ガールズちゃんねる

日傘 折りたたみ派?長傘派?

174コメント2025/08/04(月) 22:56

  • 1. 匿名 2025/07/29(火) 14:28:36 

    サンバリアの折りたたみを無くしてしまい新たに購入予定です。
    折りたたみはめんどくさくてたまにしか使わず折りたたみなのにずっと開いて折りたたむことなく使用していました。
    次は長傘にしようと考えているんですが
    皆さん折りたたみ派か長傘派か、そしてメリットデメリット教えていただきたいです。

    +44

    -5

  • 2. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:19 

    日傘 折りたたみ派?長傘派?

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:32 

    折りたたみの晴雨兼用

    +235

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:32 

    折り畳みだなー
    長傘だと忘れたり邪魔だったりで外出が余計にうんざりしちゃう

    +179

    -8

  • 5. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:33 

    折りたたむのめんどいから長傘派

    +283

    -7

  • 6. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:35 

    夏しか使わないから折りたたみでいいかなーって

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:40 

    折りたたまないと邪魔

    +105

    -8

  • 8. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:47 

    長傘の形の小さいやつ。持ち手が伸びる。

    +103

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:50 

    折り畳み派
    収納し易いから嵩張らない

    +59

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:52 

    折り畳み
    カバンに入れてればいつでも困らない

    +93

    -4

  • 11. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:58 

    >>1
    wpcの折りたたみ使ってます

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:58 

    長傘の方が持ち運び面倒じゃない?

    +123

    -13

  • 13. 匿名 2025/07/29(火) 14:30:23 

    折りたたみ
    私も畳むの面倒なので、適当に畳んでシュシュで留めるだけにしてる
    長傘は邪魔

    +29

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/29(火) 14:30:27 

    長傘派
    幼児用傘くらいの長さ

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/29(火) 14:30:27 

    短めの長傘に落ち着いた!コンパクトで常に手に持っててもそこまで邪魔にならないやつ
    折りたたみだとしまったり出したりが面倒で結局あまり使わなくなっちゃった

    +90

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/29(火) 14:30:35 

    両方持ってるけど、断然長傘派。
    サイズも大きいし、柄も長くてしっかりしてて持ちやすい。
    車必須の地域だから車に置いておけばいいだけだし。

    折りたたみは畳む手間もあるし、小さかったり持ち手が短くて個人的には不便で出番ない。

    +107

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/29(火) 14:30:47 

    ベビーカー押してるから長傘
    ベビーカーに掛けられる。
    どうせ荷物多いから大きい事も気にならないし、開け閉めが楽。

    +11

    -13

  • 18. 匿名 2025/07/29(火) 14:30:52 

    適当に畳むとシワになってめんどくさいけど日中駅までの5分しか使わないから折り畳み一択になっちゃう

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/29(火) 14:31:32 

    長傘の大きめのやつ 車に積んでる

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/29(火) 14:31:41 

    畳むのはめんどくさいけどかばんに入らないと出先で忘れてしまうので折りたたみ

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/29(火) 14:31:51 

    買い出しに行く時は長いとバッグにしまえなくて邪魔になるから面倒だけれど折りたたみがいいな
    ついでに晴雨兼用なら急な雨にも対応できていい(何度かありがたいなぁって思ったことがある)

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/29(火) 14:32:16 

    長傘だけど雨傘よりは短いやつ
    折りたたみを畳んでしまう作業が面倒で…

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/29(火) 14:32:24 

    短時間の外出は長いの
    夜まで帰らない時は短いので使い分けてる

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/29(火) 14:32:25 

    長傘使ってます
    折りたたむ手間がないのは良いけど店に入った時とか邪魔になるのと折り畳むタイプに比べて傘部分が大きいので狭い道を歩いてると歩道部分から傘がはみ出すことがあるのでちょっと怖い

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/29(火) 14:32:33 

    >>1
    長傘は雨でもほぼ使わない
    一年中晴雨兼用折りたたみ傘をカバンに入れてる

    +17

    -6

  • 26. 匿名 2025/07/29(火) 14:32:50 

    折り畳み使ってるけど折り畳みは骨が弱いのか風で裏返りやすいから長傘に変えようか迷ってる

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/29(火) 14:33:18 

    長傘の日傘に持ってて後ろ歩いてたら刺さりそうになったことある
    雨傘より短いから油断してるのか分からないけどマジ危ないからやめてくれ

    あと電車邪魔

    +1

    -15

  • 28. 匿名 2025/07/29(火) 14:33:39 

    その時々によってどちらも。

    昨日、折りたたみのカバー無くしちゃったんだけど、みなさん何で代用されますか?お知恵おかしください...

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/29(火) 14:33:46 

    >>5
    折りたたみだと短距離の時さすの面倒に感じるよね
    30秒〜1分くらいなら我慢するか、みたいな思考になっちゃう

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/29(火) 14:33:47 

    折り畳み
    日傘の長傘は買ったことがないな
    デザイン的には素敵だなと思うけど

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/29(火) 14:33:50 

    >>1
    スーパーや銀行、仕事に行くときは長傘。
    遊びに行ってブラブラしたいときは余計な荷物持ちたくないから折り畳み。

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/29(火) 14:34:06 

    >>1
    出先の状況によって使い分けるよ


    行き先が屋内なら折り畳み

    1人なら60センチ

    子供と歩くなら大きめ70センチ

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/29(火) 14:34:32 

    >>1
    二つ折りのサンバリアは畳まなくてもベルトで閉じて持てるよー

    +43

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/29(火) 14:34:33 

    >>1
    形状記憶タイプ買ったら畳むの楽になったよ!

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/29(火) 14:34:49 

    >>17
    帽子にしないのは何で?

    +4

    -6

  • 36. 匿名 2025/07/29(火) 14:36:09 

    >>17
    ベビーカーは片手で押してるの?

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/29(火) 14:37:09 

    サンバリアは長傘長く歩く時用
    電車に乗る時は折り畳み軽くて晴雨兼用
    帰りにゲリラ豪雨とかでも使える

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/29(火) 14:38:44 

    >>28
    カバー即捨てる
    いらなくない?

    +15

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/29(火) 14:39:02 

    去年まで折りたたみ日傘だった
    今年はガッツリデカ長日傘にした
    体全体が覆われるから暑さが全然違う
    邪魔にはなるけど折りたたみには戻れない

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/29(火) 14:41:51 

    私は長傘派。折りたたむのにイライラして余計暑くなるから。あとバッグに入れられても結局重い。軽いやつは作りがチャチで壊れそうで怖いので
    長傘も大きい本気用、小さくて軽い適当用、かわいいお出かけ用といくつか用意してるよ

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/29(火) 14:42:16 

    ロサブランの2段折り?を買った。
    パキっていちいちのばすの面倒と思って2段にしたけどそれでも面倒くさいから長傘にすればよかったかな〜。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/29(火) 14:42:47 

    >>28
    100均の傘カバーかな
    買うとしたら

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/29(火) 14:42:54 

    >>28
    晴雨兼用だからカバーの代わりに吸水仕様の傘ケースに入れてる

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/29(火) 14:43:00 

    普段はミニバッグだけど、無くしたくないから夏は鞄にしまえるよう折りたたみ派
    長傘にするならお爺ちゃんが杖に着けてる紐みたいなの付けると思う
    それぐらいしないと無くしそうで…

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/29(火) 14:43:28 

    >>1
    サンバリア畳むの面倒だもんね
    私もサンバリアは最初は折りたたみ買って2回目は長傘の一番小さなサイズにしたよ(トートバッグに突っ込めるから)

    あとそれとは別にwpsの日傘も買った。こっちも完全遮光らしいので。wpsは折りたたみしやすいし雨でもガンガン使えるのでwpsをよく今は使ってる。

    今思えばwpsの折りたたみとサンバリア長傘Mで良かったかな?と思った。
    Lは大きすぎて私の使い方だとたぶんさしたら人に迷惑かな?って時があると思うんだよね。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/29(火) 14:43:31 

    >>28
    百均に三百円位で中がタオル地になってて雨の時ええカバー売ってるよ。
    キャンドゥでドナルドのやつ買ったよ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/29(火) 14:43:36 

    長傘は電車やお店で座った時に置き忘れて帰ることを何度もやってるので、最近はバッグに入れられる折り畳みを使ってる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/29(火) 14:43:40 

    >>1
    同じくサンバリアの、折りたたみもできるし長傘にもできるタイプ使ってます!

    長傘状態で持ってることがほとんどで、折りたたむのは旅行カバンに入れる時ぐらい!

    ちなみに持ち手は曲がってるタイプが好きです。腕、カバン、デニムのポケット、電車の手すりなどに掛けられるからです。
    日傘 折りたたみ派?長傘派?

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/29(火) 14:44:43 

    >>1
    日中だけの外出なら長傘帰りが夜になる時は折り畳みにして使い分けてます

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/29(火) 14:44:51 

    両方使うけど長傘の方が使いやすい

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/29(火) 14:45:49 

    >>1
    ミニバッグが好きで、どうせバッグに折り畳み傘入らないから、長傘

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/29(火) 14:46:08 

    >>35
    顔が大きいせいか帽子が似合わないの

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/29(火) 14:46:09 

    貴婦人のパラソルに憧れてたのでフリル付き長傘
    持っているだけで優雅な気分

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/29(火) 14:47:08 

    サンバリアの二段折りは伸ばして使えば長傘みたいなものだから便利

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/29(火) 14:47:14 

    >>36
    片手で押してる。
    坂道とか斜めになってる道の時とか力が必要な時はさせないけど。

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/29(火) 14:47:32 

    >>1
    楽天で軽い折りたたみ傘買ったら、風で壊れそうで1回で使うの止めた
    サンバリア長傘と安くて軽い長傘、大きめ長傘の三本態勢で使い分けてる

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/29(火) 14:47:36 

    会社で駐車場まで行くのに折り畳み面倒くさいから長傘が欲しい。
    しかも雨傘位長いもの。
    日傘って可愛いのは長傘でも短めが主流なのよね。
    男女兼用で長いのが増えないかな〜?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/29(火) 14:47:59 

    長傘は頻繁になくしてしまうから絶対に高いやつは折りたたみ
    でもサンバリアの折りたたみ2段買ったらたたむのあまりに面倒くさくて結局家族にサンバリアはあげてUntuleに乗り換えちゃった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/29(火) 14:48:07 

    >>12
    行きはいいけど、日が出てない帰り邪魔に感じる。

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2025/07/29(火) 14:48:14 

    >>5
    私今年初めて折りたたみ買ったけどなんかすぐ壊れそうだし畳むの面倒くさくて合わなかった

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/29(火) 14:48:30 

    両方持ちです。
    徒歩でいけるスーパーなどには折り畳み楽な長傘で行って、電車やバスなどで少し遠出する時は鞄に収納できる折り畳み傘を使ってます。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/29(火) 14:49:16 

    >>57
    サンバリアは長傘がSからLLまであるよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/29(火) 14:50:34 

    両方買えばいいんだ。
    そんなに高いもんじゃないもんね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/29(火) 14:50:56 

    >>61
    遠出する時は軽さ重視、
    大雨は大きさ重視、とかやってると傘だらけになってる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/29(火) 14:51:14 

    折り畳みしか選択肢にないな

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/29(火) 14:52:02 

    >>29
    そのぐらいの距離なら長傘でも面倒に感じると思うよ

    +3

    -14

  • 67. 匿名 2025/07/29(火) 14:53:10 

    >>1
    折り畳み→畳むの面倒
    長傘→バスとかお店に忘れたことある

    けど、やっぱ長傘派。数年で紫外線カット効果薄れるって聞くから失くしたら買い換えよっとって感覚。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/29(火) 14:53:26 

    >>1
    サンバリアの三段の折りたたみは簡単だよ
    1番小さくしなくても閉じてくるくる巻いて止めればいいからめちゃ楽で使いやすいかな
    折りたたみなら生地に張りがないとフニャフニャして畳みにくいから嫌い

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/29(火) 14:54:59 

    アントゥーレの2段折り2WAYを長傘状態で使ってる
    5月に出したら折りたたんで袋にしまうのは使わなくなる10月
    私は太っていて一般的な50cmだと小さいから来年は長傘60cm買うつもり
    私にとって折りたたみのデメリットはサイズが小さいって事だな

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/29(火) 14:55:14 

    畳むの面倒で長傘派だったのですが、
    自動開閉の折りたたみ傘にしてみたら10秒くらいで畳めるのが楽過ぎてそればっかになりました!
    鞄に仕舞えるので邪魔にならず最高です。

    風が強い日だけコウモリにならない長傘です☂️

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/29(火) 14:55:31 

    歩き行動の時には晴雨兼用の折りたたみ
    車には長傘のを入れてあります

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/29(火) 14:56:25 

    外黒、中白を最近まで使って、骨が折れたから、外白、中黒に買い替えたら、全然遮光が違って驚いた。塗料を塗っているから、水に濡らしたら遮光率が落ちるというのも初めて知った。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/29(火) 14:56:46 

    長傘意外と楽

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/29(火) 14:57:01 

    軽量の折りたたみつかってるけど風に弱すぎてひっくり返る…

    でも長傘邪魔で嫌い(最初から雨の日も折りたたみつかったりする)だから折りたたみが良い

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/29(火) 14:58:01 

    遠出は折りたたみ
    近所なら長いやつ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/29(火) 14:58:10 

    >>48
    私はロサブランだけど、同じタイプ。便利だよね。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/29(火) 14:59:59 

    >>1
    折り畳みです
    長い日傘は絶対に置き忘れると思うので

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/29(火) 15:00:23 

    折りたたみは、風でひっくり返るからなー。バッグに入れられるから、良いんだけど。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/29(火) 15:01:55 

    カバンに入れられるから折りたたみ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/29(火) 15:09:11 

    サンバリアの二つ折り
    普段は伸ばしたまま仕舞ってて、旅行とかは折り畳んで持っていく

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/29(火) 15:10:02 

    長いのが楽だよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/29(火) 15:10:36 

    >>12
    近所のスーパーだけだと長傘が便利だよ。
    カートにかけられるし。
    長時間のお出掛けなら折り畳みって使い分けしてる。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/29(火) 15:12:28 

    折りたたみは帰りに不要になった時、サブバッグにしまえるし出先でトイレ行く時やお店入るのにしまえて便利なんだよね
    長傘はつい、忘れたり邪魔になっちゃう

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/29(火) 15:17:29 

    サンバリアっての高いね
    でも涼しいの?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/29(火) 15:17:30 

    サンバリアって晴雨兼用じゃないんだね
    お高いのに急な雨に使えないとなるとちょっと考えちゃうな~
    でも欲しい

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/29(火) 15:17:53 

    Wpcの傘、長傘も折りたたみも値段的にも買いやすくて何本かあるんですけど、
    開いた時爪(?)の引っ掛かりが悪いというか、ちょっとコツがいるというか…
    まあ傘屋さんじゃないしな、と思いながら使っています。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/29(火) 15:18:36 

    >>82
    私それでしょっちゅう店に忘れてくる…
    けど近所に折りたたみは面倒…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/29(火) 15:19:03 

    >>26
    骨が折れないように裏返りやすくしてるみたいだよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/29(火) 15:19:15 

    日傘1万超え
    高いやん
    買わない

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/29(火) 15:23:26 

    長傘派
    折りたたみの持ち手が好きじゃない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/29(火) 15:31:03 

    畳むのが面倒だと思ったことがない

    でも、家族見てるといつまでも畳むのヘタだなーと思う

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/29(火) 15:34:12 

    使い分けてる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/29(火) 15:44:05 

    >>1
    ちょっと小さめの長傘
    風が強い地域なので折り畳みはすぐ壊れる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/29(火) 15:51:19 

    >>84
    答えじゃないんだけど、ジップで先日、冷却っていう傘が普通の日傘より5度ほど涼しいとやってた。7千円位の。
    今朝は柄のとこから風がくるやつやってた。同じ位の値段。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/29(火) 15:52:54 

    2つ用意したらいいよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/29(火) 15:53:27 

    主です。
    トピ採用されて嬉しいです!
    そして皆さま沢山コメントありがとうございます!
    長傘忘れやすい泣
    わかります、、、わたしも2段の折りたたみで伸ばして長傘にして使ってたので忘れました、、、
    高かったのでとてもショックです泣
    サンバリアで長傘を買ってwpsが使いやすいとコメントあったのでそちらで折りたたみを買おうと思いました!
    まだご意見あればコメントいただけると嬉しいです!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/29(火) 15:57:24 

    サンバリアの長傘と無名の長傘と折りたたみを持っています
    出かけた先に鍵付きの傘立てがあるかどうかわからないので、無名の長傘をよく使います
    だって普通の傘立てに入れておいてサンバリアを盗まれたら悲しいもん

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/29(火) 15:59:23 

    >>53
    服にフリルは抵抗あるけど傘はフリルあるとテンションあがる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/29(火) 15:59:34 

    >>90
    私も!
    折りたたみ傘の持ち手が変えられたらいいのになって長く思っています

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/29(火) 16:00:59 

    自動開閉&形状記憶&軽量の折りたたみにしてからストレスフリーになった
    ボタンひとつでぱしゅっと畳めて、手でひだを整える必要すらない
    ポキンポキンと骨を折ってから畳むいわゆる二つ折りタイプを昔は使ってたけど
    もうあんなことできない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/29(火) 16:03:07 

    >>94
    ありがとう、その番組は見逃したから参考になった。冷却っていうのはムーンバットで作ってるんだね。構造は似ているけどサンバリアより安いからそっちにしようかな。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/29(火) 16:13:37 

    大きくない長傘

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/29(火) 16:17:07 

    >>1
    同じくサンバリア使ってるけど、開いた時のビジュアルが長傘の方が好きだから長傘派。旅行でもないと日傘を出先で畳むって案外ないんだよね

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/29(火) 16:17:39 

    >>5
    私も。折りたたみの日傘を畳んで持ち歩く意味無いような気がする。外出先で畳んでバッグにしまったらもう出すのが億劫でそのままになる。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/29(火) 16:19:29 

    長傘さいきん
    ネットで買いました。
    折りたたみだとしまうときがめんどい…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/29(火) 16:19:45 

    お店入る時に傘立てに立てとくのすんごい抵抗あるから基本折りたたみ派だったんだけど、ショートワイドの傘購入してからはビックリする位楽ちん✨
    私が購入したやつはカバーが手提げになっててキッチリ畳まなくても突っ込んでおける優れモノ✨

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2025/07/29(火) 16:20:43 

    >>12
    15年使ってるけど面倒と思ったことない。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/29(火) 16:21:30 

    折り畳み日傘(晴雨兼用)は旅行に持っていくとか、曇りで雨が降るかもしれない日にしか使わないな

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/29(火) 16:23:47 

    長傘はレジの時に邪魔になってストレスになる。
    雨傘でも邪魔すぎて嫌になるのに、晴れの時まで長傘持ち歩く自信がない。
    大きめのバッグ持って、畳んで入れてる。
    行きと帰りしか使わないもんな。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/29(火) 16:28:44 

    雨傘も折りたたみです

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/29(火) 16:31:51 

    >>29
    分かる、雨傘もそれ

    小雨て折りたたみ傘さすのめんどい

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/29(火) 16:35:46 

    電車で長傘持ってるの邪魔だから折りたたみ傘、車やちょっと近所歩く用には長傘にしてる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/29(火) 16:41:31 

    スーパーに行く時に駐車場からちょっと離れてて歩かなきゃ、とかの時は長傘便利。車に安めのやつを置いてる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/29(火) 16:45:18 

    >>100
    どこの商品か知りたいです!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/29(火) 16:47:41 

    >>111
    小雨だと傘ささないわ
    車だからほとんど傘ささない

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2025/07/29(火) 16:47:51 

    >>52
    ネットだと大きめサイズのとかもあるし、ゆったり目にかぶるとそんなに大きさを目立たせないと思うけどね
    ベビーカーだと帽子の方が維持という時も安心だと思う

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/29(火) 16:54:04 

    電車通勤だから折り畳み日傘。でも長傘の方が可愛いししっかりしてるからいいなと思うけどとにかく邪魔だから買うのはやめてる

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/29(火) 16:58:44 

    >>45
    面倒だと思うのは生地が分厚いの?
    普通の折りたたみ雨傘に慣れていれば、そんなに気にならない程度かな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/29(火) 16:58:47 

    >>61
    私も使い分けしてる。家族で出かけるときは車移動だから長傘、友人と会う時は電車が多いからから折りたたみって感じ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/29(火) 17:09:20 

    長い傘はすぐに失くすから
    折りたたみ派
    バックに収納出来て楽だよ

    軽いやつ
    電車の中でゆっくりたためば良い

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/29(火) 17:18:06 

    会社行く時は長傘で土日のお出かけは折りたたみ使ってる。遊ぶ時は荷物を全部バッグにしまいたいので

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/29(火) 17:31:24 

    >>12
    基本車移動で、職場の駐車場から職場に歩く間だけさすから長傘
    車に積んでる

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/29(火) 17:38:20 

    >>122
    会社に忘れるから、なお折りたたみだわ。
    バッグに畳んで入れてる。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/29(火) 17:42:25 

    >>1
    会社に行く時、お買い物の時は邪魔になるので折りたたみです。
    普段のお出かけの時は長傘です。
    私が持ってるものは長傘のほうが丈夫だし涼しい感じがするので使い分けてます。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/29(火) 17:44:42 

    >>1
    近所のスーパーなど徒歩の場合→長傘

    電車や自転車で移動→軽量折り畳み、サンバリアコンパクト折り畳み

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/29(火) 17:44:53 

    長傘は持ってて可愛いかなと思うくらいで、重そうで邪魔そう。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/29(火) 17:46:20 

    風のある時だけ渋々長傘挿す。
    でも嫌いだー

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/29(火) 17:47:43 

    お洒落な日傘を見たいな

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/29(火) 17:49:54 

    長傘派だけど、たまに行った先で置く場所に困ることがあるのでそういうとき用に折りたたみを一つ買いました 面倒くさいけどコンパクトにしまえるのは便利

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/29(火) 18:15:50 

    >>29
    折りたたみにもできるし長傘にもできるやつ毎年買ってる!
    ちょっとの距離にピッタリだし超おすすめ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/29(火) 18:18:13 

    折りたたみ使ってる。表がイタバみたいになってて好きなもの入れられるやつ。収納は筒型でなくポーチたから入れやすい。入れにくそうな筒型に抵抗があって今まで使ったことなかったけどポーチなら楽。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/29(火) 18:25:20 

    >>1
    自動開閉折り畳み晴雨兼用
    映画館や美術館によく行くので折り畳みのが楽です
    カバンに入るぐらいまで小さくなる長傘でも美術館だとほんの少しでもカバンから出ていたら傘立てに置かなければ行けないのが面倒臭くて…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/29(火) 18:33:43 

    >>1
    長傘持ち歩き不便だしバッグに入れとかないと、どっかに置き忘れたりするじゃん
    なんだかんだ折りたたみが良いよ、なくしにくいし

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/29(火) 18:35:55 

    近所を歩く時、車で移動する時→長傘(サンバリアMサイズ)
    晴れた日、電車で遠出をする時→折りたたみ(サンバリア3段)
    雨予報で、電車で遠出をする時→折りたたみ(wpcの晴雨兼用)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/29(火) 18:37:02 

    >>114
    SLEEPSINERO 皮膚科医監修で検索してみてください!
    Amazonとかで買えます。
    特別おしゃれではないですが、めちゃくちゃ使いやすいです。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/29(火) 18:40:52 

    折りたたみで長傘でも使えるのを持ってる。
    5月は折りたたんでたけど、暑くなってからは長傘状態で持ち歩いてるから、自分は夏場は長傘の方がいいなと感じた。ちなみに電車通勤です。

    長傘も持ってるけど折りたたみよりサイズが少し小さいから失敗した。こういうこともあるだろうと高いのは買わずに様子見でCOKAGEにしたから来年は学びを生かしたサイズ選びでサンバリアを買おうと思う。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/29(火) 18:50:59 

    >>98
    畳むとフリルレタスになってテンション上がるしね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/29(火) 19:25:12 

    >>135
    ありがとうございます!
    値段もお手頃ですね!
    これは畳む時もシャパッとたたみやすいですかm(__)m?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/29(火) 19:41:33 

    どっちも。
    折り畳み、とか晴雨兼用が好きじゃないから
    基本は長傘
    昼間は晴れだけど帰宅時にはパラつきそうとかこの時期の旅行の時は晴雨兼用の折り畳み

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/29(火) 20:06:34 

    >>88
    裏返るような風の日には使わないほうが安全だと思う

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/29(火) 20:11:18 

    >>90
    折り畳みも、持ち手が「し」の形のしか選ばないわ
    ふつうのは使いにくい

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/29(火) 20:15:43 

    最近は小さめの長傘を使ってる人をよく見るよ
    たぶん晴雨兼用だと思う

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/29(火) 20:33:13 

    サンバリア骨伸ばしたまま閉じてるよ
    写真の右みたいな感じに閉じてるけど、長傘よりはコンパクト
    ボタンとめてあればすぐ開くこともないし
    あれいちいち畳んでたら使わなくなる
    日傘 折りたたみ派?長傘派?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/29(火) 20:39:30 

    >>33
    同じくサンバリアの二段折りの日傘を使ってる。
    普段は長傘みたいにしか使ってないけど、出先で邪魔になったら畳んでしまえるから良いとこ取りな気がする。
    長傘よりサイズが小さめなのが難点だけどね。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/29(火) 20:41:02 

    サンバリア持っているけど、晴雨兼用のやつも欲しい
    簡単に畳める折りたたみ傘も多いみたい

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/29(火) 20:52:15 

    >>28
    見た目微妙だけど、折りたたみ用ビニールの傘袋だと、適当に畳んでも入りそうな大きさです
    100均にあります

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/29(火) 21:18:18 

    >>116
    とりあえずキャップは全然似合わなくて、つばひろも似合わないんですよね。
    髪とか顔とか誤魔化せるので帽子欲しいなっていつも思ってるんですけど。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/29(火) 21:18:48 

    >>27
    腕にかけてまっすぐ斜めに伸びて電車で他人に刺してる人
    持ち手の下握って腕振る人、いまだにいる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/29(火) 21:49:15 

    >>26
    日傘って雨傘と違って風が吹いてくる方に向ける訳じゃないもんね

    基本日差しに合わせて固定だから折りたたみは風を防げずひっくり返ること多くて私も長傘派

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/29(火) 21:53:08 

    >>116
    よこ
    普通にベビーカー押しながら日傘指してる人結構見るけどな
    お出かけじゃなくて近所のスーパーとかの日常生活圏内だと思うけど

    歩道の広い道平坦な再開発地区

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/29(火) 22:28:00 

    >>33
    今年初めてサンバリアを買って、二段折にしました
    高いから傘立てに入れたくないので、折りたたんでカバンに入れられるの便利だと思います
    普段は長傘みたいに使ってるからいっそ長傘が欲しいけど、傘立てがいやでためらってる

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/29(火) 22:29:45 

    >>58
    Untileも二段折をお持ちですか?easyのほうですか?
    たたむの簡単で骨が丈夫だったらuntuleにしようかなと思ってて、もしよければ教えていただきたいです

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:39 

    モンベルの晴雨兼用の折り畳みを使ってる
    畳むの面倒だけど失くしたくないから即鞄にしまってる
    めちゃくちゃ軽い

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/29(火) 23:15:44 

    PROTECTUという商品が気になってる
    使ってる人いますか?

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/30(水) 00:03:31 

    >>1
    長傘のまま止められて
    畳むこともできるやつ買ったよ
    大体畳まないで持ってるけど

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/30(水) 00:07:38 

    国内トップの売り上げらしいWPCの

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/30(水) 00:18:22 

    やっぱ、長いのと折りたたみと2本ある方が便利か

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/30(水) 01:16:58 

    折りたたみ
    たまにしか折りたたまないけど、傘立てに置くのが嫌だったり、手に持ってるのも面倒になる時のために折りたためる方が嬉しい

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/30(水) 01:26:09 

    今は折りたたみ1本だけど、長傘も買い足す予定
    長傘は強度あるし、1本は持っておきたい

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/30(水) 01:32:47 

    どっちも持ってる。
    普段は長めの使ってる。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/30(水) 01:39:05 

    折りたたみ派。やっぱり長傘持ち歩くのが邪魔で面倒。折りたたむのは慣れかな

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/30(水) 09:16:40 

    最近は雨傘でさえ手に持つのが邪魔に思えて通勤時は折りたたみにしてるくらいなので、日傘は折りたたみ一択。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/30(水) 09:24:32 

    以前、夏に5日程の旅行の為に折りたたみタイプを買ったら、旅行初日に完全に壊れて、旅先で同じく折りたたみを買ったら、それも帰る前に壊れてしまった事があり、長傘派です。
    晴雨兼用なので常に車に載せてます。
    電車は滅多に乗らないし長傘で何の問題もない。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/30(水) 10:02:55 

    >>1
    電車通勤なので折り畳み一択
    しかもゲリラ豪雨も多いから晴雨兼用のもの
    日傘はオシャレでブランドの長傘一択だったけど、いまや消耗品だよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/30(水) 13:32:02 

    デカい傘好きだから日傘でも長傘派
    観劇や映画館に行くときは折りたたみの持ってくけど手でたたむの本当にめんどいので
    自動開閉の日傘使ってる(WpcのIZA)

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/30(水) 13:56:11 

    >>1

    長傘使ってるけど、出先で椅子の背とか何かにひっかけて置き忘れるってことが多発してるから、自分には向いてないのかもと思って折りたたみ検討中。
    折りたたみだとカバンに入れられるから失くしにくくなるのはいいけど、カバンのキャパがどーかなってちょっと気になる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/30(水) 14:06:00 

    サンバリアの2段を愛用中。
    ズボラなので普段は折りたたんでいません。
    でも折りたためみたい時に出来るか出来ないかは結構重要ですね。
    折りたたみ買うなら風に強いか確認した方がいいですよ。
    以前使っていた折りたたみがとにかく風に弱くてすぐコウモリ傘状態に、、、
    都度戻すのも大変だし結局骨がダメになって一年で壊れました。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:39 

    車移動の時はサンバリアの長傘
    電車移動の時や雨が心配な時はロサブランの二段折り(ミドル
    旅行や荷物の多い時はアントゥーレの三段折り(コンパクト

    と使い分けてる
    それぞれ一短一長なので数本形や長さの違うものを揃えておいてその都度用途にあった物を持って出るのがいいと思う

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/30(水) 17:15:20 

    >>152
    ヨコ。
    サンバリア2段、untule2段EASY持ってます。
    untule2段EASYは今年からなので耐久性はわかりかねますが、弱いということはなさそうな感じはしますが。。形状が違うのでどうなんでしょうか。
    サンバリア2段はポキポキして畳むのが面倒で長いまま使用していました。untule2段EASY便利です。
    畳むのも簡単だし、(折りたたみ傘をイメージしたら大きいですが。。)ポキポキしなくてもエコバックとかに突っ込めるし、腕にぶらさげててても長傘みたいに先が邪魔になりくいです。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/30(水) 20:51:32 

    >>169
    ありがとうございます。untule気になっていたのですが、なかなか現物を見られないので教えていただいて助かりました!

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/31(木) 19:22:27  [通報]

    >>35
    帽子暑くて頭から汗でる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/01(金) 15:28:13  [通報]

    ・サンバリア折り畳み2段
    ・サンバリア長傘Lサイズ
    ・芦屋ロサブラン折り畳み3段
    ・芦屋ロサブラン長傘ミドルサイズ

    これらを使い分けてるけど、1番使ってるのはサンバリア長傘Lサイズです
    昔はよく傘なくしたり忘れたりしてたけど、雨傘より日傘の方がないと困るので、肌身離さず持つようになってから長傘でもなくさないようになりました

    住んでる地域が一家に最低一台は車持ってるところなんだけど、私は車なくて徒歩orバス移動で傘の出番が多い
    歩道が広いのに車社会だからか人が全然歩いてなくて大きめの傘でも周りを気にせずさせる
    折り畳みは畳んだりカバンの出し入れが面倒なのとカバーを絶対失くす
    軽いと風でひっくり返るので少し重めの長傘が安定してて持ちやすい

    逆に折り畳みを使う時は、傘がロッカーにしまえない職場やカバンが大きい時のみです

    1番気に入ってるのは芦屋ロサブランの長傘です
    平べったいデザインが好きじゃないのでサンバリアよりも丸みのあるシルエットが可愛い

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/04(月) 22:53:15  [通報]

    >>138
    横だけど、ただの自動折り畳み傘で傘の開閉は自動、それ以外は手動
    閉じてから中棒は自分で引っ込めなきゃならないけど
    結構強い力が必要で、私は床に立てて上から傘押して引っ込めなきゃならないほど
    力強く押さないと引っ込まなかった
    あと最期に傘のヒラヒラをまとめるのも手でやるから
    これでなくても(今使ってるやつでも)良いと思った

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/04(月) 22:56:53  [通報]

    >>173
    追記
    閉じる時に、「バシッ!」って結構衝撃あるから、周りの注目少し浴びると思う
    静かに目立たないように閉じれない感じ
    私はこれが嫌で会社には持っていけない
    プライベート用にするわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード