ガールズちゃんねる

好きな日本のお祭り

80コメント2025/08/01(金) 22:09

  • 1. 匿名 2025/07/31(木) 22:43:41 

    ありますか?
    主は富山、八尾のおわら風の盆が好きです。
    9月初めの、少し秋の風が吹く八尾に、美しい胡弓の音色に乗せて静かに踊っているのが本当に素敵で、関西在住ですが毎年見に行っています。
    八尾の町自体も風情がありステキです。

    皆さんの好きな日本のお祭りはありますか?
    好きな日本のお祭り

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/31(木) 22:44:00 

    御柱

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/31(木) 22:44:07 

    パン食いの奇祭

    +5

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/31(木) 22:44:18 

    竿燈まつり







    以外

    +3

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/31(木) 22:44:32 

    ダミートピですか?
    なんとなく1の文章がダミートピの定型文みたい

    +3

    -17

  • 6. 匿名 2025/07/31(木) 22:44:41 

    深川の水かけ祭り

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/31(木) 22:44:43 

    近所の公園のこじんまりとした祭り。
    近所の人とかが出店やってるやつね。

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/31(木) 22:45:30 

    ちょっと違うかもしれないけど、諏訪の花火大会が大好きです!片道8時間だけど観に行ってます(^^)

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/31(木) 22:45:30 

    エイサー!

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/31(木) 22:45:53 

    >>1
    かなまら祭り
    でっかいアレに感激 かなまら祭り2023 江戸時代から続く奇祭
    でっかいアレに感激 かなまら祭り2023 江戸時代から続く奇祭youtu.be

    江戸時代から続く奇祭は陽気で、あっけらかんとしていました。それにしても、立派なアレ。驚くと同時にうれしくなりました。気に入ったら、チャンネル登録をお願いします。

    +3

    -7

  • 11. 匿名 2025/07/31(木) 22:46:02 

    輩が集まって神輿担ぐ祭り以外は好き

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/31(木) 22:46:15 

    だんじり祭り

    +1

    -11

  • 13. 匿名 2025/07/31(木) 22:46:17 

    上げ馬神事

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2025/07/31(木) 22:46:39 

    祭りの名前だけでなく、どんなところが魅力かも書いてあると、読んでいてその祭りに関心が持てます。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/31(木) 22:47:00 

    なんやかんやだんじりは行ってみたいね

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/31(木) 22:47:02 

    西馬音内の盆踊り!
    亡者の踊りが幻想的

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/31(木) 22:47:22 

    >>1
    元気なよさこいが好き

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2025/07/31(木) 22:48:05 

    >>1
    普通に地元のお祭り

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/31(木) 22:48:08 

    >>4
    …以外?
    それはどうして?
    近県に住む者ですが、素晴らしいお祭りだと思うのですが…

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/31(木) 22:48:18 

    夜店が出て踊りたい人が盆踊りしていて打ち上げ花火がフィナーレの町内の夏祭りがのんびりしてて好き

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/31(木) 22:48:36 

    ヤマザキ春のパン祭り

    +28

    -6

  • 22. 匿名 2025/07/31(木) 22:48:47 

    仙台の七夕まつり
    今でも盆踊りの定番は七夕おどりですか?

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/31(木) 22:48:55 

    御霊祭
    屋台はなくて沢山の提灯が並ぶ静かなお祭り
    最後に花火があがる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/31(木) 22:49:05 

    よその有名な祭りを追っかけずに地元の祭りに参加しろっての
    地元の神様を大切にするべき

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2025/07/31(木) 22:50:44 

    川越まつり

    昔に行ったんだけど、町内ごとの山車とお囃子で
    戦うケンカまつりなんだよね?
    凄い良かった!
    今でも良き思い出。
    山車もみる価値があるし、楽しいね!

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/31(木) 22:50:44 

    好きな日本のお祭り

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/31(木) 22:51:17 

    お祭りマンボ

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2025/07/31(木) 22:51:51 

    >>1
    いまの時代、9月の初旬ってまだ涼しさは感じない気がする

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/31(木) 22:51:55 

    高円寺四大祭り

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/31(木) 22:52:06 

    好きな日本のお祭り

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/31(木) 22:52:56 

    八戸の三社大祭
    好きな日本のお祭り

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/31(木) 22:53:17 

    おみこし担ぐのって何かが楽しいのでしょうか? 子供の頃から不思議に思っていたんですが…。
    やるほうはやるほうで、見るほうも見るほうで
    「楽しいな~」と思ってやって(見て)るんでしょうか?

    ※おみこしおよびお祭りを否定するつもりはありません。

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2025/07/31(木) 22:53:31 

    >>15
    祭りの夜は、まんじりともしない。
    朝までオール。

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/31(木) 22:53:31 

    >>1
    話ズレるけど八尾って大阪以外にもあるんだね。
    富山って読んでなくて、最初「は?八尾?八尾に風情?」ってなってました。富山の八尾、行ってみたいです。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/31(木) 22:54:57 

    仙台七夕祭り。七夕好きだから七夕祭りって仙台だけだと思ってたけど全国に枚方とか湘南にもあると最近知った。七夕全部好き

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/31(木) 22:55:54 

    コスプレサミット

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/31(木) 22:57:11 

    >>17
    お祭りって県民性表してる気がする。
    よさこい祭りは、明るくて陽気で高知県民の皆さんみたいだなと思う。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/31(木) 22:57:58 

    >>34
    富山の八尾はやつおって読むんだよ〜

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/31(木) 22:58:29 

    寝豚祭り一度は行ってみたい

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2025/07/31(木) 23:03:15 

    お祭りなのかは分からないけど冬の縁日も良い
    福男で有名な兵庫県の西宮神社の十日戎に行ったけど楽しかった
    あつあつのじゃがバターは冬が一番美味しい
    西宮神社は激戦区なのか分からないけどとにかくベビーカステラの屋台の種類が多かった
    特に桔梗屋って屋台にはめちゃくちゃ人が並んでいた
    金城製菓っていう別の屋台でベビーカステラ買ったけどめちゃくちゃ美味しかった

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/31(木) 23:03:21 

    博多山笠
    好きな日本のお祭り

    +4

    -10

  • 42. 匿名 2025/07/31(木) 23:04:08 

    炎上祭り

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/31(木) 23:05:17 

    春のパン祭り

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/31(木) 23:21:45 

    甘酒飲ましてくれるやつ

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/31(木) 23:22:14 

    >>1
    前にテレビで見てすごく良かった
    男女どちらの踊りも艶やかさというか色気があって、日本文化って本当に良いなぁと思った
    私もいつか見に行きたいな

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/31(木) 23:25:59 

    コミックマーケット

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/31(木) 23:28:09 

    >>45
    私も一度見に行きたい。でも1回見たら又来年も…ってなりそう。
    晩夏のいい季節だなぁ…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/31(木) 23:28:14 

    >>1
    知らなかった
    ステキだね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/31(木) 23:30:07 

    >>32
    担いでいるうちにアドレナリンが出てくるから?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/31(木) 23:33:08 

    >>32
    ガルちゃんって何かが楽しいのでしょうか?
    やるほうはやるほうで、見るほうも見るほうで
    「楽しいな~」と思ってやって(見て)るんでしょうか?

    神輿担いでる人からしたら、逆にこんな感じだと思うわ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/31(木) 23:34:01 

    >>1
    旅行中にたまたま見た北九州の祇園山笠が綺麗すぎて忘れられない。
    また見に行きたい。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/31(木) 23:34:41 

    >>45
    私もテレビで見て引き込まれた 
    なんか幻想的なんだよね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/31(木) 23:49:31 

    >>3
    昔より皿が手に入りにくくなった

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/31(木) 23:56:48 

    >>4
    えーー!
    私、竿燈まつり大好きです!都内の狭いところでやられてるとハラハラしちゃう。現地に見に行きたいなぁ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/01(金) 00:00:37 

    >>4
    また秋田アンチか

    まだ懲りてなかったのかよ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/01(金) 00:00:51 

    ユニクロ感謝祭

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/01(金) 00:05:32 

    >>16
    母の実家が西馬音内です。 
    親戚が西馬音内盆踊りの指導をしたり数年前まで実行委員をしていました。
    私は頭巾が怖くて踊りの練習を拒否していたので全く踊れません。
    やっとけばよかったと、大人になってから後悔しています。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/01(金) 00:12:43 

    >>4
    祭りにまでアンチが居るのか😂

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/01(金) 00:17:02 

    >>40
    楽しいけど我が家は年明けからインフルを貰って大変でした

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/01(金) 00:27:07 

    >>1
    富山県民です!
    主さん、宣伝してくれてありがとうございます!
    なんとも言えない、艶っぽさと風情のあるお祭りです。
    一生に一度は見ておいてほしいです。
    みんな富山に来られ〜🤗

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/01(金) 00:44:19 

    >>3
    パン食い競争だと思ったら春のパン祭りか

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/01(金) 00:57:36 

    祇園祭
    宵山、宵々山
    日が暮れてからのコンチキチンのお囃子がすごく好きなんだけど
    今や殆ど外人ばかりで情緒も何も無くなってしまったかな
    でも今年17日の山鉾巡行の辻回し、雨の中感動した

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/01(金) 00:58:29 

    >>1
    ねぶた祭り!
    少し前青森のワラッセにねぶたを見に行ったけどすごい迫力で綺麗で圧倒された!
    いつか行ってみたい

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/01(金) 01:05:33 

    子供山笠

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/01(金) 05:01:26 

    >>51
    夜の提灯山笠は綺麗ですよね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/01(金) 05:50:37 

    相馬野馬追

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/01(金) 06:29:02 

    >>1
    おわら行ってみたいって思ったらやっぱり!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/01(金) 06:35:17 

    北九州のわっしょい百万夏祭りの百万踊りが好き
    市民が踊りながらパレードするんだけどイントロ聞いただけでテンションあがる
    団体ごと個性的な衣装だったり踊りをアレンジしたり参加するのも見るのも楽しい
    その踊りは幼稚園で習うところもある

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/01(金) 07:02:57 

    >>57
    お〜✨
    西馬音内の盆踊り、素敵ですよね。
    小さい頃から踊り方を習うと聞きました

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/01(金) 07:11:32 

    かなまら

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/01(金) 07:47:38 

    昔露店で安いアクセサリーとか売ってたのを覚えてる
    子供のころの地元の祭りって何か覚えてるよね
    家族と花火を見たり、友人と屋台を巡ったり、あの頃は蛍もいた

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/01(金) 08:55:03 

    明日渋谷で盆踊りあるんだね
    都会で盆踊り楽しそう

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/01(金) 09:01:47 

    葵祭、時代祭

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/01(金) 09:15:39 

    明日、盛岡のさんさ踊りを見に行きます

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/01(金) 10:14:19 

    都内在住ですが、来年からは夏休み取得するときに、地方のイベントを観に行ってみたいなぁと思っています。子供が小さいのでまだ激しい&激混みの所は行けないですが…

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/01(金) 10:15:04 

    >>72
    盆踊りというよりフェスみたいな感じ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/01(金) 10:43:51 

    青森県のねぶたまつり

    造形といい絵といい美しい迫力がある

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/01(金) 11:37:24 

    ねぶた祭りは九州からでも行く価値あり
    好きな日本のお祭り

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/01(金) 15:28:20 

    >>62
    祇園祭は一生に一度は行ってみたいと思ってます。でも京都自体がインバウンドに侵略されすぎてて、行くのが躊躇われる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/01(金) 22:09:46 

    ねぶた祭り
    好きな日本のお祭り

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード