ガールズちゃんねる

少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

269コメント2025/08/08(金) 10:56

  • 1. 匿名 2025/08/02(土) 00:42:13 

    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも(2025年8月1日掲載)|日テレNEWS NNN
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも(2025年8月1日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも(2025年8月1日掲載)|日テレNEWS NNN


    会場には、創刊号から70年の歴史を振り返る表紙や『ときめきトゥナイト』をはじめ『りぼん』で圧倒的な人気を誇った“レジェンドまんが家”たちがこのイベントのために描きおろした人気キャラクターの等身大パネルなど、まんが家56人の作品が展示されています。

    さらに、限定グッズを求め、多くの人が詰めかけました。中には、10万円以上購入したファンもいて、「とにかく絵柄を見てるだけでも幸せだなと思ったので、行かなきゃって思って」と語りました。

    +140

    -2

  • 2. 匿名 2025/08/02(土) 00:43:06 

    >>1
    可愛い女の子
    ガル民には絶対いない

    +11

    -59

  • 3. 匿名 2025/08/02(土) 00:43:07 

    全国巡回するかな

    関西にも来てほしい

    +263

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/02(土) 00:43:31 

    応募者全員プレゼント

    +231

    -5

  • 5. 匿名 2025/08/02(土) 00:43:42 

    明日行くよー!

    +17

    -7

  • 6. 匿名 2025/08/02(土) 00:44:26 

    >>5
    来るな💢

    +0

    -60

  • 7. 匿名 2025/08/02(土) 00:44:31 

    ジャンヌ、ギャルズ、ミントな僕ら世代です🌺

    +261

    -6

  • 8. 匿名 2025/08/02(土) 00:44:55 

    当時は子供の数も圧倒的に多かったから、少女漫画誌も少年漫画誌もめちゃくちゃ発行部数多かっただろうね

    +180

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/02(土) 00:45:13 

    姫ちゃんのりぼん世代!

    +210

    -4

  • 10. 匿名 2025/08/02(土) 00:45:26 

    リボン読んでたけど…
    わざわざこれ見て楽しいの?

    +8

    -57

  • 11. 匿名 2025/08/02(土) 00:45:32 

    すごいじゃん

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/02(土) 00:46:55 

    >>10
    楽しいに決まってるだろ!いい加減にしろ!

    +187

    -8

  • 13. 匿名 2025/08/02(土) 00:47:22 

    「天ない」大好きだったー
    でも大人になって読むと、ツッコミどころ多い

    +155

    -5

  • 14. 匿名 2025/08/02(土) 00:48:25 

    全体的に好きだったのに、なぜかさくらももこと岡田あーみんしか思い出せない不思議。

    +173

    -13

  • 15. 匿名 2025/08/02(土) 00:49:12 

    >>1
    小学生の時リボンなかよしちゃお買ってた
    付録可愛い

    +55

    -4

  • 16. 匿名 2025/08/02(土) 00:49:32 

    天ない、ハンサムな彼女、あたりが連載されてた

    +125

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/02(土) 00:49:34 

    いるかちゃんヨロシクが大好きだったなー

    +90

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/02(土) 00:50:18 

    たぶん、誰も読んでないと思うけど「ひとみ」という少女漫画誌を読んでた
    いつの間にかなくなってた

    +162

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/02(土) 00:50:18 

    ごめん。なかよし派だった

    +22

    -22

  • 20. 匿名 2025/08/02(土) 00:50:35 

    >>2
    意外と今20代ガルに多いよ!

    +6

    -10

  • 21. 匿名 2025/08/02(土) 00:52:54 

    >>3
    岡田あーみん先生のポストカード買いたい
    ときめきトゥナイトと有閑倶楽部も買う

    +152

    -4

  • 22. 匿名 2025/08/02(土) 00:53:15 

    >>14
    異彩を放ってたよね
    大人になってから岡田あーみんの単行本集めちゃったよ

    +109

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/02(土) 00:53:50 

    >>13
    大人の頭で読んだらダメよ

    私はいつだって天ないを読み返す時は小学生2年生に戻るよ(ある意味考えずに無になる)

    そしたら楽しめるし、何なら高校生になったらこんな青春が待ってるなんてって妄想までできちゃうよ

    +197

    -4

  • 24. 匿名 2025/08/02(土) 00:54:36 

    >>4
    応募者全員大サービス
    じゃなかったっけ?雑誌による?

    +53

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/02(土) 00:55:15 

    >>1
    なかよし派だったんだよな

    +8

    -14

  • 26. 匿名 2025/08/02(土) 00:56:49 

    >>18
    レディ!載ってたやつ?

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/02(土) 00:57:09 

    >>18
    私読んでたし好きだったよ。英洋子さんのレディ!とか2回もアニメになったよね

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/02(土) 00:57:52 

    一条ゆかりと山本優子
    陸奥A子と田渕由美子と太刀掛秀子
    わたしはこの辺り

    +111

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/02(土) 00:58:24 

    >>24
    応募者全員サービス

    略して全プレだよ。謎だけどw

    +64

    -3

  • 30. 匿名 2025/08/02(土) 00:58:36 

    >>21
    陸奥A子さんと萩岩睦美さんのも可愛くていいな
    あと小田空さん

    +99

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/02(土) 00:59:29 

    小学生で初めてりぼんを買ってもらったんだけどちょうど「ご近所物語」が連載開始の号だったのを覚えてる。
    付録目当てで買ったけどご近所物語は読んでた。
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +102

    -4

  • 32. 匿名 2025/08/02(土) 01:01:14 

    >>4
    なるみちゃんのパールネックレスとポーチメチャクチャ大事にしてた。あとまるちゃんの赤いナップザックを友達と三人で同じの背負って遊んだなあ。

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/02(土) 01:01:38 

    5,6年前に新宿の高島屋でやってた時は、昔のりぼんの展覧会で、ときめきトゥナイト、有閑倶楽部、天ない、こどちゃ、星の瞳のシルエット、ベィビィLOVE、ルナティック雑技団、姫ちゃんのりぼん、ちびまる子ちゃん、赤ずきんチャチャ、ママレードボーイだったので世代的に楽しめたけど、今回のは最近の漫画が多くてアラフィフのわたしは楽しめなさそう…。

    +104

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/02(土) 01:01:42 

    >>18
    伯爵令嬢とかユニコーンの恋人とか!
    りぼんなかよしちゃおひとみ全部買ってた

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/02(土) 01:03:41 

    水沢めぐみさんは姫ちゃんより前の空色のメロディとチャイムが好きだったな
    ときめきトゥナイトはなるみと鈴世、星の瞳のシルエットも好きだった
    初めて買ったのたぶんこの号
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +113

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/02(土) 01:05:48 

    ヘソで茶をわかす
    好きだったな

    +67

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/02(土) 01:07:03 

    戦後10年からあるんだ
    昭和後期くらいにできた雑誌かと思ってたよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/02(土) 01:07:26 

    >>19
    なかよし派だったけど、りぼん派の友達と交換して読んでたよ
    岡田あーみんとか面白かった

    +33

    -10

  • 39. 匿名 2025/08/02(土) 01:07:55 

    >>35
    私もこのあたりから読んでた

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/02(土) 01:08:49 

    サイン会豪華だなあ
    土日があからさまに若者向け構成だけど
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +30

    -7

  • 41. 匿名 2025/08/02(土) 01:12:31 

    >>29
    私の時代は応サって言われてた

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/02(土) 01:14:08 

    >>1
    何で6日間だけなの何で無料入場なの何でオンライン販売しないの何でなの~
    主催者がりほんの価値を分かってなーい!

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/02(土) 01:15:03 

    >>36
    まゆみ!も
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +67

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/02(土) 01:19:18 

    中学生にもなって漫画読んでる人って多いんだね
    普通一通り文字が読めるようになったら活字本いくでしょ?
    漫画って文字量圧倒的に少ないしコスパ悪いよ

    +1

    -36

  • 45. 匿名 2025/08/02(土) 01:19:55 

    >>24
    私も「大サービス」だと思ってた!!

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/02(土) 01:21:29 

    37歳だけどこれらが好きでした。
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +119

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/02(土) 01:21:51 

    >>36
    HIGH SCOREとか

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/02(土) 01:27:39 

    ヲタクファッションだわ

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/02(土) 01:28:05 

    アニマル横町好きだったなー

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/02(土) 01:29:36 

    >>44
    最近わざと極端なコメントする人が多いね

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/02(土) 01:31:44 

    おばあちゃんに教えてあげよう

    +1

    -8

  • 52. 匿名 2025/08/02(土) 01:32:58 

    >>10
    私はこういう催しは絵が好きだから原画やカラーイラストを見るのが楽しい
    絵は置いといて話を読むのだけが楽しいと言う人は楽しくないのかもしれない
    私もグッズは正直全く興味ないからあんまり人のこととやかく言えない

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/02(土) 01:34:32 

    >>2
    左の方このイラストのガル民に若干似てる

    +3

    -23

  • 54. 匿名 2025/08/02(土) 01:37:53 

    >>38
    37歳ですが2つ下の妹がちゃお、2つ上の従姉妹がなかよしだったけどみんなで読み合ってたな。
    どれも面白かったけど私が好きな作品が多いのはりぼんだった。

    姫ちゃんのリボン、まゆみ!、ママレード・ボーイ、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃ、ケロケロちゃいむ、へそで茶をわかす、あなたとスキャンダル、ナースエンジェルりりかSOS、ないしょのプリンセス、ご近所物語、グッドモーニング・コール、HIGH SCORE、神風怪盗ジャンヌ、ベイビィ★LOVE、めだかの学校、クールにいきましょう、トウ・シューズ、やっぱ愛でしょう!、下弦の月、パートナー、ケロケロちゃいむ、あたしはバンビ、愛してるぜベイベ★★
    あたりでそろそろやめようかなってなった。
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +46

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/02(土) 01:39:47 

    >>4
    ペンケースとかコインケースとかビニールの安っぽい匂いを今でも思い出す。それすら嬉しかった。

    +79

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/02(土) 01:42:18 

    チャイム 水沢めぐみさん

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/02(土) 01:42:30 

    >>44
    中学生のときはボボボーボ・ボーボボ読んでたわ
    確かにコスパ悪い😂得るもの何も無い😂

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/02(土) 01:46:10 

    >>27
    >>26
    レディ!大好き
    でもたしか完結しなかったよね

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/02(土) 01:51:15 

    >>1
    動画見たけど、ジャンヌが看板作品として紹介されなくてちょっと驚いた。
    この看板みたいなのも、もっとジャンヌがバーン!って載ってるかと思いきや、全然だし。
    自分が世代だっただけで、りぼんの歴史上では実はそうじゃなかったのかな〜。

    +16

    -4

  • 60. 匿名 2025/08/02(土) 01:54:27 

    マガジンやサンデーよりも4年古いのか

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/02(土) 01:55:47 

    >>13
    同じく!だがしかし大好きな作品。
    そして他の作品も、大人になって読み返してみるとまぁ本当にぶっ飛び設定だよな〜、と。笑
    グッドモーニングコールも当時は大好き過ぎたけど今読んだら上原君は菜緒のどこに惹かれたんだ!?と謎だし。
    あの頃、毎月楽しみにしてたな〜。懐かしい。

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/02(土) 01:56:59 

    親戚のお姉さんから貰った内田善美のりぼんコミックいまだに取ってある 
    レアだよね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/02(土) 02:00:24 

    >>38
    わかる
    なかよし派からするとリボンって岡田あーみんしか読むものないんだよね

    +0

    -24

  • 64. 匿名 2025/08/02(土) 02:01:19 

    この世代が一番金持ってるのか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/02(土) 02:13:13 

    愛してるぜベイベ★★が好きでした。応募者全員サービスの赤い手帳持ってました

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/02(土) 02:18:34 

    >>4
    切手買いに郵便局に走ってたな

    +73

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/02(土) 02:20:57 

    >>18
    スケバン天使さやかがゆく!
    載ってた?

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/02(土) 02:23:12 

    45年前に読んでましたよ。
    田渕由美子、太刀掛秀子、陸奥A子、小椋冬実全盛期だったかな。
    一条ゆかりは砂の城とか、ときめきのシルバースターとかの時代。
    情念渦巻く作品から乙女チックまで幅広かったけど、本来の読者層より上に引っ張られ過ぎて、その後幼年誌らしく軌道修正されたと聞いた。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/02(土) 02:28:25 

    >>67
    横だけどスケ番天使さやかめっちゃ好きだったわ
    今は電子書籍になってるよね。Kindleで合本版無料で読める
    「あやとり魔糸のさやかよ!」ってかっこよかった

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/02(土) 02:33:39 

    >>59
    種村有菜は集英社と揉めたからそれも関係してると思う

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/02(土) 02:35:00 

    グッズ並びどれくらいでしたか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/02(土) 02:48:53 

    >>46
    私も37歳です!
    イオン好きだったなぁ

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/02(土) 02:52:02 

    >>10
    楽しいよ!
    自分も物凄く行きたい

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/02(土) 02:57:25 

    >>70
    何で揉めたの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/02(土) 03:08:35 

    >>18
    私がりぼん、姉がひとみ読んでて交換して読んでたよ~

    ひとみ面白い漫画 多かったよね
    伯爵令嬢は今も全巻コミック家にあるよ📚

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/02(土) 03:09:35 

    >>44
    めちゃくちゃ余計なお世話w
    自分で金払うんだから別に良いやん

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/02(土) 03:10:07 

    >>13
    子供ながらに運動会の特攻服は「ん?」と思ったw

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/02(土) 03:13:35 

    >>40
    若い子は学生やら社会人で土日休みだけど平日のはもう読んでた世代おばさんだからパートとか専業で平日いけるでしょ?みたいな感じかしら

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/02(土) 03:19:39 

    >>4
    切手同封しなきゃ駄目だから通信販売
    全プレのマジックにかかったりぼん少女はせっせと切手を買いに郵便局に行くのだった
    届くとテンション上がって切手のこと忘れたよね

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/02(土) 03:28:12 

    >>14
    分かるよ
    最終的にあーみん読むために買ってた

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/02(土) 03:35:08 

    >>30
    萩岩睦美の原画展に行ってポストカードたくさん買った
    りぼん展なら掲載時の扉絵が見られたりするのかな

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/02(土) 03:49:22 

    いきなりファンの方々ごめんやで
    矢沢あいの初期の作品が好きだったから、初めてご近所物語を見た時は、絵柄やテンションの高さに物理的に目が飛び出すくらいに驚いた

    初期のほんのりヤンキー風味がする幸薄い絵柄とテンポが好きだったな
    初期の矢沢あい作品が好きって人は全然見かけない
    みんなご近所物語好きだもんなー。

    +29

    -2

  • 83. 匿名 2025/08/02(土) 03:49:30 

    私中1の時、友だちとりぼん編集部に遊びに行って付録とかマンガとか見せてもらってものすごく楽しかった思い出あり。楽しくて長く居過ぎてそろそろ帰ってって言われた

    当時漫画家になりたい気持ちもあったのに何故か「編集さんになるにはどうしたらいいですか?」って聞いて、しっかり勉強して大学まで行くことですねって

    オチはないです笑





    +21

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/02(土) 03:50:42 

    >>7
    私はジャンヌ、ギャルズ、愛してるぜベイベ世代です

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/02(土) 03:57:52 

    有菜っちのサイン会行きたかったな
    一週間遅かったら行けたのに
    どっちにしろ抽選に当たらないと行けなかったけど

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/02(土) 04:57:11 

    >>4
    星の瞳のシルエットのペンダント応募した!懐かしいなー

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/02(土) 04:59:00 

    >>82
    わかるよ!マリンブルーの風に抱かれてとか好きだった。かきあげ前髪の大人っぽい髪型に憧れたけど、あんな良い感じにブロー出来なかった…

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/02(土) 05:17:51 

    >>1
    男の子に好かれることが女の子の幸せ💓💕
    女の子の頭の中は美容と好きな男の子の事だけ💓💖💖💘
    イジメ男子かっこいい💕💞イジメられてキュンキュン💓💗💖

    ↑みたいな洗脳行為を令和の今でも子供相手にやって金儲けしてんのドン引きなんすけど😰😰

    漫画編集ってキラキラバカしかおらんの?

    +1

    -10

  • 89. 匿名 2025/08/02(土) 05:18:02 

    一条ゆかり先生の、別冊付録だった6冊がすっごく印象に残っています

    春は弥生
    クリスティーナの青い空
    おとうと
    摩耶の葬列
    雨のにおいのする街
    9月のポピィ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/02(土) 05:18:05 

    中1の娘がこきち先生のサイン会外れて落ち込んでるよ
    私は渋谷まで行かずにすんで少しほっとしてる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/02(土) 05:25:52 

    都会はこういうイベントあるのが羨ましい
    全国回ってもこういうのがうちの県に来ることは絶対ないし笑

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/02(土) 05:31:34 

    >>89
    書き忘れたんですが、
    「淋しい」という字は、2本の木が寄り添っているように見える…
    みたいな事が書いてあって、「淋しい」という漢字を知りました

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/02(土) 05:36:22 

    当時私はなかよし派でりぼん派の友達と交換しあって読んでいて
    ちびまる子ちゃんが連載始まったのをリアルタイムで知ってる
    毎月読んでたのに覚えているのはちびまる子ちゃんと有閑倶楽部だけだ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/02(土) 05:47:21 

    >>35
    私も同じころです。
    空色のメロディ好きだった。編み上げブーツのカントリー調の服がまた可愛い!
    あと、この表紙にある、九太郎がやってきた!も大好きだったわ。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/02(土) 06:16:03 

    >>3
    りぼんがやるならなかよしもやってくれたらいいのになぁ。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/02(土) 06:19:26 

    グッドモーニングコール大好きだった!付録か、応募者全員サービスで得たアニメのビデオテープめっちゃ観てた。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/02(土) 06:21:29 

    色々あったけど、ありなっちの作品好きだった
    作画も凄い影響受けた

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/02(土) 06:29:44 

    90年代後半くらいのりぼん大好きだった!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/02(土) 06:45:53 

    りぼん好きでした。天使なんかじゃないとか。何回も読んだ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/02(土) 07:09:43 

    月の夜星の朝、星の瞳のシルエット、ポニーテール白書世代です。

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/02(土) 07:11:54 

    >>3
    何年か前りぼん展が大分で開催された時あった!!こんな田舎でも開催されるの嬉しくてテンション上がった

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/02(土) 07:18:45 

    >>4
    扉開くやん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/02(土) 07:20:02 

    >>7
    アラフォーです
    どんぴしゃ
    全部単行本持ってた

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/02(土) 07:22:30 

    >>2
    イケメンがガル男にいないのとおんなじ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/02(土) 07:24:18 

    >>3
    何年か前にやってたよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/02(土) 07:25:46 

    >>29
    全サだったよw

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/02(土) 07:30:53 

    high scoreいまだに買ってる。
    5年前に片手を不自由にしちゃって、紙の漫画が読むのずかしくなって電子書籍に切り替えたんだけど、21巻までは紙の漫画持ってるし、でも過去の読み返したいなーと思っていたら70周年記念で1冊70円で売ってたから持っていない巻は全部買い直した。

    読み直して昔笑っていたところでまた笑って、めっちゃ懐かしくて毎日大切に読んでる。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/02(土) 07:31:46 

    小さい頃は有閑倶楽部の絵が怖くて読むのとばしてたけど、ある時に急にハマった

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/02(土) 07:41:36 

    >>35
    うわー恋してフローズン!!

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/02(土) 07:43:42 

    >>44
    漫画買ってもらえなかった家庭で育ったのかな

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/02(土) 07:48:19 

    >>40
    池野恋先生と水沢めぐみ先生なんてもう60歳越えてるよね?
    若い漫画家さんのおばあちゃんくらいの年齢なんだろうな。
    まだ現役なんて凄いな。
    吉住渡先生なんて今書いてる漫画も服とか凄いおしゃれなんだよね。

    +54

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/02(土) 07:53:32 

    >>3
    京都の漫画ミュージアムで、ふろく展は昔していたからまた来てくれると信じている!
    グッズがかわいくて散財しそうになったw

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2025/08/02(土) 07:55:41 

    >>36
    こないだ沼津港の行ったら作者の茶畑さん?がイラストを描いてくれるみたいなのをやってた。ただ休憩中だったのかご本人には会えなかった

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/02(土) 07:57:28 

    >>7
    姫ちゃんのりぼん、天使なんかじゃない、ママレードボーイが世代です🎀

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/02(土) 08:00:26 

    アクスタが6600円なんてどうかしてる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/02(土) 08:05:56 

    >>9
    いつぞやの全プレ
    うちにまだある
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/02(土) 08:06:43 

    116
    ごめんアンカーまちがい
    >>1にしたかった

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/02(土) 08:13:33 

    >>7
    わー、絶対同世代!!
    ギャルズもジャンヌもミントな僕らも人気すごかった。
    だいたい巻頭カラーだったよね。
    ちょっと地味?かもだけどグットモーニングコールも好きだったな。
    単行本が出るのワクワクで待ったりして。

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/02(土) 08:14:48 

    >>113
    茶畑るりさんだよね。
    へそ茶面白かったw
    唯一4コマ漫画で単行本買ってた。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/02(土) 08:16:29 

    柊ちゃんに恋した女子小学生時代。今見ると、こんな中3おるか!!(笑)せあらも大概やけど
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +29

    -2

  • 121. 匿名 2025/08/02(土) 08:17:42 

    >>33
    ラインナップそんなに変わってないような
    (寧ろその前後の時代の作品が追加されて全体数は増えてる)
    ただ入場無料だから大混雑してグッズ転売っぽいのも多いと聞いた
    私も同世代で前のりぼん展も行ったけど今回は見送り

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/02(土) 08:19:13 

    >>59
    リボンの歴史の中でも神風怪盗ジャンヌって代表作って感じするけどな。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/02(土) 08:19:21 

    >>7
    りぼん黄金時代だね。
    発行部数250万部だった気がする。

    ミントな僕らの佐々が好きだったなー

    +22

    -4

  • 124. 匿名 2025/08/02(土) 08:20:20 

    >>82
    矢沢さん作品全部読んでるけど
    一番好きなのは今も「ラブレター」だよ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:00 

    >>83
    編集部って遊びに行けたんですね。
    ビルのワンフロアとかそんな感じですか?
    普通に入れるんだね。
    そろそろ帰っては草w

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:20 

    >>35
    吉住渉さんこの号で初めて読んで
    オシャレな絵柄だなあって妹と盛り上がったのを思い出す

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:12 

    >>123
    佐々くんツンデレでいい男だったよね。
    男ののえるに惚れてたよね確かw
    そのあと男と知ってまりあちゃんと付き合ってたよねw
    そんな記憶があります。
    忘れてはいけないのが栗栖w

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:50 

    >>100
    私もです!(今年51歳)

    真壁くん、遼太郎、郡司くん、春海が私にとって4大ヒーローでした。かっこよかったなあ。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/02(土) 08:28:00 

    高橋由佳利さん、小椋冬美さん、小田空さん、浦川まさるさんとか
    その辺りの作家さんのポストカードもあったらよかったのにな

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:48 

    >>116
    すごい!40年近く前ですよね?
    大事にとってあるんですね。
    私も体操着とか入れてました。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/02(土) 08:32:47 

    >>23
    わかる!
    小学生の時は高校生すごい大人!思ってたよw

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/02(土) 08:34:16 

    昭和の頃何冊も出てたデビュー作を集めたコミックス買えば良かったな

    常に現実に違和感を感じている女の子がいて
    実はお腹の中にいる胎児が見ていた夢だったって話
    あれまた読みたいんだよなあ

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/02(土) 08:38:28 

    >>1
    グッズの単価が数年前までのイベントと比べて明らかに高いのよね
    シークレットの缶バッジが770円
    明らかな転売おっさんが一人で100個以上買ってたっていうの見てあーってなった

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/02(土) 08:39:54 

    いじけ村のムースくんとかたんぽぽたん、ブギウギようち園とか
    ギャグマンガも結構好きだったな

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/02(土) 08:43:22 

    原画じっくり見たいから
    10月に東京でやる
    これとは別のりぼん展に行ければいいかと思ってる
    有料らしいからもう少し落ち着いてるだろうし時間指定とかもあればいいな

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/02(土) 08:51:05 

    なかよし、りぼん、ちゃおが三大少女漫画雑誌だけど、
    こういうイベントとか、グッズのコラボはりぼんのが多くて、やっぱりぼん派は勝ち組なんかなと思ってる。
    会社でも企画が通るくらいの社内政治力をもってるんだろうなあ。
    思えば、りぼん読んでる子はコミュ力高くて可愛くておしゃれな一軍女子が多かったなぁ。
    昭和の最後の年生まれだけど、なかよしは若干オタク系、ちゃおは年齢層低い感じだったなあ

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2025/08/02(土) 08:51:51 

    2000年代初めだと思うけど
    天使の女の子が地上に落ちてきて足の速さを生かして陸上やるって謎の作品覚えてる
    天界陸上とかいうタイトルだった

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/02(土) 08:54:16 

    >>66
    なんで最初から雑誌に挟んでおかないのかなぁて疑問だった

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2025/08/02(土) 08:58:24 

    >>138
    多分付録に関する法律が絡んでるんじゃないかな?
    ⚪︎円以上のものは付録にしたらダメみたいな、
    多分最近それがゆるくなったから付録が豪華になってきてるんだと思う。
    ゲームセンターのUFOキャッチャーも景品の値段の上限があったような

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/02(土) 09:00:13 

    今も読んでるw
    香純裕子さんの作品は幼すぎず大人でも読みやすいと思う

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/02(土) 09:01:40 

    >>33
    行った、それ!5〜6年前だった?2〜3年前じゃなかった?
    私も今回のはどうしよう…

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/02(土) 09:03:07 

    >>18
    私あさりちゃん載ってるやつ読んでたけどそれがひとみなのかな?記憶が曖昧だわ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/02(土) 09:05:37 

    >>139
    付録が缶ペンとか時計とかポーチとか
    豪華になったら全員サービスやらなくなっちゃったよね

    りぼんの全員サービスは数年前に一度だけ復活したけど
    送料込みで2500円とかになってて支払いはクレカかコンビニ
    ときめきトゥナイトのグッズセット申し込んだよ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/02(土) 09:09:01 

    >>35
    キュンキュンするなぁ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/02(土) 09:09:27 

    >>141
    横だけどググった
    2019年夏だから6年前だね
    初日昼に行ってあーみんのTシャツを買った覚えがある

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/02(土) 09:14:54 

    >>132
    いい年して漫画だらけの部屋はだめだ!とデビュー作集、短編集、漫画家を辞めた先生の作品などなど貴重な漫画たち全て処分してしまったあの時の私を恨んでる
    めちゃくちゃ読みたいんだよ

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/02(土) 09:21:24 

    懐かしいなぁ
    私は「なかよし」、妹は「りぼん」を買って貰って毎月擦り切れるくらい読んだわ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/02(土) 09:23:16 

    >>35
    浦川まさるさんの作品好きだったな
    「10月は鳥になる」で号泣してたわ
    楠桂さんは「妖魔」が好き
    アルバム持ってた
    辛島美登里さんが歌ってた

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/02(土) 09:25:03 

    東京ミュウミュウ
    ぴちぴちピッチ
    愛してるぜベイベ見てた
    2000年代かな?

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2025/08/02(土) 09:26:25 

    >>29
    星の瞳のシルエットの時応募した
    全プレって呼ばれてた
    そして子供ながらに「金払ってるのにプレゼントって名前おかしくない?」と思った

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/02(土) 09:27:04 

    クラスで回し読みしたなあ
    小椋冬美さんの絵が好きだった

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/02(土) 09:27:17 

    >>30
    空くんのグッズあるの!?
    マイナーだろうに驚いた!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/02(土) 09:30:26 

    >>40
    サイン会外れました😭

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/02(土) 09:31:07 

    矢沢あいもしれっと参加してんのか

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/02(土) 09:32:39 

    >>40
    若いファンだと親が付き添うケースもあるだろうし土日が良いと思う
    平日は普通にファンなら仕事休んで来るよ

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/02(土) 09:38:09 

    >>68
    5愛のルールもりぼんだっけ?
    大人過ぎて打ち切り
    でも昔のりぼんは色んな世代が楽しめる雑誌だったよね
    だから発行部数も多かった(ジャンプとか今もそうだよね)

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/02(土) 09:40:48 

    >>82
    そんなこと無いはずだよ
    ご近所や天ないファンから爆発的に増えて隠れてるだけで
    過去作品が人気で認められてるからこその天ない連載始まったんだし

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/02(土) 09:42:52 

    >>132
    この方ですよね。
    他に北原菜里子さん、加瀬きよのさんも好きでした。
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/02(土) 09:46:44 

    >>88
    釣りにマジレスしてみる

    キラキラじゃなくて下がり続ける発行部数に対して、来年どころか来月の売上しか考えられない澱んだ頭の編集者しか居ない

    子供向けでその月だけしか読んでない人にもストーリーが伝わって引き込まれるよう構成してるのに、態々「人生とは」「将来の為に」「これからの政治は」なんて要素を入れる余地は無い

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/02(土) 09:48:33 

    >>89
    クリスティーナ、おとうと、摩耶は読んだ
    昔のりぼんは凄いよね
    読者の精神年齢高くなるわ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/02(土) 09:52:14 

    あー民の購買力をなめてる
    岡田あーみんグッズ、アクスタやきのこ類を
    売ってくれ!!

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/02(土) 09:52:15 

    >>145
    もうそんなになる?!ありがとう!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/02(土) 10:03:11 

    >>1
    パピィとか危脳丸は居るのかな?

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/02(土) 10:04:19 

    >>128
    オオ!同じ歳です!春海くんているかちゃんにヨロシクですよね?浦川まさるさんの作品も大好きです!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/02(土) 10:09:52 

    処分しなきゃよかった付録

    小田空さんの赤いパスポート型の手帳
    当時友達のお姉ちゃんが持ってて前の付録だしもう売ってないよねって思ってたら
    お祭りで昔の付録を一袋いくらで売ってて買えた

    私がりぼんを読み始めるちょっと前、81年から82年くらいの付録
    陸奥A子さんや小椋冬美さんのイラストがすっきりしててオシャレで
    ノートとかバインダー、カセットレーベル(懐)よく使ってたな

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/02(土) 10:16:04  ID:JhmIDZSl52 

    >>40
    奇跡的に水沢めぐみ先生のサイン会に当たって昨日行ってきました!
    コロナでサイン会中止になっちゃったけど、オンラインでお話しできて嬉しかった!!!

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/02(土) 10:18:29 

    >>142

    多分「ぴょんぴょん」かと思われます

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/02(土) 10:26:20 

    >>43
    作者さんのバツイチ婚活漫画勢いがあって楽しかった

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/02(土) 10:28:09 

    >>44
    コスパ求めて本読むなんて貧しい感性だな

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/02(土) 10:29:15 

    >>69
    あやとりと魔糸のギャップがすごいw

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/02(土) 10:29:31 

    グッズのラインナップ見たけどなんでそのイラストこのグッズにした?ばかりでどうしてもって感じじゃないかな
    ときめきトゥナイト展や矢沢あい展には行ったんだけど
    ランダムバッジ770円は高いしときめきトゥナイトからハニレモまでって全部網羅して好き!って人は少ないんじゃないかな
    親子でりぼんファン向けか

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/02(土) 10:30:36 

    >>145
    あーみんTうらやま

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/02(土) 10:30:59 

    >>82
    矢沢さんならバラードまでそばにいてとかうすべにの嵐が好きだよー
    ご近所ではガラッと絵柄が変わりすぎてビックリしたよね

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/02(土) 10:43:34 

    >>46
    わーぉ!これ全部単行本持ってた(笑)あの頃は頭ん中ほぼりぼんだったくらい好きだった😊

    +24

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/02(土) 11:00:38 

    >>135
    そんなのあるんだ!
    と調べたら平成と令和のりぼん展だから星の瞳とときめきがないわ…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/02(土) 11:01:16 

    >>167
    ぴょんぴょん!!それだ、懐かしい!ありがとう

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/02(土) 11:13:42 

    >>143
    たっか!

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/02(土) 11:16:29 

    >>40
    サイン会の応募する為に10数年ぶりにりぼん買ったけどはずれた!
    水沢先生のサイン欲しかった。

    アラフィフです。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/02(土) 11:24:34 

    >>135
    そんなのあるんだ!
    と調べたら平成と令和のりぼん展だから星の瞳とときめきがないわ…

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/02(土) 11:59:08 

    >>118
    よこ
    グッドモーニングコールすきだったー!!
    絵がかわいいのと、上原くんイケメンすぎて笑笑

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/02(土) 12:05:51 

    >>1
    りぼんが最近な売れてないから昔を振り返る企画ばっかだね
    鬼滅スパイファミリーを付録につけて売ってる

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2025/08/02(土) 12:08:04 

    >>1
    りぼん🎀読んでた

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/02(土) 12:21:11 

    ママレードボーイ、天使なんかじゃない
    世代です

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/02(土) 12:36:28 

    >>31
    ご近所物語って全8巻なんだよね
    ちょっと信じられないほど内容濃いよね

    +46

    -1

  • 185. 匿名 2025/08/02(土) 12:38:46 

    >>82
    はるかは完全に工藤静香だったよねw

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/02(土) 12:41:02 

    >>148【10月には鳥になる】名作ですよね
    心にズシッと切なさが満ちてく感じ

    みずはら樹里の《あの空を君に》も良かった

    せつな系って物凄っく小学生の心に深く刻まれる

    倉森明子の金魚の森や、鏡の中の私へ

    絵柄が清純派w少女漫画的な画で、切ないストーリーが得意の浮谷ちひろの91年の空と街と海と

    タイトル明確に出てこなくて、思い出すのに数分掛かった〜w

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/02(土) 12:41:17 

    >>13
    昨日読んで泣いたところ。疲れてる時に読むと染みるのよ。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/08/02(土) 12:43:08 

    小学生の頃楽しみに買ってたな。雑誌が溜まるんだよね。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/02(土) 13:35:20 

    >>63
    あーみんすげぇ
    なかよしは読みたい作品がなかった

    +2

    -6

  • 190. 匿名 2025/08/02(土) 13:46:39 

    >>82
    幸薄い絵柄wわかるww
    みんな切なげな顔つきなんだよね
    天ない中に変わったんだよなー絵柄もノリも
    ご近所はご近所でいいんだけど同じくハイテンションぶりについていけなくなった
    初期〜天ないの中盤あたりが好き

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:29 

    >>123
    黄金期ってもうちょっと前だと思ってけど違うのか

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/02(土) 13:57:00 

    >>82
    >>190 当時マーガレット代表作家の紡木たく
    が描く世界やデザインと被ってるなぁと思った

    青春の光より影を、明るさより切なさを

    どんなジャンルでもダークな魅力って在るからね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/02(土) 14:02:04 

    この間りぼんのガチャガチャ見つけて夢中で回した笑

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/02(土) 14:24:36 

    逆に爆笑コメディって訳でもなく、絵柄は
    ほんわり正統派デザインかと思いきや

    ド天然炸裂作品だったのが、楓野みかるっての
    91年にりぼん誌に初登場した際は
    ド天然系少女マンガのジャンルと存在感に圧倒されて
    今まで味わった事のない読後感だったな〜w

    不思議ちゃんキャラと奇想天外ストーリーと前代未聞な存在感に圧倒された
    数年で消えたけど…レア作家だったなぁ

    キョーレツな天然パンチを喰らった気分になった。子供心に

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/02(土) 14:43:14 

    >>166
    えっ、コロナで中止って、今年の話ですか?

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2025/08/02(土) 14:51:41 

    >>7
    63,64.元年世代だ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/02(土) 15:12:07 

    引退された槙ようこ先生の描き下ろしがあるって聞いてるんだけど‥みたい

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/02(土) 15:12:20 

    >>1
    あーみん信者も行ったのかな?
    パピィのグッズが欲しいよー

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2025/08/02(土) 15:20:41 

    ときめきトゥナイトは青春のバイブルだった

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/02(土) 15:23:39 

    >>33
    りぼんフェスタとりぼん展は違うんだよね

    りぼんフェスタ→毎年行われる現連載作品メインのイベント。
    (ここ2年ぐらいはちゃお・ショーコミ・りぼん合同でガールズコミックフェスをやってた)

    りぼん展→数年に一度行われる過去作メインのイベント

    ただ今回のりぼんフェスタは70周年記念だから過去作もかなりある。
    ただ原画の展示がなく、原画の展示は秋のりぼん展で行われるみたい。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/02(土) 15:27:44 

    >>181
    りぼん、一回落ちぶれたけどまた少女漫画誌では1番売れてる状態に戻ったよ
    鬼滅やスパイファミリーの付録なんて、映画公開時の販促につくだけで毎号ついてるわけじゃないし
    ハニーレモンソーダや初婚ってヒット作もあるし頑張ってると思うけど…
    ハニーレモンソーダなんて今のジャンプだったらワンピ、ハンターに次ぐ売上だしww

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/02(土) 15:30:34 

    >>63
    ときめきトゥナイトは有名じゃない?

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2025/08/02(土) 15:32:22 

    2019〜2020年にかけて全国巡回でやってたこのポスターの特別展りぼんは自分が読んでた頃の作品の展示やグッズも豊富で本当楽しかったな
    うちの県にも来てくれて嬉しかった
    ルナティック雑技団の手提げトートや姫ちゃんのマグカップや星の瞳のシルエットのノートとか買ったわ
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/02(土) 15:37:19 

    >>201
    ワンピやハンタのレベルではないけど、コミックス1400万部売れてるから、かなりのヒット作だよね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/02(土) 15:38:05 

    >>1
    えー、行きたい!
    池野恋先生のサイン会は1日だったのか

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/02(土) 15:42:37 

    >>201
    近年の作品は「さよならミニスカート」が面白かった
    途中何年か作者の体調不良で休載してたけど今は再開したのかな
    何十年かぶりにりぼんの漫画買ったわ
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/02(土) 15:55:34 

    >>152
    「あったら買う」てことじゃないのかな
    私も空くんグッズがあるなら行こうと思って前にサイト見たけどその時は無かったよ

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/02(土) 15:58:44 

    >>201
    また売れてるんだ、良かった
    昔はりぼん 、なかよし、ちゃお、ひとみの順だったはずなのにいつのまにかちゃおが売れてて驚いたな
    たまに書店で表紙を見るとみんな目がでかーい、特徴なーい、と思ってしまう
    小椋さんとか陸奥さんのような個性的な絵柄はもう出てこないのかな

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/02(土) 16:13:46 

    紡木たくの
    儚げな絵
    好きだった

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/02(土) 16:20:28 

    >>209
    それはりぼんじゃなくて別マだね
    りぼんを卒業して別マに移行する子が多かった記憶

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/02(土) 16:31:13 

    >>109
    Amazonアンリミテッドで読めるよ。
    懐かしい。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/02(土) 16:48:30 

    なかよしもやらないのかな

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/02(土) 17:47:35 

    >>33
    わかるよ。
    アラフィフは、姫ちゃんのリボンじゃなくてポニーテール白書だからね。

    あと、さくらと十三くんのやつもあったね。

    バスケットボールの漫画は何だっけ?
    ボール取ると「てぃぃん、、、、」ってリアルではあり得ない音がするんだよね

    あれに憧れてバスケクラブやったけど、ただのお荷物でボールにすら触れなかったわw

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/02(土) 18:11:00 

    ほんの数年刻みで読んだ作品のジェネレーションギャップって感じるわ

    逆に、ママレや姫ちゃんは10才位違っても話、通じたり(個人的にはハマんなかったがw)

    あと姉や妹が居る人は(姉妹が買った漫画誌やコミックを)読む機会が2倍になりがち

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/02(土) 18:24:56 

    >>35
    カルテットゲームで、ビオラなる楽器を初めて知ったわ
    あたしのビオラしまっといてね
    って言ってる女がいた

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/02(土) 18:32:45 

    >>18
    読んでたよ。

    りぼん なかよし ちゃお ひとみ

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/02(土) 18:33:26 

    >>31
    今見てもかわいくてオシャレな絵柄だなぁ

    +36

    -2

  • 218. 匿名 2025/08/02(土) 19:17:44 

    >>31
    ご近所物語の付録でペン立て持ってたわ〜

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/02(土) 19:24:24 

    >>1
    X見たら、案の定整理券配布でグッズ買えない人ばかり。
    10時に行って15時の整理券だってよ…
    ポストカード2枚ほしいだけなのに〜!

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/02(土) 19:28:40  ID:JhmIDZSl52 

    >>195
    今年ですよー

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/02(土) 19:32:23 

    ヨコだが、大御所漫画家さんがコロナ感染ではなく

    コロナ感染のリスクが在るから、対面形式は中止になったって事?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/02(土) 19:59:18 

    描き下ろし、全然絵柄変わってなくてすごいなー
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2025/08/02(土) 20:10:03 

    >>43
    作品を読んだことが無いから3巻と4巻にいきなり登場したマダムが気になる

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2025/08/02(土) 20:34:30 

    >>222
    絵柄は変わってないけど一哉が大人になってる笑
    ハンサムは一生好きな漫画

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/02(土) 20:52:39 

    >>201
    りぼんが復活というかちゃおが落ちぶれちゃった
    少子化ダイレクトアタックしてるのを感じる

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/02(土) 21:27:16 

    >>35
    初恋は真壁くんの人が多いけど、私は郡司くんだよ!!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/02(土) 21:28:23 

    >>115
    大きかった
    そして子供が買った

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/02(土) 21:30:28 

    >>1
    今の子供たちってリボンとか買って読んでるのかな??周りに1人も買ってる子いない、、

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/02(土) 21:32:04 

    「ねこ・ねこ・幻想曲(ファンタジア)」覚えてる?

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/02(土) 21:32:31 

    >>150
    わー同じ年代かも
    全プレって言ってたよね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/02(土) 21:45:05 

    読み切りで楠桂を読んだ時、衝撃だったな

    路線バスの事故で、女子高生が1人だけ生き残ったのは、実はオペで他の乗客のパーツを継ぎはぎしてたから
    って話

    その中の男の子を好きなったなー
    幽霊だったけど

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/02(土) 21:47:20 

    >>219
    私も10時行って15時だった。その後ろ20人くらいで整理券配布終了。
    7階へも入れず、グダグダな感じに思えた

    いつものパシフィコが良かった

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/02(土) 21:48:50 

    70周年というのなら、60~80年代前半にもスポット当てて欲しいな~。
    各年代それぞれ人気作家さんいたし。
    許可とか連絡が取れないってのもあるのかな?
    回顧展っていうと、どうしても一番売れた時にフィーチャーされるのは、仕方ないのかしら

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/08/02(土) 21:49:40 

    >>14
    鬼頭オパーリンとかね

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/02(土) 22:17:09 

    >>1
    りぼん70周年のこの豆本ガチャガチャなら全国で出来るよ!
    中身も全ページちゃんと読めるし最高
    少女まんが誌『りぼん』70周年 期間限定イベントに“長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/02(土) 22:17:37 

    >>229
    大好きだった、周りは姫ちゃんりぼんに夢中になっても最推しだった高校生になったら里子みたいになれると思ってた
    大人になってから作者が猫嫌いって聞いてショック受けたけど作品自体は好きだよ

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/08/02(土) 22:21:32 

    >>35
    なるみちゃんと佐々木光太郎が同時期なんだ...
    だとしたら多分これ80年代だわ
    下手するとこの頃まだギリで昭和かもね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/02(土) 22:23:24 

    >>95
    なかよしはあの作品の件で頓挫してる??(思い過ごしなら良いのだが)

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/02(土) 22:26:58 

    >>237
    その通りで1988年 昭和63年

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/02(土) 22:44:06 

    >>20
    いねーよ

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/08/02(土) 22:44:42 

    >>213
    月の夜星の朝かな?りおと遼太郎。
    私もバスケ部だったけどクソ下手だったなw

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/02(土) 22:59:26 

    >>116
    横だけど、これは姫ちゃんじゃなくてポニーテール白書のユイちゃんじゃない?大地くんじゃなくて郡司くんの方!
    どっちも可愛いし大好きだった❤️

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/02(土) 23:12:02 

    >>9
    アラフォーなんだけど、息子に大地って名付けたら友人数人から「姫ちゃんから?」て言われた思い出
    違うけど笑、影響力すごいよね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/02(土) 23:35:37 

    >>59
    ジャンヌが看板とか本気で勘弁。吉住わたる、水沢めぐみ、 矢沢愛、小花美穂らへんのストーリーが面白くて りぼん 買ってたのにジャンヌというか種村有菜のギラギラゴチャついた絵とガキっぽいストーリーが本当に邪魔だった。好みの問題だろうけど大人っぽかったりぼんが一気にちゃおっぽくなった記憶。

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/02(土) 23:44:48 

    >>3
    11月8日からなんばマルイでやるよ!

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/02(土) 23:53:04 

    >>82
    82です
    同じ思いの人がたくさんいて嬉しい
    どんな作品もいいところはそれぞれだね
    紬木たく分かる分かる
    あの儚げな雰囲気は影響を受けてそう
    矢沢あい初期作品の制服のスカートは長かったなあ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/03(日) 00:00:56 

    >>7
    37歳、まさに世代です。
    あとグッドモーニングコールとベイビィLOVEも好き!
    ベイビィLOVEからりぼんっこになった。
    ベイビィLOVEって中学生のくせに大人な恋愛しすぎじゃない?
    綾乃さんとかコウとか!めちゃくちゃ憧れて、そういう中学生活送る予定だったのに自分が中学生になった時はアホな感じだった笑

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2025/08/03(日) 00:31:13 

    >>15
    金持ち!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/03(日) 00:40:19 

    >>159
    さっさと廃刊したらいいのに
    子供に対する罪悪感とかないの?

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2025/08/03(日) 00:42:40 

    少女漫画ね
    試し読みしてはみるけどそりゃ売れねーだろこんなん😨ってのばっかり
    むしろ金出す奴いるんだ…という驚き

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/03(日) 00:45:23 

    >>7
    さてはケロケロちゃいむやハイスコア!も知ってるね?

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/03(日) 00:49:19 

    >>40
    ありなっちに会ってみたいな〜私の小学生時代の神。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2025/08/03(日) 06:39:57 

    >>244
    同意
    りぼんが変わったきっかけは種村さんだと思う
    雰囲気変わってしまって上品な大人っぽい漫画を描く漫画家さんが他誌へ
    これ以降絵柄も雰囲気も全体的に子供っぽくなっていった
    心理描写の上手さや雰囲気や間合いを読む漫画が減った
    目が大きかったりトーン多量使いだったりとにかく描き込んだ派手で目立つ自己主張の強い漫画が増えた
    漫画界を変えちゃった


    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/03(日) 08:51:20 

    >>36
    おもしろかったよね!
    先日、5時に夢中でヒコロヒーさんが
    ヘソで茶をわかすが好きってお話してたよ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/03(日) 09:21:56 

    姫ちゃんがセンターなのか!
    この前神奈川テレビで再放送してたけど、オバチャンになっても楽しめた。
    原作は毎月姫ちゃんにハラハラしてたわ。
    修学旅行にポコ太連れて行って、日比野さんにバレるのとか最高にハラハラだったよ。
    あと、茨城県鉾田市って聞くと毎回「ポコ太」と言いたくなる。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/03(日) 10:42:22 

    >>7
    中学の時ジャンヌ、ギャルズ、グッド、ミントが好きで
    高校の時はベイベ、、永田長ストロベリィ、フルムーンが好きでした!

    高校生でエルティーンとか読んでたくせに、りぼんは高校卒業するまで買ってた笑

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2025/08/03(日) 12:05:35 

    >>59
    種村さん本人がコミケでジャンヌの18禁エロ同人誌を販売して以降、りぼんの周年で避けられてるor隅っこに配置されてる感じ
    周年でジャンヌに興味を持った今のちびっこ達がネット検索してジャンヌエロ同人誌を発見しちゃったらあれだし

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/03(日) 12:19:37 

    >>206
    再開したし4巻出たよ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/03(日) 13:44:17 

    >>149
    ミュウミュウとぴっちはなかよし

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2025/08/03(日) 14:30:56 

    >>223


    ボーバー(婆)っていう人だよ

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/03(日) 23:11:59 

    >>160
    89&92だけど、ほんとそうだね
    後で読み返した時に、小学校時代に読んでた時はちゃんと意味はわかってなかったなって思ったけど、一条ゆかりのマンガを語ってた友達仲間はみんな精神年齢上がってて、大人びてたなぁって思いました

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/03(日) 23:31:48 

    >>74
    なんかりぼんで描きながら別のとこで801漫画も書いてたんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/04(月) 10:18:00 

    >>206
    数年お休みして4巻が出て
    いよいよ核心部かと思ったらまた数ヶ月休載してる
    描きながら次の展開考えてるんだろうかと心配になった

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/04(月) 10:27:10 

    >>13
    翠の髪型やファッション憧れた

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/04(月) 10:28:00 

    >>43
    まゆみ、こんな目変わったんだ

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2025/08/04(月) 10:30:04 

    >>1
    あーみん作品もあるのかい?
    もちろんあるんだろ〜?
    byパピィ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/04(月) 10:59:43 

    >>253
    すごいキラキラしてたよねあの頃のりぼん
    大岡さおりさんって方が好きだったけど
    いつの間にか移籍?してしまって残念だった

    他誌に行くとりぼんの作家さんはやっぱりりぼん育ちなんだなって個性を感じる

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/04(月) 17:51:05 

    吉住渉先生のサイン会行きたかった😭

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/08(金) 10:56:28 

    りぼんの作家さんにファンレター書いたら
    つい最近、直筆のお返事をいただいた
    少女の頃はとうに過ぎたけどうれしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード