ガールズちゃんねる

「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part11

81コメント2025/07/27(日) 12:09

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 18:01:33 

    不要なもの(彼氏や友人、物)を手放したら、いい変化が起きた!という方のエピソードを聞きたいです。
     「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part11
    返信

    +25

    -16

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 18:02:30  [通報]

    いいえ
    返信

    +126

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 18:02:43  [通報]

    >>1
    無い
    本人の頑張りがないといいものは手に入らない
    返信

    +87

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 18:03:01  [通報]

    いらないものをコツコツ捨てると、夫がいらないものをポチポチして、家に新しい物が入ってくる。
    返信

    +137

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 18:03:06  [通報]

    手放したら二度と戻ってこない
    返信

    +77

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 18:03:24  [通報]

    >>1
    そんなお前にこの言葉を送ろう

    「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」
    返信

    +3

    -9

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 18:03:39  [通報]

    手放したら(新しいものを買うから)入ってくる
    返信

    +44

    -5

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 18:03:56  [通報]


    友達を全部切ったら?かは謎だけど

    ダンナとズーッと仲良し♡
    両親とももっと距離が近くなりました
    返信

    +3

    -16

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 18:04:37  [通報]

    今日も暑いですもんね

    ご自愛ください。
    返信

    +7

    -9

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 18:04:47  [通報]

    不要なものではないけど、お金って使わないと入ってこないって言うよね
    返信

    +53

    -8

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 18:05:07  [通報]

    手放してもそのまま変わりなく過ぎてる
    何でも真に受けちゃ駄目だね
    勉強になったよ
    返信

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 18:05:20  [通報]

    彼氏、友達…え??
    えーー!?
    返信

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 18:05:30  [通報]

    子供が10歳になって赤ちゃんグッズ捨てたら妊娠した
    返信

    +17

    -10

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 18:06:14  [通報]

    >>1
    いいえ
    いいものを自分の過失で手放したらそれ以上のものは入ってきません
    返信

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/26(土) 18:06:22  [通報]

    手放したら必要になった
    「あ、そういやアレ捨てたんだった」
    そして買いに行く
    返信

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 18:06:36  [通報]

    >>3
    いくらスピスピしててもね
    返信

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 18:07:50  [通報]

    >>1
    母が断捨離魔で実家はピカピカだけどめちゃくちゃ哀れな人だよ。
    身内から嫌われまくってるし、本人は不平不満愚痴妬み嫉みの嵐で何事も100パー相手が悪い!精神だし。母を見てると掃除で運気が上がるだの絶対まやかしだと思うわ。
    返信

    +44

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 18:07:52  [通報]

    そんなわけ無い
    金を手放してるけど返ってこないよ
    返信

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 18:07:54  [通報]

    >>1
    それがいい人だった時はもうそれ以上の人は来ないと思う
    人間性を磨かない人に幸せはこない
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 18:08:47  [通報]

    >>1
    良い変化か〜
    断捨離したら掃除が楽になったぐらい?
    返信

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/26(土) 18:09:52  [通報]

    >>1
    「不要なもの」を手放すということが既に良い変化じゃない?
    返信

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 18:10:15  [通報]

    うん、本当。
    返信

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 18:10:48  [通報]

    >>4
    全く同じ😅
    うんざりするよね
    「私は絶対あなたより先に逝く。あなたの物は絶対に整理したくない!」て言ってる
    返信

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 18:11:19  [通報]

    >>17
    それは違うよ それでかつ汚部屋ならもっと嫌われてたまだましなんじゃない
    返信

    +12

    -6

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 18:11:42  [通報]

    子供の頃かの漫画やそのグッズ、雑貨や思い出の土産物たくさんあったのを夫に掃除しろと言われて、勢いで全部捨ててしまった。しばらく私の人生ってなんだったんだろと抜け殻みたいになって、その後はどうせいつか捨てるのだからと全く新しいモノを買えなくなった。なので手放したことで何か良いことがあったとは思えない。
    返信

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 18:11:46  [通報]

    手放したつもりってこともありそう
    返信

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 18:12:06  [通報]

    ない
    捨てて後悔したことなら何度も…
    返信

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 18:12:44  [通報]

    >>1
    不要なもの(彼氏や友人、物)を手放したら

    唐突過ぎて笑った
    返信

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 18:13:21  [通報]

    ろくでもない旦那と何年も別居して、やっと離婚できた。
    途端に彼氏出来てプロポーズされた。
    返信

    +12

    -7

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 18:13:28  [通報]

    >>1
    息は吐けば吐くほど吸える
    返信

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 18:13:53  [通報]

    >>1
    少々片付け頑張ってた頃はあまり変化無し

    異常な位に片付けたらスッキリして、勉強捗って収入に直結した 恐ろしく入ってきた
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 18:14:09  [通報]

    >>17
    排除に働いちゃってるんだろうね
    周りを受け入れない
    自分のことも多分受け入れてない
    見た目と中身は違う
    返信

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 18:14:47  [通報]

    >>10
    ケチケチ節約してるときほどお金のことばっかり考えてるよね結局
    むしろ適度に使った方がお金に振り回されずに済んでる
    返信

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 18:14:48  [通報]

    ガン保険解約したらガンと診断された
    返信

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 18:16:36  [通報]

    >>1
    6年彼氏いないけど入ってこないよ
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/26(土) 18:16:57  [通報]

    捨てると時間に余裕ができて新しいことをやろうと思える
    新しいことをはじめた人は色々入ってくる
    捨てるだけでは入ってこない
    返信

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 18:17:16  [通報]

    そ〜んな都合の良い事あるかいな。
    自分の都合〜の良い解釈しすぎやで〜
    返信

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 18:17:44  [通報]

    >>10
    塩梅がむずかしい
    ドカンと使うとドカンと入ってくるけどタイムラグがあるからジリ貧生活になる時がある
    返信

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 18:18:53  [通報]

    >>5

    なので新しいものや人ががやってきます
    別れと出会いです
    返信

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 18:20:02  [通報]

    >>13
    もったいない
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 18:21:58  [通報]

    手放したらというか、1つ失ったら神様が1つプレゼントしてくれるっていうね。例えば事故や病気で手足を失ったりしたとき。トピずれかな
    返信

    +1

    -8

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 18:22:19  [通報]

    >>2
    え~?私は友達切ったらお金入ってきたよ?
    返信

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 18:22:23  [通報]

    >>4
    同じ。
    私は断捨離したい、夫はネットショッピング大好き。
    返信

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 18:29:52  [通報]

    昔ビートたけしが、スポンジは水を絞らないと新しく水を吸えないように自分はお金を使わないと稼げないみたいなこと言ってた
    でもそれはいつでも稼ごうと思えば稼げる人だからだよね
    返信

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 18:32:46  [通報]

    >>2
    アラサーで彼氏と別れ
    41歳10年経っても彼氏できず
    返信

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 18:38:01  [通報]

    >>4
    もっと優先して捨てるべきものがあるんだね
    返信

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 18:40:48  [通報]

    >>1
    因果関係が逆
    入ってくる可能性があるから手放すことができる
    返信

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/26(土) 18:43:41  [通報]

    >>7
    そうなんだよね。今日も断捨離したけどその分今必要なものを探して買おうとしてる。
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 18:48:42  [通報]

    不用品まとめて捨てた時があったけど何も変わらなかった。
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 18:50:08  [通報]

    そう思って14年付き合った人と別れて2年、まだ新しい人入ってこないわ
    返信

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 19:03:30  [通報]

    >>1
    スピリチュアル?
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 19:04:06  [通報]

    好きって言われたらさほど好きじゃなくても付き合ってたから彼氏が切れなかったんだけど、33歳で別れたあと、もう絶対この人じゃなきゃダメだ!って人以外とは付き合わないと決めて初めて空白期間が生まれた。
    空白期間で自分を見直したおかげなのか、2年後最高の人と知り合い、付き合って結婚しました。
    もしまた空白期間なくちょっと好かれて付き合ってたら、夫とは出会えなかったと思うので良かったです。
    返信

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 19:04:20  [通報]

    >>48
    私もまさに今日そうしたよw

    不要な場所取るだけの大きい家具を3つお金出して処分したんだけど、やっぱり必要で似たようなものを買ってしまったw
    返信

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/26(土) 19:06:30  [通報]

    >>47
    なるほど、確かに次がないからと明らかにやばい恋人と絶対に別れない人とか、ブラック企業にしがみつく人もいるもんね
    返信

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 19:13:08  [通報]

    >>21
    病んでる時ってできないもんね
    返信

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/26(土) 19:15:02  [通報]

    >>18
    寄付や募金じゃなく、購入や支払いで何かを得ているのなら空白はもう埋まってるからそれ以上のものは入らないよ
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 19:16:47  [通報]

    断捨離したけどすっきりした以外になんもないよ。買い物は減ったけど
    返信

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 19:17:58  [通報]

    このコスメもう使わんわと捨てると、スペースが空くからまた新しいのが加わる
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/26(土) 19:18:12  [通報]

    こういうのって大体成功者側の話なんだよな。努力は報われるとか。手放して良いもの手に入れたいし、努力も報われたい気持ちはあってもさ。
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 19:24:39  [通報]

    私掃除や収納好きで色々やるけど、手放したら入ってくる経験はほぼない。
    人間関係も。
    経験ある人がいるのは否定しないけど、自分はそういう経験はない。
    返信

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 19:27:51  [通報]

    入ってきたけど、少し思ったのと違う。
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 19:29:19  [通報]

    絶対ではないと思う。
    ただそのままではスタートラインに立てないという最低条件の話で。
    上手く行った人がその決断を過剰に考えているだけともいえるけど、それくらいそういう時は辛くてなかなか決断できない人が多いのも実情では。
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/26(土) 19:30:57  [通報]

    放てば満ちるっていうのは仏教でもキリスト教でもいうね。
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 19:32:41  [通報]

    >>10
    それは思う!
    あまり後先考えてなくても使うと何故か入ってくる
    ボーナスも入ったしと旅行とエアコン買い替えたら何故か今月10万給料多かった、明細まだ見てないから何で多いのか謎
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 19:34:54  [通報]

    9.5割捨てたけど何も入ってこないよ
    返信

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 19:35:13  [通報]

    >>59
    努力はねー、残念ながら報われる努力とそうじゃない努力があるよ
    大抵しんどく辛い努力ほど報われない
    返信

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 19:39:43  [通報]

    >>1
    人間関係を整理というか、年賀状終いを何年か前にしたのだけど、気持ち的にすっきりして、本当に大切な人だけが残ったので良かったと思ったよ。
    大人数で住んでるので、物関係は断捨離しても誰かが再びでかい物を買ってくるので、なかなかすっきりしないです。
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 19:55:53  [通報]

    >>47
    確かに
    いくらでも次がある人と(人や仕事、能力)全くない人とでは違う。
    手放しちゃいけない人もいる
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 20:13:52  [通報]

    物の断捨離をしたら資産がめちゃくちゃ増えた。
    でもただ手放したからそうなったというより、資産を増やすために転職して収入増やしたり投資を勉強したり努力したおかげもあると思う。
    返信

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 20:31:57  [通報]

    まず不要なもの必要なものを見極める判断力と実行する度胸とがあって、もとからしっかり自分を持ってる人間がやったら当たり前にそうなるでしょうね。
    さもなきゃ欲望を次々生むために仕組まれた消費社会の罠だから、闇雲にまねしちゃいけないと思う
    例えば断捨離して、遊びのない理屈ぽい性格になって友達も捨ててしまった人はいた
    大事なものは近く気付かないとこにすでに存在してるって事を信じて、今あるものを見直してみては
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 20:35:04  [通報]

    >>13
    意外にありがち、妊活諦めて猫をお招きしたら赤ちゃんも来たみたいな話もあるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/26(土) 21:14:33  [通報]

    >>69
    完全に後者に思える
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/26(土) 21:42:29  [通報]

    >>32
    自分も受け入れてないー。そうだと思う。
    他人を攻撃している人は
    自分も受け入れなくてそのうち自分に攻撃する
    様になるらしいー。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/26(土) 22:19:48  [通報]

    >>32
    それだ!めちゃしっくりきた。
    本人は私はモテるけど男はいらない!おひとり様で旅行やライブ行きまくって人生謳歌してます充実してます感出しまくってるんだけど、本当は自分を愛せず何も満たされてないんだろうなって思ってる。
    バツ2だし難ありすぎるんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/26(土) 23:12:43  [通報]

    >>54
    前者自分だ🥲
    モラDV男(他にも色々あるけど割愛)が最初で多分最後……
    切り捨てられる(可能)人って色々自信あるんだろうなって思ってしまうよ😩
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/27(日) 00:01:20  [通報]

    かも。
    特養で働いてるけど、入居者が亡くなったら即次の待機者が入ってくる。
    返信

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/27(日) 00:24:27  [通報]

    >>7
    新しいものを買う時にお金も手放してるからプラマイゼロにはなってない
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/27(日) 04:18:23  [通報]

    難しいことだからそうできた人が自分にえらいと頭を撫でるように思うのも良いんじゃないかと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/27(日) 06:38:14  [通報]

    >>75
    その人といても幸せにはなれないし、離れた方がまだ幸せだとおもいますよ。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/27(日) 08:19:34  [通報]

    とても仲良かった友人、縁が切れてスペースできたけど、そこにはもう20年くらい空白です。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/27(日) 12:09:46  [通報]

    >>25

    また手放したとしても、たった数年の間でも自分の人生を彩ってくれる大切な存在だよ
    その入れ替わりを楽しめばいいじゃないの
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード