ガールズちゃんねる

かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

380コメント2025/07/29(火) 22:41

  • 1. 匿名 2025/07/28(月) 12:07:10 


    専門家も、かさの熱中症予防効果を評価する。

    救急医学が専門で、臨床教育開発推進機構理事も務める三宅康史医師が解説してくれた。

    「熱中症の重症例では脳の後遺症が大きな問題となります。頭を暑さから守るのはとても大切です」

    そもそも脳は熱に弱いそうだ。

    「心臓から送られる血液の2割が頭部へ流れています。脳が働くために酸素やブドウ糖が大量に必要なのと、脳の働きで発生する熱を取り除く必要もあるためです」
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価? | 毎日新聞
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価? | 毎日新聞mainichi.jp

    かぶる「かさ」が、新たな暑さ対策グッズとして注目を集めている。7月に入り、交流サイト(SNS)ではかさをかぶって通学する小学生の写真が1万回以上拡散され、アウトドア用品大手のモンベルでは、かさ型の帽子の一部モデルが早くも完売状態だ。

    +124

    -11

  • 2. 匿名 2025/07/28(月) 12:07:35 

    >>1
    めっちゃいいじゃんこれ!

    +724

    -20

  • 3. 匿名 2025/07/28(月) 12:07:39 

    もっと流行ったら使います

    +640

    -12

  • 4. 匿名 2025/07/28(月) 12:07:53 

    これはさすがに無理

    +47

    -58

  • 5. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:08 

    ほしい!自転車でこれいいじゃんね

    +682

    -23

  • 6. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:10 

    写真の人似合ってるね。

    +375

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:16 

    これ欲しいからもっと可愛くしてほしい

    +499

    -4

  • 8. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:18 

    平安時代のベールついてる傘欲しい
    UVカット使用のベール良さそうなんだよなぁ

    +594

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:19 

    笠地蔵的な傘ってどうなんだろう

    +77

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:21 

    でも結局誰も付けないじゃん

    +114

    -15

  • 11. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:37 

    人混みで使うには向いてないよその形状

    +13

    -24

  • 12. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:42 

    機能として優れてることなんて知ってるけど
    実際身につける勇気は今の状況では私にはないです

    +168

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:43 

    似合ってる

    +699

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:09 

    >>8
    あきたこまちのパッケージみたいなやつだよね
    あれちょっとほしい
    ユニクロあたりが作ってくれないかな

    +489

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:18 

    この猛暑だもん、背に腹は代えられない。涼しけりゃ何でもありよ

    +173

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:19 

    サンバリアから出たら買いたいw
    自転車に乗る時なら恥ずかしさがましになりそうw
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +141

    -7

  • 17. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:20 

    コムデギャルソンとかから出たら買うね。

    +52

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:21 

    >>1
    これ被るなら麦わら帽子にするわww

    +80

    -7

  • 19. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:28 

    +292

    -6

  • 20. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:43 

    登下校用に欲しい

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:52 

    >>8
    アレか、、
    ポリエステルだと死ぬほど暑いと思うから麻かな

    +202

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:00 

    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +212

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:10 

    >>1
    隠し撮りされてxで晒されそう…

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:26 

    ええやん!これ更に夜光ったらブレードランナーの世界になって海外でも人気でるぞ

    +58

    -4

  • 25. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:35 

    >>9
    浴衣に合うような伝統的なタイプの笠ならいいかも
    写真のミニ傘みたいなのは勇気いる

    +96

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:39 

    >>1
    強風が吹いたら首持ってかれそうじゃない?

    +64

    -4

  • 27. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:45 

    >>5
    自転車規制はじまったら、これはオッケイなのか知りたい
    オッケイなら買いたい
    ダサいけどさ…もうこんな手段しか無いよね

    +231

    -5

  • 28. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:55 

    >>11
    いや日傘よりコンパクトやろ

    +110

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:00 

    >>5
    風で頭にかぶる傘が煽られて不快だろうし、飛びそうになって抑えたら片手運転になるよ。
    自転車乗る時は帽子でいいよ。それかフードつきパーカー。

    +21

    -16

  • 30. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:15 

    この大きさならバケットハットとかでいいような気がする笑

    +5

    -6

  • 31. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:18 

    炎天下で作業されてる警備員さんとか顔真っ赤にしてるからこういうのどうだろうか

    +161

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:21 

    >>19
    布のとこ一級遮光にしたら良さそう

    +126

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:26 

    あっしには関わりのねぇこって。
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +127

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:31 

    歩いてる時は日傘で自転車のときはこれで
    暑すぎるし流行るといいな

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:38 

    >>16
    今、日傘を手に持って自転車乗ってるってこと?
    違反だよ

    +97

    -15

  • 36. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:46 

    頭だけ守りたい訳じゃないし日傘って角度調整が大切なのよ、これだったらツバの広い帽子でいいの。

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:50 

    >>5
    ヘルメットも被らなきゃなのに装着できるのかなww

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:50 

    >>13
    リコーダーの笛吹きながら登校したくなるなw

    +212

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:52 

    なんか絶賛してる人いるけど
    本当にかぶる勇気ある?

    流行ったとしても私は無理だわ

    リアルで被ってる人なんか見たことないし

    +15

    -10

  • 40. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:55 

    これ買えるかな?
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +117

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:56 

    >>13
    実家の父が渓流釣りが趣味だったんだけど、通りすがりの民芸品店で試しに買ってみたら快適だったらしい
    頭に傘が接してない部分が多くて、風が通るんだって気に入ってる
    さすがに普段は使えないけどね…

    +208

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:01 

    もっと広まったら良いのに。

    +54

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:02 

    万博のベトナム館で買った笠がとても良かったですよ。

    見た目以上に軽い、手ぶらでいい、人と距離をとれるのでありがたかったです。風が強いと全て受けてしまって日傘みたいにくるっとならないのが難点。

    万博帰りの駅からは恥ずかしいのでかぶらずに今は部屋のインテリアになっています。

    流行ってみんな笠かぶってほしいです!

    +122

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:05 

    >>5
    自転車だと風で煽られて危ない

    +163

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:23 

    >>18
    私もw
    風も通るし不自然じゃないし

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:29 

    >>21
    傘の内側に小型のエアコン取り付けたら逆に涼しそう

    +9

    -5

  • 47. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:32 

    >>25
    もしあれが涼しいなら伝統復興のチャンスかな

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:48 

    >>19
    羅生門?

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:52 

    こんなん乗せるくらいなら中世ヨーロッパ風の貴族帽子にする

    +3

    -7

  • 50. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:52 

    >>9
    ベトナムとかで被られてるようなやつ?
    昔よく1,000円くらいで売ってるの見たが最近は見ないな

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:55 

    アマゾンで売ってるこれは
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +50

    -8

  • 52. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:14 

    私なんか頭に皿があるよ

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:17 

    >>27
    アウトでしょ
    自転車はヘルメット着用義務があるから

    +40

    -15

  • 54. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:21 

    >>5
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +39

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:28 

    >>5
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +124

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:36 

    >>29
    これで自転車は無理だ
    風で持ってかれる
    少しツバのある帽子でも大変だもの

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:38 

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:55 

    >>5
    何言ってんの?
    ヘルメット被らないと違反だよ

    +6

    -28

  • 59. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:08 

    >>29
    つば付きヘルメットあるよ

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:08 

    >>28
    日傘みたいに避けられないよ
    人混みで頭振って避けるの現実的じゃない
    身長差でうまくいかないよ。
    警備員とかどこかで立ちっぱなしになる必要がある人が使うならともかく。

    って他のトピでは言われてたのにこのトピだとマイナスされるんだ。不思議だ

    +13

    -5

  • 61. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:09 

    笠、観光地に売っていた気がする

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:12 

    >>2
    両手が空き、さらに扇子や手持ち小型扇風機も持ててさらに快適になる

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:16 

    >>8
    楽天で3000円くらいで売ってたよ
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +211

    -6

  • 64. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:19 

    五輪の時は馬鹿にしてごめんなさい。
    これ両手が空くし視界も広そうだし頭だけだけどいいと思う。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:21 

    >>52
    なんと
    河童様ですか

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:28 

    >>41
    皆で使えば恥ずかしくない。
    流行らせよう!

    +98

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:40 

    「人気急上昇」とか言ってるけど
    まず実際に使ってる人を見たことない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:42 

    >>13

    かわいい!!!

    この前インスタグラムで
    どこの日傘が最強かって検証してて

    コンビニのビニ傘、雨傘
    ノーブランド
    コールマンとかアウトドアブランド
    無印、UNIQLO、wpcとか
    芦屋ロサブラン、サンバリア

    ありとあらゆる有名な日傘を
    四角■に切って
    真っ白な男性が海で寝ころんで
    均等に日が当たるように
    それぞれの日傘■を背中に並べたら

    コンビニのビニ傘だけ日焼けしてた。
    他は安物からサンバリアまで
    遮光率ほぼ変わらないのか肌の変化の色がどれも同じだった。
    日傘■を貼ってない場所も日焼けしてたから
    安物日傘でもサンバリアなみに日焼け効果あるんだなぁと。

    数日後の背中も
    コンビニのビニール傘と■を貼ってない場所だけ皮がめくれてきてた

    +74

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:48 

    >>63
    絶対チャイナだw

    +138

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:48 

    >>16

    サンバリアのツバの広い帽子で良くない?

    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +48

    -20

  • 71. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:52 

    これ東京オリンピックの頃に、都内で被ってるボランティアさんを見たよ

    両手が手ぶらでスタスタ歩いて列の誘導をしていてめちゃくちゃラクそうだった

    あの頃、反日マスゴミがオリンピック憎しで盛大にこの被る日傘を叩きまくっていたけど
    あの時にあいつらバカみたいに辱しめず、きちんと定着させていたら違ってたと思う。

    子供や高齢者もいいだろうなこれ

    +88

    -5

  • 72. 匿名 2025/07/28(月) 12:16:07 

    >>63
    ナイスwww

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/28(月) 12:16:11 

    >>54
    暑いからか自転車でヘルメットかぶってる人を見なくなったような感じ

    +27

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/28(月) 12:16:28 

    >>45
    夏らしくていいよね、麦わら帽子

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/28(月) 12:16:39 

    お遍路で菅笠被って歩き遍路したよ!
    脱いだらめっちゃ邪魔だけどね。
    間に手ぬぐい挟んで首元まで隠してた。
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/28(月) 12:16:44 

    >>5
    転んだ時に危なそうとか…思いつかないか

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:01 

    >>52
    昼休憩は終わりました
    地下の工場へ戻りなさい

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:24 

    >>1
    大きめの帽子をかぶればいいだけじゃない?帽子じゃ小さいの?
    これはこれでいいし昔の人の知恵を感じるし、状況が変わると古いものが重宝されるわけだね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:40 

    雪国では雪かき、雪よけ時にも便利

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:41 

    >>63
    蚊におでこ咬まれるから流行って欲しいかも

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:41 

    >>67
    庭作業で使っててスマンな…

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:42 

    >>46
    髪の毛吸い込まれて大惨事

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:43 

    これに寒冷紗が付いていたら日除けになっていいな
    平安時代の女性がかぶってるみたいなやつ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:54 

    あっしには関わりのねぇことで
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/28(月) 12:18:10 

    >>18
    かぶる日傘は、頭皮に直接かぶるのではなく浮いてて
    日傘と頭皮の間に風が通るようになってるんだよ

    +73

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/28(月) 12:18:19 

    >>28
    横だけど傘は人とすれ違うとき閉じたり、腕伸ばして高さ変えたりしない?
    手で持たないから観光に便利だけど結局人混みではつけたり外したりになるから人が少通りが少ない所に限定される気がする

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/28(月) 12:18:53 

    >>80
    あなたが流行らせるだよ

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/28(月) 12:18:53 

    ディズニーでキャストさんたちが日傘OKになったってニュースで見たけど、これをディズニーキャラので作ればいいと思うんだよなぁ

    かぶるタイプなら両手空くから日傘より仕事に支障ないし、ミッキー&ミニーはもちろんモンスターズインクなんかはうまくデザインすればゲストも欲しがるいい商品になると思うんけど

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/28(月) 12:18:55 

    >>58
    電動キックボードですらいらないのにね(努力義務だけど被ってる奴なんてほぼ見ない)

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/28(月) 12:19:06 

    >>67
    庭の草むしりの時にめっちゃいいいんだよ

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/28(月) 12:19:17 

    >>85
    だから何だよw
    あんなもん被る勇気無いわw

    +1

    -30

  • 92. 匿名 2025/07/28(月) 12:19:25 

    確かに自転車用にヘルメット+日傘機能で良いデザインで出してくれたら購入考える

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/28(月) 12:19:47 

    >>2
    もうちょっと広範囲に覆いたい…

    +80

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/28(月) 12:19:52 

    田舎だからこそ有りなのかはわからないけど近所の公民館の職員さん田んぼとかで使う竹笠?でチャリ漕いで出勤してるの見かける。

    +60

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/28(月) 12:20:03 

    >>35
    ややこしくてすみません。普段、徒歩のときにしか日傘はさしません!
    自転車に乗る時は帽子だけなのでで被るかさだったらムレがなくて快適かなと思って

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/28(月) 12:20:49 

    空調服と最初はえ?!て思ったけど今では当たり前になってるしこれも数年後にはメジャーになってるかもよ

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/28(月) 12:21:13 

    >>11
    歩いてる分には大丈夫。
    電車乗る時に外すのが面倒。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/28(月) 12:21:14 

    >>62
    そのうち傘につけられる軽量の扇風機も出てきそう

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/28(月) 12:21:34 

    >>5 です
    普段自転車乗らないので考え甘かったですすみません
    ヘルメット着用「努力義務」なんですね
    「努力義務」についてしっかり調べてきました
    危ない行為だと想像する頭もなく、すみませんでした

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/28(月) 12:22:21 

    >>2
    畳めるのでコンパクトになって使いやすそう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/28(月) 12:22:25 

    >>63
    蚊帳みたいに蚊をブロックできていいね
    昔の、ご飯を虫から守るやつみたいな(オバサンです

    +68

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/28(月) 12:22:54 

    >>84
    改めて見るとこれすごく涼しそうだね

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:04 

    >>1
    え?肯定意見めちゃ多いやん
    新手のがるちゃん商法w?

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:16 

    >>67
    万博で見かけた

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:17 

    >>55
    超ダサい
    却下

    +3

    -17

  • 106. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:19 

    >>5
    ヘルメット性能付けたら夏はかなり売れそう

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:21 

    >>98
    日傘のてっぺんに扇風機が付いてる日傘もある
    霧吹き付きのあるけど取っ手部分に水のタンクがあって重そうだった

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:35 

    >>95
    追記
    他の方のコメントを読んだら自転車で被る帽子だと風に煽られたら危険ですね…
    歩くときに使う勇気はまだないのでやっぱり日傘がベストかもしれません。

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:47 

    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +38

    -2

  • 110. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:07 

    >>1
    子供の登下校もこれ義務付けてあげてほしいな。
    低学年の子が日傘振り回すのも危険だし、荷物も多いから常に片手は傘ってのも大変だろうから。

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:10 

    >>44
    よこ
    自転車なら編み笠のほうがいいよね
    風が通るから

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:21 

    >>2
    菅笠って便利なんだなって思う。

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:25 

    >>84
    冷たい風も防げる万能傘

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:29 

    このトピありがとうね。
    ようやっとこの帽子を買う決心がついたよ!
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +9

    -15

  • 115. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:39 

    >>55
    外仕事の人に良さそう

    +61

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:41 

    >>91
    >あんなもん被る勇気無いわw

     ↑
    こういう事書く人って本当に想像力ないなと思うわ

    ずーっと前に台湾に行った時、手持ちの顔にあてる扇風機をみんな使ってて
    どこにでも売ってたから日本に買って帰ったんだよね

    で、駅で使ってみたらめちゃくちゃ人から見られまくって、クスクス笑われた。恥ずかしいと言われたよ

    ところが今はどう?
    当たり前に見られる光景になってるでしょ。驚くわwあんなに「そんなもん使う勇気ない」とか言ってたのにw
    結局、定着するかどうかだけなんだよ

    かぶる日傘は東京五輪の時にバカにしまくったりせず、ちゃんと推奨すれば良かったのにね

    +56

    -3

  • 117. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:43 

    農業や庭仕事にも良いね
    小学生の登下校にも良いんじゃない?

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/28(月) 12:26:53 

    >>66
    そうだよね。ぜひ流行らせよう!

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:28 

    えっ欲しい
    マジで欲しい

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:35 

    >>40
    法衣の専門店にあるかもね

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:37 

    >>52
    おい、持ち場を離れるな!

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/28(月) 12:28:17 

    >>29
    隙間を風が抜けるから大丈夫じゃない?帽子より飛ばされないと思う

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2025/07/28(月) 12:28:46 

    >>40
    楽天に売ってた

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/28(月) 12:29:20 

    >>105
    そんなにダサいか?
    物凄くプレーンな感じと言うか、基本はこんな物だろと思う

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/28(月) 12:29:46 

    >>13
    これ雨もしのげるらしいね
    何で廃れたんだろう

    +58

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/28(月) 12:29:57 

    むかしの自然素材の笠タイプとかまた当たり前になってほしい
    雪国の雪かき作業にもお爺さんがよく被ってるのニュースで良く見かける

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/28(月) 12:30:19 

    >>8
    UVカットに虫除けとかもできたら欲しいわ

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/28(月) 12:30:28 

    >>116
    必死かw

    +1

    -15

  • 129. 匿名 2025/07/28(月) 12:31:01 

    子供用のサンリオ柄とか作って欲しい

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:03 

    >>125
    ほんとだね、よく考えたら雨の日にはこれに
    下はカッパ着れば手ぶらで歩けるわね

    +77

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:12 

    >>43
    ノンラーですよね
    麦わら帽子の延長ってことで流行って欲しいよね!

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:50 

    >>128
    あなたの方が必死で反対してるように見える

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/28(月) 12:34:16 

    >>132
    要らないものを要らないと言ってるのに対して、まー押し売り営業のような必死さw

    +1

    -13

  • 134. 匿名 2025/07/28(月) 12:34:16 

    >>13
    かわいいし似合ってる!

    +57

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/28(月) 12:35:27 

    >>124
    暗いと見えにくい傘の下のヘルメットを明るい色にしてるのって、自動車運転手からしてみたら有り難いと思うけど
    ヘルメットが夜間発光してるれると夜の雨の時になるべく見落とし少なくなってくれると助かるわ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/28(月) 12:35:33 

    >>133
    じゃあ、なんでこのトピにいるんや
    バカみたい

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/28(月) 12:36:13 

    これ便利そうだけど実際被って外に出た人によると横向いたりする時かなり首を捻らないといけないので危ないし、首が疲れるって。「麦わら帽子のほうが良いと思う」だそうです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/28(月) 12:36:19 

    >>53
    ヘルメットにくっつけれるのもあったらいいね

    +60

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/28(月) 12:36:53 

    >>46
    なんかもう分かんねえなwww

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/28(月) 12:38:34 

    麦わら帽子ってことよね
    通気性良いからいいわ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/28(月) 12:39:21 

    >>136
    なんでおたくに私の行動を制限されないといかんのやw

    +0

    -10

  • 142. 匿名 2025/07/28(月) 12:39:35 

    >>5
    風の抵抗半端なさそう

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/28(月) 12:39:50 

    とうとうここまできたんだなって思うね
    これ被りたくない人まだ沢山いるけど、どの位浸透していくんだろうか

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/28(月) 12:42:13 

    >>91
    すでに熱中症みたいですね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/28(月) 12:42:17 

    >>102
    道中がっぱ
    今だからとても機能的な晴雨兼用ケープだったんだと改めて思う

    遮光生地と撥水生地で作ればリュックの上からも着けられて、直射日光はもちろん突然のゲリラ豪雨にも対応出来るよね
    あと紐結びだから自転車の時に巻きスカート的にも使えそう
    道中合羽の現代版を発売するべし

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/28(月) 12:42:43 

    >>85
    そこが普通の帽子と大違いで良い点なんだよね
    帽子は蒸れる

    +46

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/28(月) 12:43:50 

    >>143
    魔改造して少しずつ広がる可能性はあるね
    最近の太陽光は凶悪過ぎてモームリ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/28(月) 12:43:57 

    >>43
    ノンラーもいいけど、日本にも菅笠っていう昔からのがあるから出来ればそっちも流行って欲しいなあ。
    今は富山県高岡市が全国の九割を生産してるんだって。
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +82

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/28(月) 12:44:47 

    >>55
    視界的にはどうなんだろ?

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/28(月) 12:45:43 

    >>77
    もう寿司は握りたくないよぅ
    川へ帰りたいよぅ

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/28(月) 12:45:52 

    >>127
    養蜂家用の帽子があるよ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/28(月) 12:45:54 

    >>80
    ベールの中に入ってきたら最悪だw

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/28(月) 12:46:55 

    私使ってます!
    庭いじりの時便利
    デメリットは脱いだ後ヘアスタイルが良からぬことになってるので家でしか使えないのと、狭い所が通れないw

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:21 

    >>105
    此れが基本になってくれれば逆に助かるわ
    正直、傘付きヘルメットのデザインとかに気を使うのが面倒臭い
    デザインに拘る人は拘れば良いよ
    私はシンプルが基本系になって貰った方が楽

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:41 

    >>110
    視界が遮られて危なくない?

    +0

    -6

  • 156. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:49 

    >>148
    三度笠良いね
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +76

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:49 

    帽子でいいやん、傘なんて雨の時しか使わね

    +0

    -8

  • 158. 匿名 2025/07/28(月) 12:48:46 

    >>11
    東京から人が減ればいいし時間差通勤ももっと定着すればいいよね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/28(月) 12:52:35 

    >>116
    周囲から浮くのが日本人が一番嫌がる所だから仕方ないね

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/28(月) 12:54:06 

    ただし風に弱そうだよね?首持ってかれそ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/28(月) 12:55:02 

    >>141
    荒らしやん

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/28(月) 12:55:40 

    >>22
    もうこれに戻ろう、理にかなってたんだよあのスタイルは。

    +136

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/28(月) 12:56:18 

    >>1
    両手空くからいいよね。
    折り畳めるともっといい。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/28(月) 12:58:30 

    >>13
    かさ地蔵やん

    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +76

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/28(月) 12:59:08 

    >>154
    でもヘルメットと傘が一緒に必要な状況って無いよね
    ヘルメット用サンバイザーで十分では

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/28(月) 12:59:20 

    >>161
    要らないと言っただけで?w
    ヤバww

    +0

    -10

  • 167. 匿名 2025/07/28(月) 12:59:45 

    もっと全体的に流行って欲しい
    まだ1人では被る勇気が出ないので

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/28(月) 13:01:05 

    >>19
    これええな

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/28(月) 13:02:06 

    >>53
    え?
    ヘルメットも「義務」になるの?

    +17

    -7

  • 170. 匿名 2025/07/28(月) 13:02:30 

    >>155
    帽子と変わらなくない?
    そこは要改良だね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/28(月) 13:03:13 

    いつのまにか常識になりそう

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/28(月) 13:03:59 

    >>160
    やっぱり藁で編んだやつが良いってことか
    これもよく見るとてっぺん風通ってそうだけど

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/28(月) 13:05:04 

    >>98
    あるよ
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/28(月) 13:05:26 

    >>89
    電動のレンタル系?のやつ、おかしい。
    絶対、国やなんかにお金流れてるよね。
    あれだけ、何でなんも規制ないねん。
    あれが一番危ないがな。

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/28(月) 13:05:52 

    >>63
    これ髪の毛おダンゴにして留めてる?

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/28(月) 13:06:07 

    >>165
    自転車乗る時のヘルメットに傘が付く感じでしょう?
    基本はヘルメットって、多少面倒臭い感じだけど傘は脱着可能な感じだし
    明るい色のヘルメットだから自動車からも確認されやすいし、瞬間的な判断材料になるのだろうけど
    もし、自転車で転倒した時の頭の位置も自転車から見易い感じだと思うよ
    何気にイメージに残りやすい色って瞬間的な動きの助けになると思ってる

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/28(月) 13:06:11 

    >>1
    これならつばの長い帽子で良くない?
    頭にどうやって固定してるか知らないけど風強いとどうなるんだろ?

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/28(月) 13:06:18 

    >>71
    普通に菅笠でよかったんじゃないかと思うよ
    便利でもダサすぎるから、仮に絶賛されてても流行らせるのは難しかったと思うわ

    +14

    -3

  • 179. 匿名 2025/07/28(月) 13:10:52 

    >>13
    たしか本人が母親にお願いして買ってもらったんじゃなかったっけ?
    両手空くし風通しもよさそうだよね

    +73

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/28(月) 13:11:46 

    小学生の子どもにかぶせたい
    もっと流行ってくれ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/28(月) 13:13:58 

    >>165
    速度乗ると雨が斜めに入ると思うので、傘がそこそこ大きく無いと余り意味が無いのは想像してしまう
    自転車乗るなら試してみたいとは思うの

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/28(月) 13:15:06 

    >>179
    そうなんだね!似合ってるしいいね
    近所の小学生も日傘さしてるけど、笠の方が両手空くしいいなと思う

    +60

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/28(月) 13:15:59 

    >>13
    これにレースとかリボンとかつけて販売する店が出てきそう
    コロナ過の時のマスクも色んなの出てたよね

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/28(月) 13:18:04 

    >>169
    え?

    +6

    -9

  • 185. 匿名 2025/07/28(月) 13:18:31 

    >>1
    涼しそう!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/28(月) 13:18:58 

    >>55
    危ないと思う

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/28(月) 13:20:13 

    >>5
    ヘルメット、今は努力義務だけど確か来年からは完全義務化だったような⋯。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/28(月) 13:23:50 

    >>186
    此れで歩道走られたら、周りに歩いてる人達には迷惑だろうけど
    車道走行する時は片手傘とか、設置傘よりかはマシかもね
    頭に多少風圧かかるだろうけど片手傘より風圧少なさそう

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/28(月) 13:25:56 

    >>170
    武士が被っていた陣笠
    あれも視界を遮らないよう考えられた絶妙なカーブなんだよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/28(月) 13:27:52 

    宮笠流行らないかな

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/28(月) 13:28:10 

    コロナの時のマスクみたいに強制にしたらいいやん

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/28(月) 13:29:27 

    >>19
    京マチ子色っぽいな

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/28(月) 13:34:29 

    >>178
    流行らせるとか極端な事いってないでしょ。

    別にこういったのを活用してもいいんだよ、と認識させたって良かったでしょ

    あの頃、東京五輪憎しでむちゃくちゃ叩きまくって馬鹿にしまくったマスコミはおかしかったよ

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/28(月) 13:34:50 

    >>71
    小池さんも人には勧めておきながら、自分は被らないのは抵抗があったのかも

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/28(月) 13:37:15 

    >>187
    聞いたことないけど。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/28(月) 13:39:29 

    >>63
    >>8
    >>1コレのUVカットで風通しのいいのを
    販売してほしい。
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +118

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/28(月) 13:42:49 

    >>29
    これで自転車は無理だ
    風で持ってかれる
    少しツバのある帽子でも大変だもの

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/28(月) 13:46:24 

    アクキュの骨ナチュラル、何か大きいものを被ると顔が引き立つタイプで顔も濃いんだけど、結構似合うかもしれない。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/28(月) 13:49:15 

    >>13
    もう小学生の帽子はこれでいいんじゃない。

    +94

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/28(月) 13:51:31 

    めちゃくちゃ良いじゃん!
    こんな便利なものがあるなんて知らなかった
    ガルちゃん見てて良かったって初めて思ったw

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/28(月) 13:51:52 

    >>174
    いや、本当にそうだよね。
    片道3車線ずつある広い道路の交差点で
    車の横を4台くらい連なってシャーって抜けてる集団みて
    危なすぎるだろと思った

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/28(月) 14:02:51 

    >>101
    トトロに出てきた緑の蚊帳を吊るシーンが凄く涼しげでよく眠れそうで憧れたな

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/28(月) 14:06:48 

    >>53
    義務じゃないよ、努力が義務なだけ。
    この写真のちっさい傘なら OKかな?いや、30センチはこえてる?どうなんだ?
    さすべぇは傘の幅30センチこえたら本当はダメなんだけど 停められたりしてるの見た事ないよねーあれ、危ないんよ 逆走してきたら避けたり出来ないから此方が避けないといけない
    こっちが歩行者でも さすべぇつけた人が来ると危ない!!
    大阪はアレつけてる人本当多いのよ
    自転車厳しくするならアレも取り締まってくれよ

    +30

    -4

  • 204. 匿名 2025/07/28(月) 14:08:09 

    >>111
    おけさ笠の様に二つ折りに折れてるデザインだったら風の抵抗も少なくて良さげ
    必要ない時はぺったんこにしてリュックと身体の間にしまえばいい

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/28(月) 14:11:50 

    >>1
    むかーし、パリに旅行に行った時、ヴェルサイユ宮殿近くでレインボー柄のこんなかさを被った人がけっこういた記憶。たぶん写真撮ってあげますよ。みたいな記憶。もう20年以上前だけどまだいるのかしら?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/28(月) 14:18:29 

    >>1
    ネズミートピでかぶる傘書いたけど、どんどん拡散や。目指せ、都会傘☔キノコ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/28(月) 14:21:41 

    >>146
    熱中症予防は頭の温度上げない事が大事よね

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/28(月) 14:33:39 

    普通の日傘と比べて他人の迷惑になりにくいのが良い

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/28(月) 14:39:49 

    >>44
    ヘルメットの上からこれなら
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/28(月) 14:51:02 

    今度金沢旅行に行くんだけど男友達がこれ被りたいって言うんだよなぁ…
    海外の人たちに写真撮られると思うよって言っといた。
    (なんなら日本の人も撮るかしら)

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/28(月) 14:52:32 

    >>195
    都道府県によるのかな?
    今年の春に子供が高校入学だったんだけど、入学式の当日に「来年からヘルメットが義務化されるので、自転車通学される新一年生のみなさまには是非とも今年度からヘルメット着用していただければ⋯」と説明があったんだよね。

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2025/07/28(月) 14:57:41 

    >>175
    てっぺん穴開いててお団子出してるから暑そう。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/28(月) 14:58:44 

    リュックと一体型にしてくれ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/28(月) 15:00:42 

    両手があくのでハンディファンも手持ちより首掛けを使ってます
    (ただ古いタイプで引っ掛けるタイプなので襟が伸びますが)
    若い子が手持ちを持ってるけど身体に負担かからないですかね?落としやすいしストラップしてる子あまり見ないし
    この日傘ももうちょっとデザインよくなったら使いたい

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/28(月) 15:01:23 

    >>139
    🤣🤣🤣

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/28(月) 15:03:57 

    >>101
    ダイソーで買ったフードカバー愛用しています
    (おばさん)

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/28(月) 15:07:26 

    >>26
    やっぱり伝統的な編み笠が良いな

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/28(月) 15:08:24 

    >>9
    ネットニュースでベトナム館に行った人がノンラー?って帽子買って被ったら良かったと記事にしてたよ
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2025/07/28(月) 15:08:27 

    >>5
    風で頭グワンと持っていかれそう

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/28(月) 15:19:03 

    ワークマンで見た似たようなの売ってました

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/28(月) 15:28:53 

    >>148
    ヘルメットってわりと帽子っぽい形だね
    結ぶ紐?を和柄の可愛いのにして使ってみたい

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/28(月) 15:29:19 

    >>146
    熱中症予防は頭の温度上げない事が大事よね

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/28(月) 15:45:13 

    >>15
    脳は卵みたいなもので、ゆで玉子にするとどんなに冷やしても生卵には戻らないのと同じ…
    と聞いて本当に怖い。
    重症になってからではね…

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/28(月) 16:27:40 

    >>178
    昔ながらのやつだとたためないないから不便かも

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/28(月) 16:30:14 

    >>27
    ダサいけど、可愛い柄のものとか出たらちょっといいかもとか思ってしまう
    帽子よりも涼しそうだしね
    風の抵抗がどうかが気になるけど

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/28(月) 16:34:26 

    >>63
    くらげ🪼みたい

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/28(月) 16:37:07 

    ここまで広末さんの例の画像なし

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/28(月) 16:40:01 

    >>27
    ヘルメットも同じくらいダサいよ!

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/28(月) 16:45:14 

    >>36
    帽子だと汗かきな私はペターってなっちゃうから1度被ったらもう脱げない感じになる
    この被り傘なら頭に空間があるからまだマシな感じがするけどね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/28(月) 16:45:50 

    >>203
    ガルバぁが多いからか さすべぇ肯定派が多いんだね(笑)
    みんなつけてるのねぇ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/28(月) 17:07:27 

    >>174
    警察関連のおえらいさんが沢山天下ってる
    会社役員の経歴みるとわかるけど

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/28(月) 17:10:57 

    >>36
    帽子型なら角度の調節なしで真上にあるのでは?
    頭に密着してないから風通しもよさそうだし
    遮熱生地ならなおよさそうだけど重いかな
    自転車ならこれとヤケーヌで日焼け対策完璧そう
    自転車以外だと二度見どころかじっくり見られそうだけど

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/28(月) 17:40:10 

    >>70
    ここまでつばが大きい帽子でも完全に顔に日が当たらないようにはできないんだ

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/28(月) 17:47:59 

    >>70
    これ暑いんだよ。頭の中がめちゃくちゃ蒸れる

    +39

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/28(月) 18:01:34 

    モンベルのこれ、やっぱりいいんだろうな
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/28(月) 18:01:56 

    >>150
    ◯っぱ寿司

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/28(月) 18:26:45 

    >>26
    飛んで行かへんかな体ごと

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/28(月) 18:31:18 

    >>9
    菅笠(すげがさ)で検索したらコメリで売ってたw
    ガチの農作業用かあ
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/28(月) 18:34:54 

    >>196
    ワークマンあたりで今風にしてくれないだろうか

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/28(月) 18:35:45 

    これ位の大きさならいいかも

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/28(月) 18:38:28 

    なんかネコミミみたいのつけたら可愛くなるんじゃない?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/28(月) 18:43:47 

    なんとか、おしゃれな感じになりませんかね。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/28(月) 18:44:36 

    >>73
    最近のヘルメットは穴空いてスカスカだけどそれでも暑いのかな。
    Uberは着用義務ありますよ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/28(月) 18:44:54 

    >>5
    私かぶって自転車颯爽と漕ぎ出したのよ。風を受けてすぐ外れた。自転車には向いてない。歩行用。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/28(月) 18:47:16 

    >>1
    これ内側暑くないの?傘と頭近いよね
    日傘でも内側さわるとアチってなる(サンバリア)

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/28(月) 18:49:02 

    >>63
    こういうのだよね。
    平安衣装
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/28(月) 18:53:25 

    >>33
    涼しそうだね!

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/28(月) 19:00:38 

    この前見た!かぶってる人。私、5度見したから被る勇気はないな〜

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/28(月) 19:20:12 

    >>8
    これ流行ってほしい!
    今はウォーキングするとき自分でキャップにストール引っ掻けて似た状態にしてるw

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/28(月) 19:29:40 

    >>179
    そうそう!
    しかも、今日は22度予想で涼しいから普通の帽子にしようとか、ちゃんと使い分けてるんだって。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/28(月) 19:36:22 

    >>37
    ヘルメット会社がヘルメットの上にこれ付いたやつ売ったら流行るね

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2025/07/28(月) 19:37:24 

    >>19
    中には冷房かけて欲しい
    モバイルエアコンみたいなやつ

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/28(月) 19:39:03 

    子ども抱っこする時便利だよね
    マジでもっと流行ってくれないかな

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/28(月) 20:02:22 

    どうやって固定してるのかしら。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/28(月) 20:04:14 

    氷河期世代だけど、小学校の運動会でこういうの作って踊ったよ。

    画用紙で傘作って、色のちり紙でお花付けるんだ。
    花笠音頭っていうんだよ。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/28(月) 20:10:23 

    >>1
    強風で煽られ首鍛えられそうw

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2025/07/28(月) 20:16:04 

    >>255
    私も作った、ダンボールで作るんだよね。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/28(月) 20:18:32 

    >>40
    観光地のお土産屋さんとかにある

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/28(月) 20:22:22 

    >>8
    いいね、ベール付いてたら春先に遭遇する蚊柱?ちっこい虫の軍団が急に顔前に現れてギャッとなるのも防げる。

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/28(月) 20:24:25 

    お年寄りはこれ義務化したらいいよ
    両手空くし、熱中症対策

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/28(月) 20:38:39 

    >>68
    99.9%と100%は違うって言われてたりするけどやっぱりほぼ同じなんだね

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2025/07/28(月) 21:06:38 

    >>27
    涼しいヘルメットがあればいいよね
    中でファンがまわるとかさ

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2025/07/28(月) 21:15:54 

    >>9
    モンベルに似たようなのあるよ!

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/28(月) 21:16:58 

    >>250
    他の子が「これかぶってきていいの?」って言ったら(普通みんなそう思うよね)、先生が「だめな理由ないよ!どこで買えるの?」って言って自分も試させてもらったっていうのもいい

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/28(月) 21:22:13 

    >>125
    私も、真剣に購入を検討してるんだけど、折りたためない(スペースをとる)ことと、劣化した時にささくれが出来そうで危ないことはデメリットかなと思ってる
    特に折りたたみ出来ないのは、出先でかなり不便じゃないかなと思ってる
    あとは耐久性かな?踏まれたらすぐ壊れちゃいそう
    小さい子がいるから、そこも気になる
    どうなんだろう

    誰かガル民使ってないかなw

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/28(月) 21:24:59 

    これはどう?
    頭の部分の裏地がアルミっぽくなってて、表の生地がメッシュぽくなってる。
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +0

    -5

  • 267. 匿名 2025/07/28(月) 21:25:02 

    >>5
    この商品、今まで誰か思いついてそうなのに
    商品化されたなかったのは
    つい最近までだとダサいとか滑稽だと笑われた時代だからだろうね
    今は若い子日傘さしたり手差ししたり、首まで隠れるマスクしたり多様化してなんでもありな時代になったから
    かぶる傘もそのうち若い子さえやりそう

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/28(月) 21:33:02 

    >>3
    お主が流行らせるのだ、先駆者になれ

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2025/07/28(月) 21:34:00 

    カッチョいい感じにならんだろうか

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/28(月) 21:36:32 

    背中暑くね?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/28(月) 21:38:57 

    >>265
    麦わら素材じゃないけど折りたたみのがモンベルにあるよ
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/28(月) 21:41:15 

    >>75
    私も昔歩いて菅笠持ってる!
    中の輪っか部分が頭に合わなかったり、おじいちゃんで髪が薄い人は帽子重ねてたな
    私は丁度良かったからそのまま被ってた

    頭に輪っかの跡が凄くつくんだよね

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/28(月) 21:49:14 

    >>88
    ゲストが被るなら、パレードのときはカチューシャみたいに外さなきゃいけないから、帽子も用意しないといけないね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/28(月) 21:54:16 

    >>88
    それいい!ミッキーの耳とかついてたら可愛いね!
    ディズニープリントでも可愛いだろうし。
    みんなsnsに載せるだろうし、かぶるタイプに抵抗なくなりそうで流行りそう。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/28(月) 21:57:43 

    >>42
    着物とか足袋だって現代風にアレンジがされてきてるし、こういう笠も現代風にアレンジして登録者数の多いYouTuberやインフルエンサー的な人達が使えば若者から流行っていきそうw

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/28(月) 21:59:06 

    >>218
    ベトナムの笠かわいいね
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/28(月) 22:17:28 

    >>26
    風がある日はみんな飛びながら出勤が叶う?

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2025/07/28(月) 22:23:47 

    >>173
    これ良いな!でも畳む時、毎回 扇風機外して〜ってしないといけないか
    あと外したあと持っとかないといけないのも面倒だなぁ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/28(月) 22:26:26 

    >>278
    挟めるのでカバンに挟むことはできるよ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/28(月) 22:26:49 

    人混みの時に避けるのが大変じゃない?
    首をクネクネすんの?

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/07/28(月) 22:28:25 

    なんか可愛い笑

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/28(月) 22:32:15 

    >>271
    Yahooの記事かなんかで見たけど、人気あるらしいね

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/28(月) 22:33:44 

    >>246
    欲しいわw

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2025/07/28(月) 22:34:20 

    >>93
    分かる。小さくするよりどうせ使うなら日傘くらいの大きさで使いたい。実用性あった方が絶対良い!☂️
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +34

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/28(月) 22:42:58 

    >>284
    日差しは避けられるけど肩が凝りそうw

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/28(月) 22:50:49 

    >>85
    一見麦わら帽子に見えるような形にしてもらったら流行るかも?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/28(月) 22:54:27 

    身体が陽に当たってると暑いからやっぱり日傘かなぁ…これなら帽子被る。最近は目が焼けそうだからサングラスを検討中…

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/28(月) 22:59:19 

    >>246
    わあ
    すごくミステリアス

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/28(月) 23:14:22 

    >>7
    その気持ちわかるけど、どうなったら可愛くなる??
    耳でもつける?笑

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/28(月) 23:14:48 

    工事現場のおっちゃんが、麦わら帽子みたいなの付けてて可愛くて2度見した

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/28(月) 23:20:49 

    流行ってほしい
    皆で付ければ怖くない

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/28(月) 23:34:32 

    これめっちゃええやん!
    バズらせようよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/28(月) 23:38:15 

    >>292
    こういうのこそインスタグラマーに配るべきよね ビジューとか引っ掛けリボンのカスタマイズでバズりそう

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/28(月) 23:40:52 

    >>5
    風に煽られると危ないよ。
    それより冷やすグッズのほうが安全だよ。
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2025/07/28(月) 23:42:54 

    >>7
    子供傘みたいに可愛いキャラクター傘が流行すれば欲しいかな。
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +16

    -2

  • 296. 匿名 2025/07/28(月) 23:48:00 

    登校時子どもにかぶせたい!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/28(月) 23:48:39 

    >>10
    ヤケーヌだって一昨年くらいまでは付けてる人あまりいなかったけど、今じゃチャリ乗ってる人の半数は身につけてるし、UNIQLOからも類似品が!
    ちなみに今日たまたま偶然この笠➕空調服着て外仕事してる男性を2人見かけたよ笑

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/28(月) 23:50:01 

    >>276
    近所のスーパーに花の絵が描かれた笠を被った女性が来てた。
    中国かと思ったがベトナムか。
    笠は可愛くて見とれてしまった。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/28(月) 23:51:25 

    >>148
    富士笠は富士山色にカラーリングすれば売れそう!

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/28(月) 23:53:17 

    >>13
    モンベルからも出てるから子供の通学用に購入しようかと思ってる

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/28(月) 23:53:18 

    >>13
    >>235
    園児や小学生はこういうの普及すると良いのでは。野球帽とかだと日差し避けの部分が小さい。

    日傘は先端が怖いし手が塞がるし。

    問題は収納かな〜

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/28(月) 23:59:20 

    子供たちはいいとおもう。
    私は影がもっと欲しいから傘がいいかな?
    暑いんだもん

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/29(火) 00:03:00 

    >>276
    刺繍かな?可愛い

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/29(火) 00:05:22 

    >>53
    中にインナーヘルメット入れてもダメかな?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/29(火) 00:10:04 

    >>148
    花笠可愛い😍
    山形?のお祭りの花笠ってコレかな?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/29(火) 00:17:49 

    >>9
    頭の上に空間があってめっちゃ涼しいらしい

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/29(火) 00:27:14 

    >>5
    ちょうど今日その話でこの傘の話もしたとこだから笑った

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/29(火) 00:27:26 

    >>55
    イケるやん

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/07/29(火) 00:27:39 

    どういう仕組み?
    髪型崩れないのかな

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/29(火) 00:35:45 

    >>259
    はちよけとか農家の人がかぶるのにこういうのなかったっけ?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/29(火) 00:50:06 

    >>5
    風に煽られて首がやられそう

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2025/07/29(火) 00:55:46 

    >>255
    うちの子達も小学校で作って、なんとなく未だに残してある。
    今はキットがあるんだね知らなかった。
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/29(火) 01:06:24 

    私は虚無僧笠やスズメバチの防護服みたいな帽子流行って欲しいな
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2025/07/29(火) 01:18:06 

    これ被っててももう何も思わなくなるくらい年々暑くなっていくんだろうな。
    何か画期的なアイテム他にも出ないかな。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/29(火) 02:01:32 

    >>13
    子供に被せたいけど小学校あたりからこういうの被ってるだけでいじられるよね…
    強制にしてほしいです…

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/29(火) 02:21:39 

    >>55
    絶対二度見されそう

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2025/07/29(火) 02:45:20 

    >>26
    上の段差の所から風が抜けるようになってたはず

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/29(火) 02:55:25 

    サンバイザー何故か頭部丸出しだからサンバイザーの頭部までついてるのがほしい

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/29(火) 02:57:05 

    そういえばSNSで日傘に手持ちのファンくっつけてた人いた

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/29(火) 03:23:14 

    >>4
    背に腹は代えられぬ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/29(火) 03:28:04 

    >>55
    夏場の現場仕事の人にはいいと思う。
    帽子と日傘じゃ体感が断然日傘の方がいいから。
    作業をする方たちのお互いの空間認識も、すぐになれると思う。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/29(火) 03:58:42 

    >>1
    時代がやっと小池さんに追いついたんだね。もっと時代劇風なデザインとか大阪なら阪神タイガースとかあるのかな?キャラクターとか色々あるなら欲しいなあ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/29(火) 04:03:26 

    寝不足の日猛暑で数分バス待ち→車内でだんだんガタガタ震えて熱中症症状経験してからサンバリアのツバひろ~い帽子(顎ひもありで助かる)、高かったけど日傘で本当に気を付けてる。
    今は在宅だから、とにかく暑い日は無理して外でない。
    夜もぬるっと暑いよね~~

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/29(火) 04:07:25 

    >>25
    たしかに女性はおしゃれな服装にこれは抵抗あるから日傘で、男性ならこれでイイと思う!
    男性てまだまだ日傘さす習慣がないからまだ抵抗ありますって日傘特集の時に男性アナウンサーが最近言ってたし、でももうそんな事いってる場合じゃないくらい暑いし、男性も一度日傘使ったらやめられないと思うけどな。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/29(火) 04:14:24 

    >>68
    前から比較が気になってたから知れて嬉しいです🙂ありがとうございます

    安い日傘でも効果あるんですね!
    多分そうなると高い日傘は熱を通しにくいとか涼しさとか遮光以外の面も優秀なのが高い理由かな?て思います。
    毎年サンバリア気になるけどよく忘れるから買うの悩んでて…でも今の傘も安くもないけど高くもなくてデザインが気に入ってるけどもう3年目くらいだから遮光率さがってそうだな…と思って新しいの買うか悩み中です😅

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/29(火) 04:17:09 

    >>199
    結局は普通の帽子も被らないよりはマシだけど。密着するから真夏は汗かくし頭皮が暑いんだよね🥵

    その点これは通気性よさそうだし、子供がかぶるとかわいくて似合ってるね😊

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/29(火) 04:50:15 

    >>38

    虚無僧かい!

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/29(火) 04:51:00 

    >>13

    渋いねw

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/29(火) 05:09:23 

    >>63
    自転車乗る時とか注意だな
    ベール長いとタイヤに巻き込みそうw

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/29(火) 05:17:02 

    >>55
    重そう、首が曲がるかも

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/29(火) 05:22:58 

    >>1
    庭仕事の時にいいなー

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/29(火) 05:41:43 

    >>93
    傘の裾に肩迄の遮光断熱カーテンを!開閉可能な物。
    変流行を作る方々流行らせて下さい。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/29(火) 05:46:36 

    >>196
    頑張れば百均の自作で作れそう
    あみは細かい目の洗濯ネット大盤をミシンで繋げるか、安いカーテン用の布使う
    傘の中心軸にゴムで止めるセンター穴あきタイプの取り外しができタイプで
    かやのセンターは百均のふとん収納不織布に付いてる長めジッパー利用してつければ虫除けしつつ、顔を出したい時はチャックおろしたりカスタマイズでけそう

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/29(火) 06:10:34 

    >>55
    早く流行って
    カッコいいとかなって

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2025/07/29(火) 06:41:55 

    >>266
    つばが小さすぎて目の下すぐから焼けそう

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/29(火) 06:51:54 

    >>267
    逆に若い子の方が柔軟だからオシャレな傘にアレンジする人が現れそうだね。
    インスタ界隈より裏原宿辺りの突拍子の無いオシャレな子達がオシャレ傘作りそう

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/29(火) 06:54:12 

    >>21
    蚊帳の布みたいな涼やかなのが良いね。
    軽いし

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/29(火) 07:10:50 

    >>300
    うちも日傘持たせてるけど、こちらの方が両手が空くから良さそう

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/29(火) 07:25:13 

    >>13
    風流だな〜
    田舎の景色にマッチしてる

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/29(火) 07:30:27 

    >>13

    万博で何人かいましたよ、この手の傘。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/29(火) 07:52:15 

    >>56
    ヘルメット機能付きのハットを買ったけれども、風でツバがめくれ上がって首への負担が凄くて被らなくなった。暑いから、夏は被ろうかな…

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/29(火) 08:17:10 

    >>1
    傘地蔵みてえ・・・😅

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/29(火) 08:18:45 

    >>10
    この前おじちゃんが被ってるの見たよ。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/07/29(火) 08:20:18 

    >>5
    風でぐわって首持っていかれない?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/29(火) 08:20:46 

    >>276
    これでええやん、わざわざ傘型にする意味よ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/29(火) 08:21:40 

    >>19
    これは少し憧れがあった。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/29(火) 08:34:53 

    部活行く中学生の息子に日傘持たせたけど、何回か使ってくれたけど嫌がって使わない
    見た目より命だよ!!って言うんだけど、恥ずかしいのかな、、

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2025/07/29(火) 08:39:56 

    >>199
    自治体に取り入れて欲しいと要望してみる

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/29(火) 08:40:58 

    >>9
    菅笠といえばお遍路さんが被ってるね
    涼しいらしいよ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/29(火) 08:45:18 

    >>9
    田舎だけどスーパーで若い女性が着けてて、上の位置に笠があるから帽子より蒸れないかも、いいなと思って検索したらモンベルからも出てるみたい

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/29(火) 09:00:35 

    四国民だから菅笠はお遍路さんで見慣れてるんだけど
    たまに爺さんが菅笠+こなきじじいみたいな藁みの?で草刈してて何時代って思う時ある。
    ちなみに藁みのの下に発泡スチロールやアルミの遮熱シートいれてるっぽいw

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/29(火) 09:21:37 

    >>5
    風で逆パカしないのか心配
    左右視界良好の帽子かぶってる方が無難な気がする

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/29(火) 09:21:58 

    >>209
    朝から吐いてしもたわw

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2025/07/29(火) 09:23:13 

    でも雨傘が突然必要になった時は被る傘は荷物になるやん?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/29(火) 09:40:32 

    >>63
    こんな感じの帽子に被せて使えるあみあみ(虫除け効果)使ったことあるけど、網戸の中にいるみたいで前が見えにくいしイライラしちゃってすぐ使わなくなっちゃったよ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/07/29(火) 09:45:17 

    >>301
    小さく折りたためるタイプもあるよw
    類似品もアウトドアショップに売ってるw

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/29(火) 09:49:41 

    >>138
    こういうのならw
    家の近くで道路工事してたおじさんが付けてた
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/29(火) 09:53:22 

    >>8
    市女笠だね
    新しい流行を作るんじゃなくて、普通に原点回帰すればいいだけだわ。紫外線も虫も避けられていいねー
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/29(火) 10:18:45 

    素材がわらだと涼しそうに見えるな
    通気性良くて遮光もできるスーパー藁とか開発してほしい

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/29(火) 10:21:47 

    >>68
    日傘でもやってたんだ!
    私が見たやつは各社の日焼け止め。結構差があってびっくりしたよ。参考になった。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/29(火) 10:28:31 

    >>1
    これ前の東京オリンピック時からあったけど、その時はまだ流行らなかったよね。6年越しに時代が追いついたのかな?
    五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに
    五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかにgirlschannel.net

    五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに 五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに | 共同通信東京都の小池百合子知事は24日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックに向けた暑さ対策として、かぶるタイプの傘を試...

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/29(火) 10:58:10 

    >>18
    要はつばの広めな帽子だよね?
    私も帽子でいいじゃんって思ったw

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2025/07/29(火) 11:10:18 

    >>46
    ファン付き日傘を買おうか真剣に悩んでる!!

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/29(火) 11:14:40 

    脳が暑さに弱いならサウナはどうなんだろ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/29(火) 11:15:18 

    自転車民は傘キャッチャー付けなされ

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/29(火) 11:16:05 

    >>1
    風が吹いたら帽子よりさらに勢いよく飛んでいきそう

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2025/07/29(火) 11:25:37 

    虚無僧スタイルの傘も作ってほしい

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/29(火) 11:26:40 

    >>235
    これ多分頭頂部も風が通るから蒸れないし涼しいよね
    上手くできてるよなあ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/29(火) 11:26:47 

    >>5
    ヘルメット一体型なら尚良し

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/29(火) 11:33:09 

    >>277
    想像したら笑った

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/29(火) 11:35:48 

    >>85
    となるとやっぱ網代傘とかそういう形式がいいんだろうな
    麦わら帽子風に抵抗ない形で発売されないかねぇ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/29(火) 12:00:36 

    >>32
    視界がほとんどなくなるじゃないか

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/29(火) 12:14:29 

    UVチェッカーを買って持ち歩いてるけど…日傘の中はUV、普通に反応しててショック。日傘はUVカットで有名なやつ。結局、傘の生地は通さないけど、四方八方から跳ね返りや諸々の紫外線は当たっている。直射熱から体を守るための日傘なんだな….と。誰か言ってる通り、UVカットされた平安時代みたいな傘とガードができたらそれが最高かも。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/29(火) 13:05:42 

    >>2
    これって中国では前からあるよね?
    かなり前に被ってるの見たことあるよ。合理的だなぁって思ったけれど、見た目を気にする日本では無理かなって思っていた。

    雨降って傘持ってなかったらレジ袋被る国だから全く問題ないだろうけど。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/29(火) 14:03:34 

    >>362
    帽子は頭に密着して熱がこもるけどこれは頭と笠の間に空間ができて熱がこもらない

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/29(火) 14:50:54 

    >>325 
    長年サンバリア使ってますが
    全て国内製造だったのに数年前から
    工場が中国になりました😰
    中国になってから質が変わった気がします、、、、
    サンバリア無双神話の時代は中国が関わるとこによって終わったと思います。信用度がグッと下がった

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/29(火) 14:53:18 

    >>362
    ごとくがある事で涼しいみたいよ
    かぶる「かさ」猛暑で人気急上昇 東京五輪のあの「傘」も再評価?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/29(火) 19:10:31 

    >>234
    脳天のところくり抜いたら解決だよ!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/29(火) 19:55:03 

    >>378
    広末さん…?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/29(火) 22:41:42 

    >>379
    わかってくれる人いたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。