
駅のトイレ洋式化が急速に進む 根強い和式派の今後はどうなる
175コメント2019/06/04(火) 02:18
-
1. 匿名 2019/05/19(日) 09:47:22
・洋式ではなく和式をあえて選ぶという人も、決して少なくありません。国土交通省が2016年12月に一般人へ実施したアンケートでは、「外出先のトイレで洋式と和式のどちらを好んで利用するか」という問いに対し、「和式」「どちらかというと和式」と答えた人の割合は、男性で7.3%、女性では19.3%でした。
・しかし、公共のトイレにおいて洋式を使いたくないという抵抗感は根強く、鉄道に先駆けて洋式の整備が進んだ高速道路のSA・PAや、近年になり整備が進展している鉄道の駅においても、一定数は和式をあえて残しているところもあるとのこと。TOTOは、今後も和式は残り続けると推測します。+64
-2
-
2. 匿名 2019/05/19(日) 09:48:42
両方設置してもらえるのが一番助かる+293
-27
-
3. 匿名 2019/05/19(日) 09:48:48
和式は床に飛び散ってるから嫌だ!
絶対洋式+933
-15
-
4. 匿名 2019/05/19(日) 09:48:48
どちらでもよくね?
+4
-35
-
5. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:03
長居を防ぐ為にも和式は必要だ+234
-36
-
6. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:10
便器に肌が付くのが嫌でトイレットペーパー敷いてやる。
でも和式が一番どこにも付かなくて楽+203
-70
-
7. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:14
公衆トイレの洋式使いたくない😖😖😖
知らない人とお尻くっ付けたくないし
和式がいいなぁ+141
-70
-
8. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:19
和式は周りが汚れている事が多い
+732
-5
-
9. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:20
洋式の注意書にあるみたいなふざけた使い方する自称潔癖がいそうで怖いわ+80
-6
-
10. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:23
洋式の便座は不潔すぎるから無理+21
-27
-
11. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:23
外国人も多く来ているし、当然の流れ。
どっちも衛生的に不安だからなるべく外でトイレに行きたくないけど、
あるなら洋式にしています。
便座ふける除菌シート持ち歩いてる。+195
-6
-
12. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:26
洋式でお尻が直接触れることよりも和式トイレの床の不衛生さの方が抵抗ある
>TOTOは衛生面を考えても、洋式のほうが優れているといいます。「洋式便座にいる菌の数と、和式便器の周りにいる菌の数では、後者のほうが桁違いに多いです。また、和式トイレの清掃は床を含めて全体的に水を撒き、ブラシなどでこするのが一般的ですが、これは有機物が繁殖しやすい状況といえるでしょう」と話します。+349
-4
-
13. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:28
和式しかないトイレなら使うけど、あえて選んでは使わないな。+191
-5
-
14. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:31
和式いらない+277
-23
-
15. 匿名 2019/05/19(日) 09:49:53
和式って、最悪靴にかかったりする
第三のデザインってないのかなあ+350
-4
-
16. 匿名 2019/05/19(日) 09:50:01
和式の方が健康にいい気がする+21
-20
-
17. 匿名 2019/05/19(日) 09:50:02
和式が無くなると検便の時に困る+15
-32
-
18. 匿名 2019/05/19(日) 09:50:17
洋式便座に尻つけたくない人なんだろうけど、シッコが便器に着いたら拭けや+245
-2
-
19. 匿名 2019/05/19(日) 09:50:35
潔癖症の人は結局のところはどちらがよいのですか?+9
-0
-
20. 匿名 2019/05/19(日) 09:50:40
和式は床が濡れてたりする(多分尿)から使いたくないんだよね…+299
-2
-
21. 匿名 2019/05/19(日) 09:50:58
ウンチ流し忘れマジで吐き気する🤮🤮🤮
朝ごはん食べてるガル民の皆さん!
汚い事言ってごめんなさい😖+5
-26
-
22. 匿名 2019/05/19(日) 09:51:00
>>8
洋式は便座が汚れてることがあるから恐怖+32
-6
-
23. 匿名 2019/05/19(日) 09:51:05
和式ってなんか汚い
洋式が当たり前になってからすごく汚く見える
足元汚れそうで嫌+298
-9
-
24. 匿名 2019/05/19(日) 09:51:26
和式の便器をもっと深くすれば?
どんなにそーっとしても飛び跳ねない?+82
-3
-
25. 匿名 2019/05/19(日) 09:51:34
ものすごい行列のデパートでも和式は空いてるって結構見かけるけどな。+165
-1
-
26. 匿名 2019/05/19(日) 09:51:35
和式で下痢飛び散ってるのとかに遭遇すると最悪だよね。
あと尿で床が濡れてるのとか。+214
-0
-
27. 匿名 2019/05/19(日) 09:52:07
和式の床の汚さはゾッとする。洋式でおしりつけるの嫌って言ってる人いるけどおしりの穴が触れ合うわけでも膣口が触れ合うわけでもないんだから良くない?除菌出来るやつ置いてくれてるとこもあるし+303
-9
-
28. 匿名 2019/05/19(日) 09:52:13
若い人は和式が使えない人多いよね
並んでても「和式ダメなんで次どうぞ」って言う人多い
和式はシート拭かなくていいしむしろ清潔
両方あった方がいい
+12
-32
-
29. 匿名 2019/05/19(日) 09:52:24
アラサーだけど和式ってもう何年も使ってない
学生時代と比べて太ったから今だと膝がきつそうだなあ+92
-2
-
30. 匿名 2019/05/19(日) 09:52:26
和式は人のも飛び散ってるし自分のも飛び散るし不潔だと思う+175
-3
-
31. 匿名 2019/05/19(日) 09:52:35
和式って流すときに水はねするよね+117
-2
-
32. 匿名 2019/05/19(日) 09:52:36
洋式でも消毒スプレーないとこには行かない
パチンコ屋さんのトイレは綺麗にしてるとこ多いから借りる
パチンコしないけど+11
-3
-
33. 匿名 2019/05/19(日) 09:52:38
和式トイレで周りに沢山おしっこあるけど何なの?どんな体勢でしたらあぁなるのか意味不明+140
-1
-
34. 匿名 2019/05/19(日) 09:52:42
和式は飛び散るから嫌だよ
うんこが飛び出てそのままの時が何度もあったし+117
-3
-
36. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:00
小学校も洋式化が進んでるってさ。
和式だと踏ん張れなくて、後ろに転ぶ子が続出してるからだって。+44
-1
-
37. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:01
洋式でいい。
便座はシュッとしてからペーパーを
二重にひけばいい。+74
-4
-
38. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:14
便秘な人は洋式キツいよね
和式は便秘に良いんだよ
出やすいから+40
-5
-
39. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:24
田舎者の中国人は便座に乗って、和式のように使うよね+7
-0
-
40. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:29
>>17
駅のトイレで検便取るの?
自宅でやりなよ+73
-1
-
41. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:48
昔は洋式にお尻をつけられなくて和式派だったけど、
最近は洋式で消毒液もついてて清掃も行き届いてるピカピカの洋式トイレが多いから、それなら洋式がいいです。
+89
-2
-
42. 匿名 2019/05/19(日) 09:54:13
>>31
洋式もするし跳ねないように蓋閉めると便座が濡れる+2
-6
-
43. 匿名 2019/05/19(日) 09:54:32
>>31
洋式も跳ねて便座が濡れてるとこあるよ。+12
-3
-
44. 匿名 2019/05/19(日) 09:54:37
和式は着替えや長居に使えないのと、足腰が弱い人が避けることから回転が早い。並ばずにさっさと用を足したいときに便利だから無くさないでほしい。+26
-6
-
45. 匿名 2019/05/19(日) 09:55:15
和式は飛び散ってる事が多いし、
足腰の弱くなってきた高齢者が多い日本では洋式の方がいいと思う。+87
-2
-
46. 匿名 2019/05/19(日) 09:55:35
和式ぐ好きって言う人いるのが驚き!
どこがいいの?+90
-10
-
47. 匿名 2019/05/19(日) 09:55:46
学校は全部洋式でいいと思う。
昔、和式トイレしかない学校だったんだけど、下痢して白い靴下に跳ねちゃってる女の子がいて可哀想だった。+97
-5
-
48. 匿名 2019/05/19(日) 09:55:50
若い世代じゃなく40代だけど和式もう絶対無理ー(>_<)
汚い、靴とか汚れそう…
よほど緊急じゃなきゃ和式は絶対に嫌!
+97
-7
-
49. 匿名 2019/05/19(日) 09:55:59
>>35
お前和式便所なの?トイレに帰れ便器マン+4
-1
-
50. 匿名 2019/05/19(日) 09:57:00
>>46
ここ読めばわかるじゃん+11
-0
-
51. 匿名 2019/05/19(日) 09:57:02
昔は絶対和式だったけど今は洋式。最近はだいたいちゃんと除菌スプレーがあるしなかったらトイレットペーパー引く。
和式は何であんなに汚いんだろう…+38
-1
-
52. 匿名 2019/05/19(日) 09:57:08
今流行りのこういう服じゃ和式使えない+76
-2
-
53. 匿名 2019/05/19(日) 09:57:26
私便秘だけど和式だと快便になる
でも衛生的には洋式が良い…+9
-1
-
54. 匿名 2019/05/19(日) 09:57:45
和式は基本的に使わない。
そこに踏み入れて、跨いでってするのがもう嫌。
床とか飛び散って汚いの何度も見てるから。+37
-2
-
55. 匿名 2019/05/19(日) 09:57:45
足を痛めてから、和式は辛くて使えない。
洋式増えるの嬉しいけどなぁ+16
-1
-
56. 匿名 2019/05/19(日) 09:57:49
和式の便器周りを汚す人って何なんだろ?
着地点間違えたならティッシュで拭いてけよと思う。
あれさえなければ和式派なんだけどなー
+11
-1
-
57. 匿名 2019/05/19(日) 09:57:49
和式の後ろ側に生理の血らしきものが点々とついてて、入るのやめた。付けた人が拭けばいいのに、しなかったのね。+25
-0
-
58. 匿名 2019/05/19(日) 09:58:47
たまに和式入るとウンコめっちゃ出る+8
-2
-
59. 匿名 2019/05/19(日) 09:58:58
ぶっちゃけお尻で便座に触れる部分って、大して汚くないよね。
しかも便座はその都度アルコールで拭かれてるし。
洋式一択でしょ。
+15
-9
-
60. 匿名 2019/05/19(日) 10:00:13
>>23
色んな人が座った便座に座る洋式も洋式だけどね
そもそも便器は汚い
汚なく見えるのは掃除をきちんとしてないからであって洋式も和式もない+7
-4
-
61. 匿名 2019/05/19(日) 10:00:32
和式は感染症を防ぐ為にも残してあげないと…
免疫落ちてる人は便座からヘルペスうつったり、健康な人ならなんてことない菌で腸炎起こしたり大変だから
ただ、汚れやすいから、TOTOとINAXには汚れにくい形を研究開発して欲しい+16
-1
-
62. 匿名 2019/05/19(日) 10:00:51
他人のウンコって何であんなに臭いん?+11
-2
-
63. 匿名 2019/05/19(日) 10:01:18
流行りのワイドパンツやスカーチョだと、洋式座った途端に床に付かない?濡れてたら不衛生で最悪。その点和式の方がやりやすいかも。またいで、ウエストファスナー下ろしてすぐ裾持ってしゃがめばOK+14
-3
-
64. 匿名 2019/05/19(日) 10:02:04
昔は和式派だったけど、床の濡れ感と臭いがだんだん無理になってきて洋式派になった+21
-1
-
65. 匿名 2019/05/19(日) 10:03:04
根強い和式派~( ´_ゝ`)?
いないでしょそんな人~+27
-9
-
66. 匿名 2019/05/19(日) 10:03:15
ケツを付けたくないからやっぱ出先は和式がいい
除菌のものなんて駅には設置されてないし+4
-7
-
67. 匿名 2019/05/19(日) 10:03:21
和式がいい人なんているの?
お年寄りは洋式じゃないとひっくり返ったら大変だし、子供は和式を知らない子も多い。
和式はおしっこが足元に飛び散ってたりするし不衛生。
全部洋式にしてほしい。+51
-11
-
68. 匿名 2019/05/19(日) 10:04:15
排便の時は和式スタイルの姿勢のほうが良いんだってね
+7
-3
-
69. 匿名 2019/05/19(日) 10:05:18
小学校まだまだ和式が多いけど入学してきた子は困るらしいね
使ったことないから+8
-0
-
70. 匿名 2019/05/19(日) 10:05:26
私は断然洋式派だけど、和式の方が大便が出やすいお尻を便器につけなくていいってメリットもあるんだよね。洋式増えると同時に便秘の人も増えたらしいし+6
-1
-
71. 匿名 2019/05/19(日) 10:07:14
今時、自宅のトイレが和式って人も少ないよね。若い子なんて生まれた時から和式トイレを使った事がない子も多いのでは?+25
-0
-
72. 匿名 2019/05/19(日) 10:07:50
和式の床って飛び散りっていうより水たまりみたいになってることある。
もはや便器の意味ない+50
-0
-
73. 匿名 2019/05/19(日) 10:08:00
和式派なんかいるの?
和式があるトイレに行くとほぼ必ず、和式が空いてるのに洋式待ちしてる人がいるけど?
ユーザーとしては膝きついし服気になるし靴に跳ねるから思いっきり出せないし顔が近いから臭いし床に他人のが飛び散って洋式よりはるかに汚いしでいいことないんだけど
昔は和式じゃないと踏ん張れないって聞いたけど、現代じゃ家も商業施設もほぼ洋式だからそんな人減ってそうだし……
清掃が楽だとは聞いたことがあるけど、それ以外のメリットはなんなん?
あ、座れないし臭いからトイレスマホができなくて稼働率が高いのかな+27
-4
-
74. 匿名 2019/05/19(日) 10:10:28
和式はあの両側のフチをもっと高くしてくれんと
頑張っても靴に飛び散るからほんと不快
他人のおしっこor過去のおしっこの臭いが染み付いてて臭いし不衛生+13
-1
-
75. 匿名 2019/05/19(日) 10:11:15
和式派は尻を便座に付けることに抵抗あるらしいけど、それがよくわからない。+14
-5
-
76. 匿名 2019/05/19(日) 10:12:49
洋式がいい
最近は消毒液が常設してあるから、拭いてから座ることもできるし
紙ナプキンみたいなのも置いてあるから敷いてから座ればいいよ+11
-2
-
77. 匿名 2019/05/19(日) 10:13:58
もう和式は無理だわ。+33
-1
-
78. 匿名 2019/05/19(日) 10:14:20
どっちでもいいよ〜
足腰の弱いお年寄りには洋式がいいだろうけど+7
-0
-
79. 匿名 2019/05/19(日) 10:15:03
>>75
便座にウンコやオシッコついてるの見ると使いたくないよ。+3
-1
-
80. 匿名 2019/05/19(日) 10:15:04
和式の水洗レバーに触れるのが嫌。
手で押すのが正しいけど足で踏んでる人が一人でもいたらその一発で汚れるよね。あのビチャビチャのところを踏んだ足でレバーを踏んだんじゃないかと思うと気持ち悪過ぎて使えない。
いっそのこと、足で踏むっていう決まりにしてほしい。+30
-1
-
81. 匿名 2019/05/19(日) 10:16:08
洋式って水の流れ方でその都度便器内のおおまかな汚れが取れてるから臭わない
むしろいい匂いさえするトイレが多い
床が汚れることなんか滅多にない(ゴミが散らかってたりはするが、まず糞尿では汚れない)
和式はそういう機能がないし、飛び散り放題だから掃除しても便器や床が臭い
お尻付けたくないのはわかるけど、超汚くて臭いトイレに至近距離でいるよりは、綺麗でいい匂いのトイレでお尻付けた方がマシだなぁ
個人の好みだけども+28
-2
-
82. 匿名 2019/05/19(日) 10:16:32
>>80
和式でもそういうレバーって減ってはきてるよ。
古いとこはそれだけど。+6
-0
-
83. 匿名 2019/05/19(日) 10:16:53
どったでもいいけど
私も便座用ペーパー?あれば敷いてるし
なければ拭いてるなー+0
-1
-
84. 匿名 2019/05/19(日) 10:22:09
>>44
でも実際、列を抜けて和式に行くとかしなくない?
トイレの入口に和式一つ有りますとか書いてある事も無いし
誰かが出たから行ったら和式で、あっ、となって入ろうとした人が列の先頭に戻って、次の人も行こうとしたけど戻ってきて、とかいう感じになるよ
詰まってるトイレみたいに空いたまま放置されて、それでも入りたい人がたまに入るだけで、回転率は逆に低いと思う
+9
-0
-
85. 匿名 2019/05/19(日) 10:22:58
足ケガしててしゃがめないから
洋式がいいなぁ〜。+7
-0
-
86. 匿名 2019/05/19(日) 10:25:44
>>80
あれって足で踏むものでしょ?
なんで手で動かそうなんて思ってしまったの?+6
-11
-
87. 匿名 2019/05/19(日) 10:28:26
+18
-1
-
88. 匿名 2019/05/19(日) 10:28:52
和式トイレだとしゃがむの膝が痛くて無理だな、それに便器の周りに尿が飛び散ってたりして汚れてること多いよ和式は。+10
-0
-
89. 匿名 2019/05/19(日) 10:29:01
昔々の公衆トイレに和式しかなかった頃を知ってます
周りが汚れていることが多く、そのせいで臭いもキツかった
国鉄時代の駅のトイレなんて、よほどの緊急事態でもない限り入るのを躊躇うほどだったし、構内にまで臭いが漂ってる駅もあったよ
洋式だとそこまで汚れていることも少ないし、今は駅のトイレの前を通っても何ともないよね+22
-1
-
90. 匿名 2019/05/19(日) 10:30:46
駅のトイレって古くて汚いところが多いから和式使ってた。
綺麗に整備されてるなら洋式使う。+10
-1
-
91. 匿名 2019/05/19(日) 10:32:37
和式派!
洋式はみんなケツつけてるから浮かせてしてる+2
-9
-
92. 匿名 2019/05/19(日) 10:36:38
>>27知りっていうか実際は太ももの一部だしね+4
-1
-
93. 匿名 2019/05/19(日) 10:38:59
>>86
本来は手で押すもの。+10
-5
-
94. 匿名 2019/05/19(日) 10:39:21
以前は和式派だったけど、考えが変わった
自分で除菌シート持ち歩けば和式よりも衛生的だと思う
足元汚す下手くそな人が多いからさ+2
-0
-
95. 匿名 2019/05/19(日) 10:41:18
>>93
あなたが手で押したいなら止めはしないけど他の人は足で踏んでるよ笑+9
-3
-
96. 匿名 2019/05/19(日) 10:46:57
私も和式のレバーは脚で踏んでるわ……
誰かが脚で踏んだ可能性があると思うと手では触れない
同じ理由で、今手で押してる人は脚に変えた方がいいと思う
みんながみんな正しいルールを守ってるとは思えない+34
-0
-
97. 匿名 2019/05/19(日) 10:57:10
和式はうまく出来ない。
横に必ずはみだす。
もちろん拭いて流すけと面倒。+6
-2
-
98. 匿名 2019/05/19(日) 11:02:04
和式の良いところを挙げるとしたら
お腹が痛いときにしゃがんでいられる所かな+0
-0
-
99. 匿名 2019/05/19(日) 11:02:59
元々は外での洋式便座に肌をつけるのが嫌で、「絶対和式」派だったけど、最近はトイレが綺麗に改装されてるし便座クリーナー設置も多いし、洋式を選ぶようになった。
和式って足元汚すぎるんだよな〜。
靴を履いてるとはいえ、あそこを踏むのはすごい抵抗感がある。
なんであそこまで汚れるんだ?+11
-1
-
100. 匿名 2019/05/19(日) 11:05:55
和式でも洋式でも
自分でつけた汚れを絶対拭かない人いるよね
あれ溜まるから汚れていくんだよ
分からないかな+7
-0
-
101. 匿名 2019/05/19(日) 11:09:22
和式だろうが洋式だろうが、中国人観光客が使用するような所は気をつけた方がいい。
中国人はトイレは汚い所という意識が強く、かといって綺麗に使うという概念の持ち合わせは皆無。
特に洋式では、靴のまま便座に乗っかって、飛び散らしながらやってる可能性大。
汚物入れにティッシュがガンガンに詰め込んで捨ててあるのは、中国人や韓国人が使用した可能性が大きい。
あいつらいまだにトイレットペーパーを流さないと思ってやがるから。+11
-0
-
102. 匿名 2019/05/19(日) 11:10:22
便座クリーナー設置されてるならOKかな
する前に便座は拭くので
他人の生の太ももが触れたところに座るのは…っていう意味では、プールのベンチのほうが嫌だなぁ
あれみんな結構平気で座るよね+5
-0
-
103. 匿名 2019/05/19(日) 11:12:42
中韓人のトイレの使い方もひどいけど欧米人の使い方もひどいよ
使い方がわからないんじゃなくて、飛び散るってわかってて中腰でして、汚したまま平気で出ていく
+3
-0
-
104. 匿名 2019/05/19(日) 11:15:16
和式のトイレってなんであんなに汚いんだろう。
汚した人は自分にかかってたりしないのだろうか、無事にトイレから出られたのかなと心配になる。
トイレで順番待ちしてて和式が空いたら他の人に譲るわ。+5
-1
-
105. 匿名 2019/05/19(日) 11:16:48
洋式便座(便器じゃなく)にう○こ飛び散ってるの見たことはないけど、たまに水滴がついてるね
大半は流す時の水しぶきだと思うけど
にしても和式の100%おしっこよりは、水で薄められてる分断然マシ
何より臭いや衛生面が段違いだもん
洋式並みにいい匂いのする和式って見たことないし、どんなに散らかってても和式レベルに便器が臭い汚い洋式トイレも見たことがない
洋式が汚い場合は大体飲み物のゴミとかだからまだ我慢できる
おしっこう○こ経血を顔のそばで見たり嗅いだりするのは無理+8
-1
-
106. 匿名 2019/05/19(日) 11:19:41
和式しかない時は我慢して使うけど、気をつけないと横にはみ出て靴にかかる
他の人に悪いから私は床も拭くけど、拭いただけじゃ取れやしない
洋式が好きです+9
-0
-
107. 匿名 2019/05/19(日) 11:21:45
>>95
若い人かな?
30半ばだけど、小学校では手で押すと習ったよ。
大人になってからは明らかに汚なそうなレバーは足で、綺麗そうなレバーならペーパー越しに手で押してた。
とは言ってももう10年位は余裕で和式使ってないから押してない。
今は子連れ(ベビーカー)だし、妊婦だしで和式は使えない。
昔の妊婦さんは凄いと思う。お腹大きくてもしゃがんで和式使ってたんだもんな。+10
-2
-
108. 匿名 2019/05/19(日) 11:22:56
高齢者のトイレ介助で洋式トイレ使用するところを見ると使いたくなくなる。尿や便、皮膚の落屑で便器汚染...床にだって間に合わずに尿や便を撒き散らすことも。便器の蓋も触りたくない。よって、私は小さい頃から和式派。+3
-6
-
109. 匿名 2019/05/19(日) 11:23:35
私は洋式が良いです。除菌できるヤツもあるのでありがたいですね。+3
-0
-
110. 匿名 2019/05/19(日) 11:25:16
和式の方が汚いと思う。ズボンの裾に飛んでそうだから+6
-0
-
111. 匿名 2019/05/19(日) 11:26:34
根強い和式派?そんなひといるの?
そういうひとが多いってことにして、
公立小中の和式トイレを洋式に替えさせないように
してるとしか思えない。
足腰を鍛えるなら、何もトイレでする必要なんか
ぜんぜんないし、
盗撮の頻度も減るんじゃないの?+11
-1
-
112. 匿名 2019/05/19(日) 11:26:38
公衆のものは洋式和式だろうが衛生面は確かではないと思う。
でも和式は空いてることが多いのでヒールでなければ入るかな。トイレの行列なんて時間の無駄だ。。。。+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/19(日) 11:28:56
洋式トイレで座るの嫌だからと言って、中腰になって用を足して、便器の中にちゃんと排泄物が入って無く、便器の外側に垂れてることあるんですよね…。
+8
-0
-
114. 匿名 2019/05/19(日) 11:29:52
>>32
なんでパチンコのトイレはきれなのかな?+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/19(日) 11:31:15
まず、和式派の存在に驚き。
店側が改修を渋ってるだけで残ってるものとばかり・・・。+13
-2
-
116. 匿名 2019/05/19(日) 11:32:05
>>17
トイレットペーパーでお尻拭いて、ペーパーに付着した便を検査キッドに塗ればいいよ+2
-0
-
117. 匿名 2019/05/19(日) 11:36:30
>>63
洋式トイレは床が汚れてることは少ないから、マシなんだけど、和式はオシッコの飛び散りとかあるから汚いんだよね+7
-0
-
118. 匿名 2019/05/19(日) 11:40:48
私も洋式しか入らない。
でも、洋式に蓋がされていると開けるとき何か潜んでないかとかなりの勇気がいる。+15
-0
-
119. 匿名 2019/05/19(日) 11:50:05
うちの子が通ってる小学校、上の子の入学説明会では「和式トイレの練習をしてください」だったけど、
下の子の時はついに「無理して和式トイレを使う必要はありません。順次洋式トイレに入れ替えますし、どうぞ仮設校舎の洋式トイレを使ってください。」に変わったよ。+7
-0
-
120. 匿名 2019/05/19(日) 11:50:30
たまに洋式で女子トイレなのに、便座や便器の下に尿が垂れ落ちてるのって、便座に座らないでしゃがんでする人がいるからなのか、、、。
あれも汚いからちゃんと拭いてから出てほしい。
+7
-0
-
121. 匿名 2019/05/19(日) 11:54:33
足を手術した関係でしゃがめないから和式使えない
最近どこも洋式が増えてきてありがたい+6
-0
-
122. 匿名 2019/05/19(日) 11:55:00
和式の床が濡れてるのが気持ち悪い。並んでて和式が回ってきたら後ろの人に和式で良かったらお先にどうぞという。ありがとうございますと和式を使う人と洋式がいいのでと半々くらいの答えが返ってくる。+11
-1
-
123. 匿名 2019/05/19(日) 11:57:14
>>118
私も緊張する笑。前の人が流しきれなくて残ってて私のせいになったらどうしようと思う!+3
-0
-
124. 匿名 2019/05/19(日) 12:06:29
>>108
洋式に便ってどういう状況?と思ったら、そういうケースがあるのか
介護福祉士さんとかは抵抗ある人いるのかな
施設以外の、誰でもトイレ以外ならそんなケース少なそうだけどもね……+3
-0
-
125. 匿名 2019/05/19(日) 12:36:51
赤の他人がお尻つけた便座はいやだから
洋式にするなら、除菌液がでるディスペンサーをつけてほしい+9
-1
-
126. 匿名 2019/05/19(日) 12:46:49
おしっこ下手なのか、飛び散っちゃうから洋式がいい+9
-1
-
127. 匿名 2019/05/19(日) 12:47:56
その困難さがトイレの回転率に返ってくる。
通勤の緊急時の安全確保のため駅のトイレの半分は和式にすべし。+1
-4
-
128. 匿名 2019/05/19(日) 12:53:46
事前に空いたのが和式だと分かれば「和式空きましたよ」で後列の人に譲れるけど、洋式と思い扉の前まで行き和式だったと発覚した時の罰ゲーム感
高確率で床はビチョビチョ、便器には糞尿、自分がする時も尿が飛び散りやすく不衛生
和式様式混合トイレなら和式列と洋式列に別れてれば楽なのになー
洋式派が多いから和式派の人は並ぶのも短時間で終われるし、洋式派の人も和式に入らずに済んで助かるし+4
-0
-
129. 匿名 2019/05/19(日) 12:54:44
駅なんて公共の施設なのに先見の明がないなー。
相変わらず和式を採用し続けて結局作り変えるなんて。
洋式だけに説得できなかったのなんでだろ。
+3
-1
-
130. 匿名 2019/05/19(日) 12:57:10
>>127
和式の方が便座に紙敷いたりスマホ出来ないから(&臭くて早く出たいから)利用時間が少ないからって意味?+3
-0
-
131. 匿名 2019/05/19(日) 12:59:19
和式こそ便器に触れずに用を足せる。和式がいい。洋式の方が実は飛び散ってると思う。+3
-5
-
132. 匿名 2019/05/19(日) 13:18:06
和式汚すぎ。清掃の人も大変だろうに。学校だって、和式だったらさんざん上履きに飛び散ってるだろうにその上履きで教室とか歩いて、しかもその上履き洗わなきゃいけないんだよ毎週。汚いよ!+15
-2
-
133. 匿名 2019/05/19(日) 13:23:59
洋式のほうがバリアフリーだからねー
和式はよほど数が多いところ以外は無理でも仕方がないよ+3
-0
-
134. 匿名 2019/05/19(日) 13:36:15
和式はダイレクトに自分や他人(床)のおしっこがつくから耐えられん
洋式も多少は飛び散ってるんだろうけど、靴に飛び散らないのと、便器までの距離が遠いから全然気にならない
普通にしていれば飛び散りとかないし、多少はねたとしても水で薄められてる分マシ
飛び散らないからトイレも床も全体的に清潔だしね+10
-0
-
135. 匿名 2019/05/19(日) 13:38:59
和式の水流すレバーは、本来は手で押すように作られているので、足で押し続けると壊れるよ。+4
-0
-
136. 匿名 2019/05/19(日) 13:41:01
和式に入るとたいてい周りにおしっこが飛び散ってて汚い。他人のおしっこなんて踏みたくない!+13
-0
-
137. 匿名 2019/05/19(日) 13:50:24
下半身汗かきトピで、太ももの裏に汗かく人がたくさんいるのにビックリした
イスやスカートがびっしょりになるって
そんな人たちが座った便座はやはり汚いので、毎回除菌してから座ることにした+4
-0
-
138. 匿名 2019/05/19(日) 13:51:47
洋式は便座を拭けばいいけど、和式の周りの飛び散りは掃除したくもない。
たまに一つだけ和式残してる店とかあるんだけど、混雑してるとき和式が開いたら地獄。
そこまで並んでないときは次の人に「和式でよければどうぞ」って言うんだけど、「私入ります」なんて人見たことない。
和式を残すのであれば洋式と和式の列を分けてほしい。+4
-2
-
139. 匿名 2019/05/19(日) 14:05:57
おしっこよりは太ももの汗とか?の方がマシ
拭けばすむ話だし+8
-0
-
140. 匿名 2019/05/19(日) 14:10:43
リアルに足首が硬くてちゃんとしゃがめないから和式はつらい。笑
手すりないとできない!だから洋式しか使わない。+7
-0
-
141. 匿名 2019/05/19(日) 14:58:14
駅の場合は和式の方が掃除がしやすくて早いのかも
汚いのは嫌だけど、自分の家じゃないからある程度は仕方あるまい+2
-0
-
142. 匿名 2019/05/19(日) 15:04:24
和式トイレと、教室が近い学校に通ってます
トイレ用のスリッパはないので
皆 上履きのままトイレと教室、玄関を行き来しています
トイレ行った靴で教室を歩いてるから
床に物は絶対落としたくないです!!
+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/19(日) 15:06:32
洋式でも床に飛び散ってる時あるよね・・・
子供がやった後とかなのかな
たまに濡れてる・・・
あとお年寄りかなにか知らないけど、手をかざして流すとかのトイレの時流し方分からないのかそのままだったりとか+2
-0
-
144. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:47
>>131
いや絶対和式の方が飛び散ってるでしょ、100%床が濡れてるじゃん。+6
-0
-
145. 匿名 2019/05/19(日) 16:31:18
和式は床に飛び散ってると思うと、その空間に入る事すら嫌。
衛生的にいいっていうけど、便器に排泄物がついたことについては和式洋式変わりないし、和式だと足に飛び散ってるし。
足に飛び散ってる検証動画とか見てから、和式ってだけでゾワッとするようになった。あんなに飛び散るなら、和式だって何かの病気に感染すると思う。+4
-0
-
146. 匿名 2019/05/19(日) 17:00:19
外のトイレ使いたくないから外出する前に行くし
ここのトイレは綺麗って場所に行くけど 急にお腹痛くなったりすると困る+3
-0
-
147. 匿名 2019/05/19(日) 17:10:50
>>132
小中高ともに学校のトイレはトイレ用スリッパに履き替えだったので、上履きのままトイレに入る事はなかったけど、便器回りの床はビチョビチョの場合が多かったから早く洋式になってほしかった+1
-0
-
148. 匿名 2019/05/19(日) 17:20:58
>>18
穴につかないからいいじゃん・+1
-0
-
149. 匿名 2019/05/19(日) 18:30:02
デパートとかのトイレで並んでて和式が空いたとき、後ろの人に「良かったら先どうぞ」って譲ってる人よく見るから和式好きな人いないのかと思ってた。
でも確かに洋式はお尻つけなきゃいけないから潔癖の人には辛いよね。
でも私は和式の濡れた床を踏む方が汚く感じて無理だわ…+8
-0
-
150. 匿名 2019/05/19(日) 18:35:29
>>27
便座には直接触れないけど、便器と肌が近い分ハネかえりは局所にかかっていると思う。+0
-0
-
151. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:44
自分の家では洋式で、外では和式って人もいるしね+2
-0
-
152. 匿名 2019/05/19(日) 19:35:21
ロングスカートのときは絶対洋式がいいかな+7
-0
-
153. 匿名 2019/05/19(日) 19:36:18
汚い話で申し訳ないけれど、この前壮絶な便秘で4日くらい苦しんだけれど外出先の和式に入ってみたらスルッと解消できた。
足で踏ん張るのって大切なのかな、と思えた出来事でした…+6
-0
-
154. 匿名 2019/05/19(日) 20:06:07
洋式は良いけどセンサーで勝手に流れるのはやめてほしい!ウ◯チのチェックが健康のチェックで大事だから。家でチェックしろ、かもしれないけど現代人は忙しいし。+6
-0
-
155. 匿名 2019/05/19(日) 20:12:47
並んでてて、和式のところが空いてても、後ろの人に譲ったりする
それくらい和式が嫌い、、+13
-1
-
156. 匿名 2019/05/19(日) 20:19:24
洋式派なのはいいけど、まだまだ和式の所があるんだから子どもにも和式の使い方を教えてほしい
とあるお祭りでトイレは仮設だったんだけど、普通のトイレは和式しかなくて洋式は車イスマークの仮設しかないから、小学生もどんどん車イスマークのほうに並んでその分車イスの人の待ち時間が長くなってたし、流す水が早く無くなったみたい
普通のトイレはどんどん人が流れて空いてるのを見て分かってるはずなのに車イスマークのほうに来る子どもと子連れがいすぎ+3
-0
-
157. 匿名 2019/05/19(日) 20:36:27
洋式にするなら便座拭く消毒液も個室内に置いてほしい+5
-3
-
158. 匿名 2019/05/19(日) 20:47:38
温座が普及したのが洋式が強くなったのに関係していると思う。若い人は知らないだろうけど、昔の洋式便座は本当にめちゃくちゃ冷たかったんだよね。
自宅トイレはカバーつけるんだけど、不特定多数が使う公衆トイレはカバーは付いてないし、個人の飲食店とか付いてても不潔だし付いてないと冷たすぎで潔癖云々の前にお尻を付けれなかったよ。+4
-0
-
159. 匿名 2019/05/19(日) 22:01:36
今って和式のポーズでしゃがめない人がいるんだよね?
物理的に使用できない人が増えているなら
無くなっていくのも仕方ない。+4
-0
-
160. 匿名 2019/05/19(日) 23:15:31
足腰弱くて、うんこ座りできない子がいるんだってね+2
-0
-
161. 匿名 2019/05/20(月) 02:07:33
私和式がすごく下手で、前のめりになってみたり角度変えたりと工夫してみてもどうしても周囲にこぼしてしまう。次の人が嫌な思いしないようにトイレットペーパーでごしごし拭いてるけど、明らかに不衛生だよね。自分の靴にかかることもしょっ中だから洋式様様なんだけど、和式しかない時はいつも大苦戦。同じ悩みの人いないかな…。+2
-0
-
162. 匿名 2019/05/20(月) 02:09:46
絶対洋式の方がいい!
和式だとおしっこが真っ直ぐ飛ばなくて横に逸れそうになって焦る。
だから体を傾けてやらなきゃいけないからしんどい。+3
-0
-
163. 匿名 2019/05/20(月) 05:35:44
和式って、子供が嫌がる。
小学生だけど安定感がなから、スカートの裾とか靴を出先で尿で汚されたら本当に困る!
洋式がいいです。+0
-0
-
164. 匿名 2019/05/20(月) 05:40:00
昔は洋式で直接お尻をつけるのに抵抗があったけど、和式って床がおしっこでビチョビチョだったりするからやだ+0
-0
-
165. 匿名 2019/05/20(月) 11:56:56
直接お尻つける洋式より、直接はねる和式のほうが絶対汚いよ。あと汚い床に絶対ズボンついてるよ。そっちの方が汚いわ。
+3
-0
-
166. 匿名 2019/05/20(月) 12:21:08
駅のトイレや公園トイレは
雰囲気てきにも不衛生なかんじするから
息を止めてはいる。
軽い潔癖だからうんことか流してないやつとかいると
空いてても入らない+0
-0
-
167. 匿名 2019/05/20(月) 12:23:20
和式トイレのレバーは足で流してます
触りたくないから+1
-0
-
168. 匿名 2019/05/20(月) 14:36:01
和式と洋式があるトイレだと、和式の方なら並ばないで入れるから和式がいいな。
床が汚れてるから嫌だっていう人いるけど、汚れてたらペーパーでサッと拭けばいいだけ。足使えばいいんだし。
+0
-0
-
169. 匿名 2019/05/20(月) 14:37:15
>>153
大事だと思う。あのポーズって理にかなってるのかもね。+0
-0
-
170. 匿名 2019/05/20(月) 15:42:25
和式は足や靴にはねるから嫌+1
-0
-
171. 匿名 2019/05/20(月) 15:45:02
洋式のせいで個室に長居が増えて男子の大と女子トイレは常に行列に
実は意外と長居するのは男子の個室だったりする+0
-0
-
172. 匿名 2019/05/20(月) 15:47:50
札幌の地下鉄のトイレの和式には驚いた
もはや便器ではないような
床を汚しにくい仕様なのかなあれ+0
-0
-
173. 匿名 2019/05/20(月) 19:15:15
洋式も意外と汚い
たまに血やう〇こ付いてたりすることもある
でも年取ってから足腰が弱って洋式じゃないとキツイ+0
-0
-
174. 匿名 2019/05/20(月) 22:12:05
>>173
洋式は便座の裏がひどい+0
-0
-
175. 匿名 2019/06/04(火) 02:18:12
和式派は尿がはねたり床や便器が汚いことより洋式に座ることの方が嫌ってことなんだよね?
私はおしっこ近いから菌とか気にしてたら外に出られなくなっちゃう。
トイレの扉とかめっちゃ汚いやん。
それより駅のトイレはハンドソープをおいてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4435コメント2021/03/05(金) 04:50
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #09
-
4271コメント2021/03/05(金) 04:54
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
2289コメント2021/03/05(金) 04:53
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
1881コメント2021/03/05(金) 04:53
声優業界の闇を語るトピ part10
-
1646コメント2021/03/05(金) 04:32
連日の不倫報道にうんざりしてる人のトピ
-
1524コメント2021/03/05(金) 04:52
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
1417コメント2021/03/05(金) 04:51
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
1380コメント2021/03/05(金) 04:53
小さいことだけど許せないこと
-
1138コメント2021/03/05(金) 04:51
【美人に質問】人生イージーモードですか?
-
894コメント2021/03/05(金) 04:45
【キスマイ】Kis-My-Ft2好きな人
新着トピック
-
146737コメント2021/03/05(金) 04:54
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
21930コメント2021/03/05(金) 04:54
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
4271コメント2021/03/05(金) 04:54
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
130コメント2021/03/05(金) 04:54
学生時代にあった罰
-
22383コメント2021/03/05(金) 04:54
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
583コメント2021/03/05(金) 04:54
【定期トピ】雑誌付録4・5月号
-
294コメント2021/03/05(金) 04:54
メーガン妃に“いじめ”疑惑 王室が調査
-
2289コメント2021/03/05(金) 04:53
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
109コメント2021/03/05(金) 04:53
子供の頃、お弁当隠して食べてた人
-
137コメント2021/03/05(金) 04:53
一番好きな外食チェーン店は?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
和式が多かった駅のトイレ、その「洋式化」が進んでいます。洋式はバリアフリーの観点だけでなく、衛生面でもメリットが大きいといいますが、あえて和式を選ぶという人も。駅の和式トイレは今後、どうなるのでしょうか。