ガールズちゃんねる

人は何故、マウントを取るのか

107コメント2025/08/10(日) 14:21

  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 16:33:07 

    低賃金のパート先で、入ってきた新人パートに必ずマウントの様なものを取るパートがいます

    「あなたの時は〇人応募があった中から採用されたけど、私の時は〇〇人だったの」
    「A子さんて前職で管理職やってたって聞いたけど、それなら私も派遣のリーダーやってた事あるの。嫌だからすぐ断って辞めたけどね」
    「B子さん自身が社員から期待されてるんじゃなくて、担当業務の取引先の規模が大きいから期待せざるを得ないだけなんだろうね」
    「C子さん相手だと部長ってよく怒るよね。私だとあんな怒られないけど何でだろ?C子さん嫌われてるんじゃない?」
    「D子さん、入ったばかりなのにすぐ社会保険入れたの⁈たぶんそれって法律の改正があったからどんな人でも社保加入させなきゃいけなくなったんだろうね。私の方が先に社保入ったからね?」

    などの様な事をいつも言っています
    場の空気がいつも一瞬、ピリッとするのが嫌です
    そんなマウント取ってまで競い合うような好待遇のパート先では決してありません
    自分も含め、他では採用されにくい年配の人達の掃き溜めの様なパート先でも何故、この様にマウントを取るのか、心理が分かりません
    人は何故、マウントを取るのでしょうか?
    また、件のマウントパートさんへの対応策を教えてください
    現状では適当に相槌打ってスルーしています

    +32

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/27(日) 16:33:44 

    馬鹿にされたくないから、過剰反応

    +69

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:01 

    マウンテンゴリラは死んでも治らんよね

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:07 

    自分の立ち位置に不安があるからっしょ

    +97

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:08 

    自分の力や強さの誇示

    +49

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:09 

    人は何故、マウントを取るのか

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:13 

    人は何故、マウントを取るのか

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:16 

    人は何故、マウントを取るのか

    +5

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:32 

    >>1
    私の方が特別だって思いたいってよりも、私と居る時間の方が長いんだからそれが普通だ。
    マウントを取るのが普通で、取らないのが異常。

    だから異常を目指すのが人生となる

    +0

    -13

  • 10. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:41 

    おまえよりすごいよ?って言いたいから

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:42 

    >>2
    これにつきる

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:01 

    人は何故、マウントを取るのか

    +29

    -6

  • 13. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:02 

    意外と自己評価が低いのかもね
    そのコンプを虚勢をはって保とうとしている?

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:15 

    マウント返し

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:18 

    >>12
    なれの果てw

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:34 

    >>1
    C子さんより怒られない話以外マウントには思えなかった

    +0

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:46 

    >>1
    そんな人のこと気にして生きるのやめたら良いのに
    マウント取らせて満足してくれるならやらせておいたら?
    そんな発言いちいち覚えておくのも面倒だけどな

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:52 

    やはり人間も動物だから闘争本能が働くのかな🤔

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:55 

     

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:57 

    >>1
    好待遇のパート先ではないから変な人が多いのでは。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/27(日) 16:36:17 

    >>5
    子供でもするもんね

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/27(日) 16:36:46 

    自分に執着しすぎてるからですね お前の人生なんて誰も大して興味ねぇよと言ってやればいいですよ

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/27(日) 16:37:06 

    また言い始めたら話を聞かないでその場から離れる

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/27(日) 16:37:15 

    学歴の話になるとあからさまに不機嫌になってたFラン短大卒の妹。有名大卒の人と結婚したら旦那の学歴でマウント取ろうとするようになったよ。
    コンプレックスと承認欲求って紙一重なんだなと思った。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/27(日) 16:37:20 

    >>12
    インキャ心の川柳

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/27(日) 16:37:22 

    >>12
    陰キャだと思ってた

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/27(日) 16:37:26 

    子供の時はマウント取る人ってめっちゃ嫌われてたし何ならハブられ気味だったけど今はこんな人ばかり
    何でだろう

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/27(日) 16:37:27 

    はいはい、あんたが一番!あんたが偉い!こんでええか?満足か?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/27(日) 16:37:36 

    プライド高いのに自分に自信がないからだと思う
    プライド高くない人は人に張り合わないし自信ある人は下見て安心しようと思わない

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/27(日) 16:38:10 

    >>12
    なんかわかる気がする

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/27(日) 16:38:41 

    >>1
    この程度のは吹き出してしまうかもしれない
    あぶないあぶない

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/27(日) 16:40:36 

    私生活うまくいってない

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/27(日) 16:42:08 

    >>1
    己に自信がないのよ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/27(日) 16:42:21 

    今のジュエリー総合トピ、まさにそれ!
    ジュエリーそのものの話は大して盛り上がってなかったのに、これまでいくら遣ったかって話題になったらワラワラ沸いてきたよ笑
    数百万使っただの1000万使っただの自称お金持ちさんがマウント取り合ってます笑
    でもそのジュエリーの画像は見せてくれないんだよね~笑

    +15

    -23

  • 35. 匿名 2025/07/27(日) 16:43:21 

    >>1
    暇なんだろ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/27(日) 16:43:32 

    >>1
    今に至るまでに、あなたは大好きな恋人を感じてきた。大好きな自分も感じてきた。

    しかしながら今は「大好きではない人のマウント」を感じようとしてる。
    ここが人が幸せになりづらい一番の要因。

    「なるべく多くの人を・・」っていう意識がおこがましい。

    そうじゃなく「大好きな○○を感じる」を絶対にブラしてはいけない。

    で、今回で言うと相手のマウントを感じてはいけない。それを自分に置き換えて類似点を見つけ感じる。もし出来ない、感じれないなら絶対に考えてはい言けない。

    「相手の悪い事」としての浅さでしか感じれてないのだから絶対に感じてはいけない。

    「大好きではない」ものを感じる事に繋がるので、それは絶対ダメだ


    +1

    -5

  • 37. 匿名 2025/07/27(日) 16:43:35 

    >>12
    本物の陽キャはそんなことしないよ。パワハラする奴は自分のこと陽キャだと勘違いしてるただの嫌な奴だよ。

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/27(日) 16:43:57 

    自分の人生が満たされておらず、他者を見下すことでしか自分の存在価値を証明することができない悲しい人だから。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/27(日) 16:45:05 

    >>1
    基本的には無能だからです
    誰かを下げて自分を有能に見せようとする
    あとは相手が邪魔だからとかね
    攻撃して去らせようとする

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/27(日) 16:45:07 

    暇だから
    自信が無いから

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/27(日) 16:47:23 

    >>1
    うちの会社にも同じような人がいる。
    40代後半女性ばかりの中で。
    めんどくさいから、さすがですね、すごいですね、やっぱりAさんがいないとですね、って相槌打ってたら、最近は私がいないとみんなダメだから・・・私が辞めたら会社が回らなくなるから・・・みたいなことを言い出すようになって微妙な空気が流れてる。
    このまま突き進んで、上司含め皆から嫌われてほしいw

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/27(日) 16:47:32 

    >>24
    昔の高卒入社の人とかもそういう人一部いるな
    あれなんだろうね年上だし私より社歴長いし周りに聞き出さなきゃ良いのに聞いてくるしさ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/27(日) 16:47:59 

    >>1
    ①自分に自信がない
    ②そいつの事が嫌いだから
    ③無意識にゴリラになっている

    ↑これのどれかじゃない?
    ガルでもよくその話題になるけどこの3つしかないなと思ってるよ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/27(日) 16:48:41 

    >>12
    陽キャってそんなに人に執着しなくない?
    広く浅く薄くって感じがする

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/27(日) 16:48:57 

    現状への不満や「こんな筈じゃなかった」という過去への後悔があると思う。
    燻っている人が多い。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/27(日) 16:49:05 


     嫉妬の塊だから必ず文句を言っている人

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/27(日) 16:49:10 

    >>43
    そうなことないっウホ!

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/27(日) 16:49:27 

    男ってマウント取るのかな?そりゃ少しはあるだろうけど女だけの場より、男だけの場の方が場の雰囲気がさらさらしてそう。まぁワタス自信男性とあまり関わってないからかもだが。

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/27(日) 16:51:16 

    若いうちに男遊びもっとしたかったなー

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/27(日) 16:51:47 

    マウントとってる人見かけたら、この人自信ないんだろうなって逆に思われちゃうね

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/27(日) 16:52:00 

    >>37
    あれだよね。
    パワー系のコミュ障とかいう厄介なやつ笑

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/27(日) 16:53:21 

    金持ち程ケチって言う人もマウント気質だよ。
    私は使ってるからないのって人多い。
    海外旅行行く人やブランド買う人に普段お金使わないもんねとか。
    それって単にお金の使う部分の価値観が違うだけなのにね。
    自分が使う事に使わないとケチって意味分からん。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/27(日) 16:53:22 

    対処法なんて決まってる。
    「へー、すごーい、すごいですー、さすがですー」
    を呪文のように繰り返す。
    たまに「ゴイゴイスー」を混ぜても奴は気付かない。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/27(日) 16:53:37 

    マウントととるかとらないかは本人次第だけど
    もし意図的にマウントとる人はただただ自分が優位に立ちたいだけ。
    逐一他人のミスとか行動とかを上司に報告してるわ。
    私は面倒だから近寄らない。
    やっぱ外野もそういうの分かってるから、ヒソヒソ話によく出てくるし孤立してきてる。
    書いてて思ったけど、本人もそれ察してるから挽回するためのマウントとチクりの悪循環なのかもね。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 16:55:40 

    >>1
    傍から見てたら必死!って感じだね


    +11

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/27(日) 16:56:08 

    私の上に立たないでよ?ってことだよね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/27(日) 16:56:14 

    >>48
    いやいや、男こそマウントの生き物なのに何言ってるんやw

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/27(日) 16:57:06 

    >>24はどんな大学だったの?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/27(日) 16:57:56 

    学生時代に私によくマウントとってくる同級生がいた
    ことあるごとに「あんたよりアタシの方が上」といちいちアピールしてきてウザいと思っていた
    マウントされたらその同級生に対して「あんたのことなんか興味ねーよ」と思って流して卒業したら疎遠にしよと決めていた
    卒業したら関わりたくなくて本当に疎遠になった

    でもその同級生よく美人可愛いってチヤホヤされていたし後輩たちにも慕われていた
    私はその人と比べたら不美人だし「なぜマウントとってくるんだろう」って不思議だった
    美人でも満たされない何かがあったのかなと思っている

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/27(日) 17:01:43 

    >>37
    最近だとそういった陽キャの人はアッパー系コミュ障と呼ばれてるから言うほど陽キャは良い意味では使われなくなってきてるよ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/27(日) 17:03:49 

    >>12
    ブラック企業ってなぜかそのあたりの人達ばっかり雇って自爆してくるよね、陽キャと体育会系なんてそれこそ地雷の代表格みたいなもんなのに

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/27(日) 17:04:35 

    社会人としてはそれバカだよね。むしろ「自分なんてことほど左様に惨めな存在なんですー」と言って「あらかわいそうに」と施しを受ける方が実利につながる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/27(日) 17:05:20 

    マウント取る人って結局今まで他人にあまり褒められてきてないんだよね
    褒めてください凄いって言ってくださいってアピールでしかない
    マウント取る人は距離を置くべき相手だとわかりやすいお知らせではある

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/27(日) 17:10:06 

    些細なことだけどトピでもある
    絶対に返事もらえると思い込んでて返事がないと追加レスしてくる人とか
    マウント至上主義で必死すぎる人

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/27(日) 17:12:21 

    >>52
    何がどうマウントしてるの?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/27(日) 17:18:43 

    マウントとってなくても受けて側が自信なさ過ぎだとマウントって思っちゃうことある

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/27(日) 17:20:58 

    そんなマウント取ってまで競い合うような好待遇のパート先では決してありません
    自分も含め、他では採用されにくい年配の人達の掃き溜めの様なパート先でも何故、この様にマウントを取るのか、心理が分かりません


    こういう低レベルの階層にいるから吹き溜まってしまうのではないかな。
    その中でもまあ仲良く協力し合おうよ、という人がほとんどだと思うけど掃き溜めである限り能力に特別な物がない人は送り込まれる場所なんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/27(日) 17:21:28 

    >>1
    これの何がマウントになってるの?

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2025/07/27(日) 17:22:58 

    >>27
    すごくわかります。

    子供の頃に、お金持ちでいじめられていた子が1人だけいました。
    たしかに自慢話の多い子ではありました。
    でもスネ夫みたいな嫌味というより、単に楽しかった体験談を話しているだけで、私は嫌じゃなかったです。

    大人になったら、右も左もマウント合戦になってしまった。
    良くも悪くも社会を知ったために、自分の居場所を確保するためにやっている感じがします。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/27(日) 17:33:47 

    なんだかんだで人が好きなんじゃないの?
    人からは好かれないけど。

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/27(日) 17:34:12 

    >>48
    男の方がポジションの取り合いには血眼
    競争相手を貶そうとあれやこれや権謀術数を弄しておるよ
    私はパートだし蚊帳の外で茶を飲んでいる

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/27(日) 17:44:17 

    >>48
    無能のおとうといるけど
    少しでも自分の得意なことあるとめちゃマウントとってくるよw

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/27(日) 17:52:38 

    私もよく言われる
    どうでもいいからすごいねーいいねー
    ばっか言ってるほんとめんどくさい
    職場では私は特別扱いされてる言う子いるわ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/27(日) 17:54:16 

    なんか言われるほど必死やなー
    よく思われたいんだなーって毎回思う

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/27(日) 18:01:06 

    私にマウント取ってくるってことは
    私を羨ましく見えてるってことだよね?
    自分のが上よ!って示したいってことだと
    思ってるけど合ってる?

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/27(日) 18:30:12 

    >>1
    自信がないとなんか落ち着かないから褒められたいじゃん?
    でも、度を越して劣等感が強いと、常にちやほやされてるレベルじゃないと情緒の安定を保っていられないんだよ
    ただ、ちやほや待ちをしてもそんなに供給はないから、「負けました、さすがです」をカツアゲしにくる
    これがマウント

    ちなみにこういう局みたいな人、イケメンの供給があると割とご機嫌になる
    イケメン芸能人を推してるなら、いっそ布教して染めるといいかも知れない

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/27(日) 18:31:43 

    >>1
    場の空気がいつも一瞬、ピリッとするのが嫌です

    ピリッとするの? 私なら吹き出してしまいそうw

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/27(日) 18:32:28 

    >>44
    陽の皮をかぶった陰険な人だよね

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/27(日) 18:34:54 

    ただの自己中で、私を中心にみんな動いてー!と思っているイタイ奴
    マウントを取ることでしか自分の存在をアピールできない
    嫌な奴だから当然のように周りは距離を取るから誰からも相手にされず、誰かに相手にしてもらうためにさらにマウント取りまくってるだけ
    相手のことも考えて行動をとれば仲良くできるのに、それも分からない奴

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/27(日) 18:35:37 

    >>1
    わーわー大騒ぎだけはするけれども、物事は大して何も進まないバランスというか
    コップの中の嵐だから、コップの外から眺める感じでいいかも
    ガルで見かけたんだけど、ドーナッツ劇場という言葉もあるよ
    その人間の周囲にいるとダメージを食らうような何らかの錯覚に陥っちゃうけど、冷静に考えるとホント世界が狭くてつまんないことでわーわー言っているだけの人

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/27(日) 18:38:20 

    >>1
    うちの旦那をみてるようだ(盛った過去の栄光を隙あらば語る)現状に不満だから、と語らずとも人徳が滲み出て一目置かれるような人じゃないから見栄と自慢とマウント取りまくり

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/27(日) 18:56:14 

    ドラミングしたら気づくんじゃない?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/27(日) 19:37:00 

    録音して聞かせる
    鏡を見せる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:45 

    うちにもいます。
    属性マウントというか。
    昔は大手にいた自慢、旦那さんの収入自慢、そんな旦那に選ばれた自慢、住んでいる地区自慢、あまり働かなくていいという自慢、(田舎の)土地がある自慢。
    彼女に関わった人は、始めは感じ良さげなおばさんなんだけど段々に距離を空けている。
    私も幾たびか個人情報抜かれるとこだった。
    個人情報抜いて、私は良かったーて言うから。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/27(日) 20:20:19 

    >>24
    うちも姉がそう。大学の偏差値は低いけど国家資格持ってることをめちゃくちゃマウントしてきて「偏差値高い大学いったって資格とれなきゃ意味ないよね〜」とかサラリーマンの私にめっちゃ言ってくる

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/27(日) 20:45:55 

    自分より格下を見下して優越感に浸りたいから、負けたくないからだと思う

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/27(日) 20:47:57 

    >>20
    これだなぁ。自信ない、舐められたくないの裏返しでマウントになる。だから、自分のこと言われると急に弱々しくなるよ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/27(日) 20:50:37 

    ガルちゃんで「マウントなんか取る人見たことない。被害妄想だと思う」ってコメントを見る
    それに大量+
    中間層の人はあまりマウント取られたことなさそう
    マウントって自分より格下やこの人には負けたくないって相手に取るもんだから 
    カースト中間がスクールカーストなんてなかったと言うのと同じように

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/27(日) 20:57:01 

    劣等感すごいからマウントとって優越感を感じたいんでしょ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/27(日) 22:51:05 

    >>12
    陰キャがイキってるってパターンが多いと思う

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/27(日) 23:15:15 

    >>41
    同じことを言っていた男の人がいたけど、パワハラと内務規律違反で飛ばされていった
    「俺がいないと」が口癖で36協定もギリギリを攻めてた

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/27(日) 23:23:04 

    >>12
    本当、男も女も脳筋の陽キャはマジでクソ
    元ラガーマンのクソ部長が体調で会社休んでるのに呑んでまーす!と会社の女性社員たちの写真を何枚もLINEで送ってきやがった。

    こういうのって何ハラスメントって言うかわからないけど、気を遣えない病気なんだろうなーと思った。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/27(日) 23:44:51 

    >>24
    Fラン短大なのに有名大卒と結婚できたなんて妹さん美人とかなの?凄いね!

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/27(日) 23:45:18 

    >>27
    子供って正直よね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/27(日) 23:49:11 

    底辺が必死なんだろう

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/28(月) 01:39:02 

    >>25
    陽キャの心に突き刺さる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/28(月) 01:43:21 

    >>26
    >>90
    陰キャはそのパワハラの被害者側でしょ、こういう人達ってなんでこんな簡単な事すら分からないでこんなトンチンカンなコメントしてくるんだろう

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/28(月) 01:47:24 

    >>34
    ジュエリー関連トピはブランドやメーカーサイトの写真が中心になってしまったね
    写真だけ見たい人は他のSNSに行けば見れるよ

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/28(月) 02:45:10 

    >>1
    人は、じゃなくて、バカはマウントを取るんです
    理由は、バカだからです

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/28(月) 05:40:23 

    私が今まで出会ったマウントするタイプの人を観察して思ったのが
    「親の前でいい子」が多かった、というか全員だった
    親から褒められて、とにかく家族からチヤホヤされて、育ってきた人達

    小さなことでも、家庭内では大げさに褒められてたから、自己評価が高くて
    でもいざ世間とか社会にでたら、大した事ない人扱いされる事に不満そう
    理想と現実の差が激しくてストレスを抱えてて、大人だけど中身が子供のまま

    もっと言うと、こういう人達の親は、子供が可愛くて褒めたつもりでも案外と
    子供を褒めてる自分が、良い親に思えて気分良いから褒めてるとか
    子供のことも、褒める前後の子供の心情や行動は、無関心で見てない
    子供も親も気付いていないけど、栄養バランスならぬ愛情バランスが悪い関係とかかもって思ってる


    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/28(月) 16:45:37 

    自身単体の性格に自信がないからでは

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/31(木) 11:33:50  [通報]

    >>27
    マイナスだろうけど
    職場で仕事できない人、評価低い人ほどマウント取る女多い
    派遣とか男に必死に媚びて、女にマウントとってるけど、嘘つきだしすぐ人のこと落とすから嫌われてる
    男に媚びて女を蹴落とさないとポジションないからだろうね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/31(木) 11:38:01  [通報]

    >>100
    わかる
    親が甘いよね
    客観的に見たら本当に何の取り柄もないような子なのに親が勘違いしてうちの天使ちゃんとか言ってチヤホヤしてるし、本人も受験とか部活とかで難しそうなことやハイレベルな事にはチャレンジしないからやたら自己肯定感が高いの
    社会に出たら大概気が利かないし普段からそんなんだから周りからも嫌われてチヤホヤもしてもらえないから必死になるんだと思う

    一番マウント酷いのは、全部中の上くらいの子だったよ。
    ブスじゃないけど美人でもない中の上の見た目、貧乏じゃないけど富裕層とも言えない中の上の実家、Fランじゃないけど東大や早慶レベルには及ばないような大卒。

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/04(月) 12:03:08  [通報]

    >>48
    うち息子いるけど、幼児の時でも友達と遊んでる時マウントとってたわ。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/05(火) 02:57:33  [通報]

    いい大人が「見て見て私の方がすごい」って言いたい、猿以下の知能の人間。
    マウントするやつとは付き合わないようにしてる。
    猿以下だから会話にならん。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/07(木) 04:47:47  [通報]

    脳味噌が精子の頃から成長していないんじゃないか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/10(日) 14:21:34  [通報]

    マウント取る人ほど、マウント取られたと過剰反応する。
    何でもかんでもマウント認定するから、何にも話せない。
    被害妄想強い。
    自己肯定感低くて承認欲求強い。暗い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード