-
1. 匿名 2025/07/30(水) 13:38:50
一家に1台はたこ焼き器あるんですか?+186
-33
-
2. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:21
せやかてって普段から言うんですか?+27
-80
-
3. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:23
同じ言葉を2回繰り返すと見たけど、本当?
ほんまやほんまや みたいなこと。+218
-11
-
4. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:29
どないやねん!って言う?+122
-28
-
5. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:33
かんさいでんき+25
-8
-
6. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:35
新喜劇、観に行ったことある?+140
-45
-
7. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:36
何故維新が人気なの?+8
-44
-
8. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:39
>>1
自分家はある他所は知らない+133
-7
-
9. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:49
確率は高いけど、そんなことあらへん+3
-12
-
10. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:51
私、今日の晩ごはん何を作ったらいいでしょうか?+8
-9
-
11. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:51
万博いきましたか?+73
-58
-
12. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:52
調子はどう?私は暑さにうんざりよ(東北人)+41
-4
-
13. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:58
>>1
ちゃうで
ひとり一台や+7
-40
-
14. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:01
>>2
言わない+53
-7
-
15. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:04
オススメのたこ焼き屋さんは?+6
-4
-
16. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:06
自分って、どう言うニュアンスで言ってるんですか?+3
-3
-
17. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:09
>>5
ほーあんきようかい+107
-3
-
18. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:24
昼ごはん食べたら眠くなっちゃったんですけどどうしたらいいですか?+4
-1
-
19. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:25
>>6
ない+29
-3
-
20. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:25
大阪桐蔭負けたあああ+23
-8
-
21. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:26
人気の芸人さんて誰?+4
-3
-
22. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:36
>>17
おおみじゅうたく+14
-3
-
23. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:38
なんでトイレをピカピカにした後うんちしたくなるの?+1
-9
-
24. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:51
>>1
うちにはもうない。
買った方が美味しい+24
-18
-
25. 匿名 2025/07/30(水) 13:40:52
>>3
そうや、そうや!ってよく言うw+90
-3
-
26. 匿名 2025/07/30(水) 13:41:05
維新大好きな人はプラスを+13
-27
-
27. 匿名 2025/07/30(水) 13:41:16
>>21
中川家はなんやかんやで強い+120
-2
-
28. 匿名 2025/07/30(水) 13:41:24
>>11
行ってないー行く予定もない。ちなみに車で50分くらい+22
-8
-
29. 匿名 2025/07/30(水) 13:41:49
「~ねやんか」って「~じゃないですか」みたいな同意を求める言葉ではなくて「~なんだけど」って意味なの?+39
-2
-
30. 匿名 2025/07/30(水) 13:41:52
>>3
ちゃうねんちゃうねんってゆーてる気がする+105
-2
-
31. 匿名 2025/07/30(水) 13:41:52
>>3
ほんま
ちゃうねんちゃうねん、とか
ちゃうちゃうちゃうは2回以上言ってまうかも+95
-2
-
32. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:01
>>4
そんなのもう古いで
今のトレンドは「死ね」これや+2
-39
-
33. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:01
>>3
ほんまほんま!+76
-3
-
34. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:28
>>16
自分🟰私
相手に問いかける時
自分🟰相手
自分、何食べるん?
あなたは何を食べたいですか?+52
-3
-
35. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:29
喜連瓜破 読める+69
-3
-
36. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:37
大阪では立ち飲み、せんべろ文化ってありますか?+9
-1
-
37. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:42
たこ焼きうまく焼くコツ教えて+1
-1
-
38. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:46
なんということのない普通の会話だと思って話してたら落ちないんかーい!って言われたんですが関西では全ての話に落ちが必要なんですか?+8
-16
-
39. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:47
>>15
銀だこやわ+2
-43
-
40. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:47
関西出身でないけど、関西弁うまい!と思った俳優さんいる?+3
-4
-
41. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:49
常に配布用の飴ちゃん持ってるの?+5
-11
-
42. 匿名 2025/07/30(水) 13:43:03
銀だこの事どう思う?+4
-5
-
43. 匿名 2025/07/30(水) 13:43:09
>>11
5回行った+23
-5
-
44. 匿名 2025/07/30(水) 13:43:21
>>3
ちゃうちゃうちゃうんちゃう なら言うで+12
-3
-
45. 匿名 2025/07/30(水) 13:43:59
>>22
黒沢さん♪+30
-2
-
46. 匿名 2025/07/30(水) 13:44:16
>>13
そういう家もあるというレベル?
ネタ?+3
-2
-
47. 匿名 2025/07/30(水) 13:44:22
>>45
ありがとう 同胞+12
-3
-
48. 匿名 2025/07/30(水) 13:44:23
>>38
オチ無いんかい、がリアクションのひとつなだけで必要かどうかじゃないんよ+41
-1
-
49. 匿名 2025/07/30(水) 13:44:29
>>3
知ってる知ってる、とか言う時あるよ+57
-2
-
50. 匿名 2025/07/30(水) 13:44:44
>>15
そりゃもちろん築地銀だこや
大阪の心や+1
-31
-
51. 匿名 2025/07/30(水) 13:44:58
気にしぃってどういう意味?+1
-4
-
52. 匿名 2025/07/30(水) 13:44:59
>>35
きれうりわりー
ちょこっと住んでたことあるで+6
-3
-
53. 匿名 2025/07/30(水) 13:45:03
>>1
〜やさかい
って言うのはどこの地域ですか?+1
-20
-
54. 匿名 2025/07/30(水) 13:45:21
>>42
最強でしょ。+5
-7
-
55. 匿名 2025/07/30(水) 13:45:25
>>51
気にしすぎ+15
-2
-
56. 匿名 2025/07/30(水) 13:45:29
>>51
気にしすぎな人の事+23
-1
-
57. 匿名 2025/07/30(水) 13:45:35
>>38
会話のリズム次第
全ての話にオチがいるわけではない+31
-1
-
58. 匿名 2025/07/30(水) 13:45:40
>>32
なんだ〜
関東と同じじゃん
つまらん😤+3
-12
-
59. 匿名 2025/07/30(水) 13:45:46
>>10
暑いし素麺でも食べたらええんちゃう?知らんけど
素麺茹でるのも暑いねんけどな+25
-1
-
60. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:05
大阪行った時、環状線の乗り方がわかりませんでした。
大阪の方は迷わずに乗れますか?+6
-3
-
61. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:10
>>21
チャーリー浜やな+4
-4
-
62. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:13
>>34
ありがとうございます
自分は、あなた、あんた、お前、てめー
だとどんな感じですか?
仲が良い人に使う感じですか?それとも後輩に使う感じですか?さらに言えば攻撃する時に使う感じですか?+1
-4
-
63. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:15
>>52
さすが!
アニメのキャラクターの必殺技みたい+2
-2
-
64. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:16
>>51
クヨクヨ考えすぎだねーって感じ+8
-2
-
65. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:26
>>3
寒い寒い寒い!
とか連呼するね。+19
-5
-
66. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:30
>>53
堺+10
-5
-
67. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:35
>>41
配布用ちゃうで自分用やし+22
-2
-
68. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:52
>>15
近所のたこ焼き屋が一番うまい
観光客向けやったらわなかとか甲賀流かな?+23
-2
-
69. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:05
>>1
うちにはあるけど、全家庭ではないんじゃないかな
って全員答える+101
-3
-
70. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:06
>>59
横ですが
ガチ関西の人っぽくて嬉しい
ちなみにどちらですか?
大阪ですか?+6
-1
-
71. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:09
吉本新喜劇っていつも同じ感じですが面白いのですか?
+0
-5
-
72. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:13
>>40
杉咲花ちゃんの、朝ドラおちょやんは上手かったよ+14
-3
-
73. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:28
>>60
乗れるで
普通に乗るだけやで
どの駅にも環状線って書いてあるやん
JRの駅やで+7
-1
-
74. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:32
+3
-1
-
75. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:32
>>42
最後で油を足すから揚げ焼きって感じで美味しいとは思うけど、やっぱり外側はカリカリじゃない方が好きなのよねー+11
-5
-
76. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:42
>>6
子供の頃新聞屋にチケット貰って行ったことあるw+13
-1
-
77. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:43
>>15
わなかおいしいで!+12
-2
-
78. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:47
>>60
いろんな行き先のが来るから確認して乗るよ+9
-1
-
79. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:52
>>38
相槌の一つだからオチがなくてもいい+12
-1
-
80. 匿名 2025/07/30(水) 13:48:02
>>15
市民プールの帰りに買うような、個人経営のベタなたこ焼き(思い出補正あり)+25
-1
-
81. 匿名 2025/07/30(水) 13:48:04
やっぱカラオケで大阪で生まれた女とやっぱ好きやねん歌うの?+3
-14
-
82. 匿名 2025/07/30(水) 13:48:05
>>4
おもんな!アホ!+9
-8
-
83. 匿名 2025/07/30(水) 13:48:28
>>4
それも言うし、「ほんまかいな!」「知らんけど」も言う
商店街界隈の日常はコテコテ関西弁は飛び交う
そしておだてると、笑いながらパチンと背中叩く
そういうオバちゃん多い
いい意味で
+31
-3
-
84. 匿名 2025/07/30(水) 13:48:30
>>60
まるく繋がってるだけやから大丈夫+2
-4
-
85. 匿名 2025/07/30(水) 13:48:31
>>51
次はあらへんぞ+4
-3
-
86. 匿名 2025/07/30(水) 13:48:43
>>6
土曜日はテレビで新喜劇見れるんや+56
-1
-
87. 匿名 2025/07/30(水) 13:49:16
>>6
NGKはない
漫才+新喜劇の公演が地元のホールに来た時に見た+5
-1
-
88. 匿名 2025/07/30(水) 13:49:19
>>4
当たり前やん+14
-2
-
89. 匿名 2025/07/30(水) 13:49:43
大阪のノリ、寒いって自覚ありますか?+2
-19
-
90. 匿名 2025/07/30(水) 13:49:49
>>1
うちはカセットコンロにセットできる鋳物のんとホットプレートと2個やな+9
-3
-
91. 匿名 2025/07/30(水) 13:49:58
>>3
でっかでかい
とか言うよね+10
-22
-
92. 匿名 2025/07/30(水) 13:49:59
>>15
近所の名前もよくわからないたこ焼き屋+19
-1
-
93. 匿名 2025/07/30(水) 13:49:59
>>1
多分、あるんちゃうかなぁ。
たこ焼きパーティーするという
話をよく聞く。
+5
-5
-
94. 匿名 2025/07/30(水) 13:50:41
>>70
言わないでしょ
ネットリテラシー+0
-9
-
95. 匿名 2025/07/30(水) 13:51:35
>>94
え
都道府県もアウト⁉️+3
-1
-
96. 匿名 2025/07/30(水) 13:51:57
>>6
あるよ
生で聴く珠代さんの声が思ってたよりガラガラだった+9
-1
-
97. 匿名 2025/07/30(水) 13:52:09
大阪の高級クラブのホステスさんは大阪弁?それとも標準語なんですか?+0
-4
-
98. 匿名 2025/07/30(水) 13:52:35
>>84
大丈夫じゃないでー
大和路快速奈良行きとか乗ってしまったら、辿り着けない事あるでー+17
-3
-
99. 匿名 2025/07/30(水) 13:52:37
>>1
エセ関西弁って腹立つ?
大学が関西なのと彼氏も関西人だからイントネーションや言い回しが勝手にうつる+15
-9
-
100. 匿名 2025/07/30(水) 13:52:37
>>42
けっこう好きやで
せんちゅうパルの和楽路屋わらじやが好きやから+3
-1
-
101. 匿名 2025/07/30(水) 13:53:45
>>66
大阪の人じゃなかったです+1
-6
-
102. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:01
>>84
それは山手線
環状線は油断すると遠心力で
奈良とか和歌山に飛ばされんでー+17
-3
-
103. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:12
>>51
繊細さん+9
-2
-
104. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:17
>>99
イントネーションが合ってたらそんな気にならん
めちゃくちゃやったら気色わるってなるな+37
-1
-
105. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:18
>>98
あっそうや、その罠があったわw+6
-1
-
106. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:35
『関西人』と、ひとくくりにされたくないと言うのに、「関西人やから.....」と、自称するのはなぜ?+0
-11
-
107. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:46
>>95
じゃああなたどこなのよ+0
-5
-
108. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:47
>>70
兵庫やで〜+8
-1
-
109. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:59
大阪っていじめとかあるんですか?
どんな感じですか?+0
-8
-
110. 匿名 2025/07/30(水) 13:55:28
>>7
大阪変えてくれたからや。
もちろんいい意味ででな。
めちゃくちゃ街綺麗なったで。
梅田見てたら維新でよかった思うわ。+25
-24
-
111. 匿名 2025/07/30(水) 13:55:52
いつも使ってるバッグに飴ちゃん入れてる?+4
-4
-
112. 匿名 2025/07/30(水) 13:56:24
>>1
ひとり暮しやからないなー+3
-4
-
113. 匿名 2025/07/30(水) 13:56:25
うちにはあるでほかの家は知らんけど+0
-3
-
114. 匿名 2025/07/30(水) 13:56:29
関西の方ってエセ関西弁に厳しいと思うんですが、四国とか関西以外の西日本の方言で、関西弁に似てるけど微妙に違うものについてもエセ関西弁判定になるんですか?
エセ関西弁と西日本の方言て聞き分けられるものなんでしょうか?
西日本出身で関西在住なんですが、会話をしてて自分の出身の方言がでた時エセ関西弁って思われたかなってたまに思っちゃいます+3
-9
-
115. 匿名 2025/07/30(水) 13:56:39
ユニバにどのぐらいの頻度で行くの?+0
-4
-
116. 匿名 2025/07/30(水) 13:57:23
>>107
都民です🥰+3
-2
-
117. 匿名 2025/07/30(水) 13:57:30
>>15
会津屋が好きやわ+4
-1
-
118. 匿名 2025/07/30(水) 13:57:37
>>111
喉弱いから常に入れてる
欲しいっていわれたらあげるけど、一応自分用やで
+9
-0
-
119. 匿名 2025/07/30(水) 13:57:56
やっぱり関西弁可愛いなとか関西弁好きですか??
+2
-2
-
120. 匿名 2025/07/30(水) 13:58:03
>>108
ありがとうございます😊+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/30(水) 13:58:35
初対面の人と知り合いみたいに話したりする?+5
-2
-
122. 匿名 2025/07/30(水) 13:58:43
>>40
いない。
なんなら関西人でも、他所向けにコテコテにしすぎちゃうか?思う時がある。+7
-4
-
123. 匿名 2025/07/30(水) 13:59:24
>>94
>>107
元コメさんじゃなかったんですね
元コメさんが兵庫県って教えてくれました〜+5
-1
-
124. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:13
>>40
カーネーションの新山千春さんは違和感が全然なくて上手かった!+9
-4
-
125. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:31
大阪府民に聞きますが旅行で訪れるならここって場所教えてください
ショッピングするならここみたいな場所とかありますか?+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/30(水) 14:02:05
なんでも聴け!😼+0
-1
-
127. 匿名 2025/07/30(水) 14:02:20
「あほや」ってたこ焼き屋さん、美味しいと思います?+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/30(水) 14:02:54
>>99
エセってどんな感じなんだろ。自分の周りは時代の流れか関西出身でもそんなバリバリの関西弁じゃない人が多くて寂しい。+8
-2
-
129. 匿名 2025/07/30(水) 14:04:00
>>53
堺市に住んでた伯母さんが、いつも
〜やさかいにって言ってた+8
-2
-
130. 匿名 2025/07/30(水) 14:04:01
>>3
うんうん+2
-4
-
131. 匿名 2025/07/30(水) 14:04:13
>>96
珠代姉さんは、いつみても声カスカスやで。+9
-0
-
132. 匿名 2025/07/30(水) 14:04:26
>>114
大阪人だけど
関西弁の京都寄り、神戸寄り、和歌山寄りだとかは分かるし
他の地方の方言聞いても西日本の訛りかなと思うだけで
エセ関西弁とは思わないよ+20
-0
-
133. 匿名 2025/07/30(水) 14:04:30
>>123
本当かどうかなんてわかんないからね+0
-4
-
134. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:04
>>116
私もだよ+0
-2
-
135. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:05
敬語喋る時もイントネーションは関西弁丸出しなの?+0
-5
-
136. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:24
>>95
もう大阪の良さってあんまないと思うわ
スカした奴ほんま多い
+3
-7
-
137. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:30
>>135
丸出しって失礼だよ+14
-0
-
138. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:35
服部平次の関西弁ってどう思います?中の人関西人らしいけど+2
-4
-
139. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:40
>>110
これは梅田に”訪れる側”の意見
住んでる身からしたら、たまったもんじゃない。中央区も同様。
タワマンに中国人増えすぎてトラブル続き→日本人が引っ越す
小学校も中国人だらけで親と会話もできないし学校のレベル自体下がってる
維新を支持してるのは、大阪でも中国人に侵略されてない地域にお住まいの人たち+9
-7
-
140. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:47
USJには行きますか?どう思っていますか?+2
-2
-
141. 匿名 2025/07/30(水) 14:06:34
>>125
よくテレビに出るなんばや通天閣の近くはそこまで治安がよろしくない。今なら万博、太陽の塔がある万博公園や梅田駅の近くの中崎町とかおすすめです。買い物は梅田の阪急かな…ショーウィンドウ専門の美術チームがいたり売り場のレイアウトも凝ってて面白いですよ。+5
-0
-
142. 匿名 2025/07/30(水) 14:06:37
>>138
大阪「あいつ京都やろ?嫌い」+5
-2
-
143. 匿名 2025/07/30(水) 14:07:24
>>32
田舎モーン+2
-1
-
144. 匿名 2025/07/30(水) 14:07:45
姫路ってどんな印象ですか?
結婚決まり、今度東京から行くことになりました。
+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/30(水) 14:07:45
>>114
だいたいニュアンスでわかると思うけど
そんなん気にしすぎちゃうかー+7
-0
-
146. 匿名 2025/07/30(水) 14:07:58
普通のソーセージよりもギョニソ好きって本当なの?+0
-4
-
147. 匿名 2025/07/30(水) 14:08:03
>>110
梅田良かったのに、外国人だらけになって、心斎橋のほうがマシと言われるようになってしまったよね+4
-11
-
148. 匿名 2025/07/30(水) 14:08:19
>>146
ポールウインナー+10
-1
-
149. 匿名 2025/07/30(水) 14:08:44
>>140
しょぼいくせに高くなりすぎ+2
-0
-
150. 匿名 2025/07/30(水) 14:09:14
私突然ボケられても突っ込めないんですけどやっぱムカつきますか?+0
-8
-
151. 匿名 2025/07/30(水) 14:09:15
>>42
美味しい
けど胃もたれ
あと高い+2
-1
-
152. 匿名 2025/07/30(水) 14:09:38
>>138
特に何も…+5
-1
-
153. 匿名 2025/07/30(水) 14:09:43
関西弁をどこで覚えるのか+1
-4
-
154. 匿名 2025/07/30(水) 14:09:51
福知山の方、大丈夫?
40.6℃+9
-0
-
155. 匿名 2025/07/30(水) 14:11:28
>>1
たぶんほとんど持ってると思う。
私も結婚した時に新しくたこ焼きプレート買った。+8
-4
-
156. 匿名 2025/07/30(水) 14:11:51
>>127
昔は美味しいと思ってたけどいまはあんまし+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/30(水) 14:12:04
>>1
あります
実家では2台、実家を離れ一人暮らしになってから自分用を買い足しました
最初から手作りで焼く以外にも冷凍たこ焼きを温めるのに外がカリカリで美味しくなるので+10
-1
-
158. 匿名 2025/07/30(水) 14:12:34
>>26
前の選挙までは維新応援してた。
それまでが赤字垂れ流しで
本当にひどかったから。
ても今回の選挙は、他の政党に入れた。
+6
-6
-
159. 匿名 2025/07/30(水) 14:13:32
梅田芸術劇場は遠過ぎる気がするんですけど関西人からしたら普通ですか?
関西圏は駅から離れてる施設多いのかな
最寄りからあんなに離れたメイン劇場はなかなかない気がしてます もちろん劇場さんは素晴らしいんですけど+2
-3
-
160. 匿名 2025/07/30(水) 14:13:37
大阪のお好み焼きよりも広島のお好み焼きの方が美味しい+3
-5
-
161. 匿名 2025/07/30(水) 14:13:47
>>153
親、友達が関西弁やから、自然に、
+7
-0
-
162. 匿名 2025/07/30(水) 14:14:13
>>114
転勤で関西以外から来た人、外国から来た人もいるし、そういう人たちが関西弁を話そうとしてくれる訳でしょ?外国でカタコトで現地の言葉話してアクセントを馬鹿にされたら腹立つよね。同じ事はやらない。+5
-2
-
163. 匿名 2025/07/30(水) 14:14:18
標準語喋れるの?+3
-0
-
164. 匿名 2025/07/30(水) 14:14:32
>>1
ある!!
ドンキのやつ+2
-1
-
165. 匿名 2025/07/30(水) 14:14:37
>>2
「せやかて」は言わないねー
「せやし」は京都人がよく使う+20
-0
-
166. 匿名 2025/07/30(水) 14:14:53
>>4
私は言うよー!!+12
-2
-
167. 匿名 2025/07/30(水) 14:15:16
>>2
それは言わない
「せやから」「せやけど」は言うよ✨✨✨+39
-0
-
168. 匿名 2025/07/30(水) 14:15:41
ラ・ムーとスーパー玉出はどっちが人気なのか+1
-0
-
169. 匿名 2025/07/30(水) 14:16:15
>>6
あるー!
幼少期から知ってる光景が目の前で繰り広げられてることに感動したw
あと新喜劇の前の漫才もめっちゃ面白い!+14
-2
-
170. 匿名 2025/07/30(水) 14:16:17
何でやねん!って言うの?+2
-1
-
171. 匿名 2025/07/30(水) 14:16:41
>>7
大阪市内住みだと街がきれいになったのを実感するよ
特に地下鉄のトイレ
地上に出る前に必ず使う
+23
-2
-
172. 匿名 2025/07/30(水) 14:16:55
なぜ俳優よりも芸人が人気なのか+1
-1
-
173. 匿名 2025/07/30(水) 14:17:20
>>136
大阪は都会と聞いた+4
-0
-
174. 匿名 2025/07/30(水) 14:17:24
>>7
テレビで洗脳されてるから+9
-7
-
175. 匿名 2025/07/30(水) 14:17:35
>>60
内回りと外回りあるけど、詳しく
覚えてない。
乗る時、
どっちやったかなぁと確認して
乗ってる。
+6
-0
-
176. 匿名 2025/07/30(水) 14:17:37
>>1
二人暮らしなのにある
あるっていうかホットプレート買ったらセットでついてきた
でも使ってる+5
-2
-
177. 匿名 2025/07/30(水) 14:17:53
>>140
洋画の現状を見るに今のなんでもな感じになってよかったなと。マシンは舞浜より新しいの多くて楽しい+4
-0
-
178. 匿名 2025/07/30(水) 14:18:11
串揚げ食べるの観光客だけ!って本当?+2
-2
-
179. 匿名 2025/07/30(水) 14:18:14
>>7
他が駄目すぎるから+18
-3
-
180. 匿名 2025/07/30(水) 14:18:18
>>10
好きなもん食べよし+16
-0
-
181. 匿名 2025/07/30(水) 14:18:30
ダウンタウンととんねるず好きですか?+0
-3
-
182. 匿名 2025/07/30(水) 14:18:36
>>142
奈良「京都人性格悪い、嫌い」+5
-4
-
183. 匿名 2025/07/30(水) 14:18:36
>>178
串揚げて何?串カツ?+4
-0
-
184. 匿名 2025/07/30(水) 14:19:01
作文書く時は標準語にさっと変換できるの?+2
-3
-
185. 匿名 2025/07/30(水) 14:19:11
串カツ好きなの?+1
-2
-
186. 匿名 2025/07/30(水) 14:19:16
アニメ「カラオケ行こ」の関西弁どうやった?
概ねええかって感じやったけど、「カラオケ行こっ」は
もうちょい軽さがほしかった+2
-0
-
187. 匿名 2025/07/30(水) 14:19:24
>>168
ラ・ムーは岡山じゃなかったかな+3
-0
-
188. 匿名 2025/07/30(水) 14:20:00
>>173
東京も都会があればほぼ山みたいなとこもあり、大阪も一緒。+7
-0
-
189. 匿名 2025/07/30(水) 14:20:02
万博に行きましたか?もしくは行きたいと思いますか?それとミャクミャクはかわいいですか?+3
-3
-
190. 匿名 2025/07/30(水) 14:20:22
>>39
エセ関西人+8
-0
-
191. 匿名 2025/07/30(水) 14:20:42
>>159
遠く感じるよ
阪急線の人は近いと感じるだろうけど
梅田芸術劇場は前身の梅田コマ(今ヘップファイブある所)が移転して今の場所なので昔の梅田コマの方がまだ大阪駅により近いかなぁ+3
-1
-
192. 匿名 2025/07/30(水) 14:21:05
>>160
広島のを不味いと言っている人を見たことがあります+0
-0
-
193. 匿名 2025/07/30(水) 14:21:06
>>144
姫路城があるってことしかわからへん。
ご結婚おめでとうございます。+5
-0
-
194. 匿名 2025/07/30(水) 14:21:07
>>16
相手を軽く注意する時に使うことが多いかも
ちょっと呆れた感じで
自分なー、ほんまいい加減にしときやー、みたいな+11
-2
-
195. 匿名 2025/07/30(水) 14:21:11
チェーン店のたこ焼きで一番美味しいところってどこですか?+0
-1
-
196. 匿名 2025/07/30(水) 14:21:36
>>18
寝たらええやん+17
-0
-
197. 匿名 2025/07/30(水) 14:21:57
>>189
いかへーん
ミャクミャク気色悪いしなんかおっかないわ+3
-7
-
198. 匿名 2025/07/30(水) 14:22:51
>>21
それぞれお気に入りの芸人さんがいるから大阪人10人いたら10通りの答えがあると思う
+18
-0
-
199. 匿名 2025/07/30(水) 14:23:43
>>1
ある。ホットプレートについてる+6
-1
-
200. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:00
>>162
だから日本人は外国語の習得が苦手なんだろう+0
-3
-
201. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:06
>>138
声優さんは枚方市
まぁほぼ京都だね。+0
-8
-
202. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:29
>>172
お笑い芸人は人気あるけど、俳優より人気なんかな~?
まぁおもしろい方がいいやん。+0
-0
-
203. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:30
>>6
ある!めっちゃおもしろい!+8
-1
-
204. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:34
>>160
ふーん、さいですか+4
-0
-
205. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:46
>>144
阪神間の人間は、三宮には時々買い物に行く。明石には免許を取る時に行く。それより西にはめったに行かない。
姫路に住む人の立場になれば、新快速で大阪や京都にもすぐ行けるし自然が豊かでええとこやと思う。姫路城も素晴らしい。
+7
-0
-
206. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:57
>>10
カレーやな+7
-0
-
207. 匿名 2025/07/30(水) 14:25:04
>>142
兵庫「京都の人は苦手やなぁ」+1
-3
-
208. 匿名 2025/07/30(水) 14:25:19
>>189
ミャクミャクちゃんはユニバでみっちり研修したのかなってくらい動きがプロ。
万博は人が本当多い!楽しいけどもっと人気なかった頃に行っとけばよかった笑+6
-2
-
209. 匿名 2025/07/30(水) 14:25:20
大阪大好きなので移住するかもしれないんですが、家賃と環境などおすすめの穴場ってありますか?+1
-1
-
210. 匿名 2025/07/30(水) 14:25:24
>>189
春に行ったよ
9月にも行く予定
ミャクミャクはそんなに興味ない+3
-0
-
211. 匿名 2025/07/30(水) 14:25:29
>>189
4月のうちに行ったー。ミャクミャクかわいかったー。+3
-1
-
212. 匿名 2025/07/30(水) 14:25:41
>>140
出来た頃のユニバは個人的につまらなかったけど、今のアニメとコラボしまくってるユニバは私は好き(アニメオタクだからありがたい)。近いから空いてそうな日に一人でちゃちゃっと行って、大好きなXRライドだけ8回くらい乗って、昼過ぎに帰ってきたりするよ。+1
-1
-
213. 匿名 2025/07/30(水) 14:25:48
>>188
そうではなくて、大阪の人の口癖だと思います。大阪は都会だと、よく言っているのを聞いたことがあります。+0
-7
-
214. 匿名 2025/07/30(水) 14:26:04
>>144
昔はガラ悪い集まりだったけど今は姫路城も綺麗になって観光地のひとつになったよ。
ガラ悪いイメージもなくなったきがする。
昔は姫路なんて行ったらあかんれて言われてた笑+8
-0
-
215. 匿名 2025/07/30(水) 14:26:19
>>1
「なんでおーんって最後につけるんですか」+0
-10
-
216. 匿名 2025/07/30(水) 14:26:49
>>140
年パス持ってる。ぷらっといく。
なんでもありやな!て思うけどそこが面白い+4
-0
-
217. 匿名 2025/07/30(水) 14:27:02
>>212
ユニバができたのは2001年+2
-0
-
218. 匿名 2025/07/30(水) 14:27:12
>>6
あるー。めっちゃおもろかった。
やすともの漫才、生で見れてうれしかった。+11
-1
-
219. 匿名 2025/07/30(水) 14:27:15
>>209
大阪の北の方。転勤族が多いから関西弁がそんな通じないとことかもある+4
-0
-
220. 匿名 2025/07/30(水) 14:27:29
>>215
岡田監督だけよ+11
-0
-
221. 匿名 2025/07/30(水) 14:28:17
>>206
それやな、レトルトやけど+3
-0
-
222. 匿名 2025/07/30(水) 14:28:55
>>142
滋賀「黙ってればうちらも京都」+3
-3
-
223. 匿名 2025/07/30(水) 14:28:59
>>26
これ、関西でも地域差あると思う
大阪では強いけど他県はどうだろ?
大阪の中でも大阪市内とそれ以外で温度差がある気がする
市内では人気
でも市内でも旧西区の地元民は都構想が大嫌い
+5
-0
-
224. 匿名 2025/07/30(水) 14:29:50
なぜ半生のとろとろのたこ焼きが好きなのか+1
-0
-
225. 匿名 2025/07/30(水) 14:29:57
>>36
ええええ?釣り?
むしろ大阪が本場やないのん?+8
-2
-
226. 匿名 2025/07/30(水) 14:29:59
>>214
姫路城には在◯の人たちが住んでたんだよ。
調べてみて。+4
-5
-
227. 匿名 2025/07/30(水) 14:30:19
>>150
そんなんでムカつかへんでw
関西でもつっこまへん人いるし。
ツッコミって才能やから。+9
-0
-
228. 匿名 2025/07/30(水) 14:30:38
>>3
ちゃう!ちゃう!ちゃう!!ちゃうねん
せやねん!せやねん!!!+27
-0
-
229. 匿名 2025/07/30(水) 14:31:05
ハイヒールの二人は人気あるんですか?
ケンミンショーでやっていたけれど関西人は甘い卵焼きが本当に嫌いなんですか?+0
-0
-
230. 匿名 2025/07/30(水) 14:31:14
>>192
>>204
構ってちゃん荒らしに構っちゃだめ+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/30(水) 14:31:25
>>101
堺は大阪やけど…+0
-1
-
232. 匿名 2025/07/30(水) 14:31:56
>>224
半生とちゃうわw
東京のたこ焼きは粉多くてお腹に溜まりすぎる。+6
-0
-
233. 匿名 2025/07/30(水) 14:32:01
>>2
それを言う時は「工藤」を後につけるんや+30
-0
-
234. 匿名 2025/07/30(水) 14:32:23
>>3
せやせや+37
-0
-
235. 匿名 2025/07/30(水) 14:32:53
>>226
世界遺産って住めたのか…
姫路は中韓以外にボートピープルも受け入れていたし、欧米の観光客も多いから意外と国際的よ。+4
-0
-
236. 匿名 2025/07/30(水) 14:33:26
>>213
一部の大阪の人が謎に他府県に張り合って言ってるのはよくあるね+0
-6
-
237. 匿名 2025/07/30(水) 14:33:36
中濃ソースを使うときはありますか?+1
-2
-
238. 匿名 2025/07/30(水) 14:33:42
>>4
どないなっとんねんな、ほんまにー
は心の中で週一くらいで思うね+17
-1
-
239. 匿名 2025/07/30(水) 14:33:42
>>229
ケンミンショーはエンターテインメントなんで、気にせんでいいです。
知らん食べ物いっぱい出てきます。
ハイヒールは好きです。+6
-1
-
240. 匿名 2025/07/30(水) 14:33:53
どういうときに標準語喋りますか?+0
-1
-
241. 匿名 2025/07/30(水) 14:34:39
実は銀だこのほうが好きっていう関西人の方いますか?+0
-0
-
242. 匿名 2025/07/30(水) 14:34:43
>>201
枚方はがっつり大阪や+16
-0
-
243. 匿名 2025/07/30(水) 14:34:50
>>184
できますよ。
バイリンガルですねん。+6
-0
-
244. 匿名 2025/07/30(水) 14:34:56
>>38
オチがあったらあったでいいしなかったらなかっでオチないんかーい!が言えて楽しいのでどっちでも大丈夫
オチがなさそうな話だなーと思った時点でオチないんかーい!を言う間を図りながら聞いてる+24
-0
-
245. 匿名 2025/07/30(水) 14:35:14
>>38
きっとあなたの話が引きが良かったから、最後のオチに期待したんじゃない?
知らんけど+6
-0
-
246. 匿名 2025/07/30(水) 14:35:33
>>204
横
さいですか、はどこの方言ですか?+1
-0
-
247. 匿名 2025/07/30(水) 14:36:40
>>230
べつにいんじゃない
ガルなんてそんなんばっかだし+0
-0
-
248. 匿名 2025/07/30(水) 14:37:01
>>38
どんな会話かによる。+6
-0
-
249. 匿名 2025/07/30(水) 14:37:58
>>142
京都「皆さんいけずやねぇ。青山先生はよくわかってはる。
かずはちゃんもはんなりしてて自立もしてる京女でコナンにぴったり。
他の県のやったらもっと”元気いっぱい”な子になってたかもしれへんねぇ」+2
-1
-
250. 匿名 2025/07/30(水) 14:38:16
>>32
嘘言わんといて+6
-0
-
251. 匿名 2025/07/30(水) 14:38:18
>>236
あれって張り合ってたんだ+1
-0
-
252. 匿名 2025/07/30(水) 14:38:37
>>224
同じ気持ちをもんじゃ焼きに感じる。
どうも見た目が…あれも生焼けを食べるんだよね?+4
-2
-
253. 匿名 2025/07/30(水) 14:38:57
ハイヒールやトミーズやロザンが人気って本当なのかな?+2
-3
-
254. 匿名 2025/07/30(水) 14:39:29
>>37
たこ焼き粉の裏に書いたあるで!+5
-1
-
255. 匿名 2025/07/30(水) 14:39:36
京都と奈良ってどっちが格上なのか+2
-1
-
256. 匿名 2025/07/30(水) 14:40:00
周りに中国人韓国人やたら多くないの?+1
-3
-
257. 匿名 2025/07/30(水) 14:40:01
>>249
これはエセやろw+0
-0
-
258. 匿名 2025/07/30(水) 14:40:28
>>255
京都でしょ
知らんけど+0
-4
-
259. 匿名 2025/07/30(水) 14:40:57
>>2
唐突に「せやかて、工藤」はよく使う
タイミングも大事やけど、大体ウケる+12
-1
-
260. 匿名 2025/07/30(水) 14:41:22
京都大学って嫌われてないの?
+3
-0
-
261. 匿名 2025/07/30(水) 14:42:02
>>3
2回繰り返すのは京都弁だと思う人
大阪出身だけど大学が京都で京都の子が「寒い寒いわー」とか「きれいきれいなー」とか言ってるの聞いてなんだそれ?と思った
でも聞いてるうちになんかかわいいと思って真似してた
+9
-14
-
262. 匿名 2025/07/30(水) 14:42:11
>>255
奈良県民だけど、京都の方が上。
レベルが違いすぎて、張り合うのもおこがましい。+3
-3
-
263. 匿名 2025/07/30(水) 14:42:36
>>10
551で餃子と甘酢団子買うてきたらええんちゃう+12
-0
-
264. 匿名 2025/07/30(水) 14:42:56
梅田が大好き
でも梅田は私のこと嫌いなのかな?
目的地にまっすぐ辿り着けないんだけど+2
-0
-
265. 匿名 2025/07/30(水) 14:43:14
>>260
京大は嫌われてないけど、京大出身芸人の宇治原は嫌われてる+5
-1
-
266. 匿名 2025/07/30(水) 14:43:47
>>253
ハイヒールやトミーズやロザンも、やすともやダブルヒガシやカベポスターや天才ピアニストもみんな人気ですよ。+4
-4
-
267. 匿名 2025/07/30(水) 14:44:07
甘い玉子焼きは好きですか?+0
-2
-
268. 匿名 2025/07/30(水) 14:44:35
>>255
都であった期間が長いという意味では京都
歴史の古さでは奈良+6
-0
-
269. 匿名 2025/07/30(水) 14:44:51
>>74
ワロタ+1
-1
-
270. 匿名 2025/07/30(水) 14:45:23
>>264
ほな私も梅田に嫌われてるんかも。+2
-0
-
271. 匿名 2025/07/30(水) 14:45:25
>>264
梅田最近再開発続きで駅構内でさえ道が前と全然違うからねえ
駅が大きくなりすぎて、そこから出るのに一苦労よ+0
-0
-
272. 匿名 2025/07/30(水) 14:45:36
>>227
そうなんですね!前に大阪いった時にめっちゃぼけてくるおじさんがいて戸惑ってしまったので申し訳ないなと思ったので。+0
-1
-
273. 匿名 2025/07/30(水) 14:45:56
>>1
あります!
っていうか、ホットプレート買ったらついてくる+8
-2
-
274. 匿名 2025/07/30(水) 14:46:01
>>89
笑いのセンスってその土地の文化によってちゃうからなー
そんなこともわからんとよその文化を寒いとかゆうのってどうかと思うで+8
-0
-
275. 匿名 2025/07/30(水) 14:46:45
>>255
京都出身やけど、奈良のが先輩やと思ってる。+6
-1
-
276. 匿名 2025/07/30(水) 14:47:00
>>1
東京の人が、やん、とか。ねん、とか使ってるとムカつく?+0
-4
-
277. 匿名 2025/07/30(水) 14:47:18
>>267
正直食べる機会がないです
寿司の玉子くらい
味がキライとかじゃないけど自分で作らないしわざわざ食べない+3
-0
-
278. 匿名 2025/07/30(水) 14:47:46
>>97
大阪弁には丁寧語がないと思ってます?
+7
-0
-
279. 匿名 2025/07/30(水) 14:48:28
>>214
姫路ナンバーは避けろと言われてたね。
暴走族も多くて100台とかで六甲山走らせに行くからうるさいって神戸の友達言ってた。+4
-0
-
280. 匿名 2025/07/30(水) 14:48:45
>>89
たとえば?+0
-0
-
281. 匿名 2025/07/30(水) 14:49:06
>>272
それはめんどくさかったやろな~w
おつかれさま!+3
-1
-
282. 匿名 2025/07/30(水) 14:50:00
>>276
急にどうしたんやろって思う。+6
-0
-
283. 匿名 2025/07/30(水) 14:50:53
>>97
逆に聞くけど大阪で大阪弁使えないとしたらなんで?+4
-0
-
284. 匿名 2025/07/30(水) 14:52:33
>>99
ドヤ顔で間違ったイントネーションの関西弁使われると腹は立たないけど嫌いにはなる
+20
-0
-
285. 匿名 2025/07/30(水) 14:52:40
チャウチャウちゃう?
やってください+0
-1
-
286. 匿名 2025/07/30(水) 14:53:18
>>71
時代劇と同じで、いつも同じやから安心して見れるねん。+6
-0
-
287. 匿名 2025/07/30(水) 14:53:29
>>3
さむさむさむさむ〜!って言いながら温かい室内に入って来るおじさん多いかも。
+21
-0
-
288. 匿名 2025/07/30(水) 14:53:32
>>281
ありがとうございます!
面倒くさいのとなんて言えばいいんだー!っていう困惑で内心ぐちゃぐちゃでしたw
ただ周りにいたおば様方が戸惑ってるやないの!!ってそのおじさんを怒ってて私にもごめんなーって謝ってくれてたのが救いですw
+2
-1
-
289. 匿名 2025/07/30(水) 14:55:55
>>255
比べる必要ない+6
-0
-
290. 匿名 2025/07/30(水) 14:57:05
>>287
おばさんに多いよ+0
-0
-
291. 匿名 2025/07/30(水) 14:57:12
>>262
奈良県民謙虚よね
文化遺産は京都に負けてないのにアピール下手というか前に出ないと言うかいつも京都に道を譲ってる感じ+14
-0
-
292. 匿名 2025/07/30(水) 14:58:00
>>237
ありまっせートンカツとか+2
-0
-
293. 匿名 2025/07/30(水) 14:58:07
実は串カツを2度漬けしたことある
ある +
ない ー+0
-4
-
294. 匿名 2025/07/30(水) 14:58:36
>>264
梅地下ダンジョンとか言われてるけど慣れたら地下の方が断然わかりやすいし便利だよ+2
-0
-
295. 匿名 2025/07/30(水) 14:58:38
>>283
さっきから何の話してはんのやらわからしまへんな~。
ヨコやで。+2
-1
-
296. 匿名 2025/07/30(水) 15:00:26
>>276
ムカつかないけどイントネーション間違ってると直したくなる+6
-1
-
297. 匿名 2025/07/30(水) 15:00:27
〜しやん
〜しやんでええで
はどこの地域?
+0
-0
-
298. 匿名 2025/07/30(水) 15:00:40
>>255
もち大阪や
つまらんこと聞くといわすぞコラ+1
-6
-
299. 匿名 2025/07/30(水) 15:01:01
>>235
城の中ではなく、周りに。+1
-0
-
300. 匿名 2025/07/30(水) 15:02:33
>>3
せやねんせやねん、でなでなー、ほんでほんでみたいに自分で自分の合いの手みたいなのよく言うわw+12
-0
-
301. 匿名 2025/07/30(水) 15:02:38
>>262
なんでよ元祖日本の都やってんで
自信持ってええよ+8
-2
-
302. 匿名 2025/07/30(水) 15:02:49
【速報】兵庫・柏原で41.2℃ 国内観測史上1位を更新+4
-0
-
303. 匿名 2025/07/30(水) 15:03:45
>>298
おもんないな。
夏休みやし若い子も来てくれてんのかな?+1
-1
-
304. 匿名 2025/07/30(水) 15:03:51
泉の広場や南港って今も怖いとこ?
+0
-0
-
305. 匿名 2025/07/30(水) 15:04:14
>>291
観光客マナー悪いゴミだらけ京都みたいになりたくないから。京都を隠れ蓑にしてる。
意識は大阪寄りやしね。+6
-2
-
306. 匿名 2025/07/30(水) 15:04:54
>>1
万博にいきます!
行くべきパビリオンを教えて欲しいです。+2
-2
-
307. 匿名 2025/07/30(水) 15:05:00
関西弁を聞くのが大好きなのでYouTubeで関西人の人ばかり観ちゃう+3
-0
-
308. 匿名 2025/07/30(水) 15:05:12
関西弁出さないで話すのは大変なの?
+1
-2
-
309. 匿名 2025/07/30(水) 15:05:32
>>297
三重とか和歌山ちゃう?
〜しやんでってよく言ってたから+5
-0
-
310. 匿名 2025/07/30(水) 15:06:00
>>53
京都の高齢者も言ってる+18
-1
-
311. 匿名 2025/07/30(水) 15:06:40
>>10
お好み大会や+4
-0
-
312. 匿名 2025/07/30(水) 15:07:08
やでは関西弁ではないですか?+0
-1
-
313. 匿名 2025/07/30(水) 15:07:38
>>308
なんで隠さなあかんの?
+6
-1
-
314. 匿名 2025/07/30(水) 15:08:27
>>306
トルクメニスタンおすすめです。+5
-0
-
315. 匿名 2025/07/30(水) 15:09:14
>>309
はー、ホンマや。
三重の先輩がよう言うてたわ。+2
-0
-
316. 匿名 2025/07/30(水) 15:11:41
>>7
そら吉村知事がイケメンだからや+9
-14
-
317. 匿名 2025/07/30(水) 15:12:40
>>298
大阪は3番手だと思ってた+1
-1
-
318. 匿名 2025/07/30(水) 15:12:59
>>1 オチがない話しはイライラしますか?+2
-4
-
319. 匿名 2025/07/30(水) 15:13:03
>>1
ミスド、マクドとかのイントネーションが好き
やっぱり自然に出てくるんですか?
関西弁ってグニャグニャしてて話づらくないですか?+0
-10
-
320. 匿名 2025/07/30(水) 15:14:34
>>309
そうなんですね
ムリしやんでええで〜と先輩がよく言ってくれるので、気になってました
ありがとうございます
+2
-0
-
321. 匿名 2025/07/30(水) 15:15:39
>>1
一人暮らしやけど持ってるで
+2
-1
-
322. 匿名 2025/07/30(水) 15:16:14
「それな」ていつからネットで使われるようになったんやろ?
これ会話では気にならんけど文字で見るとなんでか腹立つねん+1
-0
-
323. 匿名 2025/07/30(水) 15:18:50
>>308
ほぼ全ての単語の高低アクセントを変えないといけないから大変、ていうか多くの人ができないと思う+4
-0
-
324. 匿名 2025/07/30(水) 15:20:28
>>295
これもエセ+1
-0
-
325. 匿名 2025/07/30(水) 15:20:45
>>312
関西弁やで+3
-0
-
326. 匿名 2025/07/30(水) 15:20:58
>>7
公務員の給与が頭割りで平均1000万とか言われてて公金ジャブジャブやったらしいですわ
それをどうにかしてくれたらしい?
知らんけど+11
-2
-
327. 匿名 2025/07/30(水) 15:21:07
>>319
同じ日本語ですよ+4
-0
-
328. 匿名 2025/07/30(水) 15:21:19
>>1
ある。
実家はレトロな鉄のやつ。
結婚したときおしゃれなたこ焼き器買った。
+2
-0
-
329. 匿名 2025/07/30(水) 15:22:08
>>301
邪馬台国はどこ?+0
-0
-
330. 匿名 2025/07/30(水) 15:22:14
>>1
うちは1人用の小さいやつと、5人用の大きいのがあるで+4
-0
-
331. 匿名 2025/07/30(水) 15:22:19
>>4
会話の流れで
「どないやねん!?ておもうよなー」みたいな感じで使うことはある。
突然言うことはないとおもう。+5
-0
-
332. 匿名 2025/07/30(水) 15:23:05
>>305
大阪府民は奈良県民となかよしやもんね~
奈良大好き~+6
-0
-
333. 匿名 2025/07/30(水) 15:23:06
>>329
断然福岡+0
-0
-
334. 匿名 2025/07/30(水) 15:24:20
>>324
エセというかかなり昔の商売人さんがちょっと人をからかうときに言うてた言葉って感じ。
京都の一部や船場言葉にちかいというか。
エセではないよ
現代の関西弁とはちょっと違うかなって感じ。+5
-0
-
335. 匿名 2025/07/30(水) 15:24:48
>>333
元祖日本の都って言わはるから畿内説なのかと思って聞いてみた+1
-0
-
336. 匿名 2025/07/30(水) 15:24:51
>>323
ほぼ全てですか?
それは難しそうですね+0
-1
-
337. 匿名 2025/07/30(水) 15:25:19
>>319
東京の言葉は感情ないもんな~+0
-5
-
338. 匿名 2025/07/30(水) 15:25:55
>>318
そうですね
話に落ちを付けるのと、ボケられたらツッコむのは会話する上での最低限のマナーです+3
-1
-
339. 匿名 2025/07/30(水) 15:28:09
>>304
泉の広場と南港?
泉の広場は東梅田方面にあって綺麗になったよ
地下街だよ
南港って。行くの遠いし。怖いところではないけど、トラック多いから運転が苦手な私は怖いところではあるな
かなり昔、南港に海水ひいたプールあったなー
ヤンキー多かったからそのことかな?+1
-0
-
340. 匿名 2025/07/30(水) 15:28:37
>>313
不快に思ったらすみません
上京して長い芸能人でも関西弁の方多いので、疑問に思っただけです+2
-0
-
341. 匿名 2025/07/30(水) 15:30:32
>>334
お風呂屋さんの番台さんが使てはったわ。
流暢でカッコよかったな~。+3
-0
-
342. 匿名 2025/07/30(水) 15:30:34
>>1
あるけどタコが高くなったので家で作らなくなったので処分しようと思ってる。
たこ焼きやさんが多いから買って食べる。+2
-0
-
343. 匿名 2025/07/30(水) 15:30:35
>>231
おもんな+0
-1
-
344. 匿名 2025/07/30(水) 15:30:36
>>3
ホンマやホンマや
ごめんごめん
ありがとうありがとう
なぁなぁ
あかんあかん
えぇでえぇで
できるできる
できへんできへん
あついあつい
うすいうすい
寒い寒い
咲いた咲いた
できたできた
色々と2回言ってる、特に咄嗟の返事とかだと高確率!笑+60
-0
-
345. 匿名 2025/07/30(水) 15:30:55
>>327
>>337
こういう返しも
何か関西!って感じで好き+0
-3
-
346. 匿名 2025/07/30(水) 15:31:50
>>4
下町やったら若い人でも言うてんちゃう?+5
-0
-
347. 匿名 2025/07/30(水) 15:32:17
>>338
そんなことないよ。
関西でもあんまり喋らない、無口な人もいるから。+7
-0
-
348. 匿名 2025/07/30(水) 15:33:20
新しいモノの事を「さら」と言うのですか?
+2
-0
-
349. 匿名 2025/07/30(水) 15:33:55
>>1
実家には2台(電気、ガス)あり、自分の一人暮らしの部屋にも1台あるよ+2
-0
-
350. 匿名 2025/07/30(水) 15:34:12
ゴメンクサイって言ったらコケてくれるの?+0
-0
-
351. 匿名 2025/07/30(水) 15:34:34
>>334
エセというか
エセではないよ
どっちだよ+0
-1
-
352. 匿名 2025/07/30(水) 15:34:54
>>3
たしかにたしかに。+5
-0
-
353. 匿名 2025/07/30(水) 15:35:03
>>348
言わないのですか!?+2
-0
-
354. 匿名 2025/07/30(水) 15:35:18
>>125
なんば、心斎橋よりは梅田とかそっち方面がいい。
私的には天王寺も好きだけど。
なんば心斎橋はもう私が好きだった場所ではなくなってしまって行くと悲しくなるから全然行ってない。
梅田はKITTEとかもできてて昔の郵便局の名残もあってりして懐かしく感じる。
グラングリーン大阪もあるから大阪らしくはないけど、ショッピングってことなら阪急にも阪神にもいけるからいいとおもう。
ちなみにデパ地下は阪神が好き。
甲子園で阪神の野球あるときはユニフォームの店員さんもいるし、これから甲子園行くひとたちが買い物してるからなんか盛り上がってる。
大阪は綺麗なところも本当にたくさんあるから楽しんでほしいです。
隠れた寺社仏閣も多いんですよ
テレビは新今宮方面の面白おかしいひとしか映さないけど、新喜劇の音楽流して通天閣バックでバカにした感じで映すけど。そうじゃないところのほうが大半なので。でもみんな気さくで親切なひとが多いです。+13
-0
-
355. 匿名 2025/07/30(水) 15:36:26
>>299
駅前に昔ながらの韓国食材のお店はあるけど、もう在日の方々も同化してる感あるな。+3
-0
-
356. 匿名 2025/07/30(水) 15:40:10
>>306
イタリア別格。死ぬほど並ぶので一日だけ行く人に勧めるのはちょっと悩む。
そこそこ入りやすくてオススメはインドネシア。周りも面白いパビリオン多いから、色々回りたい人はまずここ目指して〜って勧めてる。あとパビリオンがキンキンに冷えてて中、緑もあるから癒し効果凄い。+6
-0
-
357. 匿名 2025/07/30(水) 15:40:47
>>1
ない+2
-0
-
358. 匿名 2025/07/30(水) 15:41:25
>>10
知らんがな+6
-0
-
359. 匿名 2025/07/30(水) 15:41:34
>>225
知らないから聞いたんですけど‥
ありがとうございます。+3
-1
-
360. 匿名 2025/07/30(水) 15:42:14
>>21
やすともやろ多分+27
-5
-
361. 匿名 2025/07/30(水) 15:43:03
>>256
荒らしかと思いますが、通ってる学校全て在日の子や中国からの留学生の子、いろんな国の子がいましたよ。帰化してる子もいれば名前そのままの子も。でもみんな日本語上手だったし、カタコトの子がいてもそれがどうしたって感じ。マナー守らないというなら日本人だって守らない人いっぱいいるし。逆に東京の人が意外と閉鎖的でびっくりした。+5
-3
-
362. 匿名 2025/07/30(水) 15:43:18
>>319
むしろイントネーション抜いてって言われるとギクシャクして喋れなくなる。+6
-0
-
363. 匿名 2025/07/30(水) 15:44:56
>>71
最近の新喜劇はストーリーが無くなってるって言われてるなぁ+1
-0
-
364. 匿名 2025/07/30(水) 15:45:20
>>21
中川家、やすとも+21
-2
-
365. 匿名 2025/07/30(水) 15:46:33
>>277
あー寿司の玉子は関西でも甘いんだ+0
-0
-
366. 匿名 2025/07/30(水) 15:47:14
>>11
こんなクソ暑いのに行くかいな+16
-11
-
367. 匿名 2025/07/30(水) 15:48:07
>>267
出されたら食べます。選ぶなら甘くない方かな。地域色というより好みの問題かも。+3
-0
-
368. 匿名 2025/07/30(水) 15:48:58
あべのハルカスのハルカスはどういう意味?関西弁で何か意味があるとか?+0
-0
-
369. 匿名 2025/07/30(水) 15:49:14
>>11
5月くらいに行ったけどかなり混んでた。今はあれよりもっと混んでるんか…+21
-0
-
370. 匿名 2025/07/30(水) 15:51:09
>>11
10回以上行ってるよー!
10月に終わってしまうのめっちゃ悲しい😭+32
-1
-
371. 匿名 2025/07/30(水) 15:51:11
>>71
笑いの手法に「予定調和」ってやつがあるの。「あのネタが来るぞ来るぞ…きたー!(笑)」ってやつ。関西からしたら昔ながらの予定調和のお笑い楽しんでるって感じ。初めて見た人が面白いかどうかは謎です。+10
-0
-
372. 匿名 2025/07/30(水) 15:52:51
>>193
ありがとうございます!西の文化に馴染めるか心配ですが、新しい生活を楽しみたいと思います。まずは姫路城に行きたいです。+0
-0
-
373. 匿名 2025/07/30(水) 15:53:12
>>139
タワマン中国人増えすぎ問題は国家としての問題や。
私も北区に一軒家で住んでるけど、土地の価値上がったし、嬉しいけどな。
北区民は喜んでるんちゃう。
そもそも梅田はまだまだ中国人でギャーギャー言うほどじゃないけどな+9
-0
-
374. 匿名 2025/07/30(水) 15:53:59
>>147
心斎橋の方が余裕で多いやろ。
梅田はまだ日本人のが多いからむしろ都会の中では安心するレベルなんやが+10
-0
-
375. 匿名 2025/07/30(水) 15:54:35
>>205
ええとこ、の言葉嬉しいです。
ありがとうございます!+1
-0
-
376. 匿名 2025/07/30(水) 15:54:40
>>71
定番ネタ(ドリル、カツラネタ、クレイジー珠代さんなど)を全部封印してガチの喜劇を一回やってみてほしいなとちょっと思う。主要キャストの皆さん演技派多いし。+3
-0
-
377. 匿名 2025/07/30(水) 15:57:01
>>306
クウェート、ルクセンブルク、ドイツ、ヘルスケアが私はおすすめ!+1
-0
-
378. 匿名 2025/07/30(水) 16:00:40
>>42
まずくはないけど、美味しくもなかった(´・ω・`)+1
-0
-
379. 匿名 2025/07/30(水) 16:01:11
>>214
昔はそんな印象だったのですね
姫路の人怖くないといいな…
街、よくなっているなら良かったです!+3
-0
-
380. 匿名 2025/07/30(水) 16:02:50
好きなSTARTO ENTERTAINMENTのグループは何ですか??+1
-0
-
381. 匿名 2025/07/30(水) 16:03:44
>>21
うかつに質問すると漫才賞レース好き関西人多いから知らないコンビ名羅列されておすすめされる可能性もある
個人的にはロザンが好き+5
-1
-
382. 匿名 2025/07/30(水) 16:03:46
関西人は納豆嫌いって本当ですか?+0
-0
-
383. 匿名 2025/07/30(水) 16:04:23
>>297
和歌山だと思う
ちょっとだけ和歌山住んでたことあるけど大阪弁と全然違ってて驚いた
てきらいこらーとか+3
-0
-
384. 匿名 2025/07/30(水) 16:05:26
>>368
古語の「はるか-す」(動詞)から
遙か遠くまで澄み渡るとか見通すみたいな意味だったと思う
古文も関西弁と言えば関西弁+3
-0
-
385. 匿名 2025/07/30(水) 16:05:32
>>306
吉本のwarai myraii館も行ってみてー。+0
-0
-
386. 匿名 2025/07/30(水) 16:07:25
>>382
私は食べるけど、食べへん友達もいるな~。
朝パン食の人が多いし食べるタイミングが少ないのもあると思う。+5
-0
-
387. 匿名 2025/07/30(水) 16:08:34
>>380
真面目に言うとトラジャ。全然関西関係ない笑地元だから関西出身Gって人も多いけど、個人的には売れたらみんな東京行っちゃうからなーって感じ。元太くんが関電不動産のCM決まって嬉しいです。+3
-0
-
388. 匿名 2025/07/30(水) 16:08:42
あれちゃうちゃうちゃう?
いやちゃうんちゃう?
いやちゃうちゃうやで
ほんまやちゃうちゃうやわ+1
-0
-
389. 匿名 2025/07/30(水) 16:10:30
>>388
あんた大丈夫かいな。暑いんか?+0
-0
-
390. 匿名 2025/07/30(水) 16:11:42
>>62
自分は、本人使う場合と相手に使う場合ある、あなたは相手に使う、あんたも相手、お前も相手
てめー、オメーは関東弁で、関西では、ワレ、オノレ、おんどれ、になる思います。+4
-0
-
391. 匿名 2025/07/30(水) 16:12:38
>>11
1ヶ月大阪に出張してて仕事の合間に行ってるんだけど楽しいわ…。一回だけ行こうと思ってたけどかれこれ5回くらい行ってる。明日行き納めしてくる!+27
-0
-
392. 匿名 2025/07/30(水) 16:12:51
>>21
千鳥好きな人も多いような…+2
-9
-
393. 匿名 2025/07/30(水) 16:13:07
>>382
きょうび、そんなおらん思う。+3
-1
-
394. 匿名 2025/07/30(水) 16:16:28
他府県民だと大阪弁控えめになりますか
+1
-1
-
395. 匿名 2025/07/30(水) 16:17:19
>>209
初めての大阪なら北の方にしとき
市内なら北区南森町辺りか中央区の本町より北側のエリア
府内なら吹田か豊中
箕面も中心地からは遠いけど御堂筋線の駅周辺ならいいんと違うかな
いや、あえてコテコテの大阪がいい!というチャレンジャーなら浪速区大国町+2
-1
-
396. 匿名 2025/07/30(水) 16:18:12
>>21
モモコ
未知やすえ+3
-2
-
397. 匿名 2025/07/30(水) 16:20:03
>>1
うちにはあるけど他の関西人の家にあるとは限らないと思うよ
(大抵ある)+2
-0
-
398. 匿名 2025/07/30(水) 16:22:53
>>394
上京して10年以上たちます。
先週末友達とお茶したけど、友達は福岡弁、私は関西弁で話してた。+2
-0
-
399. 匿名 2025/07/30(水) 16:23:20
>>348
言うよ。新しい、まっさら、さら+2
-0
-
400. 匿名 2025/07/30(水) 16:23:29
>>42
揚げたこ焼きって感じで美味しいと思う
ただ関西でスタンダードなたこ焼きはもっと皮が薄くて中が緩いマヨネーズくらいとろとろだから別物の美味しさだなと思う+4
-0
-
401. 匿名 2025/07/30(水) 16:24:21
>>348
サラピンとか言わへん?+8
-0
-
402. 匿名 2025/07/30(水) 16:25:10
>>253
ハイヒールやトミーズは人気と言うより常にそこにあるのが普通みたいな、なくても困らないけどなくなったらみんなすぐに気がつくレベルには必要かなぐらいの感じ
ロザンは道案内として活躍中
+4
-1
-
403. 匿名 2025/07/30(水) 16:25:34
関西の人は下手な関西弁を喋られるの嫌だそうですが、近年特に若い人がめっちゃめっちゃ言っているのをどう感じますか?めっちゃが関西弁かはわかりませんが…。+3
-0
-
404. 匿名 2025/07/30(水) 16:25:37
>>394
ビジネスだとイントネーションは関西っぽいだろうけどできるだけ関西臭は消すようにしてるよ
キツく聞こえてしまうらしい+2
-0
-
405. 匿名 2025/07/30(水) 16:26:41
>>260
嫌われてない
むしろ東京大学より天才が多いと思われてる+7
-0
-
406. 匿名 2025/07/30(水) 16:27:29
>>53
私は滋賀県やけど言うてる+6
-0
-
407. 匿名 2025/07/30(水) 16:28:37
>>403
逆に最近は関西で生まれ育った子の関西弁が薄いというか抜けてる方が気になるから、他の地域の人が関西弁話してくれるのは嬉しいよ。+7
-1
-
408. 匿名 2025/07/30(水) 16:29:54
>>403
特に何も思わへんなー。+7
-0
-
409. 匿名 2025/07/30(水) 16:31:33
>>260
警官隊と喧嘩したりボロボロの寮に無理して住んでる一部の層は嫌い+2
-1
-
410. 匿名 2025/07/30(水) 16:32:44
>>264
前にガルで誰かが貼ってくれたやつ
南北逆なのでちょっと見にくいけどこれでざっくり梅田の全体像が頭に入って迷わなくなったよ+3
-2
-
411. 匿名 2025/07/30(水) 16:33:22
>>7
私立高校の授業料無償化がとても助かります+0
-4
-
412. 匿名 2025/07/30(水) 16:36:57
>>399
>>401
>>353
大阪出身の人から教えてもらって
初めて知った関東人です。
ありがとう。+0
-0
-
413. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:37
>>410
うめきたがオープンしたからこれももう古い+0
-0
-
414. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:40
>>10
コロッケ買ってきたらどうかな+3
-0
-
415. 匿名 2025/07/30(水) 16:43:10
>>15
ホームセンターの広い駐車場の端っこにある屋台みたいなたこ焼き屋が好き
小腹が空いた時に食べたくなる+3
-0
-
416. 匿名 2025/07/30(水) 16:44:49
>>62
会社の同僚とか
これ自分のちゃうん?とか+3
-0
-
417. 匿名 2025/07/30(水) 16:45:32
>>359
京橋に行ったら溢れてるよ+1
-0
-
418. 匿名 2025/07/30(水) 16:47:53
>>308
通説では関西弁は、本家本元のアクセント知ってれば、なんで変えなあかんの、ってなる。
+4
-0
-
419. 匿名 2025/07/30(水) 16:49:22
>>418
訂正 あかんのと思う。+2
-0
-
420. 匿名 2025/07/30(水) 16:51:05
子どもがまだ小さい人に聞きたいんだけど、この夏休み子どもたちどこで遊ばせたらいいかな😭
大阪市内住みで車は私運転できず。
近所の公園は日中暑過ぎて家の中ばっかり、近所にショッピングモールもなく。
電車で行けるおすすめあれば教えてほしい!
+1
-0
-
421. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:18
>>403
下手な関西弁というか関西弁を話そうとしてる人としか思わないな
それよりも、知らんけどって付けるのが流行った?話題?になってから使いにくい+6
-0
-
422. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:34
>>26
確かに 維新のおかげで 地下鉄のトイレは 綺麗になったのは感謝+3
-0
-
423. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:06
関西弁に違和感ないキャラクターはいますか?+0
-0
-
424. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:26
>>34
最近 あなたに対して自分っていう人 ほぼ見かけなくなってきたわ+5
-1
-
425. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:31
>>421
少し前にネットで流行りましたね
でも最近は使う人見かけないです+0
-0
-
426. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:57
>>38
若い人 クールな人多いよ!+2
-0
-
427. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:52
今まで出会ってきた数人からの印象ですが、大阪の人は気さくに振る舞う人ほど仲間以外には陰湿な印象あります。身内ひいきでヤンキー気質というか。
実際そういう人が多いですか。+1
-2
-
428. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:02
>>319
そもそも関西弁は日本語アクセントの祖、言われてる
ここから後退して、わかりやすく言えば、単純化して、訛ったアクセントが東京式アクセントが通説です。
+7
-0
-
429. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:41
>>424
これ使われるの嫌いな人結構いるよね。
昔働いてた歯医者でパワハラ院長がスタッフのことを名前で呼ばず「自分」呼ばわりでみんなめっちゃイラついてた。+7
-0
-
430. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:01
>>30
これは確かに言う!!+4
-0
-
431. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:37
飴配っているおばちゃんはまだいますか?+1
-0
-
432. 匿名 2025/07/30(水) 17:01:28
許してやったらどうや
正しく発音できるよね?+0
-0
-
433. 匿名 2025/07/30(水) 17:02:16
某事務所の関西アイドルどう思いますか?
+0
-0
-
434. 匿名 2025/07/30(水) 17:04:11
>>429
わかるわ 私も自分さあ って言われたら なんか嫌だわ
昔はあんまり 思わなかったけど+4
-0
-
435. 匿名 2025/07/30(水) 17:04:52
>>420
ATCにある、あそびマーレとか、海遊館とかはどうですか?+3
-0
-
436. 匿名 2025/07/30(水) 17:05:04
大阪の方、道頓堀川はそんなに綺麗になったのですか?+2
-0
-
437. 匿名 2025/07/30(水) 17:15:12
>>420
鶴見緑地のプール
てんしばか城公園のボーネルンド
南港のイベント
中之島の科学館とか図書館
天満のキッズプラザとか今昔館とか?
+4
-0
-
438. 匿名 2025/07/30(水) 17:15:20
>>434
むしろ、自分「さあ」の方が気になる。昔は、さあーは関西では殆ど使わなかった。+3
-0
-
439. 匿名 2025/07/30(水) 17:17:27
>>1
うちはあります
神戸だけど、1人1台くらいある+0
-0
-
440. 匿名 2025/07/30(水) 17:17:47
>>8
関西人はみんなそう答えるよね笑+14
-0
-
441. 匿名 2025/07/30(水) 17:18:00
>>3
これ関西人の特徴やったん?
テンパった時とか絶対言ってしまうわ。すみませんすみませんとか笑+19
-0
-
442. 匿名 2025/07/30(水) 17:19:38
>>1
うちはない+0
-0
-
443. 匿名 2025/07/30(水) 17:19:58
>>3
ないよ+0
-0
-
444. 匿名 2025/07/30(水) 17:20:36
>>11
行かない+5
-1
-
445. 匿名 2025/07/30(水) 17:22:43
>>41
持ってない 特に今の時期やとドロドロになりそうやし+3
-0
-
446. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:25
>>16
「自分、自分のこと自分自分ゆうてるけど、自分のこと自分てゆうのやめてや自分」+6
-0
-
447. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:53
>>420
あべのハルカス行って、てんしばー
歩かなアカンけど、無理なく楽しんでね!٩(ˊωˋ*)و+0
-1
-
448. 匿名 2025/07/30(水) 17:26:22
>>436
泳ごうと思たら泳げるー
川サップもしてるくらい👌+2
-0
-
449. 匿名 2025/07/30(水) 17:26:46
>>291
実は大阪も古都で、首都を京師としては、正式に首都、都を定めた場所
大阪も文化遺産アピールが下手だと思うが、逆にメディアの大阪ステレオタイプが強く前に出過ぎ+6
-0
-
450. 匿名 2025/07/30(水) 17:28:08
>>319
イントネーションじゃなくてアクセントやね。
京阪アクセント、正しい日本語。
関西弁は柔らかい優しい言葉なので使いやすい。+8
-0
-
451. 匿名 2025/07/30(水) 17:30:40
>>347
関西人だけどうるさいひとは苦手だよ
笑い取ろうとしてるのがわかる感じの話のスタイルもなんか嫌。+10
-0
-
452. 匿名 2025/07/30(水) 17:32:31
>>262
奈良の方が歴史あるし、日本の基礎。
どっちが格上ということもないが、張り合うのも烏滸がましい言うほどじゃない。
南都に張り合って北都が頑張った面がある。+10
-0
-
453. 匿名 2025/07/30(水) 17:33:38
>>437
森ノ宮になんかあったような。+0
-0
-
454. 匿名 2025/07/30(水) 17:38:37
エセ関西弁は馴染みの曲を
音程はずれ、奇妙なアレンジで歌われてる気分
ムカつくかどうかは話してる人のスタンス次第
元の歌い手を
好きでもない人には歌ってほしくない
好意的に楽しんでくれるのは嬉しいよ+6
-0
-
455. 匿名 2025/07/30(水) 17:40:00
>>453
キューズモール?休みの日は子供向けのイベントしてるね+1
-0
-
456. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:15
>>421
めっちゃわかるわ~w
+1
-0
-
457. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:32
>>2
言わないです。まわりで言ってる人も見たことないです+5
-0
-
458. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:43
>>240
店員さんとか上司とか。
基本仲良くない人には方言出さない。+2
-0
-
459. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:57
>>302
今年の夏暑すぎやろホンマに、ありえへん
働いてる場合ちゃうで
みんなステイホームせんとあかんレベルや+2
-0
-
460. 匿名 2025/07/30(水) 17:45:57
>>420
出てないとこだと、堺市の泉ヶ丘のビッグバンは?+2
-1
-
461. 匿名 2025/07/30(水) 17:47:11
関西人てひとまとめにされるのいやじゃないのー?+0
-0
-
462. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:10
>>2
せやかては工藤のせいか結構使うようになったわ
でもおばあちゃんが使ってたからかなぁ‥そこまで違和感はないけど せやかて工藤は違和感あんねん
せやかて〇〇て〇〇に固有の名前を入れて使うことないからかな
せやかてあんたもやで!とか せやかて今日は無理やでみたいな+8
-0
-
463. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:59
>>461
嫌ではないけど関西って言っても結構ちゃうでーって思う+6
-0
-
464. 匿名 2025/07/30(水) 17:50:52
>>240
関西弁の敬語が通じひんかったから、上司には標準語で話してる。
「○○の件はどうしはりますか?△さんは~って言ってはりました。」
は
「○○の件はどうされますか?△さんは~って仰ってました。」+3
-1
-
465. 匿名 2025/07/30(水) 17:52:26
>>461
みんな同じ地球人やでー。
嫌ではないな。+3
-0
-
466. 匿名 2025/07/30(水) 17:54:12
>>421
わかる。
いままでならばあまり確信がもてないけど意見をいうときに
語尾にこれをたすことでふわっと発言をしめくくることができたのに
いつのころからか「いやっ!しらんのかい!」みたいなツッコミがはいることになって
ボケとツッコミの様式美になってしまい使いにくくなった。
だから上記の理由で発言するときあまりふざけてうけとってほしくないときに
「といってもじぶんが直接みたわけではないのではっきりしたことはわからないんですけど」
みたいないいかたをすることになってめんどうくさくなった。
+6
-0
-
467. 匿名 2025/07/30(水) 17:56:31
>>3
しらんしらん+8
-0
-
468. 匿名 2025/07/30(水) 18:01:46
>>1
みんな明るいの?+0
-1
-
469. 匿名 2025/07/30(水) 18:05:49
アニメとかで声優さんが使ってる関西弁ってやっぱり発音とかおかしいの?+1
-0
-
470. 匿名 2025/07/30(水) 18:12:31
京都女性は裏表あるの?
By関東人+1
-4
-
471. 匿名 2025/07/30(水) 18:29:38
>>3
言われると確かに言ってる気がするわ、そうそう ほんまほんま オモロイオモロイ とか+14
-0
-
472. 匿名 2025/07/30(水) 18:31:00
>>6
花月の前はよく通るけど、観に行ったことはない+0
-0
-
473. 匿名 2025/07/30(水) 18:31:56
>>10
暑いし食いに行こ+1
-0
-
474. 匿名 2025/07/30(水) 18:33:16
>>20
もう監督変えなあかん時期や+7
-0
-
475. 匿名 2025/07/30(水) 18:33:51
>>21
ロザン 会える芸能人+2
-1
-
476. 匿名 2025/07/30(水) 18:36:34
>>36
昔から角打ち文化があるよ+3
-0
-
477. 匿名 2025/07/30(水) 18:37:31
エセ関西弁とか聞いたらすぐ分かりますか?+1
-0
-
478. 匿名 2025/07/30(水) 18:38:28
>>420
ニフレルも小さい子楽しめるよ+2
-0
-
479. 匿名 2025/07/30(水) 18:40:38
>>240
標準語と話しかけられた時+0
-0
-
480. 匿名 2025/07/30(水) 18:42:00
「ようせんわ」
って言われるんですが、舐められてる? マウント取られてるんですかね。
たぶん「よくそんなことできるね」だとは思ってるんですが、ニュアンスがよくわかりません…+1
-5
-
481. 匿名 2025/07/30(水) 18:45:39
なんでやねんってほんとにいいますか?+0
-0
-
482. 匿名 2025/07/30(水) 18:45:51
>>477
関西弁ネイティブでないけど、ネイティブ民はわかるらしい。ただ関西弁にも色々違いがあるから一概には言えないみたいだけど。+1
-0
-
483. 匿名 2025/07/30(水) 18:50:06
どうやったら話が面白くなりますか?+0
-0
-
484. 匿名 2025/07/30(水) 18:50:53
知っている芸能人を見かけたら話しかけますか?+0
-0
-
485. 匿名 2025/07/30(水) 18:54:45
言葉きついのに優しいのはなんで?+0
-0
-
486. 匿名 2025/07/30(水) 18:55:43
>>37
生地の硬さ!+1
-0
-
487. 匿名 2025/07/30(水) 18:56:28
>>42
揚げてるからくどい+2
-0
-
488. 匿名 2025/07/30(水) 18:57:19
>>51
自分気にしぃやなって使う+3
-0
-
489. 匿名 2025/07/30(水) 19:00:45
>>97
イメージとして倖田來未を想像してくれるとわかりやすい+1
-0
-
490. 匿名 2025/07/30(水) 19:02:34
>>111
夏場は塩飴やタブレットに変わる+1
-0
-
491. 匿名 2025/07/30(水) 19:04:34
>>114
同じ地域やと思ってたら徳島の人やったとかある+3
-0
-
492. 匿名 2025/07/30(水) 19:06:11
>>125
南に行くとディープな大阪を味わえる+2
-0
-
493. 匿名 2025/07/30(水) 19:09:29
>>144
おでんに生姜醤油付けて食べる美味しいのがある+1
-0
-
494. 匿名 2025/07/30(水) 19:11:00
>>150
ボケても全部拾ってくれるリベロはいません、気にせんでいいよ+1
-0
-
495. 匿名 2025/07/30(水) 19:18:08
教育面、立地面など総合的に大阪市内でファミリー層が一番住みやすいところはどこですか?+1
-0
-
496. 匿名 2025/07/30(水) 19:18:41
>>153 は母語を何処で覚えたの?
それと同じ。+3
-0
-
497. 匿名 2025/07/30(水) 19:22:45
>>168
玉出は派手なだけで安くもない+1
-0
-
498. 匿名 2025/07/30(水) 19:22:53
>>455
それだ!ありがとー。
小さめの図書館があって、そこも子供向けイベントや大人向け講座してた覚えがあるよ。+0
-0
-
499. 匿名 2025/07/30(水) 19:25:37
>>189
行きたいけど旦那が暑いのに並ぶなんてアホやろ!って言って来ない+2
-0
-
500. 匿名 2025/07/30(水) 19:26:56
>>6
学校の遠足で行ったよー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する