ガールズちゃんねる

トイレ 洋式派?和式派?

120コメント2025/08/28(木) 01:05

  • 1. 匿名 2025/07/29(火) 08:23:30 

    洋式派がほとんどだと思うのですが、外出先だと和式っていう人いませんか?

    +10

    -22

  • 2. 匿名 2025/07/29(火) 08:23:46 

    +洋式
    -和式

    +153

    -18

  • 3. 匿名 2025/07/29(火) 08:24:09 

    これならどうなるかな?
    +女子トイレ和式
    -男女共用トイレ洋式

    +39

    -16

  • 4. 匿名 2025/07/29(火) 08:24:11 

    デブは和式キツイよね

    +37

    -5

  • 5. 匿名 2025/07/29(火) 08:24:41 

    オナする時は洋式がいい
    しゃがんでると疲れる

    +0

    -24

  • 6. 匿名 2025/07/29(火) 08:25:08 

    みなさんはどこの外出先で💩をしましたか?

    +0

    -12

  • 7. 匿名 2025/07/29(火) 08:25:09 

    最近ロングスカート履くこと多いから和式辛い

    +26

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/29(火) 08:25:20 

    >>1
    洋式でお尻を浮かせて用を足します。

    +9

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/29(火) 08:25:28 

    洋式派です
    和式はここ数年使用した事ないかもしれない

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/29(火) 08:25:43 

    +1

    -12

  • 11. 匿名 2025/07/29(火) 08:26:03 

    和式使えるとたまに駅とかで譲って貰えるのがいい

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/29(火) 08:26:10 

    和式だと屁が勢いづいてとんでもない音するんだよねぇ〜......。

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/29(火) 08:26:31 

    和式で真っ直ぐ飛ばす自信がない

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/29(火) 08:26:39 

    和式の公衆トイレ足元めっちゃ汚いときあるから洋式派

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/29(火) 08:26:55 

    公共施設等のトイレは全部和式にするべき
    和式なら長居しないだろ

    +9

    -15

  • 16. 匿名 2025/07/29(火) 08:26:58 

    洋式の方が生理用品付け替えしやすい

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/29(火) 08:27:04 

    和式最悪よ
    ボトムを持ち上げながら用を足すってありえないわ油断したら汚染されてアウトだし

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/29(火) 08:27:09 

    膝が痛いから洋式じゃないとムリ

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/29(火) 08:27:27 

    外出先でもなかなか和式はお目にかからなくなった。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/29(火) 08:27:32 

    >>8
    飛んだ跡拭いておいてよ!

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/29(火) 08:27:35 

    足の力弱いからプルプルしちゃうのよ
    マジきつい

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/29(火) 08:27:52 

    和式は姿勢がつらいけど足腰は強くなるよね。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:00 

    洋式に慣れてしまったからもう和式ではできない
    特に大きいほうの時は

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:08 

    >>3
    行かない。
    我慢する

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:08 

    トイレ 洋式派?和式派?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:09 

    和式は絶滅するよね
    低学年や幼児は和式の練習をしていないから、使えない子が多いと思う。

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:22 

    もっぱら野式🥺

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:26 

    外出先は和式のほうがいい
    便座ふくのめんどい

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:30 

    >>8
    私は足ごと浮かせて用をたす

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:45 

    >>15
    絶対ムリ

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/29(火) 08:28:56 

    私、和式下手
    なんでかは察して

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/29(火) 08:29:09 

    >>20
    飛ばぬように水面にトイレを敷くんですわ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/29(火) 08:29:12 

    潔癖症の人は便座に触れないから外では和式がいいって言うよね

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/29(火) 08:29:29 

    和式は便器の横が汚れてるイメージがあって入ることさえ出来ないから洋式

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/29(火) 08:29:31 

    >>4
    あーだからか!
    前は他人が座った便座なんてと絶対和式だった
    今和式完全に無理

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/29(火) 08:29:57 

    大は和式スタイルでないとスッキリできなくて
    結局洋式の便座にしゃがんでしてる

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/29(火) 08:30:34 

    洋式派だわ
    言うてケツってそんな汚いか?イメージの問題じゃない?
    ケツの穴周りは汚いけども

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/29(火) 08:30:43 

    ヒール履いてる時に和式なんて絶対無理

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/29(火) 08:30:49 

    汚くてごめん

    昔、外出先で和式しかなかった時に
    なぜかひん曲がって思いっきり靴にかかったことあってトラウマ

    和式は的外す、難しい
    洋式しか無理

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/29(火) 08:31:27 

    和式しかなかったら我慢して他のトイレ探す

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/29(火) 08:31:30 

    妊娠中で和式は本気で無理
    昔の人はどうしてたんだろう?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/29(火) 08:31:35 

    和式と洋式どっちもあったら和式選ぶよ。
    気持ち足腰も鍛えられるおまけつき(笑)

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/29(火) 08:32:06 

    >>4
    しゃがむのがしんどいね。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/29(火) 08:32:29 

    洋式選ばない理由って便座が気になる人だと思うんだけど、除菌スプレー設置してるところがほとんどになったから今和式にこだわる人の理由知りたいわ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/29(火) 08:32:34 

    店やサービスエリアのトイレを和式にすると滞在時間減ってトイレ渋滞減るのかな…出して拭いて流すの作業だけになるだろうし。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/29(火) 08:32:41 

    未だにコンビニとか和式のとこあるよね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/29(火) 08:32:48 

    職場の1空間に3つあるトイレのうち手前だけ和式のまま。数年前まで3つとも和式だった。個室は和式のときと同じサイズ感だから洋式になると狭くて狭くて。ドアに服が当たらないかハラハラする。洋式ならもう少し広くしてほしい。というわけで、和式を使ってる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/29(火) 08:33:12 

    >>1
    和式は便器周りがおしっこまみれなので無理です
    鼻が人よりいいので臭いも気になります

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/29(火) 08:33:20 

    和式って汚れてること多いし
    飛び跳ねがかかるから嫌
    絶対嫌

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/29(火) 08:34:32 

    今は家のトイレは洋式の方が圧倒的に多いから、
    生まれた時から家が洋式トイレだった人は和式嫌かもね。
    私は生まれ育った実家が和式だったから、初めての洋式トイレは戸惑ったww
    トイレ掃除も圧倒的に楽だし和式スタイルの方がいい。
    ちなみに前職場は和式しかなかったよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/29(火) 08:34:46 

    和式は床がべちゃべちゃになってるところが多くて汚いから無理
    他人の尿が飛び散ってるわけでしょ?
    無理無理

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/29(火) 08:34:46 

    飛び跳ねるのが嫌か、人と間接的にお尻を付けるのが嫌かで別れる気がするね。

    私は飛び跳ねるのが嫌だから洋式派!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/29(火) 08:34:51 

    圧倒的洋式派
    汚い話になっちゃうけど、和式はしゃがんだとき大まで一緒に出ちゃいそうで。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/29(火) 08:36:07 

    >>15
    お年寄りとか障害者とか
    しゃがめない人、足腰痛む人はどうすんの

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/29(火) 08:36:16 

    東京では和式なんて見た事なかったのに、関西移住したらいっぱいある!東南アジアかよw

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2025/07/29(火) 08:36:38 

    洋式トイレの使用法がトイレに貼ってあるのを見て和式派になった

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/29(火) 08:37:02 

    >>39
    同じ!
    私はスプリンクラーみたいに四方八方に飛び散るタイプなので和式でできない
    的の中にするのは至難の業だよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/29(火) 08:37:42 

    デブでしゃがむの辛い

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/29(火) 08:37:43 

    洋式がいいけど公衆トイレの便座の清潔度が信用できないから渋々和式って人も多いと思う
    クレジットカードに付帯する空港ラウンジ無料使用権みたいに、カード会社と提携した全国各地のホテル、旅館にクレカ会員用洋式トイレを設けて会員だけが使用できるようになるといいな

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/29(火) 08:38:57 

    >>51
    自分が的外して撒き散らしたのわかるだろうに、それを拭かない人って頭おかしいよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/29(火) 08:39:04 

    >>51
    めっちゃおしっこ臭いもんね
    私も無理
    和式が空いててもスルーします

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/29(火) 08:39:05 

    >>51
    わかる

    和しかないところって今どきほぼ無くて
    和か洋を選んで入ると思うんだけど

    なぜそんなに下手なのに和を選んで入ったんだ?と思う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/29(火) 08:39:57 

    >>61

    和があいてても譲り合いになるよね
    和でも良ければお先にどうぞって

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/29(火) 08:40:32 

    洋式で設置されてる押したら便座をふく薬剤が出てくるやつは、泡のやつとかジェルのやつより、液状のアルコールのやつが1番好き

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/29(火) 08:42:03 

    和式昔は小さな駅に残ってたけどほとんど駆逐されてるよね
    デパートでお年寄りのお客様向け?にあえて残してる感じのところくらいかな
    顔が便器やおしっこだらけの床に近くて臭いし、床のタイルに尿が染み込んでるのか清掃入ってても臭いから嫌だった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/29(火) 08:42:30 

    >>57
    とてもわかるよw

    靴はびちゃびちゃだし、自分が汚した床や便器をふくのも大変だった

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/29(火) 08:42:50 

    >>22
    日本人にとっては便も出やすいらしいね。
    腸の長さの関係とかで。
    でも今となっては和式はキツすぎる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/29(火) 08:43:14 

    >>59
    外国人みたいな言い分やなw
    だから奴らは靴で便座に上がるんだってさ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/29(火) 08:44:11 

    >>13
    それそれ
    命中させるのに相当傾いた体勢にならないといけないのが辛くて、子供の頃から和式に苦手意識あったわー

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/29(火) 08:44:37 

    >>54
    洋式が主流じゃなかった時代はどうしてたんだろう。トイレで苦労したんだろうなー

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/29(火) 08:45:17 

    外出先では和式がいいけど無い所が多い、ただ和式使用する時はスカートでもパンツでもまくり上げたり戻したり時間がかかる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/29(火) 08:45:32 

    病院で液体下剤入れたときに和式で失敗したのがトラウマなので和式は二度と使いたくない

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/29(火) 08:47:27 

    洋式の方が好きだけど綺麗だったら和式も全然あり
    やっぱりより綺麗なトイレを使いたいよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/29(火) 08:49:10 

    >>55
    東京人装った荒らしかな
    関西そんな田舎じゃないやろ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/29(火) 08:53:02 

    >>13
    チョロチョロ出すと真っ直ぐなんだけど、勢いよく出すと左に飛んでく
    だから私も自信がないというか無理
    100%はみ出す

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/29(火) 08:53:10 

    >>4
    夫は和式で実がはみ出した事あったから使えないって言ってる

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/29(火) 08:57:44 

    >>8
    便器の話になるといつも来る尻を浮かせる人だよね
    いったいどんな姿勢なのか、お股が伝って濡れないのか、腹筋鍛えてるのか

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/29(火) 08:59:48 

    洋式

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/29(火) 09:00:25 

    >>70
    よこ
    昔のお年寄りは足腰強そうだけど、障害者はバリアフリーって概念が浸透するまではそもそも気軽に外出したり電車乗ったり出来なかったかもね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/29(火) 09:00:44 

    >>67
    排便は確かに和式のほうが踏ん張りきくしすんなり出る

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/29(火) 09:01:57 

    >>75
    私この前、はみ出してドアの下から流れて行ったから、急いでトイレットペーパーで拭いたよ。誰もいなかったから良かったけど。もう無理そう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/29(火) 09:13:20 

    胃腸炎で苦しいときは座って下痢して吐きそうになってケツ拭けないまま便器抱えてゲロしてを繰り返してた時は和式だとこの動きは無いんだろうなと思った

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/29(火) 09:13:48 

    >>75
    肛門左寄りなのか(笑)

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/29(火) 09:14:01 

    >>13
    下痢気味?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/29(火) 09:14:20 

    >>54
    多目的トイレ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/29(火) 09:15:10 

    >>15
    一理ある
    昔は皆和式だったんだしトイレ問題に効果的だよね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/29(火) 09:20:13 

    >>51
    流す水が周りに飛び散るのもある
    流す時に便器を跨いだままだと足に水がかかる泣
    とにかく汚物を流す水だから汚い事には変わりない
    洋式より和式が多かった以前の職場は洋式が空いてない事が多く、毎日地獄だった

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/29(火) 09:23:06 

    >>4
    普段洋式しか使わないデブだけど、外出しててトイレ行きたくなって限界だったから一番手前の和式に駆け込んだら立ち上がれなくてヤバかった。

    必死に壁の段差掴んで数分かけて立ち上がった…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/29(火) 09:30:16 

    洋式だなぁ。
    極限状態なら和式でもいいけどwww

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/29(火) 09:35:04 

    >>53
    何で?出してしまった方が良くない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/29(火) 09:39:40 

    和式かな。自宅でも外でも。
    今、古い家に住んでて和式だけど、掃除が楽。子供の頃和式で育ったから、抵抗もない。
    外なら、不特定多数の触れた便器に肌をつけるのが嫌だから、和式あれば和式を選ぶ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/29(火) 09:43:32 

    >>1
    和式一択

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/29(火) 09:46:26 

    >>36
    土足で便座に?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/29(火) 09:46:50 

    和式ってあまり見かけないけど普通にある?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:50 

    かつては洋式が嫌われてたのに
    【懐かしいCM】便座除菌クリーナ 小林製薬(1988)JAPANESE COMMERCIALS
    【懐かしいCM】便座除菌クリーナ 小林製薬(1988)JAPANESE COMMERCIALSyoutu.be

    懐かしいCMをアップしています。 チャンネル登録をぜひお願いします! I am uploading a nostalgic commercial. Please subscribe to our channel! 懐かしい動画ちゃんねる(Nostalgic video channel) →http://urx.red/mIWQ 1987→http://urx.blue/GwAJ 1988→http:...

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/29(火) 09:55:38 

    >>56
    こんなの?
    トイレ 洋式派?和式派?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/29(火) 09:56:33 

    >>94
    普通には無い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/29(火) 10:04:57 

    性病などの感染が怖いから、一応念入りに洋式トイレ使う前に拭くけど外では和式がいいな。主さんと同じ。大阪在住だから梅田もよく行くけど外国人観光客も性病持ってるかもとか、若い子達も売春とかしてる子もけっこういそうだと、そういう場所に立ってるのもたまに見るから疑ってしまう。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/29(火) 10:05:18 

    トピ主です。
    和式派が少ないですね!
    私は家とか外出先でも綺麗なトイレであれば洋式ですが、綺麗でないのなら和式で用を足します。
    私の勤めている会社の女子トイレは和式しかないので慣れていますし……
    汚い話ですが、大は和式の方がしやすくないですか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/29(火) 10:06:18 

    >>41
    30年ちょっと前妊婦だったとき職場のトイレが和式しかなくて本当に辛かった
    産休前なんかバランス崩して転びそうになったり立ち上がれなかったり個室の中で悪戦苦闘してたわ
    昔の人は本当に足腰丈夫だったんだね

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/29(火) 10:17:53 

    ずっと疑問なんだけど、和式で済ませてお尻拭くときは立ち上がるものなの?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/29(火) 10:19:33 

    >>67
    あの体勢はキツいから洋式を選んでしまいがちだけど、たしかに前屈みのほうが出しやすい(汚い話でごめん)から、和式は理にかなってるんだろうね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/29(火) 10:25:32 

    >>11
    それメッチャ分かる。
    混んでてもみんな和式が嫌で空いてるからすぐ行けるのがいい。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/29(火) 10:28:22 

    幼いときの大発見
    「和式は、うんちのとき気持ちイイ~」

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/29(火) 10:40:54 

    和式が良い
    洋式に靴の跡がついてたことがあって無理

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/29(火) 10:41:56 

    >>75
    おつりも嫌だ
    子供の頃よく平気で使ってたなと思う

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/29(火) 10:42:39 

    >>99
    しゃがんだ方が踏ん張りやすいのは分かります!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/29(火) 10:46:36 

    和式の横の部分を少し盛り上げて壁みたいなの作ったら飛び散る頻度減らないかな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/29(火) 10:49:51  ID:kAOsYSDYZt 

    >>101
    私は、前と後ろを一回ずつ拭いてから立ち上がって残り
    って感じかな笑

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/29(火) 10:56:42 

    洋式は大腸がんのリスクがあるけど和式にしようとは思えない
    難しいところ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/29(火) 11:00:16 

    職場の和式の流れる水の勢いが凄い
    用をたしてサッと後ろに避けても飛んでくる
    便器の周りは水でベチャベチャ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/29(火) 11:56:37 

    私は生まれつき腰が悪いので洋式派です。小学校、中学校のトイレは全て和式だったので大変でした。高校は洋式トイレが2個ついていたので良かったです。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/29(火) 12:20:44 

    洋式一択
    和式は大腸菌の飛び散りが凄いし何より一度しゃがんだら支えがないともう立ち上がれない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/29(火) 12:28:00 

    >>28
    洋式の個室に入ってフタ開けたときに便座に血やウン○付いてた時の絶望感…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/29(火) 12:42:28 

    和式便所って呼んでるけど、
    別に日本固有の形式の便所じゃないよ?
    中国も韓国もこのカタチがいまだに主流。

    日本でこれから新築の家を建てるのに、
    和式便所をわざわざ作る家ってほとんどないと思う。
    犬がひとを噛んだんじゃなくて、人が犬を噛んで
    ニュースになるくらい珍しいだろうね。

    中国か韓国で住まない限り、和式便所に慣れる必要なんかない。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/29(火) 14:30:10 

    「今どき和式なんか誰も使ってない」と思われてるのかな。

    しゃがんでたら掃除の人が。
    個室を一つ一つノックして開けて(おそらくは紙とか汚れのチェック)されてた。
    でも和式の扉は、ノックもせずにいきなり全開に。カギかけ忘れてたから、きょう昼過ぎにこんな感じにされました。
    トイレ 洋式派?和式派?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/29(火) 14:31:05 

    >>106
    流しながらしゃがんでたら、お尻に水跳ねする??

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/29(火) 14:33:17 

    >>109
    ご回答ありがとうございます。
    立って拭く人が多いみたいで、驚きです。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/08(金) 06:35:37  [通報]

    和式のほうがおしっこの出が良いから、おしっこは和式でしたい。
    勢い良いからチョポチョポチョポチョポ音凄いけど。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/28(木) 01:05:38  [通報]

    >>119
    しゃがんでしたほうがおしっこの勢い良いし、飛距離もすごいよね。
    おしっこがピューッと一直線に飛ぶの見てよく飛ぶなぁって思いながら放尿してる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード