ガールズちゃんねる

音痴あるある

98コメント2025/07/28(月) 11:03

  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 19:42:39 

    鼻歌さえ自信がなくて歌えない
    音痴あるある

    +55

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:28 

    サビが酷い😭💔

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:33 

    頑張る気がないので音痴の可能性

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:37 

    カラオケの四文字が嫌い

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:48 

    カラオケで私が歌い出すとみんなが順番にトイレに行き出す

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:07 

    イントロでめまいがしてくる

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:18 

    友人が気を使ってリモコンで歌を探し出す

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:44 

    歌ってると体調が悪いのかと毎回心配される

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:46 

    カラオケで頑張っても70点台しか取れない

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:52 

    ばうあうあぶn

    +0

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:59 

    一番の終わりで消す

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:14 

    >>5
    本気の音痴はカラオケ行かなくない?
    行ける人はまだ軽度の音痴なんだと思う

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:30 

    よりによってトリを歌う事になる

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:44 

    カラオケ行くのやめました🙂

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:51 

    一人で歌う分には問題ない

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:16 

    歌なのに棒読み

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:19 

    音域が狭い

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:20 

    音楽番組のコメントで「歌下手すぎ」とかあってもイマイチ分かってない
    とんでもなく下手なら流石に分かるけど微妙な違いなら正直分からない

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:21 

    音程を取れてないことに気づけない

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:29 

    リズム取れない

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:35 

    音痴で下手なのに歌いたがる

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:39 

    まず声量が無いため、なんて?って言われる

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:41 

    ライブでの手拍子すら怪しい
    周りとズレてないかと凄く気になる

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:43 

    急に早口になる

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:45 

    音程が外れてるのに気づかないタイプと、音程が外れているのはわかっているけど、喉や声帯が音楽についていけず結果音痴になってしまっているタイプがいる

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:54 

    ドリンクバーとソフトクリームを楽しみにカラオケに行く

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/27(日) 19:47:02 

    カラオケが怖い
    頑張って盛り上げ隊になるから歌要求しないで頂けると助かります

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/27(日) 19:47:07 

    歌わないラップですら下手

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/27(日) 19:47:23 

    「こんな曲なんだけど」
    で音程を伝えようとしても不可能

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/27(日) 19:47:29 

    〜♪
    続けてください

    〜♪
    もう少しで完了です

    〜♪
    一致するものが見つかりません…

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:06 

    カラオケの時に自分が歌う時にみんなおしゃべりタイムになりがち

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:20 

    バラードよりウェカピポの方が点数が良い。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:24 

    そもそも歌を覚えられない

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:25 

    音感なさ過ぎてカラオケに行くまで自分が音痴だという自覚すらなかった

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:36 

    曲の入りで間違う

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:54 

    口笛も音痴

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:02 

    抑揚がない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:07 

    採点機能つけない
    カラオケで

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:31 

    アカペラで歌うとお経のようになる

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:37 

    二次会無い流れだとホッとする

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:51 

    >>12
    音痴の自覚がない人はカラオケ行くよ
    自覚がない人は改善の余地がないと聞いた
    自覚があるけど歌える人は「まー大目に見てよ〜w」とかノリの軽い人かも

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:03 

    喉が割と弱い

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:13 

    何がどうなってからの音痴なのか分かってないから、逆に堂々と歌ってる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:51 

    周りから苦笑いさえされずドン引きもしくは冷たくキレられる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:12 

    >>23
    野球応援の手拍子やジャンプでさえズレていると指摘された
    友達から音程は合っているのにリズム感が致命的に……って言われた(泣)

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:49 

    幼い子供よりも歌えてなくてショック

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:50 

    甥っ子が…私と似たタイプの音痴

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:44 

    >>12
    横だけど忘年会とかの飲み会の二次会がカラオケって割と多くない?
    最近は二次会断りやすくなったけど抜けるタイミング逃して連れて行かれて帰る前に一曲歌え!はまあまああった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:01 

    >>9
    点数つけさせない

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:18 

    >>1
    鼻歌歌ったらズレてて何の歌って聞かれる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:18 

    音痴ほどカラオケで歌いたがるよね

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:31 

    最近の歌は難しすぎて一ミリも歌えない。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:17 

    >>30
    www

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:13 

    >>1
    自身は普通だと思ってる

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:26 

    >>5
    分かる…友達に怒鳴ってるみたいで怖いって言われた
    音痴ってそう言われるまで自覚なかったけど、思い返せば自分が歌い出すとドリンクやトイレ行き出す子多かったから音痴なんだと思う。
    申し訳ないことした。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/27(日) 20:00:15 

    >>41
    だって誘われたら行くしかなくない?大体二次会とかでしょ?音痴だから行かないって言ったら周りが気を遣ってカラオケはやめよっかってなるじゃん。音痴だよって事前に伝えはするけどね。別に気にしないし行ったなら一曲くらいは歌うよ

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/27(日) 20:00:36 

    >>1
    頭に浮かんだメロディの曲名を知りたいんだけど、
    人に伝わらない

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/27(日) 20:03:58 

    脳内では歌えてる(つもり)

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/27(日) 20:05:15 

    歌上手い人ってどんな感覚で歌ってるのかな…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:12 

    合唱を仕切って一人一人の前に行って「〇〇さんの声が聞こえませーん!」って言ってた集団から「ちいさい声にして!(口パクして!)」って言われた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:40 

    声量のコントロールが出来てない

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:53 

    >>5
    わかる。
    保育士なんだけど受け持ちが乳児なんだよね。
    切ない。
    小さい子どもも音痴が分かる子もいてその時は音痴なおしたいなと思うよ。
    個人レッスン受けたけど音痴はなおらない。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/27(日) 20:07:11 

    >>30
    YouTubeの検索機能であるよね笑

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/27(日) 20:07:25 

    ボイトレの先生もさじを投げた

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/27(日) 20:07:49 

    >>57
    わかる
    伝えたいのに伝わらない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/27(日) 20:09:35 

    カラオケ行くと2曲ほどで喉が枯れる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:01 

    うちの亡父、とてつもない音痴でしたが、自覚がない
    歌ってるのか喋ってるのかの区別もつかないくらいの音痴なのに… 

    堂々と職場のカラオケ大会で歌ってました

    教えてあげる人がいないと、音が外れてる自覚を持てないのが音痴

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:32 

    音痴の張本人が気がついていない場合、カラオケは罰ゲーム。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/27(日) 20:15:33 

    なんでみんなそんな高い声出るの

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/27(日) 20:27:04 

    >>1
    カラオケ行って「上手いね!」って言われたことない
    他の子が歌うと「お!上手い〜」って言うから分かる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/27(日) 20:27:31 

    地声も不安定

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/27(日) 20:34:29 

    採点の音程バーが無いと音程が分からない。そこに合わせにいく。けど外れるから結果的に点数低い。
    その曲高いよね、難しいよね、がカラオケで歌ってみるまで分からない。聞いただけで何故分かる?
    キャバやガルバしてた時、お客さんが歌う時の手拍子は複数人居ても合わせるのは至難の業。1人だともうめちゃくちゃ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/27(日) 20:35:30 

    ブルーハーツなら上手く歌える。音痴の皆さんぜひ試して。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/27(日) 20:37:07 

    歌手が多少音程ずれていても分からない 

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/27(日) 20:47:46 

    友人とカラオケに行ったら陰でジャイアンと呼ばれるようになった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/27(日) 20:48:07 

    私は軽度の音痴!歌わないとうまくならないんだから気にしないでたくさん歌お!プロだって本人も難しいなと思いながら、何回も何回も嫌になるくらい繰り返して自分の中に落とし込んで形にしてるんだよ。
    天才なふりをしてるだけ。感性やテクやいい楽器持っていても、風邪引きゃ声なんかでない。みんな調子良い悪いがあるんだもの。
    けして歌わなきゃいいじゃんと言いたくないのは、歌っていろんな場面で人間関係やストレスを助けてくれるから。
    録音して聞くと細部のズレやクセやマネまでわかるから直しやすいよ。楽しく歌お!

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/27(日) 20:53:09 

    私、DAM」ならちゃんと
    リズム取れるけど
    「JOYSOUND」は全然
    音程が取れない

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/27(日) 20:56:58 

    自分が音痴なのに気づいてない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/27(日) 20:58:50 

    >>1
    合いの手で
    「よ!下手くそ!」
    って言われた事ある

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/27(日) 21:00:45 

    >>51
    私の知り合い(女)もよくカラオケに行きたがった。
    しかも長いバラードとか歌いたがる。
    トイレの神様歌われた時は拷問だった😨

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/27(日) 21:14:49 

    >>9
    まさに
    2時間歌って80点台はひとつ取れたらいいほう笑
    サウダージしか勝たん

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/27(日) 21:15:29 

    >>51
    ヒトカラで練習するのは許して欲しい

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/27(日) 21:16:14 

    「歌わなくていいから2次会のカラオケ行こう!」は絶対に信じない

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/27(日) 21:17:14 

    >>41
    自覚があるなら予防線を強めに張るけどなあ
    それでも連れて行くなら覚悟しろよと思って一曲だけ歌うけど

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/27(日) 21:19:56 

    >>12
    人様に迷惑かけないよう1人カラオケは行くよ
    自分でも思うところがあるのかたまにだけど

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/27(日) 21:28:58 

    手拍子もずれる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/27(日) 21:34:00 

    >>70
    笑笑笑笑

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/27(日) 21:34:05 

    >>1
    なぜか自信満々で歌う

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/27(日) 21:42:35 

    >>86
    わかる
    ライブ行くと、いつもどこかで必ずズレる
    だから曲によっては地蔵になるよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:33 

    >>1
    何歌ってもラップやなって言われる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/27(日) 22:03:29 

    お経も音程が合わない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/27(日) 22:04:05 

    >>89
    わたしは合わせることに気を取られて人の手拍子ばかり見てしまう
    なにしに行ってんだよと自分でも思うわ
    体を揺らしたりするのもなんか違ってなんかダサいんだよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/28(月) 00:08:14 

    >>25
    私は後者
    なんなら絶対音感あるのに頭の中の音を発声できない
    外国語も同じでヒアリングできるのに発音が超下手

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/28(月) 01:14:20 

    >>93
    絶対音感あるなら、カラオケのオケ作る仕事が向いてるよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/28(月) 06:15:42 

    音程を合わせるには
    原曲を良い機材で聴かないと本来の音わからないと思う
    スマホとか音潰れているもの
    まずは発声とか以前に最低でも数万のイヤホンやスピーカー買うところから始めなきゃ
    敷居は高い

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/28(月) 10:31:56 

    >>79
    清々しくていいと思う笑

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/28(月) 10:55:25 

    >>1
    「○○ちゃんも何か歌ってよー」に殺意湧く

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/28(月) 11:03:59 

    >>1
    アプリの鼻歌検索からの検索ができない
    サビ鼻歌ですら認識されない音痴

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード