ガールズちゃんねる

心配性な祖母

102コメント2025/08/01(金) 12:07

  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 13:05:51 

    祖母から電話がかかってくる度に仕事のことや結婚のことや休日の予定などを聞かれます。
    仕事のことは心配してくれてるのかと思い、特に何も思わないのですが、結婚のことや休日のことまで聞かれます。
    休日に予定があると伝えると、友達は独身か結婚をしているのか。
    結婚のことを聞かれて彼氏はいないけど今は探してるよ。などと言うと変な人に会わないように気をつけないとダメだよ。などと言われます。
    数年前までは心配してくれてるからこそだと思っていたのですが、電話がかかってくる度にその話をされるとうんざりしてしまいます。
    祖母を安心させるにはどうしたら良いのでしょうか?
    彼氏を作ってもその人が変な人だと更に心配され色々と電話で話されると思うと少ししんどくなります。
    返信

    +12

    -16

  • 2. 匿名 2025/07/27(日) 13:06:21  [通報]

    リアル老婆心
    返信

    +54

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/27(日) 13:06:36  [通報]

    返信

    +39

    -6

  • 4. 匿名 2025/07/27(日) 13:06:50  [通報]

    おばあちゃんにガルちゃん教えてあげたら?
    依存先を主からガルにチェンジ。
    返信

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:01  [通報]

    結婚すればいいんだよ
    返信

    +6

    -8

  • 6. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:02  [通報]

    しゃーない
    返信

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:16  [通報]

    >>1
    優しい祖母さんじゃないの
    返信

    +8

    -20

  • 8. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:34  [通報]

    ばばー面倒くせえことばっか言ってんなよーって
    返信

    +3

    -7

  • 9. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:35  [通報]

    新種発見
    心配ハラスメント
    返信

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:36  [通報]

    >>1
    ちゃんと報告するから、それまでは放っておいてと言えば?
    返信

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:37  [通報]

    結婚や子供産む

    なんて昔の考え

    強制でもないしデメリットだらけ
    返信

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:40  [通報]

    ただ孫の結婚出産を見たいだけじゃないの
    返信

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:46  [通報]

    おばあちゃん、言い方は悪いけど暇だから孫のことが気になって仕方なくなるんだよ。
    主さんがこのままだと精神的に辛くなるだろうから、電話に出る頻度を少なくしたらどうかな。
    おばあちゃんには何か趣味を見つけるように言ってみるのはどう?
    返信

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:02  [通報]

    おばあちゃん、世帯を持つことだけが人生じゃないんだよ。
    返信

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:12  [通報]

    時間がありすぎるんだね。でもトピ主さんを心配している気持ちに嘘はないと思うよ。同じ話ばかりされるのがうざいのはよくわかるけど
    返信

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:15  [通報]

    >>1
    こっちからも質問し返すとか
    友達はいるのかとか年金いくらもらってるのか貯金いくらあるのか
    今後のことどう思っているのか
    返信

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:16  [通報]

    うちは大丈夫と思いたいだけ
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:30  [通報]

    >>1
    主、真面目なのね…
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:38  [通報]

    可愛い孫が心配なんだね
    もう大人だから信用してほしいところ
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:42  [通報]

    >>1
    おばあちゃんって何歳ぐらい?
    ここにはおばあちゃんと同世代のガル民が沢山いるから良い意見が聞けるといいね。
    返信

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:43  [通報]

    ただ会話をしてるだけのつもりなんだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:45  [通報]

    おばあちゃんが安心したいだけだよね
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/27(日) 13:08:48  [通報]

    お母さんに話してみてお母さんからおばぁちゃんに言ってもらうのがいいと思う
    返信

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/27(日) 13:09:07  [通報]

    >>1
    あー私の祖母と同じ

    私は祖母を介護してるから同居してるんだけど、そんなこんなで仕事と家の往復の生活で精一杯なのに
    いつ結婚するんだ?
    親友の○○ちゃんは結婚したのにアンタはまだか?
    彼氏はいないのか?
    出かける時は「心配だからどこに行くか誰と行くか必ず紙に書いて置いておいて」
    等々毎日のように聞かれるし、めちゃくちゃ縛り付けられてて大変

    もう良い歳なんだから…(私29歳)と、少し反論しようものなら私が育ててやったのに口答えするんか?等々

    確かに両親いなくて祖母が育ててくれた恩はあるけれど、こんな生活じゃ結婚も彼氏も無理だってわかってほしいよw
    返信

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/27(日) 13:09:15  [通報]

    ばあちゃん隠居で一寸法師
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/27(日) 13:09:16  [通報]

    >>2
    私の祖母は
    「おまえっ!!ミニスカートなんてぜっっっったいに穿くなよ!?転んでパンツが見えたら恥ずかしいからな!!」
    「お前はもうオバンなんやから調子に乗るな!」
    だよ、、、、

    主の祖母がマシに見えるわ
    返信

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/27(日) 13:09:18  [通報]

    世間体を気にしてるとか
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/27(日) 13:09:26  [通報]

    年寄りなんぞ甘やかすでない
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/27(日) 13:09:46  [通報]

    >>4
    依存先の分散は、
    本当に大事!!!!!
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/27(日) 13:09:50  [通報]

    >>26
    そりゃ転んでパンツ見えたら恥ずかしいよね
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/27(日) 13:10:19  [通報]

    >>5
    なんでそんな思い込みの激しいおばあちゃんのために結婚しないといけないの!?
    返信

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/27(日) 13:10:19  [通報]

    >>13
    それ。婆ちゃん暇すぎて相手してくれる孫に電話するのよね。
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/27(日) 13:10:24  [通報]

    口には出さないようにしてるけど子ども(孫)の事は何歳になっても心配よね。
    根掘り葉掘り聞きたくなる気持ちは分かる。
    ねほりーなはほりーな
    返信

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/27(日) 13:10:24  [通報]

    他に話題が思いつかないんだよ
    心配しなくて大丈夫だよーそれなりにやれてるよーおばあちゃんは?最近何か面白いことあった?  とか
    面倒くさいけど、たぶん主と話がしたいってことが主だと思う 電話途切れるときっかけが必要になるから繋がれるうちは付き合ってあげてと思った
    返信

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/27(日) 13:10:24  [通報]

    親戚や友達に、結婚したと言いたいんでは
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/27(日) 13:10:26  [通報]

    >>4
    数年後のばあちゃん「離婚しな」
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/27(日) 13:10:53  [通報]

    >>7
    優しくないよ、、、

    暇つぶしと、
    独身への無意識の見下しだよ
    返信

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/27(日) 13:11:04  [通報]

    >>1
    単に話したいだけだよ、話題そらすしかない
    仕事中も電話かかってきたら、その方の家族に相談した方がよい
    それ、痴呆症だから
    返信

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/27(日) 13:11:21  [通報]

    結婚しなきゃならないと思ってるんでしょうね。
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/27(日) 13:11:39  [通報]

    >>7
    異常に口うるさいなら孫を信頼も信用もしてないって事だよね

    愛情を持って見守ったり必要な時だけ助言するのとは違う
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/27(日) 13:11:49  [通報]

    >>1
    うちの祖母も私が中学生くらいからうるさかったな
    TVでなんか事件でも放送されたらすぐ電話かかってきて危ないから気をつけろって
    年頃になったら結婚結婚うるさかった
    今はもう結婚して子ども生まれて普通の幸せしてるけど、ようやく静かになったよ
    愛されてたんだなと思う、今ならね。当時はうるせえええええって思ってた
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/27(日) 13:11:49  [通報]

    >>30
    いやこのおばあちゃんの場合はミニスカートはける孫への嫉妬かも
    返信

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2025/07/27(日) 13:11:58  [通報]

    >>1
    ばあちゃん死んじゃった身からすれば「ちょっと心配性だけど、孫が心配な可愛いばあちゃんだな」って思う程度だけど、今現在の本人からしたらウザったく感じるんだろうね
    返信

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/27(日) 13:12:34  [通報]

    >>29
    スマホの中でも、
    がるちゃん、戦闘ゲーム、パズルゲームなど

    依存先たくさん作ってるわ
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/27(日) 13:12:53  [通報]

    おばあちゃん、ありがとう、大丈夫だよって安心させてあげてほしい
    もしかしたらおばあさんの頭が弱ってきて、「心配、心配」って気持ちが自分でも抑えられなくなってきるのかもしれない

    去年私の祖母が亡くなったから 私は祖母への自分の態度を後悔してるからこんな書き込みしてる
    心配してくれる人がいるってとてもありがたいことなんだよ
    説教うぜーって思われるかもだけど 
    おばあさんが亡くなった時、後悔しないようにね
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/27(日) 13:13:01  [通報]

    >>12
    安心して旅立ちたいんだよ
    返信

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/27(日) 13:13:02  [通報]

    >>5

    それでもずーっと心配してるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/27(日) 13:13:20  [通報]

    >>31
    しかもこのおばあちゃんだと、
    「公務員がいいわ!!!」とかいいそう

    めんどくさあああ
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/27(日) 13:13:59  [通報]

    >>12
    なぜあとは旅立つだけのおばあちゃんのために
    ひと一人の人生を開始させるの?
    返信

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/27(日) 13:14:27  [通報]

    >>39
    最近は若いジジババ増えてきたけど、基本的には女性は結婚するものって育てられてきた世代だろうし、10代で結婚したり20歳で子供がいた世代からすると心配になるんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/27(日) 13:14:30  [通報]

    >>1
    顔を見せに行くんだよ。

    生きてる時はいまいちピンとこないけど、おばあちゃんやおじいちゃんと会える回数って思っているよりうんと少ない。
    顔見せに行ってあげて。
    返信

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/27(日) 13:14:47  [通報]

    >>1
    心配性な人はエンドレスに心配し続けるから、
    8割くらいは本当のことを話して、残りはお祖母さまが安心しそうな内容に仕立てる

    祖母が存命のときは、私の将来や交友関係のほかに、凄惨な事件や事故が起きるたびに心配されたよ
    中学〜20代前半の頃は正直鬱陶しかったけど
    27、33のときにそれぞれ他界してしまい、悲しい😢
    知らんぷりしたり、ハイハイって塩対応してたのを謝りたいよ…

    主さんはしんどいかもしれないけど、お祖母様が元気なうちはなるべく笑顔で受け答えして欲しいな
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/27(日) 13:15:31  [通報]

    >>37
    既婚者が結婚を急かしてくるウザさ
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/27(日) 13:16:00  [通報]

    若い時が一番と言いたいのかも
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 13:16:03  [通報]

    頻繁に電話してくるなんて嫌
    暇過ぎ
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/27(日) 13:17:01  [通報]

    アラフィフで結婚した専門職の子いたけど相手バツイチだしなんか有りげ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/27(日) 13:17:11  [通報]

    >>1
    寂しいから話したいだけってのもあるかもね
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/27(日) 13:17:19  [通報]

    >>16
    年金いくらもらってるのww
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/27(日) 13:17:58  [通報]

    他に楽しみがあるといいねぇ
    じゃんけん体操や脳トレをYouTubeで見て
    一緒にやってあげたら?
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/27(日) 13:19:46  [通報]

    >>26
    口の悪いお婆で笑った
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/27(日) 13:20:23  [通報]

    >>2
    ローバ・シン
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/27(日) 13:21:45  [通報]

    >>7
    どこがだよ!おい!
    孫は嫌がってんだよ!
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/27(日) 13:22:13  [通報]

    >>1
    多分、主さんのお母さんにも同じこと言ってたと思うよ。うちの母がそうだから。
    口癖みたいなもんだよ、後話したいけど話すことなくてデレカシーない事でも口に出しちゃうんだねきっと。 うちの子はまだ学生だけど、うちの子に彼氏いるのかとか聞かないでよ!って先手打って言ってある。
    どうしてもウザイなら、ちゃんとなったら言うから今言わないでって分かりやすくハッキリ言った方がいいかもね。
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/27(日) 13:23:48  [通報]

    >>57
    会ってないと共通の話題がないから、コミュニケーションの手段は近況の質問しかないよね。

    若い人なら自分に起きたこととかまだ話題はあるだろうけど、お年寄りは話題になるような出来事はそんなに起きないだろうし。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/27(日) 13:24:08  [通報]

    >>4
    孫に早く結婚して欲しいとかスレを立ててガル民に叩かれまくる
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/27(日) 13:24:08  [通報]

    めちゃくちゃ面倒くさいけど親とか祖父母はそんなもんじゃないのかね。
    そんなに状況は大きく変わらないんだから多少はほっといて欲しいよね。
    返信

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/27(日) 13:25:11  [通報]

    >>4
    お婆ちゃんと話すと運気下がりそうって言われたトピ
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/27(日) 13:26:16  [通報]

    >>16
    終活とかね
    返信

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/27(日) 13:28:07  [通報]

    >>1
    うちの娘はあまりにもみんな過干渉だから祖父母に連絡先教えてない
    何か用があるなら母の私にまず連絡してもらうようにしている
    薄情だと非難されるかもしれないけれど、本当に五月蝿いし話しが長いんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/27(日) 13:28:34  [通報]

    >>61
    ロー⚫︎バシン
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/27(日) 13:29:16  [通報]

    >>3
    これほどこのトピに合ってるセリフも珍しい
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/27(日) 13:30:23  [通報]

    >>4
    旦那の昇給は?
    子供は?
    二人目は?
    男の子まだ?
    夏休みの過ごしは?
    子供の進路は?
    孫は?

    って死ぬまで電話してきそう
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/27(日) 13:30:51  [通報]

    >>23
    まじこれ
    親は何してんの。孫に連絡しないように注意してほしいわ。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/27(日) 13:31:55  [通報]

    私は祖母に育てられ完全におばあちゃんっ子です。それでも祖母の介護に疲れて、このままじゃ殺してしまうと思い、一人暮らし始めちゃいました。認知症じゃないし、だいぶ軽い方だと思うけど、自分の精神障害で手一杯なので。
    介護から逃げた私ですが、たまには祖母と電話します。それもいつも同じ話。でももううざいと思わないです。たまの電話ぐらい何回だって同じ話聞ける。
    ちなみに祖母は末期癌です。あと何回話せるのか、後何回会えるのか、を考えたら到底うざいとは思わなくなりました。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/27(日) 13:33:39  [通報]

    >>1
    もし主に子供ができたりしたらさ
    その子に、主にしたのと同じ質問しそうだよね
    ようは暇なんよ
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/27(日) 13:34:17  [通報]

    兄が26歳、母と実家暮らし。
    私が23歳、祖母の家で暮らしてる。
    母が3日間旅行行く時に祖母が、兄ちゃん1人で留守番大丈夫かな…とか言ってたしそれよりはマシでしょ。
    因みに50過ぎの私の母の弟も実家暮らしで、ものすごく世話を焼かれている。
    やめなよ。って私はいうけど。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/27(日) 13:40:26  [通報]

    >>1
    電話に出ない。出ても忙しいから出先だからとすぐに切る。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/27(日) 13:42:10  [通報]

    みんな優しいなぁ。おばあちゃん友達の間での、あなたとの話を出してマウントに使ってるだけなのかなって思ってしまったよ。主が話すの嫌ならそんなに真面目に電話出て話さなくていいんじゃないかな。電話出るのは何回に一回かだけ、嫌な話題になったら、あ、忙しいからまたねー、って切ればいいんじゃないかな。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/27(日) 13:42:31  [通報]

    親ならちょっときつく言えるけど祖母にはさすがにキツクいけないよね
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/27(日) 13:45:45  [通報]

    お母さんの親なのか、お父さんの親なのか。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/27(日) 13:47:03  [通報]

    こっちの心配より自分の身体の心配してくれと自分なら言うかは分からないけど思う。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/27(日) 13:47:34  [通報]

    >>7
    口は出さずにお小遣いだけくれるのが、優しいおばあちゃんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/27(日) 13:49:47  [通報]

    >>57
    そうそう

    そんで今の話題とか面白い話がわからないから
    ひたすら質問責めにして来るんだろうね

    暇で寂しいんだよ
    悪いけど老害だよね
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/27(日) 13:52:27  [通報]

    >>7
    こういうこと言う人がいるからなぁ…。家族からの過干渉は他人が思ってるよりも地獄だよ
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/27(日) 13:56:32  [通報]

    >>16
    www

    ベストアンサーと思うわ、コレ
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/27(日) 14:02:52  [通報]

    がっつり依存されてるね。まずは用事の無い電話はやめてほしいとハッキリ言う。出ない日も作る。質問には答えない。暇だから構って構って~って感じなんだろうけど、若者は忙しいし自分の生活がある!年寄りの相手ばかりしてらんないよね
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/27(日) 14:03:47  [通報]

    >>1
    主さんのお祖母さん私の母と似てる
    無自覚で過剰な「心配」という言葉で呪縛しようとしてる寂しい人
    何と答えてもお祖母さんは安心しないと思う
    極力電話には出ない出ても本当の事は言わない「安心してね」「大丈夫~」
    「今仕事で忙しい~」でいいと思う
    孫の優しさに甘えて依存してる・・距離を取った方がいい
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/27(日) 14:17:41  [通報]

    >>16
    あんな煩い老人相手するんだから大金持ちに決まってるじゃん
    主は遺産目当てに相手してあげてるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/27(日) 14:25:28  [通報]

    >>3
    🤣
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/27(日) 14:25:54  [通報]

    >>30
    ブルマ履いてたらいいかな?
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/27(日) 14:27:04  [通報]

    >>7
    ばあちゃん登場
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/27(日) 14:27:40  [通報]

    >>13
    がるちゃん教えたれ
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/27(日) 14:41:22  [通報]

    >>4
    認知症加速しそうw
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/27(日) 15:56:26  [通報]

    >>22
    自分の友達の孫が結婚して盛大な式やったとか聞かされてるのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/27(日) 15:56:34  [通報]

    おばあちゃんの思ういい人の基準や何故そう思ったかを聞いてそんな人を探すよいたらいいんだけどねって言っておいたら。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/27(日) 16:02:24  [通報]

    うちの母と同じだわ。息子が自炊してるからってお米とか送ってくれるのはありがたいんだけど、お礼の電話すると「自分で料理するのもいいけど婚期が遅れるからほどほどにね」とか言うらしい。私にも「子供達を結婚させないでなに呑気に過ごしてるの」って言ってくる。年々面倒になってくる
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/27(日) 16:04:10  [通報]

    >>94
    お色直しの介添人に祖母を指名する人がいるらしいからそんな話を聞くと羨ましくなるのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/27(日) 16:14:48  [通報]

    >>10
    ばーさんすぐ忘れるからw言ってもすぐ電話かかってくるよ
    あーハイハイワカリマシタ~でやり過ごすしかない
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/27(日) 16:14:58  [通報]

    >>1
    そんなに心配ならおばあちゃんが考える私の理想の彼氏をおばあちゃんが見つけてきてよ!出来るの?と言ってしまうかも・・
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/27(日) 17:44:33  [通報]

    >>1
    寂しいようなので会いに行ってはどうですか?
    顔を見ると安心するので
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/27(日) 18:53:54  [通報]

    無視。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/01(金) 12:07:17  [通報]

    正直冷たい意見だけど、主さんがしんどいなら電話出なくていいよ。
    祖母と同居だから分かるけど、孫が心配と言いつつ結局は自分が知りたいだけだから。
    孫の幸せ願ってるはずなのに、主さんを苦しめてるなら意味ないよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード