえば俺に合わせる女って思われているのも難だよな



    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/02(土) 15:39:19 

    >>4
    うちは外面はこんな感じだけど家の中じゃ逆かな。
    趣味も味の好みもまるで違う。自分がバカ舌認定さらてもいいからとにかくこれ食べてみてってのやめて欲しい。まずいの食べたくも無い。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/02(土) 16:01:05 

    離婚の原因の1位は性格の不一致
    同じ性格の方が相性良いよ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/02(土) 16:14:49 

    >>1
    おとなしい女って御しやすいから楽なんよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/02(土) 16:16:25 

    >>7
    パリピ系の癖に、彼女が毎回おとなしい系の場合、だいたいDV男
    キャバ系の女と出会えるはずなのに、あえて支配しやすい大人しいタイプを狙っているということだから

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/02(土) 17:11:04 

    彼氏めっちゃ陽キャ。
    私のどこが好きなんだろう?と思うこともあるけど、明るくて一緒にいて気が楽。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/02(土) 17:12:24 

    >>1
    うちもそうだけだ、私の場合はたぶんその自分にないところに惹かれたよ。
    よくわからないけど、主は相手の事好きなの?
    好きじゃないのに断りきれずに付き合ってるだけなの?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/02(土) 18:13:27 

    >>16
    男からしたら最高でしょ
    ある程度の男のレベルは必要にしても、いったん断るタイプの女なんかより圧倒的に良い

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/02(土) 18:14:44 

    >>48
    無いものねだりではなくて支配欲の可能性が高い。
    同性同士なら陰キャと陽キャが無いものねだりで一緒にいることは滅多にないし。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/02(土) 18:47:08 

    >>3
    逆だと思う
    大雑把な人だから、神経質な人が自分のこだわり発揮しててもどうでもいいから好きにさせてくれるんだと思うわ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/02(土) 18:49:01 

    >>8
    押しに弱いって事じゃない?

    結構、受け身の人同士だとなんの発展もなく、自分と真逆の行動的な人がイベント起こしてくれるから関係が発展しやすくて真逆の人と付き合うあるある

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/02(土) 19:43:51 

    >>1
    陰キャ同士で付き合ってるけど平和で楽しいよー
    始まりは私が頑張って誘ったよ
    奥手な男は声かける勇気ないから

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:40 

    >>1
    私自身はおしゃべり好きだし気になった人には自分から積極的に話しかけるし、1人でいるのも人と過ごすのも楽しいけど、今 好きになって付き合えるかどうかなっていう感じの人は、喋りかけられれば答えるけど自分から話題を振ることは一切なくて、とにかく1人でいるのが好きな人

    恋愛にしろ友人関係にしろ、誰かと時間や場所を決めて会うっていうそのやり取りがめんどくさくて、休みの日はいつも一人でいる
    でも違うからこそ惹かれるのかなと思って、「会社の外で会いたいです」って何度も言ってたらついに叶ったから、ちょっとだけ彼の殻を破った?ちょっとだけ穴を開けれたのかなって思って少し嬉しい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/02(土) 21:56:13 

    >>3
    男が神経質側で女が大雑把側だと揉める、旦那がどんどんイライラして不満溜め込む

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/02(土) 22:37:46 

    >>3
    神経質同士の方が大変だよ
    お互いのこだわりがそれぞれたくさんあるわけだから

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/03(日) 01:01:19 

    >>1
    彼氏の仲間の輪に入れてこようとするのは面倒だね
    楽しめたらいいんだけどね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/03(日) 08:31:54 

    >>19
    自分が経験してるなら自分で答えわかるじゃんね。
    人が合わないって言っても主が合うかがどうかだし、自分ってもんが無いのかな?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/03(日) 08:37:01 

    >>20
    意のままに動かしたいからって陰キャが陽キャ選ぶことはないと思うけど。
    真逆じゃなくて、単に大人しくて自己主張少ない人を選ぶでしょ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/03(日) 13:31:51 

    >>17
    自分の親が逆。でもおおらかな母は少しストレスたまる時もあるようで、私がたまに愚痴聞いてる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/03(日) 21:41:42 

    彼氏→アウトドア、学生時代から現在もスポーツマン
    私→インドア、帰宅部
    価値観は似てるので、2年付き合っていますが喧嘩もなく上手くいっています
    相手が自分と真逆の趣味だと、お互いの趣味を楽しんでみようって感じで意外と楽してています

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/25(月) 03:30:21  [通報]

    >>52
    人として何か余裕ないよね。オラつくとか中2拗らせかよ(笑)大っ嫌いなタイプだ。クソダサイタトゥーを見せびらかす様に半袖半ズボンとかあえて着てるタイプのダサ男居るけどこっちが恥ずかしい。あんなのが彼氏や旦那とかだったら恥ずかし過ぎて一緒に歩きたくない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード