-
1. 匿名 2025/08/01(金) 10:26:41
嫌なことが立て続けに起こってメンタルも最悪な状態になってます返信
この嫌な気分を払拭するにはどうしたらいいでしようか?
また皆さんはどの様に気分転換してますか?+66
-0
-
2. 匿名 2025/08/01(金) 10:27:03 [通報]
寝る返信+59
-1
-
3. 匿名 2025/08/01(金) 10:27:10 [通報]
>>1返信
度数の高い酒+6
-8
-
4. 匿名 2025/08/01(金) 10:27:31 [通報]
山で叫ぶ返信+7
-0
-
5. 匿名 2025/08/01(金) 10:27:50 [通報]
>>1返信
美味しいもの食べます
手っ取り早い手段は甘いもの食べるといいってよ+37
-1
-
6. 匿名 2025/08/01(金) 10:27:51 [通報]
笑顔になる返信+3
-15
-
7. 匿名 2025/08/01(金) 10:27:57 [通報]
もっと不幸な人の話を聞いて自分はまだ恵まれてるやんって心を落ち着かせる返信+6
-19
-
8. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:04 [通報]
そんなもの筋トレすれば全て解決だ返信+25
-6
-
9. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:17 [通報]
忙しくする返信
片付けとか掃除とか
手を動かすこと+51
-0
-
10. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:18 [通報]
掃除と整理整頓(≠断捨離)返信+15
-0
-
11. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:19 [通報]
切り絵を作って現実逃避したりゲームをしたりします返信+4
-0
-
12. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:20 [通報]
>>1返信
分かる。私もメンタル死にすぎて被害妄想やばい。
とりあえず今日で仕事終わりだからそれだけでもちょっとマシかな。明日休みだ。+28
-0
-
13. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:27 [通報]
その嫌なことに関わりのないコミュニティで、関係のない話を聞いたり話したりするといいよ、あくまで関係のない場所ね返信+30
-0
-
14. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:29 [通報]
外出してご飯でも食べる返信+4
-0
-
15. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:32 [通報]
酒返信+33
-2
-
16. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:36 [通報]
私は飲むしかない返信+3
-0
-
17. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:43 [通報]
>>1返信
嫌な気分をいつまでも引きずっちゃう女性、正直言ってちょっとめんどくさいよね。
なんでそんなに過去の嫌なことに執着して、そこから抜け出せないの?
時間が経てば忘れるのが普通なのに、ずーっとグチグチ悩んでるのって、自己管理能力の欠如以外の何者でもないよ。
しかも、嫌なことを引きずることで自分の心を苦しめて、周りまで巻き込んでネガティブな空気を作ってるのに、それに気づいてないのが本当に痛い。
そういう態度は自分だけじゃなく、周囲の人も疲れさせてるって分かってる?
もっとメンタル強くなって、自分の感情コントロールできなきゃ、大人として恥ずかしいよ。
嫌な気分を断ち切れないのは、甘え以外の何物でもない。
さっさと気持ち切り替えて前に進まないと、人生損してるって自覚したほうがいいよ。
+3
-35
-
18. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:43 [通報]
外を歩く返信+11
-1
-
19. 匿名 2025/08/01(金) 10:28:44 [通報]
>>7返信
それはちょっとどうかと思う+6
-1
-
20. 匿名 2025/08/01(金) 10:29:07 [通報]
滝行またはサウナ🧖♀️返信+3
-0
-
21. 匿名 2025/08/01(金) 10:29:12 [通報]
>>15返信
一杯の量よwww+11
-0
-
22. 匿名 2025/08/01(金) 10:29:47 [通報]
体を動かすか、散歩。隣町のパンを買うため歩くとか。返信+8
-0
-
23. 匿名 2025/08/01(金) 10:29:52 [通報]
ジェーン・スーさんが「ケンタッキー健康法」を推奨していたよ、たいていの事柄はケンタッキー食べると元気が出る……と。返信+10
-5
-
24. 匿名 2025/08/01(金) 10:30:21 [通報]
どんな類いのこと?返信
ある程度年齢行くと、今までごまかし切れてたものが表面化する
立て続けにあるかも+11
-1
-
25. 匿名 2025/08/01(金) 10:31:34 [通報]
>>7返信
がるちゃんこれやってる人絶対多いよね。
私は落ち込んでる時は暗い人に近寄らないようにしてるけど。+8
-0
-
26. 匿名 2025/08/01(金) 10:32:09 [通報]
動物好きなら猫カフェとかどうだろう?返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/08/01(金) 10:32:15 [通報]
>>19返信
でたでた。人のコメントを否定して自分の意見を押し付ける人。+1
-4
-
28. 匿名 2025/08/01(金) 10:32:51 [通報]
放置していつも通り食べて寝て運動する返信
ストレス発散と思って変わったことしても、私は結局意識してしまってダメだった+6
-0
-
29. 匿名 2025/08/01(金) 10:33:11 [通報]
>>25返信
人の不幸は蜜の味。
私は別にリアルで聞きたい聞きたい!なんて言わないよ。ネットに転がってるエピソード読んだりYouTube見漁ってるだけ。+3
-0
-
30. 匿名 2025/08/01(金) 10:33:19 [通報]
>>7返信
ネトフリで遠い知らない国の知らない惨状が題材の物語を見続けるとちょっと気分落ち着く+1
-0
-
31. 匿名 2025/08/01(金) 10:33:24 [通報]
>>1返信
甘いものを食べて血糖値を上げる。
深呼吸で血中酸素濃度を上げる。+1
-0
-
32. 匿名 2025/08/01(金) 10:33:36 [通報]
温泉行きます!返信
のんびり一日中お湯につかってゴロゴロ
嫌な気持ちや毒素を汗と一緒に出すイメージで、スッキリしますよ!+9
-1
-
33. 匿名 2025/08/01(金) 10:34:05 [通報]
>>17返信
言いたい事はわかるけど、このトピ主さんが他人に八つ当たりしてるとは限らないじゃない?
自分の中に溜め込んでいてそれがもう疲れていっぱいいっぱいで苦しくて、辛いのかもしれない。
日常の中にも嫌な事はいっぱいあるけど、非日常の辛い事が続けて起きて、そんなすぐ忘れました!なんて出来る訳ないし。
ちょっと冷たいというか優しくない人だなと文面から感じた。+19
-0
-
34. 匿名 2025/08/01(金) 10:34:09 [通報]
>>30返信
女子割礼とかな。あれ知ったら大体のことまあいいかとなるわ。+0
-0
-
35. 匿名 2025/08/01(金) 10:35:11 [通報]
>>6返信
ちょっと…
吐き気がしてきました
+5
-0
-
36. 匿名 2025/08/01(金) 10:36:40 [通報]
チクチクと縫い物に没頭する返信
タオルを手縫いして雑巾を縫ったり 刺し子のキットを縫ったりと‥・+2
-2
-
37. 匿名 2025/08/01(金) 10:40:02 [通報]
嫌なことを忘れられるくらい夢中になれるものを見つける返信
勉強、マンガ、ドラマ、ライブ、スポーツ、お酒を飲む、甘いものを食べる、絶叫マシーンに乗る+3
-0
-
38. 匿名 2025/08/01(金) 10:40:44 [通報]
>>34返信
いや
そういうグロいのNGです
もっと精神的に辛い立場の人とかどの世界でも有るんだな みたいなのです+5
-0
-
39. 匿名 2025/08/01(金) 10:41:15 [通報]
静かな海とか緑の多い神社⛩️みたいな自然に身を置いて、もやもやした気持ちを浄化する。返信+4
-0
-
40. 匿名 2025/08/01(金) 10:41:23 [通報]
私はいつも文章化している。気持ちが整理出来る。嫌な事の現場ではすぐに言葉にしない。返信+1
-0
-
41. 匿名 2025/08/01(金) 10:42:33 [通報]
>>1返信
嫌なことがあったあとは
特大の良いことが起きるから
それを楽しみに乗り越える
スピ系苦手でしたらすみません+9
-1
-
42. 匿名 2025/08/01(金) 10:43:15 [通報]
>>1返信
全部ホルモンのせいだと思って割り切る+3
-0
-
43. 匿名 2025/08/01(金) 10:44:47 [通報]
自然の中に行く返信
あと全部chatGPTに聞いてもらう+1
-0
-
44. 匿名 2025/08/01(金) 10:49:09 [通報]
晴れ・・山登って焼肉丼食べて桃買って帰宅後シャワー浴びて爆睡返信
曇りか雨・・断捨離と掃除して処分場に捨てに行く
シャワー浴びて洋楽聴きながらタイ料理食べてガルちゃん
なにかしら達成感のあるものをやらないと気が狂う
自分は落ちると何日でも寝てしまうタイプなので
朝5時過ぎたら週末でも強制的にマットレス上げて日に当てて寝られないようにする+0
-0
-
45. 匿名 2025/08/01(金) 10:49:23 [通報]
>>1返信
主さんはその嫌なこと(嫌な気分)というのを悪いものだ、良くないものだ、いけないものだと言ってるわけで
それって例えるなら、電池は+だけしかダメだ−はいらない、+だけの電池がほしいと言ってるようなもので、不可能なわけよ
この世は+と−はセットだから
陰陽あって成り立つものなので、とても不自然なことを言っていると気付くといいと思います
嫌なことがあっていい、気分が悪い私もいていいよと認めて共感して受け入れる
それが一番の近道です+5
-3
-
46. 匿名 2025/08/01(金) 10:50:45 [通報]
>>40返信
それ大事かもね。職場での同僚とのトラブルではその場で感情をぶつけ合うと確実に睡眠に響く+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/01(金) 10:57:07 [通報]
ねねちゃんのママみたいに(クレヨンしんちゃんの)、ウサギのヌイグルミをボッコボコにするとか。返信+0
-1
-
48. 匿名 2025/08/01(金) 10:57:52 [通報]
神社にお祓いに行ってお守り買ったよ返信
よく調べたらその年は八方塞がりの年だったらしく、何やっても最悪なことばかりで参ってました+0
-0
-
49. 匿名 2025/08/01(金) 10:59:51 [通報]
私もだよ返信
ここまで嫌なことばかりだと辛い
仕事に行っても冷めた目で見てるのわかるしプラベも駄目だし
無きたくなる+4
-0
-
50. 匿名 2025/08/01(金) 11:03:53 [通報]
>>27返信
でたでた。ちょっとした指摘に反論ばかりしてる人+3
-1
-
51. 匿名 2025/08/01(金) 11:09:53 [通報]
つなげてふふまるというゲームしてると無になれる返信+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/01(金) 11:21:45 [通報]
>>1返信
・メンタルどん底の時こそガルちゃんやめてYouTubeで好きなものの動画や癒し動画を見る(メンタルどん底でガルちゃんやるとますます病むよ)
・NHKの深夜にやってる絶景番組を見る
・推したちを眺めて癒される
・家にいる時は窓の外をぼーっと眺めて世の中の動きをぼーっと考える
+2
-0
-
53. 匿名 2025/08/01(金) 11:22:25 [通報]
>>27返信
疑問に思ってはるだけで、何にも押し付けてはれへんやん+1
-0
-
54. 匿名 2025/08/01(金) 11:24:56 [通報]
>>45返信
立て続けに嫌なことが起きたら、嫌な気分にもなるわ
ときに、
立て続けにいいことってそんな起きないような+5
-0
-
55. 匿名 2025/08/01(金) 11:25:53 [通報]
>>17返信
弱ってるって言ってる人に長文でネチネチ言う人についてはめんどくさいって思わないの?+10
-0
-
56. 匿名 2025/08/01(金) 11:29:09 [通報]
>>17返信
主ではないが、断ち切っても直ぐ次の不幸事が起きる
そんな時もあるんや+10
-1
-
57. 匿名 2025/08/01(金) 11:30:25 [通報]
散歩とか良いって分かってるけどこの暑さだと倒れちゃうよね返信
よる散歩も楽しいけど寝るのが遅くなっちゃう+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/01(金) 11:37:33 [通報]
>>7返信
私も似た感じで会社で嫌なことあったらブラックの求人票見たり、評価低い会社の退職理由見て、自分は恵まれてると思うようにしてる+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/01(金) 11:50:29 [通報]
読書はどうですか?気分転換になるし、本を読んでいる間は余計なこと考えなくなるのでおすすめ。返信
笑えるエッセイとか読むと心が軽くなるかも。
私も最近ストレスたまっていたので、読みたかった本を何冊か買ってこれから読むの楽しみです。
夏休みの子供達と読書の時間を作ってみんなで静かに本を読んでいると心が落ち着いて良いです。+4
-0
-
60. 匿名 2025/08/01(金) 12:10:15 [通報]
>>1返信
美味しい物を食べる、好きな作品を読んだり見たりする、気軽にできる楽しいことをする+3
-0
-
61. 匿名 2025/08/01(金) 12:12:08 [通報]
>>1返信
長時間ドライブ
好きな曲おもいっきり歌いながらめちゃくちゃ遠くまで行く
+6
-0
-
62. 匿名 2025/08/01(金) 12:18:52 [通報]
>>36返信
陰湿な女がこれ趣味だった
てんかんの症状がでてるのに免許更新して事故って泣きついてきた奴+1
-1
-
63. 匿名 2025/08/01(金) 13:14:05 [通報]
ずっともやもやしてる返信
時間が解決してくれる+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/01(金) 13:21:58 [通報]
>>1返信
これは自分にとって悪いことではないはずだ、何かを知らせてくれるサインなんだ、成長しろっていうメッセージなんだなって捉える。+3
-0
-
65. 匿名 2025/08/01(金) 13:45:23 [通報]
>>1返信
嫌な事にあまり感情移入しない
感情が伴うと、後でまた思い出しやすいから
死ぬこと以外かすり傷くらいの気持ちが良い
嫌な事に対して騒がない
それでも思い出す時は、その気持ちをとにかく認めて否定しない
嫌な気分になったんだね分かるよ~と友達に言うみたいに、自分にも言う
+6
-0
-
66. 匿名 2025/08/01(金) 15:42:55 [通報]
+4
-0
-
67. 匿名 2025/08/01(金) 18:33:23 [通報]
☺️🥹😌😳😭😊🙂↕️🥰🤣🤭🙏💪🙌👍🫶✊🤝✌️👏🫰❤️🩷💜💚💙🩵🖤🤍🩶🤎🧡💛💖❤️🔥💕❣️🔥💦💨✨☀️🌙🎀🫧💫⭐️💐🌸🌼🌺🌿🌱🍀🍂🍁⛄️❄️返信+0
-1
-
68. 匿名 2025/08/01(金) 19:10:36 [通報]
>>23返信
いいね!(笑)
美味しいしタンパク質だし、スパイス沢山だから元気も出るのかしら?+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/01(金) 19:35:47 [通報]
口角を上げる返信
+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/01(金) 23:24:07 [通報]
>>23返信
めっちゃわかる
うちは、ファミチキ健康法
チキン食べると元気出るよね+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する