-
1. 匿名 2025/07/31(木) 16:57:56
吉村氏は運営費の約8割をまかなう入場券の販売枚数をめぐり、すでに1700万枚が売れ、直近では週当たり40万~50万枚程度を売り上げていると説明。このまま推移すれば8月中にも損益分岐点とされる約1800万枚に到達し、黒字化を達成する見込みだと報告した。
運営費の収支をめぐっては、協会副会長を務める関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)も同日、取材に対し「私も黒字になると思っている」と述べた。+50
-50
-
2. 匿名 2025/07/31(木) 16:58:35 [通報]
いんやミャクミャクにもっとテコ入れした方がいいね!返信+19
-21
-
3. 匿名 2025/07/31(木) 16:59:09 [通報]
また反対派の反日連中が負けたのか返信+34
-36
-
4. 匿名 2025/07/31(木) 16:59:17 [通報]
じゃあ国のお金入れなくても大丈夫?返信+150
-3
-
5. 匿名 2025/07/31(木) 16:59:29 [通報]
ユスリカどうなったん?返信+23
-9
-
6. 匿名 2025/07/31(木) 16:59:39 [通報]
結構、評判いいもんね返信+88
-30
-
7. 匿名 2025/07/31(木) 16:59:44 [通報]
あれだけ混雑してるんだもん返信+60
-14
-
8. 匿名 2025/07/31(木) 17:00:48 [通報]
目標2300万枚言ってなかった?返信+17
-7
-
9. 匿名 2025/07/31(木) 17:01:13 [通報]
涼しくなるの待ってたら終わりそうだから返信
夜だけでも行く方が多い+78
-9
-
10. 匿名 2025/07/31(木) 17:01:15 [通報]
>>2返信
人気キャラとコラボするとか?+9
-2
-
11. 匿名 2025/07/31(木) 17:01:56 [通報]
建設費払えるん?返信+60
-5
-
12. 匿名 2025/07/31(木) 17:02:10 [通報]
>>2返信
万博終わったらミャクミャク人気どうなるかな?+8
-9
-
13. 匿名 2025/07/31(木) 17:02:14 [通報]
>>2返信
先生!脈あります!+9
-7
-
14. 匿名 2025/07/31(木) 17:02:18 [通報]
赤字になったら維新が責任持ちな返信+46
-16
-
15. 匿名 2025/07/31(木) 17:02:51 [通報]
利益出たら返信
府民に還元しろよ・・・
詐欺師が+33
-32
-
16. 匿名 2025/07/31(木) 17:03:24 [通報]
>>12返信
万博を盛り上げるキャラなんだから万博中人気だったら充分なんだよ+65
-9
-
17. 匿名 2025/07/31(木) 17:03:46 [通報]
>>1返信
暑過ぎて無理+14
-8
-
18. 匿名 2025/07/31(木) 17:04:36 [通報]
>>12返信
モリゾーみたいになる+23
-4
-
19. 匿名 2025/07/31(木) 17:04:55 [通報]
ほんまかいな返信+17
-5
-
20. 匿名 2025/07/31(木) 17:05:02 [通報]
10月までやってるなら母が行きたがってるから行きたい返信
東京からだから新幹線がいいよね+36
-9
-
21. 匿名 2025/07/31(木) 17:05:16 [通報]
建設費で泣いてる業者いるのにさ返信
+39
-17
-
22. 匿名 2025/07/31(木) 17:05:58 [通報]
行かないで批判する人のお陰で思ったより空いてて楽しかった!返信
覚悟していたよりは暑くもなくて今月中にまた行く予定+34
-10
-
23. 匿名 2025/07/31(木) 17:06:17 [通報]
>>5返信
まだいる。+9
-12
-
24. 匿名 2025/07/31(木) 17:07:12 [通報]
>>5返信
全くいなかったよ+32
-6
-
25. 匿名 2025/07/31(木) 17:07:15 [通報]
黒字なら外資に工事代持ち逃げされてつぶれそうな下請けに払ってあげなよ返信+75
-20
-
26. 匿名 2025/07/31(木) 17:07:24 [通報]
念仏のように赤字失敗を謳ってた独身中年破滅主義者パヨクは腹切って詫びよ返信+13
-14
-
27. 匿名 2025/07/31(木) 17:07:25 [通報]
>>10返信
すでにサンリオとはコラボ済み。+18
-2
-
28. 匿名 2025/07/31(木) 17:07:41 [通報]
工事費未払いがあるようだけど返信+23
-12
-
29. 匿名 2025/07/31(木) 17:07:48 [通報]
夏休み、夫の実家(大阪)に帰省するのですが義母が万博行こう!としつこい。私も子供も行きたくないと言ってるのに無理強いしてくる。子供はThe大阪な通天閣とかに行きたがっているのに聞く耳を持たない。返信+5
-28
-
30. 匿名 2025/07/31(木) 17:08:31 [通報]
>>1返信
行くと分かるけど、本当にディズニーもUSJも越えてるからね
大体の人がリピーターになって何度も通ってる+37
-16
-
31. 匿名 2025/07/31(木) 17:09:03 [通報]
>>28返信
その為の保険まであるのに加入しないんだから自己責任+10
-10
-
32. 匿名 2025/07/31(木) 17:09:38 [通報]
よかったやん返信
黒字なら誰も文句言わん+22
-4
-
33. 匿名 2025/07/31(木) 17:10:15 [通報]
>>5返信
>>23
>>24
夕方花火のため、東ゲート側の大屋根リングに登ったら、たくさんいたよ。
子どもが嫌がって、なるべく離れたよ。
一階にもよく見るといたりする。
先週の話なんだけどね。+12
-10
-
34. 匿名 2025/07/31(木) 17:10:28 [通報]
万博批判してる反日日本人もどき息してるー?返信+21
-18
-
35. 匿名 2025/07/31(木) 17:10:52 [通報]
先に予約出来るレストランもあるから意外と疲れなかった返信
+8
-1
-
36. 匿名 2025/07/31(木) 17:11:30 [通報]
>>5返信
今はもういないよ+11
-6
-
37. 匿名 2025/07/31(木) 17:12:58 [通報]
>>32返信
黒字は運営費だけの話なので
建設費と夢洲の整備費は別ですよ+14
-7
-
38. 匿名 2025/07/31(木) 17:13:04 [通報]
>>29返信
義母がチケット代出してくれるならいいのでは?+18
-3
-
39. 匿名 2025/07/31(木) 17:13:16 [通報]
>>1返信
インフラ整備だけで1兆円弱かかってるから1800万枚売ったところで1割にも満たないよ+12
-11
-
40. 匿名 2025/07/31(木) 17:13:35 [通報]
外国パビリオンの不払い問題はどうなったの??払ったのかな。返信+5
-5
-
41. 匿名 2025/07/31(木) 17:14:25 [通報]
大阪府民。人気みたいでよかった。多くの赤字補填が大阪府民の税金って聞いてたから返信+11
-3
-
42. 匿名 2025/07/31(木) 17:14:47 [通報]
>>1返信
じゃあ、そのお金は大阪で溜め込まないで、国にちゃんと返してね。
おい石破!
国民に10万円ずつ配れ+5
-15
-
43. 匿名 2025/07/31(木) 17:14:53 [通報]
>>32返信
実際は大赤字だよ
しかも金が入るのは利権企業だけで負担するのは庶民
黒字とか赤字とか以前の問題
本当に黒字なら国に負担かけるなって話で自分たちで支払えば誰も文句言わないのに実際はそうじゃないってこと+17
-15
-
44. 匿名 2025/07/31(木) 17:15:22 [通報]
がる子も国民もとっくに関心失ったよね、開幕前にすでに失ってた返信
結局近所の大阪人がパスで毎日散歩に行く場所って感じ+6
-13
-
45. 匿名 2025/07/31(木) 17:15:52 [通報]
>>37返信
>>43
でも、そこすら赤字だと話にならんくない?まだマシ+3
-5
-
46. 匿名 2025/07/31(木) 17:15:59 [通報]
>>37返信
大阪民国哀れ+3
-16
-
47. 匿名 2025/07/31(木) 17:16:24 [通報]
あれほど風評加害や妨害を頑張っていた左翼たちが、日本の万博に屈しました。返信+26
-5
-
48. 匿名 2025/07/31(木) 17:16:46 [通報]
>>3返信
これで運営費の1100億は賄えそうだから後は土地と箱物の6000億だね
+10
-2
-
49. 匿名 2025/07/31(木) 17:18:02 [通報]
>>46返信
これには国税も投入されてるから実際に巻き上げられてるのは大阪以外の国民なんですが+7
-2
-
50. 匿名 2025/07/31(木) 17:18:26 [通報]
>>45返信
チケット1800万枚で何が黒字になったのか教えてくれる?
実際の利益はいくらかいってみ?+12
-10
-
51. 匿名 2025/07/31(木) 17:20:04 [通報]
>>50返信
万博は巨大な利権構造ってことだね
日本の中抜き体質気持ち悪い
有り難がってる庶民もバカすぎ+13
-22
-
52. 匿名 2025/07/31(木) 17:20:20 [通報]
暑いから空いてるって聞いて行ったけど混んでたよー!!返信
なによりみなさんグッズをバンバン買われるから黒字になるでしょ。+20
-2
-
53. 匿名 2025/07/31(木) 17:20:23 [通報]
>>25返信
脇が甘いのは自己責任だ+4
-10
-
54. 匿名 2025/07/31(木) 17:22:13 [通報]
>>3返信
怖すぎてこれは中国人の記者?#日本維新の会 #吉村洋文共同代表 中国に日和るマスコミを一刀両断 アルプス処理水海洋放出を利用してネガキャンに前のめりな記者に怒りを表しながらも冷静に、理路整然と完全論破youtu.be2023年9月6日 吉村洋文大阪府知事(公務会見) 吉村洋文(日本維新の会共同代表)(政務会見)全編動画URL https://www.youtube.com/live/DYP3104tCz8?si=aEMzoXd_a9w2Zrql 字幕は聞き取りで当てていますので、詳細まで正しく聞き取れていない可能性がありますので音...
+9
-3
-
55. 匿名 2025/07/31(木) 17:22:46 [通報]
私は霊能力あるけど、万博が黒字になるって予言してたよ。返信+0
-5
-
56. 匿名 2025/07/31(木) 17:23:09 [通報]
>>8返信
目標と損益分岐点は別でしょ+15
-6
-
57. 匿名 2025/07/31(木) 17:23:21 [通報]
>>51返信
バカと言われようが楽しいので行きます。+28
-4
-
58. 匿名 2025/07/31(木) 17:24:21 [通報]
>>1返信
行ったことないけど良かったねって思った。
ミャクミャクグッズが本屋さん(関東)にならんでいて購入しようか迷ったけど、本場に行きたいなーと思ってたので+9
-2
-
59. 匿名 2025/07/31(木) 17:25:09 [通報]
>>25返信
工事代を持ち逃げとは?
外資と取引の場合は、万が一成果が支払われない場合に全額保証する保険があるはずだし、アンゴラを筆頭に国内企業に詐欺られた会社は国内で裁判起こせばいいわけだから、黒字だからそこから補填しろなんて適当なこと言わない方がいい。+17
-7
-
60. 匿名 2025/07/31(木) 17:27:38 [通報]
>>12返信
ミャクミャクがお菓子のパッケージになってるのを渡すと好評だから残って欲しいなぁ。大阪って手土産これといってないからミャクミャク重宝してる+19
-2
-
61. 匿名 2025/07/31(木) 17:29:14 [通報]
>>2返信
グッズ売上すごいみたいだもんね
通販で欲しいの有るけど無かったり、あっても全然売り切れのまま
お祭り気分で買おうという人も、いざ行って帰ってきたり万博終了したら「もういいや」になったりするんだから、機会損失しないようにもっとガンガン作れば良いのに
+25
-1
-
62. 匿名 2025/07/31(木) 17:29:39 [通報]
>>60返信
まぁ確かに太陽の塔も残ってるし、ゆるキャラとして残るかもね+8
-1
-
63. 匿名 2025/07/31(木) 17:30:44 [通報]
>>56返信
目標のことだまってるのは、おかしくない?+5
-12
-
64. 匿名 2025/07/31(木) 17:31:36 [通報]
>>44返信
みんな関心ないし国民は最初からどうでもいいし大体万博をやってる感が全然しない
これ>>1万博とは関係ない世間で人気のものを持ってきて客集めしてるだけだから+5
-20
-
65. 匿名 2025/07/31(木) 17:31:37 [通報]
>>5返信
いませんよー
あの時期だけだよ
アイツの寿命は短い+12
-6
-
66. 匿名 2025/07/31(木) 17:33:12 [通報]
>>1返信
えと、10月に終わるんだよね で8月にようやく黒字なの?
駐車場相変わらずガラッガラだけど+4
-15
-
67. 匿名 2025/07/31(木) 17:33:17 [通報]
人生かけてネガキャン工作してたブサヨ涙目敗走wwwwwwwwwwwwww返信+13
-2
-
68. 匿名 2025/07/31(木) 17:34:31 [通報]
万博単体でも黒字だけど、それ以上に大量の観光客が来てる事による経済効果が凄いよね。返信
大阪のホテルなんてどこも通常の倍以上の値段設定してるけど満室で予約取れないし、繁華街は外国人だらけで賑わっている。
こういうこと書くと「じゃあ国にお金返せ」とか言う人が現れるけど、大阪の企業が潤う事によって生ずる法人税や所得税は国税として国に納められる事を忘れないでね+29
-3
-
69. 匿名 2025/07/31(木) 17:35:18 [通報]
万博を批判してた人達って結局万博成功したし人生楽しくなさそうだし何も残らなくて悲惨すぎる返信+24
-3
-
70. 匿名 2025/07/31(木) 17:36:07 [通報]
>>30返信
流石にそれは言い過ぎ!笑+10
-10
-
71. 匿名 2025/07/31(木) 17:36:13 [通報]
>>1>>3返信
こちらはどうなってるのかな?万博工事費未払い 下請けが提訴 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp海外パビリオンで相次ぐ「工事代金の未払い問題」をめぐり、31日、アンゴラパビリオンの工事の下請け業者が、未払いの原因となった会社の社員で、売上金を着服したとされる男性や、男性が経営する会社に対し、未
+6
-9
-
72. 匿名 2025/07/31(木) 17:36:13 [通報]
>>38返信
出してはくれると思うんですが、年に1回しか帰省しないので子供の行きたいところに連れていってあげたいのです。通天閣なら何時でも行ける、万博は今年だけなのも重々承知ですが、朝から夜の花火まで見るというスケジュールもなかなかハードだなぁと。
子供は通天閣観て新世界やてんしばぶらぶらと色々なところを行きたいと言っているのに頭から否定するんですよね。+3
-20
-
73. 匿名 2025/07/31(木) 17:39:53 [通報]
>>9返信
暑いのは本当 苦手だから11月ぐらいまではやってほしいな〜+13
-3
-
74. 匿名 2025/07/31(木) 17:46:22 [通報]
>>64返信
万博の展示品で客を呼んでる感じがしない
チケット700万枚企業に売りつけて50代以上がパス買って遠足動員
7000円のチケット買って行った人って何人ぐらいだろう+5
-19
-
75. 匿名 2025/07/31(木) 17:48:00 [通報]
>>72返信
大阪の人ってあまり通天閣に行きたがらないよね
うちの夫も子供の頃に「あの辺は行ったらあかん」と言われ続けてたらしく、私がすべり台やりに行きたいと言ってもなかなか連れていってもらえない+17
-1
-
76. 匿名 2025/07/31(木) 17:49:54 [通報]
でしょうねー。返信
グッズ爆売れだもの。+12
-1
-
77. 匿名 2025/07/31(木) 17:50:33 [通報]
万博が黒字でも成功でもどうでもいいけどそれか吉村や維新の手柄みたいに言われるのは嫌やわ返信
絶対に調子に乗るであいつら
ああもう乗ってるか‥+3
-9
-
78. 匿名 2025/07/31(木) 17:53:16 [通報]
>>72返信
どのくらい滞在するの?
両方行けばいいのにー+15
-1
-
79. 匿名 2025/07/31(木) 17:54:07 [通報]
>>72返信
大阪育ちだけど、通天閣は子供を連れてくような界隈では無かったよ。
今はマシになってるかもだけど、義母世代なら通天閣より万博って思う気持ちわかるわ。
神奈川で言うと黄金町、東京で言うと歌舞伎町より治安悪い感じ(方向性が違うけど)。
義母嫌いなんだろうけど、他にしておくのが良いよ。
京都タワーとか梅田スカイビルの空中庭園じゃダメ?+34
-1
-
80. 匿名 2025/07/31(木) 17:55:43 [通報]
>>74返信
割と居るよ。
結果的に通期パスの方が良かったかもって人も割と居る。
企業の配ったパスはそんなに多くない気がするよ。
うちの夫が協賛企業に勤めてるけど、回ってこない人の方が多い。+17
-1
-
81. 匿名 2025/07/31(木) 17:55:58 [通報]
行方不明者でたみたいなの見た気がするけど見つかったの?返信+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/31(木) 17:57:48 [通報]
>>66返信
駐車場に停めて行くより、駅からバスの方がコスパええからしゃーないやろ。+9
-2
-
83. 匿名 2025/07/31(木) 17:58:02 [通報]
>>20返信
私は飛行機で行くよ
万博も直行バスでてる
飛行機だと各方面に直行バス出てるから関西旅行のとき便利なんよ+9
-1
-
84. 匿名 2025/07/31(木) 17:59:28 [通報]
>>51返信
あれだけ貶してたのに、黒字で悔しいのうw+15
-8
-
85. 匿名 2025/07/31(木) 18:05:07 [通報]
>>27返信
他に何がいいかなあ?
名探偵コナンとか?+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/31(木) 18:06:35 [通報]
>>54返信
清水一と名乗る記者とMBSの人本当に日本人かな?
+6
-0
-
87. 匿名 2025/07/31(木) 18:06:46 [通報]
「勝った勝った」の大本営発表会を鵜呑みにする情弱笑笑返信
おめでたいなぁ笑笑+4
-7
-
88. 匿名 2025/07/31(木) 18:07:45 [通報]
ゴキブリみたいな維新信者が湧いてきてるね返信+2
-12
-
89. 匿名 2025/07/31(木) 18:08:21 [通報]
>>66返信
いや
2ヶ月も前に黒字に持ち込めるの凄いでしょ+17
-4
-
90. 匿名 2025/07/31(木) 18:08:47 [通報]
>>5返信
場所によってはいる。
でも、虫もいるわよね、で終わる。+11
-0
-
91. 匿名 2025/07/31(木) 18:12:03 [通報]
>>5返信
そもそも大屋根リングの一部や水辺にいたくらいだったのに、まるで会場全体にいるような報道の仕方だった
という私も報道を真に受けて、行く前は大量にいると思ってたから、会場ではほぼ見かけなくて拍子抜けした+26
-0
-
92. 匿名 2025/07/31(木) 18:13:44 [通報]
>>74返信
大阪って散々韓国人や在日に乗っ取られて今度は中国、すぐよそ者に乗っ取られる
大阪人もアホで維新に投票するしかできないから増々侵略進行してる
この万博を見てると乗っ取りが順調に進んでるのがわかる+4
-15
-
93. 匿名 2025/07/31(木) 18:13:47 [通報]
>>77返信
吉村知事や維新→誘致に成功、開催までこぎつけて盛況、運営費も黒字、周辺にもものすごい経済効果をもたらす
あなた→文句ばかり、吉村は調子に乗るなよ
+8
-3
-
94. 匿名 2025/07/31(木) 18:13:47 [通報]
>>12返信
モリゾーキッコロみたいに二十年も人気が続くとは思えない+5
-13
-
95. 匿名 2025/07/31(木) 18:18:20 [通報]
>>29返信
6月くらいまでなら「まあ行ってみたら?」と思うけど、夏休みの時期に朝から晩までとか倒れるよ+4
-2
-
96. 匿名 2025/07/31(木) 18:18:25 [通報]
>>5返信
今月行った時はいなかった+7
-1
-
97. 匿名 2025/07/31(木) 18:21:07 [通報]
チケットプレゼントの懸賞に応募したのにまた外れた。企業からの購入はまだあると思う。返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/31(木) 18:23:04 [通報]
>>74返信
平日券ですが、6,000円支払いました。+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/31(木) 18:30:35 [通報]
>>1返信
万博協会の会長が1800万枚2200人来たら黒字になるかもだけど1800万枚は開幕前の試算だから分からん、と言ってるのに今その数だけで断言している知事をなぜ信じるのか分からん
ユスリカ対策費、給水スポット増加、喫煙所増設、水質対策で後からやった水槽濾過内装置、それ全部思惑より増えたグッズのマージンで賄えるんか?
それとも会場警備費みたいに運営費から項目付け替えるんか?
「大阪ワクチン半年後にできます!」以降何回騙されるんだよ+5
-7
-
100. 匿名 2025/07/31(木) 18:31:26 [通報]
>>93返信
維新の洗脳パワー凄いのね
反日クソ政党なのに+5
-9
-
101. 匿名 2025/07/31(木) 18:31:56 [通報]
>>74返信
1枚だけ会社から貰ったけどまわりきれずにもう一回は自腹でチケット買った。
そしてまたまわりきれずに結局パス買ったw
全部行きたい!ってなるんだよね…!+17
-2
-
102. 匿名 2025/07/31(木) 18:38:01 [通報]
>>1返信
府民は安く入れるんだっけ?+3
-7
-
103. 匿名 2025/07/31(木) 18:38:59 [通報]
最初に会社が社員や提携先にばら撒いたのも結果的によかったんじゃないかな。行った人にどうだった?って聞いて口コミが広がってまだ行ってない人が動きだしてる感じがする府民です。返信+6
-1
-
104. 匿名 2025/07/31(木) 18:41:27 [通報]
>>3返信
工作員乙~~+6
-6
-
105. 匿名 2025/07/31(木) 18:42:53 [通報]
>>84返信
何が黒字なの?
運営費なんて全体からしたら雀の涙なのに建築費や国や市からの支出は誰が払ってると思ってるの?
簡単に騙されるおつむの弱い国民に恵まれて右翼は幸せだね+9
-12
-
106. 匿名 2025/07/31(木) 18:43:30 [通報]
>>84返信
馬鹿村の言うこと真に受けてるような愚か者に言われてもな+5
-4
-
107. 匿名 2025/07/31(木) 18:43:47 [通報]
>>1返信
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う+2
-1
-
108. 匿名 2025/07/31(木) 18:46:06 [通報]
建設費まで入れたら黒字達成してる愛・地球博も赤字なんですけどね返信
運営費の黒字達成しそうになったら建設費まで持ち出しててどんどんゴールポスト動かすねぇ+10
-4
-
109. 匿名 2025/07/31(木) 18:54:36 [通報]
>>20返信
万博から伊丹空港行きのバスが予約出来たら、バスの降り場はANAのカウンターの真ん前に停まって便利だったよ+3
-0
-
110. 匿名 2025/07/31(木) 18:56:04 [通報]
>>74返信
開幕券5000円 私分1枚
前期券6700円 私分1枚
平日券6000円 私分1枚
一日券7500円 両親分2枚
夜間券3700円 夫分1枚
私1人でもチケット代の他にミャクミャクグッズと交通費で開幕前から10万円以上万博にお金を使った
私は通期パス買えば良かった〜
あともう1回平日券で行っておきたいな
万博公式サイトで販売チケットの途中経過を公表していて、一番多いのは7500円の一日券
+15
-0
-
111. 匿名 2025/07/31(木) 18:58:23 [通報]
>>102返信
入れないよ。通期パスも買ったけど、結局チケットだけで家族も合わせて6万くらいチケット買ったよ。子供は2回分くらい大阪府からチケットもらった。でも、そもそも子供チケットはやすい。1500円くらい。ナイトチケットは1000円だよ。+9
-0
-
112. 匿名 2025/07/31(木) 18:59:07 [通報]
>>83返信
>>109
飛行機→直通バスで行くことにした
情報ありがと!+7
-0
-
113. 匿名 2025/07/31(木) 19:00:27 [通報]
>>74返信
案外通期パス買っても、一回3時間ずつを5回通うくらいなんだよな。そらガチ勢はもっと行ってるだろうけど、そんな人も沢山いると思う。+2
-0
-
114. 匿名 2025/07/31(木) 19:00:55 [通報]
>>10返信
サンリオ、ひこにゃん、くまモンなどとコラボ済みだよ。
あとはICOCAのイコちゃんとか。+6
-0
-
115. 匿名 2025/07/31(木) 19:01:42 [通報]
勤務先で接待用の万博チケットが余ってるって言ってた返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/31(木) 19:01:49 [通報]
黒字なら、工事の人にお金払ってあげて!返信+5
-2
-
117. 匿名 2025/07/31(木) 19:01:49 [通報]
>>112返信
ただ、バスの予約が取れるかが問題よ。飛行機のチケット買う前にバスが空いてるか確認してね。結構満員だから。+6
-0
-
118. 匿名 2025/07/31(木) 19:08:15 [通報]
あれ?(笑)返信
黒字にならないって記事を昨日見たが?w+5
-1
-
119. 匿名 2025/07/31(木) 19:16:00 [通報]
17歳の高校生でも次の万博は72歳になっている。そう考えると行っちゃうよね。返信
ここにいるガル民は全員この世にいないし。+7
-2
-
120. 匿名 2025/07/31(木) 19:18:47 [通報]
>>22返信
いつ頃行きました?
私は最初から5月の半ばで、めちゃ空いていて楽しくて通期パスを買いました
こんなに空いててめちゃ楽しい〜!って思いました
ですが!
それ以降はいつも混んでます
楽しいのは変わらないけどとにかく混んでる笑
それでも来週も行きます+10
-0
-
121. 匿名 2025/07/31(木) 19:20:09 [通報]
始まるまで全然興味なかったけど、大阪在住だから一回行ったらまた行きたくなって(まだまだ回れてない、次このパビリオン回りたいとかで)2回行きました。9月にもう一回は行きたい。返信+8
-0
-
122. 匿名 2025/07/31(木) 19:20:24 [通報]
>>108返信
大阪万博:大阪・関西万博の警備費、「国が負担」に方針転換…負担増は数百億円規模か : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 西村経済産業相は15日、2025年大阪・関西万博の警備費を国が全面的に負担する考えを示した。万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)がチケット代金などを原資に賄う従来方針を転換する。国の負担増は数百億円規模になる可
ゴールポスト動かしてるのは税金握って万博推進している方でしょ?
当初チケット代から賄うはずだった運営費が膨らんできたら、開幕から1年半前になって急遽チケット代の赤字黒字の対象から外す
なお数百億円規模。+5
-4
-
123. 匿名 2025/07/31(木) 19:28:34 [通報]
>>12返信
キャラものの運命
半額で投げ売りされる+8
-4
-
124. 匿名 2025/07/31(木) 19:31:01 [通報]
>>4返信
万博は国の事業です。+12
-7
-
125. 匿名 2025/07/31(木) 19:33:32 [通報]
>>30返信
ディズニーは年パスないし、USJよりはるかに安くて除外日や除外時間がない通期パスだからね。+7
-0
-
126. 匿名 2025/07/31(木) 19:41:19 [通報]
>>33返信
ちなみに、西ゲート側の大屋根リング(白い車椅子オブジのところのエスカレーターから登る)の夕方は、虫はいなくて、夕陽がとても綺麗だった。
ファミマ近くのエスカレーターから夕方に上がったら、外側の空に大量にいた。
みんなの意見を見ていると時間や場所にもよるのかな。
複数日いたから気づいた。
そして、トピズレなので以上とします。+4
-0
-
127. 匿名 2025/07/31(木) 19:44:27 [通報]
>>117返信
83だけど特に帰りのバスが激戦でびっくりしたわ
空港からは2週間前でまだとれたけど
帰りの大阪方面の座れるやつ、21時以降は全滅してた
同じような人にアドバイスも兼ねて
私は泊まりは京都なんで(タイミングにより保証はできないが大阪より安い)
帰りは桜島までシャトルバス、電車で大阪駅まで行って駅でごはん食べて京都いこ〜と思ってる
大阪はエキマルシェ?っていうエリアは23時まで開いてる飲食店街があるっぽい
京都は駅近く(地下ボルタとか)のチェーン系飲食は22時で終わるとこが多いので
着いたときには食いっぱぐれる可能性が高い
コンビニはちょっと、と思うなら大阪で食べておいた方がいいよ
ちなみに大阪から京都まではJRの快速使えば15分くらいだったかな?+2
-0
-
128. 匿名 2025/07/31(木) 19:51:48 [通報]
>>11返信
今揉めてるのって下請けの業者の話だよ
国が払ってないわけじゃない+11
-2
-
129. 匿名 2025/07/31(木) 19:52:52 [通報]
>>127返信
そうそう。だいぶ前だけど伊丹行きは最終18:00だったのよ。今はどうかな。+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/31(木) 19:54:05 [通報]
>>25返信
なんで行政が民間に払うの?
法の理解大丈夫か?+16
-4
-
131. 匿名 2025/07/31(木) 19:55:55 [通報]
>>74返信
通期パスで10回くらい行ってる
文化、芸術、歴史、科学などの分野で、
学生時代に学んだことのアップデートって感じで楽しい+3
-0
-
132. 匿名 2025/07/31(木) 20:08:00 [通報]
一回では全然回れないのよ。あれも見たかった、あれも食べたかった、何時に並べばあのパビリオンに入れるのか?と、なるのが万博。なので、何回も行く人がいるのよね。返信+5
-0
-
133. 匿名 2025/07/31(木) 20:08:46 [通報]
>>129返信
東京への最終の飛行機、伊丹で20時
関西で21時だから
そこは変わらないと思うよー+3
-0
-
134. 匿名 2025/07/31(木) 20:09:40 [通報]
行った人どうだった?返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/31(木) 20:28:29 [通報]
>>94返信
今もグッズとか売れまくってるくらい人気なんですか?+8
-0
-
136. 匿名 2025/07/31(木) 20:29:29 [通報]
>>1返信
国民の気持ちだからな?それ
ちゃんと住民に還元しろよ+1
-2
-
137. 匿名 2025/07/31(木) 20:29:59 [通報]
>>117返信
バスも忘れずに、了解しました!
母も私も関西好きだからなんなら関西観光するとかその時ばったりで動こうかなとか
いや暑い季節だからちゃんとエアーとバス抑えてスケジュール立てて動こうか
迷ってる
だって私が万博の質問をちょっと呟いただけでみんな色々教えてくれるじゃん
優しい場所なんだよ絶対+9
-0
-
138. 匿名 2025/07/31(木) 20:30:57 [通報]
当たり前だ。返信
その為に開催したんでしょ。
+0
-4
-
139. 匿名 2025/07/31(木) 20:39:19 [通報]
明日から地下鉄で地図うちわを配るらしい。メトロ儲かってるんだからたくさん用意してね。返信+5
-0
-
140. 匿名 2025/07/31(木) 20:43:28 [通報]
>>137返信
伊丹空港の荷物が出てくるターンテーブルにもミャクミャクがいるので、荷物預けなくてもターンテーブルの前を通る動線で外に出るから、時間があれば見てくださいね。
+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/31(木) 20:47:21 [通報]
てゆーか、黒字にならなきゃやばいよ。返信
これが一般企業なら倒産だよ?+1
-2
-
142. 匿名 2025/07/31(木) 20:48:17 [通報]
>>105返信
あんなに赤字赤字って言ってた癖にw+4
-3
-
143. 匿名 2025/07/31(木) 20:51:09 [通報]
>>141返信
オリンピックは無観客で税金頼みだったけどね。
時期的に仕方なかったし、あの状況でもかなり頑張ったとは思ってるけど、万博もこんなに頑張って大盛況なのに悪く言われるのは納得いかないわ。+5
-1
-
144. 匿名 2025/07/31(木) 20:59:20 [通報]
>>137返信
万博、めっちゃ歩いて本当に疲労困憊する可能もあるからあんまり詰め込まない方がいいよ
私はまた83、開幕期に一度万博に行ってるけど
実質滞在6時間で25000歩、歩いたよ
東京からでもちょっとびっくりするくらい人がいたり
たくさんパビリオンを周りたい!とか
なんか焦ってしまったんだよね
私ははとりあえず次の日はホテルの朝食をつけずギリギリまで寝て
料亭で平日ランチの予約してるー
体力に自信があるならEXPO70跡地にある
国立民俗学博物館はすんごいオススメだけど
ここもハマる人は4時間くらいいても足りないくらいなんで、体力的にハードっす+3
-0
-
145. 匿名 2025/07/31(木) 21:05:40 [通報]
>>128返信
国?+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/31(木) 21:07:24 [通報]
>>62返信
大阪にも可愛いゆるキャラいるけどグッズ欲しいかと言われたら特に、、って感じだし印象薄いからミャクミャクが受け入れられてきてて嬉しい。初期の妖怪っぽかった時よりも丸みを帯びて可愛くなった+2
-0
-
147. 匿名 2025/07/31(木) 21:09:00 [通報]
>>140返信
こういう何気ない話を母に自慢げに話せるの嬉しいんだよね+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/31(木) 21:11:49 [通報]
>>5返信
昨日行ったけど、夕方から夜にかけて水辺近くにユスリカいたよ。多少気になるけど、大量発生レベルではないかな+4
-0
-
149. 匿名 2025/07/31(木) 21:11:58 [通報]
>>144返信
そんなに歩くし時間もかかるんだ
2泊3日くらいで行こうかな
そしたら体力的に楽そうかな+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/31(木) 21:15:51 [通報]
もうちょっと長くしてもいいんじゃないかなーと思う返信
1回行ったけどまた行きたい+4
-0
-
151. 匿名 2025/07/31(木) 21:16:40 [通報]
ミャクミャクキティちゃん欲しい!返信+3
-0
-
152. 匿名 2025/07/31(木) 21:21:52 [通報]
>>72返信
大阪人ですが、せっかくなら万博行ったら良いのに。これに関しては義母の意見に賛成!+28
-0
-
153. 匿名 2025/07/31(木) 21:30:25 [通報]
東京のメディアの叩きがひどい返信
オリンピックめちゃくちゃだったくせに
と思ってる大阪人です+10
-2
-
154. 匿名 2025/07/31(木) 21:32:58 [通報]
1回行ったらまた行きたくなって通期パス買った返信
これまで9回行ってるけどパビリオンだけじゃなくてイベントも色々あって私はすごく楽しんでる
今日も行ってきて限定ICOCA買えてうれしい
たぶんチケット代、交通費、お土産代、飲食代で10万近く使ってると思う+8
-0
-
155. 匿名 2025/07/31(木) 21:35:17 [通報]
>>140返信
そうそう。もし万博でお土産買いそびれても伊丹空港や新大阪にもミャクミャクグッズ沢山売ってるからね〜。万博のお土産屋さんは激混みだからね〜。+2
-0
-
156. 匿名 2025/07/31(木) 21:39:14 [通報]
>>29返信
通天閣は来年も見れるし、一瞬で見終わるよ。しかも、ヤバい地域にあるので、それを子供に見せるのはどうだろう。大阪に住んでる我が子も通天閣にはまだ連れて行った事無いし、私も大人になるまで危ないところという認識で行った事なかったよ。万博は何十年に一回しかないんだから万博行ったらいいよ!夜なら涼しいよ。+19
-0
-
157. 匿名 2025/07/31(木) 21:40:15 [通報]
>>42返信
なんで石破さんが出てくるのかわからない
そこは大阪府民に跡地利用とかのメンテナンスや運用資金で良くない?+6
-1
-
158. 匿名 2025/07/31(木) 21:44:59 [通報]
「維新の20年で大阪は変わった!通天閣のあたりを見よ!なんと安全になったことか!」と言いながらいざとなると情熱を籠めて通天閣近辺を貶す大阪人であった返信
加えて、心斎橋は21時以降、酒を提供する店以外閉まって日本人がいなくなった後も外国人がわあわあ言いながら歩き回ってるしね+0
-2
-
159. 匿名 2025/07/31(木) 21:52:39 [通報]
The大阪は通天閣なんやね返信
東京でいう浅草かな+1
-8
-
160. 匿名 2025/07/31(木) 22:02:10 [通報]
>>149返信
まじ必要だと思うよー
慣れた人なら対処できると思うけど
初めてなら熱中症保険くらいは入っておいた方が安心かも
コロナあたりから増えてきたんだけど
スポットの1日いくらの保険(まあ入っててよかったね、くらいの保険金だけど+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/31(木) 22:53:08 [通報]
>>24返信
私も日曜日見なかった。見た人もいるんだね。
噴水ショーのあたりは見なかったんだけどな。
閉館間際にあちこちからリンリン虫が鳴いてたから驚いたよ+2
-0
-
162. 匿名 2025/07/31(木) 23:00:55 [通報]
>>1返信
予約取りたいからまたチケット買おうかな?
年パスは持ってる
夫から2枚もらったのも使った+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/31(木) 23:02:35 [通報]
>>156返信
万博はもう日本では無さそう+9
-0
-
164. 匿名 2025/07/31(木) 23:06:57 [通報]
>>5返信
セブンイレブンの中やばかった、、、
床には死骸が溜まって砂のようになってて、
もちろん空中には大量に飛んでて…
レジ待ってるだけで髪の毛に何匹か絡み付いてた…
あんなに大量の虫を見たのは人生で初めてだったよ+2
-11
-
165. 匿名 2025/07/31(木) 23:09:34 [通報]
>>54返信
吉村さんは反中だよ
時々それが出ちゃうw
これもでちゃってるね、怒ってるw
どういう意図かやたら維新は親中と書く人がいるけどさ
橋下は知らん+4
-5
-
166. 匿名 2025/07/31(木) 23:09:59 [通報]
>>48返信
え…そのお金はどうやって捻出するの?
まさか9月と10月だけのチケット収入?!+4
-2
-
167. 匿名 2025/07/31(木) 23:12:01 [通報]
>>117返信
帰りのバスないよね
タクシーにはすぐ乗れるのかな?+0
-1
-
168. 匿名 2025/07/31(木) 23:12:04 [通報]
また話盛る〜吉村知事返信+1
-3
-
169. 匿名 2025/07/31(木) 23:14:07 [通報]
>>160返信
熱中症保険なんてあるの知らなかったよ
めちゃくちゃ大切なことじゃん
絶対保険入ってくよー
安心感違うよね
もうさー色々たくさん教えてもらっちゃって感謝しかない、ありがとね
もう早く関西に行きたくなった!+3
-0
-
170. 匿名 2025/07/31(木) 23:15:27 [通報]
万博批判シタラ反日ナノ!?返信+2
-3
-
171. 匿名 2025/07/31(木) 23:27:19 [通報]
なら、下請け工事業者さんに早く未払工事比払って欲しいね返信+4
-6
-
172. 匿名 2025/07/31(木) 23:33:06 [通報]
>>165返信
口では何とでも言えますね
実際に首長としての権力使ってどういう政策をやったか、やろうとしているかですよ
大阪府・市、資産運用特区で30提案 海外投資家に永住権付与など - 日本経済新聞www.nikkei.com大阪府と大阪市は19日、政府が創設する「金融・資産運用特区」の指定に向けた提案内容を明らかにした。海外投資家向けビザの創設や行政手続きの改革など30項目を盛り込んだ。海外の金融関連企業がビジネスをしやすい環境を整備し、スタートアップなど成長産業への資...
特区民泊95%、突出の大阪市で顕在化する「制度の欠陥」 新築マンション全室計画の波紋 - 産経ニュースwww.sankei.com国家戦略特別区域法に基づく民泊施設(特区民泊)の制度が摩擦を生んでいる。大都市かつ観光地でもある大阪市が認定する特区民泊の件数は国内全体の95%と突出し、周辺住民からの苦情も少なくない。大阪市此花区で200室以上ある新築マンションを一棟丸…
+4
-2
-
173. 匿名 2025/08/01(金) 00:03:49 [通報]
他県に比べユルユルの認定で外国人に異常な数の民泊経営を許し、大阪に中国人オーナーが移住しまくり返信大阪市「特区民泊」施設の4割、中国系が運営…経営ビザを取得し移住する中国人も急増 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 大阪市内で認定を受けた「特区民泊」5587件(昨年末)のうち、中国人または中国系法人が運営している施設が41%に上ることが、阪南大の松村嘉久教授(観光地理学)の調査でわかった。コロナ禍後に急増しており、経営者向けの在留
+2
-2
-
174. 匿名 2025/08/01(金) 00:28:40 [通報]
>>5返信
この間行ったけれど、気になるほどはいなかったな。いたかどうかわからないぐらいだった。+6
-1
-
175. 匿名 2025/08/01(金) 00:30:08 [通報]
>>117返信
新大阪発着は8月増便っていってたけれど、空港からは増便しないのかな。+0
-0
-
176. 匿名 2025/08/01(金) 00:33:29 [通報]
>>156返信
7月の15時入場で行ったけれど、思ったより涼しかったよ。ただ、朝からがっつり日向に何時間も並びますっていう人は要注意だろうけれど。+3
-0
-
177. 匿名 2025/08/01(金) 00:34:54 [通報]
>>163返信
万国博覧会なんだから国際色豊かなのは当たり前じゃないの?外国人スタッフの日本語が上手いのには感心した。翻訳アプリいらなかったぐらい。+2
-2
-
178. 匿名 2025/08/01(金) 00:36:25 [通報]
>>159返信
地元の人間はわざわざ行ったりしないけれど。あのあたりにいるのは観光客だけじゃない?+1
-1
-
179. 匿名 2025/08/01(金) 00:40:37 [通報]
>>72返信
子連れで朝から夜までは結構ハードかもね。でもお子さんも大阪といったら通天閣か新世界ってずいぶんマスコミに毒されてるなって思うよ。大阪の子供はまず行きたがらないね。USJとかには行きたいって言わないの?+8
-0
-
180. 匿名 2025/08/01(金) 00:45:15 [通報]
アンカーつけてなかったわ>>165
口ではなく行動を見ればその政治家、政党の本質が分かる
他県に比べユルユルの認定で外国人に異常な数の民泊経営を許し、大阪に中国人オーナーが移住しまくり大阪市「特区民泊」施設の4割、中国系が運営…経営ビザを取得し移住する中国人も急増 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 大阪市内で認定を受けた「特区民泊」5587件(昨年末)のうち、中国人または中国系法人が運営している施設が41%に上ることが、阪南大の松村嘉久教授(観光地理学)の調査でわかった。コロナ禍後に急増しており、経営者向けの在留
+4
-3
-
181. 匿名 2025/08/01(金) 05:16:33 [通報]
一日中いなくても、朝から昼過ぎまでとか、夕方からなら涼しいよ返信+2
-0
-
182. 匿名 2025/08/01(金) 05:20:40 [通報]
>>159返信
何でか、東京の人とか大阪と言ったら通天閣とか言うけど、大阪の人は通天閣界隈はヤバい場所の認識だよ。それなら太陽の塔行く方が治安もとても良い。だけどいつでも見れるから、今なら関西万博一択だな。+7
-1
-
183. 匿名 2025/08/01(金) 07:38:48 [通報]
>>9返信
昨日行ったけどそんな暑くなくてびっくりした!!
大阪市内に住んでるけど街中の暑さは異常。でも万博は風が通ってて、歩いてる時は日傘もしてなかったけど大丈夫だったよ。入場ゲートでの待ち時間が密集してて一番暑いので、それ超えたらあとはさらっと歩ける暑さ。夜になると一気に涼しくなってさらに過ごしやすかった〜。+11
-3
-
184. 匿名 2025/08/01(金) 11:00:59 [通報]
>>130返信
維新の犬で草+2
-9
-
185. 匿名 2025/08/01(金) 11:01:57 [通報]
>>170返信
みたいです
内輪の大阪カルト祭りよ+1
-3
-
186. 匿名 2025/08/01(金) 11:03:03 [通報]
建築会社への未払い問題などは大丈夫?返信
粉飾決算の疑いがあるよね+4
-3
-
187. 匿名 2025/08/01(金) 12:12:59 [通報]
>>68返信
それですよね。
反対派の人達って出て行った税金の話はするけど、戻ってくる、あるいは増える税収の事は丸っきり無視してるんですよね。
+8
-2
-
188. 匿名 2025/08/01(金) 12:17:32 [通報]
>>105返信
左の人はすぐに他人を愚民扱いして見下すね+6
-2
-
189. 匿名 2025/08/01(金) 12:32:26 [通報]
>>182返信
「維新に変わったら通天閣界隈は安心して歩ける場所に変わった」という話は一体なんだったの?20年経っても結局ヤバさはなくならなかったの?
全国の特区民泊認可の95%が、条件をつけるなどの工夫をしていない大阪に集中
大阪の特区民泊のうち、41%である2305件が中国系
調査ではビザを取得するために民泊の運営法人を設立したと見られるケースが多数
1年前には心斎橋で中国人が貴金属店で強盗殺人をやって逃走し、2時間半後に関空にいたところを逮捕
あれ、大阪がよくなってるって、もしかして思い込まされてただけではw?
+4
-2
-
190. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:45 [通報]
>>1返信
連日すごい人だよ。やっぱり日本人て右へ倣えだよ。1人が行くと私も私もって。一回でいいわとか言ってた人も、結局はまた行こうとなってる。+7
-2
-
191. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:57 [通報]
イデオロギー馬鹿は頭が硬直していて話が通じないし返信
いちいち喧嘩をふっかけてくるし迷惑な存在だな+2
-1
-
192. 匿名 2025/08/01(金) 12:58:51 [通報]
「あーあー聞こえない」と耳を塞ぎ目を閉じても事実は変わらない返信全国の95%の“特区民泊”が大阪に集中 中国人オーナーの日本移住が目的か 有識者「万博特需でこれからも増える」 家賃2.5倍が通告された東京・板橋のマンションと重なる事情(ABCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京・板橋区にあるマンションの住人に突然通告された2.5倍を超える、家賃の値上げ。 (マンションの住人)「7万2500円が私の場合、19万円に値上げという通知だったんです。これ一体どうなってるん
「民泊経営」中国人の移住のツールに…SNSに飛び交う「簡単」なノウハウ、日本語も不要:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 「日本で暮らすため、民泊を始めたんです」 大阪市西成区の木造住宅が並ぶ天下茶屋地区。中国四川省出身の張華さん(32)(女性、仮名)は昨年2月、リフォーム済みの築50年超の木造2階建てを約3000万円で購入し、民泊経営者
あ、もしかして小汚い日本人より裕福な中国人に大挙して移住してもらう方が大阪にとって良いだろうって判断?失礼しましたw+4
-5
-
193. 匿名 2025/08/01(金) 14:37:21 [通報]
>>14返信
イベントをやりまくってイベント費用負担は税金というオチなのでは?
大阪市とかが開催してるイベントが多いと思う
+2
-1
-
194. 匿名 2025/08/01(金) 14:38:51 [通報]
>>4返信
花火やその他のイベントって誰が負担してる?
維新
税金(主催者の大阪市等)
誰?+2
-2
-
195. 匿名 2025/08/01(金) 15:57:30 [通報]
なら不払いしている施工業者には支払いをしなくっちゃネ。返信
+2
-3
-
196. 匿名 2025/08/01(金) 16:32:28 [通報]
dpamg返信+0
-0
-
197. 匿名 2025/08/01(金) 16:32:38 [通報]
○×3737返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/08/01(金) 16:32:47 [通報]
*3943.64.67.返信+0
-0
-
199. 匿名 2025/08/01(金) 16:34:12 [通報]
みんな意外と行くんだね返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/08/01(金) 16:35:11 [通報]
>>1返信
ほーん+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/01(金) 17:29:46 [通報]
>>56返信橋下徹氏、万博めぐり「それみたことかって言わせて」2・9兆円の経済効果に「起死回生策」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)が19日、MBSテレビの情報番組「せやねん!」(土曜午前9時25分=関西ローカル)に出演。番組では開幕7日目を迎えた大阪・… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+1
-0
-
202. 匿名 2025/08/01(金) 18:44:50 [通報]
>>29>>72返信
大阪府民だけど、通天閣や新世界やてんしば?www
くっそつまらないしマジで何も面白くないけどな
通天閣や新世界はもはや外国人しかいないし、ホームレスや小汚ない日雇い労働者とかたくさんいて汚い街で治安も悪いから子供と行く場所ではないし、てんしばは動物園や美術館や幼児向けのボーネルンドや屋内クライミングとかくらいでそんなの大阪に来てまで行くとこじゃないよ
大阪ならユニバか海遊館ついでに万博に行けば?+6
-1
-
203. 匿名 2025/08/02(土) 05:40:41 [通報]
今すぐ中止しろ返信+1
-4
-
204. 匿名 2025/08/02(土) 07:23:07 [通報]
>>29返信
通天閣より大阪城とか太陽の塔の方が綺麗でいいよもしくは、ユニバか関西万博の方がいいよ。+4
-0
-
205. 匿名 2025/08/03(日) 12:09:49 [通報]
赤字確定ならコメント1万超えただろうけど返信
黒字なのでコメントが200で終了w
本当にバカはやることなすこと害悪だらけ
+3
-1
-
206. 匿名 2025/08/03(日) 12:17:11 [通報]
>>72返信
通天閣って言うか新世界や新今宮界隈は
大人って言うか大学生になってから社会問題を実感する場所として見に行くべき
自分が親に地域に社会に守られて生きてきたと、一人じゃ無かったと痛感できるから
最近はそうでも無いけど、あそこは全てから見放された人の溜まり場だったから
維新の功績だろうけど多くの高齢化したホームレスを施設に放り込んで治安は相当改善したから往時のようなインパクトはないけどさ
+5
-1
-
207. 匿名 2025/08/03(日) 12:55:14 [通報]
「通天閣は今は観光客が安心して歩ける街に変わった」返信
嘘っぴょ〜〜〜ん!+1
-2
-
208. 匿名 2025/08/03(日) 13:10:27 [通報]
>>205返信
「ア◯はなんぼでも騙せる」の精神
200億円以上にのぼる警備費は、当初入場券収入から賄うことにしていたのに2023年秋になって急に国の負担に付け替え
2024年初頭には「1160億円」とされている運営費、なぜかそれ以降全く増えず黒字の基準とされたまま
物価上昇に伴う人件費は?夏休みの毎日の花火は?ユスリカ対策費は?暑さ対策強化費は?追加した水質濾過装置は?ブルーインパルス日数増加分は?
大阪・関西万博の「警備費」、200億円軸に調整 全額国費負担に [大阪・関西万博2025]:朝日新聞www.asahi.com2025年開催の大阪・関西万博をめぐり、政府は国費で負担する警備費について、200億円を軸とする方向で調整に入った。当初は主に入場料収入でまかなう「運営費」に含んでいたが、予算を圧迫していたことから…
万博運営費、1160億円への引き上げを決定 協会内に執行管理会議 | 毎日新聞mainichi.jp2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は6日、東京都内で理事会を開き、運営費を当初の約1・4倍となる1160億円に引き上げることを決めた。これに合わせ、役員をメンバーにした「運営費執行管理会議」を協会内に新設すると発表。赤字になった場合の補塡...
+1
-3
-
209. 匿名 2025/08/03(日) 15:30:50 [通報]
>>208返信
8月中に黒字の見込みって言ってるからね
10月半ばまでどれだけ黒字を積み重ねるか
そして大阪周辺の経済効果も加味したら超大黒字
世界中の大手ホテルが万博に合わせて大阪で開業してるから
何もするな、中止しろと言ってた反日反社連中は恥を知ってほしい
このトピの書き込みの少なさも含めてね+3
-1
-
210. 匿名 2025/08/03(日) 18:00:21 [通報]
>>29返信
通天閣子供連れて行くのは普通におすすめしないけど+5
-0
-
211. 匿名 2025/08/03(日) 18:51:35 [通報]
>>209返信
その「黒字」の基準が開幕1年半前に当初の取り決めから200億円以上ゴールポスト動かされていた、
そしてその後はなぜか発生しているはずの追加費用が全く加味されておらず1年半前の枚数だけで現時点で黒字が決定事項みたいに言ってる
って指摘されてることが分からないんですか?
あと、8月に黒字確定っていうけど2ヶ月前抽選制度がある今回で、今までみたいなペースでチケット買われないからね?もう2ヶ月半しかないんでね
そこを多分分かっていて今の時点で印象操作するのが吉村らしい意地汚さだわ+2
-2
-
212. 匿名 2025/08/07(木) 01:40:43 [通報]
>>30返信
勉強になるという点でも万博圧勝+2
-1
-
213. 匿名 2025/08/07(木) 01:44:27 [通報]
>>29返信
東京メディアがステレオタイプの嫌がらせで大阪のシンボルは通天閣って洗脳放送してるだけで、大阪人は行かないしシンボルって思ってない。本当の大阪を見たいなら梅田に行くべき。+4
-0
-
214. 匿名 2025/08/08(金) 06:36:46 [通報]
>>10返信
鬼滅の刃コラボ
ミャク「おまえもミャクミャクにならないか」+0
-0
-
215. 匿名 2025/08/09(土) 15:33:59 [通報]
>>1返信
通パス夏パスをせめて限定にしていればもっと収益上がったのにって
ラジオでどこかの経済評論家が嘆いてた💴+0
-0
-
216. 匿名 2025/08/09(土) 21:14:54 [通報]
>>156返信
折衷案で
通天閣あたりに午前中行って午後から万博いけば?+0
-0
-
217. 匿名 2025/08/10(日) 19:29:54 [通報]
>>184返信
横
負け犬の遠吠えで草も生えない+1
-0
-
218. 匿名 2025/08/10(日) 19:34:16 [通報]
>>64返信
知的好奇心が欠片も無いとこんなコメント書けるんだね
勉強になる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪・関西万博の運営費について、主催する日本国際博覧会協会の副会長でもある吉村洋文大阪府知事は31日、「8月中には損益分岐点を超え、黒字になる見込みだ」と述べた。…