-
1. 匿名 2025/07/25(金) 18:50:50
例えばSNSで芸能人に対する悪口がバズってたらキツいなと思います。
何万いいねもついてたらその意見が絶対的に正しいみたいな感じがどうしてもしちゃうので嫌なんですけど皆さんどう思いますか?
ガルでもそうですけど赤文字は正しいみたいな風潮ありますよね
例えばマイナス意見や悪口コメントが真っ赤になっていたら落ち込みます。皆さんどうやって自分の心を守ってますか?語りましょう+43
-4
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 18:51:15
私も大声で書き込んでます+4
-11
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 18:51:26
見なきゃいいだけ+24
-11
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 18:51:46
本当に嫌すぎます
好きな映画のキャラについて、ちゃんと見てない人が適当な事言って叩いてるの見るのが嫌+45
-6
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 18:51:51
皆さんどうやって自分の心を守ってますか?
SNSを見ない+38
-2
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 18:51:57
んなわけないじゃん+6
-1
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:04
いいね=賛同してるというわけじゃない人も多くいると思う+22
-3
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:04
SNSや掲示板を鵜呑みにする方がバカ+46
-2
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:08
>>1
SNSはやらない
がるちゃんの叩きトピには近寄らない+22
-1
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:25
>>1
それ気にするなら見ない方がいいんじゃないかな+9
-2
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:25
+1
-11
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:26
声より複数アカウント使ってばら撒いてる奴の方がアレだと思うよ
がるちゃんなんて匿名だから一人で馬鹿みたいに投稿してる奴もいるし…+19
-1
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:27
合わないSNSは見ない
ガルちゃんでも平気で間違ったことに大量プラスつくようなトピは離れる
+20
-1
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:27
独りで大声でSNSしてたら警察と救急車が来るレベル+5
-1
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:37
声が大きい方が正義というより、声が大きい意見に流される人間が正義だと錯覚しているだけ。+32
-1
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:46
ガルとか絶対信じない方がいい。
ガルの反対意見が正しい意見だから+13
-4
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 18:52:54
自分で決める+8
-1
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:03
>>8
参考程度にする+3
-1
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:11
>>1
芸能人の不倫は叩いていい!
って正当化してる投稿がたくさんいいね貰ってると心配になる
芸能ゴシップにムキになるのって心底くだらない+20
-1
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:23
>>1
そう言う考えの人もいるなと思うのと
脳死でいいね的なの押してる人もいるから
気にならない、ネットの書込みなんていくらでも連投出来るじゃん匿名じゃなくなったら、絶対静かになるし+10
-1
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:25
ガルではマイナスこそが正しいです+7
-4
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:36
赤字は正義ではないと思うし
ガルで何か言われたところで知らない人だしなんとも思わない
Xはメンバーを見て調べて界隈の騒ぎはスルーしている
+7
-1
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:39
そういえば悪口って流れて来ないな。動物の動画と風景写真と四コマ漫画ばっかり流れて来る。+0
-1
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:49
だね+0
-1
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:57
>>1
SNSは自分が見る情報がどんどんおすすめされるからエコーチェンバーに陥りやすい
情報を辿らず声が大きい人が正しいと疑わずに信じる人も多いと思う+19
-2
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:57
Xは炎上したら身辺にまで危険が及ぶから嫌なんだよなぁ
ガルちゃんでマイナス食らう位どうってことない+4
-1
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 18:54:05
>>1
正義なんてどこにもないよ
もちろんSNSにもない+3
-1
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 18:54:12
面白ければ正義
という風潮で大袈裟でもフェイクでも面白く騒ぎ立てれば良いって、やってることは毛嫌いしてるメディアと一緒+1
-0
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 18:54:24
これを解決するシステムをチームみらいは作るんだよね+1
-1
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 18:54:48
SNSはバカの拡声器+9
-1
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 18:54:49
滑舌のいい素人が一番たちが悪い
その道のプロが言う早口言葉を我々に伝わるように咀嚼して飲み込む必要がある+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 18:54:54
SNS見ない
体に毒+9
-1
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 18:55:18
ネットオタクってバカにされてるけど
昔の2ちゃん時代から掲示板触れてる人は耐性を得てそう+5
-1
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 18:55:19
ネットに正義なんてない
+7
-1
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 18:55:28
ひろゆきが言ってたけど、2ちゃんねる管理してた頃の話で炎上って5人ぐらいが何回も書き込んでるだけらしい
だから違ったこと書かれても私がたった一人でも根気よく訂正していけばいつか世界中の人が本当の事理解してくれるって信じてる+4
-3
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 18:55:47
>>8
同意
コメント見て工作かどうか普通の人は判別つかないのかな
ちょっと驚き+6
-1
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 18:55:56
>>3
それも問題なんだよね
間違ったことが正しいことになってることがあるから
芸能人がコメントする
→似非玄人が批判する
→芸能人が間違ったことを言ったと炎上する
でも実は批判の声が間違ってるあるいは両方とも正しくない場合も結構あるので
正しくないことが声が大きいから正しいにされてしまうとかなりの問題+11
-1
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 18:56:12
>>1
声が大きければ正義なのだとしたら炎上なんて言葉は生まれない+5
-1
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 18:56:31
神経すり減ってまでガルなんてやるもんじゃない。+6
-0
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 18:56:56
>>1
「いいねは賛同とは限りません」
↑
プロフィール欄にこう書いてる人をよく見るから、いいねを押してる人が全て賛同とも限らないのでは
でも賛同以外で押すのってどういう意味なんだろ
ブックマーク的な意味とか?+4
-1
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 18:57:02
>>1
ガルでは初期に書き込んだ者が正義になりがちです+10
-1
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 18:57:03
>>1
そもそも正義って絶対的価値観ではなく個々人の主観によるものだからなあ
インパクトが強いほど耳目を集めやすいってだけでしょう。+8
-1
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 18:58:03
>>3
でも、ネットの意見がいずれ現実でも多数派になっていくのがこわい+9
-1
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 18:58:26
テレビとかでネットの声が大きいから世間で話題みたいなことを言ってる番組が多いけど
それすら間違ってるってわかってないのはびっくりなんだよね
ネットの声は「延べ人数」なので人数が多いとは限らないのに+4
-1
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 18:59:14
ネットの声なんて気にして生きるのはどうなの?
イライラする人ほど見るよね
3日でも離れてみたら、気持ちの平穏取り戻せるわ+7
-1
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 18:59:24
>>1
バカの間で流行ってるものに正義もクソもねーよw+3
-1
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 19:00:04
動物園や水族館の公式アカウントだけいいねしまくったらTLが平和になったからもうこれでいいわ
動物園界隈は苦手だから見ないようにしてる+1
-1
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 19:00:24
赤文字は正しいみたいな風潮あるの?知らなかった。+1
-1
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 19:00:57
>>1
石破辞めるなが五月蝿いから
高市政権を希望するSNS投稿が増えればいいのかな
選挙で大敗しても国民の声を無視して続投って酷過ぎ+1
-1
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 19:01:02
>>40
それ書いてる人は誹謗中傷扱いされない為の言い訳だよ
「悪意がある事をしてる」と自分で自覚している証拠
拡散すること自体がアウトなので無駄だけどわかってないんだと思う+4
-1
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 19:01:14
>>1
中国や韓国のヘイトがすごい+4
-1
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 19:01:41
マイナスになっても気にならない域に達した
+0
-1
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 19:01:42
>>4
まあわかるけど
漫画のキャラの解釈違ったからって
実在する人物をみんなでぶっ叩くのもなんか違うと思う
特に某アニメの映画トピとか
+6
-1
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 19:02:16
何て言うか、自分は自分の感情で精一杯。SNSみるといろんな人の色んな感情が溢れていて、いちいちしんどくなるからみなくなった+7
-1
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 19:02:48
寄って集って誰かを叩くって行為自体がダメだと思う。
芸能人に限らずがるで顔が見えないからといってキツい言葉を直接投げかける人、いるよね。SNS見なきゃ良いってコメントもちらほら見られるけど、コミュニケーションの場だもん、ある程度の礼儀はみんなで守るべきだと思う+8
-1
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 19:03:23
>>1
てか、SNSに人の悪口を書いて平気で投稿出来る人たちって一体どんな教育を受けてるのかね
そこまでして自己顕示欲満たしたいのかと不思議で仕方がない+7
-2
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 19:03:26
>>1
例えば認識してない癌があるとする。
人間ドックに行ったらそれを認識した。認識したので手術をした。
手術なので激しい痛みがあった。治る為の愛ある痛み。
叩く人と心が弱る人ってのはここを分かってない。お互いさま。
叩く人は叩く人で相手の気持ちを尊重してない。
で、心が弱る人弱る人で身体が純粋に感じた、痛みや悲鳴を尊重してない。
「愛ある~」の文脈の後に続く言葉がキレイな文章で続くと思ってる感覚の人は確固たる正義を持てない。
子どもが産まれる時ってのは母胎で安らかに眠ってる。愛が100ある。
そこの空間に対して、大人が抱いてる感覚ってどんなもの?
そこへ続く道に対して、少なからず「汚い、臭い」とか感じたことあるはず。
だからそこが真理。愛100の場所へ続く道ってのはそれが基本形。
大人の感性で感じた場合茨の道。だから今の主みたいな苦しさも「来て当然」「それがあるから愛に行く」
ここの感覚。
+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 19:03:26
リーガルハイで本当の悪魔とは巨大に膨れ上がった時の民意だよって言ってたね+1
-2
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 19:03:51
>>45
一般人はスルーで良いと思うけど
主が例に出してる有名人は問題が大きくなるので気にした方が良いんじゃないかな
おかしな意見の方が正しい扱いで拡散されてることが結構あるから+5
-1
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 19:04:40
いったん離れる+2
-0
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 19:06:36
>>11
5chはネチネチしてないから意外と治安いいよ+1
-5
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 19:06:44
過去に何かをやらかしてしまった人とか、
その人の記事になるとずーーーっと何年もその事言われ続けてるの、こっちが見ててしんどい。
私の好きな有名人も過去にやらかしがあって、その人の記事が出ると必ずその事書かれる。
多分ファンでもない人がわざわざ書いてるんだよね。+7
-1
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 19:08:11
>>1
小泉総理は悪くないと思う+0
-3
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 19:08:45
俯瞰して見てる。荒れてる所には極力近づかない。酷い事書いて叩いてるの見るとこの人は闇が深いなと思ってる。+4
-1
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 19:08:57
>>1
先に言った方が勝ちみたいな部分はある
ガルちゃんでも自分の立場ばっかり悪く言われるって言うけど実際はどの立場でも言われてるのに、あたかも自分だけを強調したり。+9
-1
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 19:11:18
大手垢のツイートに、無名の裏垢みたいなのがズバッと言う→パクツイみたいに同調してる身元隠してない人達。
正しいかどうかは別として、身元隠してないのに誰かが言ってたからって叩ける人…あの人達はいろいろと大丈夫なのかな…裏垢や匿名掲示板だから何言っても良いってわけじゃないけど、身バレしてる、するかも状態でできるってなんか…なんか…+0
-1
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 19:12:23
>>53
監督も誰も許嫁なんて言ってないし、誰も二股なんてしてないし、ただ勝手に一方的に片思いされただけなのに、女たらしだと叩かれてるキャラがいる
一方的な片思いをされただけで叩かれるの怖すぎる
+2
-1
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 19:12:47
>>40
これ書いてるの爺さんばっかりだよね+0
-1
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 19:13:34
>>67
何の話?+1
-1
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 19:15:33
>>54
私もそう。性格的に受けやすいっていうのもあるけど。SNSってどこもメンタル強者かつリア充、自己開示したい人が向いてるもの。
+2
-1
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 19:16:26
こういう言い方も悪口になっちゃうけど、バカほど声がデカい+10
-1
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 19:18:29
ネットは内容ではなくただコメントが多いほうが主流になる
だから他にすることがなく暇で目的もなくスマホをいじっている人の意見がすごく目立つようになって知識のない人ほど流されるままになる。
例えば政治側だけだとよく聞くけど実際には政治のことなんて全然解っていなくて現実の憂さ晴らしついでに石破辞めろ!なんてコピペしているだけ+8
-1
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 19:23:36
芸能人叩きは本当にバカらしいと思う
不倫やその他は当事者の問題で、他人にはどうでもいい事なのにw
男女関係も片方だけが悪い、男が悪い!って変な熱量で暴走してて怖いよ+4
-1
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 19:24:19
気にすんな+1
-1
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 19:26:32
連帯しますってやつ?+0
-1
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 19:26:52
>>1
日本人1億人以上いる中の数万人だよ
ガルではコメント内容が嘘でも数百〜のプラスがついてるのをよく見たからガルにいる人たちが喜ぶようなコメントならすごい数のプラスになる
ネットの中ってそういう所+5
-1
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 19:27:06
自分の心を守る?肩入れしすぎじゃない?自分ごととして捉える必要ないんですよ。どんなに 応援してるタレントでもその人が叩かれてるんであってあなたじゃないわけですから一線引いて「関係ないね」ってスタンスでいいんですよ+1
-1
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 19:27:37
ガルの常識は世間の非常識と思っとく。(勿論ちゃんとした人もいるのは分かってるよ)+3
-1
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 19:27:41
>>69
もののけ姫です〜今度テレビであるから実況で延々叩かれるんだろうな〜
有名なセリフもルッキズムだーとか言われて+1
-1
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 19:29:26
>>7
フォロワー=味方も違うよね+4
-1
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 19:31:27
>>1
プラスやいいね沢山ついてるとその意見が正しい事のように思えるのは凄く分かる。
私はガルやSNSで子供嫌いの声が大き過ぎて子供連れて外出るのが怖くなった。
周りの人皆子供嫌いに思えて病んだよ。
でも実際は子供に優しい人ばかり。
もちろん子持ち様と言われるような言動はしないようにしてるけどね。+7
-1
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 19:35:00
>>1
物事にあまりのめりこみすぎない。いつも眺める感じがいいと思う。+3
-1
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 19:35:03
当然だけどsnsでは真っ当なことを言っても注目されない
とにかく過激なことを言ったもの勝ちだからね
一線引いてそういうものとして見るしかないよ
中年以上のおじさんおばさんはそういう視点が足りてないと感じる
ネット上で全く余裕がないというか+3
-1
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 19:35:34
声の大きい方が正義だとしてたくさんフォロワーを味方につけて政治的発言してたのがDappiというアカウントですけど開示してみたら世論誘導する企業活動だったわけですよ。正義ですか?まさかね+3
-1
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 19:36:51
>>49
拡散力のある # が気持ち悪いって思うようになったから別意見を増やせばいいってもんでもないと思う
まず、その大きい声を見て分析すればいいんだよ
丁寧に # までつけて拡散してる
どういうことを投稿している人なのかとか見れば自然と分かってくることがある
+0
-1
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 19:37:29
声が大きいだけの少数派が集まってきてるだけだと思ってる
ガルなんかその典型だし
アンチがここぞとやってきて声高に悪口言ってプラスたくさん付いて気持ち良くなってるだけで世間とはだいぶズレてるし、ガルで叩かれやすい人は世間では人気高い人が多い+2
-1
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 19:40:11
>>1
アホだなぁ〜ってスルーする
ガルは読解力ない人が意味不明な反論っぽいことを熱く書き込むとそれをみて何故か叩きトピに変化して、間違えてますよって否定するとそっちが袋叩きに合う。こんなもんをまともにみてたら病むよ+7
-1
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 19:43:24
赤文字は正しいと思っていたよ
けどIPアドレス変えることできるって知ってから操作されているのかも…と疑うようになって、プラマイを気にすることなくなった
なので自分が思ったことをコメントしてる+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 19:44:10
>>80
横。私昔趣味でやってたアカウント結構フォロワー多くていいねも多かったけどヲチ板でボロクソ書かれてショックでやめた笑
若かったからフォロワーを勝手に味方だと思ってたよ…+2
-1
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 19:46:27
推し活用のアカウントを作ったけど声デカのファンが気持ち悪くてどうしようかと思ってる
気持ち悪いファンでごめん!て言いながら、本当に気持ち悪いポストをする
そういう人ってFFが多くてお互いにいいねし合うから、推しの名前で検索したおすすめがきょい投稿だらけになってる
もう私みたいのはX止めた方がいいよね?+4
-1
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 19:46:28
>>4
でも、貴方も叩いてる人がどんな人なんてちゃんと見ずに適当なこと言って決めつけてるんじゃない?
言い訳で人を傷つける行為するから、マナー悪いから何言われても仕方ないとかいい人いるけど仕方なくないよ+1
-4
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 19:46:36
>>25
それが怖いですよね
SNSしか見なくて、エコチェンに陥っているのに気づかない
ネットも情報収集の一つの方法なんだけど、それだけで満足する人は危険なんだけど
そういう人こそそれに気づけない+7
-1
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 19:56:28
ネットと現実は別だよ+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 19:57:26
動物アカウントで有名?な知人がいるけどとんでもない人間性だからフォロワーは騙されてるんだなと思ってる。ネットやSNSに囚われてる方がもしいたら、半分以上嘘だと思って流し目で見てほしいと強く伝えたい。本当に自分が飼っている動物が大切なら子供と同じでSNSになんて晒せないはずだと私は思ってる。結局はその背景にある自分なんだよ。+1
-1
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 19:57:38
>>1
声が大きいことが正義、ではないと思います
でも、そう信じてしまう人が多いのが今
それ自体が怖いです+3
-1
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 19:59:34
少子化どうすればいい?って問題にみんな極論ぶつけるけど、実際は様々な施策を地道にうっていくしかない。
だけどわかりやすい答えがみんなほしい。+0
-1
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 20:02:24
>>35
ひろゆき信者さんちぃーっす+2
-1
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 20:04:17
>>56
てか、え、から文始める人もどういう教育うけてきたのか不思議。+1
-3
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 20:08:08
>>1
熱量がある人しかコメントしないから書く時点で気持ちが強くて他のスルーする人は書かないから書く人が正義になると思う。
芸能人の悪口とかうわぁと思ってもなんも書かないから私の意見は世界には伝わっていない。
対立して否定してもわかったよ、君の言う通りだ、悪口なんてやめようって人はいないと思うんだよね。
とすれば声を上げた人だけの世界観になりがちではある+2
-1
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 20:18:40
こういう掲示板って文句ばっかりの人の方が熱量が高いのよ
芸能人叩き、外国人叩きのトピ見てみなよ+2
-1
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 21:02:41
>>1
SNSは知らんけどがるちゃんで赤文字は正しいみたいな風潮はないよ
間違ってたら普通に指摘したりするし+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 21:05:26
>>1
閲覧数に対していいねは何割なんだろって思うと冷静になる
そもそも閲覧してない人の方が遥かに多い
ガルは特に+2
-1
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 21:19:26
>>1
ガルは「このトピでは悪口が正しい空気」みたいなのがあるよね
反論が明らかに正しくても、そのトピでは正しいコメントはトピズレになっちゃう
でも最近は褒めるトピとかファントピにも悪口言いにいっぱい来るからなあ…
前に「ワクのせいで奇形のトマトが!!!!許せない!!!!!」ってコメントあって、「そういう品種のトマトですよ」と画像&学名等で返信したらなかったことにされて、その後も延々と「奇形トマト」としてみんな話してたわ+4
-0
-
104. 匿名 2025/07/25(金) 21:25:17
ガルちゃんのなんの証拠もない話もプラス多数になって芸能人が叩かれてるのが当たり前+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/25(金) 21:38:48
>>91
カヤの味方してる人は映画ちゃんと見てないしパンフレットすらも見てないし宮崎駿のインタビューも何にも見てない人じゃん
なんでただ親族に片思いしてるだけの人にそんな肩入れするの?
おかしいよ+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/25(金) 21:46:17
SNSは凶器ですって言ってたけど
本当にそうだなって思った
阿部亮平の役、何も悪くないのに可哀想すぎたし+0
-1
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:36
>>1
赤文字が正しくはないけどそのトピの傾向はわかるから嫌だったらそのトピはもう見ない+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/25(金) 22:06:58
見ててしんどいときは見ません。
多数派が正しいとも限らないし、特にSNS上だとどこか切り取られて伝わっていることもあるので、なるべく広い範囲でその出来事を見て判断するようにしています。
最近ガルはトピ主が不用意に叩かれがちで、あまりにも気の毒なときはトピ主擁護しちゃうんだけど、結局それすら叩かれてしまうときがある。+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/26(土) 00:14:56
>>8
SNSは世界の一部だし掲示板なんて一部の中の一部なのにね。
その意見の声が多い(バズ)=正解じゃない。
少なくとも自分に合わなければ無視すればいいと思う。+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/26(土) 06:48:31
>>1
だっるいな母親までで出来たか、、そろそろ子離れしないとねーー
自立を奪ってる事に気がつかないんだね+0
-1
-
111. 匿名 2025/07/26(土) 09:17:08
>>4
この世の中、知らない人が想像や決めつけで蔑むことが多すぎますよね+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/26(土) 10:39:09
>>1
私は推しが叩かれてるのが太文字になっててへこんでたけど
その事で悲しくなるってガルで書いたら
トピのコメが1000コメントあるとしてアンチが10人で100コメ書いてるとかあるんだよって教えてくれた人がいてなるほどと思った
太文字になってたとしてもプラスせいぜい100や200だったり
うちの推しはXのフォロワーが100万人超えてて何かポストすればいいねが1万とかすぐつく人でそれを思ったらガルでのアンチなんてしょうもないクソ中のクソだと思えた
それでも悪口書かれたらいい気しないからかたっぱしからブロックしてる+1
-2
-
113. 匿名 2025/07/26(土) 17:27:57
>>5
数が正義だと思わないからなぁ
誰も同意しなくても私の感じた事のみがジャスティス+1
-0
-
114. 匿名 2025/08/25(月) 07:43:35 [通報]
既読
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する