-
1. 匿名 2025/08/01(金) 12:40:14
主はいつもこの悩みがつきまといます
職場でいつもうまくいかず悩んだり、友人との関係が壊れて悩んだり…
つまづくことだらけです
普通に就職、結婚、出産出きた方が心底羨ましいです
共感出来る方いますか?+133
-3
-
2. 匿名 2025/08/01(金) 12:40:59
そう思わなくもないけど、見えてる部分が全てじゃないとは思ってるよ+63
-3
-
3. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:08
学生の頃のダンスの授業がトラウマ+19
-0
-
4. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:09
逆上がり
大人になってからできた時、「なんでできなかったんだ…?」ってなった+25
-0
-
5. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:14
労働、恋愛、友達付き合いすべて終わってる+61
-0
-
6. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:29
+1
-0
-
7. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:32
>>2
つまり一見ではわからないよってことかな?+9
-0
-
8. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:55
他の同僚はマルチタスクできるのに私がやると上手くできない+25
-0
-
9. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:12
>>7
そう
主も周りから見たら悩みもなく上手くいってるように見えてるのかもしれない+43
-1
-
10. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:15
ロトがさっぱり当たらない。
かすりもしないよ。+5
-3
-
11. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:41
>>1
そんな事でなんで悩むのか不思議です+2
-14
-
12. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:42
>>3
どうしたの?
良かったら聞かせて+1
-3
-
13. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:50
以前みたいに1年間病欠もなくみんなみたいに普通にフルタイム働けるようになりたいねえ
心療内科通院中です+18
-3
-
14. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:53
>>1
人と比べてばっかりいるからじゃない?
上手くいってる人は自分のことをよくわかって努力してるんだよ。+14
-8
-
15. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:56
いいところ転職したと思ったら2連続で倒産しました…+8
-0
-
16. 匿名 2025/08/01(金) 12:43:01
>>1
よく人生超イージーみたいに言われるんだけど、悩みばっかりだよ。
人に言えないだけ+34
-3
-
17. 匿名 2025/08/01(金) 12:43:22
私もです+4
-0
-
18. 匿名 2025/08/01(金) 12:43:25
なるべく自分の上手く行ってる部分だけ見てる
みんななんてどうでもいい+21
-0
-
19. 匿名 2025/08/01(金) 12:43:37
体育祭で心底思ってたよ。
他の人はそつなくできてるのに、私は運動苦手だから。
それだけなら別に良いんだけど、体育祭って大勢の人に見られてるじゃん。あれやめてほしいよね。+8
-0
-
20. 匿名 2025/08/01(金) 12:43:38
車の運転
おばあちゃん達でも普通に乗ってる…
私は下手だし恐怖心に打ち勝てなくて乗れない+40
-0
-
21. 匿名 2025/08/01(金) 12:44:06
>>1
そう言ってる時点で、他人の表面しか見てない。うまくいってるように見える人も、裏では問題抱えて必死にやってんの。勝手に自分だけ不幸だと思い込んで、周りと比べて落ち込むのは甘え。つまずいて悩んでるのは生きてる証拠だし、そこからどうするかが全て。うまくいかないんじゃなくて、向き合い方が甘いだけ。人生に楽なルートなんてない。+7
-6
-
22. 匿名 2025/08/01(金) 12:44:26
>>1
私は普通に就職できなくてフリーターだったけど、そこから頑張って資格取って正社員なったし、白馬の王子様が来るわけない人種だとわかってたので、色んな男性に会えるように動いて100人のうち1人を見事落とした。
妊活もうまくいかなくて不妊治療した。
みんな普通にと言うけど、陰で色々努力して動いた結果かもしれないよ。+22
-8
-
23. 匿名 2025/08/01(金) 12:44:56
不妊治療してるとき思ってた
みんな普通にできるのになって+21
-0
-
24. 匿名 2025/08/01(金) 12:45:05
>>1
そこまでいつもって感じで困り感あったら何か自分に原因があるのかも?って思わない?
発達障害とか
そういう原因突き詰めて改善していくと改善されていくのかも+1
-9
-
25. 匿名 2025/08/01(金) 12:45:10
>>4
繰り返し練習すれば上達するよ+3
-0
-
26. 匿名 2025/08/01(金) 12:45:16
>>1
なんでなんで…と思いながら生きてきたアラフォー
わたしの場合はたぶん発達障害
能力の凸凹が激しい、コミュ障
子供は診断されてる
でもこう生まれついたんだから、自分を責めたって悩んだって仕方ない
良いも悪いもない
できるだけ社会に迷惑掛けないようにとは思ってるけど、開き直って生きてる
+7
-1
-
27. 匿名 2025/08/01(金) 12:45:53
>>3
私も!
運動神経なさすぎて、普通に踊ってるつもりなのに奇妙な動きになってるらしくゲラゲラ笑われたよー+4
-0
-
28. 匿名 2025/08/01(金) 12:46:01
小学生のころは九九習う時にはクラスのほとんどが既に覚えていた(公文ができて習う子が多かった)
教卓前で言わなきゃいけないのに、言えないのは6人くらい
+0
-0
-
29. 匿名 2025/08/01(金) 12:46:25
子供の頃から得意分野は人それぞれだしな〜で気にしない方だったわ
+2
-0
-
30. 匿名 2025/08/01(金) 12:46:39
発達ですね+0
-2
-
31. 匿名 2025/08/01(金) 12:46:54
車の免許とれなかったし
普通の恋愛できなかった+6
-0
-
32. 匿名 2025/08/01(金) 12:47:13
人間関係
学生時代からずーっと人に恵まれない
いじめにあう+12
-0
-
33. 匿名 2025/08/01(金) 12:47:33
全てよ、産まれたとこ 容姿 性格 頭脳全て+14
-0
-
34. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:00
>>4
体重が軽くなった?子供の頃は軽くてできるけど、大人になると出来なくなる方が普通。+2
-0
-
35. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:28
>>9
けど、ガル子は上っ面で判断する。
気に入らないコメントするのは悪!
その逆は良い人!
つまり自分を愉快にしてくれるホストや詐欺師は、ガル子にとって良い人となる。+1
-1
-
36. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:28
普通に結婚して妊娠して出産してマイホーム欲しいだけだったのに
全部叶わないままもうすぐ50だよ+14
-0
-
37. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:29
>>9
よこ。これはあるよね。私もお気楽で明るくて前向きに思われがちだけど、実家がおわっている。ずっと自己愛の父がキレて怒鳴っている生活だった。晩御飯食べる空気でもなく晩御飯を食べない日が続いたり。きょうだいも拗らせてる。これでもマシだよといわれるかもしれん+12
-2
-
38. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:39
>>1
自分軸じゃないからだろうね。
そして他人にアホほど気を遣う。
こう書くとパッと見は良い人にみえるけど、何でも適度だから使い過ぎってウザがられるし、自分軸じゃないと本音が見えなくて関わりにくいのよね。+4
-4
-
39. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:57
>>24
ちょっと失礼だよね
なんか踏み込み過ぎてる+9
-0
-
40. 匿名 2025/08/01(金) 12:49:35
>>7
横だけど
上手くいってるように見える芸能人が病んだりするじゃない
光が強い程影は濃くなるとも言うし
上手くいってるように見える人もきっと辛い部分あるんだろうね+9
-1
-
41. 匿名 2025/08/01(金) 12:49:56
結婚生活
なんで旦那にうわきされたんだろう。すごく仲良くやってて二人で同じ日にあの世に召されたいとつい最近も言ってたのに+0
-0
-
42. 匿名 2025/08/01(金) 12:50:27
>>18
そうそう。私もラッキー!を口癖にしてるけど、普通の人生よ。+6
-0
-
43. 匿名 2025/08/01(金) 12:50:50
>>39
ヨコ
変えられるのは自分自身だけなので正しいよ
逃げてはいつまでも改善しない+0
-2
-
44. 匿名 2025/08/01(金) 12:50:58
うつ病
根本的な食事とか入浴とか
みんなが無意識にやってる生きる為に必要なことが普通にできなくて落ち込む+4
-0
-
45. 匿名 2025/08/01(金) 12:51:25
正直、学生時代彼氏もいないような子の方が就職、結婚、出産して旦那や親子仲いいみたいな
順調な人生送ってる+5
-0
-
46. 匿名 2025/08/01(金) 12:51:51
そんなことだらけだよ
人生そんなもんだ(?)+2
-0
-
47. 匿名 2025/08/01(金) 12:52:04
>>24
隣の芝生って青いよね。
その考えだと、楽観的な人以外はみんな障害になる+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/01(金) 12:52:11
多少の差はあれど、皆それぞれ悩みながら足掻きながら生きてるものだよ+0
-1
-
49. 匿名 2025/08/01(金) 12:52:21
逆になにもないって人いるの?+1
-0
-
50. 匿名 2025/08/01(金) 12:52:27
>>7
進次郎乙+0
-0
-
51. 匿名 2025/08/01(金) 12:52:41
>>18
いい意味で他人にドライがいい。楽しそうにじゅうじつしているなと思う人は(これも本来の姿はわからないけど)いい意味で自分優先。まず自分が楽しいかどうかで判断してるなと思う。だから意外とドライ+13
-0
-
52. 匿名 2025/08/01(金) 12:53:03
>>22
努力も重要だけど、努力したら必ず望みが叶う訳じゃないじゃん。
自分が努力で夢を叶えた人って、叶ってない人を『努力してないからだ』と決めつけたり、努力に過剰な価値を見いだす傾向にあるよね。
自分がたまたま上手く行ったから他者への優しさや努力しても敵わないことが多いということを忘れてしまうパターン
努力は重要だけど、でも努力に『何でも叶えるほどの威力』なんて無いよ+14
-5
-
53. 匿名 2025/08/01(金) 12:54:20
SNS見てるとみんな幸せそうでいいなって思う+2
-2
-
54. 匿名 2025/08/01(金) 12:54:58
>>52
うん。努力もしてないのに、周りはいいなって簡単に言うからじゃない?凡人が努力もせず、何も手に入るわけない。+9
-4
-
55. 匿名 2025/08/01(金) 12:55:47
生い立ちについては自分の気持ちとか願いとか努力とかお構いなしに、その両親のところって決められてて
あまりの不公平に反吐が出る
記憶にある限り幼い頃から毎日欠かさず残虐な親に虐待されて育ったから
普通に親と話してる周りの同級生達を見て、何でみんな親と笑ったりできるの?!何で私だけ家が地獄なの?!って信じられなくて泣いたよ
+12
-0
-
56. 匿名 2025/08/01(金) 12:56:20
>>52
ヨコだけど
それでも努力しないと得られない
諦めたら試合終了+7
-1
-
57. 匿名 2025/08/01(金) 12:57:27
>>23
私もこれだ
しかも私は多分アセクシャルで性行為がとても嫌で本当はしたくなかったし、苦労してやってみても痛くて出来なくて病院に行ったら体質で痛くなりやすくて治療も必要で、治療と工夫の果てでも不妊続きで、結局諦めて子なし人生
知り合いに言ってないし側から見たら分からないと思う。選択子なしと思われてるかもしれない
多くの人がすんなり出来ることが私には無理だった
でも私は出来てて他の人はつまづく事もきっとあるんだろうと考えるようにしてる+6
-0
-
58. 匿名 2025/08/01(金) 12:57:40
体臭予防+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/01(金) 12:57:54
車の運転なんでみんなみたくスイスイ出来ないんだろう
最近目の前であわや大きな事故というのを度々見るようになり、怖くなってガチガチ。
乗りたくないからと自転車にした日も前を走る小学生が後ろを振り向いて走り、あぶないよ!と声かけたが間に合わず電信柱に貼られた警察看板に激突
怪我はないと言ってたので、大丈夫だろうけど、怖がりの私はそのシーンが思い出され怖くなる。
私もみんなみたく車で自由にお出かけをしたい
+6
-0
-
60. 匿名 2025/08/01(金) 12:58:13
>>22
マイナスついてるけど私もそれ
今手に入れてるもので、自然に生きてて流れで手に入ったものなんて何一つ無い
もちろん諦めざるを得なかったものは数知れず
努力しても叶わない人もいるんだから、決して自分が不運だとか、人より頑張ってるとは言わない
でも手に入れたものだけに着目して「はぁ〜何か人生イージーそう」ってやられたら、正直イラっとする+10
-3
-
61. 匿名 2025/08/01(金) 13:00:01
真っ先に出てくるのは仕事かなあ
他の人より頭の回転が遅くて、予想外の質問があった時にパッと適当な対応が判断できない+6
-0
-
62. 匿名 2025/08/01(金) 13:02:00
>>49
きっといないよね
見えない所でも誰もが何かにつまづいて悩んでて、影ながら努力して手に入れたり仕方なく諦めたりしてる
自分だけ上手くいかなくて自分だけ不幸って思わない方が気持ちも楽になるよね+1
-3
-
63. 匿名 2025/08/01(金) 13:02:11
>>12
ただでさえ人の前でなにかするのが嫌なのに、みんなの前に立って発表とかもあったから恥ずかしいのと苦手なので毎回休みたかった。+1
-0
-
64. 匿名 2025/08/01(金) 13:02:38
>>1
診断受けたら+1
-3
-
65. 匿名 2025/08/01(金) 13:03:22
>>11
自覚の無い発達じゃないの+0
-3
-
66. 匿名 2025/08/01(金) 13:04:23
干渉も監視もされず自由に暮らしたい
+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/01(金) 13:04:49
友達なし
恋愛はドロドロ、出会いはあってもやべえのしか来ねえ(私自身がやべえから)
仕事もろくにできない
金銭面も上手くない
もう少しまともな人間になりたかった+4
-0
-
68. 匿名 2025/08/01(金) 13:06:10
>>61
そういうのは英会話といっしょで経験値
パッと適当な対応がが出来る人は、引き出しが多くてとっさに100点じゃないけど一番適切な対応を引き出しから引っ張り出してるだけだよ+3
-0
-
69. 匿名 2025/08/01(金) 13:06:39
>>1
ふざけてるんじゃなくて真面目にコメントするけど、ASDかADHDなんじゃないかな
私がそうなんだけど
そんなに上手くいかないって、たぶんあなたに何か原因があるんだよ
それが悪いとか社会の迷惑とか言うんじゃないよ
自分のことが知れて、ある意味肩の荷が降りるかもという話
それからの対処法は本なりカウンセラーなりから学べるし、闇雲に悩んでるより気が楽だよ
+6
-4
-
70. 匿名 2025/08/01(金) 13:07:54
子供の頃から体力無くて皆みたいに学校も遊びも充実させるみたいなことが出来なかった。就職しても残業して飲みに行ってってやってたら何日も寝込んでしまったり、結婚して子供生んだけど、やっぱ体力なくて寝込んでしまって子供をなかなか遊ばせてやれなくて悔しく思いばかり。+3
-0
-
71. 匿名 2025/08/01(金) 13:08:53
分かります。普通に高卒、専門進学、就職、結婚、出産するのが夢だったけど、親からの虐待で何一つとして出来てない。それどころか精神障害者になって地獄の日々。+3
-0
-
72. 匿名 2025/08/01(金) 13:13:53
思わない
誰一人自分と全く同じ人間などいないのに、同じ結果になるわけないんで+0
-1
-
73. 匿名 2025/08/01(金) 13:24:23
>>34
いや、偶然見たラヴィッとで、逆上がりのやり方をやってて(補助にタオルを使うやつ)、やってみたらできた
早朝にアラサーが1人で逆上がりする姿は異常だったかもしれないけど、できた瞬間呆然としたよ+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/01(金) 13:25:28
>>73追記
池谷幸雄がタオルを使ってやればいいと教えてくれた+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/01(金) 13:31:29
>>74
そういや小学生の時に体操服の上着の裾使って逆上がりしてコツをつかんだな。ビロンビロンに伸びるからおすすめしないけど+2
-0
-
76. 匿名 2025/08/01(金) 13:36:05
>>55
私も親が過干渉で精神病っぽくてストーカー並みだった。
家では虐げられて怒鳴られ、高校時代も帰りが17時とかで学校や友達の家には電話されたり。社会人になっても駅で待ち伏せしてたり。
普通の会話もできないし。
お陰で長年対人恐怖症だったよ。家で泣いてる事が多かった。
もう親とは離れたけど。+2
-0
-
77. 匿名 2025/08/01(金) 13:37:26
私もそう思ってるよ
他の人たちはうまくいってる関係を継続してるのが通常運転なのに、なぜ私は他人と細く長く付き合えないんだろうと
本音を小出しにしても拒絶されて、みんな友達や恋人と密な関係続けてるのに、私は上辺だけの付き合いしかさせてもらえないんだって悲しくなる。。+5
-0
-
78. 匿名 2025/08/01(金) 13:44:15
>>57
私も不妊治療の末の小梨だけど、その前の結婚ですら、婚活歴ん十年でやっとこさ
就活も氷河期初年度で、新卒では就職できずに、数多くの会社を受けてやっとこさ入社
でも、超絶パワハラブラック部署で詰み
もちろん異動の希望はガン無視された
望むものは、何一つ手に入らない
説教の書き込み多いけど、私は主さんの気持ちわかるよ+14
-0
-
79. 匿名 2025/08/01(金) 13:47:37
>>76
私、それで警察呼ばれたことあるw
通報とかやりすぎやろ+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/01(金) 13:49:09
長らく実家暮らしのパートで過ごしてきてしまったので、同世代と比べて社会常識が全然無いこと。
完全に自業自得だけど、この先の将来が不安で堪らない。
なので、今出来る事を積極的に頑張ってる。
みんな精神的にもきちんと自立してて眩しい。+2
-0
-
81. 匿名 2025/08/01(金) 13:50:44
>>22
こんなに人生に真摯に向き合っててなんでマイナスついてるのかわからない。
私はまだ誰一人落とせてないけど、いろんな努力続けてみる
なんか勝手に元気もらったありがとう+8
-0
-
82. 匿名 2025/08/01(金) 13:55:12
>>44
どうか焦らないでほしいです。
まずはきちんと休んでね。+3
-0
-
83. 匿名 2025/08/01(金) 14:19:30
すごい共感するアラフィフ。
星野仁彦氏の「発達障害に気づかない大人たち」が発売されて読んだ時に衝撃を受けた。
「これだ…!」って。
それまでの違和感に答えが与えられて、我が家族の奇妙さはこういう事だったのかと、もうなんというか、あの時の衝撃は忘れられない。+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/01(金) 14:46:54
学生時代友達がうまく作れなかった。
近所の子(学年違う)では一応いたけど。
勉強も運動もできない、就職もできない。
唯一の救いはハタチで知り合った人と数年後に結婚できたこと。
そして子供ができなくて数年苦労してなんとか二児に恵まれ。
いまパートに出てるけどまーーじで厳しい。
毎日なにかしら失敗するし上司には言われるし。
30代にして初めて社会の厳しさ感じてるわ。+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/01(金) 15:08:44
何もかも全然上手くいかない+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/01(金) 15:30:43
バック駐車
どんなに練習しても一向に上達しない
10年かけて家の駐車場ではバック駐車できるようになった
スーパーとかでは他に車がいないところに停めてる+2
-0
-
87. 匿名 2025/08/01(金) 16:00:58
>>55
そうだよね、殆どが遺伝だし遺伝の形のものを被った生き物だよね
顔や声や体格、環境、頭の良さや運動神経とか性格も。唯一考え方は変えられる。だから例え美人でも性格悪い人とか え?って思う+0
-0
-
88. 匿名 2025/08/01(金) 16:06:40
>>1
発達障害か境界知能
+0
-0
-
89. 匿名 2025/08/01(金) 17:48:55
>>10
毎回数字変えている?変えなければ、そのうち当たる事がある。+0
-0
-
90. 匿名 2025/08/01(金) 17:54:06
>>77
他の人とはキャッキャお喋りしてるのに
私の時は愚痴ばっかり聞かされる。
今日も聞かされそうだったから
話切った。+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/01(金) 18:07:13
>>76
親と離れたあなたは立派に生きてるよ
よく耐え抜いたね
そんなんじゃ友達も離れて行くだろうし、本当に悔しいし恥ずかしいし悲しかったと思う
そして何よりわけがわからなかったと思うよ
何で自分だけ親に足引っ張られてこんな人生なのか
私も虐待される生活が辛くて辛くて泣いてばかりだった
何で私の人生だけ、生まれた時から地獄なんだ?
何でみんなは優しい親と話してご飯食べたり出掛けたりが普通で、友達とものびのび自由に青春を楽しんでるんだ?って
私とみんなの違いをどうやって納得したらいいのか何十年たった今もわからないわ+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/01(金) 18:07:46
>>18
分かる。小中高時代なんて落ちこぼれ側だったし最悪だったけど、なんとなく持ち直して平均的に幸せな位置にいると思う。上を見たらキリないしそこと比べても追いつくはずないから見ないようにしてる。でもたまに美人なママとか陽キャで友達多くてワイワイやってる人見たら眩しいなーって思う時ある。+0
-0
-
93. 匿名 2025/08/01(金) 19:59:23
>>13
私もです。
そして今って心療内科にかかる敷居が低くて、診断書も乱発されるからと、会社では詐病扱いされてます。+1
-0
-
94. 匿名 2025/08/01(金) 20:11:03
>>91
う、嬉しいです(泣)そんな優しい言葉を掛けて下さる方がいるなんて‥
私の親は発達障害(精神病?)は絶対あると思うのですが、YouTubeで配信もされている精神科医の益田祐介医師が、虐待する親は親自身が発達障害や境界知能な事が多い、子供の育て方が分からない、とおっしゃっていて合点がいきました。
なので、91さんも私もそういう親の元に生まれ道を踏み外さず優しい心を持って生きているだけで凄いことなのだと思います 普通の会話もできない家だったので、他人への信頼感が持てないのは当たり前ですよね‥
おっしゃる通り、実家にいる時は何でこんな家なんだろう、消えたいとよく思っていましたね ちなみに精神科に行こうものなら罵倒されます。親の反対を押し切り、結婚を機に旦那の地元に引っ越しましたw
+2
-0
-
95. 匿名 2025/08/01(金) 21:46:29
毎日思っています+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/01(金) 22:55:19
>>1
主さんも他の誰かにとっては「皆」のうちの1人だと思うんだけどな+0
-2
-
97. 匿名 2025/08/02(土) 01:30:58
アラフィフで私はこの悩みから脱することができた
以下の3つが人生を変えた
1.相手本位思考(自分の精神的苦痛なんか無視)
2.論理的思考による自立(彼氏や旦那に頼らす、自分で考えること)
3.ビリーズブートキャンプによる、引き締まった体+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/02(土) 03:15:00
男の人の扱い方
いつも私は流されちゃいます+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/02(土) 03:49:35
>>3
動画を観た時、自分だけ皆よりワンテンポ動きが遅れてて恥ずかしかった思い出が😭+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/02(土) 12:19:02
>>94
うちの親もまさに父が精神疾患複数持ちで、母は境界知能かもっとひどいと思う
もちろん本人達は自分が病院に行く必要があるなんて絶対認めないけど
自分だけまともで世の中みんな馬鹿って思ってるくらいだから
良かった
旦那さんとずっとお幸せにね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する