ガールズちゃんねる

Wikipediaに寄付したことある人

57コメント2025/08/27(水) 06:30

  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 09:23:42 

    インターネットを使っている人で、Wikipediaを知らない人は居ないでしょう。

    毎年、4月頃だったかWikipediaを開くと「寄付をお願いします」的なのを目にする。

    ガル民で寄付した人はいますか? 私はWiki詐欺かも? と思い寄付しません。200円くらい寄付してもいいかなと思うけど、コンビニ決済にならんかな? ネット支払いは、なんか嫌。
    Wikipediaに寄付したことある人

    +10

    -9

  • 2. 匿名 2025/07/27(日) 09:24:02 

    ありません

    +103

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/27(日) 09:24:34 

    メッセージそっ閉じ

    +138

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/27(日) 09:24:37 

    カモすぎるだろw

    +73

    -9

  • 5. 匿名 2025/07/27(日) 09:24:46 

    PayPayとか無理なの?

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/27(日) 09:24:58 

    そういう人は宗教の勧誘にもしっかり足を止めて聞き入りそう

    +39

    -8

  • 7. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:03 

    今だとウィキペディアもAIに情報抜かれちゃうのかなぁ?

    +3

    -4

  • 8. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:03 

    閉鎖してもいいと思っているからしません。
    寄付するなら、クマの餌代に寄付したい。

    +4

    -29

  • 9. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:03 

    >>1
    寄付したことない人 ➕
    寄付したことない人 ➖
    すぐに小さくなるよ文字が

    +14

    -62

  • 10. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:10 

    Wikipediaに寄付したことある人

    +8

    -8

  • 11. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:18 

    私よりお金持ちの人に寄付したくなーい

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:28 

    寄付してないけど寄付しましたって言ってる

    +17

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:45 

    ああ言うのはお金がある国の方々がしそう。日本は貧民国になったし国民性的にも寄付してる人は少なそう。

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:48 

    定期的に寄付募っているよね

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/27(日) 09:26:16 

    ウィキは利用者も多いだろうに集金が下手だなと思う

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/27(日) 09:26:23 

    詐欺とは思ってないけどクレジットカードの番号聞かれるのなんか嫌ですね
    私も主さんの「コンビニ決済なら」派です

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/27(日) 09:26:34 

    たまに利用してるけど寄付は信用できなくてしてない

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/27(日) 09:27:16 

    >>9
    えっと…文章確認した?w

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/27(日) 09:28:55 

    1回だけクレジットカードから寄付した

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/27(日) 09:29:13 

    あんな乞食みたいな真似するなら素直に広告を入れればいいのに

    +12

    -10

  • 21. 匿名 2025/07/27(日) 09:29:14 

    >>1
    Wikipediaの人が申請したトピかと思うくらいガル慣れしてないトピ文だな
    口調が前半と後半で変化してる

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/27(日) 09:29:37 

    >>1
    一回寄付すると、延々とタカられるぞ!😸

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/27(日) 09:29:48 

    >>12
    私も!先方も私も良い気持ちになれるからwin-winなんだよね
    みんながちょっとずつこういう優しさを持つことができれば世界は今よりずっと良くなるのに…

    +5

    -13

  • 24. 匿名 2025/07/27(日) 09:31:01 

    >>1
    あの表示が出たら絶対寄付するようにしてる。たった300円だけど手数料も払ってる。いつも参考にさせてもらってるから

    +16

    -6

  • 25. 匿名 2025/07/27(日) 09:31:06 

    私はややこしそうだから最初から寄付する気ないけど
    ウザいから寄付する気なくなるとか逆ギレしてる人も意味わからない
    素直にウザいならウザいでいいけど最初から寄付する気もないくせに寄付をしない正当化までするのは厚かましいわ

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/27(日) 09:31:17 

    日本はWikipediaの利用者がアメリカに次いで多いのに
    お金払う人は全然いないんだよね

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/27(日) 09:31:55 

    >>1
    偉人は言った

    一生一緒にWikipedia

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2025/07/27(日) 09:31:59 

    日本だけ寄付率が著しく低いです!って言ってくるやつかな?(笑)
    寄付文化ないもんねあんまり。私もしたことない

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/27(日) 09:33:12 

    >>1
    基本日本人ってケチ臭い感じがするからからほとんどの人はしてないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/27(日) 09:33:21 

    500円を2回もした

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/27(日) 09:33:25 

    >>9
    取り敢えずマイナスするガルちゃん民の習性w

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/27(日) 09:34:19 

    金にならないなら辞めれば良いのに、っていつも思う

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/27(日) 09:35:35 

    ChatGPTに聞くからウィキ使わなくなったな

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/27(日) 09:41:04 

    >>33
    わかる。でもチャットGPTすぐ嘘つくからウィキの方が信憑性ある

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/27(日) 09:41:04 

    >>23
    なぜ嘘ついていい気持ちになれるんだw

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/27(日) 09:42:47 

    >>1
    何で寄付するのかわからん

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/27(日) 09:45:10 

    >>1

    寄付したらこうなるってよ
    【知ってた?】Wikipedia(ウィキペディア)に寄付するとこうなる / 自動返信メールがアツい! | ロケットニュース24
    【知ってた?】Wikipedia(ウィキペディア)に寄付するとこうなる / 自動返信メールがアツい! | ロケットニュース24rocketnews24.com

    Wikipedia(ウィキペディア)といえば、ハンパない情報量が掲載されていることで有名だが、一方でハンパない “寄付してアピール” をしてくることでも知られている。今、 …

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/27(日) 09:47:51 

    >>21
    昔のフリー翻訳サイトを使って日本語にしたような文章だよね
    懐かしいw

    この>>1の怪しい文章を見て、改めて絶対寄付しないでおこうと思えたよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/27(日) 09:48:57 

    え〜寄付するんだったら内容訂正してくれればいいのに、Wikipediaって間違いだらけやん

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/27(日) 09:49:15 

    >>1
    何回かカード払いで数百円?寄付したよ
    別になんも問題ない
    確かにお世話になってたし、よく利用してた人は多少貢献したっていいんじゃない?

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/27(日) 10:04:36 

    Wikipedia側だって一般人が更新してくれてるから成り立つのになんで寄付しなきゃいけないの

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/27(日) 10:06:31 

    何時もとても利用して有り難いと思ってるから大体年2000円位してます。知らないことや勉強したい人にとってもとても便利だと思います。私は今70代後半の女性ですが好奇心旺盛なので毎日何かしら知りたい事を検索してます。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/27(日) 10:07:58 

    >>5
    wiki側がやってない

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/27(日) 10:08:42 

    >>41
    サーバ代とか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/27(日) 10:10:47 

    wikiの情報もあてにならんよねー

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/27(日) 10:12:51 

    寄付したことあるよ、2回
    仕事でめちゃくちゃ利用してるから、利用料みたいな感覚で寄付しました

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/27(日) 10:36:09 

    >>24
    絶対ではないけど、たまに300円寄付してる
    300円以上にお世話になってるから

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/27(日) 11:27:04 

    日本人からの寄付少ないらしいね
    もちろん私も寄付したことない
    使ってるから寄付してもいいかなと思うんだけどね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/27(日) 11:34:00 

    wikipediaについて勘違いしてる人が多いけど
    あそこに記載できる基準は
    「事実かどうかではなく検証可能かどうか」

    たとえ事実であってもソースとなる文献なんかが無いと書き込めない
    単なる一説であってもソースがあれば書き込める
    だからwikipediaに載ってる=事実ではないんだよ

    時々本人や関係者がノートページで
    記述が間違ってるから修正や削除してくれって言ってるけど
    正しい方のソースが無ければたとえ記述が嘘であっても削除してはいけないのです

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/27(日) 11:46:36 

    >>18
    よこ
    同じこと書いてるように思えたから3回くらい文章読み直したわ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/27(日) 12:24:23 

    >>9
    したことない人はどちらを押せば?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/27(日) 13:41:23 

    >>22
    ほんとそれ
    1度寄付したらその後もずっとしつこい

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/27(日) 13:48:19 

    あれクソウザいから1回消したらしばらく出ないような仕様にして欲しい。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/27(日) 14:04:39 

    おかわりの催促マジですごい
    いちいち応じてる私も悪い笑

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 14:06:09 

    やっぱチップ文化ある国は気前いいのかね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/27(日) 16:57:32 

    >>16
    私も途中までやったけどクレカの番号入力することにどうしても抵抗があったからやめた

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/27(水) 06:29:59  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード