ガールズちゃんねる

戸建てで近所にはあるのに自分の家にはないもの

112コメント2025/07/27(日) 15:05

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 12:16:47 

    うちは戸建てだけど門がない
    あと、駐車場は1台のみ(近所は2台停められる)

    +24

    -15

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 12:17:17 

    カーポート

    +84

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 12:17:19 

    >>1
    そんなジロジロ見て比べんなあ

    +19

    -17

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 12:17:42 

    草が無い

    +14

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 12:17:42 

    聞いてどうすんだ笑
    なんかよくわからんし。

    +27

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 12:17:53 

    シンボルツリー
    管理面倒だから植えなかった

    +59

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 12:17:58 

    監視カメラ
    周りの家にあるからいっかーと思ってw

    +31

    -6

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 12:18:07 

    物価が上がってから門のない家が流行ってない?

    +4

    -13

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 12:18:17 

    ソーラーパネル

    +42

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 12:18:35 

    >>3
    門の有無くらいはジロジロ見なくてもわかると思うけど

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 12:18:56 

    戸建てで近所にはあるのに自分の家にはないもの

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 12:19:01 

    >>1
    むしろ最近ほとんどオープンじゃない?

    +54

    -5

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 12:19:16 

    うちは門と塀はあるけど駐車場はない

    +0

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 12:19:18 

    >>8
    物価とかじゃなく、今オープン外構が流行ってるのは防犯の意味合いが大きくない?

    +20

    -9

  • 15. 匿名 2025/07/26(土) 12:19:41 

    家の周りがコンクリート敷き。
    うちは車庫以外は土だから草抜きが大変

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 12:19:55 

    >>4
    ガルは草だらけ…

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 12:20:15 

    >>8
    確かに。
    隣に建った新築戸建て二軒とも無いな。

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 12:20:20 

    シャッター付きの車庫

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 12:21:22 

    門は無くても門柱に表札つけるんじゃないの?

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 12:21:45 

    妻飾り、カーポート

    家建ててから妻飾りの存在を知って、これ付けたかったなーって思った

    カーポートは単純にリビングに差し込む光が少なくなって薄暗くなるから辞めたんだけど
    両隣のお家採光できるようにものすごく高い位置にカーポートの屋根付けてて、やっぱあるといいのかなぁって悩み中

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/26(土) 12:21:46 

    お勝手口

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 12:22:14 

    宅配ボックス、最近は設置してる家が多いけどうちはない。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 12:22:19 

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 12:22:35 

    2階

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 12:23:19 

    >>8
    土地が狭いから、門を建てると車や自転車の出入りが不便になるのよ

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 12:23:29 

    自転車置き場(屋根付き)
    うちも計画的に作れば良かったなーって思ってる

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 12:23:30 

    >>14そういうのは都会だとあるかもね?密接しているし家の窓からいろいろ分かったりもあるのかな

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 12:23:33 

    表札出してない
    デザインが決まらなくて出さないまま2年が過ぎてしまった

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 12:23:53 


    こないだ町内会で隣のお宅に寄せてもらったら、可愛い猫がいた。
    うちも犬か猫を飼おうと話してるんだけど、中々覚悟が決まらなくてさ。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 12:23:57 

    >>2
    カーポートつけないの?
    車は雨ざらしって事だよね

    +7

    -11

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 12:24:07 

    >>14
    防犯したいなら門付けなきゃだよ
    低コスト住宅なんだと思う
    門扉もお金かかるからね

    +5

    -16

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 12:24:11 

    窓にシャッター

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 12:24:20 

    >>14
    物価だよ
    戸建ての歴史考えたら防犯のためなわけないんだけど、まぁ安く上がるし信じちゃうよね

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 12:24:59 

    >>16
    下の話?

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 12:25:29 

    >>27
    塀があると、万一不審者が侵入しても外からは人目につきにくい。
    それで最近は塀がない家が増えてるみたい。

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/26(土) 12:26:17 

    >>1
    カーポート
    画像みたいなサンルームやウッドデッキ
    周りの家みんなついててちょっと羨ましい

    戸建てで近所にはあるのに自分の家にはないもの

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 12:26:22 

    逆に、周りには無いのに、
    我が家にはある…って
    物の方が思い付く。

    雨戸とか庇(ひさし)とか出窓とか窓の柵とか門扉…

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 12:26:27 

    わたしの家ど田舎の古い家を何世代も前からリフォームしながら使ってて、むしろ最近の家にはないものが我が家についてることの方が多い

    外付けサンルームに内蔵サンルーム
    門柱とか勝手口、灯籠、離れ、池、縁側

    両親高齢化で手入れもしないし倒れそうだから蔵は解体してしまったけど

    子供の頃は洋風な家に住みたくて、輸入住宅建ててやる!って思いながらまだ実家暮らし

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 12:26:28 

    >>20
    後付けでつけられるんじゃない?
    近所の家でつけてるとこあるけど
    妻飾りって名前なの始めて知った
    一つ賢くなりました

    うちはあとからカーポートつけたんだけど、
    いろんな理由でカーポートの屋根が高い
    もう少し低いほうが良かったなって
    雨のふり込む角度がね〜

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 12:26:28 

    >>1
    うちも門戸が必ずあるような古い住宅地で中古住宅買ったので同じ状態です
    門戸と塀を一部壊して駐車場を一つ増やして玄関はオープンにしちゃったの
    引越し前はオープンタイプの庭スペースない家だったけど、今は玄関部分以外は塀があって広めの庭もあって、塀と庭っていいもんだなーとつくづく思ってる
    人に見られずフラッと庭に出られる、いい季節には躊躇なく窓も解放できる、すごくいい

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 12:27:50 

    >>35
    それただの言い訳だよ
    塀と言ってもいろんな形式あるんだからね

    +6

    -5

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 12:27:57 

    >>6
    めんどいです!
    建売で最初からついてて、2階まで到達した。

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 12:27:58 

    あれつけた方がいいよ系にマイナス綺麗についてるwもう設置できなくてイライラしてるのかな

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 12:28:18 

    車庫の電動シャッター
    うちは手動。
    義父が「電動は子供が下敷きになった事故があった、手動なら見えるから危険が少ないはず」とか言って心配するから。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 12:29:26 

    >>39
    妻飾り素敵だよね☺️

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 12:29:37 

    >>35
    わりと閑静な住宅地に住んでるけど塀があって木が生い茂ってる家が空巣被害にあってたよ
    敷地に入ってしまえば外から見られる心配ない分やりやすいんだってね
    警察の人が言ってた

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 12:30:11 

    >>6
    正解👍️
    ほぼ一斉入居した地域(15年経ちました)ですが、シンボルツリーとして色々植えたお家色々面倒なことになっていて大変そう。
    こまめに剪定しないとはみ出てたり、落ち葉の季節は他の家に迷惑掛けたり結構ご近所トラブルになってる

    +15

    -4

  • 48. 匿名 2025/07/26(土) 12:30:14 

    >>39
    可愛いですよね!

    あと付けだと足場組んで壁に穴開けて差し込んで固めて足場解体して…って5万くらいの飾りをつけるのに総額20万近かかかってしまうらしくて

    外壁塗装と一緒にお願いするにも出来る業者とできない業者があるらしく、調べてるうちにめんどくさくなってしまいました😂

    高すぎるとやっぱり横から降り込んでくるんですね!
    確かにカーポートの下でもよく雪に埋もれているのを見かけるので降水量多い地域だと考えものですねて🙄
    戸建てで近所にはあるのに自分の家にはないもの

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 12:30:27 

    >>27
    都会などの住宅密集地は、土地が狭すぎて門も外壁のスペースも取れないもんね。建物の壁が道路に隣接してるのが当たり前。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 12:30:58 

    >>14
    防犯でオープンは変じゃない?
    友人の共働き夫婦の家なんか昼間勝手に車止められたりトラックの方向転換に使われてたって言ってたよ、慌ててカラーコーンやバーを買いに行ったんだって、事故でも起こされたらたまらないもんね
    門があると車2台停められないからオープンにしたけどせめて埋め込み式のポールぐらい付けとけば良かったって言ってたよ

    +10

    -12

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 12:31:06 

    ミント畑
    水に濡れると綺麗だし、通りがかりにうっすいい香りする。
    うちもやりたいけど犬と猫がいるから。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 12:31:07 

    >>48
    まあかわいいんだけど、雨だれあとはついてるよ

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 12:32:38 

    >>30
    付けてないお家も沢山あるよ

    +21

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/26(土) 12:33:02 

    >>46
    いうてたまにいる車泥棒なんかは塀のない家のほうがありがたいのよ
    塀があることそのものが犯罪に直接関わってるかなぁ?と
    多分、家や住民の総合評価で襲撃先決めてると思うのよね

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 12:34:46 

    >>1
    経済力の問題

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:13 

    >>47
    木の種類選ばないとカメムシ来るんだよねぇ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 12:43:22 

    >>19
    門柱というかポスト一体型かな

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 12:44:38 

    >>9
    うちもソーラパネル付けてない

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/26(土) 12:44:42 

    >>14
    普通にコスト面の問題で省いただけだと思う。
    うち地方でそこそこの大きさの家建てたけど、アイアン製の両開きの門をつけたよ。
    門の鍵を外す時や開ける時に音がするから、家の犬は必ず気づいて吠える。
    防犯面で考えたら門は絶対にあった方が良い。

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 12:45:04 

    >>16
    wwwwww

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 12:50:55 

    >>6
    信号を邪魔していて
    すぐ近くに信号が立ってた

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 12:53:36 

    >>47
    うちは実家がアホだからケヤキ植えて大変な事になったよ
    まぁ立派に育ってしまい、落葉樹だから葉っぱも落ちるし…
    結局8年後くらいに切っちゃった
    あれは神社とかに植える木だよね
    当時の私は小学生で木についてよくわかってなくて止められなかったけど今なら全力で止める
    ちなみに父親が剪定好きだから、モミジやらツツジやらアジサイやらバラは元気に毎年咲いてます

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/26(土) 12:55:49 

    >>7
    警備会社。周りみんなSECOMとかALSOKに入ってるみたいだから、うちも大丈夫かなと思って入ってない

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 12:58:44 

    >>9
    うちもない。家燃えても消防車が水かけられないって聞いた

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 12:59:51 

    >>1
    コンビニとスーパー
    幹線道路に出るとある

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 13:02:02 

    >>2
    うちも車二台持ちだけど付けてないわ

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 13:09:21 

    >>2
    つけたいけど家本体にお金かかりすぎて予算無かった

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 13:09:56 

    >>39
    後付けでは無理ですよ。
    私も憧れだったので2個付けましたが
    前もって言っておかないと
    下地が必要だったり足場組まないかなかったりで
    後付けでは無理だと言われましたよ。
    同じ趣味の方がいるようで嬉しい♪

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 13:11:11 

    >>2
    自転車の雨よけだけつければよかったと後悔。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 13:23:01 

    表札

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 13:27:03 

    >>53
    あなたの地域はそうなんだね〜☺️

    +5

    -10

  • 72. 匿名 2025/07/26(土) 13:29:18 

    平家戸建て
    屋外駐車スペース10台(うち鉄筋土間コンクリ5台)
    電動開閉ガレージ1台

    【PRポイント】
    雑草各種、野生ムジナ、野生キジ、野生鹿群、野狐付き
    害虫各種(駆除不可能)付き

    【備考】
    GS、コンビニは10km先と極近、診療所まで20kmと安心して暮らせるカントリーハウスです!ガル民の多くが持たざる大自然を借景する大開口リビング!大スズメバチに刺されても玄関に救急ボックスが設置され、宅配ボックスを置いてあるのに大声で直接呼んでくれる宅配員。ガル民垂涎の一軒といえます

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/26(土) 13:30:19 

    >>1
    駐車場一台は不便じゃない?来客とか子供が車持ったら

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/26(土) 13:31:05 

    >>2
    昨日ようやく付けた!雪降る前にと思ったら意外と早くやってくれてよかった。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/26(土) 13:32:18 

    >>30
    雨というより、冬に車の上の雪下ろしの時短のためにカーポート設置するよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/26(土) 13:35:31 

    >>20
    最近の日差しのキツさを思うとカーポートで車の屋根守った方がいいみたいよ。
    車の屋根の傷み方が違ってくるみたい

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/26(土) 13:39:59 

    >>31
    門と塀で囲まれてるとこっそり敷地に侵入したあと人目につかずにゆっくり鍵とか開けれちゃうよ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/26(土) 13:43:57 

    バスケットゴール

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/26(土) 13:44:37 

    >>11
    道路族が沸かなそうでいいなぁ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/26(土) 13:44:45 

    近所さん皆トイプードルみたいな犬飼ってる
    うちだけ猫、スコティッシュとマルチカン

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/07/26(土) 13:49:07 

    シュレッダー

    ハサミや手で裁断してる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/26(土) 13:57:06 

    >>12
    大手住宅メーカーの新興住宅地近所にあるけど確かに門ないよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/26(土) 13:59:33 

    >>31
    逆に丸見えの方が防犯になるかも

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/26(土) 14:00:49 

    >>6
    うちも。
    てか草木一切不要だったけど、地域の条例で最低限このくらいは植えてくださいってのがあってしぶしぶ植えてある。世話しなくてよくて葉っぱあんまりつかないやつw

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2025/07/26(土) 14:01:26 

    >>31
    私もそう思ってたけど、いまって門がなくて周りから見える方が防犯になるって考えみたいゆ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/26(土) 14:03:39 

    >>71
    間違ってプラス押しました、すみません
    本当はマイナスです

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/26(土) 14:19:41 

    >>6
    うちも植えてないし、植えても鉢だな
    義実家が木だらけで大変だし、適当に植えてんのか綺麗に整った庭ってわけでもないし絶対自分はやらないって決めてる!
    けど花は好きだから花壇とか作りたいな〜

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2025/07/26(土) 14:29:01 

    >>20
    妻飾り要らないよ落ちないように管理しないといけないし看板落ちたりしてるじゃん

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2025/07/26(土) 14:58:14 

    >>14
    いや、お金がかかるからという理由もあると思う。
    隣人はうちのフェンスありきで建ててるし。
    裏側はやすいネットフェンスだし。
    オープン外構は切り返しに使われ放題。

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2025/07/26(土) 15:18:42 

    バスケゴール

    あんなの置いてどこで遊ぶんだろうねと近所の人と話した
    周囲はドン引きw

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/26(土) 15:21:35 

    >>7
    強盗に狙われるよ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/26(土) 15:28:04 

    >>62
    実家は抜く処理が大変だった。結局専門職の近所の人が「その木をもらう代わりに処理やってあげる」って言い出して駐車場にする工事までやってくれた

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/26(土) 15:31:06 

    >>44
    便利なんだけど電動が壊れた時の修理費が高かった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/26(土) 15:41:55 

    >>21
    近所は大きめの家が多いせいか、勝手口がある家が多い
    だけど、勝手口から泥棒が入った話を2軒聞いたので怖いなと思ったよ
    玄関ドアより簡易だから入りやすいんだろうね

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/26(土) 15:49:43 

    >>1
    はい!うちもオープンで塀もなければ門扉もない。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/26(土) 15:50:26 

    >>6

    うち育ちすぎて切った。

    根をはって水道管とか何かあっても怖いし

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/26(土) 15:52:19 

    >>19
    門柱にポストとライトがついてるけど
    ポストは取れたし表札はつけてない。本当はオシャレなのつけたかったけど
    今は名前なんて出すの怖いよね

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2025/07/26(土) 15:54:09 

    >>36
    私もサンルームみたいなのつけてペットたちとすごしたい

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/26(土) 15:56:35 

    >>92
    ケヤキやばいよね💦
    近所の人グッジョブ👍
    うちは抜いてないから切り株状態になってて、変なキノコが生えてるw
    画像は拾い画だけどまさにこんな感じだったよ
    わっさわさ🌳
    戸建てで近所にはあるのに自分の家にはないもの

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/26(土) 16:02:18 

    >>29
    さっき回覧板来たら保護猫カフェの20分無料券はさんであったから少しだけ行ってみようかな。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/26(土) 16:05:35 

    >>31
    丸見えスカスカのフェンスで囲うのが防犯上よいよね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/26(土) 16:15:12 

    >>11
    電柱や電線がないと広々して見えるね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/26(土) 16:32:40 

    >>99
    切り株ってキノコ生えるんだ!亡き祖父が植えまくったからまだまだあるよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/26(土) 16:35:03 

    >>20
    オリジナル妻飾りそこまで高くなかったし満足度高い
    制作に時間がかかって足場解体した後に工務店のおじさんが梯子でヒョイヒョイ登ってあっという間に付けてくれた

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/26(土) 17:04:05 

    >>9
    いらんいらん

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/26(土) 17:17:08 

    置き配考えると門は大切。かっぱらい対策としてね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/26(土) 17:44:59 

    中庭みたいなのあった

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/26(土) 18:05:43 

    >>36
    サンルーム掃除面倒くさそう!と思ったけど、あるお家見るといいなあって思うよね

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/26(土) 22:22:40 

    >>83
    車あっという間に盗まれるよ
    うちの地域だとホイール強盗が多いらしい)
    外に何も置いてないなら良いかもしれないけどさ
    つか、フェンス系の塀の選択肢はないんか

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/27(日) 05:23:43 

    >>46
    場所によるから、関係ないよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/27(日) 09:10:14 

    窓、庭、ベランダ

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/27(日) 15:05:03 

    >>109
    車って庶民はたいがいみんな丸出しじゃない??カーポートあるくらいで。
    かなりの金持ち住宅地くらいしか車庫?ガレージないような

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード