ガールズちゃんねる

指摘されると不機嫌になる

80コメント2025/08/26(火) 05:24

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 13:19:01 

    主はミスを指摘されるのをありがたいと思う方ですが、指摘されると不機嫌になる人いますよね。
    仕事で書類の確認をお願いされることが多いのですが、だいたいの人は書類自体に問題ないかミスを指摘しても「ありがとう、すぐ直す」となるのですが、ときどき舌打ちされて不機嫌になる人がいます。プライドが高いためなのでしょうか。皆さんの周りにはいませんか?
    指摘されると不機嫌になる

    +54

    -5

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 13:19:52 

    めんどうだ

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:11 

    注意や指摘は人格否定とは違うのに

    +65

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:31 

    職場で舌打ちするなんてやばいな

    +93

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:32 

    まさにそんなやつが会社にいる
    どういう育ちしたんだってくらいワガママ、自分勝手、傍若無人、意地悪だし非を認めないタイプ

    +59

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:41 

    めっちゃ遜ってミスを指摘するよ
    舌打ちとかされたら気分良くないからね

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:42 

    舌打ちする人間の見直しとか最初から断ればいいのに
    何様だよw

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:45 

    言い方による
    上からとかバカにした感じとかで指摘されるとムっとする

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:46 

    >>1
    何かいえばハラスメントと言われる時代

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:53 

    そういう人って発達障害なんだと思う。自分が間違って人に迷惑かけたってことがわからない。空気読めない系の障害でしょう

    +5

    -15

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:55 

    おまえさんごときに言われたないわって事でしょ

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 13:21:12 

    病んでるとそうなりやすい

    被害妄想から来る苛立ちかな

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 13:21:22 

    プライド高いんだよねきっと
    人の揚げ足はすぐとるんだよなーそういう人って

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 13:21:33 

    >>1
    恥ずかしさ故の防衛本能なのかな?
    そういう態度こそ一番恥ずかしいのにね

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/26(土) 13:21:34 

    ミスが多い人ほどそれだよね~

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 13:22:00 

    まあ指摘した人間、指摘された人間以外の誰かが苛つかせたから はい解決

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 13:22:30 

    舌打ちしてからミスを直すタイプ

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 13:23:22 

    >>5
    けどそういう奴って、触らぬ神に祟りなしでみんな関わるの避けるから 改善されないよね

    ある意味幸せな人達だと思うわ

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 13:23:34 

    >>1
    住宅設計の仕事してるんだけど、建具の色違うから伝えたら揚げ足取りて言われたことあるよ


    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 13:23:37 

    >>1
    無駄なプライドが高く、馬鹿がそうなる。
    賢い人はならない。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/26(土) 13:23:48 

    後輩がそれ
    何か指摘されたら言い返さないと気が済まない
    「上司に𓏸𓏸と言われた、××と言い返すのがやっとでしたよー」みたいな感じで報告してくる
    上司の方が正しくて直さなきゃいけないことなのに
    内心引いている

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 13:23:52 

    >>1
    舌打ちしました?と更に指摘する

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 13:24:26 

    ただの平社員同士なのに、指導者気取りで注意してくるやついるよね。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 13:24:45 

    夫がそう。指摘されるとキレて暴言はいたり暴れたりするわ

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 13:25:29 

    >>1
    それは自分の無能さに腹をたててるのね!と思って、主は気にしなくていい(実際はどうかわからないけど)。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 13:27:40 

    >>3
    きっと人格否定だと思っちゃうんだろうね

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 13:27:55 

    >>1
    わかる
    ミスを指摘されて主さんみたいにありがたいって思ってくれたり、次から気をつけようって思わないで攻撃してくる人なんなんだろう
    そういう人に限って同じようなミスを何回もするし、勉強して知識をつけようともしない
    指摘しないといけない立場で、修正してもらわないと自分に帰ってくるから言わないわけにはいかず、ほんとにイライラしてます

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 13:28:58 

    嫌みな人や上司などには、私の勘違いでしたら申し訳ありません、ここの部分は…?とか、私が無知なんですが、これはどういう意味ですか?とか、あ!これって○○なんですか?私はてっきり✕✕かと思ってました!
    って言えばいいんだよ。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 13:29:03 

    >>8
    言ってることわかります~~とか意地悪な指摘の仕方してる人いるもんね。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 13:30:46 

    ありがとー良かったー助かったーと感謝だわ有難いよね。でもたまーに指摘の仕方がとんでもなくキツくてもう少し普通に言えんのって人いるんだわ不機嫌にはならんけど。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 13:31:01 

    >>8
    結局は相手によるね。
    性格いい人に指摘されたら、誰でも素直に聞くんだよ。
    普段から意地悪な人に指摘されると、ムッととする人はいる。

    +20

    -6

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 13:31:18 

    >>1
    おそらく尊敬されてない

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 13:31:42 

    >>1
    舌のポジションを上顎にして長らく喋っていないと、急に発生する時に、舌が上顎から離れる時にチッと音が鳴ってしまう時があります。わざとの大きな舌打ちじゃなくて、かすかなチッだと舌のポジションででてしまっているかも。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 13:32:05 

    >>1
    ガルちゃんでもいる
    これはこうなの?って質問だけで顔真っ赤にして反論してくる。そんなにカッカしなくてもいいのに

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 13:33:03 

    うちの祖母は指摘された=攻撃されたことになって「じゃあ全部おばあちゃんが悪いんだね」「あんたがあんなこと言うから昨日は寝られなかったよ」って繊細ヤクザかますよ。おかげで親戚ほとんど寄り付かなくなった

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/26(土) 13:33:13 

    仕事内容であればありがたいと感謝できるけど姉妹にプライベートの事をダメ出しされると内容の正しさよりも干渉しないで!と思う

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 13:33:45 

    私がそうかも。腰は低いがプライド高い。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 13:36:09 

    >>1
    キモッ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 13:36:18 

    >>1
    舌打ちする人は明らかにちゃんと躾けられてない人だと思う
    ちゃんと躾けられてない犬って、人の中で暮らすとちょいちょい問題起こすじゃん
    犬すら躾けられていないのがいるんだから、人も躾けられてないのが当然いる

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 13:36:24 

    時間にルーズな友達に注意したら逆ギレされたよ
    こっちの都合を無視して予定入れたくせに遅れるって連絡すらしてこないから、さりげなく注意したらキレられた

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 13:36:55 

    >>37
    プライドが高いなら二度と同じミスしないように気をつけようってならないかな?
    プライドが高いとはなんかちょっと違う気がする

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 13:36:59 

    私もありがたい申し訳ないと思うタイプだけど
    細かすぎる人は無理だった
    細かすぎるからって気遣いができるわけでもない
    私とは合わないなって感じ
    表面上は仲良くやってるけど大嫌い

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 13:41:34 

    全ての人が、主と同じメンタルや考えでないと思う。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 13:46:15 

    >>18

    負のループに入るのはキツいと思うけどね
    人間って、自分で何かやってみてできたという日々の自己効力感が生きる糧だったりするじゃん
    ところが、同じ結果を得るために手を抜けば抜くほどお得、面倒くさいのは腹立たしいという人生哲学しかないと、負のループが強まる
    そのバランスだと依存症ビジネスのターゲットにもなりやすい
    ハガレンなんかで出てくる等価交換の法則の感覚は大事だなって思う

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 13:46:59 

    私もプライド高いところがあるのでミスを指摘されたら嫌な気持ちになることがあります。
    でもそれを表面に出さないし、怒りの感情はミスをした自分に向けられます。
    相手に対して機嫌悪いアピールする人は反省しないから繰り返しますよね

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 13:47:05 

    >>1
    いるいる
    舌打ち不機嫌な態度当てつけがましいため息
    プラス次に伝えた側が何かしたら
    ここぞとばかりに口尖らせて攻めてくる
    いくつになっても幼稚な人っているわ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 13:48:05 

    自分がそれをしたらどうなるか、過去に似たようなことをしたときにどうなったかを考えてみて、今より良くないことになりそうだと思ったら、心の中で他山の石、反面教師のカテゴリーに放り込んでおく

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/26(土) 13:54:38 

    同じパートだけど
    渡された書類が少し誤ってたり(日付誤り、数字の打ち間違い)、印漏れとかで返却したら数日後とかに渡してくる方がいる。

    催促したら「本部に確認したら◎日までなら間に合うみたいなので。またやっておきます。他に優先しないといけない業務あるので」みたいな言い方される。

    しかも「日付誤りとかはそっちで修正出来ますよね?」と期限ギリギリにやり直し拒否とかされる。

    そういう人に限って社員やお局ウケがいいから、忙しいのに申し訳ないとか可哀想に、って周りに声かけられてた。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 13:57:16 

    >>4
    前職のネパール人先輩がそれだったなぁ…
    こんな事する人ガチでいるんだね…!ってビックリだったわー!!

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 13:58:05 

    >>1
    普通嫌な思いをさせる為に舌打ちなんてしなくね?
    自分に対する舌打ちだと思うよ、「いっけねー、やっちまったわー」みたいな

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 13:58:13 

    もうヤダ50代の人にデカ目のミスをやんわりやんわり指摘したら「前から言おうと思ってたけどガル子さんだってね!◯◯のミスしてますよ!?」って言い返された。
    言い返す時の為にミスの指摘もとっておいてんのかな…
    ほんと嫌いあのクソババア

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 13:59:25 

    >>4
    多くは毒親系の家庭で育った人だと思う
    子供のころから否定されてばかりの人生だったので指摘イコール自分を責められてるような感覚に陥ってイラっとするのだと思う

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 14:01:13 

    直接じゃなくてメールとかで伝えたら?
    そんなことで気を使って消耗するのが馬鹿らしいよね。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/26(土) 14:02:51 

    >>41
    同じミスはしないので

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 14:06:20 

    >>8
    お局がわざと煽るように注意する
    「こーんな事も分からないのお?貴方ここではやっていけないわね」とニヤニヤ
    気の弱そうな相手を見て言ってるから舌打ちされたりはしないけど辞めちゃう人続出

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/26(土) 14:13:14 

    >>4
    横だけど、やっぱりヤバイよね。
    うちの上司がそうなんだがね。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 14:14:16 

    >>3
    最近は否定するとハラスメントになる可能性もあるからね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 14:25:31 

    >>4
    誰もいない時はする。ニタニタ気色悪い男が気色悪い行動するんだもんそのくらい許してちょ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/26(土) 14:31:30 

    >>42
    自分は「自分を否定された」って気持ちを引きずってしまうので、指摘そのものをありがたい申し訳ないと思うことを心がけている段階です
    それでも内心指摘された内容を「細かいなー」
    って思うこともあり、他の人と同じ案件をすることになった時「そこまで気にしなくてもいいよね?」って相手が言ってくれた時は「一緒にやりやすいなー」って思ったりします

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 14:31:54 

    指摘する人が尊敬できるかどうかだと思う
    夫婦で置き換えてみると分かりやすい

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 14:35:27 

    >>1
    そう言う人は
    根本的に自分は悪くないと思ってるんだよ
    言われたくないならミスするなよって話だよねー

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 14:41:29 

    >>4
    舌打ちが癖になってる人、たまーにいるけど
    やられた方は本当に嫌な気持ちになるよね
    職場で一人いたわチッチチッチうるせーって思ってたみんなにあの人舌打ちするよねーって言われてた

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/26(土) 14:49:09 

    >>1
    ガル民だ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 14:57:46 

    どんなに気を使ってやんわり言ってもキレる人いた
    40代独身実家暮らしのおばさん
    その人がやるべき事やっていないせいでこっちが迷惑被ってるのにやって欲しいってお願いしたら「そんなの誰もやってませんよ〜、私の仕事が増えるじゃん、手回りません」って
    そもそもその人の仕事だしみんなちゃんとやってるしその人暇な癖に生活残業しまくりだし
    そんな手の掛かる作業でもないのにあのキレっぷりは異常だった

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 14:59:38 

    >>1
    自分の価値観やセンスが正しいと思い込んでる人って他人の意見を聞き入れないからずーっと間違ってるよね。本人は満足そうだけど。素直に検討改善する柔軟さって生きていく上で大切だわ。本当にその考えが「正しい」なら誰にも反対されないものだよ。変だし間違ってるから訂正入る。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 15:00:05 

    すぐ泣きそうな顔になる被害者タイプも厄介だよ、なんも注意できなくなる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 15:05:34 

    >>1
    指摘する人の指摘の仕方でも相手の心証が変わる
    職場の先輩がよく誰にでも指摘するんだけど
    自分も同じミスしてるのに
    その事は思いっきり棚に上げて他人のミスは厳しく指摘する

    不機嫌になる人が全て悪い訳ではない事もある

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 15:11:59 

    仕事の理不尽でない指摘は快く受け入れる
    プライベートの指摘は大きなお世話だと思うことが多々ある

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 16:07:44 

    >>21
    諭してやった方がその子のために良いのでは

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 16:10:14 

    旦那がそれ!
    私の事を下に見てるんだろうなと思う。だから格下の私に指摘された=馬鹿にされたと感じてるんだろう
    自信満々で間違った知識をひけらかすから正したのに不機嫌になるから、もう何も言わなくなった
    勝手に恥かいてろ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 17:52:57 

    >>5
    自己肯定感高すぎなんだよ
    人に言われると低く思われた気がして受け入れられないみたい
    謙虚さが足りないよね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/26(土) 21:47:08 

    人の事は指摘しまくるけど、自分が指摘されると逆ギレする人、なんなのよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/26(土) 21:51:24 

    >>1
    明らかなミスの指摘はありがたい。ただ、どうでも良いことを指摘してくる人にイラついてしまう自分の性格を治したい....

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/27(日) 01:41:12 

    >>69
    言い返されるからイヤ
    自滅して早く辞めればいいのにと思ってる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/27(日) 10:05:16 

    >>1
    いるね。ガル民多いと思うよ〜別に嫌な言い方されたとかでもなく。ちょっと直して下さいとか言われただけでも大激怒、みたいな人

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/27(日) 11:57:50 

    >>26
    自分は他人に対して落ち度の追及は徹底的にするのにね。それは人格否定にならないんかい。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/27(日) 12:26:55 

    いる。元々電話に出ない人だったけど、注意されたせいにして「ムカついたからもう出ない」って電話に堂々と出ない人がいる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/30(水) 15:01:20  [通報]

    🐟すぃ〜

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/03(日) 07:42:43  [通報]

    すぃー🐟️

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/26(火) 05:24:47  [通報]

    自分が指摘する分には良いし、ここぞとばかりに上から目線で嬉々として指摘してくるくせに、自分が格下扱いにしてる私だとかから指摘されるとモロ不機嫌丸出しでメンチ切って腰巾着と一緒に無視してくる
    指摘が『正しいか正しくないか』ではなく『誰が指摘してくるか』で「のび太のくせに改めガル子のくせに怒」
    で、私が指摘するのは許せないってね…w

    竹原美沙(美容師)お前だよ!!
    こんな裸の女王様、謙虚さとは真逆の傲慢独裁者気質で自分の非は頑として認めない・周りの指摘や意見に真摯に耳を傾けないからスタッフだけでなく顧客も離れて閑古鳥…
    目も当てられない末路だったんだよ!自分で自分の城(JEWEL)潰した一国一城の主の凋落…惨めだねぇ~wwwwwwwwww
    所詮JEWELの輝きは本物じゃなく色褪せたイミテーションだってこと!その程度ww
    最期の悪足掻きの怒涛の☆5が皮肉だわ…本物の5つ星の輝きなら、牙城が無様に落城することはなかったしね!!wwwww
    …こんなザマじゃ、仮に海外出店出来ても三日天下→虫の息で泣きながら帰国かなw
    大っ嫌い!!四面楚歌女の行く末が透けて視えるわ…
    指摘されると不機嫌になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード