-
1. 匿名 2025/07/31(木) 19:45:23
今日休みで明日からまた仕事なのですが、転職したてというのもあり不安感が酷くて辛いです返信
皆さんは休み明けの前日夜の不安感ってどう対処してますか?
何かよい方法教えて下さい+115
-2
-
2. 匿名 2025/07/31(木) 19:45:45 [通報]
ガルちんで毒を吐きまくる返信+7
-7
-
3. 匿名 2025/07/31(木) 19:46:09 [通報]
>>1返信
起こってもないことをアレコレ心配しない+111
-0
-
4. 匿名 2025/07/31(木) 19:46:12 [通報]
考えないようにする返信+38
-0
-
5. 匿名 2025/07/31(木) 19:46:30 [通報]
早く不安から解放されたいから早めに寝る返信+35
-0
-
6. 匿名 2025/07/31(木) 19:46:36 [通報]
不安は消えない返信
共に生きるしかない+35
-2
-
7. 匿名 2025/07/31(木) 19:46:51 [通報]
早く寝る返信+13
-0
-
8. 匿名 2025/07/31(木) 19:47:09 [通報]
毎週日曜の夜が嫌すぎて、チョコモナカジャンボと板チョコアイスを食べて寝ることにしてる。返信+69
-0
-
9. 匿名 2025/07/31(木) 19:47:16 [通報]
>>1返信
推し社員を見つける+7
-1
-
10. 匿名 2025/07/31(木) 19:47:20 [通報]
休みの間に、せっかく覚えたこと忘れてしまっていたらどうしよう、と不安になるので、マニュアルをメモしたものを復習する。返信+35
-0
-
11. 匿名 2025/07/31(木) 19:47:28 [通報]
偉いねー返信
無給じゃなくて有給でしょー?
ならいいじゃん+5
-1
-
12. 匿名 2025/07/31(木) 19:47:48 [通報]
月曜日の朝の不安感が強い。返信
仕事をうまくこなせなかったらどうしようと思う。+46
-0
-
13. 匿名 2025/07/31(木) 19:47:57 [通報]
>>1返信
開き直る
さっさと寝る+3
-0
-
14. 匿名 2025/07/31(木) 19:48:08 [通報]
嫌じゃ嫌じゃって駄々をこねる返信+3
-0
-
15. 匿名 2025/07/31(木) 19:48:46 [通報]
+54
-0
-
16. 匿名 2025/07/31(木) 19:49:38 [通報]
駄々こねまくって、ふて寝して朝を迎える返信
寝不足にならないように気をつけてる+0
-2
-
17. 匿名 2025/07/31(木) 19:50:16 [通報]
>>2返信
余計病むからやめとけよ+2
-0
-
18. 匿名 2025/07/31(木) 19:50:44 [通報]
>>1返信
週明け100人くらいの前でプレゼンするけど、もう開き直り。あと週末は子供と遊びに行くから仕事のことはいつもすっかり忘れてる。+30
-0
-
19. 匿名 2025/07/31(木) 19:51:26 [通報]
自分の休んでる間に自分の大きなミスが発覚しててんやわんやになってたらどうしよう、とか思う。返信
実際、そういうこともあったし。+35
-0
-
20. 匿名 2025/07/31(木) 19:51:38 [通報]
>>9返信
これが一番良いと思う。
恋の力は偉大だよね。不安より楽しみが多くなる。+11
-2
-
21. 匿名 2025/07/31(木) 19:52:53 [通報]
とにかく体調整える返信
睡眠を十分とると不安感も減る+15
-0
-
22. 匿名 2025/07/31(木) 19:53:12 [通報]
寝れない返信+4
-0
-
23. 匿名 2025/07/31(木) 19:54:01 [通報]
>>1返信
大丈夫。なんとかなる!+9
-0
-
24. 匿名 2025/07/31(木) 19:54:17 [通報]
>>5返信
明日の事考えて寝れない+4
-0
-
25. 匿名 2025/07/31(木) 19:54:22 [通報]
>>1返信
マジレスすると抗不安薬 最近はODの問題もあって簡単に処方してくれなくなったけど病院行ってちゃんと自分の症状言って薬飲んだ方がいいよ 重症ならね+4
-0
-
26. 匿名 2025/07/31(木) 19:54:55 [通報]
>>1返信
私も色々考えちゃう。
でも考えちゃうときりないから、
明日の自分頑張れーくらいの他人事感で
今日の自分には関係ないこととしてなるべく割り切るようにしてる。+20
-0
-
27. 匿名 2025/07/31(木) 19:56:42 [通報]
仕事のこと考えないようにしてる返信
イヤホンでラジオ聴きながらゲームしたり、とにかく他のことで手一杯にしてる+3
-0
-
28. 匿名 2025/07/31(木) 19:56:43 [通報]
>>1返信
明日は何をするのかなー?ってワクワクしてみる+0
-2
-
29. 匿名 2025/07/31(木) 19:57:08 [通報]
>>1返信
不安障害はほっとくと鬱病になるぞ 医者に行け
自分の心が弱いだけってほっといて人生駄目にしたやつ腐るほどいるから+14
-1
-
30. 匿名 2025/07/31(木) 19:57:32 [通報]
週2回3時間で始めたパート3ヶ月目に突入。毎日叱られてばかりで行くのが憂鬱。予習していくけど凹みまくり。返信+31
-0
-
31. 匿名 2025/07/31(木) 19:57:42 [通報]
なるようになる返信
考えても仕方ないよ
不安な気持ちは自分の正直な気持ちだからそのままでいいと思う
早めに家を出るためにしっかり睡眠をとるとか、次にどうすれば安心できるか考える+8
-0
-
32. 匿名 2025/07/31(木) 19:58:46 [通報]
転職して1年半経つけど、転職したての頃より休み明けが憂鬱。腹痛になったり、朝が来るのが嫌で2時3時まで夜更かししちゃったり。返信
3社目だけど、こんなこと今までの会社ではよっぽど嫌な仕事がある日の前日くらいしかなかったし、ああ今の会社向いてないんだなと思って転職活動中。なんだけど全然受からない…
毎週こんな気持ちになるなんてやってられないし、早くぐっすり眠れる様になりたいよ…+26
-0
-
33. 匿名 2025/07/31(木) 19:59:32 [通報]
>>1返信
夜不安になるぐらいなら朝から昼までの頭働いてる時間に仕事に繋がりそうな勉強する。
あとは休日に仕事の不安で頭いっぱいにしても仕方ないから、趣味に没頭してリフレッシュ。夜は翌日に影響出ないようにさっさと寝て体力回復につとめる+2
-0
-
34. 匿名 2025/07/31(木) 20:00:20 [通報]
仕事に人生預けるな返信+8
-0
-
35. 匿名 2025/07/31(木) 20:00:29 [通報]
>>1返信
どんなことが不安なんだろう?
人間関係か、仕事内容か。対処法が違ってくるよね。+5
-0
-
36. 匿名 2025/07/31(木) 20:01:16 [通報]
褒めて欲しい、良く見られたい、を捨てなさい返信+7
-1
-
37. 匿名 2025/07/31(木) 20:02:01 [通報]
そんなこん詰めてたら、辞める事なんぞ返信+3
-0
-
38. 匿名 2025/07/31(木) 20:02:10 [通報]
◯ぬわけじゃないから大丈夫といい聞かせてる返信+5
-0
-
39. 匿名 2025/07/31(木) 20:02:37 [通報]
>>1返信
早く寝るしかない。
不安でドキドキして頭は興奮気味で寝れないのなら体を強制的に疲れさせるしかない。
休みの日の朝に味噌汁を飲んで太陽の光をタップリ浴びてセロトニンを増やす。運動する。
夜になったら部屋の電気を薄暗く、スマホは触らない。 寝るんだ。+6
-0
-
40. 匿名 2025/07/31(木) 20:02:44 [通報]
適当 適当 適当返信
適当 適当 適当+7
-0
-
41. 匿名 2025/07/31(木) 20:03:14 [通報]
いちいち周りを気にすんな返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/07/31(木) 20:03:46 [通報]
豆腐メンタルだらけやな返信+0
-1
-
43. 匿名 2025/07/31(木) 20:07:01 [通報]
仕事に期待しない返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/07/31(木) 20:07:48 [通報]
私も明日休み明け出勤!返信
あ゛〜今日もあっちいな〜パタパタ
ん?何やワレ、文句あるならかかってこいや!
くらいの感じで行くよ+4
-0
-
45. 匿名 2025/07/31(木) 20:09:29 [通報]
チャットGPTに吐き出す返信
そしたらとりあえず明日職場に行けただけで100点って言ってくれたよ
とりあえず他のことは何も考えずに職場に到着する事だけを考える+7
-1
-
46. 匿名 2025/07/31(木) 20:11:45 [通報]
>>30返信
おつかれさま~
私も毎回注意されまくりだよ~😭
今4ヶ月目だけど覚えること多すぎて毎日グッタリしてる。
+17
-0
-
47. 匿名 2025/07/31(木) 20:12:37 [通報]
主に共感しまくりだ返信
私も今の職場に勤め始めて2週間なんだけど、休みの日も気持ちが落ち着かなくて不安に苛まれている…
大半の人は丁寧に説明してくれるからメインの業務にはだいぶ慣れてきて油断していたら
少々ややこしい業務の指導が始まって、その担当の方の説明がかなり断片的というか、早口でちょっとイライラしながら説明するから顔色伺いと焦りとパニックでモタついてしまい、呆れられているのを肌で感じて余計に萎縮する悪循環に陥ってる…焦りやすい性格を改善したいよ+17
-0
-
48. 匿名 2025/07/31(木) 20:13:05 [通報]
私も転職一ヶ月だけど返信
「どうでもいい」って口に出してる。
まだ新人だし、失敗してもしゃーない。+10
-1
-
49. 匿名 2025/07/31(木) 20:21:55 [通報]
>>9返信
会社が推し!なんですっていうあの例のヤバい漫画を思い出したw+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/31(木) 20:26:18 [通報]
>>9返信
保育士。
職場に男性がいない泣+5
-0
-
51. 匿名 2025/07/31(木) 20:30:19 [通報]
不安なことが次々浮かんでしまうけど、心配してることのほとんどは起こらないので、無心になって寝よう!返信
不安なことをかき消すために動画見たり、ゲームしたりでも気を逸らすといいかも!+6
-0
-
52. 匿名 2025/07/31(木) 20:31:20 [通報]
不安は仕事が貯まってることによる焦燥感であることが殆どだからオンもオフも関係なく休みも返上で満足行くまで自主的に仕事をするということが不安解消に一番役立つ。個人的には返信+3
-1
-
53. 匿名 2025/07/31(木) 20:32:37 [通報]
>>48返信
そうそう
本当はそのくらいの気持ちでいるのが良いよね
気にしいな性格だからなかなか難しいけど+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/31(木) 20:35:41 [通報]
>>8返信
チョコいいよね、なんか精神にきいてる気がする
私も前の職場ではよくギャバチョコを食べてたわ+4
-0
-
55. 匿名 2025/07/31(木) 20:36:54 [通報]
もうすぐお盆で10連休だけど、始まる前から連休明けのことを思うと気が重いししにたくなる返信+10
-0
-
56. 匿名 2025/07/31(木) 20:45:38 [通報]
不安と緊張が凄すぎて体調崩したことあるから気をつけて。何でもほどほどに。返信+7
-0
-
57. 匿名 2025/07/31(木) 20:45:39 [通報]
>>15返信
しょぼんとしてて可愛いな。コアラって軽いよね。+16
-0
-
58. 匿名 2025/07/31(木) 20:45:51 [通報]
>>55返信
長い休みは羨ましい反面、休み明けに出勤するのが嫌になっちゃうよね(お盆も仕事です)+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/31(木) 20:50:59 [通報]
いつかはこの世からいなくなるのだからとりあえず生きてさえいればいいかと。返信+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/31(木) 20:56:59 [通報]
>>8返信
2つ食べるの?+0
-1
-
61. 匿名 2025/07/31(木) 21:00:57 [通報]
>>15返信
げんきをだしてください+20
-0
-
62. 匿名 2025/07/31(木) 21:01:19 [通報]
>>60返信
余裕や+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/31(木) 21:01:42 [通報]
>>30返信
週2の3時間でストレス過多なら辞めちゃいなよ。パート何個かやったことあるけど、そんなに叱るところないよ。ストレスは怖いよ?やめちゃえやめちゃえ+26
-0
-
64. 匿名 2025/07/31(木) 21:16:37 [通報]
>>15返信
このコアラかわいい。
どこでこの写真みつけたの?+4
-0
-
65. 匿名 2025/07/31(木) 21:16:54 [通報]
>>8返信
可愛い〜+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/31(木) 21:17:04 [通報]
>>30返信
次にいこう+6
-0
-
67. 匿名 2025/07/31(木) 21:43:14 [通報]
>>9返信
女ばっかの職場。しよーもなあ+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/31(木) 23:01:35 [通報]
>>15返信
癒されるー+9
-0
-
69. 匿名 2025/07/31(木) 23:21:04 [通報]
>>33返信
主さんはさっさと寝れない程不安なんじゃないのかな?+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/31(木) 23:33:39 [通報]
>>1返信
在宅だから土曜に仕事するようになった+0
-1
-
71. 匿名 2025/08/01(金) 09:34:39 [通報]
自分は連休明けとかに憂鬱になりがち。返信
あえて新しい服を買って連休明けはそれを着て出勤したりとか、ランチをいつもより良い物にしたりとか、帰りに何かスイーツを買う予定を入れたりとか…何かしらの楽しみを作って乗り切ってる+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する