-
1. 匿名 2025/07/26(土) 21:56:28
一人旅に憧れているのですが、一人でホテルに泊まるのが怖いです。
何か出るのではないかと…
一人暮らしも、一人で夜を過ごしたこともありません。
どうしたら怖くないですか?+129
-228
-
2. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:05
は?+493
-87
-
3. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:07
幼稚園児並みじゃん+355
-106
-
4. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:12
なんで?+216
-37
-
5. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:13
>>1
まず手始めに一人暮らししてみる+110
-17
-
6. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:25
一人で夜過ごしたことないって凄いな+566
-19
-
7. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:28
生きてるタラバガニが落ちてるかも+173
-5
-
8. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:41
>>1
アメリカの高級ホテルでも強盗が出てよく訴訟になってるらしいからお化けより人が怖い+343
-8
-
9. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:45
普段は絶対にしない深夜にコンビニスイーツを食べる
背徳感と快感で恐怖が消える+266
-7
-
10. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:52
むしろ1人がいい+356
-9
-
11. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:53
一人暮らしも一人ホテルもやらなきゃいい
以上+106
-16
-
12. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:01
好きな動画でも見て気を紛らす+35
-2
-
13. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:04
まずは四隅に盛り塩
次に窓を開ける
そしてベッドの上で詠唱を20分
これでどんなホテル泊まっても大丈夫になりました
参考までに+15
-44
-
14. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:06
>>6
自分の部屋とかなかったてこと?+64
-22
-
15. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:07
>>1
一人部屋も与えてもらえなかったのか?+20
-12
-
16. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:14
ちょっとわかる、浴室とかね+164
-12
-
17. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:18
とりあえず泊まってみる!+3
-2
-
18. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:20
ふるーい旅館とかは無理だけど、
真新しいビジホとかなら余裕。
怖さよりも、システム理解できるかなって方が不安+212
-7
-
19. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:22
身体中に御経を書いてチェックイン+11
-6
-
20. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:22
えー!全然怖くないよ
星子シリーズに憧れて独身時代は一人旅したよ
今も一人でホテル泊まりたいくらいよ
むしろ羨ましい+55
-7
-
21. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:23
>>1
ずっと家族と一緒に寝てるの?+26
-9
-
22. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:27
私も怖い。その上、場所見知りするからホテルだと絶対に眠れません。
ホテルじゃなくても引っ越して1ヶ月くらい経って慣れるまでは不眠になるし電気つけてないと不安。+37
-22
-
23. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:36
私なんかよくわからん山奥の民宿で一泊したことある
座敷童子出たけど挨拶したよ+150
-7
-
24. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:37
一人旅は向かないんじゃないかな
友だちと行くといいよ+67
-3
-
25. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:41
遠くの通信大学の都合上、ビジホよくとまったね。
やはり無音はさみしいから、オフタイマーかけてテレビはつけて寝ました。+33
-6
-
26. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:44
>>1
何歳になっても苦手なものは苦手だと思う。+91
-3
-
27. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:52
全然怖くない…
むしろ非日常を楽しめるイベントのひとつ+99
-3
-
28. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:06
>>14
誰かしらが家に居たってことでしょ+103
-11
-
29. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:09
つまみと酒あれば余裕+19
-1
-
30. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:17
>>14
私自分の部屋がない狭い家で幼少期から大人まで寝る時も親の隣で息苦しい思い出暮らしてきたけど、かえって出張で1人で夜を越せる日はめちゃくちゃ開放感で楽しかったw+96
-2
-
31. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:20
>>1
私は毎日地震が来るのに怯えてる
あの怖い音も+12
-4
-
32. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:24
あーでもなんとなくわかる。知らない土地に一人で一泊はちょっと怖い。初めて関西に行った時とかアウェー感すごく感じちゃって怖かった。+33
-8
-
33. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:39
え、仕事の出張とかもないの??+11
-11
-
34. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:42
出張とかライブで何度も一人で泊まってるけど怖いと思った事無いな+31
-3
-
35. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:44
>>9
血糖値上がって、すぐ眠れそう+20
-1
-
36. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:47
裸で踊り狂ったりスケベなこと考えたりスケベな事呟いたりスケベな動画流すと良いんだよ
幽霊は生命力溢れるモノが嫌い
でも色情霊には効かないかも+38
-5
-
37. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:48
散らかってる自分の部屋と違って整頓された無駄な物の無い空間、清潔なシーツでわくわくするけど、もしこの部屋で以前何かあったとしたら…とか思い出すと確かに怖くなる+34
-6
-
38. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:52
いい大人が言ってるんだとしたらそっちのほうが怖いです。+20
-25
-
39. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:56
>>1
一人旅ができれば、度胸つくとは思うよ。
帰りの新幹線が運休になったことあるけど、1人で何とかなったから。+30
-2
-
40. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:01
>>1
何歳なんですか?+13
-6
-
41. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:01
幽霊なんて少し音たてたり立ってこっち見てくるだけでしょう(何で立ってるんだろうね、座ったり寝てたり自由にしたらいいのにね)
無視無視!
+12
-7
-
42. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:04
夜寝てる時にドアをガチャガチャやられて怖かった
多分酔っ払いが部屋を間違えたんだと思う+53
-2
-
43. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:37
>>7
こっ
怖い!!+47
-1
-
44. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:38
>>13
盛り塩は意味ないという人も多いけど。+9
-1
-
45. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:54
高級ホテルに泊まるワクワク感+16
-1
-
46. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:57
一人の怖さよりも一人という贅沢を楽しむ
ウェイトの置き方を変えるのだ!!
+52
-4
-
47. 匿名 2025/07/26(土) 22:01:01
40歳くらいまでは推し活遠征中ホテルの部屋の電気をつけっぱなしで寝ていました。やっぱり怖くてずっとスマホとか見て気を紛らわしていたのであまり寝れなかったけど
+37
-5
-
48. 匿名 2025/07/26(土) 22:01:16
そういうは人は一人旅向いてないからしない方が良い。+36
-2
-
49. 匿名 2025/07/26(土) 22:01:18
安さ重視で選んで過去2回失敗した事がある。
受付の人が幽霊!?ってくらい怖かったり、改札口にホームレス居たり。
+11
-1
-
50. 匿名 2025/07/26(土) 22:01:31
少し前に駅前で1番安かった5000円のホテルに泊まりました。
いわくつきでした。+19
-2
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 22:01:39
>>1
入院も大部屋の方がいいの?+6
-2
-
52. 匿名 2025/07/26(土) 22:01:50
わかる。
取り敢えずテレビつけっぱにして過ごす。それで起きてる間はいいんだけど…
問題は寝るときね。
私は真っ暗にしないと眠れない体質だからそうするんだけど…消すの勇気いる(笑)+32
-4
-
53. 匿名 2025/07/26(土) 22:01:58
>>23
詳しく流れを聞きたい+118
-4
-
54. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:01
何度か一人でホテル泊まったことあるけど、お化けとか出たことないから大丈夫だったよ。
自分の都合で好きな時間に出掛けたり帰ってこれて気楽だし。+10
-1
-
55. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:08
>>1
私も無理です。だから行かない(行けない)+20
-4
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:08
>>1
ホテル怖いから1人旅行できない+33
-7
-
57. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:16
私も苦手
研修で1週間
楽しくなる頃には終わりでした+15
-3
-
58. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:18
洋風ホテルは楽しい
朝食付きで朝のビュッフェも楽しい
部屋きれい
和風ホテルは和室でこわい
だいたい老舗だから古い
温泉も嫌いだから
温泉あるホテル意味ない+8
-5
-
59. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:28
>>1
怖いよ
もし、飛び降り自殺があった部屋だったらどうしようとか考えてしまってなかなか寝付けない
電気をつけて寝てる+29
-11
-
60. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:36
>>1
去年一人で連泊したけど
快適すぎた、また行きたい+33
-2
-
61. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:38
高級ホテルだったらテンションあがるんじゃない?+18
-1
-
62. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:46
>>13
何を詠唱するの?+8
-1
-
63. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:59
>>9
なるほど、逆に楽しむのがいいかもね+14
-1
-
64. 匿名 2025/07/26(土) 22:03:16
>>42
へやのなかにいる+1
-8
-
65. 匿名 2025/07/26(土) 22:03:23
ご都合主義だから、1人最高ーフォー!ってテンションのまま寝るから余裕+8
-3
-
66. 匿名 2025/07/26(土) 22:03:23
>>1
アラフォーハタチから実家出てずっと毎日毎日毎日毎日独りのわたしからしたら主が怖いわ、幽霊みたいな存在だわ!!!!!!+11
-19
-
67. 匿名 2025/07/26(土) 22:03:30
>>13
霊感ある人ですか?+4
-3
-
68. 匿名 2025/07/26(土) 22:03:33
>>1
ガル民のホテルフロントスタッフだよ。
フロントには私がいるし、友達の家だと思って安心してくつろいどくれ。+63
-5
-
69. 匿名 2025/07/26(土) 22:03:38
ほんと、情けないですよね💦
旅行はいつも夫と一緒だったのですが夫が天国に行ってしまい、今は時々、息子に付き合ってもらって行ってます。
でも、一人旅をしたくて…
私みたいに幽霊が怖いって人いないのかしら?+21
-6
-
70. 匿名 2025/07/26(土) 22:03:44
>>62
黒棺です+3
-4
-
71. 匿名 2025/07/26(土) 22:03:58
>>28
それでいうならビジホとか壁一枚はさんで人いる笑
結構音聞こえるし+28
-15
-
72. 匿名 2025/07/26(土) 22:04:10
>>8
去年日本でもあったよね。+7
-8
-
73. 匿名 2025/07/26(土) 22:04:12
普通のビジホなら余裕で泊まれる
セキュリティもちゃんとしている場所なら安心だよ
女性向けのフロアーがあるビジホなら良いのでは?
部屋にこもって動画観たり、がるやったりw
夜も人通りが多い場所なら遊びにも行けるし、楽しいよ+18
-2
-
74. 匿名 2025/07/26(土) 22:04:23
ホテルはともかく、確かに旦那も子供もいない時に一人で家で過ごしたことが1日だけあるけど
女の一人ってめちゃくちゃ怖いなと思った
戸建てだから余計かな+24
-2
-
75. 匿名 2025/07/26(土) 22:04:58
お化けなんてないさっお化けなんて嘘さっ寝ぼけた人が見間違えたのさっ+6
-2
-
76. 匿名 2025/07/26(土) 22:05:01
>>62
宝鏡三昧
と
参同契
です+0
-3
-
77. 匿名 2025/07/26(土) 22:05:11
生きてる人のほうが怖い
部屋に帰ってしばらくしたら内線が鳴り、男の人からで「さっきエレベーターで一緒だった者ですが良かったら食事に行きませんか」と言われた
怖すぎてフロントに電話したら部屋変えてくれた+41
-1
-
78. 匿名 2025/07/26(土) 22:05:13
>>44
塩は効果ありまくりですよ
旅行では必需品です
とにかく邪気や空気悪かったら塩を撒いたり盛ったり自分にふりかけます+9
-10
-
79. 匿名 2025/07/26(土) 22:05:30
>>13
詠唱聞こえる隣の人はホラーやな+36
-2
-
80. 匿名 2025/07/26(土) 22:05:30
寝る時に誰かと一緒に寝るの無理だわ
絶対ベットは別々!
イビキうるさい奴は部屋も別々!!!+4
-1
-
81. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:01
全然平気
海外のドミトリーですら平気+4
-6
-
82. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:03
よく一人旅に行くけど
旅館とか鍵がないタイプの所はちょっと怖い
チェーンがないホテルも怖かった
+21
-1
-
83. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:05
やめとけ+1
-1
-
84. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:22
>>78
清掃の人クソ迷惑やろなw+22
-0
-
85. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:23
一人旅が目的ならカプセルホテルとか人の気配を感じられて良さそう+6
-1
-
86. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:28
>>7
水ダウ笑+67
-2
-
87. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:36
>>1
酒飲んで気絶+3
-1
-
88. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:54
>>67
厳密には霊はいません
生きてる人間の怨念、邪念なんですよ全部
だから色んな人が泊まるホテルには集まりやすい+4
-8
-
89. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:59
>>1
何歳だろう?
20代前半以上だとひく+4
-15
-
90. 匿名 2025/07/26(土) 22:07:11
デカい虫が出たらと思うと怖い+9
-1
-
91. 匿名 2025/07/26(土) 22:07:22
>>1
むしろその状態からの一人旅って絶対濃いものになるから羨ましさまである。怖さ対策とか主さんなりに色々やってみるものの結局どうにもならないまま旅行当日を迎えてほしい!笑
+3
-2
-
92. 匿名 2025/07/26(土) 22:07:30
>>40
16歳です…+1
-13
-
93. 匿名 2025/07/26(土) 22:08:16
怖いです!
だから一人旅出来ずにいる。
1人じゃなくても旅館で怖いエリアとかあってビビる事も多々あります。+8
-0
-
94. 匿名 2025/07/26(土) 22:08:35
>>79
窓開けてるから外にも聞こえてそうで草+20
-0
-
95. 匿名 2025/07/26(土) 22:08:39
>>68
「あの部屋出る!部屋変えて!」ってのを対応した事ありますか?+8
-0
-
96. 匿名 2025/07/26(土) 22:09:29
>>89
なんで?+7
-1
-
97. 匿名 2025/07/26(土) 22:09:43
イタリアとか古いホテルだと、オートロックじゃない所とか割とあって、朝起きてたら鍵閉めて無かった事に気づいて震えた+8
-0
-
98. 匿名 2025/07/26(土) 22:09:47
テレビ付けっぱなしにしとけば+11
-0
-
99. 匿名 2025/07/26(土) 22:09:50
一回 日本橋あたりのホテルに泊まったことあるが、こわくて全部の電気つけてねた
シングルルームだからちいさかったけどこわかった
テレビもつけ放しで寝た+10
-0
-
100. 匿名 2025/07/26(土) 22:10:05
>>1
廊下が怖いのは何となくわかる。
エレベーター降りてから部屋戻るまでの廊下!+24
-1
-
101. 匿名 2025/07/26(土) 22:10:39
ビジホだったら大丈夫。
らぶほに一人は絶対泊まれない。こわい+5
-0
-
102. 匿名 2025/07/26(土) 22:10:46
>>93
旅館のお風呂ひとりもこわいときある
露天風呂も真っ暗だし
+13
-0
-
103. 匿名 2025/07/26(土) 22:10:50
フェリーで一番安い部屋取ったら船の最深部で窓無し部屋だったのが怖かった 駐車場より下+18
-1
-
104. 匿名 2025/07/26(土) 22:11:08
>>38
そういうのは「怖い」とは言わんのでは
+5
-0
-
105. 匿名 2025/07/26(土) 22:11:22
>>101
おらぶは怖いよね😨
ビジホも怖かったが+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/26(土) 22:11:30
>>8
お化けは信じてないから心霊スポットじゃなければそんなに怖くないけど、人による犯罪は起こりうるから、やっぱり1人旅行はしたくないなと思う+10
-7
-
107. 匿名 2025/07/26(土) 22:12:09
きれいなホテルに泊まれば幽霊の怖さ感じないし、なんだかんだ隣から音や声が聞こえたり、幽霊じゃなくてちゃんと人の気配感じるよ。どうしても怖かったら明るくしてテレビも音小さくつけっぱなしにして寝たら+7
-1
-
108. 匿名 2025/07/26(土) 22:12:13
トピ主です。
69.匿名、私です。
恥ずかしながら60代です。
霊感があるのかわからないのですが、急に肩が重くなったり背中が重くなったりしたことはあります。
あと何か変な空気感を感じたり。
たぶん意識過剰だと思うのですが💦
私と同じ様な人もいて、ちょっと安心しました。
いただいたアドバイスを参考に、一人旅をしてみようと思います。
+9
-20
-
109. 匿名 2025/07/26(土) 22:12:14
ビジホに一人で泊まった時、夕方に近くのコンビニで食べ物や飲み物を買いだめしてルンルンで戻ってきたら、ロビーに黒スーツの男達がゾロゾロいてピリピリしてて(私は勝手に893の集まりだ!って思ったんだけど)、夜お風呂から出て寛いでたらドアをガチャガチャやられた時はすごく怖かった。何事もなく無事朝になったけど。+21
-1
-
110. 匿名 2025/07/26(土) 22:12:59
むしろ楽しい+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/26(土) 22:13:14
>>71
まあそうなんだけどさw
でも家族が近くにいないって意味で怖いんじゃない?+34
-0
-
112. 匿名 2025/07/26(土) 22:13:17
>>22
犬や猫みたいでくさ+9
-1
-
113. 匿名 2025/07/26(土) 22:13:55
部屋が広いホテルは怖い。アパホテルみたいなほぼベッドと通路みたいな部屋がいい。+4
-1
-
114. 匿名 2025/07/26(土) 22:14:32
1人でホテルっていうか
枕が違うと寝れないのが1番怖い+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/26(土) 22:14:35
>>1
そういう意味で怖いのか+3
-0
-
116. 匿名 2025/07/26(土) 22:15:02
>>82
鍵ないところとかあるんだ!
こわ+7
-0
-
117. 匿名 2025/07/26(土) 22:15:28
あそこのパチンコ屋は出る出る+0
-1
-
118. 匿名 2025/07/26(土) 22:15:45
>>1
ないないw
主は霊感あるんか??+6
-0
-
119. 匿名 2025/07/26(土) 22:15:49
>>14
トピ主です。
家に誰かがいれば、自室で一人で寝るのは問題ないです。+19
-19
-
120. 匿名 2025/07/26(土) 22:15:52
一人で夜を過ごしたことは無い、ホテルに泊まるのが怖いって…かなり驚いた
もちろん人それぞれだと思うけど、小一の頃から親が仕事で帰って来ない日が多くて学校から帰宅して寝るまで誰もいなかったし、受験や帰省でホテルに泊まることもあるし
大人でも怖いと感じる人がいるのは意外だった+3
-3
-
121. 匿名 2025/07/26(土) 22:16:14
ホテルの廊下と階段がこわい
あ、エレベーターホールもこわい
とくに廊下かなうしろからだれかついてきてる
気がする😅+9
-0
-
122. 匿名 2025/07/26(土) 22:16:31
>>10
旦那と旅行に行っても1人ひと部屋で別室に泊まる+10
-1
-
123. 匿名 2025/07/26(土) 22:16:33
>>101
わかる
なんかめっちゃ怖い+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/26(土) 22:16:45
>>121
部屋が奥の方とかだと最悪
走って部屋行く+5
-0
-
125. 匿名 2025/07/26(土) 22:16:51
>>62
呪詞かな?+0
-1
-
126. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:27
一人旅大好きだし、仕事でもよく泊まるけど怖いと思ったこと一度もない。
ちゃんと鍵閉めて寝たら怖いことなんて起きない。+14
-1
-
127. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:33
>>124
絵画が飾ってあったりすると更にこわい+8
-0
-
128. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:34
>>1
知るか+0
-4
-
129. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:42
私が幽体飛ばして添い寝してやるから安心しなよ
実質幽霊みたいなもんだけど👻+8
-0
-
130. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:51
>>1
主が言ってる怖いを理解できてない人多すぎw+8
-1
-
131. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:54
体と心は繋がっているからね
霊感なんて人間しかない
死後の世界なんて人間だけにあるわけない
生き物はみんな平等
死んだら無になる
幽霊なんか想像力の産物でしかない
見える人は統合失調症とか精神の病気
散々、霊感商法とか想像力に物言わせて振り回されてんのにね+7
-2
-
132. 匿名 2025/07/26(土) 22:18:01
ついこの前25年ぶりくらいに泊まったよ!
1人でホテル久しぶりかも、、、って思ったらなんかちょっとソワソワした+5
-0
-
133. 匿名 2025/07/26(土) 22:18:11
>>70
完全詠唱でお願いします+4
-0
-
134. 匿名 2025/07/26(土) 22:18:20
>>15
トピ主です。
自室で一人で寝るのは大丈夫です。+5
-4
-
135. 匿名 2025/07/26(土) 22:18:24
>>119
横、
そこそこのホテルでも人の声や廊下歩いてる音するよw
家族と思えば怖くないじゃん+60
-5
-
136. 匿名 2025/07/26(土) 22:18:24
電気とTV(音は小さーくして)つけたまま寝たw+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/26(土) 22:18:42
>>1
狭いホテル全然怖くなかったよ!
広いと怖いかも+4
-0
-
138. 匿名 2025/07/26(土) 22:19:09
>>101
ラブホに1人で泊まることなんてある?+9
-0
-
139. 匿名 2025/07/26(土) 22:19:19
60代なら誰かと行きなよ
旅先で何かあれば周りが迷惑
もう遅いよ+0
-6
-
140. 匿名 2025/07/26(土) 22:19:48
>>138
ある
夜釣りの仮眠+2
-0
-
141. 匿名 2025/07/26(土) 22:19:55
>>79
この人が「宿泊先のホテルの隣の部屋をから何か聞こえたんですが、どうすれば良いですか?」っていうトピ立てそうw+18
-2
-
142. 匿名 2025/07/26(土) 22:20:04
何となく分かる
電気つけっぱなしテレビつけっぱなしでいつも寝てるよ+9
-0
-
143. 匿名 2025/07/26(土) 22:20:19
>>1
実際殺人があったすすきののラブホテルも殺人があった部屋今普通に入れるし何も知らないでそこ入ったりしたら最悪だよ笑+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/26(土) 22:20:49
>>95
うちのホテルは出る部屋はないよ。
電気の配線に問題があるのか故障が出やすい部屋はあるけど、その部屋は基本売られてない(予備の部屋として置いてあるだけ)
ご期待に添えなくてごめんね!
+19
-0
-
145. 匿名 2025/07/26(土) 22:20:58
>>1 電気は真っ暗にしないでテレビも音量小さめにして寝てるよ
私もなんだか怖いから
+11
-1
-
146. 匿名 2025/07/26(土) 22:21:04
>>51 よこ
大部屋なのに自分しかいないときは逆に怖かったなー+18
-0
-
147. 匿名 2025/07/26(土) 22:21:26
小学生じゃあるまいし。
60年間何してたのよ?+0
-10
-
148. 匿名 2025/07/26(土) 22:21:48
>>92
ガルやって無いで勉強しな+18
-0
-
149. 匿名 2025/07/26(土) 22:22:05
>>7
隣の家のベランダの仕切りの空いたところから
アメリカザリガニがバンザイしながらウチのベランダにやって来た事なら有るわ+56
-0
-
150. 匿名 2025/07/26(土) 22:22:12
ハイクラスのホテル泊まってみたら?部屋が素敵で私はずっとウキウキしっぱなしだったよ。+12
-0
-
151. 匿名 2025/07/26(土) 22:22:57
そんなに1人が怖かったら化けて出てあげるぞ♪+2
-3
-
152. 匿名 2025/07/26(土) 22:23:02
>>1
私も怖がりだけど「こんな真っ暗な中新聞配達の人は新聞を一軒一軒配ってるんだな」と自分よりも怖そうな環境に身を置いてる人のことを考えたら怖くなくなるw+21
-1
-
153. 匿名 2025/07/26(土) 22:23:06
>>108
なりすましくさい+9
-1
-
154. 匿名 2025/07/26(土) 22:24:15
ひとりでビジホに泊まってるとき非常ベルが鳴り響いて怖かった。
部屋開けて廊下に出たら周りの部屋の人も廊下に出ててみんなで無事を確認するまで一緒にいた。
+10
-0
-
155. 匿名 2025/07/26(土) 22:24:16
分かるー!
台風で飛行機欠航になって仕方なくビジネスホテルに泊まったけどあのオレンジ色の電灯が寂しさを醸し出して心が荒んできて泣いた
翌日家に帰れた時はホッとした+6
-0
-
156. 匿名 2025/07/26(土) 22:24:20
怖いなと感じたら、あー私また想像力働かせてんなーと思えば冷静になる
そもそも日本では日本版のお化け、海外は海外版のお化けのフォルム
そんなん人間が想像して作って
定着しただけだって分かるじゃん
低学歴ほどお化け話好きだよね+5
-4
-
157. 匿名 2025/07/26(土) 22:24:29
気持ちわかる!けど1回一人で止まったらもう平気だよ+5
-0
-
158. 匿名 2025/07/26(土) 22:24:43
>>1
友達が前のアパートで怪奇現象起きたらしくて色々調べたら事故物件で引っ越したんだよねーって言ってて怖すぎた、 友達は笑ってたけどw+11
-1
-
159. 匿名 2025/07/26(土) 22:24:46
私はユニットバスが怖い+2
-3
-
160. 匿名 2025/07/26(土) 22:25:10
>>62+14
-1
-
161. 匿名 2025/07/26(土) 22:25:32
>>1
ホテルにぬいぐるみ持っていきな+8
-0
-
162. 匿名 2025/07/26(土) 22:25:42
>>9
確かにちょっとした贅沢とかしたらそっちに気がいって、お化けのことなんか忘れられそう+17
-0
-
163. 匿名 2025/07/26(土) 22:26:10
ホテルは平気だけどマンション住まいになってから実家で一人が怖くなった
親が出かけて留守番する時に全て施錠するまで行くの待ってもらう。戸建て侵入経路が多いって思うようになった。
実家に住んでたときは全く気にしなくて一人でも窓開けてた。施錠を気にしたことがなかった。おばさんになった今より若い娘だった昔のほうが危険度は高いのに。全く気にしてなかった。+9
-0
-
164. 匿名 2025/07/26(土) 22:26:25
おばけ信じる
大卒以上(Fラン除く) プラス
Fラン大卒、高卒以下 マイナス+1
-9
-
165. 匿名 2025/07/26(土) 22:26:55
>>1
おばけが怖いのか
変な人に後をつけられるとか部屋に押し入られるとかベッドの下に隠れてて殺されるとか、そういうのだと思ったら+7
-0
-
166. 匿名 2025/07/26(土) 22:26:58
いま一人でラブホ泊まってる。
サイトから予約したらラブホだった(笑)
え!と思ったけど広くて快適。+4
-4
-
167. 匿名 2025/07/26(土) 22:26:59
酒呑んで寝てしまえ+4
-0
-
168. 匿名 2025/07/26(土) 22:27:42
わかる。なるべく新しい宿にして全照明つけて寝たよ+4
-2
-
169. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:01
>>166
いや大体分かるやろw
写真とかで
まぁ快適なら良かった素敵な夜を!+4
-0
-
170. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:05
>>89
16歳らしいので、引かずに済んだね!+4
-2
-
171. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:29
>>146
それやだーw+9
-0
-
172. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:35
>>10
わたしも
別々の部屋で良ければ友達とも旅行行きたいけどなんとなく言い出しづらいから旅行の話が出ても誤魔化してスルーしてる+7
-0
-
173. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:51
>>164
しょうもない事聞くな
何が関係あんねん
+3
-1
-
174. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:54
おばけ怖いとか出張安宿常連に聞かせたら馬鹿だと思われるよ笑
泊まらざるを得ない人もいる
いかに人生経験未熟なまま生きてきたらバロメーターだね笑+1
-6
-
175. 匿名 2025/07/26(土) 22:29:22
>>173
バカあぶり出しじゃない?+1
-5
-
176. 匿名 2025/07/26(土) 22:29:32
>>1
わかる
だから同棲したい
けど相手いないww+0
-0
-
177. 匿名 2025/07/26(土) 22:29:38
>>1
幽霊でるぞ!😼 毎夜戦っとるわ+1
-0
-
178. 匿名 2025/07/26(土) 22:30:34
見えるなら精神科へ行ったほうがいいよマジで悪化する前に+3
-2
-
179. 匿名 2025/07/26(土) 22:30:58
インドは怖いらしい
とにかく夜ホテルの従業員が訪ねてくるらしい+2
-0
-
180. 匿名 2025/07/26(土) 22:31:04
>>77
確かにエレベーターは気をつけた方が良いよね
一人で泊まっているけど、それを他の男性に気が付かせない事も大事だと思う
スキを与えないというか+24
-1
-
181. 匿名 2025/07/26(土) 22:31:44
>>164
あれ?「信じない」の選択肢がないな…
他に押すとこないから「信じない→通報」でいい?+2
-1
-
182. 匿名 2025/07/26(土) 22:32:20
一番嫌だったのは南国で天井から南国特有の巨大なゴキブリが顔に落ちてきた時かな+9
-1
-
183. 匿名 2025/07/26(土) 22:32:35
私も。いつもは家飲みしないけど部屋でぐいっと一杯やってからぐーすか寝る。+1
-0
-
184. 匿名 2025/07/26(土) 22:32:49
>>69
函館だと函館山ゲストハウスみたいなのはどうかな?
家みたいな感じで、リビングで女将さんとか他のお客さんと賑やかに過ごせるし。+1
-0
-
185. 匿名 2025/07/26(土) 22:33:40
>>1
誰かと一緒に泊まってもホテルのお風呂とかちょっと怖い笑+5
-0
-
186. 匿名 2025/07/26(土) 22:33:45
>>147
よこだけどこういうのは苦手な人は苦手なんだと思うよ。経験云々だけじゃなくて。+8
-1
-
187. 匿名 2025/07/26(土) 22:34:38
怖いよ。だからなるべく鏡も見ないし。
よく聞く、誰もいないのにシャワーの音がし始めたらどうしよう。とか、どんどん怖い事を想像し始めて余計に怖くなるw
+5
-0
-
188. 匿名 2025/07/26(土) 22:34:38
>>164
そもそも何を言いたいのかわからないんだけど。+3
-0
-
189. 匿名 2025/07/26(土) 22:35:45
そういえばオバケっていつから平気になったんだろう?
もちろん前にきたらビックリするだろうけど
想像だけで怖い!っていうのはもう卒業したな+2
-0
-
190. 匿名 2025/07/26(土) 22:36:02
>>1
ちゃんと調べてから行ってるよ
オバケとか嫌だし+3
-1
-
191. 匿名 2025/07/26(土) 22:36:40
>>31
大きい地震体験して何日間か停電なったり水道止まったりしたけどあの時は本当に1人じゃなくて良かったって思うよ。1人だったら絶対怖かった+2
-0
-
192. 匿名 2025/07/26(土) 22:38:21
最初の方のコメント口悪いなー+8
-1
-
193. 匿名 2025/07/26(土) 22:39:35
>>1
ビビリな私はすごい気持ちわかる。
私は独り暮らし経験なし(怖いから)
1人で夜を過ごした事はある
20歳くらいまで1人でお風呂に入ることも怖くて、ドアを全開にしてササっと入っていたし
1人寝すると悪夢で起きるから家では妹、出掛けで泊まった時は友達、恋人と寝てた。
1人寝をするようになって最初は電気は消さずに寝てYouTubeとかで動画を流しながら寝てた。
最初はそれでも悪夢で起きることが多くて怖かった。
でも、徐々に慣れ始めて今は暗くして寝れてるよ。
でもやっぱり外のホテルとか宿泊施設は怖いから1人は無理。
コロナ禍にホテルに泊まる事になって1人で過ごす事になったときは電気を消さずに、ずっとYouTubeやテレビを見ていて眠気の限界が来たら自然と寝落ちするスタイルだったな。
自分から寝に行く(意識的に目を瞑る)行為は怖くて出来なかった。
対処法としてはやっぱりテレビ、YouTubeとかで絶えず音を出すことかなあ。
あとは慣れかなと思う。
何か1人にならないといけない状況がこの先にあるのかな?ファイトです!
+15
-1
-
194. 匿名 2025/07/26(土) 22:42:19
>>78
もう既に中に霊が居たら、盛り塩をする事により霊が部屋の外に出られなくなるってガルで見たよ+1
-1
-
195. 匿名 2025/07/26(土) 22:43:38
マイナス多くてまじかと思いつつ、やっぱみんな怖くないのね…ホテル1人は勿論怖いし、更には自宅で1人で居るのもちょっと怖いよ!
鏡見るの嫌だからカバーしてる。夫に怖いとか変だよって言われたけどやっぱり変なんだね。
実家が狭くて昔から1人で寝たことなかったから、そういうのも関係してるのかな?+6
-2
-
196. 匿名 2025/07/26(土) 22:44:20
>>14
自分の部屋あってもペットがいたとか+2
-1
-
197. 匿名 2025/07/26(土) 22:44:32
>>187
そういえば最近のホテルってベッドの正面の壁に鏡ないね。ない方が有難いけど。
洗面台の前と通路に大きな姿見があるくらい。+4
-0
-
198. 匿名 2025/07/26(土) 22:44:34
>>8
外側から室内の鍵をカチャッと出来る道具があるんだよね。
ドアの下から細い棒が出てきて、なんだ?って気付いた人が動画撮ってたらその棒で簡単に鍵開けたってSNSで見た。
+33
-0
-
199. 匿名 2025/07/26(土) 22:45:36
>>195
毒親or貧乏のせいで精神が自立できなかったようだね…お疲れ様+0
-4
-
200. 匿名 2025/07/26(土) 22:47:18
>>1
わかる!私もめちゃくちゃ怖くて鍵かけててもなんか信用出来ない(´;ω;`)+7
-0
-
201. 匿名 2025/07/26(土) 22:47:44
ホテルじゃないけど、そういう所行って出ろ出ろ念じながら写真や動画撮ってるけど出ないや
むしろ幽霊ウェルカムなんだけどなー+1
-1
-
202. 匿名 2025/07/26(土) 22:47:56
オバケが何目的でホテル泊まってるあなたの前に出てくるの?
出てくるとしても生前の知り合いくらいじゃない?
久しぶりの再会を懐かしめばいい+5
-2
-
203. 匿名 2025/07/26(土) 22:48:06
仕事で1人で滋賀に行った時超怖かった
会社が手配したホテルは1人なのに3人部屋だし、なんかジュースでも飲もうと自販機コーナー行ったら変なおっちゃんがずっと「アーッ」て言ってたし、部屋はボロいし、なんかオバケが出そうで琵琶湖が見えて景色は悪くなかったけど、すごく怖かった
しかも後で知ったけど大島てるに載ってたし…+4
-3
-
204. 匿名 2025/07/26(土) 22:48:45
>>1
無理しなくていいと思うよ
私は一人旅が大好きだから全く怖くないんだけどさ+19
-0
-
205. 匿名 2025/07/26(土) 22:49:08
>>193
ヨコ
私も殆ど一緒w
それにプラスするなら髪洗う時も基本目開けて
顔も速攻で洗う
本当にそれくらいビビりで自分でも嫌気さす笑+10
-0
-
206. 匿名 2025/07/26(土) 22:50:09
>>1
私「ひゃっほう!スベスベのシーツ敷いてあるベッドにダイブ!うっひょー!!上がってきたぜ!洗面台の鏡デケー!風呂ひっろ!」
みたいな感じでいっこも怖くない+14
-0
-
207. 匿名 2025/07/26(土) 22:51:55
>>201
修学旅行で泊まった旅館でオーブが写ったことはある+1
-0
-
208. 匿名 2025/07/26(土) 22:53:57
>>49
安いホテルだとほんとにシーツ交換した?ってぐらいジメっとしてたり前の客の髪の毛落ちてたりするのが怖い+11
-0
-
209. 匿名 2025/07/26(土) 22:54:42
月に数回出張行ってビジホとか泊まるけど
暑いとか不快なことしか気にならんよ+2
-0
-
210. 匿名 2025/07/26(土) 22:54:56
>>47
40歳を堺にだんだん怖くなくなった?+4
-0
-
211. 匿名 2025/07/26(土) 22:55:27
>>205
髪洗う時は目を開ける、顔は速攻
ホントわかります…多少は症状を緩くできても、体質的な問題というか…完全克服とかはきっと難しいんですよね。ビビリ気質って(T ^ T)+5
-1
-
212. 匿名 2025/07/26(土) 22:55:50
>>20
そこで星子シリーズとさらっとでてきたことに驚きました!
かくいうわたしも読んでましたし、今でも手元にありますよー
受験で初めてひとりでホテルに泊まるとき、ひとり旅だわー、星子さんもこんな気分だったのかなーとか、受験そっちのけですごいわくわくしてました笑+8
-1
-
213. 匿名 2025/07/26(土) 22:55:52
>>71
理解力なさすぎて驚き
頭悪いって言われない?+10
-12
-
214. 匿名 2025/07/26(土) 22:58:00
>>6
実家暮らしならそうじゃない?+26
-6
-
215. 匿名 2025/07/26(土) 22:58:28
>>1
幽霊が出ることは滅多にないし、出たからといって悪さするとは限らない+0
-0
-
216. 匿名 2025/07/26(土) 22:58:58
>>2
ひ+3
-0
-
217. 匿名 2025/07/26(土) 22:59:54
>>1
48歳独身彼氏無し
怖がりの泣き虫だから一人は無理だな
優しいジャニ系の彼氏欲しい+0
-1
-
218. 匿名 2025/07/26(土) 22:59:56
ちょっとわかる(笑)
霊的な意味でも怖いし、お風呂開かなくなったらとか。強盗とかね。
お風呂とかトイレが湿度とか空気圧?で開かなくなったみたいなやつ仰天ニュースでたまに観るからか、割りと不安になるから少し開けてる(笑)+8
-0
-
219. 匿名 2025/07/26(土) 23:00:52
>>8
うん、日本でもドアの前にスーツケースとか椅子とか置いてる 時間稼ぎになるように
被害にあったことはないけど+20
-0
-
220. 匿名 2025/07/26(土) 23:01:44
>>1
ホテルに1人で泊まるのは怖いね
研修で何回か1人だったことあるけど、寝る時に急に怖くなるから色々電気をつけっぱなしで寝てたよ+7
-0
-
221. 匿名 2025/07/26(土) 23:05:29
>>1 綺麗なホテルでしょ?大丈夫よ!明るくて清潔なら大丈夫!
私はよく最終バスに乗り過ごして一人であちこちのラブホ泊まってたけど←一人が恥ずかしくて歩いて行けるいろんなところ泊まってた
ラブホは怖い
綺麗で明るい清潔なところはいいけど、暗くて古いところは怖かった 部屋にいるのに暗い山の中の小屋にいるみたいな+3
-1
-
222. 匿名 2025/07/26(土) 23:05:55
>>1
小学生?+0
-3
-
223. 匿名 2025/07/26(土) 23:06:03
>>2
私も最初、は?ってなったわw+9
-6
-
224. 匿名 2025/07/26(土) 23:07:04
>>218
あたしも仰天ニュース思い出すドア開かない系は笑笑+3
-0
-
225. 匿名 2025/07/26(土) 23:07:59
>>1
ボロかったら怖いけど綺麗なら怖くなくない?+4
-0
-
226. 匿名 2025/07/26(土) 23:08:21
>>1
1人サイコーやで+1
-0
-
227. 匿名 2025/07/26(土) 23:09:36
>>221
安いラブホは汚いし掃除とかもめっちゃ適当(してるのか?ってレベル)である意味怖かったよw 普通に壁にガムくっついてるわ窓の所にペットボトルのゴミあるわで+3
-0
-
228. 匿名 2025/07/26(土) 23:11:19
>>164
壺を買う プラス
壺の力で幸せになる マイナス
みたいな選択肢だね+1
-0
-
229. 匿名 2025/07/26(土) 23:11:41
>>1
1人で客室露天風呂がある旅館にゆっくり泊まってみたいけどホテルより旅館の方が何か怖い+5
-0
-
230. 匿名 2025/07/26(土) 23:13:31
>>1
もう仕事で月の半分ホテル暮らしとかで慣れに慣れまくったけど、生まれてはじめて受験だったかな?ビジホに一人で泊まった時は絵の裏にお札があったらどうしようと思うだけで寝れなかった!+5
-1
-
231. 匿名 2025/07/26(土) 23:15:43
>>178
「見える」と思えてるうちはまだいいんだけどね、それが「いる」になったらなかなか大変……+1
-0
-
232. 匿名 2025/07/26(土) 23:16:01
>>1にびっくりしたけど
一人で泊まるの苦手な人多くてびっくり+3
-5
-
233. 匿名 2025/07/26(土) 23:16:52
>>1
幽霊の身になってみてよ。毎日のように知らない人がズカズカと部屋に上がり込んで部屋汚すわ全裸になるわ、恐怖以外ある?+3
-1
-
234. 匿名 2025/07/26(土) 23:17:57
>>1
怖い~
同じ理由で病院の個室もムリ~+1
-0
-
235. 匿名 2025/07/26(土) 23:19:30
女性専用フロアのあるホテルもあるから、そういう所から慣れていってみては?
寝る時に1人が怖いとかはどうしたらいいのかわからないw
寝酒は良くないけどお酒飲んで寝てしまうとか?+4
-1
-
236. 匿名 2025/07/26(土) 23:19:43
まぁでも分からんでもない。ざらざらした緑の壁みたいな古風な旅館に泊まったことあるけどやっぱちょっと怖かったw
ほんのり電気暗いし掛け軸飾ってあるし、ここで寝るのか…って何か連想させるには十分な要素+4
-0
-
237. 匿名 2025/07/26(土) 23:20:09
>>9
しかも気軽にコンビニに行けるって良いよね。一人暮らしだったらちょっと危険だもん+6
-0
-
238. 匿名 2025/07/26(土) 23:22:35
>>108
60代!?
本当かわからないけど…
本当に60代だとしたら元気なうちに何でもやっておいたほうがいいと思いますよ
去年母が60になって急に体調崩して病気見つかって、色々と大変だししんどそう
ひとり旅できる気力と体力があるうちにやりましょう!
1日観光楽しんでお腹いっぱい現地の美味しいもの食べて、お風呂に入ってふかふかのお布団に入ったら朝までぐっすりですよ!
戸締まりと目覚ましは忘れずに!+6
-1
-
239. 匿名 2025/07/26(土) 23:23:28
最近のカプセルホテルとかドミトリーとか、いいよ。
清潔感あるしサービスも割といいし、怖くない!
一度断り切れなくて使ったら、逆にはまりました。+2
-0
-
240. 匿名 2025/07/26(土) 23:23:35
>>1
ドミトリー泊まったら?
それかドアではなくアコーディオンカーテンで仕切っているようなところとか+0
-1
-
241. 匿名 2025/07/26(土) 23:26:13
>>1
民宿に泊まればいいんじゃないですか?+2
-0
-
242. 匿名 2025/07/26(土) 23:26:13
霊的な方か+0
-0
-
243. 匿名 2025/07/26(土) 23:28:47
>>227
そのホテルかなりやばいw
そこまではないけど絨毯に髪の毛がくっつきまくってて絶対掃除してないとことかあったなぁ+0
-0
-
244. 匿名 2025/07/26(土) 23:29:10
宿泊中に地震とか火事が起きたら怖いとかそういう話じゃないのね…(私はそれが怖いから、はじめに避難経路は確認する)
好きなぬいぐるみとかお菓子、飲み物を持っていくと家と同じかんじで過ごせて良いのでは?+4
-0
-
245. 匿名 2025/07/26(土) 23:34:52
>>39
ひとり旅ビギナーです!
(主と違ってひとり暮らしで出張とかは経験ある)
度胸付くのわかります!
あと事前に旅のスケジュール立てて全部回れて無事に帰宅した時はなんかすごい達成感がある!
写真見返すのも楽しい!
周りは「えー…ひとり!?私は無理だわ笑」みたいな反応も多くて少数派なのかもしれないけど、ガルにはひとり旅好きが結構いて嬉しい+16
-0
-
246. 匿名 2025/07/26(土) 23:38:17
>>20
星子シリーズ!私も好きでした。宙太さん、だっけね(笑)+6
-1
-
247. 匿名 2025/07/26(土) 23:39:18
>>9
わかる
昔いろいろ買い込んで「よし、チェックインするか」ってなってフロント行ったら「ただいまくじ引きやってまして」って言われて引いたらポテトチップ一袋当たって色々買い込んだのに「ポテトチップは嵩張るし邪魔だからな」と思って深夜にゴロゴロしながら買い込んだ食料食べ切ってからポテトチップも完食した
そりゃあもう幸せだったわ+33
-0
-
248. 匿名 2025/07/26(土) 23:39:18
>>213
言われない笑
性格悪いって言われてそう笑+1
-5
-
249. 匿名 2025/07/26(土) 23:40:27
>>119
ホテルは家以上に誰かいるからそう思えば問題ない笑+21
-4
-
250. 匿名 2025/07/26(土) 23:44:52
>>42
私も夜中の2時にこれやられた
たまたま寝付けなくて動画観てたからビビって飛び上がったわ
これ以来私も一人で泊まるの苦手になった
出張とかでどうしても仕方ないときでもドアの前にめちゃくちゃ荷物置いてじゃないと寝られない
備え付けの椅子とか動かしてドアストッパーみたいにして寝てる+19
-0
-
251. 匿名 2025/07/26(土) 23:45:55
>>6
実家暮らし→結婚で私も今まで1人で夜過ごした事ないや。でも怖くないけどね。むしろ1人になりたいw+8
-5
-
252. 匿名 2025/07/26(土) 23:48:56
>>1
わかる
だから一人暮らし無理だなと思って早々に諦めて
実家から嫁に行った
深夜に実家で親もいるときなのに、物音しただけで怖くて眠れなくなることが何回もあった
夫が出張で夜1人で寝るのも慣れなくて、なるべく夜更かしして、限界まで眠くなったら寝る
でもこないだ1人で泊まらなきゃいけない用があり、初めてホテルに1人で泊まった
まだ新築ピカピカのホテルにしたら、普通に眠れた
古いのはなんか落ち着かなそう+7
-1
-
253. 匿名 2025/07/26(土) 23:52:20
>>1
主さん周りからめんどくさいっていわれませんか?+0
-5
-
254. 匿名 2025/07/26(土) 23:59:55
>>7
七万円のカニ…+14
-0
-
255. 匿名 2025/07/27(日) 00:00:06
>>1
いきなり一人旅するんじゃなくて、家族や友達と旅行したときに同じホテルで部屋は分けてみるとかどう?家でやってることをちょっと贅沢だけどホテルでやってみる感じで
日中は別行動すれば一人旅気分も味わえるし!
同行者の協力は必要だけど少しずつ慣れて行くのが確実だと思う
逆に家族との旅行や帰省に敢えて行かないで、自宅で1人の夜を過ごしてみるのもありかもだけど防犯的な面で危険か…?
あと実家だと無駄に部屋多くてホテルより怖い場合もあるなあ
ちなみに自分は6人住むつもりで建てたデカ実家で紆余曲折あり母親と二人暮しになって20代前半くらいまで1人の夜を経験したことなかったけど、最初はめちゃくちゃ怖かった!無駄に家中の電気つけてた…
でもすっかり慣れたアラサーの今は母親が帰ってこない夜のほうが正直快適に楽しく過ごせてる😂+1
-2
-
256. 匿名 2025/07/27(日) 00:04:18
>>10
1人最高だよね
出張先のホテルではお風呂上がりにパンツだけでコンビニで買っておいたビール飲んじゃう+22
-2
-
257. 匿名 2025/07/27(日) 00:05:23
>>69
幽霊怖いけど見たことないからなあ
テレビタイマーにして寝たらいいと思う
一人ホテル楽しいよ+1
-0
-
258. 匿名 2025/07/27(日) 00:07:25
>>8
私も、生きている人、震災などのほうが怖いです。1人だとそういう時に大変かもしれません。ある程度災害は対策できる荷物を持ちます。
+9
-0
-
259. 匿名 2025/07/27(日) 00:08:29
>>9
ひとりホテル泊の醍醐味!あの高揚感たまらん~🥳
毎回飲み物食べ物少しずつ残っちゃって翌日の荷物増えて反省するのに、つい買いすぎちゃうんだよねえ…+11
-1
-
260. 匿名 2025/07/27(日) 00:08:43
一人でフィンランド行った時、ホテルで夜中に火災報知器鳴りまくってこわかった。英語で館内放送何か言ってるけど分かんないし。
結局誤報だったけど、避難したの私だけで日本人の真面目さがでてしまった。+3
-0
-
261. 匿名 2025/07/27(日) 00:09:39
ちょっとわかるかも。
1人で自宅に居るのは全然平気。親が冠婚葬祭で泊まりがけでいない事が小学生の時からたまにあった。
でも自宅じゃ無いところで1人で泊まる(親戚の家とかではなくホテルとか)のはダメかも。
子供と2人で(低学年)泊まるのもなんか不安。+3
-1
-
262. 匿名 2025/07/27(日) 00:10:35
>>206
あの無駄にピシッとしたシーツ大好き♡+2
-0
-
263. 匿名 2025/07/27(日) 00:15:33
壁の絵の後ろにお札が無ければ、お化けは出ないと思うようにしてる。+1
-0
-
264. 匿名 2025/07/27(日) 00:16:28
>>23
凄いな
本当に座敷童子だったのかな‥+30
-0
-
265. 匿名 2025/07/27(日) 00:17:51
怖いなら無理して一人旅しなくてもいいのでは……と思うけど
慣れたいなら旅に出ずに近場のホテルに一人で泊ってみるとか
友達と旅行に行って別部屋に泊るとかすればいいんじゃない?
+2
-0
-
266. 匿名 2025/07/27(日) 00:25:53
>>1
一人でホテル旅館に泊まって、夜な夜な最寄りの心霊スポットを調べてみ。トイレに行くことすらスリリングな体験になるぜ。+2
-0
-
267. 匿名 2025/07/27(日) 00:28:46
広島に旅行で行ったとき、原爆資料館行って道中歩いてても当時のことがうかがえるような説明の看板や碑とかもあって、たくさんの人が亡くなったんだな~と思って、けっこう衝撃的やってその日広島駅近くに泊まったんだけだ、何回も思い出してちょっと怖かった。
+3
-0
-
268. 匿名 2025/07/27(日) 00:36:56
このご時世だとお化けよりトコジラミを心配してしまう+5
-0
-
269. 匿名 2025/07/27(日) 00:52:29
テレビつけっぱなしだと怖くないよ+2
-0
-
270. 匿名 2025/07/27(日) 01:00:47
ヲタクで池袋サンシャインのホテルによく泊まってたけど
あとあと怖いところだと知った🥹+2
-0
-
271. 匿名 2025/07/27(日) 01:05:31
>>1
何か出たら、もう一人じゃないじゃん+1
-0
-
272. 匿名 2025/07/27(日) 01:13:38
>>270
そんなんいうたら京都市内なんてアレだよ+3
-0
-
273. 匿名 2025/07/27(日) 01:29:28
お化けとかより、窃盗、トコジラミとかの方が怖い
ホテル代は安い方がいいに決まってるけど、そーいうの考えたらある程度の料金以上は出したいな+7
-0
-
274. 匿名 2025/07/27(日) 01:40:13
生理中はホテルでリフレッシュしないとやってられない
仕事のストレスから解放されたい
独身だからできる+4
-0
-
275. 匿名 2025/07/27(日) 01:53:42
この動画見たり、部屋間違ってたのに鍵があいたって話聞いてから生きてる人間が怖すぎてお化けなんかどうでもよくなった…
日本も油断できませんyoutube.com#funny #safety #safe #japan #日本 #ホテル #宿泊 #旅行 #海外旅行 #安全 #面白い #おもしろ #お笑い #海外 一時期、海外でこの映像が広まて インドネシア政府が宿泊客に注意をすることもありました
+1
-1
-
276. 匿名 2025/07/27(日) 02:02:34
以前女の先輩と2人で泊ったホテルで就寝中に布団を引っ張られた気がしたので、1人だったら耐えられなかったかも+2
-1
-
277. 匿名 2025/07/27(日) 02:08:12
一人暮らしで一人旅も好きだけど、40歳過ぎても旅先の宿は怖い
いつも部屋に入ったら手拍子して、マツケンサンバかけて、寝る時は電気つけっぱなしでアイマスクして寝てる+5
-1
-
278. 匿名 2025/07/27(日) 02:13:23
>>135
他人の声はどうしたって他人だよ。
ホテルで廊下の他人の声聞くとうるさいより一瞬緊張が走る。+3
-3
-
279. 匿名 2025/07/27(日) 02:16:29
>>1
社外研修とか出張とかある仕事だと会社のお金で強制的に泊まりがけだから慣れるよ。+2
-0
-
280. 匿名 2025/07/27(日) 02:37:26
前、出張で泊まった部屋に入った瞬間ずっと圏外だった
両隣も会社の人だったから聞いてみたけど2人共なんともなかったみたい
なんか怖かったなぁ+2
-0
-
281. 匿名 2025/07/27(日) 02:38:57
>>10
いや、私は怖い…
自宅ですら1人は怖い
みんながいて一人の空間は大好物だけど、ガチの一人は嫌だ+8
-3
-
282. 匿名 2025/07/27(日) 02:40:48
>>1
昨年
ちょっとはずんで
ラグジュアリーな5つ星ホテルの夜景シティービュー
の部屋に1人で泊まったら
この素敵な都会の夜景は
私のモノ!?
とか理由のわからないテンションになって
怖さなんて全くなかった+8
-0
-
283. 匿名 2025/07/27(日) 02:48:00
>>277
近くの部屋から手拍子つきマツケンサンバ聞こえてきたら合いの手いれるねᕦ( ᐛ )ᕡオレッ!+5
-0
-
284. 匿名 2025/07/27(日) 02:54:00
>>1
オバハンになると良くも悪くも怖いもの知らずになるから+0
-0
-
285. 匿名 2025/07/27(日) 03:12:05
ベッドのダニとかは怖い 他は特にないかな+4
-0
-
286. 匿名 2025/07/27(日) 03:15:12
いつも通り家で飲んでる晩酌セットをコンビニで買い、いつも通りアマプラやYouTubeを見て寝落ちするだけよ+0
-0
-
287. 匿名 2025/07/27(日) 03:18:49
>>141
横
びっくりするほどユートピアって書かれる+0
-1
-
288. 匿名 2025/07/27(日) 03:28:08
>>1
お部屋に入って何も感じなければお部屋に挨拶するの。何泊するけどよろしくねって。お部屋に何かいたとしても悪意があれば、その時点で何か起こって部屋替えることになるから心配しない。帰るときも快適に過ごせたありがとうって出てね。不安なら電気もテレビつけっぱで良いよ。+6
-0
-
289. 匿名 2025/07/27(日) 03:29:30
>>6
いつも猫が一緒に寝てくれたのー!1人だと本当に怖い。。+2
-3
-
290. 匿名 2025/07/27(日) 03:38:56
まあわかるよ
僻地とか外国のホテルに一人は怖いわ
アメリカの何十キロ走ってもお店も家もないような道路沿いのモーテルに一人で泊まったりグランドキャニオン国立公園の中にある寝室が複数あるバカでかいコテージに一人で泊まるハメになった友人とか、何故正気を保てたのかが不思議でならなかった
+2
-0
-
291. 匿名 2025/07/27(日) 04:35:12
>>6
主じゃないけど、"自分の家"なら1人でも大丈夫だけどそれ以外の場所は1人怖い+24
-3
-
292. 匿名 2025/07/27(日) 05:17:24
>>44
盛り塩良いよ
暑苦しくて眠れない夜に塩分補給出来るし鉄を一晩で錆に出来る!+2
-1
-
293. 匿名 2025/07/27(日) 05:25:38
>>151
あ、南無阿弥陀仏。+1
-0
-
294. 匿名 2025/07/27(日) 05:42:15
>>1
ビジネスホテルとか、怪談話を見すぎたせいでこわくて、泊まるときは電気を消せないんだけど、それはそれで急に電気消えたらどうしようと、結局ほとんど眠れない。+3
-0
-
295. 匿名 2025/07/27(日) 05:58:03
綺麗なホテルで泊まるのワクワクする+1
-0
-
296. 匿名 2025/07/27(日) 06:18:25
>>1
え、ちょっと引く+1
-3
-
297. 匿名 2025/07/27(日) 07:02:15
>>256
女子は、やらなくない!?
隠しカメラがあると困るし+3
-3
-
298. 匿名 2025/07/27(日) 07:21:55
>>7
そんなんめっちゃ喜ぶわ+2
-0
-
299. 匿名 2025/07/27(日) 07:31:10
>>1
うちは祖父母と同居な上に兄弟も多くて、家族の人数が多かったから、「ああ、静かに暮らしたいな」って子供の頃から思ってた。結局一人暮らし留守より前に結婚しちゃったけど、そんな感じだったから、一人旅も楽しかったし、結婚後に夫が出張で1人になるのもワクワクしたよ。
主さんはそもそも「1人だったらやってみたいこと」が無いのかな?
私は時間気にせずのんびりスパに行ったり、ルームサービスでご飯食べて、その後だらしない格好でゴロゴロしながらテレビや映画見まくるのとか楽しかった。
家に1人の時も、夜更かしして、潰れるまでDVD見まくったりね。
行儀悪い、夜更かし、ダラダラが最高だった。+2
-0
-
300. 匿名 2025/07/27(日) 07:41:38
出る部屋は壁に掛けてある額縁の裏に
お札が貼ってあるとか聞いた事あるな+0
-0
-
301. 匿名 2025/07/27(日) 07:57:50
>>1
ユースホステルとかに泊まれば?一つの部屋に二段ベッドが複数あって、同じ部屋で知らない人と過ごすことになるから、一人旅だけど一人になることはない。+0
-0
-
302. 匿名 2025/07/27(日) 08:17:05
>>2
お化けが出るかもしれないし、怖いじゃん?+6
-0
-
303. 匿名 2025/07/27(日) 08:18:20
>>210
まったく怖くなくなったわけでもないけど、怖さより疲れた寝よーみたいな気持ちが強くなったのかもしれない
でもホテル調べるときに部屋が薄暗く感じたり、検索ワードに不穏なものが引っかかると止めます!
霊感はないけど+0
-0
-
304. 匿名 2025/07/27(日) 08:30:47
都心の霊が出ると噂のビジホに一人で泊まったことがあるけど、霊なんかよりも丑三つ時に生身のアタオカジジイの怒声が外から聞こえてきたのが怖かったね。+2
-1
-
305. 匿名 2025/07/27(日) 08:49:13
一人でなんにもできない甘ったれ。+0
-5
-
306. 匿名 2025/07/27(日) 08:58:56
私はホテルの雰囲気でかな?
なんか、エレベーターの中は怖かったです。
しかし、部屋は怖くなったし、一人を満喫してました。+2
-0
-
307. 匿名 2025/07/27(日) 09:01:15
ライブの時とかよくしてるよ
ライブ終わったら(基本1人参戦)ホテル戻って辛いラーメン食べながらハイボール飲むのがささやかな楽しみ
家族で泊まったら子供のことしなくちゃいけないけど、自分のことしか考えなくっていいってホントに最高
女性専用フロアあったりするホテルもあるみたいだから、一度経験してみては?+4
-0
-
308. 匿名 2025/07/27(日) 09:37:10
>>1
実家暮らしだったけど一人旅してたわ。初めの頃は無音が落ち着かなくて一晩中テレビつけて寝てた。+1
-0
-
309. 匿名 2025/07/27(日) 09:43:37
>>23
岩手県の緑風荘かな?
座敷童子に会えてラッキーだったね!
+11
-0
-
310. 匿名 2025/07/27(日) 10:08:28
>>71
たまーにある出張(年に3~4回)でビジホ(たいてい町中繁華街近く)泊まると夜にはシングルフロアのはずなのに安いビジホだからかドアチャイムやノック音。エレベーターや廊下で「絶対宿泊客じゃないよね」な女の子とよくすれ違う。出張先ではめ外すサラリーマン客が呼ぶデリヘル嬢たちには必ず遭遇します。
予算の関係でセキュリティ高いホテルに泊まれないんですよ。
なぜデリヘルとわかるか?必ずバッグ2個持って入ってからまた出ていくから、ホテルの駐車場止めずに車寄せにいる車に乗り込む女の子多数(後部座席に乗る)
なぜ詳しいか?就職する前に働いていたことがありましたから。もう2度としたくないけどね。+0
-6
-
311. 匿名 2025/07/27(日) 10:16:35
疲れて即寝ちゃうから気にならない+1
-0
-
312. 匿名 2025/07/27(日) 10:31:51
>>36
そもそもそんなクレイジーな行動ができる人は怖いものが無さそうw+7
-0
-
313. 匿名 2025/07/27(日) 10:39:48
お化けは怖くないけど、人が潜んでたらどうしよと恐る恐る入る事はある+0
-0
-
314. 匿名 2025/07/27(日) 10:46:00
いつもは普通に初めて泊まるホテルでもグースカ寝れるんだけど一度だけ、寝てても2時間置きに目が覚めたり、男の人の咳が間近で聞こえたり、ラップ音がしたという経験がある+0
-0
-
315. 匿名 2025/07/27(日) 10:59:40
>>2
そうそう、ん?て思った
ひとり旅に慣れてる時点で強そう
+2
-1
-
316. 匿名 2025/07/27(日) 11:10:34
>>291
騒ぎにならないだけでホテルの部屋でも色々起きてるからねぇ…+1
-0
-
317. 匿名 2025/07/27(日) 11:36:39
一人旅で慣れない土地で大きい地震とか火事とかあったらこわいよねって書き込もうとしたけど主がおばけこわがっててなんかかわいくてわろたw+3
-0
-
318. 匿名 2025/07/27(日) 11:46:46
>>9
夜の店がひしめいてる地方都市だと深夜までケーキさんとかフルーツパーラーが開いてたりして(キャバ嬢のお祝いとか客の注文があるから)飲んだ後に専門店のスイーツ食べられるという王様みたいなことができる
シャワー浴びて頭にタオル巻いたままパンツいっちょで深夜にケーキ食べるとか1人旅のテンションでしかできない+8
-1
-
319. 匿名 2025/07/27(日) 12:24:42
目覚ましタイマーの設定失敗してたんだけど
耳元でポンと言う声がして起きられた+3
-0
-
320. 匿名 2025/07/27(日) 12:26:26
旅館の夜のエアコンの音と、
静かな知らない夜景好きだわ
+2
-0
-
321. 匿名 2025/07/27(日) 12:42:49
>>165
人のほうが怖いよね
よくホテルでルームカードキー使わないとエレベーターも上に上がれないようになってるけど、一緒に乗ってきた男性が、私がピッてやって階数おしたらたまたま同じ階数なのか、そのまま突っ立ってるだけで、んで同じ階数で降りて、しかも部屋の近くまで後ろ歩かれると警戒しちゃう
てかこの場合さ、カードキーなくても上がれてるじゃんって感じだし
+6
-1
-
322. 匿名 2025/07/27(日) 12:53:00
>>23
お金持ちになった?+9
-0
-
323. 匿名 2025/07/27(日) 13:01:27
旅館の夜のエアコンの音と、
静かな知らない夜景好きだわ
+1
-0
-
324. 匿名 2025/07/27(日) 13:32:05
>>23
幻覚とかじゃなくて??
こういうのって自分がこの目で見たいとなかなか信じられない∧∧;+5
-0
-
325. 匿名 2025/07/27(日) 13:32:24
>>8
幽霊は霊感が強い人を連れてなければ見えないからどうでも良い
人が怖いよね
殺されるかもしれないもの
命が助かっても金銭的な被害が痛い+3
-0
-
326. 匿名 2025/07/27(日) 13:42:20
>>119
すごく分かります。完全に1人の経験がないので。ホテルは大丈夫だけど、古そうな旅館はちょっと怖いかも。+2
-2
-
327. 匿名 2025/07/27(日) 13:48:45
海外旅行でほぼ1人で行きます。国内は旅館の雰囲気が怖いからあまり旅として行けないけど、ライブ遠征やボランティア活動などで東京や大阪に泊まる時にホテルを利用します。
部屋の絨毯が濃い赤色だったり壁一面鏡張りだった部屋は怖かった。
なるべく新築か行ったことがあるホテルチェーンのホテルを選んで泊まってます。
寝る時にふと怖いなって思う部屋は眠れないので、風呂の電気を点けてドアを半開きにして薄明かりを保ちます。
夜(陽が落ちてから)に到着したホテルは、カーテンを絶対に開けません。何かと目が合ったり、何か落ちてくるのを見たらどうしようって思うから。高い階でカーテンが開いてたら仕方なく夜景を見ます笑+2
-1
-
328. 匿名 2025/07/27(日) 13:58:30
>>119
じゃあホテルでも旅館でも泊まれるじゃん(笑)
トピ主しかいないホテル、旅館なんてありえないんだから
たとえ客がトピだけだったとしても、従業員は必ずいるから一人じゃないよ!+8
-1
-
329. 匿名 2025/07/27(日) 14:03:18
>>1
勤務先で出張とかないのだろうか?
もしも外勤先で出張とか、研修や会議で出張が必要になったとしても、一人で泊まれませんって断るのだろうか?+0
-0
-
330. 匿名 2025/07/27(日) 14:20:11
ホテルの部屋やロケーションによるね
都会の真ん中で街が見渡せる部屋ならネオンが多いし怖くない
地方とかで古めのホテルが怖いのは分かる
そこじゃないって場所に間接照明があったりして安眠できないし+2
-0
-
331. 匿名 2025/07/27(日) 14:47:59
>>1
アイマスク持ってって、電気つけて寝る
一応耳栓も持ってく+0
-0
-
332. 匿名 2025/07/27(日) 14:47:59
1人で泊まる事自体は平気だけどチェックインに緊張して部屋まで迷わず行けるか、そっちが不安になる笑 部屋までたどり着いたらミッション達成。+0
-0
-
333. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:13
ホテルはちょっと怖い
霊感はまったくないけど、昔読んだ怖い話とかを無駄に思い出しちゃう
一人暮らしは犯罪系が怖いけどセキュリティがしっかりしてるとこならできる+0
-0
-
334. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:33
>>7
Gが出た事あったわ+0
-0
-
335. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:11
>>114
枕が変わると眠れないタイプだけど、普段使ってる枕パット(洗濯済みのやつ)を持参して使うと、馴染みの肌触りと匂いのお陰で寝付きがマシになる+2
-0
-
336. 匿名 2025/07/27(日) 15:25:49
子どもの頃はオバケや幽霊が怖かったけど今は全く怖くないわ
それよりも変なやつが部屋に潜んでたり部屋に入ろうとして来ないかは毎回少し不安+0
-0
-
337. 匿名 2025/07/27(日) 15:29:22
>>23
「見たものに凶事が訪れることを予告」しており、明治の三陸大津波の直前に細手を目撃した男性は津波で家族を失っています。+0
-0
-
338. 匿名 2025/07/27(日) 15:34:09
>>1
ホテルによっては女性限定フロアを設けてるところもあるし、どのホテルでも早めに予約すればフロントに近い部屋をリクエストできるんじゃないかな
心霊的な怖さなら魔除けのお札やお守り持っていくとか?
そもそも主は一人行動は全然平気ってタイプ?
もし違うなら、まずは日帰りで一人旅してみるとか、一人で宿泊とか考える前に一人行動を楽しめるようになるといいかも
+0
-0
-
339. 匿名 2025/07/27(日) 15:52:56
26歳の頃一人旅でニューヨークのホテルにも一人で泊まったよ
心霊系が怖いなら新しくできたホテルを選んだらいい
日本では高級ホテルにたまに一人で泊まるけど家事からも解放されて快適
+2
-0
-
340. 匿名 2025/07/27(日) 15:54:23
>>1
人間のが怖い
ドアスコープにティッシュ詰めて外から見えないようにする
部屋に入ったらすぐにキーチェーンもかける
寝る前にドアの前に椅子を置いてドア開くと倒れるようにしておく
ホテルは出たことないかな
家のが何か出る率高くなる家で過ごすことのが多いから+2
-0
-
341. 匿名 2025/07/27(日) 15:59:11
全然平気な時と妙に怖くて落ち着かない時があるから何か感じとっているのかもしれない+1
-0
-
342. 匿名 2025/07/27(日) 16:16:55
>>1
お化け対策→塩
悪い人対策→駅からの道がずっと人通りありそうなホテル
部屋の中が見渡せる狭いビジホ+0
-0
-
343. 匿名 2025/07/27(日) 16:26:16
>>297
横だけど、ホテル着いたら大抵脱いでるw
+5
-0
-
344. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:59
>>1
平気よ!あなた霊感ないし+1
-0
-
345. 匿名 2025/07/27(日) 17:02:09
歴史考えてみたらこの世に未練あって死んだ人が幽霊になっていたら、地球なんて満員列車以上に幽霊でぎゅうぎゅうだろうし、その中で生きてることになる。
一部しか見えないなんておかしくない?
だから幽霊なんているわけ無いと思ってるし、見えているという人も脳の性能程度に思ってるし、正直どうでもよい。
10代から一人旅して色んな旅してるけど、特に怖いとも思わない。
生きている人の方が怖い。それだけはかなり注意して場所と宿を選ぶ。
もし夫がいたとしても先立たれたり、子供と一緒に住むとか今少ないし、いつか一人になる可能性あるんだから、ばばあになって一人はじめてより、若い頃から慣れていた方が良いと思うけど。+3
-0
-
346. 匿名 2025/07/27(日) 17:06:55
>>289
猫が急にハッとした顔で何もない空間じっと見つめているのが怖い。+0
-0
-
347. 匿名 2025/07/27(日) 17:30:06
>>198
CAさんがやるホテルの泊まり方みたいな動画、参考になると思う
自宅でも用心するに越した事はない
不在の隙に誰か侵入(カードをコピーって事件つい最近あったよね)って無くはないから+4
-0
-
348. 匿名 2025/07/27(日) 17:30:51
>>16
1人でも全然平気だけど閉所恐怖症気味で狭いバスタブに入りたくないから、大浴場付きのホテル選んだりホテルの近所の銭湯行ったりしてる
疲れもよく取れるしおすすめ!+2
-0
-
349. 匿名 2025/07/27(日) 17:44:46
国によるけど海外旅行だと気をつけた方がいい
本当に誰か部屋に隠れてる可能性だってあるから+1
-0
-
350. 匿名 2025/07/27(日) 17:51:30
>>1
私は今はトコジラミが怖いのでホテル泊まりたくない
帰ってきた時に確認するのも面倒だし+5
-0
-
351. 匿名 2025/07/27(日) 17:54:00
>>1
もう出てるかもだけど、もっと怖いものあるから。
森で遭難したりしたら蚊やらムカデやらヤスデゴキブリネズミ、ヘビが出たらどうしようっておちおち寝れないでしょ。
部屋があって清潔なベッドがあったらそこはもう天国なのよ。
もし幽霊がいても天国なんだから良くない?
それとも虫にかじられて数日間苦しむ方が良いかな?+2
-1
-
352. 匿名 2025/07/27(日) 18:01:31
>>1
一人旅に憧れているならば、手馴しに日帰り旅行を何度もしてみるとか
宿泊することになったら、事前にそういう怖さがあるかどうかもググってから予約するとかね
私は一人旅の時は大抵ビジホに泊まるけれども、夜は眠って朝食食べてチェックアウトするくらいでビジネスライクだし、何より日中の移動で熟睡したら翌朝になることが多いよ
宿泊先に温泉とかがあると緊張感が緩んで熟睡しやすいかもと思う+3
-0
-
353. 匿名 2025/07/27(日) 19:19:51
昔友達と海外行く時に、朝早かったので1人で安いホテルに前泊した。
その時にホテルの人から鍵を渡されて開けたら使用中の部屋だった。幸い荷物と脱いだ服みたいなのが置いてあって人はいなかったけど、人が居たと思うと気まずいし怖すぎる。
もうそれから1人はやめようと思ったよ。
+1
-1
-
354. 匿名 2025/07/27(日) 19:39:18
前1人で泊まった時に女性専用階みたいなのがあるホテルですごく安心できた。+2
-1
-
355. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:30
幽霊よりも生きた人間の方が怖いよ。
誰でも部屋前まで入ってこれるようなホテルあるから。
+2
-0
-
356. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:05
アパホテルに一人で泊まったことあるけどテレビが夜中につかなくなった。怖いというより壊しちゃったかなってハラハラしてた。でも後から思うと理由が分からなくてゾッとした。チェックアウトする時フロントには伝えた。1人で泊まった思い出といえばそれくらい笑
+1
-0
-
357. 匿名 2025/07/27(日) 20:21:27
>>1
霊的なものが怖いってことかな?
事前にそのホテルのクチコミを調べておけば少しは安心できるんじゃない?
気楽な一人旅が好きで、暇さえあれば国内色々な場所に行ってホテルに泊まってるけど、一度もオカルト体験したことないよ✌️
霊的なものよりもホテルで気をつけるべきは衛生面
備え付けのものは基本汚いと思っておいた方が良い+3
-0
-
358. 匿名 2025/07/27(日) 20:35:22
>>1
夜行バスで移動する+1
-0
-
359. 匿名 2025/07/27(日) 20:42:47
自宅で1人で過ごすのは平気
だけどホテルはなんか怖い
絵とか飾ってあると、あの裏にお札貼ってあったりして…とか想像しちゃう+1
-0
-
360. 匿名 2025/07/27(日) 20:47:56
>>41
乗り移られるよ
首絞められるよ+0
-0
-
361. 匿名 2025/07/27(日) 20:56:42
>>356
私は沖縄のホテルで電気が勝手にバチバチ消える現象に見舞われ、怖くてホテルの人呼んで点検してもらったけど異常なし
もう一度発生したらお部屋交換させていただきますと言われる
しばらく様子を見ていたらどうやら私がベッドに座った時だけ電気が消えることに気づいた
ベッドに座ると怒る霊でもいるん?と思ったけど
私がベッドに座った時に背中にクッションがあり、その後ろに部屋の照明スイッチがあり、それを自分の背中で押していたというオチ
後でホテルのフロントに行った時に「お部屋は大丈夫ですか?」と声かけられ「えぇ大丈夫です。。。」と答えたけどオチは言えなかった、フロントの人は首を傾げていた
ごめんなさいフロントの人
+0
-0
-
362. 匿名 2025/07/27(日) 21:15:10
お化け出る+0
-0
-
363. 匿名 2025/07/27(日) 21:19:12
>>50
5000円でも7.8000円でもいわくつきはあるから正直わからない
+0
-0
-
364. 匿名 2025/07/27(日) 21:20:02
霊より生身の人間の方が怖いから平気だわ+0
-0
-
365. 匿名 2025/07/27(日) 21:21:13
>>4
女の子は誘拐されるから+1
-0
-
366. 匿名 2025/07/27(日) 21:23:58
まず日中充実してたら疲れ過ぎて風呂すら面倒で入らず爆睡
夜中に目覚めてもまだ寝れるわラッキーくらい
人の気配とか感じやすい人はもしかして‥ってマイナスに考えて眠れないと怖がりな人は一人旅はやめた方がいい
何かしらを結びつけるから+0
-0
-
367. 匿名 2025/07/27(日) 21:24:24
>>322
横だけど私は社長夫人になりそう+2
-0
-
368. 匿名 2025/07/27(日) 21:26:22
分かる
怖い
1人でホテル泊の時は電気付けたまま寝る+2
-0
-
369. 匿名 2025/07/27(日) 21:29:19
一人旅好きだけど幽霊怖いから、電気薄っすら点けて寝てるw+0
-0
-
370. 匿名 2025/07/27(日) 21:30:14
>>214
実家暮らしでも1人部屋はあるよ+0
-2
-
371. 匿名 2025/07/27(日) 21:30:59
まあ生きてる人間が怖いよ+0
-0
-
372. 匿名 2025/07/27(日) 21:33:08
1人で泊まるなら新しめの狭いビジホがいいな。1人で古い旅館みたいな所はちょっと怖いw+0
-0
-
373. 匿名 2025/07/27(日) 21:38:24
新しいホテルなら大丈夫だよ
古いとこはお札貼ってあったらと思うと怖い+0
-0
-
374. 匿名 2025/07/27(日) 21:42:19
実家でも今の家でも夜ひとりは怖い
心霊現象も怖いけど強盗がもっと怖い
+0
-0
-
375. 匿名 2025/07/27(日) 21:42:54
部屋に行く前に背後は何回か確認してる。
幽霊とかよりも人のが警戒すべきだからね。
エレベーター降りてから数歩進んで1回、部屋までの廊下で1回、部屋入る前に1回振り向いて誰か付けてきてないか見てるよ。部屋に押しはいられたら終わりだから。+0
-0
-
376. 匿名 2025/07/27(日) 21:43:33
>>23
嘘くさっ+0
-1
-
377. 匿名 2025/07/27(日) 21:44:09
寝て夜中に目が覚めたら怖いよね+0
-0
-
378. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:54
怖くない。むしろ大好き。+0
-0
-
379. 匿名 2025/07/27(日) 21:54:31
家はいいけどホテルは怖い
昔壁の外側からずっとカリカリ音がしてるところあった
移動してるの…+0
-0
-
380. 匿名 2025/07/27(日) 21:56:15
>>10
ディズニーホテルにひとりて泊まるのが最高!+0
-0
-
381. 匿名 2025/07/27(日) 22:30:09
>>96
1人暮らしもした事ない
1人で夜も明かした事ない
ホテルも怖いっていい年してる人言ってたら引かない?+0
-0
-
382. 匿名 2025/07/27(日) 22:45:11
ツインで宿泊してても心霊現象起きる時は起きる
ホテルって結構人○んでるらしいしね
特殊清掃終えて数時間後には普通にチェックインさせるとか+0
-0
-
383. 匿名 2025/07/27(日) 22:56:37
>>7
ホテルだと風呂水でシメることはできても、茹でられないよねw
そうすると食べ物というより、「虫」扱いにするしか・・・・www+0
-0
-
384. 匿名 2025/07/27(日) 23:08:12
>>69
私も怖いです。なるべく築年数が浅めの綺麗なホテルに泊まるようにしてる。
オープン3年とかでも絶対に霊が出ないわけじゃないけど、それでも
その部屋で何か不幸が起こったという可能性は少ないわけだから。
+0
-0
-
385. 匿名 2025/07/28(月) 01:55:02
>>370
一人で家で過ごしたことがないっていう話なんだけど+0
-0
-
386. 匿名 2025/07/28(月) 08:10:08
大阪へ行くとき、ある地区に安いが狭いながら個室で大浴場ありのホテルが何軒かあった。調べたら治安が良くないそうで、トコジラミの噂も。
他の地区の新しいビジネスホテルに決めた。
+0
-0
-
387. 匿名 2025/07/28(月) 08:59:32
>>4
お化け的な意味で怖い
ちなみに私38才おばさんです+1
-0
-
388. 匿名 2025/07/28(月) 09:02:43
>>14
私は実家暮らしからの就職で彼氏(現夫)と同性、その後結婚したから、人生で一度も1人で暮らした事無い…
昔は夫が出張で1人で寝る時も怖くて電気付けたまま寝てたわ
子供が生まれてからはさらに1人になる事が無くなった+0
-0
-
389. 匿名 2025/07/28(月) 10:20:54
>>108
トピ主がただの香ばしい人だったというオチ+0
-0
-
390. 匿名 2025/07/28(月) 10:50:24
>>309
意外と他の温泉宿にもいた。私は関東の繁盛している温泉地で見た。+2
-0
-
391. 匿名 2025/07/28(月) 17:53:12
>>92
ウソつけ+0
-0
-
392. 匿名 2025/08/01(金) 22:01:45
>>1
照明点けたまま寝る+0
-0
-
393. 匿名 2025/08/15(金) 14:18:20
>>1
一人で買い物行けますか?
それすらできないなら基本的に無理です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する