-
1. 匿名 2025/07/27(日) 19:04:04
東京はもうお盆を過ぎたので仏花を購入した方もいらっしゃるかと思いますが、みなさんは最近お花って買いましたか?
そう言えば、お花買ってないなとふと思いトピック投稿してみました+37
-3
-
2. 匿名 2025/07/27(日) 19:04:28
花は食べられないから+11
-21
-
4. 匿名 2025/07/27(日) 19:04:38
暑すぎてすぐ枯れるよね+262
-0
-
5. 匿名 2025/07/27(日) 19:04:45
もう10年は買ってない+11
-6
-
6. 匿名 2025/07/27(日) 19:04:54
花なんて富裕層しか買えません!+40
-27
-
7. 匿名 2025/07/27(日) 19:05:17
+11
-0
-
8. 匿名 2025/07/27(日) 19:05:18
お盆はまだ過ぎてませんよ+23
-19
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 19:05:20
+9
-4
-
10. 匿名 2025/07/27(日) 19:05:22
+3
-6
-
11. 匿名 2025/07/27(日) 19:05:22
>>1
毎週買っとる!
仏壇の生花に…+57
-0
-
12. 匿名 2025/07/27(日) 19:05:27
買ってないな〜育てる自信なくて+7
-2
-
13. 匿名 2025/07/27(日) 19:05:38
私はHANA推しです 吠えろTiger〜🎶+4
-13
-
14. 匿名 2025/07/27(日) 19:06:12
花より団子(ケーキ)+9
-4
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 19:06:15
>>1
買うより育てたほうが安いよ
+9
-9
-
16. 匿名 2025/07/27(日) 19:06:31
>>4
長く持たせるのが大変な時期ね+66
-0
-
17. 匿名 2025/07/27(日) 19:06:46
東京はお盆を過ぎたとは!?そうなの??+19
-3
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 19:06:47
>>4
切り花買ったら、咲く前に枯れちゃったよ💦+53
-0
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 19:06:53
>>1
東京のお盆って早いんだ
七夕が地方で違うのは知ってたけど
お盆はみんな8月だと思ってました+62
-2
-
20. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:11
衣食住優先すぎて花買う人減ってるんだろうな
近所の花屋さんコーヒー売るようになった+46
-1
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:23
そんなつまらないもの買わない
はっきりいってお金の無駄+2
-23
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:25
>>8
東京は!
7月13〜16日+25
-4
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:27
花欲しくなったら、知らん人間のお葬式にいって棺に入れてって渡される花をパクって育てる。+1
-12
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:28
>>8
新盆のことでしょ+15
-3
-
25. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:31
>>4
高かったのにすぐ枯れて残念😢+37
-1
-
26. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:31
+17
-1
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:48
隔週でお花届けてもらってるけど、この時期は日持ちがわるいね。お花切らしがちになる。
来月は鉢植えものが1回だけのお届けになるけど、それはそれで楽しみ。+15
-0
-
28. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:53
>>8
お盆を過ぎたから仏花って意味がよく分からないとは思ったけど
東京は終わりましたよ+12
-3
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 19:08:16
>>1
お仏壇の花なら買ってるけど暑くて傷みやすい、100均の切り花の持ちをよくする液を入れてるけど
真夏は造花にしたいけど、ブリザードフラワーとか駄目かな+4
-1
-
30. 匿名 2025/07/27(日) 19:08:51
ガル民仏壇ない人多いの?+3
-1
-
31. 匿名 2025/07/27(日) 19:08:55
>>1
東京のお盆はいつ?
お湯になってすぐカビるから買わない+1
-3
-
32. 匿名 2025/07/27(日) 19:09:45
>>8
東京って7月なんだよねー元々は江戸時代にお盆で帰省する人がたくさんいたから7月になったとかなんとか。+9
-3
-
33. 匿名 2025/07/27(日) 19:09:54
毎月一万円くらいでってお願いして、問屋さん的お花屋さんから切花各種を冷蔵で送ってもらって10年以上になります。
近くへ行くと鉢物も購入し、咲いた後はお世話の仕方を聞いたり調べたりして、また咲いてくれたお花や緑を楽しんでます。+34
-1
-
34. 匿名 2025/07/27(日) 19:09:55
こんばんは
花屋です+20
-0
-
35. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:10
>>4
それはお世話の問題です+4
-24
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:28
仏壇に供えるから買ってるけど7月8月ってすぐ花がダメになるよね
この時期花の種類も少なくて本当に困る
+12
-0
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:41
>>27
年中お花切らさないようにしてるんだけど
この時期予想よりもたなかったりして
切らさないようにするのが大変
逆に予想より上手くお世話できて長持ちすると
注文してたお花が届いて花瓶だらけになったりして+7
-1
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:14
!!+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:35
>>8
東京の話だよ
地域によってお盆違うの知らないの?+10
-4
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:45
>>11
私も
今日も買ってきた
ちなみに自分用は買った事ないという事実に気がついた
まあ自分好みの仏花買ってるんですけどね+11
-0
-
41. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:58
何年か前に毎週花が届くっていう花の定期便あったよね
気になって調べたら不評だったけどまだあるのかな+6
-0
-
42. 匿名 2025/07/27(日) 19:12:01
>>17
東京は7月だよ+10
-0
-
43. 匿名 2025/07/27(日) 19:12:27
切り花はあまり買わないけど、鉢花は買ってる、昨日は桔梗を買って来ました
涼し気な色が良いかなと+8
-0
-
44. 匿名 2025/07/27(日) 19:12:35
>>35
それはでっけえお世話です+2
-1
-
45. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:23
猫がいるから毒のあるものは買えないけど、いつもガーベラを洗面所に置いてる。
夏の今はひまわり+3
-0
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:37
>>40
けど、コンビニで500円のやつ+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:04
>>28
よこ
最低でもお盆時期には買ったでしょ
って意味じゃね?+4
-3
-
48. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:26
>>21
生活と心に余裕がないと買わないよね+27
-0
-
49. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:29
>>29
そういう人増えてるんだと思う
造花も値段はそれなりだけど素敵なのたくさんあるよね+4
-0
-
50. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:56
>>4
うちも。
買うけどすぐ枯れてしまう。
でも買っちゃう+6
-1
-
51. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:19
>>6
スーパーのお花は結構売れているけど+5
-3
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:43
最近花より観葉植物に興味があるから買ってないな
寒くなると花を買うかもしれないけど、今は暑さで花がもたない+5
-1
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:43
>>29
切実にそう思う この時期すぐ枯れちゃうから
けど生花の方が良いらしい 風水的に
プリザーブドフラワー飾るくらいなら無い方が良いって
気にしなきゃ良いんだろうけど 気にしちゃう
+4
-1
-
54. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:06
>>21
プレゼントでも花はいらない+4
-15
-
55. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:19
子どもの持って帰った朝顔の観察が楽しくて仕方ない
子どもより興奮してる+11
-0
-
56. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:22
>>41
定期便は一時期より減ったと思うけど
やってるとこあるよ
私は自分で選べるタイプやお花屋さんのサイトで気に入った花買ってる+7
-0
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:31
>>1
自営業ですがお花屋さんと契約してます+5
-0
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:47
UNIQLOオンラインでお花も売ってるからモカラ買ったよ!
一気に南国の雰囲気になった+5
-0
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:57
>>53
横
私も造花飾るぐらいならなくていいやってなる。
元コメさんはお仏壇の花だから趣味というよりは義務の部分も多いだろうし維持が大変なのもわかるけどね。+3
-1
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 19:17:04
私の自宅とは相性が悪くて切り花が買えない😭
玄関は南面で黒い金属ドアで暑くて直ぐに萎れる
リビングに飾るとカビが発生する
カレンダーをフラワーアレンジメントの写真して我慢してる+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/27(日) 19:18:11
>>58
モカラは安くて長持ちしてくれるから
この時期助かるね+5
-0
-
62. 匿名 2025/07/27(日) 19:18:29
ちょくちょく持ちが良さそうなの買ってるよ
今うちにある花
名前は知らない+7
-1
-
63. 匿名 2025/07/27(日) 19:19:18
>>54
アレルギーがあるから花束は要らないと言ったのに退職の時に贈られた。本当にしんどかったけど捨てられ無いし頑張って持ち帰ったよ。+0
-12
-
64. 匿名 2025/07/27(日) 19:19:52
>>29
夏の仏壇は造花にしてるよ
日中はエアコンかけないから、生花はすぐにダメになっちゃうし
ダイニングは、鉢植えの花を剪定がてらカットして飾ってる。今はアナベル。+5
-0
-
65. 匿名 2025/07/27(日) 19:20:32
>>39
横
事実なのにマイナスついてるの不思議だね。
主さんも東京はってちゃんと前置きしてくれてるのに8さんが勘違いしてしまっただけなのに。+7
-2
-
66. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:03
>>63
なんで花が嫌いな人がわざわざここでコメントするの?+14
-0
-
67. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:34
>>65
更横
言い方だと思うよ+6
-0
-
68. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:46
紫陽花の切り花買ったよ!家にあると癒されるから好きです。+8
-0
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:49
最近近所のユニクロで花を売り始めたからそこでガーベラとかデイジーが2-3本束になってるのを買ってきて一輪挿しに刺してる
3-400円で1週間くらい持つし一人暮らしにはちょうどいいよ
癒される+13
-0
-
70. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:53
仏花ではないのですが、職場の休憩室用にお花を買っています🌻
社内の決まりではなく、完全に私の趣味💐
お昼休みに職場から近くの安い所に買いに行くのですが、この間は暑くて私がクタクタになってしまいました💦+13
-5
-
71. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:01
>>56
コロナ禍にブームあったよね。
どこもサービス終了したのか顧客がもうたくさんいるのか、ネット広告あまり見なくなったな。+6
-0
-
72. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:34
>>62
クルクマ!?+6
-0
-
73. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:48
>>1
カラー買って飾ってたら茎が痛んで溶けた
水ちゃんと代えてても暑さには勝てないみたい+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:37
>>1
この間、実家に寄った時に(近所)、なんとなく1000円のミニブーケを持って行ったけど、そういえば自分の家用には最近買ってないな
お花屋さんで花を選ぶのが楽しかったから、また買いに行こうかな+7
-0
-
75. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:20
>>4
ガーベラ買って小さめの花瓶に入れて、ふと思い立って冷蔵庫に入れてみた。
結構持ってくれてるよw+16
-1
-
76. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:21
>>69
いいなー
ユニクロフラワーも当たり外れがあるけど
当たりが入荷してるとたくさん買ってしまう
+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:52
>>48
いかにもガル民らしいひねくれた偏見
買わないのは花などに全く興味がないから+4
-7
-
78. 匿名 2025/07/27(日) 19:25:29
>>73
カラーみたいな茎が柔らかいタイプの花は今の時期持たないね
素敵だけど買わないようにしてる+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/27(日) 19:25:36
身も蓋もない話になると、枯れるものにお金を使うてもったいないよね
昔のトレンディドラマみたいに、女性に花束贈る男性て少ないよね?
女性も花より現金かお米がいいだろうし+2
-13
-
80. 匿名 2025/07/27(日) 19:25:38
花は買わないけど観葉植物は買う
部屋に緑がないとダメなんだよね
花は育てるの難しそう
すぐからしちゃいそうで+3
-0
-
81. 匿名 2025/07/27(日) 19:26:31
>>4
毎日水を替えて、水につかる部分を少しずつ斜めに切って行くと、少しはもつかな?+13
-2
-
82. 匿名 2025/07/27(日) 19:26:45
75だけど冷やしすぎも良くないから気をつけた方がいいかも。念の為。
あとは切り花栄養剤を入れています。+2
-1
-
83. 匿名 2025/07/27(日) 19:27:18
>>39
自分の知識が全て正しいって思っている人いるよねー
こういう古くからの行事系は地域によって違うことの方が多いのにね+4
-1
-
84. 匿名 2025/07/27(日) 19:27:21
>>1
花も高いよね
でもリビングとかキッチンに一輪でもあると
いいとこの家みたいに見えるよね+7
-0
-
85. 匿名 2025/07/27(日) 19:27:24
今日ちょうど向日葵を1輪だけ買ったよ+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/27(日) 19:27:36
夏はあまり買わないけど、在宅仕事だから気分転換によく買う
形や色の組み合わせ考えるのが好きなので+4
-0
-
87. 匿名 2025/07/27(日) 19:28:05
花とはちょっと違うかもだけどホームセンターで緋牡丹買った。+4
-0
-
88. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:02
>>4
茎がぐずぐずになってしまう。水入れすぎなのかな?+8
-0
-
89. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:06
>>1
花好きで綺麗だなって思うし飾ってみたいと思うけど、虫が大の苦手だから怖くて中々買えない…
お花についてたり虫が湧いたりとかってことはあまりないのかな?+3
-2
-
90. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:07
>>81
ラナンキュラスはそれやってもだめだった
部屋が熱いからかな
薔薇は夏はもたないって言うけどこれも?+3
-0
-
91. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:11
切花じゃないけど昨日ちょうどサボテンの花が咲いたよ+34
-0
-
92. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:44
猫ちゃんの49日まで毎週違ったお花を買って飾っています🌼+5
-0
-
93. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:45
>>81
横
それも有効だし、葉水とあと置く場所気使ってあげるのが一番だね。
トイレに置きたいからって人間の都合だけで灼熱のトイレに置いたりするとやっぱり過酷だから長持ちはしない。+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:58
>>91
こんなモフモフのお花が!?かわいいー+7
-0
-
95. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:23
花は買うものでなく
山から連れてくるものという認識
ツキミソウはもう終わっちゃうね+2
-1
-
96. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:51
>>91
かわいい!サボテン育てたくなった+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/27(日) 19:31:13
>>1
100均の造花を季節に合わせて飾っとります+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:45
>>81
毎日水換え、最低でも数日に一回花瓶は洗うか変える、切花延命剤使うでずいぶん違う
花の名前 切花で検索して適したお世話方法調べるといいよ
+6
-0
-
99. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:53
>>94
>>96
そう、すごく大きい花が咲くよ
でも夜8時くらいに咲き始めて朝方にはもうしぼんじゃうんだ
サボテンはほぼ放置してて、私は水やりも気が向いたらたまにやる程度だけどお花咲いた+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/27(日) 19:34:28
>>70
自己レスです(^^)
主さん素敵なトピをありがとうございます✨
実はユニクロフラワーです💐
お花も高いですが、私を拾ってくれた職場に何か還元したいという気持ちです☺️
それと、生花を飾るのがささやかな夢だったので、念願叶って良かった✨
写真はいままでのお花+24
-2
-
101. 匿名 2025/07/27(日) 19:34:42
>>1
仏花ってお盆に関係なく一年中買うよ。+13
-0
-
102. 匿名 2025/07/27(日) 19:35:40
小さいバスケットサイズの花を家に飾りたいなーと思ったけど想像以上に高くてビックリした。当たり前だけどアレンジメントは高い!イオンにお手頃価格の花売ってるからそれ買って花瓶にいける方が安いな……+5
-0
-
103. 匿名 2025/07/27(日) 19:36:00
>>90
私は薔薇は夏でも持ちが悪かったことはないな
毎日のお世話する時に疲れてきてたら湯あげしたり
結構手をかけてる+3
-0
-
104. 匿名 2025/07/27(日) 19:36:35
ガルちゃんで花瓶にハイターいれると長持ちするってあってやってみたけど本当に長持ちするようになった
書き込んだ人ありがとう+6
-0
-
105. 匿名 2025/07/27(日) 19:39:15
>>9
なんだこれw
上げようとしてて可愛いな。+13
-0
-
106. 匿名 2025/07/27(日) 19:39:18
鉢植えは、たまに買うよ。
3週間前に買ったベゴニアが、猛暑のなか、日陰で頑張ってるよー!+5
-0
-
107. 匿名 2025/07/27(日) 19:39:20
>>104
間に合わせじゃなければハイターより切花延命剤買ったがいいよ
ハイターは水に雑菌が繁殖しづらくなるだけで
花が咲きやすい成分は入ってない
切花延命剤はどちらも入ってるから花もよく咲く
なにより服に飛んで色抜けたとかがなくて安心+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/27(日) 19:40:13
>>99
そんなに短いんだ!綺麗なのにちょっと寂しいね
サボテンは初心者向けって聞くけど本当に手かからないんだね。育てたらこんな可愛いお花見れるかもなら育ててみたいかも+2
-0
-
109. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:10
>>104
ハイターにプラス
10円玉入れとくとよいよ+3
-0
-
110. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:11
仏壇はないのだけど、ご先祖様へ毎朝手をあわせてるからお花も和洋なく飾ってる。でも猛暑は本当にお花が持たなくて毎日は飾れていないかな。+5
-0
-
111. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:49
>>1¥550だったよ
+13
-0
-
112. 匿名 2025/07/27(日) 19:42:52
>>108
うんめちゃめちゃおすすめだよ
柱サボテン+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:06
>>107
そなんだね
花はたまに買うから延命剤買ってみるね
ありがとう+6
-0
-
114. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:27
>>66
トピタイをよく見たら?
勝手に花が好きな人が集まるトピに変えるなよ
自分の意見と違うからといとていちいち絡んで文句つけてくるなようっとうしい
これ以上絡むならブロックにする
+0
-12
-
115. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:54
>>4
先月買った菊が枯れないと思っていたら根っ子が出てきてた。
植えたらつくかなぁ。+10
-0
-
116. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:44
虫が付いてたのがトラウマで花を買わなくなってしまった
昔は好きでよく買っていたのに悲しい
気にしなくなりたい+5
-0
-
117. 匿名 2025/07/27(日) 19:51:09
>>114
「花束要らないのに退職の時渡された」謎の自分エピソードも要らん(笑)
ブロックお願いしますね!+11
-1
-
118. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:16
>>107
よこ
ハイター1滴と砂糖入れたらすごく長持ちしたけど腐りやすいのかな+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:32
>>4 飲食店のトイレに飾るんだけど冬は2週間くらい持つのにこの時期一週間持たないです。手入れしても茎がフニャフニャになってお花はまだ綺麗なのに昨日全滅しました。+7
-0
-
120. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:18
>>60
そういう理由で花を買わないということもあるんですね
勉強になります+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:52
>>17
東京だけでなく川崎と横浜の一部も7月+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:14
>>101
はい、存じておりますがトピック投稿するにあたりこのような書き方をしました+0
-0
-
123. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:28
>>59
プリザーブドフラワーも造花も生気が無いから気の流れがうんたらかんたら言われた 聞き流したんだけどね
気にしなければ良いんだけど食品サンプル(レストランの見本ね)みたいにお仏飯にプラスチックのご飯供えるような物だよって言われちゃってさ
樒(しきみ)とか有れば良いんだけどなかなか無いよね
榊なら在るけど+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:57
小さな花束でも2000円近くするから生花を買うのは両親の誕生日と命日とお盆と正月だけ
両親だけは粗末にしたくないから+1
-0
-
125. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:12
>>11
同じく、毎週買ってます。
ペットの仏壇用だけど。
スーパーの花売り場で買うことが多いけど、時々お花屋さんで買ってます。+9
-0
-
126. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:53
月1くらいで買ってる
スーパーの花だから1000円以下だけどね+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:01
>>115
近所の方がそれでプランターに植えたって
根付いて綺麗に咲いてたよ!+7
-0
-
128. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:09
>>115
土や日当たりの相性が良ければ+2
-0
-
129. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:12
>>59
更に横
高機能高触媒のフェイクグリーンなら置いてる。
効き目があるかは分からないけどやっぱ部屋にグリーンやお花あると落ち着くよね。+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/27(日) 20:01:42
>>117
なら希望通りにしてあげよう
はい、サヨウナラ
これで2度とうっとうしい者に関わらなくて済む
便利な機能だね+0
-3
-
131. 匿名 2025/07/27(日) 20:01:57
>>115
えっ?凄い!
切り花の菊を買うと大抵根っ子よりの葉が萎れてくたびれてきてそれと同時に花もショボくれてきてくさくて嫌な花のような印象を持っている私からしたら凄いことなんですけど!
置いている状況とか扱い方が上手なのかな?
+3
-0
-
132. 匿名 2025/07/27(日) 20:09:38
近所の道路沿いに生えてる花が欲しい…
まんまるな花?の周りに襟巻き状にトゲトゲついててカッコい〜んだよね
あんなの花屋で売ってない
+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/27(日) 20:09:41
>>88
水に浸かってる部分の茎が傷みやすいから少なめにして水替える度に茎を切った方がいいと思う
うちは最初長い花瓶で最終的には小さな一輪挿しに移し替えるよ
でもこの時期は花よりも葉が先にダメになる+4
-0
-
134. 匿名 2025/07/27(日) 20:09:49
週1回、買うよ
でも今の時期は毎日茎の細菌を洗い流して花瓶洗ってめちゃ大変
でもお手入れ終わって飾った時のやったぜ感がうれしいです+12
-1
-
135. 匿名 2025/07/27(日) 20:10:08
>>72
あ、そうそう!なんか可愛い名前だったなーくらいしか思い出せなかった〜
渋くて可愛い花だなって思って。+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/27(日) 20:13:31
>>30
若い世代は仏壇なんか持ってないと思うよ+2
-0
-
137. 匿名 2025/07/27(日) 20:16:46
>>4
花好きだけどすぐ枯れちゃうから枝物買ってる。ドウダンツツジとかアセビとか+2
-0
-
138. 匿名 2025/07/27(日) 20:19:27
長持ちする仏花ですらすぐ枯れちゃう。+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/27(日) 20:19:50
>>132
雑草という名の何だろう+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/27(日) 20:21:04
>>132
それって紫色の?
ルリタマアザミかな??+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/27(日) 20:23:50
>>117
横
アレルギーと嫌いは別物だし、主さんも最近買ってないですってことは買ってない人がコメントしてもいい空気なんだろうから、そこまで徹底排除の姿勢なのもちょっと過剰かもね。
まぁ花トピって毎回送別会でもらって邪魔でどうこうみたいな話で空気悪くなるからから、ピリッとする気持ちもわかるけどね。+0
-5
-
142. 匿名 2025/07/27(日) 20:24:37
>>132
写真撮って検索してみたら?
外来種の雑草っぽい気はするけど+2
-0
-
143. 匿名 2025/07/27(日) 20:25:38
>>30
祖父母の家にはあるけど実家にも無いよ+1
-0
-
144. 匿名 2025/07/27(日) 20:32:16
>>9
ウケるwだれ?+4
-0
-
145. 匿名 2025/07/27(日) 20:32:20
観葉植物のドラセナの枝を切って花瓶にさしてトイレに置いて
ときどき水換えてる
暑くても寒くても丈夫
切り花は寒い時期だけだなー+2
-0
-
146. 匿名 2025/07/27(日) 20:34:43
断捨離終えて家を綺麗にしてから
花を飾っていましたが、、
(毎週または2週間に一度花屋で購入)
節約の観点からここ数年は
庭の草花を食卓に飾るようにしています。
今だと
初雪カズラやアイビー、ミントですね。
透明なグラスにちょこっとあるだけで
豊かな気持ちになります。
5月は🌹を飾りました。
花屋さんに行くのもとっても楽しかったのですが
たまに億劫になったり、
自身に勝手に義務化してしまい?!
なぜか苦しくなってしまいました。
あ、それと1000円ぐらいだとそんなに素敵な花は
買えないんですよね。
せめて2000円ぐらい購入しないとね。
身近にも飾ると癒される草花ありますね。
物価高騰してるのでお金も大切ですし。+1
-0
-
147. 匿名 2025/07/27(日) 20:37:41
>>30
ないよー+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/27(日) 20:39:27
昨日ロピアで買った+4
-0
-
149. 匿名 2025/07/27(日) 20:40:52
>>145
ドラセナ根っこ出てくるよね+5
-0
-
150. 匿名 2025/07/27(日) 20:42:38
>>149
出てるよー
鉢に植え替えたのもある+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/27(日) 20:45:20
>>81
水がぬるい
栄養剤いれてもほんとにもたない+4
-2
-
152. 匿名 2025/07/27(日) 20:46:03
この時期は水が腐りやすいし虫が湧くから買わない+0
-2
-
153. 匿名 2025/07/27(日) 20:51:23
鉢植えですが、季節毎に植え替えするので、最近買いました。
全部で20鉢、植え替えは少し大変だけど、玄関を綺麗にしたくて置いてます
玄関回りを綺麗にしてると、防犯にもなるみたいです+3
-0
-
154. 匿名 2025/07/27(日) 20:55:27
毎年夏は生花買ってない。すぐに枯れるから代わりに観葉植物育ててる+4
-0
-
155. 匿名 2025/07/27(日) 20:55:58
夏の花は種類多いし育てやすいのも多いからつい色々買ってしまいます。花ではなく観葉植物だけど最近買ったお気に入りは風知草。なんとも涼しげな葉の感じが好きでずっと見ていられます。+3
-0
-
156. 匿名 2025/07/27(日) 20:56:29
>>12
愛でたいだけのあなたに切り花のススメ+4
-0
-
157. 匿名 2025/07/27(日) 20:59:16
>>1
なるべく毎日お家に花があるようにはしてる
仕事終わった帰り道から5分ぐらい寄り道するとある道の駅で結構立派なお花↓がそこそこお安く、これはたぶん300円くらいで買えたよ
以前お花のサブスク一回だけ頼んだけど1000円以上したのにめちゃくちゃショボかったから、今はその道の駅で買ってる+14
-2
-
158. 匿名 2025/07/27(日) 21:03:06
買わない+0
-1
-
159. 匿名 2025/07/27(日) 21:03:21
夏はもちが悪いから買わなくなるな
秋から春は買うことあるよ
一輪挿しが好きでよく飾る+3
-0
-
160. 匿名 2025/07/27(日) 21:05:35
>>91
あら立派
ちょっと月下美人の花に似てるかも
近所で月下美人が流行ってたことがあって
あっちこっちの家にあったときを思い出したよ+5
-0
-
161. 匿名 2025/07/27(日) 21:06:32
ミニバラとかカーネーションとかのミニの鉢物を買う時があるけど
今の時期は暑すぎて外においてたら駄目になるから買わない+1
-1
-
162. 匿名 2025/07/27(日) 21:10:28
>>91
かわいい、そしてお洒落!+3
-0
-
163. 匿名 2025/07/27(日) 21:15:38
仏壇があるので…+1
-0
-
164. 匿名 2025/07/27(日) 21:20:26
たまにスーパーでついでに買って帰るよ+0
-0
-
165. 匿名 2025/07/27(日) 21:32:03
>>1
月命日に一輪挿しぐらいの小さい花瓶に入る花なら毎月買うよ
選ぶ花は適当
+3
-0
-
166. 匿名 2025/07/27(日) 21:35:26
>>1
外から見える庭で園芸をしていて、たまに通りすがりの方に「こんなにきれいな花を見せてくれてありがとう」とお礼を言われるから、私の趣味で癒されてくれる方の為に夏も汗だくで頑張ってるよ!+13
-0
-
167. 匿名 2025/07/27(日) 21:46:23
>>30
仏壇も墓も遠方の実家&義実家にしかないよ+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:49
>>30
ないねえ
花の代わりに観葉植物は育ててるけど+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/27(日) 21:53:22
>>81
氷入れるといいって話を夜のお店の人から教えてもらったことがあるよ+4
-2
-
170. 匿名 2025/07/27(日) 21:53:33
虫がダメすぎてフェイクしか買ってない。
生花や観葉植物飾る人らは虫ある程度平気前提なの?+1
-0
-
171. 匿名 2025/07/27(日) 22:15:16
>>1
自分の為に毎月3千円〜5千円のを買ってる。
+4
-0
-
172. 匿名 2025/07/27(日) 22:42:09
7月誕生日で毎年買ってきてくれる
毎日水切りして水換えで氷も入れてやっと5日くらいもった+16
-1
-
173. 匿名 2025/07/27(日) 23:18:30
春の花もかわいいですが夏の花も素敵です。
お花屋さんで買ってます。+5
-0
-
174. 匿名 2025/07/27(日) 23:47:01
>>1
前にお花に芋虫いて以後買わず。+0
-3
-
175. 匿名 2025/07/27(日) 23:58:38
>>170
今のところ虫見たことないよ+3
-0
-
176. 匿名 2025/07/28(月) 00:09:47
スーパーの片隅に売ってる400円くらいの小さい花束買ってます!
花瓶にいけて玄関に飾っておくとまだいろいろ諦めてないような気持ちになれて嬉しい。+7
-0
-
177. 匿名 2025/07/28(月) 00:10:51
>>170
ミミズと青虫系じゃなかったらだいじょうぶなので+1
-0
-
178. 匿名 2025/07/28(月) 02:05:44
>>169
これは今は一般的におすすめされてない+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/28(月) 02:43:03
>>4
ズボラで何かにハマってもすぐ飽きる義母がガーデニングとか花にハマってて次々植物買ってくるけど困る…
庭、数年前飽きて放置して枯れた鉢植えだらけになってて見兼ねてコロナ禍に全部捨てたばかりなんだけど。
それでまたハマって買っちゃったテヘとかさ…+2
-0
-
180. 名無しの権兵衛 2025/07/28(月) 02:44:50
+4
-0
-
181. 匿名 2025/07/28(月) 07:27:53
>>172
すごく素敵な花束ですね!
色が綺麗+3
-0
-
182. 匿名 2025/07/28(月) 07:33:53
>>18
毎朝、水切りすると長持ちするよ
お水も毎日替える+2
-0
-
183. 匿名 2025/07/28(月) 07:49:40
>>11
毎週じゃないけど枯れたら買うようにしてお供えしてる
でも花も物価高で高くて月命日のお墓にも買うからこれからどうなるかな
+2
-2
-
184. 匿名 2025/07/28(月) 08:11:01
>>166
素敵な交流だね🌻🌻+5
-0
-
185. 匿名 2025/07/28(月) 08:24:27
>>172
ありがとうございます
これ去年のですがここの花屋さんの花束とても素敵なんです! お花はもたないけど、ヒペリカムの実がかなり長く楽しませてくれました😊+6
-0
-
186. 匿名 2025/07/28(月) 08:27:40
>>181 ありがとうございます😊
>>185 自分にレスしてしまいました💦+0
-0
-
187. 匿名 2025/07/28(月) 09:52:10
仏壇の花は398円です継ぎ足し継ぎ足し
買うのは1週間に1回かな?+2
-0
-
188. 匿名 2025/07/28(月) 09:59:49
>>1
仏花は別として、夏の間は枯れやすいのであまり買わない。
涼しくなるとちょくちょく買って飾るかな。花があるだけで癒されるし彩りあるのは気持ちも和む。+2
-0
-
189. 匿名 2025/07/28(月) 10:40:05
❌️+0
-0
-
190. 匿名 2025/07/28(月) 13:58:28
造花ならある+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/28(月) 14:56:24
仏花しか買ってない
猫が花をかじろうとするので居間に飾ったりはできない
仏間も閉め切ったまま+2
-0
-
192. 匿名 2025/07/28(月) 15:49:54
>>117
お花好きじゃない人を徹底的に避ける必要はないと思ったけど、頂き物のお花の話だからずれちゃうのか+1
-0
-
193. 匿名 2025/07/28(月) 15:52:40
>>166
素敵なお花植えてるお家って、前を通るのが楽しみになります
キツい坂道でも登下校の付き添いでも癒される瞬間です
いつもありがとうございます!
でも体調崩さないように気をつけて+5
-0
-
194. 匿名 2025/07/28(月) 16:43:37
今は、買わずに挿し芽でどんどん増やしてる
ミニペチュニアは、すぐに伸びて増えるから
暑さで花が少なくなる夏の花壇が賑やかになって大助かりだよ
+3
-0
-
195. 匿名 2025/07/28(月) 16:58:56
買ってない。
庭に咲いてるから別にいらない。+0
-0
-
196. 匿名 2025/07/28(月) 17:19:55
>>119
よこです
暑さもあるけど、もしかしたら花瓶のお水の量が多いのかもしれません!
バラなど固い茎は多め、ガーベラなど柔らかい茎は少なめのお水で管理すると良いですよ
お花はまだ綺麗とのことなので、花首から切って浅いお皿にお水を張って浮かべるような飾り方もあります😊+3
-0
-
197. 匿名 2025/07/28(月) 17:24:31
>>1
毎週買ってお仏壇にお供えしてます。+2
-0
-
198. 匿名 2025/07/28(月) 18:24:44
週1で花も買うけど今の時期はグリーンを多く買ってる
涼しげでいいよ
お花もなるべくもつものを買うようにしてる
植物があるだけでお部屋の雰囲気が明るくなるから好き
お花を買うようになると素敵な花瓶も欲しくなる+2
-0
-
199. 匿名 2025/07/28(月) 18:30:16
たまに買います+0
-0
-
200. 匿名 2025/07/28(月) 18:43:25
旦那が誕生日に買ってくれる+1
-0
-
201. 匿名 2025/07/28(月) 19:13:09
お花育ててタネの交換してる+0
-0
-
202. 匿名 2025/07/28(月) 21:07:59
小学生の娘がおこづかいで買ってるのと私も買うから、毎週何かしら買ってる。1本だけだけどねー+2
-0
-
203. 匿名 2025/07/28(月) 21:36:43
>>193
>>184
コメントありがとうございます(^^)
夏は酷暑であまり可愛くなくてごめんよー春はビックリさすから待っててね!と思って楽しんでいます+2
-0
-
204. 匿名 2025/07/28(月) 23:02:17
>>81
それやっても夏は全然ダメ。昨年夏から仏花は諦めてリアルな布花にしました(作家もの)+0
-0
-
205. 匿名 2025/07/31(木) 00:56:55
気持ちが沈んだり、仕事がしんどい時、嫌なことがあったりした時など癒される為に購入しています。
最近忙し過ぎて買えてないから、明日購入しようかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する